EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 くまっきちさん

付属のフォトショップエレメンツでJPEG画像を表示すると、画像が黄色っぽくなってしまいます。他のソフトで見た時は何ともないのですが、エレメンツで見た時だけ黄色っぽくなってしまいます。どなたか教えてください。

書込番号:3467149

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/06 18:17(1年以上前)

くまっきちさん、こんばんは。
Photoshop Elements 2.0インストールしたとき、Adobeガンマの設定を行っていないでしょうか?
またElementsのメニューバーにある「編集」→「カラー設定」の設定はどこにチェックが入っていますか?

書込番号:3467834

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまっきちさん

2004/11/09 23:22(1年以上前)

FlatPickさん、早速の返事有難うございます。
そういえば、インストール時に、なにか設定ウィンドウがでてきましたが、意味がわからなかったので、キャンセルして消してしまったような気がします。
それと、メニューバーの「編集」→「カラー設定」には、「カラーマネジメントなし」にチェックが入っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3481516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近気付きました

2004/11/06 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

デジ一眼半年の素人です。
やっと手にしたキスデジライフを楽しんでいます、広角が欲しくて最近シグマ12−24を購入し、満足していました。

これまでかなりの枚数を印刷していましたが、12−24での画像を印刷して、はたと気付いて驚きました。
画像の四辺がかなりカットされているではありませんか、以前に印刷したもの(キットレンズ、70−200F4L)も全部でした。

何かの設定の問題かとも思い、いろいろ調べましたが、納得がいきません、標準や望遠はもとよりせっかくの広角画像ですので、パソコンでの画像のまま印刷する方法を教えていただきたいと思います。

ソフトは、付属のもので
  ●イージーフォトプリントでは四辺カットされる。
  ●フォトショップエレメントでは上下に白く印刷されない部分が残   る
  ●プリンターはピクサス990i
       ふちなしに設定
       ふち有だとカットされないけど・・・・・
       サイズはL版たまに2LとA4
                  よろしくお願いします

書込番号:3466526

ナイスクチコミ!0


返信する
マグナムMさん

2004/11/06 11:27(1年以上前)

印刷するときに、サイズ調整やはみ出し量を指定できる箇所は
ありませんか?

僕は、EPSONプリンタでついてきたPhotoQuickerってソフトを使ってますが、
一応できるようです。
Canonプリンタを使っている方、どうなんでしょう?

書込番号:3466587

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/06 11:36(1年以上前)

こんにちは。
E-1を除くデジ一眼の縦横比は1.5ですがL判は1.43、A4判は1.40なので左右がカットされるか上下が白くなります。

書込番号:3466614

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/06 13:30(1年以上前)

こちらをどうぞ↓
http://deltaphoto.ddo.jp/gamen.htm

書込番号:3466953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/11/06 18:39(1年以上前)

個人的にはハガキサイズがお勧めです。

書込番号:3467906

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2004/11/06 21:50(1年以上前)

マグナムMさん が指摘された、プリンタ設定ぢゃないのかなぁ。

プリンタのプロパティで、
「フチなし全面印刷」のはみ出し量を左から2番目にしていますか?
私はだいたいこれでイケてます。


書込番号:3468697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/07 09:53(1年以上前)

みなさん的確なアドバイス、情報ありがとうございます。
この問題は、機構上私の条件ではどこかで妥協するべきなのですね。

はがきサイズは全く考えていませんでしたが、たしかにプレビューでみるかぎり問題は無いようですね。

結論として
アルバムに綴じる普通のスナップは、これまでどうりイージーフォトプリントで印刷することとして、撮影のときにカット分を意識するようにします。

フォトスタンドや額に入れる写真は、フォトショップエレメントで印刷して上下の白く残る部分は状況に応じてなんとか事後処理をすることにします。
みなさんありがとうございました。

書込番号:3470616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのレンズ

2004/11/05 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

皆様宜しくお願いします。
来月子供が生まれて来るので、部屋の中で使いやすいレンズの情報を
教えて下さい、スピードライト420と ソフトボックスを買いましたが
フラッシュを使用しなくても、そこそこ綺麗に取れるレンズや赤ん坊
を写すのにお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
仕事上撮影するのは夜が多いのでフラッシュを買いましたが
病院に居る間はあまりフラッシュを使いたくありません。
一眼初心者なのでその他にもアドバイスお願いします。
先日購入したカメラはデジタルキッス、ウェルカムキットです。

書込番号:3463197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/05 14:51(1年以上前)

こんにちは。

とにかく明るいレンズが良いですね。

イチオシは EF50mm F1.8 II です。
次が EF50mm F1.4 USM です。
次が EF85mm F1.8 USM の順だと思います。

価格を無視すれば、EF35mm F1.4 L USM が最高かも。(^^;)ゞ

書込番号:3463209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/05 15:16(1年以上前)

参考に価格も書いておきます。

EF50mm F1.8 II ≒      9,500 円
EF50mm F1.4 USM ≒   41,000 円
EF85mm F1.8 USM ≒   45,000 円
EF35mm F1.4 L USM ≒ 147,000 円
です。

書込番号:3463263

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/05 15:38(1年以上前)

とりあえず・・・EF50mmF1.8は持っていて損はしないと思いますし安いのでイチオシ(^_^)

85mmは室内では長すぎと思いますけど、2歳以上になって外で動き回るようになると欲しくなる1本ですね!
背景をボカしてアップで撮ると、プロカメラマンになった気分です(笑)

んで、
室内ではあと・・・24〜28mm辺りを1本持っておくと良いかな?
SIGMAの24mmF1.8や28mmF1.8、純正だとEF28mmF1.8やF2.8かな?

書込番号:3463300

ナイスクチコミ!0


スレ主 明成さん

2004/11/05 16:08(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました。
お勧めしていただいたレンズ見てきます。
感謝しています。

書込番号:3463367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/05 16:38(1年以上前)

せっかくスピードライトやソフトボックスをご用意されてるのに、横槍を入れるようであれなんですが、EOS Kiss デジタル ボディにて赤ちゃんで検索されてから使われたほうがいいような気がします。[2456079]とか。

書込番号:3463447

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/05 17:22(1年以上前)

明成さん、こんばんは。お騒がせのサルパパと申します。

寝ている赤ちゃんを撮るという事ですから、キスデジで50mmはちと長いように思います。
私のお勧めは、比較的低価格の場合。
EF24mm F2.8、EF28mm F2.8、EF35mm F2
ただしこの三本はUSMではありませんので、AF起動時の音が気になるかもしれません。
であるならもう少しお値段頑張って。
28mmf1.8USM
金の心配なんかするね〜いっ!という場合。
EF24mm F1.4L USM、EF35mm F1.4L USM

ということで、一押しは28mmf1.8USMです。
室内で子供を撮影するには全く便利なレンズです。私も使ってます。
子供が動き出す頃にはもう少し長いレンズが欲しくなるでしょうが、それまではこれ一本で結構いけると思いますよ。

書込番号:3463556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

間に合いますか?

2004/11/02 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 超初心者Zさん

11月6日(土)は一人娘(2歳)の七五三です。ただでさえかわいいのですが(親バカ)、よりキレイな写真を撮りたいと思いデジタル一眼を購入しようとずーと考えていましたが、買わずに今日まできてしまいました。明日購入したとして使いこなせるものでしょうか?私は一眼レフなるものを使ったことがなく超初心者です。現在使用しているCOOLPIX2500は赤目になるのでできれば使いたくないのですが…。あともう一つ、Welcomeキット付属のレンズは評判がよろしくないようなのですが、おすすめの買い方があれば教えてください。

書込番号:3452178

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/02 20:12(1年以上前)

Welcomeキット付属のレンズの評判が良くないように見えるのは錯覚です、

初めて一眼レフを使った初心者が期待しすぎている意見と、
単焦点レンズと比べている上級者の意見の両者が目立つためにそう見えるのです(^_^;)

どんな写真を撮るか分からない人には価格や画角から考えても最初の一本はこれでよいでしょうね。

書込番号:3452369

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 21:00(1年以上前)

>Welcomeキット付属のレンズは評判がよろしくないようなのですが、

確かに高価なLズームや明るい単焦点のレンズとかと比べると、
レンズ開放などで撮った写真を大きくして並べて見比べると、
違いが分かるかもしれませんが、普通に使うのであれば
Welcomeキットのレンズで充分だと思います。
バンツ さん の意見に同意です。

高いレンズは、絞りを開放付近で使いたいとか、
オートフォーカスが速いとかのメリットはありますが。

書込番号:3452547

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者Zさん

2004/11/03 21:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり、Welcomeキットを買おうと思います。
購入したら撮り方等教えて下さいね!
レンズどうこうのレベルではないのですが、やはりお金を出すからにはいいものを買いたいもので書き込みさせていただきました。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3456871

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/11/04 01:46(1年以上前)

>明日購入したとして使いこなせるものでしょうか?私は一眼レフなるものを使ったことがなく

数回は撮影して練習しないと、何かミスをする可能性が高いですね。
「緑□」で撮ればとりあえずは写るかもしれませんが。

書込番号:3458163

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/04 10:57(1年以上前)

はじめは全自動(緑の枠)で撮影したほうがミスが少ないです。

書込番号:3458898

ナイスクチコミ!0


ティストさん

2004/11/04 16:40(1年以上前)

可能なら同じカットを出来るだけ沢山撮るようにしたほうがいいですね。デジカメの利点を活かしましょう。

書込番号:3459644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お風呂や温水プールで

2004/11/02 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なこゆうさん

子どもが生まれたのを機に、KISS Digitalを購入しました。できるだけ多くの写真を残してやりたいと思う日々です。
 やっと、プールやお風呂に浮かぶ(浮き輪をつかってですが・・・)ことができ写真を撮ってやろうと思ったら、湿気?のせいで画像がぼやけたり、もちろんレンズに露がつきます。機械ですのでよくないこととは思いますが、何か良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3450799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/02 11:00(1年以上前)

無理をせず、防水とか防滴なデジカメを使った方が
いいんじゃないですか?

カメラを暖めておくとかすると、露は付き難くは
なりますよ。

書込番号:3450976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 11:27(1年以上前)

>無理をせず、防水とか防滴なデジカメを使った方が
>いいんじゃないですか?

私もそう思います。
結露は大敵ですし、回路基盤が結露した状態で電源をいれたら、(-_-;)
考えるだけでもぞっとします。

書込番号:3451035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/02 17:27(1年以上前)

私もためしたことがあります。いとこの赤ちゃんを「なんとか撮ってくれ」と頼まれて。

お風呂に行く前にまず,こたつを「強」にしてEOS7+24−85を中で約10分熟成。それから風呂場へ直行!
結果,「やっぱり湯気には勝てん!」でした。ただし,フツーに風呂場へ持って行くより効果はあった。問題は湿った空気か?

そこで普段から車の中に入れっぱなしにしてあった「現場監督HG24(防水)」を持ち出し,お湯の入った洗面器に約30秒ほったらかしにしたのち,パシャリ!!!!

結論,一度お湯に漬けた方がよい。

書込番号:3451850

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 22:26(1年以上前)

あまり薦められる事ではありませんが、
どうしてもkissデジで撮りたいのなら、
透明のビニール袋に入れてレンズの先端の部分だけ穴をあけて、
他の部分を出来るだけ密封するとか。
その時は保護フィルターを使用。

もちろん防水のカメラのほうがいいのですが。

書込番号:3452977

ナイスクチコミ!0


スレ主 なこゆうさん

2004/11/04 06:45(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。
まだまだKissDを使いたい(使い倒す?)ので、
別のコンパクトカメラでの撮影にします。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:3458481

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/06 00:20(1年以上前)

窓を開けちゃっては?温度差でわずかな時間ですが風が吹いてクリヤになると思いますよ。
すこしの間ならお湯につかってるんですもん風邪はひきませんよ多分。
それかMCフィルターに薄く油や親水性樹脂(ワックスとか)塗るとか。
曇るよりはまともに撮れるかも

書込番号:3465247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/06 14:37(1年以上前)

>窓を開けちゃっては?

→その手があったかぁ!!!!! (爆)

書込番号:3467121

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/07 21:23(1年以上前)

良く考えたら眼鏡のくもりどめというものも売られてるから
MCフィルターにぬっちゃいましょ

書込番号:3473053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入後必要なもの

2004/11/02 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 そらちゃんママさん

昨日、念願のKISS WELCOMEを購入しました。コツコツとお金をためてやっと買えたのでとってもうれしいです。
私は一眼レフまったくの初心者で、何からそろえたらよいのかわかりません。こちらのレスも時間がある限り参考にしていますが、2歳の子供がいるためにすべて読む時間がないので新しく質問させてもらいました。
一応、CFカードは購入しました。他には何が必要でしょうか?みなさんはどんなものを持っていますか?カメラケースは絶対必要なものですか?(付属にないので、もしかしたら必要ないのかなぁと思いまして。)
娘の七五三が近いので、なんとかそれまでに使い方を覚えなくては。はぁ、時間がほしいです。
先輩方よろしくご指導お願いします。

書込番号:3450610

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/11/02 08:07(1年以上前)

絶対に必要というものはありません。ただケースにせよバッグにせよ普段入れておいたり、持ち歩く際に保護するものはあった方がいいのではないですか?その他は予備バッテリーやメディア、三脚やフィルタなど『ご自分で必要と思う』ものを買って下さい。初心者向けのカメラ本を一冊買ってみることをおすすめします。

書込番号:3450637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/02 11:04(1年以上前)

Kiss-D買って1年になります。

Welcameキットは本体とレンズ2本ですよね。
メディアは持っているみたいなので、あと、特に
必要な物はありませんよ。

必要だと感じたら
予備バッテリー
外付けフラッシュ
三脚
他レンズ(50mmF1.8なんかお勧め)
バック
と、買い足していけばいいんですよ。

ちなみに、僕はバックには入れずに、そのまま持ち歩いています。

書込番号:3450981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/02 13:37(1年以上前)

バッグは特に無くても良いと思います。私は適当な巾着袋やタオルでくるんでリュクサックなどに放り込んでいます。

専用のバッグはカッコいいですから欲しくなったら買ってもいいと思います。あと七五三は現場で予行演習をしておけば万全ですね。

書込番号:3451364

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/02 14:55(1年以上前)

みなさん、初心者にご親切にありがとうございます!!
娘が昼寝中でチェックしてみたらもう返事が..うれしい限りです。
そうですか、バックはなくてもいいんですね。今までカメラはケースがついていたので必要かと思ったのですが、結構そのまま下げてる人を見かけたので、どうしたものかと。
ここのスレをみていると、レンズカバーとか保管用ケースとか色々魅力的なものがあり、何を買っていいのか混乱していました。
すこしずつ自分なりに買い足していきます。
ちなみに、付属の望遠レンズは梱包のまま保存しても大丈夫でしょうか?(小箱に入っています。)
また、「これは買ってよかった(いらなかった)」なんてものがありましたら教えてください。
これから、説明書を熟読します。みなさんありがとうございました。

書込番号:3451531

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 22:34(1年以上前)

小さいお子さんを撮る時には保護フィルターがあるといいと思います。
撮っているうちに近づいてきて、いつのまにかレンズをさわっていることがありますので。

あとパソコンがUSB2.0に対応していれば2.0対応カードリーダーがいいですね。
カメラから直にUSBケーブルで転送するよりも速さが1/3〜1/4位になります。

書込番号:3453020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/11/02 23:33(1年以上前)

>カメラケースは絶対必要なものですか?
皆さんも仰っていますが、絶対に必要という物ではありません。
私は、エツミのクッションボックスフレキシブルMという中仕切りみたいな箱を手持ちのデイバックに入れてカメラバック替わりに使っています。
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=s&c=01&s=04&pno=4

七五三とは直接関係ありませんが、ゴミや埃を吹き飛ばすブロワとかレンズクリーナなどのお手入れグッツはお持ちですか?
もし、持っていないようなら買っておいたほうが良いと思います。
何れも安いものですから。

書込番号:3453410

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/11/03 02:31(1年以上前)

私もカメラケースは持っていません。ただ、レンズ用のケースは別途入手しました。ハードケースではなく、きんちゃくタイプのものです。
レンズのケースがないと、Welcomeキットに付いているもう一本のレンズを持ち運ぶときに、ちょっと不安です。出先にどちらかしか使わないとわかっている場合はいいのですが。

書込番号:3454146

ナイスクチコミ!0


ランドセルさん

2004/11/03 08:24(1年以上前)

私も先月11日に一眼デビューしました!
CF(64,128×2枚、256)と三脚は持っているので、保護フィルター(キットレンズ2本分)と液晶保護フィルムを買いました。
普段は仕事で外を持ちまわることが多いのですが、液晶保護フィルムは買って正解でした。E3200にもつけてましたが、液晶とボディの段差がない分、キスデジのフィルムには傷がたくさんできています。E3200は段差あるので気になりませんでしたが。
バッグ持たないなら、なおさらつけることをお勧めしますね。
バッテリは悩みましたが、使ってみるとかなり持つので旅行に行くときに考えようと思います。

単焦点のレンズ(先レスでお勧めに入っていた)とスピードライトは、いずれ欲しいけれど今はまだ出番なさそうなのでお預け状態です。

まだまだ本体を使いこなせてないのですが、そのうちここの皆さんのようにレンズ沼にはまりそう・・・・(^_^;)
楽しいカメラです。





書込番号:3454485

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/03 16:29(1年以上前)

みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
本当に参考になります。

100-400IS さん
カードリーダーいいですね。PCに転送する時思ったよりも時間がかかって驚いたばかりです。
100-400ISさんのおっしゃるとおり、娘はレンズに興味津々で、1,2回触られました。しかも、私は自分が着ていたシャツでレンズふいちゃったんですよねぇ。「いいのかなぁ」と思いつつ。
いやんばいですさんの「クリーナーグッズ」早速探しに行きます。

今日、えころじじいさんを真似して、タオルでくるんでバックにいれて持ち歩きましたが、子供を撮る時に出し入れが頻繁なためやっぱりバックもほしくなりました。撮る時・場所が限られていればバックなくてもいいかなぁと思いましたが、子供と遊びながら(?)撮っていると、「ちょっと待って!!今チャンス?」って感じで出し入れにあせってしまいます。やはり、ケースバイケースなんですね。

あきはばらさんの書き込みも「納得〜!」です。
レンズ、まだ開けてもいないですが、なにか持ち歩く時に入れるもの必要ですね。

ランドセルさんの「液晶に傷」も「ヒエー!!」って感じです。
早く買わなくては!!

そんなわけで、今の私の中の結論として

1.ブロワ・レンズクリーナー
2.保護フィルター
3.カメラケース・レンズケース
4.カードリーダー

の順番で購入していこうと思います。
とても助かりました!!本当にありがとうございます。
まだまだヘタクソですが、私がボケても娘の小さい頃を忘れないようにたくさん写真撮っていきたいと思っています。
みなさんもステキな写真が撮れますように。

書込番号:3455763

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/04 10:54(1年以上前)

そらちゃんママ さん こんにちは。
私の個人的意見では3.カメラケース・レンズケースは要りません。
それに替わって三脚が必要だと思います。
後は標準か望遠の大口径レンズが便利ですね。
参考にEF35mmF2.0、EF50mmF1.8U、EF85mmF1.8

書込番号:3458894

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/04 17:10(1年以上前)

うちも、3歳なりたての娘がいます♪
運動会を機にデジ一購入です!
3歳になったけど、今年七五三やるそうです。

レンズ・・・シグマの24-70/F2.8が、安くて良いと思いますよ!
室内でも、野外でも重宝してます!
(中古で2万弱で購入しました!)
単焦点より、ズームの方が使用度は有ると思いますよ!

ケースは、茶巾でも作って、プチプチ入れて防黴剤でも入れておけば良いのでは?

書込番号:3459707

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/04 17:18(1年以上前)

良いキヤノンさん アドバイスありがとうございます。
そうですか、イラナイですか..
先日、子供と公園にいって、むき出しで首からさげて遊びながらとっていたのですが、それだと傷などが心配でした。ちょっと子供と遊ぶとブランブランゆれて、子供の頭とかにあたるし。
また、かばんに入れると「撮ろう!!」と思ったときになかなかすぐに出せずその間に子供ははるか彼方に...
なにかすぐにパッと取り出せて、カメラを守るものがあったほうがいいかなぁと思ったのですが。ウエストポーチとかがいいのかなぁ。

三脚は昔のカメラのものは持っています。ただ、重量が足りるかどうかなんですが。コンパクトカメラで利用していた3000円くらいのものなのでもしかしたら使えないかもしれないですよね。
そうですね、三脚・・・名古屋行き各駅停車さんやまこと@宮崎さんも書いてくれてたのに、うっかり忘れていました。ほしいものがどんどん増えてうれしいやら困ったやらです。自分では「一脚」というものを買ってみたいと思っていました。実物を見たことないんですが(このスレ見るまで存在すら知りませんでした)とても便利そうなので。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:3459726

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/23 16:46(1年以上前)

バッグですが、ショルダー系で口の大きな物なら良いと思います。肩から下げられるトートバッグのようなもので十分です。下や周りにタオル等のクッションになる物を敷けば良いと思います。
それと、カメラ自体のケースはいりません。わたしはキッス用のを買いましたが、出し入れが面倒なので結局外に持って行くときには外しています。もう一つ追加するとすると、ウエルカムキットのレンズだと、場合に応じて付け替える必要がありますので、万能タイプの交換レンズがあると良いと思います。ウエルカムキットのレンズだと、たとえば、運動会の徒競走で、スタートは遠く、ゴールは近くって場合、途中でレンズ交換って出来ませんよね。(そんなことしていたら、シャッターチャンスのがしますよね。)ですから、出来たら28-200mmぐらいのシグマとかタムロンとかのレンズがあると良いと思いますよ。これがあれば大抵の、シーンで対応できます。わたしはTDLとかによく行って子供のポートレートも、ショーやパレードの写真も撮りますが、よほど遠くのショーじゃない限り200mmで足りるし、突如として近くの子供の表情や仕草が取りたくなってもレンズ交換をしなくて使えますから。今18-55mm、80-300mm、55-135mmのレンズを持っていますが、ほとんど28-200mmでカバーできますから、TDLには28-200mmとかなり遠くからショーを撮るときのために80-300mmをサブで持って行く事が多いです。運動会なら28-200mm一本で済みます。
あと、おすすめは、予備電池ですね。一眼レフなので、さほどバッテリーは食いませんが、夕方になり内蔵フラッシュを多く炊く事になると途端に減りますから。
あとは、ばしばし撮って腕を磨きましょう。お子さんを撮る場合は連射するくらいの感じで撮った方が良いと思います。うまくいかなかったら削除するだけですから。(これが最大のデジカメのメリットだと思っています)うちの場合、一回TDLに行くと500枚ぐらい撮ってきます。
子供にも撮らせたりするので、結構面白い写真が撮れていたりします。
フィルムの頃ならこんなに撮れないし(経費が心配(笑))子供に何て撮らせられなかったけど。
ですから、おすすめは。
1.28-200mm(できれば28-300mmならもっと良い)
2.予備バッテリー
3.もっと多くのメモリ(うちは512MBを3枚常時持っています)
って所でしょうか。
わたしは、三脚とかはほとんど使いませんので。

書込番号:3537122

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/12/27 16:18(1年以上前)

たんぼのパパさん詳しくレスありがとうございました。
最近、見ていなかったのでお返事出来ずすみません。
購入してから約2ヶ月になりましたが、みなさんのご意見をもとに
・カメラバッグ(ウエストポーチ・ショルダー型)
・液晶フィルター
・レンズプロテクター
・レンズクリーナー
を購入しました。
たんぼのパパさんがおっしゃるとおり、カメラケースは必要ないですね。実際使ってみて感じました。(みなさんの意見どおり買わなくてよかったです。)
もう少しお金をためて、たんぼのパパさんがおっしゃっていた28-200mm(28-300mm)レンズを購入したいと思います。とても詳しく書いていただいたのでとても参考になりました。本当にありがとうございます。
後は早く腕をみがき、操作に慣れたいです..(まだまだ絵のモードでばかり撮っていますが。)どうもありがとうございました!!

書込番号:3693338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング