EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お願いです教えてください

2003/09/23 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 それ以前?さん

こんばんは皆様。
突然ですがコンパクトフラッシュとマイクロドライブではどちらが使い勝手他お勧めでしょうか?

現在は銀塩一眼にて(AFしか使ったことはありませんが)子供の写真を撮っていますが半年で大体40〜60本(36枚取りフィルム)ほど使います。
カメラ自体もよく理解していませんが、なるべく高画質でバンバン撮って基本的にはPC(DVD)に保存し、飾りたいものだけをプリントしたいと考えております。
 
かなり大雑把な質問かとは思いますが、コストや私の希望にはどちらが良さそうか皆様のご意見お願いいたします。

書込番号:1970433

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜_さん

2003/09/23 21:28(1年以上前)

1Gですと、マイクロドライブは最安値15千円程度、コンパクトフラッシュは倍の30千円程度ですよね。

 バッテリーの持ちとか、書き込み速度からはコンパクトフラッシュの方が、有利だと思います。

 残念ながら、私は1Gはマイクロドライブしか持っていないので比較的できません。次の、掲示板を参考にされたらよいと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0051

書込番号:1970484

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/23 21:56(1年以上前)

MDの1GB1枚と512MBのCF2枚持ってますが、KissデジタルはMDオンリーです。
落としたりといった強い衝撃を与えなければMDの方が安いのでいいかな。

書込番号:1970571

ナイスクチコミ!0


スレ主 それ以前?さん

2003/09/23 23:13(1年以上前)

す・すみませんこんなに早くお返事が有るとは・汗

本当にありがとうございます。

そうですかとりあえずMDの方が良さそうですね。

きっと深いところでは違いが色々と有るのかも知れませんが(おいおい勉強させてください)

では、今から孔来座亜さんに教えて頂いたページにジャンプしてみます。

出来ましたらMD安く売っているところなど、ご存知の範囲で教えて頂ければなお幸いです。←甘えすぎ?

では、行ってまいります。

書込番号:1970921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/24 01:22(1年以上前)

MDの安いところ。
パソコンの板ではよく紹介されているところです。
MagicStorの2.2GBは、IBM製(いまはこの事業は売却されて日立製。OEMで発売しているところもあるが、中の仕様は同じ)とは別物(つまりMDではない)だったような…。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=31
PCカードアダプタはUSB1.1用だし、安いところだと7-800円程度なので、付いてないほうを買ったほうがお得。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1971354

ナイスクチコミ!0


スレ主 それ以前?さん

2003/09/24 08:16(1年以上前)

おはようございます。
風の間に間にさんありがとうございます。
本当に皆さん素早いお返事頂け感謝感激です。
だんだん予算見当もついてきましたのでちょっとその気になっています。
購入後、何か困ったときには是非またお助けください。

書込番号:1971720

ナイスクチコミ!0


カニ21さん

2003/09/24 22:45(1年以上前)

MDは機械物だから、初期故障と、経年変化(故障)の心配はずっと付きまといますよ。プロは怖くて使いません。そのうち壊れたら電子物のCFに買い換えてください。あと、みんなUSBの転送速度のことをよく議論してますが、CF+カードアダプター⇒カードスロットルの転送速度で十分だと思いますがどうでしょうか。

書込番号:1973631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/25 01:04(1年以上前)

カニ21 さん、こんばんは。
PCカードなのに、USB1.1などと、訳のわからないことを書いていたのですが、まあ、おわかりいただけるかな、と思ってそのままにしておりました。
安いCF/MD対応のPCカードをWinXPにつけて転送しますと、数百MBで10分以上かかります。昨日は18分でした。
iBookでUSB1.1のカードリーダー/ライター経由でも、ほぼ同じくらいかかります。

大容量になると、転送スピードがもどかしく思えるので、最近は、転送スピードの速い(でも高い)PCカード、Mac用にはFireWire接続のカードリーダー/ライターが欲しいなあ、と思うのです。
家にいるのだったら、じーっと待つのは構わないですが、旅先だと、何だか、時間がもったいないような気がします。それで、速いのが欲しい。でも、ちょっと高い。MacとWinで併用できるもの(IEEE1394=FireWire)なら、と考えているのですが…。
半年くらい悩みっぱなしです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1974149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコンのAFレンズは使えるの

2003/09/24 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 サッカーキングさん

ですか?
ニコンの一眼を使っていましたが。この機種に移行しようかと考えています。
今持っているニコンのAFレンズが数個あるのですが、アダプターなどを使えば、使用できるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:1972070

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/24 11:59(1年以上前)

アダプタは MFでの利用になりますし、アダプタによって色々と制限がありますので、 個人的にはニコンのデジタル D100(もしくは後継機)を狙った方がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:1972118

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーキングさん

2003/09/24 15:57(1年以上前)

FIOさん 早速の解答ありがとうございます。D100いいですね。D100も選択肢に入っていたのですが、価格面でEOSを考えてしまいました。ちなみにデジカメはキャノンパワーショットS20を所有しているので、キャノンの使い方はだいたい理解しているつもりです。また、ニコンでなくてはという主義でもないし(ニコンを愛する方、ごめんなさい)、画質などに特別なこだわりがある訳ではありません。S20より上の画素数で、一眼のもので、10万円位と考え、この機種を考えました。レンズはニコンの純正のものを3本程所有していますが、今回の乗り換えで、手放してもいいかと考えていました。
こんな状況なのですが、いかがでしょうか?

書込番号:1972536

ナイスクチコミ!0


sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2003/09/24 17:33(1年以上前)

以前NikonのCoolpix5000とCanonのS30を併用していましたが、
撮りっぱなしだとCanonの方が見映えがする画像で
好ましく感じました。おそらく一眼でも同様の傾向があるのでは
と思います。
EOS KISSはレンズキットのレンズだととても軽くて
鞄の中で少々かさばる他は、重さも気になる程でなく
とても快適です。逆にレンズにこだわったり、古いレンズを
使ったりすると重量の点でのアドバンテージがなくなるので、
気軽に持ち出して使うならとりあえずレンズキットの
レンズを使い倒してみるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:1972733

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/09/24 18:11(1年以上前)

サッカーキングさん、こんにちわ。アダプターを使えば、1.使用できるものもあります。それは、絞りが手動で切り替えることができるものです。またピント合わせは、自分の目で見て、手動で合わせます。ただし、AFのものは、微妙なピントを合わせることが難しいと思ってください。2.手動の絞りがないときは、解放だけしか使えません。
 お勧めできるアダプターは、1万数千円しますし、絞りによって補正露出をする必要があります。
 具体的に言うと、まず絞りを手動で11にするとします。ピントを手動で合わせます。そして、仕上げが補正露出−1.0として撮り、ヒストグラムで確認します。
 今度は、室内で撮ります。絞りを2.8にしたとします。ピントを合わせ、補正露出を+1.0にして撮り、ヒストグラムで確認です。絞りによって、補正の数値が変化しますが、目安であって、確かなものではありません。
 アダプターによっては、1.2倍の焦点距離になったりですから、ニコンのレンズで普及タイプのものならば、処分され、KissDigitaレンズ付きを買われることを勧めます。

書込番号:1972816

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーキングさん

2003/09/24 19:14(1年以上前)

sy1093aさん,pyoshidaさん 詳しい解答ありがとうございます。
お二人の解答から考えると、所有のレンズを使うこともできるが、手間が掛かるので完全に乗り換え、始めはレンズキットで回数をこなし、慣れてきたところでEOS用のレンズを買い足していくのが良いということになるでしょうか。
pyoshidaさんのご説明は詳しくてわかり易いのですが、機械音痴の私がどこまで調整できるか疑問です。みなさんの解答で、EOSデジタルへの想いが強くなってきました。
ここまで伺っておいて、聞くことではないのでしょうが、私は動植物を中心に撮影します。EOSデジタルを使っている方でそのような方はいらっしゃいますか?また、そのあたりの使用感をご存知の方がいらしたら、お聞かせください。

書込番号:1972977

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/09/24 22:14(1年以上前)

サッカーキングさん、こんばんわ。
 動植物ということですが、私は鳥と草花を撮っています。手前みそですが、私のホームページのリンクで、「私の写真集3」があります。「サギのポイントの一つ−2」では、2万以下の中古のEF100-300f5.6Lでサギを撮りました。「いきなり本番、アオサギの試し撮り」はPentax300mmF4が到着した日に、撮ったものです。補正のことがわからないときでしたが、f5.6で幸運にも-0.5にしていたので撮れたものです。絞り、ピントもマニュアルです。
 「マニュアルレンズと補正」を見て下さると、絞りと補正の関係がわかります。
 草花は、「梅雨の合間に」の最初の方の花の写真は、1980円で買ったPentax55mmf1.8に3つで数千円の接写リングをつけて撮ったものです。
 「6月の我が家のアジサイ」では、加えて1万以下で買ったコシナの100mmf3.5Macroで撮ったものを載せています。
 写真は載せていませんが、Nikonのマウントアダプターをつけて28mmf3.5と28-85mmズームで撮っています。
 風景や町並みをはじめ、1眼レフタイプだとどのような分野でも対応できるので、お勧めします。

書込番号:1973493

ナイスクチコミ!0


風の便り03さん

2003/09/24 22:38(1年以上前)

KissとD100の価格差は大きいですが、レンズを買い換えることと
カメラの質感を比べたらD100にしたほうが満足度は高いように
思います。

書込番号:1973600

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーキングさん

2003/09/25 00:50(1年以上前)

pyoshidaさん、風の便り03さん、ありがとうございます。
pyoshidaさん、写真を拝見しました。とても良く撮れていますね。特に、ムラサキカタバミの発色のいいこと・・・。カメラというより、人間の技術の問題ですね。
風の便り03さん、そうなんです。結果論なのでしょうが、どうしても悩んでしまうのです。それをしていたら、いつまでたっても買えないということも分かっているのですが、後悔したくないという一念で、足踏みをしてしまうのです。まあ、こうやってあれこれ考えている時が一番楽しいのかもしれませんが・・・。
多くのみなさんのお話を伺うことができ、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1974120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

使い方ビデオについて

2003/09/22 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Mori@KissDビギナーさん

先日通販にてKiss-Dが到着しました。
特に話題になっていないようなので、質問させていただきました。
キヤノンのウェブサイトには「使い方ビデオ」なるものがプレゼントされるとの事ですが、みなさんはもらいましたか?

書込番号:1966026

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/22 15:31(1年以上前)

貰いましたよ、見てませんが。

書込番号:1966081

ナイスクチコミ!0


WA102さん

2003/09/22 15:58(1年以上前)

10Dにも付いてましたが、ビデオよりDVDの方がかさばらなくていいですね。ちなみに10Dのときにもらったストラップは気恥ずかしくて使ってません。

書込番号:1966139

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/09/22 18:04(1年以上前)

>「使い方ビデオ」なるものがプレゼントされるとの事ですが・・・

私は、貰っていません。まあ、貰ったところで見ることもないので、必要ありませんが。
EOS Kiss 5の時に貰ったビデオがありますが、封をしたままです。

ところで、WA102さんの言われる10Dで貰ったストラップというのは、CANONへ登録するとプレゼントされる物のことですか?
とすれば、今回もプレゼントがあるようですが、使うのをためらうほど気恥ずかしい物なのでしょうか。人にもよると思いますが。

書込番号:1966417

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2003/09/22 18:12(1年以上前)

もらったというか、箱の中に入ってましたね〜。
でもこの時代DVDにして欲しかったかな〜。自分はもう、DVDレコーダーでVHSのバックアップが終了した時点で処分してしまいました。
だから見れない(笑)

書込番号:1966445

ナイスクチコミ!0


WA102さん

2003/09/22 19:07(1年以上前)

ニャン太11さん、こんばんは。そうです、登録すると送られてくるプレゼントです。ストラップ自体は、ワインレッドというか、あづき色というかシックな感じのものなんですが、for professionalという”刺繍”入りなんです。照れ屋の私にとっては気恥ずかしいものですが、人によってはいいのかもしれませんね。なんて言いながら、ストラッププレゼントを受け取らないかというと受け取るんですけどね(笑)。
 それより、一緒に付いてきたキヤノンのレンズ図鑑のような「レンズワークIII」という本が素晴らしかった。こんなにいろいろおまけまで付けてあの価格で出せるキヤノンという会社の底力に妙に歓心しました。

書込番号:1966612

ナイスクチコミ!0


WA102さん

2003/09/22 19:26(1年以上前)

追加ですが、ビデオカメラの下取りの時は、使い方ビデオがあるのとないのでは1000円くらい下取り価格が違いました。ビデオカメラとは違うかもしれませんが、その意味ではもらっておいて損はないかもしれませんね。たった1000円ですけど。

書込番号:1966662

ナイスクチコミ!0


ショウホンさん

2003/09/22 21:31(1年以上前)

>もらったというか、箱の中に入ってましたね〜。

そんなビデオ私のには入ってないし、案内の用紙も無いですね。
発売したばかりで同梱物に違いが有るなんて
全く理解出来ませんよ。<`ヘ´>

書込番号:1966990

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/22 22:11(1年以上前)

>そんなビデオ私のには入ってないし、案内の用紙も無いですね。
発売したばかりで同梱物に違いが有るなんて
全く理解出来ませんよ。<`ヘ´>

お店で箱の中に入れてくれたんだと思いますよ。
私の場合はヨドバシで購入しましたが、ビデオは別に在庫してるようで店員さんが別々にレジに持って来ました。
ショウホンさんの場合は単に店員さんが忘れただけだと思います。

書込番号:1967143

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/09/23 04:20(1年以上前)

うちもビデオが付いてこなかったので、家から電話で「使い方のビデオソフトがキャンペーンで付いてくるんでないの?」とお店に聞いてみたら、家まで持ってきてくれました。たぶん、ビデオソフトの存在感が薄いため、お店の人が忘れやすいのかと・・・。(しかし、説明書に書いてある事意外喋らないビデオソフトでしたので、貰ってもあまり意味の無いものかと・・・。)

書込番号:1968230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/23 18:52(1年以上前)

「使い方ビデオ」途中まで観ました。ISO感度は「イソカンド」って読むことをはじめて知りました。出ている女優さんが、スイッチ類を手馴れたように操作しているのを見て感心しました。

書込番号:1969947

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/23 21:02(1年以上前)

> ISO感度は「イソカンド」って読むことをはじめて知りました。

イソ感度ともいうでしょうが、やはりアイエスオー感度と言うほうがしっくりきます。
品質管理や環境でもアイエスオー9000とかアイエスオー14000ということの
方が多いと思います。
ネジの場合はイソと読むこともあるようですが。(イソネジ)
他にISOをアイソということもあるようです。
キヤノンの社内発音はイソなのでしょうか?

でもアイエスオーにせよイソにせよ、後ろにわざわざ「感度」を付けて
「ISO感度」ということは少なく、単に「感度」といいます。
「感度100」とか「アイエスオー100」ということがが多いと思います。
「ISO感度100」とは屋上屋みたいな感じですね。
カメラ関係では、感度以外にあえてISOを付ける必要があるものはないからでしょう。

書込番号:1970380

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2003/09/24 01:46(1年以上前)

50代くらいのカメラいじっていたおじさんはISOの設定変える時、
「アーサ」とか「アイサ」とか言っていました。
いろんな言い方があるんですね?

書込番号:1971398

ナイスクチコミ!0


UN@G3さん

2003/09/25 00:28(1年以上前)

> 50代くらいのカメラいじっていたおじさんはISOの設定変える時、
> 「アーサ」とか「アイサ」とか言っていました。
> いろんな言い方があるんですね?

ISO=国際標準化機構、ASA=米国標準規格協会です。従来はフイルムの感度などを表す場合にはASA表記を使っていました。しかし実はこれらの数値は全く同じで、ISO100=ASA100ということですので、「ISO100」と書いて「アーサ(ASA)100」と読んでいるわけですね。

書込番号:1974039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF精度の確認方法

2003/09/23 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 とし41さん

はじめての一眼にkissDを購入しました。まだ、夜間の室内でしか撮影していませんが、合焦の音がしているのに、どうもピントがあまい感じです。暗いとAFは合いづらいのでしょうか。AF精度を確認する良い方法がありましたらご教示ください。

書込番号:1967767

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/09/23 00:32(1年以上前)

本日同機種を購入し、私も早速同じ所で躓きましたが、ちょっとISO感度を上げてやれば、とりあえずフォーカスは合うようになるみたいですよ。(私はまだ4時間ほどしか触ってないので、もっと良い方法があるかもしれません)

書込番号:1967779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/09/23 02:11(1年以上前)

>とし41 さん
ご購入おめでとうございます。
暗いとAFは合いづらい? とはピントが甘くなる?という事ですよね?
室内(居間など)くらいの明るさがあればAF精度にはそれほど影響は無いとは思います。
物差しを床に縦長に置き最短撮影距離付近(大きく写す為)で30度程度上から三脚を使い(ぶれ防止)
撮影されてみたら如何でしょうか?物差しの真ん中辺りに四角いフィルムケースなどを置きケースで合焦させ
ケースの横の物差しの目盛りで狙った位置と実際の合焦点を比較したらいい思います。
ピントが甘い感じ と言うのもパソコンの画面で等倍で確認されての事ですよね?
ピントが甘く感じられるのはAF精度の他に、カメラの設定、ぶれ、レンズなど色々考えられると思います。

書込番号:1968089

ナイスクチコミ!0


たくわん坊主さん

2003/09/23 04:16(1年以上前)

キャノンは暗いところにゃ弱いので有名

書込番号:1968227

ナイスクチコミ!0


こころ草さん

2003/09/23 12:28(1年以上前)

暗い室内って事でシャッター速度はどの程度でしょうか?とし41さんの腕を疑っているわけではありませんが、”ぶれ”って事はありませんか?
PCで100%倍率で画像をみる場合、フィルムを10倍以上のルーペで観察しているようなもんです。
もし三脚を使用の上で、AFが甘いと感じるならば、Kiss DigitalのAF精度の実力でしょうし、使用したレンズの開放付近の描写の限界だと思います。

書込番号:1969030

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし41さん

2003/09/23 23:08(1年以上前)

>レスを下さった皆様
大勢の皆様にレスを頂き感激しております。
本日は一日外出しておりましたので、皆様のアドバイスを試すチャンスがありませんでしたが、後日結果をご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1970895

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし41さん

2003/09/24 23:04(1年以上前)

本日、皆様のアドバイスに基づきテストをしてみました。
1 ISO感度を上げる方法を試しましたが、影響ありませんでした。
2 三脚を使って、物差しの代わりにカレンダーをおいて試してみましたが、くっきり写りません。
シャッタースピードは1/4から1/60くらいです。絞りはキットのレンズで開放です。フラッシュは使用・不使用それぞれ試しました。
なお、あまいと感じるのはいままで使っていたG3に比べてです。
今度の休日に販売店に相談に行ってみます。

書込番号:1973708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暗所撮影、F一眼レフとの比較

2003/09/24 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Optio君さん

kiss D評価はなかなかいいようですが、サンプル画像はほとんどが晴天の屋外で撮った物がほとんどな気がします。
キャノンは暗いところは、あまり得意でないとする評価もあるようですが、室内で撮った方がいたらサンプルか感想をお聞かせください。
 また、ニコンのフイルム一眼レフからの変更を考えているのですが、紙焼きした後の写真を比較した感想も教えてほしいです。

書込番号:1973575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/24 22:38(1年以上前)

暗いところを得意とするカメラはないでしょう。
実写サンプルで掲載できる枚数が限られるなら
明るい綺麗な写真のほうが人目を引きます。

書込番号:1973603

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/24 22:57(1年以上前)

暗い室内をISO800-1600でとりましたが、それなりにノイズはあっても充分に使えますね。
10Dとはノイズの出方がちょっと違うようです。

書込番号:1973680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

KISS-DのAFに関して

2003/09/24 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

以前 10DのAFピントに関して書き込みさせていただきましたが・・・
その時CANONとのやりとりで全てのレンズをE0S10D、7に対して
両方にピントがあうように調整した(結局24−85mmはあわなかった
が・・・)とのことでしたがKISS−Dを購入したとしたらやはり全ての
レンズ、BODY込みでCANONに再調整が必要となるのでしょうか?
又、AFの合掌制度、スピード、ピント等は10Dと比較してどうで
しょうか?
10Dで結構大変な思いしましたので慎重に考えたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1971713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/09/24 09:38(1年以上前)

とかちったよくん さん 今日は
その後の経過がどうなったか気にしていました。
私も10DとEF24−70oF2.8L USMのレンズとが焦点距離により(24oで5pほど後ピン、50oでほぼ合い、70oで4p後ピン)合わなく結局防湿庫で冬眠させ、タムロンAF28−75oF2.8XR DiDを常用レンズとして使用しています。
高価なLレンズを通販で購入している為に泣き寝入り状態です。
ああ私も東京、大阪等に住んでおれば恐らく通販は利用せずに済んだのに!!

書込番号:1971861

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/09/24 09:48(1年以上前)

再調整の可能性はかなり高いと思います。

非公式だとは思いますがキャノンの見解としては精度を重視する場合、
ボディとレンズの組み合わせ調整をした物はその組み合わせ以外の使用では
ピント精度が出なくなるので使わないでくれとの事でしたので。

書込番号:1971874

ナイスクチコミ!0


Wkyさん

2003/09/24 09:53(1年以上前)

私の10Dはピントに関して全く問題が無いので、お気の毒としか言いようがないのですが、普通は調整など不要です。KissDに乗り換えですか?それとも買い足し?
 カタログを見ていて気付いたのですが、10DとKissDは結構差別化がなされているような気がします。目立たないところでは(あくまでもカタログ上ではありますが)バッテリーの持ちが10Dのほうがいいようです。

書込番号:1971882

ナイスクチコミ!0


三脚担いでiさん

2003/09/24 10:48(1年以上前)

手持ちのレンズのチェックでは、特に固有のピントズレは認められませんでした。
フォーカスは10Dよりも少し速いようです。

書込番号:1971991

ナイスクチコミ!0


DPE店主ですさん

2003/09/24 11:52(1年以上前)

10D含めデジ一眼系のAF不良はよく聞きます
スナップ主体の方とか絞ってレンズを使ってるかたは
さほど気にならないでしょうが
開放でのマクロ撮影やカタログ等のブツ撮りをするには
無視できない精度ですよね
キャノンサービスセンターも10Dや60Dでこの問題には
直面しているので、きちんとした対応はしてくれると聞いてます
でも完全に直すのは難しいみたいです

書込番号:1972105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/09/24 14:21(1年以上前)

私の10DとEF24−70F2,8、17−40F4,0、200F2,8では問題ありません。
100F2,8によるマクロ撮影では、極端に被写界深度が浅くなるためMFを使っています。
AF精度は確立の問題のような気がします。
7月に購入したオリンパスのマクロ(スーパーマクロはOK)は大きくピンをはずしてしまいます。
私は特に心配していませんのでKISS−Dを買い増しします。

書込番号:1972377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/24 22:51(1年以上前)

初期不良にご注意を さん
その後書きこしませんですみませんでした。
D60でジャスピンになり10Dではどうしてもあわない・・・特に
売り物24−85 販売店に相談したところ引き取って」くれると
いうことで返品しました。
そこでKISS−Dは10Dなみの画像が得られるということでAFも
少しは改善されていないかと・・・とにかくキャノンの資産がもの
すごくあるもので・・・
みなさまありがとうございます。
検討します。

書込番号:1973656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング