EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS KISSに決めましたが

2003/09/28 06:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 決めました。さん

都内だとどこで買うのが安いでしょうか?
近所にはキタムラがないんですよね。
ヨドバシはポイント還元ですが、11万とかきくと萎えます。
ヤマダも遠いのですが、安いのであれば行こうと思います。

値段情報いただければ幸いです。

書込番号:1982948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

KissDレンズセットに合うカメラケース

2003/09/27 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 迷える子羊ですよさん

一眼デジカメ初心者です。
KissDレンズセット購入して一週間たちましたがまだ外に持ち出して
撮影しておりません。
室内で勉強中です
カメラバックは所有しているのですがカメラ単体で外に持ち出すのに
適したカメラケースをお使いの方いらっしゃいますか
純正のソフトケースは好きになれません
使用感も含めご指導ください。

書込番号:1981109

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/27 17:40(1年以上前)

最近の一眼レフだとケースに入れないで使うのが
普通ですね。ケース邪魔ですよ。
移動時はカメラバックに放り込んでおいて
撮影時に取り出すほうがよいのでは?

書込番号:1981289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/09/27 18:42(1年以上前)

ミノルタディマージュA1の板でも紹介した商品なんですが(苦笑)

Lowepro(ロープロ) トップロードズームミニ&トップロードズーム1
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro.htm

レンズを下に向けて入れる形のカメラバックです。交換レンズは入りませんが、
その分コンパクトですね。前ポケットにメディア&リモコンは入りますよ。
お気に入りのポイントは機材保護性能が高い事と、カメラが取り出しやすい事。

Kissデジタルならミニで入ると思うのですが(ニコンF2フォトミックはミニで
ぴったり入りますが・・・分かりにくい例ですね)、余裕が欲しいなら1で良いのでは?

ビック・ヨドバシ等の大型カメラ専門店にありますので、出来れば一度試してみて下さい。

書込番号:1981432

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える子羊ですよさん

2003/09/27 20:28(1年以上前)

瑞光3号さん、情報有難うございます。
Lowepro(ロープロ) トップロードズームミニ&トップロードズーム1
に収納する場合、カメラにつけているネックストラップはケースに入れて付属のストラップで下げるようになるのですね。
ストラップをケースに収容するには少し大きめのトップロードズーム1がいいのかな
実際に使用している方アドバイス下さい。
地方なもので実際に手にとって見るわけにはいきません。
購入もインターネットで購入予定です。
よろしくお願いします

書込番号:1981681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/09/27 21:13(1年以上前)

>カメラにつけているネックストラップはケースに入れて付属のストラップで下げるようになるのですね。

YESです。ただ自分はこのバック(自分はミニです)を使う時は、ネックストラップを
外してハンドストラップにしてしまいます。(ハクバ ハンドストラップNP)
ネックストラップは金具で簡単に取り外し出来るようにしてありますので、交換はそんなに
面倒ではありませんよ。

製品的には“カメラ専用品”だけあって、かなりしっかりしています。全ての面にクッション
が入っているので、衝撃に強く形も崩れません。製品サイズを見たところ、ミニだとちょうど
過ぎるかもしれませんね。
少し大きめのレンズを付ける事もあるようでしたら1の方が良いでしょう。

P.S自分も地方在住です。たまに東京などに行くと、物が豊富でビックリしています(笑)

書込番号:1981822

ナイスクチコミ!0


ショ−ホンさん

2003/09/27 22:43(1年以上前)

私もキャメディアE100RS ファインピクスS602を単体使用時は
ロ−プロ トップロ−ドズ−ム1を使用しています。kiss Dにもタムロン28−200付けて入れてみましたがバッチリです。
これは価格も3000円台で買えて作りもしっかりしていて良いですよ。
これ以来AWミニポ−チ、ミクロトレッカ−200とロ−プロ製品ばかり使用しています。現在はミクロトレッカ−200にkiss D本体
EF−S18−55 タムロン28−200 90マクロ シグマ70−300 予備にファインピクスS602入れて撮影に行きます。

書込番号:1982125

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える子羊ですよさん

2003/09/28 06:03(1年以上前)

瑞光3号、ショ−ホンさん情報有難うございます。
トップロードズームミニとミクロトレッカ−200の使い分けが
一番いいのかな
レンズはEF-Sと望遠2本の構成なのでミクロトレッカ−100でも
いけそうです。
どこかで実物を見ることが出来れば良いんですが

書込番号:1982944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水中ハウジングについて

2003/09/27 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 FW190D9さん

少々気が早いような気もしますが、kissD用の水中ハウジングについて何か情報をお持ちの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1981799

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流大好きさん

2003/09/28 05:49(1年以上前)

少し前に、EOS Kiss デジタル ボディの板の[1878810][1924560]で会話されてましたよ。
まだ製造されてないようですね、その後どうなんだろう・・。

書込番号:1982937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

中心が下にずれている。

2003/09/24 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 曲げ者さん

題名の通りなんですが、KissDを使って撮影していると、何か写った写真に違和感が有ったので、プリンタの用紙に十字を書き、三脚と有線レリーズを使って10回ほど(撮る<−>三脚の雲台を微調整するを繰り返して)写真を写しパソコンで確認してみると、左右の間隔はほぼ中心にあるようなんですが、上下にはずれているようで、ファインダーで見るよりも撮れた画像の中心が平均で下方向に15ピクセルほど(14〜20)落ちています。

デジタル一眼ってこんなものなんでしょうか?それとも、うちのが特別壊れているのでしょうか?(又は、これくらいは許容範囲なんでしょうか?)どなたか情報を頂ければ幸いです。

書込番号:1972950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/09/24 19:18(1年以上前)

ずっと下の方のスレ 1966983 の書き込み参照して下さい。

書込番号:1972987

ナイスクチコミ!0


スレ主 曲げ者さん

2003/09/24 19:39(1年以上前)

すいません。過去ログ確認してませんでした。(><;
そのスレッドを見る限りでは、下側にズレている製品が多いみたいですね。
許容範囲なのかもしれないけど、気になります。(−−;

書込番号:1973028

ナイスクチコミ!0


DO−MOさん

2003/09/24 20:35(1年以上前)

やっぱり、皆さん同様ですね。隠れたコストダウンの成果でしょうか。10Dは無かったですので。

書込番号:1973169

ナイスクチコミ!0


Winnie.さん

2003/09/24 21:48(1年以上前)

ボディが、コンパクト・デジカメで使用されているようなプラスチックで出来ているので、精度が悪いのかもしれません。

書込番号:1973397

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/24 22:37(1年以上前)

視野率95%なら、多少のズレはあるでしょう。昔の日本カメラにもこの手のテストが載っていましたよ。
1D系は視野率100%ですが、これは厳密に視野を調整してあるから可能になります。

書込番号:1973592

ナイスクチコミ!0


初めてのデジタルEOSさん

2003/09/24 22:38(1年以上前)

私のでも、多少ずれています。
気になったのは標準レンズですが、フォーカスリングがグラグラしています。この時、ファインダー内の画像も動いています(フォーカ枠の半分ぐらい)。

ひょっとしてレンズの問題なのかもしれませんね。
他のレンズ(300mm望遠ですが)では中心がピッタリあっています。

書込番号:1973597

ナイスクチコミ!0


スレ主 曲げ者さん

2003/09/25 00:05(1年以上前)

初めてのデジタルEOSさんの書き込みを読み、早速うちでももう1つあるレンズ(75-300mmの望遠ズーム)で試して見ましたが、やっぱり撮れた画像は同じように15〜20ピクセルほど下に中心(のつもりで写した場所)が行ってしまいます。
KissDはクイックリターンミラー部を小さくしたとカタログに書いてありますが、その影響でファインダーの中心がズレてしまったのかな?(すいません、単なる個体差なのかも)

書込番号:1973952

ナイスクチコミ!0


どめっちょさん

2003/09/26 01:45(1年以上前)

私もこの点で悩んでいます
ほっておくと精神衛生上よろしくないので土曜に品川のサービスセンターに行ってこようと思います。

書込番号:1977220

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/26 05:29(1年以上前)

視野率95%とすると最高記録画素数の場合、上下で26ピクセル、左右で39ピクセル
までは誤差範囲ということになるのでしょうか。(ファインダーの視野が、実際に
撮影される範囲からはみ出さないという条件で計算した場合)

ファインダーの位置精度は、カメラの製造コストにかなり跳ね返ってくるようです
から、KissDの電子部品以外にかけられるコストを考えると、難しいのかもし
れませんね。

書込番号:1977486

ナイスクチコミ!0


スレ主 曲げ者さん

2003/09/28 00:06(1年以上前)

金曜日の午後にキャノンのサービスセンターに電話をして、この「撮れた写真が15〜20ピクセルほどファインダーで見た時よりもズレる」事について話してみたところ、調べてから後日電話を頂ける事になりました。

書込番号:1982409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/09/27 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

コンパクトデジカメからの切り替えで、一眼レフを考えています。
これが候補なのですが、専用電池という点がネックになっています。

というのも、海外等で充電が長く出来なくなることも考えて、普通の単3などが使えるものを探しているからです。
標準では使えなくても、外部に繋げて使えるのなら良いと考えています。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/booster/battery.html
ここを見限り、純正品でEOS Digitalには単1や単3で使えるのはなさそうです。

以下のような製品もあるのですが、使用されている方の感想や他の商品の情報等あれば幸いと思います。
よろしくお願いします。

MyBattery
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/index.html
緊急デジカメ電源 Z-101
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/ni_i_mb.html

書込番号:1980549

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/27 11:22(1年以上前)

KissDはマイバッテリー等からの端子を繋げる所が無かったような・・・
純正のACアダプターもバッテリーと同形の挿しこみ口ですし・・・

予備の電池を購入して、夜とか留守中にホテルで充電しておくのはいかがでしょうか? あと、満充電のバッテリー1個(もしくはバッテリーグリップ使って2個装着)あれば1日の撮影は事足りるのではないかな?と想像しますが、、、

書込番号:1980571

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/27 11:25(1年以上前)

あと、単三アルカリで実用できるデジタル一眼としては *istDがオススメです(^^) CR-V3入れたら一体何枚で電池切れるの?って感じでした(^^;

書込番号:1980577

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2003/09/27 16:02(1年以上前)

本日、KISS−Dを購入した者です。
バッテリの充電器を見たところ、入力がAC100〜240Vとなっております。
なので、メーカー保証はきかないかもしれませんが、ACの変換プラグを購入すれば海外でも充電可能です。
ACの変換プラグは、大手の電気店か旅行用品店で入手可能です。(アメリカであれば、変換プラグも不要だと思いますが、ヨーロッパは国によって異なります。)

書込番号:1981114

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2003/09/27 16:04(1年以上前)

↑アイコン間違えました・・・。ネカマではありません。

書込番号:1981116

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/27 18:27(1年以上前)

現在付属の充電器はどこのでも海外対応がほとんどですが、コードが対応してない場合が多いようです。
充電器を持っていけば問題ないと思いますが・・・。
尚マイバッテリーはKissデジタルに接続できません。

書込番号:1981384

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/27 20:48(1年以上前)

現在では世界中の国でビデオでもデジカメでも電気かみそりでも変圧器なしで充電できます。
EOS Kiss Dのバッテリー充電器の裏に100〜240ボルトと書いてありますように、この範囲意外の国はありません。ただし、差込口は国によって違うので注意が必要ですが、海外旅行の場合はホテルの部屋の洗面所に電気かみそり用の日本(アメリカやカナダも同じ)と同じ差込が用意されています。まれに無い場合もありますがフロントで貸して貰えます。
最近では世界の国で使える差込が空港の売店や大型スーパーなどで2000円程度で販売されています。

書込番号:1981743

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuplaさん

2003/09/28 00:02(1年以上前)

返答、有り難う御座います。

使えるのかな? と思っていたのですが、結論としては使えないのですね。>アイテム
他の機器も単3で揃えてあるので、これだけの為に専用に充電器を増やさずに済ませたかったのです。 又、現在、単3ならば太陽充電でまかなえている面もあるので。

ist D 見てきました。こちらも候補に入れてみたいと思います。有り難う御座いました。

書込番号:1982395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー必要ですか?

2003/09/25 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 としっちママさん

もうしばらく経って買うつもりでいましたが、今日決めてきました!
・・といってもお取り置きしてもらっている状態なので
実際購入するのは明日なのですが。

予備バッテリーは必要でしょうか?
こちらの掲示板を見ると「バッテリーの持ちが良い」というコメントを
何件か見つけました。というこは、皆さん予備はお持ちじゃないということでしょうか?
我が家だと、たぶん、一日に100枚以下だと思います。
撮っても100枚ちょっとだと思います。
(これからもっと増えるかもしれないけれど)
フラッシュ50%として、これくらいだったら、
丸一日持つと考えても大丈夫でしょうか?
明日、バッテリーも一緒に買っとくべきかなあ〜?
それとも、必要が出た時に買えばいいかな〜と思ったりもするのですが。。。
皆さんの場合を教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:1975489

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎2さん

2003/09/25 16:38(1年以上前)

1GBのMDで約320枚の撮影ですがバッテリーは十分持ちます。

書込番号:1975503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/25 16:57(1年以上前)

私は100枚ちょっとで3段階バッテリーマークの真ん中(残量が少なくなっています)の表示が出たので予備バッテリーと交換しました。ストロボは使っていませんが、液晶モニターで画像をチェックすることが多かったからかもしれません。パワーオートオフは1分の設定です。説明書では50%ストロボ撮影で400枚が目安となっていますから、通常の使い方なら大丈夫でしょう。ただこまめにバッテリーを充電するよりは切れたら予備に交換するほうが楽だと思います。

書込番号:1975537

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/09/25 18:12(1年以上前)

お二人のレスを拝見すると容量的には必要ないようですが、予備があれば片方が充電中でも撮影できるので便利だと思います。

書込番号:1975698

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/25 18:34(1年以上前)

>私は100枚ちょっとで3段階バッテリーマークの真ん中(残量が少なくなっています)の表示が出たので予備バッテリーと交換しました。
それからまだかなり撮れますよ、バッテリーの寿命は充電回数らしいのでぎりぎりまで使った方が充電回数を少なくでき寿命も延びると思います。

予備のバッテリーは安心料と思って購入された方がいいと思います。

書込番号:1975746

ナイスクチコミ!0


おじさん@相模原TR1さん

2003/09/25 21:36(1年以上前)

20日に購入してから今日まで100枚程度しか撮っていませんが電池のレベルは下がっていません。
何処かに旅行でも出掛けるのであれば予備バッテリは有った方が良いでしょ、近場でとりあえず撮って見る時間が有れば予備バッテリーは必要ないと思います。予備バッテリーは必要があれば後ほど購入すればよいと思います。
自分の撮影パターンを早く見つけて方向を決めればよいのではないでしょうか。

書込番号:1976220

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/25 21:49(1年以上前)

リチウムイオン二次電池には充電制御のICが内蔵されていて、まれに誤動作して、満充電できない場合があります。
そんなときは、直ぐ電池切れになります。でも、たいていは単発で再現しないことが多いみたいです。

書込番号:1976276

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/25 21:52(1年以上前)

それから、BG-E1を購入して電池2個入れて使えば、電池切れの心配はしなくてもよくなりますよ。
私はボディを購入したときのポイントを使って買いました。

書込番号:1976285

ナイスクチコミ!0


スレ主 としっちママさん

2003/09/25 23:36(1年以上前)

充電の回数がバッテリーの寿命だとよく言われますが
やはりそうなんですね〜。
ちなみに、いったいそれってどれくらいなんでしょう??
これを考えると、予備があったほうがいいのかも?と思ったのですが、
まず自分がこれで一回にどれくらい撮りそうか、
しばらく様子を見てからでも遅くはないかな、と思いました。
明日の購入が楽しみです!

レス下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1976754

ナイスクチコミ!0


Eos いいぞぉさん

2003/09/26 14:38(1年以上前)

充電時間90分なので、バッテリは1個でも十分かも。

書込番号:1978184

ナイスクチコミ!0


T・Kさん

2003/09/27 22:49(1年以上前)

カメラのキ○ムラで発売日前に予約してKISS-Dを購入しましたが、予備バッテリーをつけてくれましたよ。

書込番号:1982138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング