
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月21日 21:20 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月21日 21:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月21日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 18:56 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月21日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


本日、Kiss-D(レンズ付き) 購入しました。 初めてのデジタル一眼です。
雨降りなので、家の中でいろいろと撮っては、PCで画像確認(にんまり!?)してたところ、全白のLCDモニター画面をマニュアル撮影で撮ってた時に、絞りが16から25(36)になるにしたがって、ぼんやりとしたごみのような物(リング状と、塊状の2つ)が見えました。
以前、絞り込むとCCDのノイズが写るような事が書かれていましたが、
こんなものなのでしょうか?
何せ、初めての一眼なので、画の良さや、撮る楽しみで大満足の一方このごみにやや心配です。
0点


2003/09/20 21:34(1年以上前)
Kiss購入した蔵さん、羨ましいですね
私もKiss-Dが発表されてずっとデジ一眼の購入を迷っていましたが今回は様子見でもうしばらく眺めていることにします
ところでCCDのごみについては 1948230 の書き込みが参考になると思います
みなさん結構ゴミは出てるみたいですね
書込番号:1960381
0点



2003/09/20 21:49(1年以上前)
LCDモニターを全白や全(赤、青など)にできるSOFTを使いました。
下記のURLからDOWNできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014262/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se209985.html
書込番号:1960433
0点


2003/09/21 02:31(1年以上前)
私のも何かボンヤリとした物が7個程度写ってますが
ゴミと言うよりCCDをクリーニングした時に残る、ク
リーニング液の玉のようにも見えなく無いです。
書込番号:1961543
0点


2003/09/21 06:40(1年以上前)
Kiss購入した蔵 さん
おはようございます。
私は10Dですが購入直後にも絞り込むと埃が写りこんでいました。
新品時内部のミラーやシャッター等から出るバリ落ち見たいでF10以上絞り込まなければ気になりません しばらく使用していると内部からのバリ落ちは少なくなりますのでその時点でSCにクリーニングに出すと良いと思います。私は5千カット使用してから清掃に出しました。
書込番号:1961763
0点



2003/09/21 07:49(1年以上前)
実使用で問題ないので(気にならない)のでこのまま使い、ゴルダさんのアドバイスの様に、しばらくして、清掃に出そうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1961832
0点



2003/09/21 14:47(1年以上前)
yam__ さん、でてますかぁ。
クリーニング液の玉のようにも見えるのは、同じ感じです。多田、ぼんやりと見えます。
ところで、シリアルナンバーは、いくつでした?
私のは、 05101086xx でした。
お店では、 05101086xx と 05101034xx の2つの郡がありました。
書込番号:1962867
0点


2003/09/21 21:20(1年以上前)
私のは、04101034xx でした。
何かかなり番号違いますね。
同じ状態のようですね。
因みに、ホコリ、ゴミなどが付けば、真っ黒な点や
線で写ります。
もちろん、絞らなくても、ボンヤリ見えています。
また、時機を見て拭いてみようと思います。
書込番号:1964023
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


Kiss-D いいカメラですね。外は、雨なので家の中でいろいろ撮っては楽しんでます。
ところで、つまらない事ですが、皆さんのシリアルナンバーはいくつですか?(下の方でも書き込みしたのですが、、、)
私のは、 05101086xx でした。
これって、8600台目なのかなあ。
0点


2003/09/21 15:04(1年以上前)
05101076xxでしたよ(^.^)
書込番号:1962910
0点


2003/09/21 15:59(1年以上前)
0410XXXXXXXでした。
ソニーのDSC-P1以来のデジカメ購入ですが、Kiss Digital恐るべし。
今まで、エプソンのPVー700で出力していましたが、今後は写真屋のデジカメプリントに出してみようかな?
書込番号:1963074
0点


2003/09/21 18:50(1年以上前)
下でも書き込みましたが
シリアルNO0410から始まっていてロゴマークは”300D”です。
MADE IN JAPANなのに
書込番号:1963491
0点



2003/09/21 19:00(1年以上前)
こう33 さん
それって、平行輸入品(?)。もしくは、Canonの生産ミス?
”Kiss-D”より”300D"が、いいなぁ。
説明書なんかは、日本語でした?
書込番号:1963520
0点

>下でも書き込みましたが
>シリアルNO0410から始まっていてロゴマークは”300D”です。
>MADE IN JAPANなのに
KissDと300Dはロゴ以外同じ物なので製造ラインが一緒なのでしょうね。
これは、ロゴの貼り間違え=製造不良(ミス)なので初期不良としてお店で交換してもらえますよ。
書込番号:1963769
0点


2003/09/21 21:04(1年以上前)
ロゴの張り間違えだけなら良いんだけどな〜
待ちに待って購入したものなので手元から放したくないんです。
箱や取説等はきちんと日本版です。
私以外にも”国内版300D”な方が
居るみたいですがいったいどれくらい居るんだろうか?
書込番号:1963962
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



メディアの悩み さんこんばんわ
マイクロドライブはCFタイプII準拠ですし、わざわざタイプII準拠にしているのはマイクロドライブを使えるようにするためだと思います。
書込番号:1960706
0点


2003/09/20 23:34(1年以上前)
そろそろ日立GST(旧IBM)の新型マイクロドライブ
2GB/4GB が出るはず!!
書き込み速度は現行品の1.5倍、消費電力も30%減だそうです。
書込番号:1960921
0点


2003/09/21 00:09(1年以上前)
G1 G2 G3 S40の頃から問題なくマイクロドライブ使えました。
もちろん EOS Kiss Dでも使えます。
12月発売の2GBの製品いくらかな?私の予想では実売価格\19800?では・・・
CFの1GBと同じ金額でぶつけて来る予感が??
書込番号:1961091
0点


2003/09/21 11:58(1年以上前)
日立の4GBは11月、2GBは12月のようですね。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/08/26/645621-000.html
既に発売になっている2.2GBはまだいい値がついているようです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/30/645698-000.html
書込番号:1962366
0点



2003/09/21 19:38(1年以上前)
皆さん
どうも有難うございました。
安心しました。
書込番号:1963665
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



そりゃそうです。基本的に近いとこに合います。
任意のとこに合わせたいなら手動選択です。
書込番号:1963381
0点



2003/09/21 18:56(1年以上前)
早速ありがとうございます。
近いところが優先されるんですね。納得です。
書込番号:1963511
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


10D、KISS−D、D100について購入を検討しています。
10D、KISS−Dの外部ストロボ調光はどうでしょうか?
E0S55⇔380EX、7⇔420EXを使用してE−TTLで
ストロボがアンダーぎみになります。CANONに問い合わせた
ところやはりアンダーぎみになるということでストロボの光量を
サービスセンターであげてもらいました。10D、KISS−Dの
調光がちょうどいいとすれば私のストロボをつけるとオーバーに
なるとおもいます。10DならBODYに調光補正ついていますが
KISS−Dにはない模様です。となると550EXを購入して
ストロボ本体で調整しなければなりません。ご教示お願いします。
0点


2003/09/21 09:08(1年以上前)
ストロボは、+1/3で丁度良かったので、調光は若干アンダー気味かもしれません。
因みに私は調光補正よりもFEロックを使うことが多いです。
書込番号:1961967
0点


2003/09/21 09:22(1年以上前)
三脚担いで さん
早速ありがとうございます。
私がストロボ光量を調整していただいたのは2/3ほどという表現で上げて
もらいました。1/3補正ということは三脚担いで さんは550EXを
使用したということですね。10Dと比較して画質、AF制度等どうで
しょうか?10DはAFのズレが結構話題になりましたが(韓国なんかでは
すごかったとか)実際わかりませんので・・・お願いします。
書込番号:1961989
0点



2003/09/21 09:24(1年以上前)
すみません。名前アイコンが家内なっていました。
別のPCから書きこしましたので失礼しました
書込番号:1961991
0点


2003/09/21 12:20(1年以上前)
まよってるくんさん
EOS55やEOS7とEOS Kiss Digitalで基本的な違いは無いと思いますよ。
あくまでストロボ任せの調光にこだわるのなら550EXしかないでしょうが、380EX・420EXならEOS55・EOS7ともにカメラ側調光補正が可能です。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/category/strobe/420ex.html
クリエイティブゾーンで、
AFフレームを中央1点にする→測光方式を部分測光にする→FP発光スイッチを緑点に→シャッター半押しでピントを固定そのまま維持→FE(AE)ロックボタンを押す→シャッター全押し、
でカメラ側でE-TTL撮影が出来るはずです。必要なら露出補正を上げることでアンダーを防げるはずです。適正露出ならストロボ調光補正で光量を調整する必要はありません。EOS Kiss Digitalの主要性能にFEロックの表記がありますね。またAEB(段階補正)も可能なようなので、FEBもできるかもしれません。詳しいことはお持ちの方のレスをお待ちください。
一度お持ちのEOS55やEOS7でお試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:1962424
0点


2003/09/21 12:49(1年以上前)


2003/09/21 13:41(1年以上前)
このストロボ調光補正をどう解釈するかでしょうね。
私はEOS Kiss Digitalを持っていないので断定は出来ませんが、フィルム一眼レフでストロボ調光補正は「ストロボ調光補正と露出補正を併用することにより、主被写体と背景の露出を独立して任意にコントロールできます。」と解釈しているので、あくまで評価測光や中央部重点平均測光向きの機能と考えています。主にイメージゾーンで撮影中、「どーも顔が暗いなぁ」という時にちょっとプラスに補正する使い方でしょうか。
部分測光全域(中央部9.5%)で被写体を捉えFEロックする場合、背景は関係ないし、必要なら露出補正があります。したがって部分測光で使用する限りはストロボ調光補正は特に必要な機能とは思えないのです。
ようは使い勝手ということでしょう。
書込番号:1962690
0点


2003/09/21 16:11(1年以上前)
えーっと、
一応以上がCanon中級機のストロボ撮影なんですが、ストロボ撮影の比重が高いなら、D100をお奨めします。
銀塩の経験(EOS55 Vs F70D)からスピードライト(Nikonではこう呼びます)撮影の正確さは一枚上です。D100も銀塩譲りのD-3D-マルチBL調光が可能ですし、スポット測光(Canonの部分測光に該当)の範囲も全画面の約2%とさらにエリアが狭く精度が増した上に、スタンダードD-TTL調光まで使えます。
私はストロボ撮影をほとんどしないのでCanonユーザーで満足ですが、暗いところが大好きな方はNikonをお奨めします。
書込番号:1963115
0点


2003/09/21 17:36(1年以上前)
まよってるくん さん
AFに関して、実は少し驚いているのですが、EF85mmF1.2Lの開放で、左右端の測距点を使ってジャスピンです。
その他のレンズも開放からしっかりピントが来ています。
それから、10Dの韓国の件は輸入している会社の対応がまずかったことが原因です。公開テストで問題が無い事が
確認され、会社も対応方法を改善すると言うことで決着が付いています。
書込番号:1963289
0点


2003/09/21 17:39(1年以上前)
それから、テスト撮影の画像をアップしたいところですが、コンパニオンさんの写真なので、
ネットで公開すると、肖像権の話でクレームを付ける書き込みが十中八九あるので、無用な混乱を避ける意味で
公開しません。
書込番号:1963295
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日購入したのですがストロボ使用時シャッター半押しにした所ストロボがビカ・ビカ・ビカとプリ発光するのです。取り扱い説明書にはなにも書いていないのに?みなさんのはどうですか?
0点



2003/09/21 17:07(1年以上前)
解決しました。
書込番号:1963232
0点


2003/09/21 17:09(1年以上前)
取り扱い説明書61ページにAF補助光について書かれていますよ。
暗い場所でのAFピントあわせの補助です。
書込番号:1963237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





