EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Kiss Digitalについて

2004/11/01 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 Twilite Expressさん

EOS Kiss Digitalのボディブラック版を買いましたが、レンズはどうしようか迷っています。35mm判で換算すると28-105mmぐらいがいいのですが、何かいいレンズを知っている方教えてください。ちなみにレンズはCanonにしようと思っています。

書込番号:3449413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/11/01 23:13(1年以上前)

こんばんは。純正だと EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM 以外に思いつきませんが。

書込番号:3449510

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/01 23:15(1年以上前)

こんばんは(^^)
予算はお幾らくらいですか?

丁度28-105mmになるのは思いつかないのですが・・・

純正だとEF-S17-85mmISが28-135mm相当をカバーしISも備えていますので、色々と応用範囲が広くなると感じます。
ただし、価格が・・・(^^;;;

次点だとEF-S18-55mm

レンズメーカーだと・・・・
安くて描写が割りと良い
シグマ18-50mmF3.5-5.6(29-80mm相当)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_35_56.htm

室内とかでの撮影が多いならばF2.8の↓
シグマ 18-50mmF2.8 (29-80mm相当)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm

これらに↓の望遠ズームで、とりあえずの焦点距離は比較的安価にカバーできると思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/55_200_4_56.htm


まだ詳細は不明ですが、タムロンからも広い範囲をカバーしたズームが発売予定です。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928.html

書込番号:3449520

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/01 23:35(1年以上前)

お望みの焦点距離から考えると↑のお二人がレスを付いている通り、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMでしょうね。私は28-135mmISをキスデジで使用しておりましたが、どうしても広角側が不足なので、このレンズに買い換えました。このレンズ、広角側での悪評?なども眼にはしますが、使ってみると焦点距離には満足。写りに関しても最高とはいかないものの、結構良い写りをしてます。価格についてもレンズのみでの購入でしたが、プロテクトフィルターとレンズフードをつけて7万円弱でした。
キャノンのレンズで広角側を満たすものは望遠側が不足しますので、もう一本レンズが欲しくなると思います。

書込番号:3449639

ナイスクチコミ!0


macphさん

2004/11/02 19:57(1年以上前)

EF50mmF1.4ですね。もしくは35mmの単焦点がいいです・・わたしは。
私的でごめんなさい。でも明るくて、リーズナブルで夜景もばっちり!!

書込番号:3452325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/02 20:13(1年以上前)

>EF50mmF1.4ですね。もしくは35mmの単焦点がいいです・・わたしは。
→普段の私もその線(単焦点)で推したいところですが,ズームをお求めのようですからやっぱり,DIGIC信者になりそう^^;さん,FIOさんのお勧めがベターかと思いますよ。


書込番号:3452377

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 20:30(1年以上前)

普通に考えると皆さん同じ
EF-S 17-85mm F4-5.6 IS (28-135mm相当)ですが、

いいレンズということで(予算がどの位かわかりませんが)
EF17-40mmF4L (27-64mm相当)
EF24-70mmF2.8L(38-112mm相当)の2本はどうでしょう。
あくまでも予算を無視したズーム場合ですが。


書込番号:3452427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/06 20:22(1年以上前)

描写から言うと,EF17−40mmF4Lをお勧めしたいですね〜。

書込番号:3468282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/06 20:45(1年以上前)

>描写から言うと,EF17−40mmF4Lをお勧めしたいですね〜。

おおっっ! 偶然にも本日注文しました。約90K。ご予算が許せばこれがお勧めのズームです。

書込番号:3468367

ナイスクチコミ!0


mar-phさん

2004/11/06 23:29(1年以上前)

わたしも最近17−40F4LをkissDに付けてます。
たしかに描写はLダマだけあって色のりは標準ズーム
に無いものがあると思います。
しかし、せっかくの広角側が十分に使えきれないところが
中途半端で寂しいですね。
ということで、望遠側を多用されるのであれば、EF−S
17−85mmレンズをお勧めいたします。
意外と17−40F4Lレンズでの撮影はフレーミング
に苦労した感じがあります。(わたしだけかもしれませんが)
ちなみに、少しでも広角側を使いたい時は1Dmk2に
付けてます。

書込番号:3469210

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/07 14:45(1年以上前)

質問主の方は、「教えて君」ですか?
前の質問とこの質問と、多くの方が親切に答えてくれているのに、何の返信もしない。
なんか、見ていて気分悪いですね。

書込番号:3471589

ナイスクチコミ!0


Born in the JPNさん

2004/11/13 13:35(1年以上前)

返事するもしないも質問者の自由でしょ。
気分が悪いなどと書き込むキミの存在が不愉快

書込番号:3494982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/13 17:02(1年以上前)

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM が、EOS Kiss Digitalに対して、少々高価なレンズだとは思いますが、APS-Cサイズ撮像素子専用レンズであること、手ぶれ補正であることから、純正レンズとして、このカメラにはベターなレンズだと思います。

書込番号:3495509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/11/13 20:23(1年以上前)

カメラってレンズですよね。良いレンズであれば、ボディーなんてどうでもよい。言いすぎかな。
Lレンズ買いましょう。純正のネ。

書込番号:3496282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/11/20 00:58(1年以上前)

キヤノンEF-S17-85mmIS なかなか良いですよ!

書込番号:3521661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CMOSセンサーのゴミ

2004/11/01 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ライオン丸13号さん

半年前にKissDを購入したのですが、1ヶ月程前から画像にゴミが写っていたのでCMOSセンサーの清掃をしてもらいに行きました。混んでいたので2時間近く待たされ、結局CMOSセンサーとフィルターの間にゴミが入ってしまってるので取れなという事でした。 保証期間内なので預かり修理になるけれど無料で直してくれるというのですが、このような事はよくある事なのでしょうか? ただ私のカメラだけが運悪く・・・?

書込番号:3448964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/01 23:05(1年以上前)

ライオン丸13号さん、こんばんは

サービスセンターで映像素子の清掃をお願いすると、自分も毎回CMOSセンサーとフィルターの間にゴミが入っていると言われます。ピント調整など他の用件がある場合は預かり修理に出しますが、ついでがなければ持ち帰りできる範囲でお願いしてます(だから毎回言われるのか)。

清掃後にライオン丸13号さんが使われる範囲で一番絞った写真をためし撮りしてみて、サービスセンターのモニターで見せてもらって、ゴミが気になれば預かり修理、気にならなければそのまま持ち帰りで良いのではないでしょうか。

書込番号:3449453

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/01 23:49(1年以上前)

結局預かり修理を依頼したという事ですよね。それで正解ではないでしょうか?しっかりクリーニングしてもらって、気持ちよく使った方が良いと思います。
良くある事かという質問ですが、ブロアでシュッシュ吹いてる人は比較的起きやすいと思います。そうでなくとも混入する事はあると思いますが・・・。
いずれにしてもデジ一眼の場合、センサーの埃等は回避できない問題なので、そういう物だと考えた方が気楽に使えると思いますよ。

書込番号:3449736

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/02 00:02(1年以上前)

似たようなCMOS周りの構造をもつ10Dでの経験ですが、ローパスとCMOS間のゴミについては、酷い時には進入するみたいなので、ある程度の割り切りが必要だと思います。

ただ、ローパス上のゴミをクリーニングしてみて、気にならならない撮影結果になるならば、そのまま放置して時期を見て点検・・・というのも良いかと思います(出来れば保障期間中で・・・)

書込番号:3449808

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/11/02 00:15(1年以上前)

ライオン丸13号さん、ご安心を。私の10Dも本日まったく同様の症状で入院しました(涙)。ゴミどころか、ローパスフィルタにキズが付いているかもしれない、と言われました(泣)。分解掃除しても直らない場合はCMOSの交換です(新しくなって、ある意味ラッキー?)。
私は11月1日を「ゴミの日」と呼ぶことに決めました。(かなり堪えています)

機種は違えど、同じ日に違う場所で同じめに遭っている、奇遇ですね。これも何かのご縁です。今後ともよろしくお願いします。

私のは、11月10日までかかります。ライオン丸13号さんのはいつ退院予定ですか?まあ、お互い禁断症状に耐えながら我慢しましょうよ。
不幸中の幸いだったのは、紅葉の撮影には間に合うということです。

ちなみに、ゴミが隙間にはいる話は昔から良く聞きます。よく「ある」ことかは判りませんけど。
ですから私はブロアはほとんど使っていないのですが、なんでこうなったのやら。もしかしたら、買ったときから入っていたのかもしれません。普段F10以上に絞らないので気が付きませんでした。

書込番号:3449892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオン丸13号さん

2004/11/02 12:13(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございます 参考になりました。
結構みなさんも同じような症状になっているみたいで安心しました〜!
今週カメラを使う予定があったので、まだ修理には出していないんですよ。仕事が忙しくなって写真撮る暇が無いときに修理に出しまーす。そうしないと暇でカメラが無いのはつらいですから・・・。

書込番号:3451146

ナイスクチコミ!0


一眼レフ購入検討中さん

2004/11/02 14:23(1年以上前)

本件で、保証期間に関する事が明記してありましたので、便乗して申し訳ありません。よく、量販店(ヨド&ビック)で、購入価格の5%を払うと、一年間のメーカー保証を5年間に延長できる制度がありますが、これって、効果はあるのでしょうか?
D70の5%は、¥6,000.−ぐらいになるので、無視できない数字になると思うのですが。
皆さんのアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:3451463

ナイスクチコミ!0


ガマン猫さん

2004/11/02 17:52(1年以上前)

一眼レフ購入検討中さん
ヨドバシは5%で5年延長保障。(5年間のうち利用は一回のみ)
さくらやは3%で3年延長保障。(3年間のうち何度でも利用可。免責あり)
だったと思います。(ビッグは知りません)
 これを意味ありとするか無しとするかは、個人の判断でしょう。
私は激安ショップの盗難保険つきのものに入りました。
5%は結構高いと思いましたが、安心料として納得してます。


書込番号:3451912

ナイスクチコミ!0


マスターレンズさん

2004/11/03 23:44(1年以上前)

撮像素子の汚れや傷を確認する方法として、「絞り込んで空を撮る」と書かれているのを何件か見かけました。原理をGoogleしてみましたが見つかりません。今まで「絞りより被写体側のホコリが、絞込みで画像に影を落とす」と理由もなく思っていました。少し、気になってしまいましたので、理屈を教えていただけませんか?毎度の便乗で恐縮しますが。よろしくお願いいたします。

書込番号:3457594

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/11/04 00:45(1年以上前)

簡単にいってしまえば、

絞りをあける→ぼやける
絞りを絞る→くっきり

埃と言ってもたいていは肉眼で確認するのが困難なほど小さなものです。よほど絞らないと画像には写らないということだと思います。お答えになりましたでしょうか?

書込番号:3457929

ナイスクチコミ!0


そろそろ物欲さん

2004/11/04 10:21(1年以上前)

横からで恐縮ですが質問の意図は、「レンズの前玉やレンズ内のゴミは絞らなければ写らないのは理解できる」が「CMOSについたゴミは絞りとは関係なく写るのではないか?」ということだと思います(私も同じ疑問を持っています)。

CMOSの立場からすれば、絞りが開いていようと絞っていようと、そこから来る光線を受け止めて画像にするだけです。CMOSそのものにゴミがついている場合には、絞りに関係なく必ず写ってしまうと思うのですが、教えていただければ有り難いです。

書込番号:3458838

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/11/04 16:33(1年以上前)

>CMOSの立場からすれば、絞りが開いていようと絞っていようと・・・

CMOSの受光部分の表面に密着してゴミが付いていればそういうことになります。(フィルムにゴミがついた状態)
ローパスフィルタの厚みがありますので、CMOSの受光部分から見れば厚みぶんゴミは浮いていることになります。

ゴミが写ると表現しますが、実際にはレンズでゴミを捕らえているわけではないので形が「写る」わけではありません。ゴミがCMOSに影を落としてしまう、と言ったほうが近いと思います。

絞が開いていると斜め方向からの光が入り、ゴミの影を消しますので影が目立ちにくい、と言うか影が拡散してしまって非常に薄くなり目立たなくなります。絞ると並行光線の割合が増えて影が目立ってきます。
MarkUのようなローパスフィルタの厚みが薄い機種では、より小さい絞り値でゴミの影が目立ちやすくなると言われています、が、私は持っていないので確認したわけではありませんが。。。

間違ったこと言ってたら訂正してくださいませ!

シグマのSDシリーズはローパスフィルタが無いと聞きますが、ダストプロテクタだけで完璧にゴミをブロックしているのでしょうか?

書込番号:3459632

ナイスクチコミ!0


そろそろ物欲さん

2004/11/05 08:44(1年以上前)

なるほど、なんとなくわかった気になりました。ありがとうございます。

書込番号:3462399

ナイスクチコミ!0


マスターレンズさん

2004/11/09 23:12(1年以上前)

質問投げっぱなしで、ごめんなさい。i-colorさん良く判りました。そろそろ物欲さんも、フォロー(?)ありがとうございました。マナー違反ご勘弁ください。

書込番号:3481468

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/11/13 14:41(1年以上前)

>シグマのSDシリーズはローパスフィルタが無い

SDシリーズの場合はローパスフィルタが必要ないですからね。

受光部分にはローパスフィルタ以外にもマクロレンズ等がありますのでSDシリーズであってもそのあたりは同じだと思います。

書込番号:3495160

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/11/15 12:26(1年以上前)

マクロ間違え、マイクロでした(^^;

書込番号:3503338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISOの設定について

2004/11/01 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

キスデジ初心者で練習中です。
レンズはキットの18−55とシグマ12−24
プリントはピクサス990iで2L程度までです。

そこで質問させてください。
●ISOの値と画質の関係 
  屋外で練習していますが、太陽の具合でISOも調整するものなのでしょうか。(WBはオート)      
  自分では設定したつもりは無いのですが、800なんて値になっていて、この画像が、けっこうきれいでどうなっているのか。      
  レンズを交換すると初期設定でこの数字になるのでしょうか      
シャープな風景が撮りたくて、12−24を購入しましたが18−55で練習した同じアングルを12−24で撮影した結果、太陽の具合にかなりな差はあるものの18−55のほうが遥かに鮮明で、データを比較したら、800でした(12−24の時は100)
晴天で影もくっきりでるような条件でも、くっきり、シャープが好きな私は400とか800を使うべきでしょうか。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:3447293

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/01 11:49(1年以上前)

知らず知らずのうちにISOを800に設定したため屋外の晴天下では明るいので絞り込まれシャッタースピードも早く、結果シャープに撮れたのだと思います。
(多少レンズの性能にもよるでしょうが)
ただISOを上げると暗部にノイズが目立ってきますので、私的にはISO400までしか使いません(暗くてどうし様もない時には800も使います)
人によってはISO400でもノイズが目立つという書き込みもありました。
2L程度ならノイズも目立ちませんが、後々大伸ばしも考えると低感度の方がいいと思います。

レンズ交換によってISOが変わる事はありません。

書込番号:3447343

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/01 11:55(1年以上前)

ISO感度は簡単撮影ゾーン:自動設定となりますがいかがですか?
>800なんて値になっていて、この画像が、けっこうきれいで
絞りはどうなっていますか
18−55のほうが絞られた状態になっていませんか?

ISO100固定にしておいてシャッタースピードをかせぎたい時だけ
感度を上げた方がいいと思いますが・・・
ISO400、800で画質が気にならなければオートのままでまったく問題ないです

書込番号:3447356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/01 13:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう一度調べなおしたのですが、
200、400、800、125の時もありました。
ほとんど絞り優先ですが、この感度値は絞りと連動しているなんて事はないですよね。
撮影している途中でISOを変更することはないのですが、絞りを変えて撮影しているうちに、違った値になっています、ファインダーをのぞいているうちに、親指がスイッチに触っているのかも知れませんがみなさんはどうですか。

書込番号:3447622

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/01 19:43(1年以上前)

おっしゃられている数字はISOの値ではなく「シャッタースピードの値」だと思います。(125というISOの設定はできないので)

絞りを変えて撮影しているうちに、違った値になっていくのは「シャッタースピードの値」です。(125というのは1/125ということです)

カメラ背面の↑(上矢印)を押すと数字が出ますがそれがISOの値です。そのとき液晶の右側に「ISO」と表示が出ます。
ISOの値は上矢印を押したままダイヤルを回す操作をしないと絞り優先モードでは変わることはありません。

書込番号:3448497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/02 06:38(1年以上前)

FlatPickさん
ご指摘のとおり、125は見間違いでした。
しつこいようですが、800の数値に設定した覚えは全く無く、よく調べたら1600に設定された画像もありました。
ISOは撮影前に設定したまま変更しません、100または200です。
取説をよく読めといわれればそれまでですが、最後に確認させてください、  シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながらダイヤルをまわして絞りを変更している時は、ファインダーの表示はシャッター速度と絞り値と露出目盛ですが、その時背面のISOボタンが押された状態だったらどうでしょうか。
自分で試せと言われるかも知れませんが、訳あって今手元に有りませんのでよろしくおねがいします。

書込番号:3450531

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/02 06:49(1年以上前)

>シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながら
>ダイヤルをまわして絞りを変更している時は、ファインダー
>の表示はシャッター速度と絞り値と露出目盛ですが、その
>時背面のISOボタンが押された状態だったらどうでしょうか。

ISOボタン(上矢印)を押した瞬間にファインダー内の表示はすべて消えます。つまりISO数字がファインダー内に表示されることはありませんでした。表示されるのはあくまで背面液晶情報表示内です。

と、いうことはイナジイさんの操作だとISO数字を変更する操作(上矢印を押したままダイヤルを回す操作)をしているのでどんどんISOは変化します。変更されたISOがファインダー内に出てこないので気づいていないトラブルだと思います。

書込番号:3450556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/02 11:16(1年以上前)

FlatPickさん

こんな変な質問に的確な回答とアドバイスありがとうございました。
また、早朝から取り扱いテストまでして問題点を指摘していただき本当にありがとうございました。

素人がこういうマシンを手にすると、こんなトラブルも起きるのですね。
取説片手にカメラの持ち方から勉強しなおしますので、今後ともよろしく御指導お願いいたします。

書込番号:3451004

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/03 17:06(1年以上前)

いえいえ検証ものは結構好きなので(^^;

ちょっと違っていました。
シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながらダイヤルをまわして絞りを変更している時に背面のISOボタンが押されても、表示は消えず、ファインダーの中はダイヤルの動きに対応した絞り値とそれに対応してシャッタースピードも変化して表示され続けます。
この状態で背面のISOボタンは押されたままなのですが、上記の操作でISO設定が変化することはありませんでした。なので、ISO数字が変化しているということは「半押しから指を離しているときに上矢印を押したままダイヤルを回す操作をしていた」と推測します。

「ISOボタン(上矢印)を押した瞬間にファインダー内の表示はすべて消えます。」は半押しから指を離してファインダー内に表示が残っているときに、の条件のときです。

カメラは操作ボタンがむき出しで確かに不用意に触ると危ないですよね。キスデジは上級者はもとより初心者も対象ユーザーにしたカメラですからイナジイさんのような節度ある質問なら周りも暖かく見てくれると思います。そんなに気にしなくていいのでは?
これからも好奇心旺盛にキスデジライフを満喫されてください!

書込番号:3455864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CA-PS400は生産終了したんですか?

2004/10/31 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 初・一眼さん

今日BG-E1を買ってきました(バッテリを2個入れて使うヤツ)
EOS Kiss Dのマニュアルに「CA-PS400」という
充電を2個まとめてできる製品が紹介されていたので
量販店で探してみた所、現在生産されてないみたいな答えが返ってきました
本当に生産終了して手に入らない製品なのですか?
もし東京都内で確実に買えるお店がありましたら情報ください
よろしくお願いします

書込番号:3444925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/31 20:01(1年以上前)

CA-PS400なら今Yahooオークションでも1個出品があります(残り3日)
また通販でも新品なら売ってますよ。。

東京都内では全く知識がないのでわかりません。
ごめんなさい。

書込番号:3444949

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/10/31 20:07(1年以上前)

20Dのカタログにも出ているので未だ入手可能なのでは無いでしょうか?
ビックカメラの通販で取り寄せですが出ていました。

書込番号:3444971

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/10/31 20:07(1年以上前)

返答ありがとうございます
Yahoo!オークションですか
通販というのはキャノンですか?

書込番号:3444975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/10/31 20:13(1年以上前)

CA-PS400は同時充電ができなかったと思います。
1個が終わってからもう1個充電かと思いましたが。。
間違ってたらごめんなさいね。

当方の通販とは楽天市場です。
うまく買えるといいですね。

書込番号:3445002

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/10/31 20:54(1年以上前)

えっ同時充電できないんですか?(笑)
それなら普通の充電器を2つ買ったほうが良さそうですね

書込番号:3445185

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/01 00:20(1年以上前)

純正ではないですがROWAという所で安い充電器売っていますよ。
家でも車でも充電できるようなのでお徳ではないでしょうか。

書込番号:3446295

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/11/01 07:40(1年以上前)

ROWAの充電器について教えてもらえませんか?
普通の量販店でも買えれば今日にでも買いに行こうと思います
みなさんの色々な情報は助かります

書込番号:3446944

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/01 08:58(1年以上前)

YAHOOで検索したら出てきますよ。
ネット販売のみですが連絡取れば即日配達、翌日着も可能です。

書込番号:3447033

ナイスクチコミ!0


YU32さん

2004/11/01 21:14(1年以上前)

>ROWAの充電器について教えてもらえませんか?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=647
普通郵便で送ってもらえば送料負担してくれるみたいです

書込番号:3448869

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/02 00:33(1年以上前)

直リンクはだめかなぁと思っていたのですが・・・。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=601
急速充電できませんがこれもいいみたいです

書込番号:3449982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

屋内の試合

2004/10/31 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 みいたらさんさん

今回、剣道の試合を主に撮るためズーム付きのデジカメ購入を考えています。
屋内で写真を撮るのは、とても難しいと思うので、いろいろ教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3443287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/31 15:12(1年以上前)

ご予算にもよりますが,屋内でのスポーツを撮るなら明るいレンズを購入されることを強くお勧めします。

剣道の試合に限らず,スポーツの撮影には「ストロボ使用は禁止」というのがマナーですから,速いシャッター速度を稼ぎたいところです。

f値を明るい順に並べると,f1.2 〜 f2.8 とこの当たりまでが無難だと思います。もちろん屋内の条件によっては f3.5 より暗くても何とかなる場合もあります。

私も何度か剣道の写真を撮ったことがありますが,なかなか思うように撮れないですね。なぜかというと,

・剣道場内が輝度が高くなく,シャッター速度が稼げない。
 1/250sでも被写体(選手)の動きが速い場合は止めきれない。
・選手や審判がグルグル動き回っていてベストポジションから撮影ができない。

おっっとっと,話がそれてしまい済みません。ズームでしたら70−200f2.8ISがお勧めということになりますが,高価です。

それから一脚もお使いになられることをお勧めします。

書込番号:3443879

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいたらさんさん

2004/10/31 18:08(1年以上前)

マリンスノウさん、ありがとうございます
やっぱり、剣道は難しいんですね
前、普通の一眼レフで、いろいろ試したのですが、ぶれたり
暗かったりとどうしてもいい瞬間が撮れなくて
もちろん、ストロボは禁止ですし
写真の撮り方の本等も、見ましたが、剣道はなかなか載っていなくて
あきらめるしかないかなあと思ってたんですが
もうちょっと、思案してみます

書込番号:3444520

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル WelcomeキットのオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキットの満足度4

2004/10/31 19:10(1年以上前)

レスついてますが。
室内で撮る時はISO感度を800位にする。場合によっては1600。多少画質の悪いのは我慢。
これでもある体だシャッター速度は稼げます。
F2.8位のレンズは欲しいでしょうね。
どの程度の光が当たってるかに寄りますが、コンパクトデジカメで剣道撮った時に思ったのはデジ一眼よりコンパクトデジタルの方が撮りやすいかなということです。単焦点でしたがF2.8のレンズだったのでしっかり止まりました。
パナのFZ20のようなものはどうですか。
カメラがどうのというより慣れがかなり必要ということでしょうか。

書込番号:3444755

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/01 10:43(1年以上前)

KissDならISO800までは耐えられると思います。
それに明るいレンズを付けて撮影すれば、いい写真を撮れるはずです。

ズームレンズなら、シグマの18−50mmF2.8DCがお勧めです。値段も手ごろだし・・・ISO800を使えば、何とか撮れます。

単焦点は選手がちょっと遠いなら、標準か望遠レンズほうがいいです。
EF50mmF1.4、EF50mmF1.8U、EF85mmF1.8
選手が近いなら、広角レンズ使えばいいです。
シグマ28mmF1.8DG、EF35mmF2.0
これらのレンズなら、ISO200、ISO400くらいで撮影は大丈夫だと思います。
もし選手の上半身、顔をクローズアップしたいなら、100mm以上のレンズのほうがいいでしょう。

書込番号:3447220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/01 20:17(1年以上前)

goodideaさん  良いキヤノンさん お久しぶりです。

みいたらさんさん  実は私はスポーツを専門に撮っています。goodideaさん 良いキヤノンさん がスペックのことについて語られておりますので,ちょっと角度を変えてお話しします。

現場で写真を撮っていて困ることもしばしばあるのですが,剣道もそのうちの一つなのです。そんな時には専門誌(写真雑誌ではない)を参考にされるのが良いかと思います。

『月間剣道』なる雑誌があります。機材の扱いやスペックについては記載はありませんが,カメラマンがどのようなアングルで構図決定をしているか見てみましょう。よ〜く見ているとどんなレンズを使っているかなんとなく分かってくると思います。しばらくは試行錯誤が続くと思いますが,写真道の常套手段(学習方法)として,専門家の絵を見て観察・研究するのも一つの上達へのアプローチだと思います。

では,頑張ってくださいね。

書込番号:3448629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内臓ストロボのなぞ

2004/10/30 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 壮年親父さん

数ヶ月前にKissDレンズキットを購入した、まったくの初心者です。
全自動モード屋外での撮影時、意外なときに内臓ストロボが作動し、ストロボ発行となります。そんなに暗くないのになぁ〜と思い。もう一度ストロボを閉まって同じ条件で撮影すると今度はストロボなしで撮影できます。
晴天時や順光ではこの現象はありませんが・・・
皆さんはこのようなことはありませんか?
何かカメラの設定があるのでしょうか?
御教示いただければ幸いです。

書込番号:3441061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/10/30 23:06(1年以上前)

速攻する範囲、仕方によってはそうなるかも。

書込番号:3441445

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/10/30 23:39(1年以上前)

そういう現象ありますよ。煩わしいので絞り優先かシャッター速度優先で撮ってます。

書込番号:3441606

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/31 09:40(1年以上前)

全自動(緑の枠)で撮影した場合はカメラの判断でちょっとぶれやすい状況は内蔵ストロボが光ります。このモードは初心者向きですので、ストロボは動作しやすいです。
全自動以外のモードはP、Tv、Av、Mモードは内蔵ストロボは動作しません。自分に応じたモードを選択し、自分の意識のままで撮影しましょう。

書込番号:3442982

ナイスクチコミ!0


スレ主 壮年親父さん

2004/10/31 11:43(1年以上前)

ぼくちゃんさん、goodideaさん、良いキヤノンさん 早速のご教示を頂きありがとうございました。
全自動以外のモードでも使ってみます。
今のとことアングルを決めシャッターを押すのがやっとのことで、あまり他のモードで使う余裕がありません。
もう少し慣れてきたらいろんなモードに挑戦してみます!

ぼくちゃんさんのHPのりすはえぞリスでしょうか?
私のHPお気に入りフォトの樽前山のリスとそっくりですね!

書込番号:3443332

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/31 16:31(1年以上前)

>今のとことアングルを決めシャッターを押すのがやっとのことで、あまり他のモードで使う余裕がありません。
もう少し慣れてきたらいろんなモードに挑戦してみます!

Pモードで使用しませんか?
ストロボが自動発光しない点を除けば、全自動と同じですよ!

書込番号:3444125

ナイスクチコミ!0


朱ちんさん

2004/10/31 17:19(1年以上前)

Pモードだとホワイトバランスや感度を設定できます。

書込番号:3444305

ナイスクチコミ!0


スレ主 壮年親父さん

2004/10/31 20:52(1年以上前)

Okkunnさん 朱ちんさん ご教示ありがとうございました。
皆さんのアドバイス大変参考になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:3445176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング