
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年10月22日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月20日 17:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月21日 01:47 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月22日 01:57 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月21日 11:52 |
![]() |
0 | 20 | 2004年10月22日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


1年ほど前に突発的にEOSkiss5を買ってから、デジ一眼の存在も知らなかったのが最近になって興味を持っています。
kiss5も初めて買ったカメラだし、ものすごく愛着はあるのですが、フィルム代を気にせずにバシャバシャ撮れるのはいいなぁ・・・って感じです。
お聞きしたいのは、デジ一眼ってどの位使えるものなのでしょうか?…です。
精密なものだし一眼レフより壊れやすいんじゃないかって心配です。
使用する頻度は、今は大体1年でフイルム40本程度です。デジタルにしたら日常的にもっと使いたいと思ってます。
カメラって永く永く使う物だっていう思い込みがあったのですが、ここの掲示板を読んでるうちに一眼レフも消耗品なんだな〜と思うようになりました。
父がキャノンのAV-1ってカメラを今もずっと使い続けていて
まさに愛機!!って感じで、そんなのに憧れていたのですが。。。父の時代のカメラからしたら何十倍もオプション?等で精密になってますもんね。
長々と下手な文章でごめんなさい。よろしくおねがいします。
0点


2004/10/21 06:14(1年以上前)
yuumiさん、おはようございます。
>デジ一眼ってどの位使えるものなのでしょうか?
銀塩一眼レフと比べればデジタル部が追加されているわけですから、
物理的に壊れる箇所が多いとは言えるでしょうね。
ただ、それ以上に日進月歩のものですから消費速度が物凄く速いですね。
1年経てば誰も見向きもしない...。
ボディと標準レンズを買って、楽しみながらレンズを追加していく...。
こういう感じは今のデジタル一眼レフにはないような...?
ここの板でもメーカーを乗り換える人がかなりおられますからね。
デジタル一眼レフなら撮像素子の余裕も大きく、写りはかなりいいです。
コンパクトデジタルに画質で追いつかれるまでは、当分楽しめると思いますよ。
安価になっている今は買い時かな?買ったら他のは気にしない。これが大事かも(笑)。
書込番号:3408017
0点

おはようございます。
今のデジ一眼なら、その気になれば壊れるまで使い続けられますよ。
私は、いまだに、四年前の 200 万画素のコンパクトデジカメを使っていますから。
A4 迄のプリントなら十分な性能を持ってますし、A3 プリントも、私は問題ないと感じています。
たぶん、フイルムでも全紙まで引き伸ばすことは無かったと思います。
ただ、人間の性で、良い物が後から出てくると欲しくなってしまうんですね。(^^;)
これさえ、我慢できれば、末永く使い続けられます。
書込番号:3408200
0点

デジ一眼ってどの位使えるものなのでしょうか?
ハイ かなり使えますよ ただし、買っちゃうとフィルムではできなかった
ディスプレイ100%等倍ですぐに見れるために、カメラ、レンズテストと称して
つまんないものばっかり撮りたがります (^_^;
よくあるパターンがお部屋の中で小物を撮ってノイズがどうだとか気にしがちですね〜
それにビルなどを興味もないのに真正面から撮って周辺部があまいとか
歪曲収差など気にしがちですね〜 そんなことやってしまうとすぐに数万ショットになり
かなり早くシャッターの耐久性をオーバーして壊れます。
ボディはフィルムカメラとちがって裏ブタもないですからプラスチックボディでも
強度的には大丈夫です。ショックを与えないことはどのカメラでも同じですね〜^^
今は大体1年でフイルム40本程度とのことですけど36枚×40で 1440ショット
これくらいなら一月で撮りますよ。いままで撮り方のスタンスを変えないで
『撮りたいものを構図とかを気にして何カットも撮る』
これくらいならかなり長く使えるし、ベストショットも増えるでしょう。 Rumico
書込番号:3408462
0点

デジタル一眼ではシャッターの耐久性気になりますよね。
写真が趣味というほどでもない私の銀塩時代は
京都や奈良へ出かけてもせいぜいフィルム2〜3本でしたが
キスデジ買ってからは簡単に何百枚、
時には1000枚以上も撮ってしまいます。
たぶんシャッター切る回数はものすごく増えると思いますよ。
タダと有料の差はめちゃくちゃに大きいです。
それでもデジイチはトータル安上がりですので
ぜひ購入をおすすめします。
書込番号:3408515
0点

わはは、松下ルミ子さんの意見に100%賛成です。(^^)
わたしが使ってるデジタル一眼はEOS D60 という3年ほど前にでた機種なんですが まだ現役で使ってますし、当分は買い替える予定はありません。
わたしが買ってからは2年程度ですが17,000ショットほど写しました。
銀塩時代には年間で100〜200本フィルム使ってましたから、ショット数はそれほど変りませんが写し方の内容は変わりました。
いずれにせよかなりの節約になっている事は確かですね。
書込番号:3408679
0点


2004/10/21 16:49(1年以上前)
>銀塩時代には年間で100〜200本フィルム使ってましたから
...上手いはずだよね...(失礼)。
書込番号:3409191
0点


2004/10/21 20:29(1年以上前)
20Dとの差は倍の価格ほどあるのでしょうか?
書込番号:3409804
0点



2004/10/21 23:31(1年以上前)
みなさん親切にありがとうございます!
とっても嬉しいです。
デジ一眼、とっても楽しそうですね。
気になっていた耐久性も、銀塩にそんなに劣る物ではないとの事で安心しました。
あともう少し質問させてください。
初心者丸出しの質問ですが、
私が一眼レフを買って感動したのは背景の綺麗なボケ具合でした。
オートの設定で簡単に撮った物なのに、と感激しました。
デジ一眼でも銀塩と同じように簡単にボケが出てくれる物なのでしょうか?
普通のデジカメは、背景もくっきり写りますよね。
ネットで色々な写真を見てみるときれいにボケている写真がたくさんあるのですが、これは写真に詳しい方が撮った物だからこうなったのでは・・・
なんて考えてしまいました。
色々うるさくてごめんなさい。よろしくお願いします。
書込番号:3410573
0点

同じレンズを使って、同じように撮れば、デジ一眼でも銀塩とほぼ同様のボケ具合になります。ほんの少しボケが小さくなるかもしれませんが、十分きれいですよ。
逆に普通のデジカメのような背景もくっきり写った写真は、デジ一眼だと難しいです。
書込番号:3410918
0点

[XXXXXXX]F2→10D さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX デジタルメモリー
i219-165-171-79.s05.a013.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>ネットで色々な写真を見てみるときれいにボケている写真がたくさんあるのですが、これは写真に詳しい方が撮った物だからこうなったのでは・・・
半分はその通りで、半分は違います。
その通りの部分は、ぼかしをコントロールするには、
撮影距離と、レンズの焦点距離と、絞りの数値を自分で選べば、
ほぼ、期待通りのぼかし具合が得られます。
違う部分は、オートで撮ってもレンズの種類や、撮影時の明るさによって、
ボケが勝手に出たり、出なかったりです。
難しいと言えば難しいのですが、そこがまた面白いのです。
デジ一眼なら、フイルム代はいらないですから、同じ被写体を撮るときに、
絞りの数値を変えながら(← Av モードで)、何枚か撮れば、
きっとお気に入りの写真が見つかりますよ。
ただ、デジタルカメラの場合、あんまり絞り込むと撮像素子に付いたゴミが写ってしまいます。
人によって違いますが、私は絞っても F8 くらです。
今までで、最高に絞ったのでも F11 でした。
書込番号:3411586
0点

デジ一眼でも銀塩と同じように簡単にボケが出てくれる物なのでしょうか?
ハイ 同じレンズを使えば大丈夫ですよ^^ 絞りを開きましょうね
そうそう どんなレンズを使ってるか知らないけど
KissDに今のレンズをつけると広角側には不利になります(望遠は有利なんだけど)
28mmだと 1.6倍になるので 約45mmにしかなりません
あとでワイド用のレンズを買うならレンズキットのほうがよいかもですね〜^^
書込番号:3411894
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)
一眼初心者(銀塩、デジタルとも)です。
現在パナのFZ-10を使っており、外部ストロボのPE-36Sを所有
しています。
現在この機種を検討していますが、上記のストロボは使用できる
のでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。
0点

Kiss-DにPE-28を使っていますが、こちらは問題無く使えますよ。
ただ、プログラムとかだとシャッタースピードが遅くなる
ので、マニュアルにて使う事になります。
カメラの絞りをフラッシュに指定絞りに合わせ、シャッタースピードを
1/60とかにして、撮影結果を見ながらスピードを変えていきます。
ただこれは僕の環境なので、参考までに。
書込番号:3405447
0点

なるほど。
現在FZ-10でもマニュアルでしか操作できないので要は同じですね。
マニュアル操作でよければ一般的なデジ一眼なら使えると考えて
よさそうですかね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3405597
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


初めて書き込みます。
私は飲食店に勤めておりまして、メニューの作成のために
デジカメを購入したいと思っています。
普通のデジカメはあるのですが、今ひとつなので
一眼レフのデジカメを考えています。
このカメラで料理写真はどうでしょうか?
単品ではなく、宴会料理などの集合写真はうまく撮れますか?
どなたか、お知恵をお願いします
0点

外食に行くと記念に良く料理の写真を撮ります、
このような被写体の場合被写界深度の深いコンパクトデジカメのほうが有利です、
一眼レフでは絞り込んでもまだ浅く料理の一部にしかピントが合わない事になりがちです、
宴会大好きさんの場合は料理の撮影に際し周りに遠慮する必要が無いので2灯以上の照明と背景用の大きな布地を用意すればコンパクトカメラのほうがずっと綺麗な写真が撮れるでしょう、
Nikonのサイトですが今回の質問にぴったりのアドバイスがあります、ぜひ一度見てみましょう、
↓
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/kd02_j.htm#2.3
書込番号:3405201
0点


2004/10/20 15:27(1年以上前)
こんにちわ。。。。♪
同じく。。。。場合被写界深度の深いコンパクトデジカメに2票目♪
昔からねこう言う被写体は、ニコンやリコーが比較的、得意だと思いますね♪
書込番号:3405212
0点

今ひとつな理由がわかりませんが、
イクシーの型落ちのカメラを安く買うのが出費が少なくて良い様な気がします。
マクロを使うとこの機種でも被写界深度は浅くなって
周りがボケ気味になると思いますが、気になるならそこは普通に撮ってトリミングをすればいいと思います。
メニューだと小さい画像だと思うんで。
キャノンのカメラは一般受けする画像ですし、料理のメニューは色鮮やかな方がおいしそうに見えるし画像のノイズも少ない方がいいと思うんでイクシーに一票です。
書込番号:3405331
0点


2004/10/20 16:37(1年以上前)
>私は飲食店に勤めておりまして、メニューの作成のために
お店が、どう言うお客様を求めているのか。。。。ですが
家族や、友人に見せる物で、なければ、BSSなどが便利で、
シャープで、立体感のある、自然な絵づくり、の方が、(ニコンやリコー)
記憶色重視のキヤノンよりも、お客様に見せるには、良いと私は思います。。。。ね♪
立体感は、大まかに言えば、影のつけ方のノウハウなんですね。。。。♪
映像エンジンの特色が大きく反映されるので、私は、こう言う、
被写体は、イクシーはパスです。。。ね♪個人の考え方ですが♪
お店の方針、店長やオーナーの考え方次第ですが。。。。
書込番号:3405419
0点



2004/10/20 17:26(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。
すこし書き方が悪かったみたいで、コンパクトは会社にSONYのサイバーショットがあり、普段はそれを使っているのですが、
集合の料理写真(皿数で10皿ぐらい)を撮ろうと思ったときに
お皿が入りきらないので、一眼レフなら大丈夫かなと考えた訳です。
1m50cm×1m50cmぐらいの範囲をうまく撮りたいのですが、
この機種ではうまくいきませんか?
書込番号:3405573
0点

もっと広いところで撮ったら?
たったそれだけの事でわざわざ新しいカメラを買う必要はありませんよ、
ワイドが弱いのにかこつけて新しいカメラが欲しいなら話は別ですが・・・
書込番号:3405599
0点

宴会やお店での撮影はほとんどコンパクト・デジカメで撮ります。被写界深度のこともありますし、さっと取り出してさっと撮るにはこちらの方が実用的。KISSD持って行ってもまず使いません。頼まれて撮る分には別ですが。
書込番号:3407807
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット


今まで安物の一眼レフバカチョンを使ってましたが、先月末に子供の運動会をネタにEOSKISSDを購入しました。まだ末っ子が幼稚園児でお遊戯会等舞台や体育館などでの催しが多くそのような室内できれいな写真を撮るにはどのような設定ですればいいのでしょうか。以前の一レフバカでは暗かったり、オレンジッぽい写真しか取れませんでした。今週末にも控えています。しろーとの質問ですがお願いします。
0点

こんにちは。
まず、明るいレンズが必要ですね。
候補は、
50mm F1.8 II 約 10,000 円
50mm F1.4 約 42,000 円
85mm F1.8 約 45,000 円
で、マニュアルモードで ISO 感度を 400 にして撮影すれば良いと思います。
絞りは開放が良いのですが、50mm F1.4 の開放は少し辛いかも?です。
多分、絞り F2 で 1/125 秒で撮れると思いますので、その設定で試し撮り後、
ヒストグラムで確認して下さい。
明るいようでしたら、シャッター速度で加減して、暗いようでしたら絞りを開くのが良いと思います。
室内ですと、あまり明るさの変化がないので一度設定すればだいたいそのままでいけます。
撮影後の確認は必ずして下さい。
キットレンズで撮影ならストロボを使うしか無いと思います。
書込番号:3401630
0点



2004/10/19 17:11(1年以上前)
F2→10D さん 早々のご返信ありがとうございます。
大蔵省の怒りを買いそうなので、今はレンズは変えません。(><)
距離もあるのでキットの望遠にての撮影になるのですが、内蔵のストロボではダメですか?外付けのストロボがいるのですか?
EOSKISSDを買ってカメラにはまりそうなのですが、こんな素人に勉強になる書籍などありましたら教えてください。
書込番号:3401811
0点

>内蔵のストロボではダメですか?
内蔵ストロボのガイドナンバーは ISO100 で 13 ですから。
ISO400 にしても 26 です。
キットの望遠側は F5.6 ですよね。
そうすると、26 ÷ 5.6 ≒ 4.6 ですから、4.6mしかとどきません。
この距離なら望遠レンズはいらないでしょう。
>こんな素人に勉強になる書籍などありましたら教えてください。
私はほとんど我流で、本は読んでないので申し訳ありませんが書籍は紹介できません。m(_ _)m
ここの掲示板はかなり参考になると思います。
書込番号:3401876
0点

>室内できれいな写真を撮る
一般的な「きれいな写真」にはストロボをお勧めします。Kissの内臓ストロボはF2→10D さんの説明のように光量が少ないので
>お遊戯会等舞台や体育館など
では光量不足が多いと思います。予算が許せばなるべく光量の大きいものを!(ちょっとしたレンズ並みの価格になっちゃいますが)
>以前の一レフバカでは暗かったり、オレンジッぽい写真しか取れませんでした。
暗かったのは光量不足でしょうし、オレンジッぽいのはホワイトバランスの関係です。デジカメはこのホワイトバランスを自由に変更できますから、F2→10D さんお勧めのレンズを使えば一味違う写真も撮れます。ただ、お遊戯会は照明が変化するので色々試すことも必要かも。(デジの場合は後から手を加えることも可能ですが)
大蔵省さん、どうかお願いします。可愛い子供さんの可愛い盛りを写すために。
いざとなれば感度を上げて(事前にノイズのテスト)出来うる限り前の方で! これで挑戦!
どちらにしても頑張ってください。
書込番号:3402207
0点



2004/10/19 19:54(1年以上前)
F2→10D さん 、明日への伝承 さん 色々アドバイスありがとうございます。私なりに色々勉強してEOSKISSを使いこなせるようがんばります。
又、困ったときはお願いします。
書込番号:3402269
0点


2004/10/20 01:39(1年以上前)
イーピンパパさん、こんにちは。
この掲示板でよく紹介される撮影テクニックのお勉強サイトのリンク集を
作ってみました。よろしかったらご活用ください。
http://eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/link_basic.html
書込番号:3403829
0点



2004/10/20 22:22(1年以上前)
りきや(40) さん 拝見させていただきました。ありがとうございます。
ところで、改造ファームは問題なく動作するのでしょうか?ガイドッブックなどを見てAFについてEoskissは使いづらい様にありましたが、改造ファームを入れるとAFの設定が任意にできる様ですが?
書込番号:3406931
0点


2004/10/22 01:57(1年以上前)
運動会なら外だと思うからとりあえず
Wellcomeキットのレンズで大丈夫では?
足らなければ、テレコンとかもありますしね!
おゆうぎ会・体育館では、ストロボはまずいのでは?
禁止されてる所もあるみたいですしね!
(まさに、うちです!ちなみに三脚も・・・)
一脚に、シグマの、70−200/2.8なんか良いと思いますよ!
私も、検討中です。
書込番号:3411179
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


今度使いやすさからKISS Dを購入しようと思っています。
教えて頂きたいのですが、
使用用途が主に高層建築物の撮影を考えています。
標準レンズでも十分、広角18〜24oレンズ程度の
機能・性能を発揮するのでしょうか?
(建物規模にもよると思いますが)
汎用性を考えレンズキットの購入を考えています。
宜しく御願いします。
0点

15mm(シグマ15−30)で見上げたサンプルならあります。
メーカーカタログにある対角画角ではなく
水平画角で考えたほうがわかり易いです。
水平画角が90度あれば入りきらない建物はまずありません。
(地べたに這いつくばる必要はあります。)
書込番号:3401228
0点

こんにちは。
>標準レンズでも十分、広角18〜24oレンズ程度の
は、フイルムカメラに換算してのことだと思います。
で、レンズキットは 18〜55mm ですから、換算値は 28.8〜88mm になります。
ご希望の画角だと広角側が少し不足ですね。
広角 18mm が必要なら、もう少しで出る EF-S10〜22mm を買った方が良いかも知れません。
これなら、換算値 16〜35.2mm になりますから。
その他にもシグマからも出てはいますが。
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985985/14975732.html
これなら換算値 19.2〜38.4mm になります。
書込番号:3401237
0点



2004/10/19 12:55(1年以上前)
有難うございます。
何せ 初めての一眼レフなもんで。
やはり、汎用レンズと広角レンズにすべきですね。
予算は15万程度で考えています。
書込番号:3401261
0点

すいません、
アルバム紹介を忘れてました。
(う、削除対象か)
書込番号:3402823
0点


2004/10/20 14:19(1年以上前)
DELL373 さん こんにちは。
高層建築物の撮影にはTS-Eレンズは一番いいですが、10万円以上の高値です。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e24_f35l.html
ほかはトキナーの12−24mmF4.5−5.6と11−18mmF4.5−5.6もお勧めできます。この二つのレンズはいずれもPLフィルターが付けられます。シグマの12−24mmF4.5−5.6はPLフィルターが付けられません。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html
書込番号:3405036
0点



2004/10/21 11:52(1年以上前)
有難うございます。
参考になりました。
色々見れば見る程、レンズが欲しくなり、
迷っている今が一番楽しい時です。
昨日標準キットを購入し、納品待ちです。
ありがとうございました。
書込番号:3408549
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


最近、高校の写真部に入り一眼レフカメラを買おうと思っています。
初心者ながら生意気ですが、性能がいいカメラがほしいと思っていて、デジタルにしようか銀塩にしようかすごく迷っています。。
デジタルはこれからどんどん新しい、いいやつが出でくるのではないかと思い(値段も高いので)銀塩からはじめ、そのうちデジタルに移そうと今のところは思っています。
風景からスポーツまで色々撮りたいと思います。
kissのデジタルはどうなのでしょうか???
銀塩では何がお勧めですか?
ちなみにレンズはシグマの28−200を購入し、どんどん単焦点に移していきます。
先輩方どうぞよろしくお願いします。
0点

中学高校の写真部ってモノクロの自家現&自家プリントが基本じゃないの?
私の写真部時代はそうだったけど時代が違うのかな・・・
書込番号:3398363
0点



2004/10/18 17:57(1年以上前)
うちの写真部にすごくいいプリンターがきたみたいでとりあえずなんでもありです。毎月フォトコンテストに送るのが主な活動です。
書込番号:3398506
0点


2004/10/18 18:30(1年以上前)
おにぎりファナーさん こんばんは。
よりによって,4つも同じスレ立てなくても良いでしょうに。こういうのをマルチポストといって,禁じ手なのですよ。この掲示板も初心者さんですね。管理人さんにお願いして,銀塩の板に書き込んだ3つ削除してもらいましょう。
さて,本題に入りますが,キスデジの名前があがっているということはデジタルならキャノンを考えているのでしょうか?
そうすると,銀塩もキャノンで揃えておくのが後々システム展開上都合が良いと思いますよ。
ただし,私個人の見解ですが,銀塩ならα7がお勧めです。他メーカーの普及機を見回してみると,一番良いカメラかと思います。上級機を見るとさらに良いものはありますが,高校の写真部ならα7辺りの機能の充実したカメラで勉強するのが良いかと思います。
きっとほかにもいろいろな意見が出てくると思いますが,参考にしてみてください。
書込番号:3398607
0点



2004/10/18 18:50(1年以上前)
すみません。早く返事がほしかったものですから・・・
掲示板に書き込みをするのが初めてだったのでいけないとは知らずに・・ご忠告ありがとうございます。
α7とはkiss7のことですか。
書込番号:3398669
0点


2004/10/18 19:36(1年以上前)
α7はα7ですね^^;
■コニカミノルタ α7
http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-7/index.html
キヤノンのなら EOS-7s あたりですかね?価格的に。
■キヤノン EOS-7s
http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/index.html
書込番号:3398801
0点



2004/10/18 20:16(1年以上前)
キャノンでそろえたいのですが、本格的に撮るならKiss7より7sのほうがいいですか?
書込番号:3398919
0点


2004/10/18 21:33(1年以上前)
Kissは入門者向けというキャラクタなので本格的な使用ならEOS 7s でしょうね。
フィルムというランニングコストを省くならキスデジ。ただ 7s と比べても
ほとんど倍の値段ですね。予算次第でしょうけど、気に入ったものを選ばれると
良いと思います。
■EOS 7s
http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/system.html ←仕様
■EOS Kiss 7 仕様
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss7/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss7/system.html ←仕様
書込番号:3399214
0点



2004/10/19 00:49(1年以上前)
そうですか、7sがいいのですが、倍の値段となるとまよいますね〜。
EOSkissデジタルのほうはどうでしょうか??やはり画質が相当悪くなってしまいますか??
書込番号:3400260
0点


2004/10/19 01:21(1年以上前)
ごめんなさい、倍は言いすぎでした。
せっかく価格.comに来ているんですから値段はご自分で確認しましょう。
■銀塩EOS
http://www.kakaku.com/sku/Price/101010.htm
■デジタルEOS
http://www.kakaku.com/sku/Price/005002.htm
あと、注意事項はキスデジだと、APS-Cサイズの撮像素子を採用しているので、
銀塩EOSの画角に対して1.6倍の画角になります。
例えば、キスデジに28-200mmを付けた時の画角は、銀塩EOSに45-320mm相当の
レンズを付けた画角とほぼ同じになります。(風景とか撮影する時に広角側が
足りないな〜と感じるかもしれませんネ。なもんで、多くの方はレンズキットを
お勧めするわけです。18-55mmがキスデジでは標準ズームになります。)
画質はメーカーサンプルや多くの方の作例をプリントアウトして確認して
みてください。
書込番号:3400380
0点

私もEOSシリーズはほとんど全て使用した経験があります。いま,購入を考えておられるEOS7とEOS7sはほとんど変わりませんので,狙うなら7sより7で良いと思いますよ。7sより安くなっています。
ただし,7も7sも視線入力システム搭載ですから,当たれば結構便利かと思うのですが,困ったことに人によっては視線入力がイマイチ合わないという人もいるようです。実際,私はEOS5以来視線入力すべてOKなのですが,同じようにEOS5を買った仲間はダメでした,最新のEOS7Sでもダメでした。
7もしくは7sを考えるなら,お店で手にしてから考えた方が良いと思います。
書込番号:3400636
0点



2004/10/19 11:37(1年以上前)
いろいろとありがとうございます。
マリンスノウさん、7の38000円とはどこの価格ですか??
書込番号:3401093
0点

>マリンスノウさん、7の38000円とはどこの価格ですか??
→ ? 7の38,000円? 僕そんなレスしたっけ?
書込番号:3402961
0点

http://www.kakaku.com/sku/Price/101010.htm
通販やっているショップいっぱいあるから,いろいろ比較してみてよ。
それはそうと,2004年 10月 19日 火曜日 11:37 って学校は?
今日平日でしょ? 自主休校?
書込番号:3403000
0点


2004/10/19 22:54(1年以上前)
最初は中古でいいんじゃないかな。
三宝カメラで、7の中古が\ 35,700。↓
http://www.sanpou.co.jp/pricelist11891.html
ついでに中古カメラ屋のサイト↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~maki-f/camerabuy.html
デジタルもいいけど、環境が整っているなら銀塩モノクロのノウハウを教えてもらったほうが後学のために良いかも。
ガンバレ若造。(^-^)
書込番号:3403090
0点

>デジタルもいいけど、環境が整っているなら銀塩モノクロのノウハウを教えてもらったほうが後学のために良いかも。
ガマン猫さんに一票!
書込番号:3403609
0点


2004/10/20 14:06(1年以上前)
おにぎりファナー さん こんにちは。
KissDがお勧めです。いわゆる条件で満足できる写真を取れられます。
しかも失敗を恐れることに気にしなくてもいいです。
初心者だから、失敗を恐れないカメラがいいと思います。
書込番号:3405006
0点



2004/10/20 14:31(1年以上前)
そうですか。。とりあえず銀塩から始めたいと思います。
気持ち的にはEOS7に傾いています。
ガマン猫さん、三宝カメラは超ー近いので行ってきます。
マリンスノーさん、学校は試験中ですので、早く帰れるので自主休校ではありません!!!
書込番号:3405071
0点



2004/10/21 00:08(1年以上前)
EOS5とEOS7はどのくらい違いますか?
書込番号:3407484
0点


2004/10/22 00:15(1年以上前)
おにぎりファナーさん、こんにちわ。
もう話題はかなり板違いになっているのでこのへんで止めましょう。
他の方に迷惑になりますよ。あと7sの板は何人かの方にレスもらって
いるのに投げっぱなしですか?すでに耳に痛い忠言をいただいている
みたいですけど、それにちゃんと対応できるのが「大人」じゃないかな。
それが出来ないようなら、こういった掲示板に書き込みすることは
君にとっていささか早すぎたってことかも。
とりあえず7の中古で狙うのなら、7の板に今までのお詫びを述べた上で
改めて質問しましょうね。
書込番号:3410788
0点


2004/10/22 00:22(1年以上前)
書き忘れました。
カメラ屋さんが近所にあるなら店員さんに聞いたほうが早くて確実だと
思いますよ。頑張って聞いてみてください。
書込番号:3410835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





