EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セット内容

2004/11/12 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 カメラ好き@大学生さん

とある近所のお店で、
一眼レフEOS KISS 
タムロンWズーム(28〜80m/m〜70〜300m/m)とバック付セットで
39800円という広告が。
あまりに安いように感じるのですが、
セット内容が違ったり、
本体が古いものだったり別のものだったりするのでしょうか。
写真はシルバーの色のようです。
よろしくお願いします。

書込番号:3489565

ナイスクチコミ!0


返信する
CV-63さん

2004/11/12 00:59(1年以上前)

それデジタルじゃなくて銀塩フイルムのKISSでしょ。
だったら妥当な値段かと。

書込番号:3489606

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/12 00:59(1年以上前)

まえ〜に、新宿の、BカメラかYカメラで見ました!
その時、¥3.9でしたが
¥8.9?と、見間違えたんですがね。
ん?
と思ったらデジタルではなく
フイルムでしたよ。

ま〜
それでも安いですけどね!
レンズとバック、買おうと思ったら
3万以上はすると思いますしね!

書込番号:3489607

ナイスクチコミ!0


のいちでく予言さん

2004/11/12 01:02(1年以上前)

桁頭に1が抜けてるか チャイルドキットじゃない?

書込番号:3489616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/12 08:39(1年以上前)

単位が、万円のつもりかも知れませんね。他人には、通じませんが・・・

書込番号:3490211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーの保証期間について

2004/11/11 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ファイルの破損が頻発するということ(はじめはあまり出なかったですが…)で、保証期間ギリギリで基盤&シャッターユニット(←?)を交換しました。

で、店員に「本日から半年間は保証期間です?」って言われたような、いわれなかったような。。。ぼやぼやしてよく聞いていなかったのですが、
これは、保証期間が買った日付に関係なく、修理が完了した日から半年間保証されるんですかね???

書込番号:3489243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2004/11/12 00:06(1年以上前)

すみません。自己レスです。
上はどうやら思い違いのようです。
「製品」保証期間ではなくて、「修理」保証期間が半年でした。

修理票をみたら、

完了日04年10月○○日、修理保証期間05年04月○○日

1.万一同一箇所に不都合が発生したとき、現品に本票添付の上お申し出下さい。上記修理保証期限まで無償修理を致します。但し・・・・以下省略。

ということは!!
撮り過ぎてシャッターユニットを「製品」保証期間内ギリギリで無償修理した方は、「修理」保証期間6ヵ月以内に使い倒せば。。。また、保証されると思います。。。(笑)

突然妙なことを書き込んでしまいゴメンナサイ。。。(反省)

書込番号:3489329

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/13 00:21(1年以上前)

修理伝票に「シャッターユニットと基盤」とあるので、シャッターユニットだKではなく、電子回路部分にも問題があったようですね。

シャッターユニット自体は「消耗部品」ですので、例え半年以内に壊れても、それが「消耗」によるものなら、無償保障の範囲ではないです。

D30やD60の頃は無償だったというのを聞きましたが、10D以降はそういうこともまずないようです。
もしも、無償交換してくれたらラッキーですが。
でも、有償でも文句は言えることではないでしょうね。

書込番号:3493191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズキットとwelcomeキット

2004/11/11 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ヒイロユイさん

来年の4月ごろにkissDを購入しようと考えているのですがレンズキットとwelcomeキットのどちらにしようか考えています。これがはじめての一眼レフになるので出来ればレンズが2つあるwelcomeキットがいいと思っているのですが値段が少々高いので悩んでいます。どちらのほうが良いでしょうか?ちなみに僕は主に風景・鉄道などを撮っています。とある理由で絶対に来年の8月までには本体とレンズ・メモリー(1GB)・バッテリー(2つ)の購入をしなければいけないのでそこのところも考慮していただいて頂ければありがたいです。

書込番号:3488292

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/11 21:00(1年以上前)

こんばんわ♪
来年の事を言えば。。。。鬼とあびらが笑うといいますが♪
来年の4月ごろって、言えば、そろそろ次の型が発表されているかも
知れない。。。。かもです。。。。ね♪♪
来年のことは、来年考える方がいいかも知れませんね♪

書込番号:3488316

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/11 21:09(1年以上前)

追加。。。。。↑
新型が、発表されますと、旧型は安くなりますし、
新型も、他のメーカーと競走上、価格もお手ごろ価格になる可能性も
あります。。。。から♪

書込番号:3488365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒイロユイさん

2004/11/11 21:11(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。おっしゃるとおり新しいモデルが4月ごろ出るといううわさが僕の周りでは出ています。なのでKissDが4月ごろには安くなるだろうと思っているんです。それに僕は学生なので最新モデルを買う予算が十分にありません。

書込番号:3488369

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/11 21:24(1年以上前)

こんばんわ♪
最初はレンズキットで良いと思いますよ♪
何も、無理をする必要もないですから。。。。ね♪
後の事は、そのときになってから、考えても良いときもありますよね♪

書込番号:3488429

ナイスクチコミ!0


壮年親父さん

2004/11/11 21:55(1年以上前)

私はウェルカムキットを購入しました。
一眼の超初心者でもなかなの映像が得られと思います。
あまり凝るほうではない(金もない)ので私にはこれで十分です。
なんでしたら私のHPで画像確認してみてください。

書込番号:3488580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/11/12 01:54(1年以上前)

次回のkissDは来年の春発売で10万円を切ると言う記事を読んだことがあります。
おそらく、800万画素、世界一軽量、電源ONまで0.5秒になる予感がします。(なんの根拠もない私的な予想ですが?)

書込番号:3489783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/12 18:20(1年以上前)

ヒイロユイさん、こんばんわ。
なみいるベテラン諸氏のご意見に耳を傾けることは後々必ず役に立ちます、が・・・私のような初心者の経験談も聞いてみてください。
ここで疑問なのですが、すでに風景や鉄道の写真を撮っておられるようですが、ご質問の内容は私のような入門者の悩みというか迷いみたいですね。
4月まで待って、8月には旅行等で使われるのでしょうか。

経験談
私は家内に内緒でウェルカムキットを購入しました。
孫の撮影を始め、この掲示板で勉強させて頂いているうちに、半年たった現在、EF55−200は70−200F4Lに変わり、広角12−24を加え、EF−S18−55は健在ですが18−50F2.8も加わりました(悪魔のささやきがこだましています)。
今の状況は満足していますが、今考えると最初の一歩が少し勇み足だったと、後悔しています。

1Gのメモリーとふたつのバッテリーを持って出かけられるのでしたら、レンズも撮りたい、撮るもの を考慮して早く決めたほうがいいと思います、パソコンと同じで、欲しいと思ったときが買い時です。

ちなみに、ウェルカムの55−200は50回くらいしかシャターを押していませんでしたが下取り何と、1000円でした。

書込番号:3491572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒイロユイさん

2004/11/12 20:26(1年以上前)

たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。始めはあまり望遠レンズを使わないだろうと必要に応じてレンズを買っていこうという結論を出したのでレンズキットを買うことにしました。「8月に買わなければいけない」というのは海外への修学旅行なんです。そこの町並みや有名なところの写真撮ってくるのが親孝行になるかなーなどと思いこのKissDの購入に至りました。おかげでいい写真が撮れそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:3491977

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2004/11/12 20:30(1年以上前)

こんにちわ。
私は昨年kissデジ買って、すぐEF55-200も買いました。未だウエルカムキットが無かったんです。
で今は、シグマのDC18-125mmです。大満足です。これ一本で殆どOK。
だったら一眼でない高級デジカメという選択もありますが、やっぱり一眼のシャッター押したときの感触が好きです。
あと先日子供の運動会用にシグマの70-300(APOで無い安物)を、13000円位で買いました。それっきり使ってませんが。
純正に比べると、オートフォーカス遅い感じがするし、ギゴギゴ音するしズームも硬いんだけど、今となっては純正の方がフニャフニャで頼りないなーって感じます。これは人によって違うと思いますので主観です。
純正レンズの売却価格は、18-55が\7000位、55-200が\10000位でした。
何だか自分勝手に色々書きましたが参考になる部分あれば幸いです。

書込番号:3491992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒイロユイさん

2004/11/13 08:14(1年以上前)

ボディだけ買っといてあとで純正のレンズやレンズメーカーのレンズをかうというてもありますがやっぱりレンズキットなどのレンズつきのセットのほうが安上がりなんでしょうか?

書込番号:3494049

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2004/11/13 11:18(1年以上前)

何とも言えませんが、色々なレンズが欲しくなるのは間違いないと思います。あと、やはり絞り優先とかシャッタースピード優先や、ISO設定、ホワイトバランスなんかもうまく使えるようになると出来栄えがそれなりに良く仕上がります。
レンズも各種設定もかなり使い込んだ結果、自分なりの基準が出来上がるのでなるべく早めに手に入れて、本番に向けてのレンズ選びや設定を考えましょう!来年8月なら、今くらいに手に入れては?とりあえずはレンズキットかな?

書込番号:3494531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

絞りとISO感度

2004/11/11 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 カメラ初心者ですさん

全くのカメラ初心者です。
簡単な質問なのですが、ご教示願います。
(内蔵ストロボ撮影でシャッタ−速度は1/60秒固定、撮影距離3m。)
今、人物を「@絞りF3.5、ISO感度200」で撮影しています。仮に撮影条件は同じとして、同じ人物を「AF2.8、ISO感度200」で撮影した場合(明るいレンズを使用)、Aは@より明るく撮れていると思います。
このとき、Aの写真は@の絞りF3.5でISO感度を200からいくらに上げたものと同等なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3487354

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/11 15:42(1年以上前)

ISO400まで上げると上げすぎになるでしょうね。

書込番号:3487376

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/11 15:46(1年以上前)

内蔵ストロボはマニュアル発光できないはずなので、そもそも(調光精度を除けば)同じ明るさなのでは?
絞りとISOに関してのみなら、3483030で、ひろ君さんたちに教えていただいた通りです。

書込番号:3487383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/11 16:09(1年以上前)

同じ質問をされてるようですが、ISO320でしょう。
ただしマニュアルでフル発光とか出来る機種ならです。

※すべてか或いはカメラ板すべてで見てると分かりますが、
同じような質問を何度も繰り返すと嫌われますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
また丸囲み文字は機種依存文字で好ましくないです。

書込番号:3487438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/11/11 20:12(1年以上前)

絞りの1/3系列
1.00 1.12 1.26 1.41 1.59 1.78 2.00 2.24 2.52 2.83 3.17 3.56
4.00 4.49 5.04 5.66 6.35 7.13 8.00 8.98 10.08 11.31 12.70 14.25
16.00 17.96 20.16 22.63 25.40 28.51 32.00

ISOの1/3系列
100 126 159 200 252 317 400 504 635
800 1008 1270 1600 2016 2540 3200

書込番号:3488132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/11/11 20:20(1年以上前)

出血大サービスで絞りの1/2系列です。
1.00 1.19 1.41 1.68 2.00 2.38 2.83 3.36
4.00 4.76 5.66 6.73 8.00 9.51 11.31 13.45
16.00 19.03 22.63 26.91 32.00

でISOの1/2系列は出てこないんだな。

書込番号:3488150

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ初心者ですさん

2004/11/12 00:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:3489301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 ゆうまむさん

EOS Kissのウェルカムセットを買う予定だったのですがオークションでダブルズームセットと言うのが出ています。価格がかなり違うのですが初心者が使う場合こちらでも問題ないのでしょうか?
レンズが違うようですがちなみにEF28-80,EF75-300のふたつのレンズがついているようです。
私はカメラについてはまったく分からず撮りたいのは主に子供の写真です。(ちなみに3歳と1歳です)
よろしくお願いします。

書込番号:3487007

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/11 13:18(1年以上前)

こんにちわ♪
EOS Kissデジタルの場合は、焦点距離が約1,6倍に
なりますので。。。。。。。18からのレンズが付いている
ウェルカムセットの方が、何かと、初心者の方には、使い易い
と、思います。。。。よ♪

書込番号:3487040

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/11 13:41(1年以上前)

たとえば。。。。ですが。。。
汗水せずに、得たお金って、知らぬ間に、消えているって事、多いですよね♪
あまり、考えずに、使いますから。。。。ね♪
それと、同じで、他人に教えてもらった事も、忘れやすいですよね♪
ここの、過去ログ等を、時間をかけて、ご自分で、ヨク読まれれば、
色々な深い知識も、よく頭にのこり、レンズやカメラの買う時の
指標や参考になると思います。。。。ので、
ぜひ、一読されることを、お勧めします。。。。。ね♪

書込番号:3487092

ナイスクチコミ!0


HAILHAILHAILさん

2004/11/11 23:58(1年以上前)

それって銀塩のKISSでは?

書込番号:3489280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうまむさん

2004/11/12 14:02(1年以上前)

ありがとうございました。
主人とも相談してウェルカムキットを買うことにしました。
って言うか今日近所に大型電器店がオープンしてちょうど広告に載ってたので買いに行って来ました。
ポイントがついたのでかなりお買い得な値段でびっくり出した。
これからこの掲示板でいろいろ勉強したいと思います。
月曜日に子供の七五三に行くので週末で練習しようと思ってます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3490966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出力解像度について教えてください

2004/11/10 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

いつも貴重な情報をありがとうございます。
現在キスデジを使用している者ですが、たまにRAWで撮影をしてEOS Viewer UtilityでJPEGにする使い方をしております。
このJPEGに変換する際の「ファイル変換・保存」を選択した後のメニュー画面で「出力解像度」というものがあります。この出力解像度とはどのようなものなのでしょうか?
素人ながら「解像度」ということで、高いに越したことはないのでは?と安易に思っておりますが、設定の幅が広く(10〜2000)どのあたりが標準か分かりません。標準としてはどのくらいがよいのでしょうか?
皆様はどのくらいの値で変換をされていますでしょうか?

ご指導いただければ大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:3483320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/10 13:39(1年以上前)

こんにちは。

この場合の出力解像度は画質には無関係ですから気にする必要ありません。

では、なんのためにあるのかと言いますと、
フォトショップ等で何の設定もしないで印刷する場合にこの解像度が摘要されます。
試しに、同じ画像で出力解像度を変えて二つ保存して見て下さい。
そして、それをエクセルの画面に貼り込んでみると、同じ写真が違った大きさで表示されて、
この出力解像度が適応されていることが判ります。
実際の印刷では、印刷サイズで印刷の解像度が決定されてしまいます。

>標準としてはどのくらいがよいのでしょうか?
とりあえずとしては、300 で良いと思います。

書込番号:3483358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/10 13:46(1年以上前)

補足です。

エクセルに貼り込む場合、出力解像度の数値を大きくするほど小さく表示されます。
エクセルで試される場合は 400 と 800 くらいが扱い安いと思います。

書込番号:3483375

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/11/10 20:53(1年以上前)

印刷でその差がでます。
印刷前提で現像されるなら200〜300dpiにしておけばよいでしょう。
(600dpiとか高い数字にしてもプリンターがそれを処理できる能力がないので)
モニター(web)で鑑賞するならどんなに高い数字に設定してもwin96、mac72dpiにされてしまうので意味はありません。
大雑把に書きましたが、こんなところです。
一部数値等間違いがあるかもしれません、詳しい方ご指摘下さい。

書込番号:3484488

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMKKさん

2004/11/11 11:39(1年以上前)

F2→10D さん、
早速のご返答ありがとうございました。JPEG変換後の画質自体には影響がないということで安心しました。またご指導のとおりエクセルで試してみたらサイズが変わっておりました。
あまり気にせず300に設定しておくようにします。

PowerOn^^ さん、
アドバイスありがとうございます。印刷時に差が出るのですね。しかし素人目には数値を変えても違いがわからないかもしれません。あまりいじらないことにします。
また、出力することが少ない私にとって画面上で閲覧する限りはさして重要な指標ではないというアドバイスはとても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:3486734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング