EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ選びのポイント

2003/09/25 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ニコン->キヤノンさん

よろしくお願いします。
レンズの購入を考えていますが、素人のためどのメーカのどんなレンズを選ぶべきかわかりません。

そこで、有識者の方に質問なのですが何にポイントを絞って選ぶと失敗しないのでしょうか?またメーカはタムロンやシグマのレンズも安くて良さそうなのですが使用する際に問題が発生することがあるのかわかりません。

相性の良いメーカ、選ぶ際のポイントなどがありましたらご教授願います。

書込番号:1974502

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/25 07:10(1年以上前)

おはようございます(^_^)

また、相性を気にするなら純正を選択するのが一番です。

でも予算の都合や、目的によっては他のレンズメーカーの方が適している事もあります。

とりあえず・・・
○何を撮るのか?
 (こんなイメージの写真を撮りたい)
○予算は?
とりあえず この2点を整理されてはいかがでしょうか?

書込番号:1974516

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/09/25 09:16(1年以上前)

まず最初に言っておきますけど、
「安いのには安いなりの、高いのには高いなりの理由がある」
と言うことです。
ただしコレはメーカー側の都合であって、
必ずしも価格差が使用者の満足度の差ではあり得ないと言うこと。
安いからダメ・高いからイイとは直結しません。
ただし、高いの使ってるんだからイイの撮らなきゃ・・・
と自分を追い込むのには有効でしょうけど(笑)

次に
「こんなレンズを持ってるからこんな写真が撮れる」のではなく、
「こんな写真を撮りたいからそれに合ったレンズを買う」のが本筋でしょう。
こんなシーンを撮りたいんだけどどんなレンズが適しているか?
とか、
こんなシーンとこんなシーンを1本でまかなえるレンズってある?
とか、
質問の仕方を変えた方が有効な回答が付くでしょう。

書込番号:1974683

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 12:32(1年以上前)

KissD標準キットのEF-S18-55にしない理由は何でしょうか?

レンズ価格のメーカー間格差があるのはニコンユーザーの方ならご存知ですよね?
タムロンやシグマが安価なのは当然です。
上記レンズのCANONレンズ内でのポジションは別として、某カメラ店での店員試写写真を見た感じでは、
発色、ボケ味ともに予想以上によくできたレンズだと言うのが私の印象ですが...。
銀鉛カメラならCANONレンズの発色が楽しめないだけのことかもしれませんが、
デジカメとなると同でしょうか?デジカメってカメラが絵を作るんですよね。
当然、CANONのカメラはCANONのレンズに絵作りが最適化されていると考えられます。
CANONのボディにタムロン(シグマ)のミスマッチの発色もそれはそれで味があるかもしれませんが、
一先ず最初は純正レンズで楽しむのがよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:1975036

ナイスクチコミ!0


レンズとパソコンさん

2003/09/25 12:51(1年以上前)

パソコンを買うときにどれがいいでしょうという質問と同じですね。

回答A:自分が何をしたいか明確にするのが先
質問者ぼやき:何が出来るかよく分からないから聞いているのに。

回答者B:CPUは○○以上 HDDは○○以上 一番高いのを買えばいい。
質問者ぼやき:予算があるのに。

カメラ歴が長く、詳しい方は丁寧に詳細に回答されると思います。

私も先日Kiss-Dレンズセットを買って再度一眼レフの世界を楽しもうと思っているものですが、とりあえずhttp://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/object/index-j.htmlを御覧になってはいかがでしょうか。
入門者にとって一番違いが分かるのは焦点距離の違いでしょう。そこでピックアップされた中で財布と相談するのが良いのでは。
もしも、「買ったレンズが自分の思ったとおりに描写してくれない。」と感じられるようになれば、あなたの技術が向上された証拠です。

その時点でじっくりと次のレンズを検討されればいかがですか。
(Kiss-Dレンズセットは購入するものとして。)

パソコンと同じく、全ての被写体に対応するレンズは永久に販売されないと思います。(魚眼レンズと1200mmを兼ねて軽量で手持ちが出来て3万円なんてね。)

遙か昔のEOS630用の35-105mm(Kiss-D換算56-168mm)と100-300mm(Kiss-D換算160-480mm)を使い倒そうと(USMも付いてない10年ほど前のやつ)思って、この秋は動き回ろうと思っています。

パソコン歴20数年の間にカメラが遠ざかってしまったおじさんからでした。

書込番号:1975082

ナイスクチコミ!0


ますみけんじさん

2003/09/25 15:20(1年以上前)

横レス申し訳ありません。
MIFさんのお話は当たり前すぎて私にはさっぱりわかりませんが
きっと初心者の私にはわからない深い意味があるのですね。

>「安いのには安いなりの、高いのには高いなりの理由がある」と言うことです。
>ただしコレはメーカー側の都合であって、
>必ずしも価格差が使用者の満足度の差ではあり得ないと言うこと。
>安いからダメ・高いからイイとは直結しません。

上記の観点で有識者のMIFさんの選ばれたレンズというのはどのようなものか
参考にしたいのでお聞かせいただけると助かります。

書込番号:1975371

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/25 16:33(1年以上前)

EOS Kiss Dレンズ付きキットのレンズは35mm換算で29〜88mmと通常の撮影には重宝します。軽くて小さくて広角もバッチリで旅行に行く時など最高でしょう。・・・レンズ交換がめんどくさいのでこれ1本でにしようと思っていましたが、せっかく一眼レフデジカメを買ったのだからボケ味を活かした撮影もしたくて、タムロンのヨーロッパで2年連続賞を貰った28〜200(35mm換算45〜320mm)を買いました。これにした理由も
世界最小、最軽量(パンフレットによると2002年5月現在?)でレンズ交換無しで使えるからです。
G2 G3 からの乗換えなので、今の写りで十分満足しているので、2本のレンズを旅行と普段の撮影とで使い分けて行こうと思っています。
・・・後は撮影の腕を磨くだけか??(これには失敗を繰り返しながらも時間がかかりそう!)

書込番号:1975487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコン->キヤノンさん

2003/09/25 19:29(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

欲しいものは、標準のズームレンズが欲しかったのですが、Canonとシグマとタムロンと28mm-135mm,28mm-200mmなど同じようなレンズがあり、価格もまちまちでしたのでどのメーカのものが良いのかわからなかったのでお聞きした訳であります。

やはりもう少し勉強し、何が取りたいかよく考えた上で決めます。
ただ、Canon純正以外でも良いと言うことがわかりました。ありがとうございました。

書込番号:1975875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/09/25 21:31(1年以上前)

え〜出遅れましたが少しだけ。標準ズームご希望ということですが
検討中の28mmから始まるレンズは銀塩一眼では標準ズームでも
キスデジタルでは換算で45mmからのズームとなります。
ココは人によるので言いづらいですが広角域がないとすごく使いづらいと思います。

私が広角を重視するのは楽だからです。ピントや手ぶれにあまり
気を使わずに撮影できますので初心の方にとてもいいと思うのです。
ココは大事なことなのですがホントの初心の方の場合
気にされていない方も多いようなので・・・・
たぶん少し慣れると望遠域より広角域の方が使用頻度が
だんぜん大きくなると思います。(私見ですが)
そのあたりすでにご存じでしたら勘弁してやってください。

レンズキットのレンズは価格からするととてもお得で便利と思います。
本当に初心者の方ならベストな選択だと思います。
さらなる望遠は欲しくなってからまた買う方がいいと思います。
三脚とかが必要になってくるので私はあまり欲しくなりませんでした。

一応タムロン28-75F2.8の作例です。3万円半ばにしては優れた描写と思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=LnIgXKQEJ4

書込番号:1976207

ナイスクチコミ!0


田能久さん

2003/09/25 23:20(1年以上前)

ニコン->キヤノン さん と同じようにレンズで悩んでいましたので
横からすいません、お知恵拝借します。

Kiss D につける望遠ズームを検討しています。
ボケ味をいかしたポートレート(子どもの表情ですが)を撮りたいのです。今度の日曜日は運動会もあるし‥
タムロンのAF28-200 SUPER XR(19000円)とAF28-300 ULTRAZOOM XR(35000円)ではどっちが使いどっちかで思案中です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1976670

ナイスクチコミ!0


G5が欲しいG4ユーザーさん

2003/09/25 23:36(1年以上前)

>タムロンのAF28-200 SUPER XR(19000円)とAF28-300 ULTRAZOOM XR(35000円)

200mmまでで十分か、それとも300mmまで欲しいかでお決めになればよいと思います。
ところで、シグマのCOMPACT HYPERZOOM 28-200mmとか28-300mm F3.5-6.3 MACRO
も選択肢に入れてよいのでは? ズームリングやフォーカスリングの回転方向が純正と同じ
なのはシグマ、どちらも逆なのはタムロン。

書込番号:1976752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USB2.0対応

2003/09/24 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PC取り込みを高速化したいさん

このたびKissD購入しました。質問なのですが、
KissDはUSB2.0に対応しているのでしょうか?
カタログにはUSBとしか書いていないようです。
630万画素なのでファイルサイズが大きくなり、PCへの取り込みに
すごく時間がかかります。(USB1の場合)
ほかに、PCへの取り込みを高速化する方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1972611

ナイスクチコミ!0


返信する
なさかさん

2003/09/24 16:36(1年以上前)

USB2.0対応のカードリーダーを使うと良いです。

書込番号:1972621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/24 17:01(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html
又はPCにPCMCIA CardBusスロットがあれば
CF32Aが早いです。
http://www.aska-corp.co.jp/

書込番号:1972664

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/24 17:39(1年以上前)

カメラとコンピュータをつないでデータを取り込む必要はありません。
USB2.0対応のカードリーダーならパソコン店(大型電気店でも)で2500円前後で売っています。

書込番号:1972742

ナイスクチコミ!0


xeyさん

2003/09/24 18:23(1年以上前)

今日、私もフラッシュメディア8種類対応のUSB2.0カードリーダー/ライターを買ってきました。読み込み速度が早くなり助かりますね。

書込番号:1972846

ナイスクチコミ!0


出時太郎さん

2003/09/24 19:12(1年以上前)

私のノートPCにはUSB2.0はついていないので、IEEE〜というところに接続するリーダーを購入しようと思うのですが
USB2.0とIEEE〜で接続した場合どちらが転送速度は速いのでしょうか?
具体的に512MのCFのデータをPCに転送した場合の両者の時間など教えてください
よろしくお願いします

書込番号:1972971

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/24 20:55(1年以上前)

USBは、1.1だよ〜ん!

なので512MBとか1GBのCFでめいっぱい撮ったのを、本体接続のUSBで
転送するには、非常に時間がかかります。
kissDは、ACアダプター(AC100Vから本体に電源を供給)が別売で
バッテリーのみでの転送となりますので、ちょっと不安です。
USB2.0のカードリーダーがもっとも高速で、安いです。
512MBを転送するのに5分とかかりません。
ちなみに私は、VicsのRD6(台湾製)とゆうわけのわかんない物を
使っていますがZoomBrowserのカード/カメラでも認識してくれます。
ZoomBrowserを使わなくても適当なフォルダを作っておいて
ドラッグ&ドロップで転送完了です。

↓↓リモートキャプチャーとか頻繁に使うんならこんなのが必要ですが
http://store.canon.jp/canon/servlet/eplas.goods.GoodsImageServlet?sp=EC-VAN&itemNo=8364A001&jsp=goodsInfo.jsp

PCと本体を接続するのは、User Nameの入力と時計の同期だけ
今まで一回だけです。カメラは、10Dですが・・・

書込番号:1973232

ナイスクチコミ!0


とんてんちんさん

2003/09/24 21:00(1年以上前)

出時太郎 さんへ。
USB2.0の転送速度は480MBps(58.6MB/s)ですので、リーダーの性能その他の要因を無視して、カタログ上の数字だけで言えば、512MBのCFの内容を10秒ほどでPCに取り込めることになります。
そして、IEEE1334の転送速度は、400MBpsですから、USB2.0に比べて若干遅い程度です。
私は、2.5インチのHDをIEEE1334に接続して使っているのですが、転送速度は非常に速いですよ。(カードリーダーにつての経験談でなくてすみません)

書込番号:1973250

ナイスクチコミ!0


とんてんちんさん

2003/09/24 21:30(1年以上前)

余計な付け足しだとは思いますが・・・。
10秒云々というのは極端な例で、実際には数分かかるはずです。(HDでも、500MBのデータを転送するのに1分強かかります)

書込番号:1973340

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/24 23:42(1年以上前)

USB2.0の480MbpsやIEEE1394の400Mbpsというのはケーブル上の信号の
伝送速度です。
トータルの速度は遅くなります。
そもそもCFやMDの読み書き速度の方が遅いですし、
コントローラーの処理速度の問題もあるので、
実行速度は5MB/sくらい(つまり40Mbpsくらい)でしょうか?
いずれにせよはるかに時間がかかります。
最初の頃の製品ではIEEE1394のカードリーダーの方がUSB2.0よりも
速かったのですが、最近ではUSB2.0の性能が上がってきて、
速いものもあれば、遅いものもあります。
PC側のコントローラーのスピードも、IEEE1394が速いか、USB2.0が速いか、
なんともいえません。
つまり、おおざっぱには、ほぼ同じくらいともいえます。

書込番号:1973851

ナイスクチコミ!0


とんてんちんさん

2003/09/25 00:07(1年以上前)

1Ds欲しい さんへ。
訂正、ありがとうございます。(お手数をおかけしてすみません)

出時太郎 さん へ。
あやふやな知識で、不正確なことを書いてしまいました。申し訳ありません。

※上の書き込みを残しておくのは恥ずかしいのですが、削除されると1Ds欲しい さん の書き込みが不自然になってしまいますので、削除依頼は出さずにおきます。皆さん、気づかないフリをしてください・・・

書込番号:1973962

ナイスクチコミ!0


出時太郎さん

2003/09/25 23:18(1年以上前)

皆さん分かりやすいお答えありがとうございます
両者の転送速度はほぼ同じと言うことで
IEEEに接続するカードリーダーを購入しようと思います。
しかしその前にデジKISSを購入しなければ
私はタイ在住なのですが、さすがにこちらでは未だ発売されていません
日本に帰国の際・・というか、わざわざ購入するために近々帰るかも

書込番号:1976661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RAW現像

2003/09/21 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

RAW現像に付いて余り書き込みが無いですが、何か
純正以外の現像ソフト使われてる方おられるでしょうか?
純正の現像ソフトは噂通り結構使いづらいので何かお勧め
の現像ソフトは無いでしょうか?

所で皆さんも、何かkissDの解説ビデオ見たいなの付いてました?
充電中に暇だったので見ていたのですが。

書込番号:1964574

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 23:44(1年以上前)

私は10Dですが、最近「源蔵」というフリーのRAW現像ソフトを使っています。
フリーソフトですし、一度試されてはいかがでしょうか?
標準のRAW現像ソフトとは結果が違ってくるのですが、個人的には「源蔵」の方が好きな処理になります。

書込番号:1964615

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/21 23:46(1年以上前)

ダウンロードサイトは、YAHOO!で「源蔵 RAW」をキーワードにすると直に出てきます。
ちなみにkissDにも対応している旨アナウンスがあっています。

書込番号:1964624

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam__さん

2003/09/22 00:54(1年以上前)

FIO さん

ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
確かに、トップページの方でも対応欄にkissDが
書かれていましたね。

書込番号:1964881

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/09/22 00:55(1年以上前)

http://members2.tsukaeru.net/rawdeco/

ここですね。

書込番号:1964885

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam__さん

2003/09/22 00:58(1年以上前)

C1→TR1 さん

ありがとうございます。
丁度、探して、落としている最中です。
しかし、ここ2,3日の書き込み量凄いですね。

書込番号:1964898

ナイスクチコミ!0


でひでひ@待機中さん

2003/09/22 16:09(1年以上前)

源蔵良いですね。
私も10Dでは源蔵とPowerShovel2を使い分けてます。
基本的に源蔵を使って、ポジのような濃い青空を出したい時はPowerShovel2を使ってます。

書込番号:1966163

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/09/22 17:18(1年以上前)

フォトショップ7用のRAWプラグインもありますね♪
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw/main.html

書込番号:1966298

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam__さん

2003/09/23 03:17(1年以上前)

でひでひ@待機中 さん

情報ありがとうございます。
早速、PowerShovel2を試してみましたが、どうやら
kissDは今のところ未対応のようですね。
もしかすると、ファイルのヘッダを10Dとか対応カメ
ラに変えれば対応するかも知れないですが。。
源蔵の方は今のところ、RAWDECと併せて使い方を覚
えているところです。

rhodium さん
ありがとうございます。
私も、Adobeの物を考えたのですが、次期Photoshopに
標準搭載するような事が書かれていたので迷っている
所です。
そろそろ、次期Photoshopが出てくるかも知れないので
微妙な感じです。

書込番号:1968163

ナイスクチコミ!0


RAW現像快適にしたい!さん

2003/09/24 23:04(1年以上前)

フォトショップ7用のRAWプラグインがあるとのことですが EOS 10Dはサポートされていないみたいですが、どなたか10DのRAW現像に使われた方はいますか?

書込番号:1973705

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam__さん

2003/09/25 21:18(1年以上前)

RAW現像快適にしたい! さん
確か以前、10Dの方に書き込みがあったと思います。
カメラ機種名をD60とか対応の物に書き換えれば使え
たと思いますが、詳しくは10Dの方で検索されてみて
はいかがでしょう?

書込番号:1976154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんプリンターどうしてますか

2003/09/14 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 woohatchさん

KISSDの購入に合わせてプリンターもいいやつをそろえようと思ってます。相性や機能的な使いやすさからいえば当然CANONプリンターになると思うのですが、ちまたの評判聞いているとEPSONのPM−4000PX(来週のPC-EXPOで最新機種が出るようですが。。)の評判が高いようで、どちらにするか迷ってます。皆さんどうされていますか?

書込番号:1942300

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/09/14 20:08(1年以上前)

別にデジカメとプリンタのメーカーをそろえることのメリットって無いと思いますよ。
単純にプリンタの善し悪し判断されるのが良いかと思います。
駄レスですみません。

書込番号:1942661

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/14 20:16(1年以上前)

プリンターは、毎年10月になると新型が出てきます。選ぶのはそれからですね。

書込番号:1942692

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/09/14 22:08(1年以上前)

>毎年10月になると

年賀状商戦用ですね(^.^)


以下はあくまで個人的な見解としてお聞きください。
キヤノンの950iは出力サンプルを見ても粒状感を確認できないほど
滑らかで密度の濃い印刷でしたが、それ以下のモデルだと粒立ちが
見えてくるように思いました。インク交換はキヤノンの方が経済的
なのですが、EPSONの方が下位モデルでも粒状感の目立たないかな。
ま、4000-Xとかのレベルだとこういう話の枠の外かも知れませんが。
私も(無意味だと解っていますが)カメラもプリンタもキヤノンで
揃えてしまいたい派です。良いモノ(&先立つモノ)さえあれば。

書込番号:1943082

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/09/15 00:36(1年以上前)

キヤノンにしておけば、パソコン無しでも印刷できるはず。
ピクトブリッジだったっけ?
スナップ程度なら、結構使い勝手がいいかもしれません。

書込番号:1943653

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/09/15 00:58(1年以上前)

>キヤノンにしておけば、パソコン無しでも印刷できるはず。
>ピクトブリッジだったっけ?

連携出来るのは下位モデルだけです。上位機 950iは対応外です。
意外な事に。

書込番号:1943725

ナイスクチコミ!0


よよよ2003さん

2003/09/15 21:44(1年以上前)

キャノンの印刷サンプルは、日本最大の広告写真の画像処理専門会社が
総力をあげてプリントしていますので、抜群に綺麗です。
普通のユーザーがそこまでプリントするのは不可能でしょう。
ちなみに、その会社のRGBプリンターは、PM4000PXです。
(アイコンが泣ける、、、、)

書込番号:1946287

ナイスクチコミ!0


PSS30さん

2003/09/17 14:34(1年以上前)

昇華型プリンターCP-200を使ってます。
粒状感もないですし、インク詰まりも無いですよ。
買って以来、インクジェットプリンター使わなくなりましたよ。
ただ、L版までしか印刷できないですけどね。
コストもインク込みで1枚27円位ですからそれほど高くないです。

書込番号:1951155

ナイスクチコミ!0


PB*RealPrintさん

2003/09/23 00:57(1年以上前)

キヤノンの10月に出るプリンターは、CanonUSAのHPを見る限り全機種PictBridgeに対応していると予想できます。

PictBridgeに対応していれば容易に高画質プリントが出来るので、非常に便利になると言えます。
色空間もsRGBではなく、それよりも広いCanonのデジカメが持つsYCC色空間から直接プリンターが持つ色空間にデーター処理される為、より多くの色情報をそのままプリンターの色に反映させる仕組みになっていると考えています。

PictBridgeについてのHPです。
http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html

色空間については、CanonのHPに参考になる事が書いてありました。

書込番号:1967875

ナイスクチコミ!0


スレ主 woohatchさん

2003/09/25 13:10(1年以上前)

全て、ピクトブリッジになるとは。
EPSONに傾いていたけど、やっぱりキヤノンですかねえ。
でも、EPSONの顔料系インクは捨てがたいです。

書込番号:1975125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けを

2003/09/24 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 気管支炎さん

いま、妻と二人でどちらを買うかでもめています。
私の妻は、CAMEDIA E-20を、欲しがっていますが、私は、EOS KISSが、使いやすそうで気になります。
お互いに、素人なので、パンフレットに書いてある意味のわからない数字を見比べて、大きければ良いみたいな感じになりつつあります。
そこで、Optical Zoom なるものの、数字が気になり始めたのですが、このKissの数字がわかりません。

どなたかご存知の方がおりましたら、ご返答いただけないでしょうか?

書込番号:1972807

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/09/24 18:15(1年以上前)

OpticalZoomとは光学ズームの事です。
KissDは一眼レフなので、装着するレンズにより異なります。
オーナーとしては、KissDに一票と言いたいですね。

書込番号:1972828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/24 18:26(1年以上前)

仮にKISSを買ってもカシオのS−2、SONYのU20の様に小型コンパクト機は欲しくなります。

E−20を聞き間違えてUー2を買ってしまい。
なぁーんだはっきり言わないから間違えたっと言ってKISSを買ってくる。

書込番号:1972858

ナイスクチコミ!0


スレ主 気管支炎さん

2003/09/24 18:53(1年以上前)

このキットを買った状態だと、光学ズームはいくつなのでしょうか?
と言う質問がナンセンスなのでしょうが、お答えいただけると助かります。。。

書込番号:1972920

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/09/24 19:08(1年以上前)

気管支炎殿
キットに付属しているレンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは3倍ズームでござる。
55/18=3.05ということで3倍となりまする。
またズームとは焦点距離が変更できるということで、必ずしもズーム=望遠ではありませぬゆえ誤解なきよう。

書込番号:1972965

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2003/09/24 19:27(1年以上前)

そんなあなたに折衷案のミノルタA1を勧めてみたい今日この頃。

書込番号:1973004

ナイスクチコミ!0


シュレーディンガーさん

2003/09/24 19:41(1年以上前)

kiss-Dのキットでは35mm換算で29〜88mm、明るさはF3.5〜5.6。
E-20では35〜140mm、明るさはF2〜2.4。
となります。
ゆえにkissの方が広角(広い範囲を写せる)寄りのレンズで、気管支炎さんが望遠を良く使うようでしたら、もう一本別のレンズを買うとかなり楽しめると思います。
 ちなみに明るさを表す『F値』は、小さい数字のほうがより明るいレンズで、F2.8よりも数字の小さなものを一般的に大口径(明るい)レンズと呼んでいます。
E-20のF2〜2.4という明るさは、一眼レフの交換レンズにはない明るいレンズで、もしこれから発売されるとしてもうん十万円はする代物になるでしょう。
そういう意味でE-20は魅力的ではありますが、こと写真の写りに関してはレンズだけでは評価はできません。特にデジカメはそうです。
 まずほとんどの人が撮像素子(CCD、kissの場合CMOSセンサー)の大きなkissのほうが良いと答えるでしょう。
 で、私の勝手な意見です。
E-20の価格コムでの10万3800円は魅力ですが、将来性と交換レンズを操る楽しみを踏まえてここはkissで奥さんを押し切りましょう。
この標準キットに加え、タムロンの28〜200mmや28〜300mmなどを合わせて買い(17,000〜25,000円ほど)、奥さんに見せればより効果的です。
何しろ焦点距離が1.6倍になるkissでは、200mmが約300mmに、300mmが約450mmになり、超望遠撮影が楽しめますので、奥さんもビックリ間違いなしです。(^-^)


書込番号:1973039

ナイスクチコミ!0


TONZさん

2003/09/24 20:08(1年以上前)

ミスチョイスさんに一票です。
奥様も使われるのでしたら、E-20より使い勝手が良さそうですよ。

書込番号:1973096

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/24 20:30(1年以上前)

シュレーディンガー さん に一票!

そしてkissDはボディのみにしてEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM(中古)に三票!!
レンズは、中古じゃだめ?

あと三脚も買ってね!!

書込番号:1973157

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/24 20:43(1年以上前)

>お互いに、素人なので、パンフレットに書いてある意味のわからない>数字を見比べて、大きければ良いみたいな感じになりつつあります。

このようなレベルなら素直にA1をお買いになった方が私も良いと思います。
もし望遠レンズが欲しくなり奥様が使用するならKiss−Dなら
IS付(手ブレ防止)のレンズでしょう。
しかもその他のレンズ、アクセサリーを含めると結構な金額になります。
A1なら必要に応じてPLフィルターやNDフィルター等のそれほど
高くないアクセサリをそろえるだけでかなり楽しいデジカメライフを
楽しめます。
私はすでにD100でレンズだけでも100万近くなってしまいました。
なぜか? やはり後で後悔しないように性能のいい方を選んでしまう為です。そこまでの覚悟があるならデジ一眼をお選びください。
そうそう。A1ならローアングルもそのまま撮れますね。
画質が云々の前にA1が出来ることをKiss−Dならどの位
別費用が掛かるかと言う別の観点から調べるのも面白いです。
もちろんE−20でも良いでしょう。
といってE20やA1の画質が悪いと言うわけではないです。
逆にかなりいいですね。
では良い買物をしてください。

書込番号:1973189

ナイスクチコミ!0


スレ主 気管支炎さん

2003/09/24 20:48(1年以上前)

決めました。
勝手にKISS購入します。
妻には、間違えたと言う事で、U-2を!?なんて、、、

使いやすいに限りますよねやっぱり。
しかもなるほど、KISSはレンズが変えられて、E-20は、替えられないんですね。
そんな事も気がつかない素人ですが、皆さんありがとうございました。

中古と言うアイディアも気に入りました。ちなみに良い中古屋さんがあったら、教えていただけると恐縮です。
東京在住なので、ご存知の方、よろしくお願いします。
ちなみに、今ホームページを見てるときに目移りしかけたのですが、
20日に発売になった、KISS一眼レフのLIGHTも、素晴らしく軽くていいですね。デジタルと比べる事自体が、またしてもナンセンスな、素人ですが。。。

書込番号:1973205

ナイスクチコミ!0


スレ主 気管支炎さん

2003/09/24 20:53(1年以上前)

追加ですが、SONYのサイバーショットを2〜3年?前に買いましたので、小さいものは持っています。

書込番号:1973220

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/24 21:02(1年以上前)

>中古と言うアイディアも気に入りました。ちなみに良い中古屋さんがあったら、教えていただけると恐縮です。
東京在住なので、ご存知の方、よろしくお願いします。

一度本屋さんで「日本カメラ」(毎月20日発売)という雑誌を買うか立ち読みしてください。
後半の方にいっぱい中古屋さんの広告があります。
一部紹介↓
http://www.fujiya-cameraten.com/
http://www.mapcamera.com/top.php
http://www.camera-sanwa.co.jp/
http://www.sanpou.co.jp/

書込番号:1973251

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/24 21:03(1年以上前)

中古はココでしょ!
http://www.fujiya-cameraten.com/
ここも結構あるよ〜ん
http://www.mapcamera.com/shopping/shopping_used.php

書込番号:1973255

ナイスクチコミ!0


シュレーディンガーさん

2003/09/24 21:06(1年以上前)

>私はすでにD100でレンズだけでも100万近くなってしまいました。

すごい……。(^_^;
ここまでやる人は銀塩カメラファンでもそう多くはないと思います……。
すっかり忘れてましたが、ミノルタA−1もなかなかよさそうですね。
しかしここはやはりkiss-Dをお薦めます。
せっかく気管支炎さんが一眼レフに興味を持ったようですし、初心者に使いこなせるかどうかは別としても、楽しさの幅と将来性はやはり一眼レフの方が断然上だと思いますので。
もし使いこなせなければ、私が安く引き取りますし。(^-^)

書込番号:1973262

ナイスクチコミ!0


シュレーディンガーさん

2003/09/24 21:09(1年以上前)


 すでにkiss-Dに決められたようですね。失礼しました。

書込番号:1973270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/25 04:58(1年以上前)

どなたの場合でも購入しようとするカメラ関連板にスレを立てて質問している場合は心の中では既に購入する機種は決めていると思います。
ただ単に思わせぶりを装うっているに過ぎないと思います。

書込番号:1974449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真始めたいと思ってますが

2003/09/23 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 にぃやんさん

普通のデジカメで出かけたときとかに写真を撮って
自己満足ですが、いい感じと思えるような写真が撮れるような気がして
ちょっと写真がおもしろくなってきました。
それで、一眼レフほしいなと思い始めています。
全然詳しくないので、いろいろ覚えなくちゃいけないんですけど
デジカメならフィルム代使わないで、カメラについて
勉強できるかなと思うんです。

EOS kissデジタルは価格的にもほかのと比べてお手頃だし
結構今悩んでいます、始めるにはどうなんでしょうか?
機種選択としてですが。

書込番号:1970802

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/23 23:06(1年以上前)

これから始めるならいいんじゃないでしょうか。
使い慣れてくれば不満な点もでてきますが、その頃には10Dの後継機もでてるでしょうからその時に買い換えるか考えればいいのでは?
フィルムカメラと違ってデジタルはまだ発展途上ですから次々と新製品がでてきますし、性能も良くなってきますから10Dと撮れる絵がたいして変わらない(と思う)Kissデジタルが安くていいと思います。

書込番号:1970882

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/09/23 23:11(1年以上前)

CT110さんと同じ理由で背中を一押ししておきますね(^.^)
いまのカメラは常時携帯のスナップカメラにしませう♪

キスデジは、さすが一眼の写りです。
もうコンパクトデジカメには戻れません(^_^;)

書込番号:1970907

ナイスクチコミ!0


TONZさん

2003/09/23 23:11(1年以上前)

kissデジタルは、価格面では競争相手が無い(全くの独走態勢)です。ただ、レンズを増やしたくなる衝動にはかられてしまうでしょうね。多くの人がこの蟻地獄にはまってますから。内容的には入門機としては十分だと思いますよ。ただ一点、銀塩機に対してレンズの画角(写せる角度)が狭くなりますから超広角の撮影は対応レンズが出るまでおあずけです。この事に注意されたし。

書込番号:1970908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/24 05:10(1年以上前)

多分CANONとしてはkissデジタル本体は利益確保は度外視していると思います。
やはりレンズ交換式デジカメですから後はレンズの売り上げが伸びますからねー(^_^)
どうかレンズ欲しい病に罹患して下さい(^_^)
そうしないと採算に合いませんから(私の想像したCANONの本音)

書込番号:1971574

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/09/24 08:32(1年以上前)

>キスデジは、さすが一眼の写りです。
>もうコンパクトデジカメには戻れません

私も同意見です。
G3からKiss D に乗り換えましたが、やはり写りが違います。
コンパクトなデジカメはスナップか記念写真程度に使って、
写真を楽しむなら一眼だと思いました。

書込番号:1971746

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃやんさん

2003/09/24 22:10(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
背中を”ぽんっ!”とたたかれた気分です。
お金の工面もありますが、なんとかして
ゲットしちゃおうと思います。

書込番号:1973471

ナイスクチコミ!0


ファブさん

2003/09/25 01:14(1年以上前)

にぃやんさんと同じ考えで、本日Kissデジタル購入しました。
店舗にて試し撮りしたのですが、AFの速さに感激しました。
サブになってしまったIXYデジと共にこれから活躍してくれそうです。

書込番号:1974181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング