
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月9日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月9日 19:57 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月9日 17:25 |
![]() |
0 | 13 | 2003年10月9日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月8日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月8日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


お教え下さい。なかなかお店に行く時間がないので、確認出来ずに困っております。
KissD用のバッテリーグリップ BG−E1にハンドストラップ取り付け用の
留め具はついているのでしょうか?
0点


2003/10/09 06:11(1年以上前)
付いています。
書込番号:2012962
0点



2003/10/09 20:01(1年以上前)
早速のご回答誠に有難うございました!(^^)
書込番号:2014260
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


プロのカメラマンではないのですが、最近カメラがとても好きになりました。被写体としては、子供とあとスポーツシーンを撮りに行っています。(ボクシング・カーレース等)予算はあまりないのですが、オートフォーカスの性能はどちらが良いのでしょうか?
0点

おはようございます!
KissDは借りてテストするくらいなんですが・・・同じEF17-40mmF4Lをつけてだと
中央は同等
一番左右は微妙にKissDが良いような感触でした(^_^;)
でも、とりつけるレンズ自体のAFの差の方が『効き』ますので、レンズ含めて検討されるのが良いと思います。
書込番号:2013206
0点


2003/10/09 10:00(1年以上前)



2003/10/09 14:31(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。自分なりに調べた結果やはりキッスの方が良いという結論にたどり着きました。レンズなしでレンズは別に購入する予定です。
書込番号:2013669
0点

お節介かもしれませんが・・・
購入するレンズがEF17-40mmF4L EF16-35mmF2.8L SIGMA15-30mm TAMRON17-35mm もしくは超広角の単焦点レンズである場合以外は、レンズセットでの購入をオススメします。
私は10Dユーザーですが、スナップや旅行用に あのEF-S18-55mmが欲しくて欲しくて・・・使えないからKissDを買おうかな?なんて思った時がありました。
書込番号:2013716
0点


2003/10/09 15:51(1年以上前)
一般的な写真なら、KISSデジタルで充分です、10Dは操作性、書き込み速度ではKISSより上ですが、写真はレンズです。
本体の価格差で、明るい良いレンズを買って写して見て下さい
F値の暗いレンズを買うと後で悔やみます
F値は2.8〜4位までの明るいレンズを薦めます
周辺ボケの綺麗さ、手ぶれが少なく良い写真が撮れる
レンズ及び、付属品に金を掛けなさい(ストロボ、レリーズ、三脚等)
明るいレンズは絞れば暗くなるが、暗いレンズはそれ以上明るくならない!
人物を、花を明るい開放値で写して見て下さい、涙が出るほど綺麗に撮れるから。(因みに私は10Dに、キャノンの80−200の2.8Lを使用)
マクロレンズも楽しいよ。
書込番号:2013792
0点


2003/10/09 19:57(1年以上前)
この板を毎日かじりついてレンズセットを購入したものです。
この価格にしてこのレンズ、(なら)大変よい買い物ができたと、、、
皆さんには大変感謝しておりますが、当然レンズ欲しい病に襲われまして、EF50mm F1.4 USMをポイントでいつの間にか手元に。夜な夜な薄暗い室内で子供の寝顔をノーフラッシュで撮ってます。
あくまでも技術向上のつもりなんですけどね、、、
書込番号:2014252
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット




2003/10/08 21:12(1年以上前)
5700とのAF速度なんて比べようも無いと思います。
KissDと比べるまでもなく5700ってかなり遅い部類のような。
5700の画質も詳しくは分かりませんが、一般的にデジ一眼の方が画質も良いと思います。
書込番号:2011803
0点


2003/10/08 22:01(1年以上前)
5700
http://www.imaging-resource.com/PRODS/C5700/C57PICS.HTM
KISS
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EDR/EDRPICS.HTM
こんなとこです
書込番号:2011984
0点

両方持ってますが比較しちゃぁ〜いけません(笑)、E5700がかわいそうです。
ピントもずっと早いですが画像もノイズが無く滑らかで綺麗ですよ。
書込番号:2012051
0点

私は5700からの実際に乗り換えてしまった者です。
AFに関しては他の方も言われている様に全くの別物です。
このキスデジタルは位相差検出方式なので、本当に快適そのものです。
特に私はスポーツを撮影する機会が多いのですが、今まで逃していたシャッターチャンスも捕らえること出来、撮影時のストレスもなく、買い換えて良かったと思っています。
書込番号:2012166
0点

ちょっとスレ主さんの質問とは違いますが、
私はCP5000から10Dへ買い換えました。
AF速度やノイズ量などは皆さんのおっしゃるとおりですが、可動式液晶によるロー&ハイアングルでの撮影やパンフォーカス的な写真撮るときの出来上がりの良さなど、今から思っても良いカメラだったと思います。特にはまった時の写真は10Dに決して負けてないです。
確かに大半においてKISSが機能はいいでしょうけど、CP5700が全て負けているわけではないと思います。
交換レンズなどを持ち運ぶことを考えると極端に可搬性が悪くなったりしますので、その辺撮影スタイルなども一考の余地ありです。
書込番号:2012295
0点

ピントはKissDのほうが良いですが、
画質もE5700以上にしようと思うとけっこう高いレンズが要るかも?
書込番号:2012576
0点


2003/10/09 16:03(1年以上前)
一眼デジカメのCCDのサイズは、コンパクトデジカメの約4倍位大きいのです
小さいCCDからA-4サイズ位にするのと、それの4倍位大きなCCDからA-4サイズに伸ばすのでは、絶対的に綺麗さが違います スタート時点が違いすぎます
キャノンはCMOSと呼びますが。
レンズは良いものをお選び下さい。
書込番号:2013821
0点


2003/10/09 17:25(1年以上前)
私は5700を下取りにして(かなり良い値でした・・)、イオスを手に入れました。
5700の最大の欠点は、
@f値が大きいので、暗い部分の合焦が遅く、迷ったあげく合わないことがある。
Aレスポンスがむちゃくちゃ遅く、シャッターチャンスを逃しやすいこと。
B電池持ちがひどく、数十枚でダウンすること。
などでした。
職業柄、学校行事の写真を一年中撮っていましたから、上記の問題にいつも悩まされていました。PC上で見ても、プリントアウトしても、うーん今一歩という感じで、プライベートには使いたくないなというのが実感でした。
普段は銀塩写真を4000EDで取り込んで、10MBほどで保存して必要に応じて使用していましたから、デジカメに関しては銀塩の補助的な使い方あるいは、PCに手軽に取り込んで周りに配布するためのものとしか考えられませんでした。
このカメラと5700とは次元が違いすぎます。一年前に同じような金額で購入したことが信じられないくらいの写りです。購入してから、体育祭・文化祭・二回の山歩きなどで、600ショットほど撮して銀塩と比べましたが、等倍で4000万画素で取り込んだスキャナーの写真と比べれば、解像度、つややかさ、雰囲気、立体感などにおいて、とても銀塩にはかないませんが、10MBで保存している銀塩写真と、RAWで撮って36MBのTIFFで保存したものとでは、少なくとも負けてはいません。まさに撮ってすぐさまPCに取り込む事が出来るので、総合では勝っていると思えます。
5700は、早いとこ下取り出されたほうがよいでしょう。
私は、軽量・小型・即レスで300万画素〜400万画素のサンヨーかコニカのデジカメをサブに購入します。
書込番号:2013981
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


Kissとは直接関係ないんですが、PLフィルターを使用すると
明るく(+0.7ぐらい)写っちゃいます。
やっぱしPL-Cフィルターでないとダメなの?
PLとPL-Cってどんな違いがあるんでしょうか?
0点


2003/10/07 22:34(1年以上前)
ハーフミラーでAFが誤作動するらしいです。
http://www.marumi-filter.co.jp/q_and_a/q_and_a_2/q_and_a_2.htm#2
しかしPLフィルターはなぜあんなに高いの?
MCでも、うす枠だと高いよぉ!
手持ちのフィルターの価格を計算したら
もちょっとでkissD(ボディ)が買える金額でした・・・・
書込番号:2009352
0点

回転角度により
ハーフミラーでの光量の分岐が変化するため
露出計も狂います。
書込番号:2009376
0点


2003/10/07 22:43(1年以上前)
>PLとPL-Cってどんな違いがあるんでしょうか?
PL-CではなくC-PLの間違いだと思いますが、日本語では円偏光フィルターです。
違いですが、PLフィルターはマニュアルフォーカスカメラ用で、C-PLフィルターはオートフォーカスカメラ用です。
EOS Kiss Digitalに使うのなら、当然C-PLと言うことになります。
書込番号:2009402
0点



2003/10/07 22:44(1年以上前)
>ハーフミラーでの光量の分岐が変化するため
>露出計も狂います。
どのPLでも狂うのでしょうか?
KissDレンズセットのレンズに適したPLはどれになるんでしょうか?
オートは使えないってことなんでしょうか?
書込番号:2009404
0点


2003/10/07 22:53(1年以上前)
かぶってしまったようですね。
Kiss D用には、レンズに関係なくC-PL(サーキュラーPL)でないとダメです。
それから、レンズキットのレンズはフォーカスによって前枠が回転してしまうので注意した方がいいですよ。
書込番号:2009440
0点



2003/10/07 23:26(1年以上前)
ちょっと質問のしかたが悪かったようですみません。
フォーカスよりも露出がオートにするとオーバーぎみ(+0.7ぐらい)に
なっちゃうんです。この問題もC-PLにすれば解決するんでしょうか?
書込番号:2009590
0点

上にも書かれてますが、露出計にも誤差がでます。
C-PL にすればこの誤差はなくなります。
書込番号:2009628
0点



2003/10/07 23:49(1年以上前)
ありがとうございました。
じゃC-PLを購入します。
純正(CANON)は高いのでケンコーにします・・・
書込番号:2009692
0点

C-PLならMarumi WPC C-PL
薄型・撥水・前ネジ付の良いのが
新発売されましたよ。。
ケンコーよりお安いですよ。。
書込番号:2009719
0点


2003/10/08 02:42(1年以上前)
デジタル一眼になって結構使えないのがフィルターです。
(保護フィルターは別として..)
エンハンサー系は全体の色まで変えてしまいますし、PLフィルターもメリハリがなくなり、全体的に眠い絵になってしまいます。
銀塩ほどの効果がなくなってしまいますので、デジタルでしたら、保護フィルターのみで使うの良いかと思います。
PLフィルターでコントラストのきいたメリハリのある写真を撮られた方がいましたら、レスお願いします。もちろんデジタル一眼でです。
書込番号:2010135
0点

ママさんフォトグラファーさん、
僕はC-PLフィルター、特にWarm C-PLフィルターをよく使用します。とは言ってもどこでもいつでも使用するのは効果がないどころか、悪影響を与えることもあるので不必要に使用しない、と言う点では賛成です。
他のフィルターと違ってC-PLフィルターの場合は太陽と被写体の角度や、被写体そのもの特性に応じて使うことが前提になりますね。
>PLフィルターでコントラストのきいたメリハリのある写真を撮られた方がい
>ましたら、レスお願いします。もちろんデジタル一眼でです。
メリハリのある写真と自分で言えるかどうかは別にして、EOS D60や10DとC-PLフィルターの組み合わせで撮った写真を僕のHPで紹介しています。
書込番号:2010561
0点


2003/10/08 17:21(1年以上前)
ひ@NYさん HP拝見しました。
素敵な写真ばかり、カメラ初心者の私と視点が全然違うようです。
『ガラスの向こう側』はCPLが利いていると思いましたが。
ママさんフォトグラファーさん の写真もオシャレですね。
アリアちゃんがカワイイ!! 管野美穂ちゃんに似てる!
あんなにカワイイ子なら、どんな親でもバカになるでしょう きっと。
ひ@NYさんもママさんフォトグラファーさんの写真も、
被写体を見つけたり、見つめる角度が違うようです、私とは。
PLフィルターの使い方より、
どうしたらあんな写真が撮れるのか、そちらを教えて欲しいくらいです。
書込番号:2011260
0点

キムラッチさん、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり「ガラスの向こう側」ではC-PLを使用してガラスの反射を抑えました。
そのほか、「Caicos and Turks Islands」でも日中昼間の撮影ではほとんどC-PLフィルターを装着したままで撮影しました。
>被写体を見つけたり、見つめる角度が違うようです
そんなことはありませんよ。それに被写体は、NYという土地に恵まれている部分もあります。ですが僕が撮っているもの、NYの人たちは見慣れて見向きもしないものがほとんどです。自分が見慣れたものこそ、他の人にとっては珍しいものだったりするのではないでしょうか?
外国の人が撮った日本の風景、時にはハッとさせられるほど新鮮に感じるのはそのせいかもしれません。
書込番号:2013511
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDをただいま発注中です。
ここでも度々話題になっているタムロンのレンズも同時に購入しようと思っているのですが、ある人からの情報によると、「サードパーティーのレンズだと7点AFが使えず、中央部のみの測距になるよ」と言うのですが本当でしょうか?
0点

とりあえずタムロンのHPにある10D用のサポート情報です。
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos10d.htm
kissDについては未掲載なのですが、とりあえず私がテストした時は動作はしました(^^; 「精度を確保できない」という感じかも?
書込番号:2012313
0点

中央とそれ以外とのピント精度の差はわかりませんが、測距は使えますよ。
ちなみに所有のタムロン28-300でのことですけど。
書込番号:2012314
0点


2003/10/08 23:19(1年以上前)
タムロンのホームページではAFは中央部のみ可能と掲載されていますが、28-200mm,28-300mmのレンズも7点問題なく使えています。
書込番号:2012325
0点



2003/10/08 23:26(1年以上前)
皆さん、早速のレス、ありがとうございます!
なるほど、公式にはサポートされていないけど、実際は使える、ということですね。安心しました! ますますKissDが届くのが楽しみになりました!
書込番号:2012340
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



こんばんは(^^)
AIサーボ=常にピント合わせをしている。
AIフォーカス=ワンショットAFとAIサーボを自動で切り替え。被写体が止まっていればフォーカスを固定し、動くと自動でAIサーボのように被写体の移動に合わせてピント合わせをする。
書込番号:2012040
0点



2003/10/08 22:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
もう少し教えて下さい。
動いているものを撮影する時、シャッターを半押し状態のままにしていれば自動でピントがあってくれるのですか?
またズーム操作と連動はできるのでしょうか?
今度の土曜日に子供の幼稚園の運動会があるのでそれまでにそのやり方を習得したいと思っています。
書込番号:2012092
0点

>動いているものを撮影する時、シャッターを半押し状態のままにしていれば自動でピントがあってくれるのですか?
半押しの状態を保持している間、ピントが追従します。
PモードなどでAFフレームを任意選択している場合には、選択しているAFフレームに関してピント合わせを行います。
>またズーム操作と連動はできるのでしょうか?
連動します。最初ワイド側で被写体を探して、望遠側で引き寄せて撮影するようにすれば撮り易いと思います。 ただ、この場合はズームの移動中にシャッターを切らないように注意です(^^;;
少し落ちついてピントが追従しているのを確認してシャッターを切るのが良いかも?
#例えはアレですが、SFの宇宙船がワープするみたいな感じになります(^^;;
書込番号:2012210
0点



2003/10/08 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。
先日、長男の運動会のリレーで、シャッターが下りなくてシャッターチャンスを逃してしまいました。
ズーム中にシャッターを切ったせいかもしれません。
書込番号:2012257
0点

とりあえずズーム中でもシャッターは切れますが、AFが迷っていたのかもしれませんね。
それかバッファを使いきっていたのかも? (^^;
私の少ない経験で(別のEOSですが)、、、白い体操服などを着ていたりしていて AFフレームの1枠全体が体操服で被っていたりすると、場合によってはAFが迷うことがありシャッターが切れない事がありました。 極マレ〜にですが(^^;
書込番号:2012339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





