EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後のメンテナンスについて

2004/11/14 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

素人の度重なる質問で恐縮ですが、御指導お願いします。

カビに注意すること、とのことですが・・・。

小雨や霧、特に早朝や深夜のモヤの中での撮影の後は、どのようにメンテナンスすればようでしょうか。
見た目では濡れてはいないようでもかなり湿った状態になっていると思います。
素人なもので特にレンズにさわるのには勇気が要ります、ましてフィルターのつけられないレンズをこういう状況で使った時(今霧雨のあいまをぬってシグマ12−24で撮影してきました)どうすればよいでしょうか、又水滴がついてしまった場合はどうでしょう。

汗かきで・・・の項目で以前質問させていただきましたが、雨等の水滴が本体やレンズの隙間に落ちてしまった時はどうしましょうか。

書込番号:3498513

ナイスクチコミ!0


返信する
壮年親父さん

2004/11/14 13:19(1年以上前)

私はカメラではないですが電子機器のメンテナンスをしている者です。水滴は電子機器には大敵です。すぐに乾いた布などでふき取り、電池を外し、乾燥させることをお勧めします。
完全に乾燥してから使用されることおお勧めします。
後々電子基盤が誤動作することあります。
余裕があればこのような物が良いのでは・・・
http://777angel.com/dry/dry.htm

書込番号:3499305

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/15 07:24(1年以上前)

手ごろな物では、こんなのもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114/149736.html

良く使ってるレンズにカビは生えません。長い間放置した時にカビてしまいます。使用するのが一番のカビ防止かなと思います。

書込番号:3502743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/16 11:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本体、レンズ共私にとってはかなり高額な買い物で、取り扱いを含め肩がこるほど気を使ってしまいます(それでなくても五十肩が痛いのに)

とにかく濡れたと思ったら拭く乾かすを実践してゆきます。
これからは結露の心配もしなくてはいけないでしょうね。

書込番号:3507227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレ無い方法

2004/11/14 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 KISS初心者モコさん

はじめまして、ここの掲示板を観てEOSKISS買いました。
ウェウカムキットのブラックを購入したのですが、一つ質問させて下さい。
色々記事を読んだのですが、初心者の私には凄く難しいんです。
綺麗に撮れる時もあるのですが、大抵ブレてしまいます。
皆さんの写真を拝見させて貰うと(HPなどで)物凄く綺麗ですが、三脚を使わないと綺麗に撮れないのでしょうか?
三脚も購入予定なのですが、低予算でして何を買って良いか・・・。
どうかヨロシクお願いします。

書込番号:3497958

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/14 02:32(1年以上前)

一般論ですが、落ち着いて、”1/焦点距離”より速いシャッターを切れば手持ちでもブレない、という目安があります。
日中屋外では、プログラム(またはフルオート)モードでは、1/125は切れると思うので、125mm程度までは、ブレないレンズだと思います。
ただ、ご存知と思いますが、「1.6倍換算」というのがあるので、
125÷1.6=78 とい計算をしなくてならず、使ってるレンズの焦点距離表示でいうと、78mmくらいまでが、ブレないという事になります。
つまり、キットレンズの標準系(18-55)でしたらブレない、望遠系(55-200)だとズームしちゃうとブレる。という事になります。
望遠系を使うなら、三脚が欲しいところですね。
「皆さん」の写真は、どのくらいの焦点距離で撮られているのでしょうか?
その辺も確認したほうが良いかも?
ちなみに上で1/125とか書いてますけど、一例であって、すごい快晴や、ISO感度を100よりも上げていたりするともっと速いスピードになりますので、御自身でご確認ください。
室内とかですと、初心者が手持ちで撮るのはまず無理です。
ストロボを使えばOK。(ただし、近距離しか撮れませんが)
ISO感度を上げて、上記の”1/焦点距離”の速度が得られれば、大丈夫かも知れません。
また、慣れてくると、”1/焦点距離”よりも遅いスピードでもブレなくなりますから、慣れた「皆さん」が、屋外の望遠や室内でも、手持ちで頑張って撮っているのかも知れません。

書込番号:3498048

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)の満足度4

2004/11/14 07:28(1年以上前)

私の場合ほとんど手持ちです。ただし振れそうと感じた時はなにか身近にあるものに固定するなりして撮ってます。三脚の代用ですね。
完全に手持ちの場合は1/60以上であることが多いです。
普段は1/125〜1/320で撮ってます。といってもAVモードなので自分で選べませんが。
ちなみに、300mmでもテレコン×2使っても。テレコン使うとかなりの率で振れてます。(笑)

書込番号:3498349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/14 09:46(1年以上前)

ぶれないようにするには

1・なるべく広角側で撮る。望遠側ではぶれやすいのでシャッタースピードにより注意する。
 (詳しくはかま_さんの説明参照)
2・ISO感度をなるべく高めてシャッター速度を上げる。
  そのためにPマークの位置でISOをマニュアル設定する。
 で、晴天だとISO200、明るい日陰、薄曇りぐらいで400、もう少し暗くなると800。
 もっと暗い場合ストロボを跳ね上げて撮影する。
3.面倒な場合スポーツモード(走っている人のマーク)で撮る。
 初心の方の場合だいぶ失敗が減ると思います。

室内や望遠レンズでの撮影は慎重にやらないと誰でもぶれます。
三脚はすごくメンドクサイので上記を試してから購入すれば良いと思いますが
とりあえずはビデオのオマケのような物で最初は十分です。
物足りなくなってから本格三脚を買えばいいでしょう。

書込番号:3498605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/14 14:21(1年以上前)

皆さんはブレていないものだけを選んで、HPなどに載せてます。けっこう手持ちで撮ってる方も多いですよ。

でも、低価格のものでも、三脚があるのとないのとでは大違いです。特に始めたばかりの方にとっては。低価格のものは、携帯性の良いものも多いので、ひとつあると便利じゃないでしょうか。ベルボンの ULTRA MAX iF なんか、自分で常時携帯用にしてます。

書込番号:3499497

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/15 00:27(1年以上前)

今日、モデル撮影会に行って来たのだけれど、みんなブレてた (´・ω・`)
やっぱり浮かれてるとダメだぁ〜・・・(自爆)

書込番号:3502097

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/15 00:40(1年以上前)

あくまでも目安としてですが、
ウエルカムキットの18-55mmは1/125位以上で、55-200mmは1/500位以上で撮影されて、
ファインダー内でこの数値のシャッター速度以下が表示されたら、
ISO感度を上げたり絞りを開けたらどうでしょうか。
この数値でブレが少なくなったらもう一段遅くするとか。

デジカメですから、なんでもないときにシャッター速度を変えて、
ご自身の格レンズのテレ側(55mmや200mm)でブレる限界の速度を、
試して知っておくのもいいと思います。

書込番号:3502177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/16 03:05(1年以上前)

かま_さんでも浮かれるとブレばっか(?)
という教訓から、手持ち用にバックのふたの裏に張るスローガン、作ってみました。

-目頭と鼻頭をカメラにちゃんとくっつける(液晶の跡は見せる前に拭けばいい)

-浮かれもせず、緊張もせず

-力が入らない程度にワキを締め、足は斜めに

-固定するため使えるものは何でも使って

-息を吐ききったところで連写(するとブレてないのが混じってるかも!)

・・・推敲希望。

書込番号:3506630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ使えそうですか

2004/11/13 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 ターシターシさん

10年ぐらい前にEOS5を衝動買いし、カメラを始めたド素人です。フィルム代や現像代の高さと、パソコンへの画像落とし込みの不便さから、4年ほど前からは、もっぱらコンパクト・デジカメ(CANON IXY300)で、子供の成長や旅行先のスナップ写真をメインに撮影しています。
最近、出来上がった写真に満足できなくなり、やはりデジタル一眼レフかなと感じていました。そこで値段が手頃な(小遣いで買えそうな)kiss−Dを検討しています。
EOS5購入時にセットで買った
EF35-80mmF4-5.6USM
EF75-300mmF4-5.6UUSM
というレンズを持っているのですが
購入はボディのみか、レンズキットか悩んでいます。
また、上記レンズはデジタル換算では50mm〜450mmをカバーできることになりますが、特に望遠側で使い物になるのでしょうか。

書込番号:3497355

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/14 00:36(1年以上前)

たぶん使えると思います。

35mmだと1.6倍で56mm相当になるので、
子供の成長や旅行先のスナップ写真などでは、
予算があればレンズキットのほうがいいと思います。
EFS18-55mmが28.8-88mm相当になります。

書込番号:3497591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターシターシさん

2004/11/14 12:23(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
やはり、広角側が必要なので、レンズキットが良いみたいですね。
NIKON D70も候補に入れていたんですが、手持ちのレンズが使えるのであれば、やっぱりKiss-Dですね。
EF75-300mmF4-5.6UUSMの望遠側はどうでしょう。
よくプロ野球(ナイター)を見に行くのですが、遠くの選手など、どの程度まで撮影で出来るのでしょうか。
換算値では480mm相当になるみたいですが、暗いレンズなのでそこまでは使えないでしょうか?


書込番号:3499148

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/14 23:22(1年以上前)

ターシターシさん、こんにちは。

手持ちにキヤノンのEFレンズがあるとなかなか移行しにくいですね。(特に予算的に)
好き嫌いがあるとおもいますが、ナイターなどの高感度時のノイズの少なさや、
お気軽撮影のJPEGのオートならkissDのほうがいいと思います。

ナイター(野球他)は撮ったことがないので具体的な明るさがわかりませんので、
はっきりしたことは言えませんが
300mmF5.6(480mm相当)でもISOを1600や800の高感度にして、
シャッター速度が1/30や1/60位で撮れるのではないでしょうか。
ただこの位のシャッター速度だと一脚か三脚(空いていれば)が必要でしょう。
選手の大きさについては、撮る位置と選手の場所によって変わるのでなんともいえません。

野球、ナイターとかで上の文字列検索で調べると撮影してHPやフォトアルバムなどに
UPされている方がいると思いますので詳しい(球場の明るさや大きさなど)データーが、
わかるかもしれません。

書込番号:3501723

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/15 06:47(1年以上前)

おはようございます。

レンズ資産をお持ちでしたら、KissDがよろしいかと思います。私は、D70ユザーですが、D70を選んだ一番の理由は、銀塩Nikonからの何本かのレンズ資産があったからです。それらのレンズが流用できるのはとても助かります。画角の関係で(D70は1.5倍)で、広角が足りないと思ってレンズキット(18mm〜70mm)で購入しました。

望遠ですが、銀塩で野球を撮られたことがあれば、kissDでも同じように撮れると思いますよ。写った写真が少しトリミングされますが(KissDは1.6倍)・・それから、PCのディスプレイで鑑賞すると、プリントのサービスサイズに比べて大きい分、手ブレは目立つようです。

書込番号:3502709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターシターシさん

2004/11/15 22:13(1年以上前)

100-400ISさん、Oh!MZさん  貴重なアドバイス有難うございます。
以前にEOS5でナイター撮影した時は、素人の手持ち撮影だったこともあり、手ブレとスローシャッターでまともな写真はほとんどありませんでした。
アドバイスのようにISO感度を調整すれば良いのですね。
来シーズンはKiss-D購入し、まともな写真がたくさん取れるよう腕を磨きます。

書込番号:3505241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんで最近価格が上がったの?

2004/11/12 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 ベスタチオさん

11月7日を境に価格が上がってしまいました。
買おうと思っていたのに・・・。

一体なんで?
まさか、噂のKissD2が出る為の在庫整理が終わった?
これから価格は上がる一方なんですかね。
もう買ったほうが良いかな?

書込番号:3492482

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/12 23:17(1年以上前)

安く売っていた店が在庫切れで、最低価格の店が変わっただけかも?

ヨドバシとか量販店は変わってないですし・・・

書込番号:3492812

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/14 16:51(1年以上前)

もうちょっと待てば安くなるはずです。
特にKissDの後継機種が販売する直前にもっとやすくなるでしょう。私が来年の春くらいKissDの後継機種が発売する予測です。
今10Dも10万円を切りましたから。KissDはもっともっと下がるでしょう。

書込番号:3499950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS D20とEOS kiss

2004/11/12 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 PowerShotG2さん

初めて書き込みます。近々、一眼デジカメを購入したいと思っています。現在は、PowerShotG2を2年半くらい使っています。
一眼は銀鉛も含めて、初めての購入です(オリンパスL-2を使ってました)。
PowerShotG2を使っているので、バッテリー、メモリーが共用できるキャノンというところまでは、簡単に決まったのですが、D20がよいのかkissが良いのか迷っています。今回購入したら、10年くらいは使い込みたいです。初心者にはD20は宝の持ち腐れになってしまうでしょうか。kissでも良いような気はするのですが、後で「D20にしとけばよかった。」というのも悔しいですし・・・
撮影対象は建築物(設計の仕事をしています。)
     サッカー場の風景写真(試合の写真は、プロに任せます。)
このように考えています。是非、よいアドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3492382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/11/12 22:11(1年以上前)

10年使うなら20Dでいいと思いますよ〜。
キスは上達するとすぐ不満がいろいろ出てくると思います。

書込番号:3492414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/12 22:22(1年以上前)

こんばんは。

私もその心構えがあるのでしたら 20D が良いと思います。

書込番号:3492468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/12 22:24(1年以上前)

PowerShotG2 さん こんばんは

予算の許す限りなるべく良いものを。と言うことで20Dに一票。

ただ、デジカメはまだまだ発展途上なので、10年は持たない(と言うより飽きる)かと思います。
私が始めて買ったデジカメ(OLYMPUS C2020Z)が5年前。今では隔世の感があります。

書込番号:3492476

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/11/12 23:42(1年以上前)

10年ですかぁ。

10年後を想像するのは難しいですが
10年前なら思い出せます。
パソコンはWindows3.1でしたねぇ。HDDも512MBとか。

なんか切ない・・・

書込番号:3492967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2004/11/12 23:50(1年以上前)

おばんです。PowerShotG2 さん! >10年くらいは使い込みたい・・
でしたら断然D20をお勧めします ^^

同業者の方ですんで嬉しくなって書き込みました(^^)お仕事のほうも頑張ってください。(鉛直に油断大敵)^^
*尚、広角時のシフトはフォトショップのグリット表示+変形機能で簡単に修正できます。(これ仕事に使えます)新東京タワー受注の折には私も混ぜてください。 (^^)

書込番号:3493022

ナイスクチコミ!1


羊の革をかぶった狼さん

2004/11/12 23:55(1年以上前)

>ただ、デジカメはまだまだ発展途上なので、10年は持たない(と言うより飽きる)かと思います。

→na_star_nb さん に20票!

私の20Dど〜も調子がよくない。α7Dへ乗り換える可能性ありです。

しかし,α7Dもスペック的にど〜かと思うので,もうしばらく様子をみたいというのが本音です。

キャノンでいくなら,20Dの後がどうなるか見極めてみたいですね。

まぁ,いずれにせよ10年というスパンは長いですよ。

書込番号:3493047

ナイスクチコミ!0


PowerShotG2(自宅より)さん

2004/11/13 01:21(1年以上前)

事務所から帰ってきて、掲示板を見ました。
たくさん書き込みありがとうございました。
D20の方がやっぱり良いですか。
使い込んだ道具って、手になじんで良いんですよね。
ちょっとぐらい古くなっても、使い続けます。
お財布とよく相談してみます。
D20の掲示板に移動してみます。
カタログ見ながら、色々相談させてください。

書込番号:3493475

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerShotG2さん

2004/11/22 13:22(1年以上前)

色々と、アドバイスありがとうございました。
昨日、無事 EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
を、購入することが出来ましたので、ご報告させて頂きます。

新宿ヨドバシで、価格は取り立てて安くは購入できませんでしたが、「在庫有り」で、当日持ち帰ることが出来ました。

使いこなして、よい写真が撮れるように、勉強したいと思います。

書込番号:3532050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/22 23:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

10 年を目指してせいぜい可愛がって下さい。
そして、良い写真を沢山撮って下さい。

書込番号:3534334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

sRGBはどこに?

2004/11/12 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドッグさん

KissDの現像パラメーターにはAdobeRGBがありますが、sRGBが見当たりません。プリンターはEPSONのG800を使っていますが、sRGBはありますが、AdobeRGBがありません。KissDでsRGBはどこにあるのでしょうか?

デジカメマガジン「パーフェクトブック」P.113にはKissDには両方あると書いてあるのですが?どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:3491301

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえずんさん

2004/11/12 18:02(1年以上前)

キスデジの場合、AdobeRGB以外のパラメタを選んだ場合はsRGBになります。

書込番号:3491529

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/12 18:21(1年以上前)

とりあえずん さん
早々のご返信ありがとうございます。
RAWについて勉強始めたばかりで、とまどっています。
もう1つ質問したいのですが、白飛びや黒潰れはRAWでも
補正出来ないのでしょうか?皆様はどの様に解決されて
おりますか?

書込番号:3491573

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/12 18:28(1年以上前)

基本的に白飛び黒つぶれはデータとしてそこに階調が無いために起こるのですが、
画像に変換する前のRAWデータには実は階調が残っている場合があります、

もし幸いにして階調が残っていればうまくすればその部分の階調を起こす事が出来るかもしれません、

が、基本的には難しいでしょうね。

書込番号:3491593

ナイスクチコミ!0


とりあえずんさん

2004/11/12 21:34(1年以上前)

デジタルは暗い側のほうが階調が残るので露出補正をマイナスして
暗めにRAW撮影しとくと安信かと思います。

書込番号:3492244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/12 22:37(1年以上前)

白飛びや黒潰れは、液晶でその場で確認しています。
ダメダメ写真の場合は撮りなおしです。デジカメの利点ですね(^_^)v

書込番号:3492576

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/12 22:37(1年以上前)

とりあえずん さん
貴重なアドバイス有難う御座います。
やはり、補正をマイナスにして階調を残して
あとからレタッチで加工した方が良いかも
しれませんね。
皆様のアドバイスに従ってやってみたいと
思います。
どうも有難うございました。

書込番号:3492579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング