EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルター

2005/03/05 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 WRブルーインプレッサさん

KISSDと シグマ 170-500mm を使って
野鳥などを狙おうと思っているのですが、PLフィルターは
必要でしょうか?皆さんは使ってらっしゃるのでしょうか。
サブ機のDIMAGE A2はPLフィルターがないと被写体が
暗くなるor 空が白くなるという状態ですので、PLフィルターを
常用するようにしています。(といっても出番は少ない)

書込番号:4024264

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/05 16:59(1年以上前)

ただでさえ暗いレンズにPLフィルターをつけるとシャッタースピードが稼げないので使いませんでした。

書込番号:4024420

ナイスクチコミ!0


積丹fyさん

2005/03/05 17:46(1年以上前)

風景など撮りに出かけた時、野鳥を見かけたら、撮影しますが、手持ち撮影が殆どですので、PLは使用しません、レンズは キャノンの75−300です、でも十分のコントラストの有る画像に成ります、ホワイトバランスで調整します、ホワイトバランスはフィルタ効果がありますので

書込番号:4024648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/05 21:37(1年以上前)

PLフィルターは不要ですね。
相手は動きますから、コントラストを上げることを考えるよりも、シャッタースピードを上げることを考える方が良いと思います。

書込番号:4025728

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRブルーインプレッサさん

2005/03/06 01:34(1年以上前)

みなさん 有難うございます。
明日撮影に行きますが、使わないことにします。

書込番号:4027234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AEロックについて

2005/02/25 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一撃必殺ピンぼけさん

すみません。
別スレで関係ないことに触れた為、改めてスレたてます。
僕がわからないのはAEロックです。*マークの使い方です。キスデジでは半押しでフォーカスロックはできます。ただですね〜AEロックが上手くいきません。
@まず、AEロックしたい被写体を決め、ファインダー中央にその被写体をもっていき*マークを押します。
Aそして好きなフレーミングをとって(仮に決めた被写体が右に寄る)シャッターを全押ししますとAEロックした被写体からピントがはずれ画面中央部にピントが合ってしまいます。
これってやり方がまずいんでしょうね?
ニコンD100だと上手くいくっていうかニコンの場合はAEロックを押したままですのですからわりとやりやすいのです。
キャノンの場合はどうすればいいんでしょうか?
キスデジの扱い方で唯一わからない点です。皆さんヨロシクお願い致します。

書込番号:3985651

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/25 17:53(1年以上前)

D100を良く把握しきれてませんが、D100の場合はAEとAFを同時にロックする仕様だったような?

KISSはAEロック(応用ゾーンだと部分測光)のみの機能

書込番号:3985712

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2005/02/25 19:05(1年以上前)

私はキスデジ買って一週間目です。取り説の76ページのAEロック撮影
があり、この通りに出来ます。最初AE固定したいところで*ボタン押して
ファインダーに*マークが出てロックを確認します。
次に写したい場面に移動しそこでシャッター押すと中央部にピントが
合います。中央部にピント合わせたくない場合、したい場所にカメラを
向けシャッター半押しでフォーカスロックします。
特に問題ないと思います。説明書通りです。

書込番号:3985973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/02/25 22:35(1年以上前)

>AEロックした被写体からピントがはずれ・・・

KissDではシャッター半押しでピントもAEも固定されます。
ピントを合わせたい部分と露出を合わせたい部分が同じであれば、
半押ししたままフレーミングするのが一般的です。
ピントと露出を別にしたい場合にAEロックを使うと便利です。
この場合はAEロックをかけるとシャッター半押ししても露出が動かないので、改めて半押しでピントを合わせてフレーミングすればよいでしょう。
撮影後、解除するのを忘れずに・・・KID

書込番号:3986945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/02/25 22:51(1年以上前)

すみません、私のはロシアンファームが入っているので、ピントが固定できます。初期の状態では、フレーミングしたときにピントが動くことが有ります。風景などではあまりないのですが、動き物やマクロなどでは結構動いてしまい、狙った部分にピントが合わない場合が有ります。・・・KID

書込番号:3987020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/26 01:37(1年以上前)

D100はカスタムでAE&AF、AE、AFと変えられますね。

書込番号:3987987

ナイスクチコミ!0


アッシー456さん

2005/02/26 02:27(1年以上前)

私もわからなくなったので聞いてみました。
ニコンD100はキスデジより上位機種の為、カスタムモードでAE&AFロック、AEロックのみ AEロックのみ など5パターン選択できるらしいです。私も知りませんでした。しかし、キスデジの場合ですと露出を決定する時だけAEロックが出来、AFはロックできません。紛らわしいですがこれが回答のようです。キスデジにはカスタムモードが無い為、1パターンしか出来ないようですよ。

書込番号:3988144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/02/26 03:55(1年以上前)

KissDではシャッター半押しでピントが完全に固定できるのは簡単撮影ゾーンのポートレート、風景、クローズアップ、夜景モードだけです。

AV、TVの設定で撮影すると、一応固定はできるのですが、被写体の状態で勝手にコンティニアスAFに切り替わってしまう仕様になっています。
シャッター半押しでピントを固定しても被写体が動いたり、フレーミングによってピント位置が動いてしまうので、場合によっては使いづらいと不評だったのです。

ロシアンファームではカスタムファンクションにて、全てのモードで固定できるようになります。
また、DNでは改善されているようです。・・・KID

書込番号:3988299

ナイスクチコミ!0


のこのけさん

2005/02/27 06:44(1年以上前)

通常
露出には距離情報が反映されるのでフォーカスロックを掛けてからAEロックです

人差し指で半押しフォーカスロック
親指でAEロック 又はプレ発光

この手順で撮影は問題なくできます

書込番号:3993369

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/03/01 23:41(1年以上前)

たぶん 東京キッドさん の3つ目のレスの内容が原因だと思います。

かなり乱暴ですが...
@被写体から露出補正値を決めておく。
A撮影構図を決めておきAFフレームを選択しておく。
Bセンターで被写体を捉え部分即光ボタン*を押す。
C撮影構図に戻してシャッター半押しでAFフレームを確認して全押しする。

あと身も蓋も無いですが、MFで撮るというのもありますね。

Kiss Digitalの場合、被写体の細かな動きや手ブレに反応してAFが動くケースを間々経験しています。まぁ機能制限があるのを承知の上で購入したので私は苦にはなりませんが。

書込番号:4007164

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/03/01 23:43(1年以上前)

ゲッ、部分即光→部分測光でした。

書込番号:4007178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/03/03 01:28(1年以上前)

お騒がせしてしまったようです。
皆さんのレスを読むところ、恥ずかしながら、自分の撮影法は自己流のため、どうも間違っているようです。なので一撃必殺ピンぼけさん、私のレスは無視してください。

・・・で、改めて質問なのですが、自己流の間違いを指摘いただき、正しい撮影方法をご伝授いただけるとうれしいです。

自己流その1:ピントを合わせたい部分と露出を合わせたい部分が同じ
例・風景をバックに人物を右側に置いて撮る
1.人物をフレームの中心に合わせ、シャッター半押しでピントとAEを決める
2.そのままカメラを左に振って構図を決める
3.シャッターを押し込む

自己流その2:ピントを合わせたい部分と露出を合わせたい部分が違う
例・人物の顔をアップで撮る。ピンは目に、露出は肌に
1.人物の肌をフレームの中心に合わせ、シャッター半押しでピントとAEを決める
2.AEロックボタンを押して露出を固定する
3.人物の目を中心に合わせ、再度シャッター半押しでピントを決める
4.フレーミングを調整してそのままシャッターを押し込む

と言う感じです。AFフレームは撮影時まごつくのでほとんど使いません。
露出オーバーの写真が多いのはキスDの仕様かと思っていましたが、私の撮り方のせいかも(泣)よろしくお願いします・・・KID

書込番号:4012590

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/03/03 22:33(1年以上前)

>東京キッドさん
以前の書き込みも含め全くその通りだと思います。
私もEOS55やEOS-3などではそのように撮影しています。
誤解を受けるような書き方をしたかもしれませんm(__)m
ただ全てのユーザーがロシアンファームにしている訳ではないので、
もし通常のファームで使用するとしたらということで解消方法を書いてみました。

EOS Kiss3も使っていましたが応用撮影ゾーンでのAFはAIフォーカスになり、
センターのAFフレームでは勝手にAIサーボに切り換わり時折ピンズレを生じます。
部分測光は中央部で行いますが必ずしもAFフレームに設定する必要はなかろうと判断して、
> かなり乱暴ですが... 
2工程くらいカットして撮影しやすくしたのがご紹介した方法です。
私が試した範囲では中央以外のAFフレームは動きが鈍く勝手に動き出すことが少なかったので、
スレ主さんが言われる不安を多少は解消できるのではないかと考えた次第です。

書込番号:4016064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/03/05 21:55(1年以上前)

Burriさん、ありがとうございます。
どうやら、間違ってはなさそうなので安心しました。
ロシアンファームに関しては、上の方でかなりコアな論議が展開されているようなので避けますが、入っているのが当たり前のように思えて、純正ファームがどうだったかすっかり忘れていまいました。・・・KID

書込番号:4025835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ファームウエアについて

2005/03/03 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 おおおいどんさん

通称ロシアンファームといわれているファームウエアに書き換えようと思っていますが、書き替えることによって機能制限(使えなくなるメニューや機能)があるんでしょうか?AFの選択ができるなど魅了てきなのですがほかの部分も気になりまして….

書込番号:4013764

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/03 15:44(1年以上前)

「ロシア」で検索すれば、過去スレからかなりの情報を得られます。またロシアンファームを細かに紹介しているHPも見つかると思います。

機能解除はあっても機能制限(正規ファームに対して)は無いと思います。

但し、ロシアにしてmenuでは表示されるけど(正規ファームでは表示されない)使用不可な機能はあります。

書きながら思い出しましたが、言語選択を使うとフリーズするらしいですよ。

私はロシアで無い現KISS-Dは、もったいないなーって感じです。
それから、”全て自己責任で運用も保証も考えるという大原則が重要”

書込番号:4014351

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2005/03/03 19:59(1年以上前)

こんばんは!

ここに詳しく載ってますよ
http://eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/
管理人さん(勝手に貼り付け許してください)

ちなにみに僕のKiss-Dにもこのファーム入ってます
問題なくokです。

書込番号:4015187

ナイスクチコミ!0


僕の星さん

2005/03/04 07:17(1年以上前)

ロシアファーム入れてしまうと保険期間内でもCMOSクリーニングが有償になります。
基盤を交換して修理やクリーニングをするので少なくとも3〜4万かかるそうです。
一度でも入れたら純正ファームに戻してもキヤノンの方で分かるので注意です。

書込番号:4017522

ナイスクチコミ!0


有償?さん

2005/03/04 07:37(1年以上前)

私はロシアファーム入れたまま銀座サービスセンターでCMOSクリーニングしましたけど、無料でした。(2回)
キャノンの人も何も言いませんでしたけど?(ファームについて)
ロシアファーム入れてCMOSクリーニングが有償になった方います??

書込番号:4017548

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/04 09:46(1年以上前)

有償?さん

まさに建前と実務の世界ですね。メーカーは当然非純正F/Wを公然とは絶対認めませんが、実はロシアの存在がある意味拡販に影響を与えているのは認めざるを得ないでしょう(特にD70出てからは)。本来はレンズ等その他のH/Wもメーカーは非純正を使って不具合出ても相手にしないのが建前のハズ。その考えに基本的には差がないでしょう。しかしシグマのレンズをつけていたら(非純正なので)お掃除料金頂きますとはいかない。

デジカメはカメラに特化した電子製品(PCと思っても良い)なので、F/WのVer-Up、Ver-Downが出きることは当然です。一度でもロシアをInstallしたら履歴が残る設計仕様になっているとは考えにくいですねー。

現状のVersionが何か?以外は確認出来ないと思いますが。
ロシアそのものも、ペイロード部を数ビット変更してるだけですし。

書込番号:4017811

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/04 10:04(1年以上前)

ワタシもロシアンファーム使っていました。
かなり快適になりますよ。
今までロシアンファーム導入して失敗した話は聞きません。

ちなみに、気になります。

>僕の星さん
どこからの情報ですか?ソースを教えてください。
ちょっとドキドキしてしまいます。

書込番号:4017873

ナイスクチコミ!0


karintoさん

2005/03/04 12:27(1年以上前)

私も、ロシアンファームをいれたまま、昨日横浜のサービスセンターにCMOSのクリーニングに出しましが、何も言われず、無料でした。
このファーム快適に使ってますよ。特にワンショットAFは。

書込番号:4018375

ナイスクチコミ!0


エーシーアールリンクスさん

2005/03/04 12:54(1年以上前)

不安にさせようとしてる発言がありますね、
メーカーが改造ファームごときに腹立てて、そんな対応してたら
ユーザーを失いかねないわけで、
って考えればデマだってわかりますけど

書込番号:4018498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/04 18:03(1年以上前)

他の掲示板で見ました。
1月末頃?の話で、SCか何かで言われたということだったと思います。

内容は、
海賊版ファームだと、清掃中にミラーが勝手におりてしまう可能性があるので、保証できない。
よって、ロム?交換しないといけない。これが3万円?くらいかかる。
また、純正ファームに戻しても履歴でわかってしまうし、一度書き換えたものは元に戻しても保証できない。
と言った感じだったと思います。

他の方の言われているとおり、私もこれを読んだときはちょっとありえない話だと思いましたが、
今考えると、KissN発表の直前という絶妙の時期であるので、
キヤノンが買い換え需要の喚起のための方策の一つとして
顧客の反応を見たのかもしれませんね。

なお、私は海賊版ファームに対しては、
それ以上の純正ファームを提供するくらいのサービスをキヤノンに期待したいのですが。
(そんなこと絶対無理か。でもあと3ヶ月もしてNへの買い替えが
思った以上に進んでいたらもしかして。)

書込番号:4019561

ナイスクチコミ!0


三宍戸さん

2005/03/05 00:12(1年以上前)

何が起こるかも分からない怪しいファームが入っている普通に清掃や修理は怖くて出来ないですよ
事故でもおこして職人さんの指でも飛ばしたら取り返しが付きませんから
キヤノンとしてみたら折角のカメラにミソ付けられたと腹立たしく感じている事でしょう
ロシアンファームを入れる人はキヤノンと決別する位の覚悟で望んだ方がよいと思います

書込番号:4021470

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2005/03/05 01:31(1年以上前)

非純正ファームの評判が下がってきてますね。
KissDNの影響かな?

わたしは、もちろん非純正ファーム入れてます。
ローパスのクリーニングは、自前でエタノールで
やってるので問題なしかな。
ミラーかシャッタ幕かわかりませんが、
指が飛ぶとはしりませんでした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

KissDが壊れるときがあれば、修理見積もりしてもらって
高ければKissDNに行きます。たぶん。(20Dのサブ機用だけど)

修理といえば、キヤノンの修理サービスって以前より
すこぶる良くなりましたねぇ。
レンズのISユニット交換が配送日も入れて3日で終わって
戻ってきたのにはビックリです。
CS推進活動の一環かいな?


あ、そうそう非純正バッテリやメモリカードも履歴に残るそうですよ
(冗談ですスイマセン)

書込番号:4021914

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/05 10:07(1年以上前)

また不思議な感じになってきましたねー。仮にも電子機器の保守をするのであれば、まず現状のF/W Versionを確認するのが基本中の基本。そうでなければ保守手順書がどうしようも無く稚拙なメーカーということになります。

またロシアの内容なんて開発側にしてみればリバースエンジニアリングすればどんな動きをするかなんて簡単にわかります。

全て掌握してますよ。内部向け資料には保守対応もマニュアル化されてるのが普通の会社ですがね。
まあ、「エーシーアールリンクス鰍ウん」の一言に全てが集約されてますね。

書込番号:4022806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 10:20(1年以上前)

スレの流れが、社外ファームはいけないという雰囲気になってきているので、再度一言。
私はキヤノンの販促のためレスしたわけではありませんので。

このファームについては、海外掲示板等からも、世界的に利用されていることが伺えます。
よって、何か問題があるのに、何のアナウンスもしないのだとすれば、
メーカーの責任は重大です。
アメリカ等ではすぐ訴訟の対象でしょう。

私の見た元のレスも、ミラーがおりるかも知れないというだけで、
具体的事例については話を濁されたようなことが書かれてたと思います。

ですから、この話は単に買い替えを進めるためのデマだと思います。

sanjoseさんも言われてますが、社外ファームを結果的にD70対抗に役立て、
機能制限解除の新型発表後、社外ファームを締め出すということであれば、
そういうメーカーの姿勢こそ非難されるべきと思います。

書込番号:4022847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 10:26(1年以上前)

書き込み後、sanjoseさんのレスに気づきました。
そのとおりですよね。

でも、もしかして新型への買い替えがメーカーの思惑より進めば、
キヤノンもこの問題に(表向き)決着をつけるべく、
純正機能制限ファーム(もちろんサーボでもシャッター切れるやつ)を
提供するかもと淡い期待を抱いてます。(笑)

書込番号:4022877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 12:20(1年以上前)

誤>純正機能制限ファーム (これでは今のままですね。)
正 純正:機能制限なしファーム

失礼しました。

書込番号:4023319

ナイスクチコミ!0


safpangさん

2005/03/05 12:59(1年以上前)

どうも自己責任の意味を理解できていない人間が多いね

書込番号:4023464

ナイスクチコミ!0


風の谷間さん

2005/03/05 13:34(1年以上前)

>エーシーアールリンクス梶@さん
海賊版なんだから不安が付きまとうのは当たり前なんですよ

問題なのは、無責任をいいことにメリットしか書かずデメリットを隠そうとしてるって事なんですよ
そりゃあ今使ってる人にとってはケチ付けられたみたいでいい気分じゃないでしょうけど
でも、知らない人がみたらまるでいい事ずくめの魔法だと思って利用したらどうするんですか?

>sanjose さん
海賊ファームを妄信するのは構わないけど都合の悪い話題を意味の無い技術論で潰そうと言うのはどうかと思いますけどね

書込番号:4023589

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/05 14:26(1年以上前)

風の谷間さん

名指しされたのでお答えします。

通常のコンシューマ向けプロダクトは、マーケティングによる市場調査、分析結果を基に製品定義しF/Wにプロトコル変換します。

具体的には、KISS-Dの自社製品での位置づけを明確にする為にF/Wに機能制限をかけただけなのは間違いありません。ですからロシアには、表示はされるが実際は使わないと製品定義された機能(例:AFサーボ)はデバグされずに中途半端なほっぽらかしになります。これ当たり前。

何故妄信だの都合が悪いだのという表現が出てくるのか不明ですねー。
最初に申しておりますがねー。
>”全て自己責任で運用も保証も考えるという大原則が重要”

マーケティング理論や技術論が理解できないのであれば、以上は無視してください。以下の一言だけで終了いたします。

”使いたい人は使えば良いし、不安な人は使わなければ良い”

書込番号:4023811

ナイスクチコミ!0


まごじろうさん

2005/03/05 18:47(1年以上前)

>問題なのは、無責任をいいことにメリットしか書かずデメリットを隠そうとしてるって事なんですよ

もしデメリットがあるのなら、使うなとメーカー側がはっきりというべきことではないでしょうか?どうも、メーカー側もこのファームの存在を認めているようですし。
(ちなみにメーカーのホームページなどに掲載されているのでしょうか?)
もし、メーカーが知っていて何の対応も取らないとすれば、そちらの方にも
多少なりとも問題があると思います。

sanjose さんのいう通り不安なら導入しなければいいだけのことです。
それにしても、使える機能を封印するとは、なんとも言えないやり方で
そっちの方に根本的な問題があるのではないでしょうか?
今度のKiss DNにはそのようなことがなければよいのですが。

書込番号:4024960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/03/05 21:40(1年以上前)

私も便利なのでロシアンを入れています。

sanjoseさんの言うとおり”使いたい人は使えば良いし、不安な人は使わなければ良い”という考えで使っています。
仮にファームが基で壊れたときは割高な修理代か買い替えと割り切っています。

書込番号:4025748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホコリについて

2005/02/23 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 デジカメ1眼買いたい坊主さん

初めて書き込みさせていただきますが、カメラ雑誌等で
デジカメ1眼レフのホコリ問題について、多く取り上げられて
いますが、あまり書き込みにはこの点についての内容が
多くありません。現在ご使用の皆さんはこの点について不便に
感じず、使われているのでしょうか。私はこの点が不安で
デジカメ1眼レフを買うのを躊躇しております。あまり気にする事
でもないのでしたら購入しようかなと思います。是非アドバイスを
お願いいたします。

書込番号:3978207

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2005/02/23 23:19(1年以上前)

ほこりはつくものだと思っていた方がいいでしょうね。
嫌ならオリンパスのE1/E300のほうがいいのかも。
でも、一応クリーニングはサービス等でしてもらえるのでいいかと思います。自分でも簡単なクリーニング法を身につければ多少は何とかなるし、あまり絞り過ぎなければそれほどひどく目立たないですから。

使ってみて初めてデジ1眼の良さが分かるので買ってみましょう。安くなってきたので。

書込番号:3978247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/23 23:20(1年以上前)

こんばんは。

撮影枚数にもよるのでしょうが、年間5,000〜6,000枚程度でしたら、
一年に一度程度の清掃で十分ですよ。私の場合。
ほとんど気にしないで、何時でも何処ででもばんばんレンズ交換してます。
せっかくの一眼レフですからね。楽しまねば損です。
ゴミが付いたら清掃をして貰えば良いだけです。

書込番号:3978252

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/23 23:40(1年以上前)

こんばんは。
20Dを購入して5ヶ月経ちましたが、さほどゴミはついていません。
2回ほどブロアーで飛ばしましたが、すぐ取れました。
あまり神経質にならなくても、と思います。

書込番号:3978394

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2005/02/24 20:02(1年以上前)

こんばんは!

>デジカメ1眼レフのホコリ問題について、多く取り上げられて
いますが、あまり書き込みにはこの点についての内容が
多くありません

過去ログに沢山とり上げられてますよ。
CMOSのごみとか、ゴミで検索するといいですよ

僕も始めは気になり(ゴミ)レンズ交換は屋外ではしてませんでしたが
今では慣れたせいもありますが、気軽に交換してます(^-^)vブィ!
割り切るしかないと思ってます。

それに思ったよりゴミは目立ちませんよ、そうとうにF値を絞らなければ・・・!

ちなみに僕はF値11を一つの目安にしています。(絞る基準)

書込番号:3981565

ナイスクチコミ!0


リンゴンタさん

2005/02/25 04:20(1年以上前)

横からすみません。
クリーニングとよく聞くのですが、一回いくらとか値段が
決まっているものなのでしょうか?
キヤノンのHPみていたのですがどこに詳しく書いてあるのか
わかりませんでした。

書込番号:3983803

ナイスクチコミ!0


takashi♪さん

2005/02/25 11:05(1年以上前)

現在キャノンさんだけ無料です。
この間、新宿のQRセンターに行ってきてクリーニングをして
もらいました。

その日は混んでいたので2時間くらいかかりましたが、
すいていればもっと早く仕上がるでしょう。

書込番号:3984456

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ1眼買いたい坊主さん

2005/02/25 12:46(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。(文字で
過去を検索できるとは知りませんでした、スゴイですね。)
ホコリはあまり心配しなくてもよさそうですし、イオスキッスの
新製品も出ることでるという事で、デジカメ一眼レフを買おうかな
という気になってきました。

書込番号:3984803

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/03/05 16:01(1年以上前)

ホコリはレンズ交換カメラで入らないようにはできないと思いますから、
少しくらいは気にせずにガンガン撮って、
ゴミが気になりだしたらセンターで清掃してもらうのがいいでしょうね。
僕は不便に感じていませんよ。
といっても買ってまだ半年…7千枚では大きなことは言えませんが(苦笑)

書込番号:4024170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブ機って要るんでしょうか

2005/03/04 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 どっちがいいかなぁさん

先日キスデジを購入しました。

今まではFZ10にワイコン、マクロをつけて楽しんでいたんですが
キスデジを購入し、その使いやすさに満足しているので
FZ10をどうしようか迷っています

過去ログなどを見るとサブ機としてコンデジをお持ちの方々が多いようですが
持っていてもあまり使用しないような気がするので
手放した方がいいのかな〜と考えています

皆さんならどうしますか?

書込番号:4020480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/04 21:54(1年以上前)

>持っていてもあまり使用しないような気がするので
>手放した方がいいのかな〜と考えています

それならば,サブ機はなくても問題ないと思われます。
あるいはまた,メインでお使いのキスDが故障したとか,SSにクリーニングに出してしまい「写真が撮れない!」という場合にはあった方が良いですが。

私の考え方としては,バックアップとしてサブなら同じ一眼レフにしますね。一眼レフとコンパクトではそもそも使用目的が違うような気がしておりますので。

かく言う私は,何がメインで何がサブだかわけが分らなくなっていますけど。(爆)

どれもこれも使いたいカメラなので。。。。

書込番号:4020585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/04 22:01(1年以上前)

人それぞれでしょう。私はコレクターです。(^^;)

書込番号:4020643

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/04 22:06(1年以上前)

自分もFZ10使ってましたが、SD9購入でほぼ出番なし、
挙句*istDs購入と同時に手放しました。

で...一眼デジ2台体制って...とっても不便!

で...動画も楽しめるコンデジ探してます。多分IXY50になると思います。

書込番号:4020687

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちがいいかなぁさん

2005/03/04 22:56(1年以上前)

>マリンスノウ さん

そうか、故障時とかクリーニングとかで困るときもあるんですね
キスデジ買った時のポイント使ってIXYL2でも買おうと思ってたんですが。
サブ機はそれで十分かな〜って甘いですかね

>DIGIC信者になりそう^^; さん

コレクターですか(^^)
それは羨ましい!
う〜んでもしまいっ放しは勿体無い気がするんですよ〜(貧乏性)

>Y氏の隣人さん

お〜FZ10をお使いでしたか!
キスデジを使うとFZが中途半端に感じたんですよ〜
デジ一眼2台ですか、羨ましいです

う〜ん・・・やっぱりヤフオクで売ってしまおうかな・・

書込番号:4021002

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/04 23:19(1年以上前)

1月の東京オートサロンで持っていったD2Hが突然露出機能が
働かなくなりました。
いつもはそんな事がなかったのと電車でしたので荷物を減らす為
1台だけしかボディがなく困りました。(ーー;)
何とかマニュアル操作で切り抜けましたが大事なイベントでは
やはり予備機は有った方が良いです。
しかも標準ズームのつもりがシリコンクロス袋から出てきたのは
105mmマクロレンズ!!
帰りはそのまま新宿のニコンSSへ直行したのは当然です。^_^;

昔、いとこの結婚式ではグリップタイプのストロボが故障し、大変でした(前日に動作確認したのに)。(T_T)

予備機は同機種でもコンデジでも良いですがメイン機に何かあっても
どうにか切り抜けられる機材はあったほうが良いですね。
ちなみにマニュアルで切り抜けて撮ったキャンギャルがいま私のアルバムの表紙飾っています。(^^ゞ

書込番号:4021145

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/04 23:29(1年以上前)

こんばんは
わたしの場合はE−300、LC1他とFZ10を使いまわしていますが。最近FZ10の出番が減りました。
ところがFZの手軽な手ブレ補正の超望遠というのはなかなか捨てがたい魅力があって、FZ10→FZ5の乗り換えを検討中です。

書込番号:4021212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/05 00:32(1年以上前)

>う〜んでもしまいっ放しは勿体無い気がするんですよ〜(貧乏性)
幸か不幸か防湿庫は持っていないので、それぞれ、たま〜に順繰りと風通ししてやってます。^^;
(むか〜し、むかし、銀塩MF一眼の時に買ったシグマのレンズが専用のレンズケースに
入れてしばらくしまっておいたら、カビカビに。。。メーカーに再研磨出しましたが、
根が完全に除去できていなかったのか、以降保管にも気を使っていたのですが、またカビカビに。
それ以来、トラウマになってしまいました。^^;;;)

書込番号:4021633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらを購入すべきか考えています

2005/03/01 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 どうしたものかなさん

超初心者です。初めてのデジタル一眼の購入にあたって
「KISS DIGITAL Welcome KIT」
を検討していたのですが、

KISS DIGITALのボディとシグマ「AF28-80mm AF70-300mm」
レンズのセットを見かけました。
値段的にはこっちの方が安いのですが、ほぼ同じ条件のものと考えていいのでしょうか?

少し安いので 後者を購入するか迷っています・・・

主に学校の教室風景や卒業・入学式の撮影、その他に使用する予定です。

何も知らないで質問してるのですが、よろしくご指導お願いします。

書込番号:4005544

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/01 19:02(1年以上前)

28とか80とか70とか300とかの数字の、ちっちゃい方は18前後にしたほうがすぐに幸せを感じられると思います。
おっきい方は、200あれば十分というか、すぐに300なんかが上手に使えるとは思えないので、すぐに幸せになれるとは思いませんが、まぁ予算があるなら300を買ってゆっくり使っていけば、なんかの拍子に幸せを感じるかもしれません?
さぁどちらを選ぶ??

書込番号:4005576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 19:17(1年以上前)

タムロンの18−200o
3月18日に発売になるようですよ。↓

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

書込番号:4005632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 19:21(1年以上前)

これなら望遠側35o版換算で200oになりますね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_35_56.htm

書込番号:4005649

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル WelcomeキットのオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキットの満足度4

2005/03/01 19:22(1年以上前)

値段より、18−55mmのキットレンズのセットにお好きな望遠レンズ1本の方が満足度高そうな感じがします。
タムかシグマの28−300あたりのズームはどうですか。200になってもいいけど。

書込番号:4005653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/01 19:22(1年以上前)

こんばんは。

私ならとりあえず、かま_さんの仰っているちっちゃい方をえらんで幸せになります。
待てるなら、ボディだけ買って、シグマ(タムロンからも)から出る、
18-200mm F3.5-6.3 DC を買います。
待てないなら、18-125mm F3.5-5.6 DC でとりあえず手を打つかな?
予算があればレンズは EF-S 17-85mm も良いなぁ。(^_^)

書込番号:4005655

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/01 19:22(1年以上前)

ウエルカムキットを購入した方が良いです。

書込番号:4005657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/01 19:23(1年以上前)

げっ!!

もろマリンスノウ さんと被ってしまいました。(-_-;)

書込番号:4005662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 19:24(1年以上前)

訂正してお詫びします。

>3月18日に発売になるようですよ。

→3月17日でした。 m(__)m

書込番号:4005667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/02 00:36(1年以上前)

とにかく3月17日まで待ってはみては?

書込番号:4007497

ナイスクチコミ!0


KISSデジユーザーさん

2005/03/02 12:50(1年以上前)

「Kiss DIGITAL Welcome KIT」を買う事をお奨めします。
かつ、望遠が必要ならば発売予定の18-200mmレンズを追加購入です。

用途として、(お子さんの)卒業・入学とのことですので
 ■28-80mmレンズでは、広角側が不足を感じると思います。
  会場全体を写せないなどの不便を感じると思いますので
  やはり、18mmレンズは必須です。
 ■二つのレンズを会場で交換するのは、以外に面倒であったり
  シャンターチャンスを逃す確立が高くなります。
  18-200mmレンズの便利さが良くわかります。
  ※ちなみに望遠側で手持ちはブレブレ必死ですので、必ず三脚使用を
   をお奨めします。最低、一脚使用です。


ちなみに、私もシグマレンズセットを持っていますが、殆ど使っていません。
今は、28-300mmレンズを使用中です。18-80mmレンズも活躍しています。
18-200mmレンズ....欲しいです。

書込番号:4009044

ナイスクチコミ!0


積丹fyさん

2005/03/02 18:26(1年以上前)

フイルムカメラと違い28oはデジタル換算で42oなので、もう一本広角系か欲しくなるでしよう、レンズキットに付いてくる18−55に、後望遠系、200前後のレンズを検討したら、いかがですか、

書込番号:4010178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/03/02 23:58(1年以上前)

>主に学校の教室風景や卒業・入学式の撮影、その他に使用する予定です。
使用目的に書かれている場所が、何れも室内なので、今検討しているレンズでは暗すぎると思います。
予算もあると思いますが、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8(A09)やシグマの18-50mm F2.8 EX DC などF値の小さな明るいレンズも検討に入れた方が良いかもしれません。
(この辺りのレンズは、CANON以外にも各メーカーが出しています。上記レンズは比較的評判が良いようです。)
場合によっては、外付けのストロボも。
屋外(運動会など)になると、もっと望遠が欲しくなりますので 、タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3(A061)などの高倍率レンズも良いと思います。

書込番号:4012072

ナイスクチコミ!0


のこのけさん

2005/03/04 15:25(1年以上前)

どちらも性能的にはほぼ同じなので
将来買い足し・買い替えを視野に入れて
気に入った方を買えばいいと思います

書込番号:4018992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング