EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

天体写真

2005/02/05 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 星空ボクチンさん

初めまして。
現在、COOLPIX5700 990を所有し、スナップと天体写真を撮っています。
天体写真は、VC200LDGという反射望遠鏡を使って、990で惑星や月のコリメート撮影、
5700の8倍ズームでオリオンやプレアデスといった比較的大きめな星雲を撮影しています。
しかし、特に星雲は出来映えに限界があり(解像度や拡大率)一眼レフによる直接焦点でのシャープな撮影を考えています。
D70、20D、Kissを考えてきましたが、70Dはコストパフォーマンスは高そうなもののノイズに弱そう、 20Dはノイズにはめっぽう強そうですが+10万円まで出して(ノイズ以外の性能も魅力ですが)という気持ち、 そこで、Kiss Dが最近の価格の低下とノイズに対する耐性が高そうということで現在の第1候補です。

前置きが長くなりましたが、私のような環境で撮影されている方で
(1)
 Kiss Dによるノイズの入り具合と(ISOは400〜800ですか?)ノイズ対応をどのようされているか、お教え頂けないでしょうか。
やはりダークフレームによる処理になるのでしょうか。

(2)
 スナップもやりたいのでレンズキットを考えてますが、これ以外に200〜300mmの短焦点を準備して、望遠鏡(f=1800mm×0.7レデューサー)の直焦点撮影よりも、もっと広めの視野による撮影を考えています。
この時、MFに割り切って中古レンズで割安なものが使えないかと思っています。
キタムラで聞いたところではCANONデジタルは昔のマウントは使えない、という話でしたが、適当な候補はないでしょうか。(BORGあたりの60mm径の望遠鏡もあり かなと思いますが)

以上、長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:3883209

ナイスクチコミ!0


返信する
Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 Welcome to Akii's Website 

2005/02/05 18:59(1年以上前)

星空ボクチンさん、こんばんは。ビクセンのバイザックとコンパクトデジカメで限界をお感じになっているとのこと、私と同じ境遇でいらしたようですので返信してみました。

 私も、カシオのQV-3000EXやペンタックスのOptio555を使用して、聖夜写真を撮影したり、タカハシの65mmP型屈折鏡、ミザールの15cmF5反射鏡、そしてオークションにて落札したVC-200Lで月や惑星の拡大撮影をしたりしていました。しかし、コンパクト機では画素数は多くても露出時間を伸ばすとノイズがひどく、QV-3000EXはやっぱり300万画素機で限界を感じ、Optio555は露出時間が15秒まででした。我慢できなくなってKiss-Dを購入しました。

 はじめはよく売れているD70や一眼デジカメの中でも最もコンパクトなistDs、レンズ交換時(=望遠鏡取り付け時)のゴミの付着を防止してくれるE-300などにそれぞれの魅力を感じていましたが、長時間露出のノイズの少なさ、ノイズリダクションのための露出が不必要であること、天文雑誌の写真に使用されている頻度が断然高いことなどからKiss-Dに決めたものです。購入してから日も浅いので大したことは書けませんが、

 (1) ノイズについてはコンパクト機に比べてみているからですが、ISO1600でも「見られる写真だ」と感じて
います。ノイズ低減の工夫は、私も現在勉強中です。

 (2) Kiss-Dと同時に購入したレンズはSIGMAの18-125mmでしたが、望遠側が少し足りないと思い、CANONの75-300mm USMをオークションで落札しました。後者であればKiss-Dで120-480mm程度(Fは3.5-5.6と暗いですが、P型の500mmF7.7よりも拡大率が低く、明るい)が得られます。私は岩手在住で雪が多く、寒いので実写には至っていませんが、後者のレンズは1万円前後で入手可能です(私はフード・ケースつきで13,000円で落札)。使用してみて不満だった場合には、星空ボクチンさんのおっしゃるようなボーグの短焦点屈折鏡に走るかもしれませんが...。

 同じ境遇でいらっしゃるようですので、お互いにいろいろと情報交換できればうれしいです。

書込番号:3886870

ナイスクチコミ!0


スレ主 星空ボクチンさん

2005/02/05 23:45(1年以上前)

Akii2 さん  こんばんは 
さっそくのレスありがとうございます。
バイザックで同じ道を歩いておられる?先輩のレスで心強いです。

>天文雑誌の写真に使用されている頻度が断然高いことなどからKiss-Dに決めたものです。

確かに星関係の投稿写真でKiss-Dの使用例は多いですよね。ノイズが少ない素性の良さから利用者が多いのでしょうね。
私も早く入手して実感してみたいです。

>CANONの75-300mm USMをオークションで落札しました。後者であればKiss-Dで120-480mm程度(Fは3.5-5.6と暗いですが、P型の500mmF7.7よりも拡大率が低く、明るい)が得られます。

この位あれば、私の期待する倍率になりそうですが、星像はどうなんでしょうか。ズームだと周辺が厳しいと聞いたものですから。
P型500mmというのは短焦点ですか?
なにぶん、一眼レフは初めてでレンズはほとんど分かりません (^ ^;


書込番号:3888497

ナイスクチコミ!0


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 Welcome to Akii's Website 

2005/02/06 10:33(1年以上前)

> この位あれば、私の期待する倍率になりそうですが、星像はどうなんでしょうか。
> ズームだと周辺が厳しいと聞いたものですから。

 昔使用していたPENTAXの300mmF4でも、かなり盛大に色収差が発生していました。所有している70-300mmでは、まだ星を実写していないので詳細は不明ですが、正直言ってあまり星像のすばらしさには期待していません。ただ、デジタルは長時間露出でもフィルムと違って相反則不軌(長時間露出で感度が低下すること)が生じないので(その代わり、ノイズが発生するわけですが)、少し絞って長時間露出をかけてみようと考えています。

> P型500mmというのは短焦点ですか?

 高橋製作所のP-2型(古い!)という屈折赤道儀に同架されていた、セミアポクローマートの屈折望遠鏡です。現在は、サイズなど同じようなスペックでものすごく高性能な、FC-65として販売されているものです。例えばFCシリーズであれば、フローライトですから色収差の心配はほとんどないでしょう。f=500mmぐらいであればKiss-Dだと800mm相当となり、もしレデューサーを使用すれば、M42、M13などかなり多くの星雲星団に好適な光学系になるかもしれませんね。

書込番号:3890190

ナイスクチコミ!0


スレ主 星空ボクチンさん

2005/02/06 23:22(1年以上前)

>(その代わり、ノイズが発生するわけですが)、少し絞って長時間露出をかけてみようと考えています。

デジタルデーターの利点を生かした色々な後処理が開発されているので、試行錯誤を繰り返しながらレベルアップを狙っていけそうですね。

>高橋製作所のP-2型(古い!)という屈折赤道儀に同架されていた、セミアポクローマートの屈折望遠鏡です。

検索で見つけました。 なかなか立派な鏡筒ですね。
Akii2 さん が仰るような使い方をすればコストパフォーマンスが高そうな光学系になると思いました。
岩手は寒波の影響で雪でしょうか? 合間に検証して頂けると・・・・・と身勝手な発言です (^ ^;

後継機は気になりますがKissD購入の方向で検討します。
HPを拝見しましたが、Kissも加え同じ機材ということで色々と相談にのって頂けそうです。ご面倒ですが、これからもよろしくお願いします。

書込番号:3894206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズ

2005/02/04 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 デジカメ初心者33号さん

こんばんは。デジカメ初心者と申します。イオスキッスも値下がりして値ごろ感が出たので昨日購入しました。
今まで、キャノンのフィルムカメラを使用していたのでそのままこのカメラにも使用できると思っていたのですが、3年位前に購入したシグマの17-35mm EX ASPHERICAL HSMというレンズのオートフォーカスが作動しません。マニュアルだとシャッターが切れるのですが、オートフォーカスにするとファインダーの合焦マークが点滅してシャッターが切れないのですが、何か操作上のミスでもあるのでしょうか。ちなみにオートやプログラムで試してみました。タムロンのレンズなどは普通にオートフォーカスが効いています。相性の問題でしょうか?

書込番号:3882451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/04 22:07(1年以上前)

ロムの交換で何とかなるのでは?

書込番号:3882492

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者33号さん

2005/02/04 22:12(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん、ロムの交換とは何なんですか?このレンズは気に入っているので出来れば使いたいのですが、具体的に、何をどうすればいいのか金額がいかほどかかるのか、よろしかったら教えてください。お願いします。

書込番号:3882529

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/04 22:26(1年以上前)

こんばんは(^^)
ROMの交換というのは、レンズ内部にある部品(ROM)をメーカーであるSIGMAに送って交換してもらうことです。
レンズによっては無料の場合もあります。
また、古い製造のレンズの場合は交換自体が出来ない事もあるようです。

SIGMAに直接問い合わせて、発送の方法とかを確認されてはいかがでしょうか? とはいえ土日はサポート休みみたい(;_;)
http://www.sigma-photo.co.jp/contacts/index.htm

書込番号:3882605

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者33号さん

2005/02/04 22:38(1年以上前)

FIOさん、DIGIC信者になりそう^^; さん 、いろいろ教えていただきと有難うございました。メーカーに問い合わせて聞いてみます。
使えれば、嬉しいのですが、イオスで撮った画像を見てすごく綺麗なので驚きました。これから、もっと楽しみたいと思います。

書込番号:3882674

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2005/02/04 22:39(1年以上前)

レンズ (SIGMA) 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSMについての情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010454

書き込み番号[1974211]が参考になりそうですね。

書込番号:3882691

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者33号さん

2005/02/04 22:51(1年以上前)

いっぱつさん、こんばんは。全く同じ質問があったんですね。とても参考になりました。ご親切に有難うございました。

書込番号:3882760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

宝石 メガネ 時計の撮影には。。。

2005/02/04 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 さおちんさん

一眼レフはじめて買いました。
私は、宝石店に勤めてまして、商品を撮影したくて購入したんですが、(チラシ掲載やホームページ掲載に使用)室内での撮影。それも小さなもの。特に宝石のように光の当て方で色が変わってしまう物を写す事がこんなに難しいとは思いませんでした。
今までは、コンパクトデジカメ(IXY50)で妥協して使っていたんですが満足出来ず、一眼を買う事にしました。
せっかくの一眼です。機能を活かしたいんですが、レンズをはじめ撮影に理想と思われる機材や照明機具でお勧めなものは何でしょう?是非ご意見お聞かせください。

書込番号:3880577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/04 12:41(1年以上前)

安く仕上げるのは ・・・・
お手軽撮影ボックスを100円以下で自作!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020730/101347/
工作が苦手なら ・・・・ FinePixデジタル撮影ボックス
http://www.shop-finepix.com/product_info.php?cPath=5_32&products_id=140

ここも参考になるかもですね〜〜 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/nyumon1/mokuzi.html
http://shinjuya.com/photo1.htm
あとちっこい三脚もあると便利です おすすめはこれ
http://www.velbon.com/jp/catalog/classicmini/minif/minif.html

書込番号:3880658

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2005/02/04 12:47(1年以上前)

とりあえずレンズはEF100mmF2.8マクロで。

書込番号:3880679

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/04 14:01(1年以上前)

光物の撮影は難しいですよね〜

こちらも参考になるかな。
http://www.design-to.com/bista2/
http://www.asanuma.gr.jp/king/light/light5.html
http://www.too.com/bellfort/button/kogen.html
http://www.yukawacamera.com/image_color/image_color.html
http://www.rakuten.co.jp/sd/419312/
http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/
http://www.rakuten.co.jp/sd/376530/402947/

参考になりそうなムック本です。
「標準デジカメ撮影講座」
【宝飾品】
腕時計、ネックレス、指輪
http://www.lampeye.com/booksphoto.htm

書込番号:3880875

ナイスクチコミ!0


スレ主 さおちんさん

2005/02/08 01:34(1年以上前)

大変参考になりました。
みなさんありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
もう、過去のレスになってしまっていますがお礼は忘れずに。。。と思いまして。。。
やっぱり、カメラやレンズだけではいい写真はとれないんですね。
先ずは、自分の腕を磨く事。それと、光をどう活かすか。が大切なのだと言う事を学びました。
ありがとうございました。

書込番号:3899729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの保管について

2005/02/04 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

最近このキットとタムロン SPAF28-75mmを購入したのですが、保管するのに防湿庫とかやはり必要でしょうか?
私はビデオカメラ用のバッグに防腐剤を入れて保管しているのですが、
なんかあまり効果が無いような気が・・・

それにしても初めての一眼ですが、画質の素晴らしさ、ノイズの無さには脱帽しています、キットについてきたレンズは軽くて良いのですが、
いかんせん、少々暗いですね。
ほとんど私はタムロンSPAF28-75mmをつけっ放しで使用してます、ちょっと重くて肩が疲れますが・・・(汗

書込番号:3879555

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/02/04 17:32(1年以上前)

防腐剤?除湿剤の間違いでは?

いずれにしろカメラバッグ類に保管は止めたほうがいいですね。
あまり神経質にならなくても平気ですが、カメラ屋さんに行くと安価な保管用のプラケース(除湿剤付き)が売ってます。
たとえば↓のような製品
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114/20941.html

尚、除湿剤は定期的に交換した方がいいです。

書込番号:3881388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISGさん

2005/02/05 00:46(1年以上前)

す・すいません防湿財の間違いでした・・
プラケースで案外安くて専用品があるんですね、近所のキタムラにでも
行って早速購入してきます。
CT110さん ありがとうございました。

書込番号:3883429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISGさん

2005/02/05 00:49(1年以上前)

げげ・またしても・・・
防湿財→除湿剤の間違いです・・・(汗

書込番号:3883440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タムロン A13レンズ

2005/02/03 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドックさん

いつもお世話様です。
タムロンA13のニュース見ましたが、その後
パッタリでこのスレにも見当たりませんが、
何時頃発売なのか?価格は?性能は?
もし何かニュースお持ちの方おいででしたら
教えて下さい。よろしく

書込番号:3875778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2005/02/03 10:31(1年以上前)

去年の秋から話し出てましたがさっぱり話が続かないでしたね、気になっていましたので、メーカーに聞いてみたことがあります、発表あるときはHPに載せましとだけ返事が来ました、EFS10-22と出そろったら比べてみて買おうと思っていたのですが、年明けても音沙汰無いのでキャノン買いましたよ、

書込番号:3875857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 11:32(1年以上前)

マウントドックさん ご無沙汰です。(超カメですが,本年もよろしくお願いします。)

山の写真ステキですね。カメラ一台に便利なズーム1本でしょうか?それとも単焦点も交換用にお供しているのでしょうか?

昨年末に*ist Dsを購入したのでDs用にもタムロンを1本用意してあけようと考えています。
私はA14の方で。

Dsは小さいし,軽いし山へ持って行くには良いかもしれません。
今度Dsを連れて山へ行ってみようかな?
八ヶ岳の赤岳か西駒が有力候補です。

そろそろタムロンから情報欲しいですね。

(イワタニ1号)

書込番号:3876004

ナイスクチコミ!0


ようそろ〜!さん

2005/02/04 11:28(1年以上前)

主題に関係ないのですが、マウントドックさんの作品について
質問させていただいてよろしいでしょうか。
28-300mm(高倍率ズーム)に興味がありまして拝見したもので。

作品はjpegで撮られたものでしょうか。fineのS/M/L?
原画はサイズが小さいですが、縮小再圧縮ですか。
それともレタッチされたのでしょうか。
いろいろ質問してすいません。

書込番号:3880442

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドックさん

2005/02/04 14:10(1年以上前)

皆さん
いろいろご意見戴きありがとうございます。
モデロンさん
EFS10-22の調子いかがですか?
迷っていますが広角は現在手持ちの18-55mmで間にあっていますので
もう少し待ちます。

マリンスノウさん
ご無沙汰してます。いつもお世話になっています。
殆どいつも何処へゆくにも18-55 & 25-300mmタムロンを
持参しています。山岳なので主に装着しているのはタムロン
28-300mmです。先日も雪の高座山(忍野八海近く)へ登って
富士山撮ってきましたが、雪煙がバッチリ撮れて大満足
でした。その内写真載せますので、是非ご批判ください。

ようそろ〜さん
jpegのLで殆ど撮っています。最近ここの価格comで廉い1Gのメモリーかいましたので、RAW撮影が多くなりました。ホワイトバランスやある程度
のコントラストも加減できますので私のような素人には最高です。

集団山行ですので、じっくり三脚かまえて撮る時間もありませんので
最近1脚に自由雲台を取り付けて登りの時写真撮り、すぐに仲間に
おいかけてゆきます。下りはみなさん早足なので、迷子になりますので
やめています。

私が開くと大きくなりますが、もう1度試して見てください。
来週裏磐梯の雪景色撮りにゆきますので、10日すぎには更新する
よていです。

皆様からご返事いただいたのに
野暮用事が多くてご返事大変遅れてすみませんでした。
なにか又タムロンA13の情報入りましたら宜しく
お願いします。

書込番号:3880897

ナイスクチコミ!0


ようそろ〜!さん

2005/02/05 00:08(1年以上前)

マウントドッグさんこんばんは。
私レンズ勘違いしてました。EF28-300mmと・・すいません。
それから、オリジナル画像はカメラが吐き出したオリ画ですね。
サイズが小さいのでもしやと思い伺いました。

>その内写真載せますので、是非ご批判ください。
とありましたので(私宛ではありませんが)、余計なお世話かと思ったのですが気になった点をひとつだけ。

せっかくの素敵な写真なのですが、手ぶれが多くなってしまってい
るのが残念に思いました。
原因はスローシャッターのせいかなと思うのですが、
パンフォーカスで撮られるため絞られているのだと思いますが、
このケースならそこまで絞らなくても
F11〜13(あるいはF8でも)くらいでも十分ではないかと
思いますがいかがですか。
またISOを上げるなどしてその分SSをもう少し稼いだほうが、
手ぶれを減らし、結果クッキリした画が撮れると思います。

いや、実は初めにレンズを勘違いしてまして、写真を拝見させて
頂き、IS付きで何故ブレてるのか、それとも再圧縮による解像落ちか、
それとも小絞りボケ?それとも・・・
とアレコレ結論が出せず質問させていただいた次第です。
失礼かとも思ったのですが、オリ画レベルではなく、
アルバムサイズで解像が気になったのでレスさせて頂きました。
気に障ったらご容赦下さい。
山の写真は自分も好きです。また素晴らしい写真を拝見させてください。

書込番号:3883206

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドックさん

2005/02/05 14:51(1年以上前)

ようそろ〜さん
いろいろアドバイスありがとう。
確かに手ぶれは気にしています。
この写真も実は同じ画面を5枚ぐらい
撮って、手ぶれの少ないのを掲載しました。

やはり歩きながらの撮影には手ブレがつき物ですが
ご指摘のとおり絞りやisoをあげて試して見ます。

今後もよろしくご指摘、ご指導ください。
ありがとうございました。

書込番号:3885912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

全員集合〜♪

2005/02/02 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 チチカカ太郎さん

さぁカメラ好きの皆様、このへんでキスデジ2のスペック予想大会開きませんか?(≧∀≦)♪♪

書込番号:3873488

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/02 21:50(1年以上前)

こんばんわ♪
8時ですか。。。。。。(笑)
800万画素で、秒3枚以上の連写。。。。
キスデジよりも、小型で10パーセント以上軽くて、
10万(レンズキットで)を切れば、台風の目になるかも。。。♪

書込番号:3873542

ナイスクチコミ!0


やさきっつぁんさん

2005/02/02 22:16(1年以上前)

DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?

書込番号:3873733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/02 22:29(1年以上前)

>DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?

当然で〜す。

予言者あびら さんの意見に+して。
2.5 インチモニター搭載。

書込番号:3873808

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/02/02 22:31(1年以上前)

20D並にファインダーが見やすくなればいいな〜。
ZIESS使えるボディを探している自分にとって、これが一番大事です!!!

書込番号:3873813

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/02 22:37(1年以上前)

手触りひんやりのメタルボディがいいな。

書込番号:3873862

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/02 22:38(1年以上前)

なんと艶艶ボディに皮シボが付いて(もしくはちりめん塗装やラビ塗装)て質感大幅アップです!
あ、スペック予想じゃないですねシボ

書込番号:3873870

ナイスクチコミ!0


ピノキオ555さん

2005/02/02 23:07(1年以上前)

うーん。。益々D70と悩む人が増えそう。。となると、決め手な何になるんだろう(?_?)

書込番号:3874084

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/02 23:24(1年以上前)

D70も、後継機がすぐ出ると思うんですよねー。
だって、同じように値下がりしてますもん。

書込番号:3874225

ナイスクチコミ!0


ピノキオ555さん

2005/02/02 23:55(1年以上前)

え!?!?D70も後継機出るの!?!?どんなん出るんやろうか。。。

書込番号:3874466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/03 01:08(1年以上前)

まあ、とりあえずペンタプリズムを・・・。

ストロボ抱き合わせ販売作戦用の調光補正なしスペシャルアンダー機能は、継続なんでしょうか?
(オイ!(^^ゞ)

書込番号:3874974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 07:06(1年以上前)

EOS5並でもいいのでアイコンとロールシステム搭載して欲しい!

載ったら即ゲットです。あと起動時間とカキコミ速度は当然速くなるだろうね。

書込番号:3875478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/03 08:36(1年以上前)

予想ではなく希望ですが、DIGICU、液晶モニターは大きめ、EOS7で相性が良いので視線入力、金属ボディ、実売8万円台!AFのモードも使い分け可能で!
名前は何になるのかな?銀塩で5が現ラインナップから外れたので”EOS5D”とか?フォトエキスポ2005で発表になるのかな?

書込番号:3875600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/03 13:09(1年以上前)

あと、もしかしたら、メディアは SD になるかも?(^_^)v

書込番号:3876321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/03 17:41(1年以上前)

普及価格帯の機種に、Digic2 & APS-C 8M cmosセンサー搭載って衝撃的と思うのは私だけ?
因みに値段はボディのみで\99,000くらいと予想、ちょっと高い?^^;)A

書込番号:3877116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/03 17:52(1年以上前)

>Digic2 & APS-C 8M cmos センサー搭載って…

もし搭載されれば… という予想上のお話ですm(__)m

書込番号:3877150

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/03 18:27(1年以上前)

多点AFが、EOS3並みになるけど、簡単な方法で低価格を実現しました?

書込番号:3877271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/02/03 18:38(1年以上前)

クロップみたいな機能を付けて来たりして。

書込番号:3877305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 19:11(1年以上前)

EOS55やα7みたいにダイヤル操作できると分り易くて良い!

ボタン式は面倒です。エントリーユーザーのためにもダイヤル式にして欲しいっす。

書込番号:3877425

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/03 20:45(1年以上前)

私は超〜控えめに...

Canonサン、スポット測光オネガイ!

書込番号:3877784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/03 21:10(1年以上前)

測距点連動スポット測光希望です。
露出に悩むような時に欲しくなるよ。

書込番号:3877910

ナイスクチコミ!0


カツ777さん

2005/02/03 22:48(1年以上前)

選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー

書込番号:3878515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 23:27(1年以上前)

私も元α-7ユーザーとして思ったことは、EOS20D、銀塩EOS7を使ってきて感じた事ですが、やはり露出補正等、頻繁に使う設定はボタンではなく、コニミノのようにダイヤル式にして、瞬時に切り替えることが出来る様にしてほしいです。確かにAF性能等はかなり優秀だとは思いますが、その辺りを改良して新Kiss出してくれないかなぁ どちらにしてもレンズ資産もある事なのでセカンド機として既に予算は採ってますけど。。。。。

書込番号:3878761

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/03 23:46(1年以上前)

一眼レフ初! 動画記録が可能! これで口コミ掲示板への質問も減ります。
もちろん、S3プロに次いで、液晶プレビュー機能も搭載!
センサーへのゴミ対策は、超〜〜〜ぶ厚いカバーガラスによって、ゴミがボケて、写らなくなる様に考慮しました。

番外編として、kissシリーズ初のペリクルミラー機も用意。
先に説明したプレビュー機能によって、バックフォーカスの短いオールドレンズもピント合わせ可能。
発売「予定」ではございますが、各メーカーのマウントアダプターも純正部品として用意させていただきます。
超音波モーターの画期的使用法を考案し、なんと! 各社のレンズが自動絞りで使用できるのです。

書込番号:3878899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 23:54(1年以上前)

↑ とてもエントリーユーザー向けカメラとは思えん。

もはやチョーマニアックな普及機の「New EOS Kiss digital」なのだ。

でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。

キャノンさん見てますか〜?

書込番号:3878952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 23:57(1年以上前)

>でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。

訂正→「願いが叶ったら」

そりゃそ〜と,チチカカ太郎さん ずいぶん盛り上がりましたね。

この手のネタって,よく釣れます。釣られます。

書込番号:3878969

ナイスクチコミ!0


スレ主 チチカカ太郎さん

2005/02/04 00:29(1年以上前)

もはや予想大会ならぬ、希望大会になりつつありますね(;^_^A

書込番号:3879160

ナイスクチコミ!0


OM-4さん

2005/02/04 01:40(1年以上前)

私も、Burriさん、おきらくごくらくさん同様スポット測光搭載希望です。それもマルチスポット&狭スポットエリアで!。20年以上OM-4を使用していますが、どれだけ助けられた事か!。マルチスポットが搭載されれば、手ぶれ補正、ダストリダクション無くても、たとえ630万画素でもkissDUを購入すると思います。

書込番号:3879491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 01:52(1年以上前)

EOS20D酷使さん

EOS 7もEOS 20Dも、プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、深度優先AEで撮影時に、サブ電子ダイヤルを回転させることによって露出補正することはできませんか?
それともα-7はもっと簡単にできるのですか?

書込番号:3879531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 02:10(1年以上前)

OMのマルチスポットって、EOS-1V、EOS 3のマルチスポット測光と同じようなものなんですか?

書込番号:3879566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/04 02:28(1年以上前)

液晶メニュー表示の壁紙に エロい やつを一発・・・バキッ(*_*) (^^ゞ)

書込番号:3879610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/02/04 07:03(1年以上前)

EF-sマウント
630万画素 DIGIC
緑□モード、AIフォーカスAFのみ
ボディ重さ400g 49,800円レンズ付き
ネーミング ”Kiss撮れルンです”ってどう?

書込番号:3879855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/04 09:55(1年以上前)

とりあえず早く発売日発表してぇ〜んT0T)

書込番号:3880175

ナイスクチコミ!0


チャチャ入れさん

2005/02/04 11:04(1年以上前)

1)
KissD の後継機、EOS Kiss Ds
初めてのスタジオカメラ入門機。
(高いんだか安いんだか…。 or *istDSのパクリ)

2)
レンズのデジタルコーティングなんて、もう必要ない。
センサー表面の反射を極限まで抑え、画質の劣化を無くしました。
あなたの礼服より黒いCMOS、今ここに誕生です!
(反射率が下がる=吸収率が上がる=感度アップ、だったらいいな)

3)
キャノン一眼レフで初めてボディーに手ブレ防止機構を内蔵。
(実態は、カウンターウェイト5kg)

4)
ステレオ撮影に便利な2台のカメラをシンクロさせる機能。
(コンデジにあっても良さそうな機能なんですが、これも見かけません)

5)
GPS+電子コンパス内蔵
(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)

6)
紫外線補助ライト内蔵。
(偽札判別用途向けニッチ仕様。いらん^^;;)

7)
>選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー
一眼レフ初!着せ替えジャケット方式
(液晶部分も傷が入ったら、ジャケット交換で新品に…。一部女性向にLV柄を用意。一部男性向けにアキバ柄を用意?)

8)
1.8インチ40GBハードディスク内蔵+ノートPCクラスの大型バッテリー
(Kiss軽すぎとか言ってた人がいたので、このぐらいの重装備は大丈夫?
…って、こんなの付けると Kissでは無いですね^^;)

以上、ほとんどネタでした。
でも(2)はホントに希望します>Canonさん

書込番号:3880378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/04 12:59(1年以上前)

↑で 3) が一番実現できそう。^^;

わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)

書込番号:3880720

ナイスクチコミ!0


EOS20D EOS7 ユーザーさん

2005/02/04 14:25(1年以上前)

おきらくごくらく さん

確かに20D、EOS7でもマルチコントローラで可能なんですが、航空機等の撮影は広範囲にわたって撮影シーンが瞬時に順光から逆光になるのでその時に誤操作のし難いのは圧倒的にコニミノですネ。やはりフィーリングと言うんでしょうか、フットワークは完全機械式のα-7、α-7Dの方が私が使いまくった感想です。

書込番号:3880932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 19:22(1年以上前)

EOS20D EOS7 ユーザーさん、こんばんわ。

α-7の方が誤操作のし難いんですね。
確かに、EOSのサブ電子ダイヤルでは、露出をすばやく補正しなければならない時に誤操作(サブ電子ダイヤルの回し過ぎ)しちゃいますものね。

書込番号:3881774

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/04 21:17(1年以上前)

>わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)

F2→10Dさんのカメラのマウントに付けてある ガラスの固まりもけっこう重くてスタビライザ効果あるんじゃないですか。
えっ まだ重さが足らない?(^^)

書込番号:3882224

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/04 23:56(1年以上前)

>5)
>GPS+電子コンパス内蔵
>(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)

 業務用途で出ていますよ。

http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2004/0427.html
ソキア製GPS受信機「R80D」と接続し、撮影場所の位置情報を誤差1m以内の高精度で写真データに記録することが可能

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/d2x_05.htm
インターフェース規格NMEA0183 Ver.2.01に準拠。市販のGPS機器に接続し、撮影時の緯度、軽度、経度、標高などを記録できます。

書込番号:3883140

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/05 03:02(1年以上前)

おきらくごくらくさん

OM-4のマルチスポットは3点までかな、平均値で撮影は一緒です。
でもどちらかと言えばOM-2SPの方が使いやすいかなぁ。
それよりHI.LIGHT、SHADOWが強烈ですよ。
これをEOS Kiss Digitalに入れてくれたら速攻買います。

昔使っていたS45でもスポット測光あったのに、Canonさん出し惜しみしないでよ。

書込番号:3883900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/05 21:04(1年以上前)

Burriさん こんばんわ

実は、マルチスポットってまだ使ったことないんですよ(汗)
普段は評価測光、露出に迷うときには、主要被写体をスポット測光でやってましたので。
便利そうかな?とは思っていたのですが…

フイルムカメラのEOS Kissシリーズにもスポット測光はついてないので、今後もつかないのかなぁ。
使う側としては、スポット測光をつけて欲しいですね。

書込番号:3887416

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/05 21:23(1年以上前)

素人がマルチスポットを喜んで使うと、いっぱい押して結局平均測光になっちゃうので、
素人の僕は嫌いです(自爆)

書込番号:3887532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/05 21:53(1年以上前)

あっ そっか〜。
あっちこっちを測光すると、平均測光になっちゃいますね〜。
写真を撮る人は、必要最低限の箇所を測光して、カメラおたくはいろいろな機能を使いたがるから、あっちこっちを測光したくなる傾向があるんですかね〜。

書込番号:3887732

ナイスクチコミ!0


OM-4さん

2005/02/06 01:21(1年以上前)

Burriさんがおっしゃるとおり、実際に使用するのは3点スポット位までですね。スペック的には8点まで可能ですが・・・。HI.LIGHT、SHADOW機能は、効きすぎるので私の好みの露出になりにくかったのであまり使用しておりませんでした。但し、効き具合を調整出来るようになればマルチスポット以上に使える機能になると思います。
所で他のレスにKissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。楽しみです。

書込番号:3889076

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/06 08:50(1年以上前)

OM-4さん、おはようございます。

>KissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。
あらあら遂にその日が来ちゃいましたか...
ホントEOSに慣れてる身には使いやすいんで、安ければ買っちゃうかも(?_?)

でもまぁそれらの決断は夏のボーナスまで封印します。

書込番号:3889895

ナイスクチコミ!0


Maitanistさん
クチコミ投稿数:21件

2005/02/09 23:33(1年以上前)

>あっちこっちを測光すると、平均測光になっちゃいますね〜。

マルチスポットの使い方間違えるとそうなりますネ

たとえばポートレートなどは顔だけで3、4回 
バック3ケ所ぐらいを1回づつ測ると・・・いい感じ。

書込番号:3908250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング