
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年9月9日 01:52 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月9日 01:07 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月8日 15:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月7日 22:56 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月7日 22:49 |
![]() |
0 | 21 | 2003年9月7日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDigitalを予約してきましたよー。
発売日が待ち遠しいです。
ところで、今使っているパソコンはP2 2GBのDDR 256MBのメモリが乗っています。
RAWデータなどの大きな容量のファイルを扱う場合、可能な限りメモリを乗せるとそれなりに表示や編集がはやくなるのでしょうか?
0点


2003/09/05 13:09(1年以上前)
>今使っているパソコンはP2 2GBのDDR 256MBのメモリが乗っています。
CPUがペンティアム2、HDが2GB、メモリが256MBという意味でしたら、性能的に?ではないでしょうか。CPUとメモリもちょっと不安ですが、特にHDが少なすぎるように思います。パソコンの機種等が分からないので、正確なことは言えませんが、思い切って最新の機種に買い換えた方がよいかもしれませんね。
書込番号:1915597
0点



2003/09/05 13:21(1年以上前)
すみません間違えました。
P4 2GBのDDR 256MBです。
ハードディスクは80GBの7200RPMなので問題ないと思います。
書込番号:1915619
0点


2003/09/05 13:24(1年以上前)
ねずみコンピュータさん、すみません。「今、使っているパソコンをメモリー増設でパワーアップさせられるか」ですね。
まず、HDの増設を優先した方がよいのではと思います(今のHD容量が2GBなら、です)。
書込番号:1915628
0点


2003/09/05 13:35(1年以上前)
ねずみコンピュータさん、かぶっちゃいましたね。ごめんなさい。
パソコンの性能的には何の問題もありませんね。ただ、メモリは予算が許す限り積んだ方がいいと思います。(間違いなく処理は快適になると思います)
ちなみに、私はマックを使っていますが、1.5GBのメモリを積み、フォトショップに500MB割り当てています。
※作業用のHDスペースを、起動用のHDとは別パーティション(別ドライブ)にした方がよいアプリもあります。
書込番号:1915648
0点


2003/09/05 18:13(1年以上前)
現像速度はやはりCPUのパワーが大きく関係してくると思いますが
P42G程度あれば不足無いと思いますが、とりあえずメモリーは512
以上の方が良いかと思います。
編集にPhotoshopとか使用されるのでしたら、1G程度メモリーがあ
れば多少快適になると思います。
HDDは起動ディスク(OSの仮想記憶)とは別のディスクに画像編集ソ
フトの仮想記憶をとれば多少改善されると思います。
書込番号:1916052
0点


2003/09/05 22:40(1年以上前)
>ハードディスクは80GBの7200RPMなので問題ないと思います。
全然足りませんよ。ファイルサイズは jpeg/Large で 3.1MB、
RAWだと 7MBもあるのですぐに一杯になるでしょう。
書込番号:1916768
0点


2003/09/05 22:47(1年以上前)
>>ハードディスクは80GBの7200RPMなので問題ないと思います。
>
>全然足りませんよ。ファイルサイズは jpeg/Large で 3.1MB、
>RAWだと 7MBもあるのですぐに一杯になるでしょう。
計算違いしてしまった・・・
空きが 1/3あるとして RAW 80/3/0.007 = 3,809。数千枚記録
出来ますね。バックアップをお忘れなく。
書込番号:1916806
0点

PentiumV 800MHz、440BXです。
メモリは256MB、HDDは、毎年交換しているので、120GB。
KissD買った後も、少しネバってみるつもりですが、ま、ダメそうだったら新しいの組みます。
今は、Pentium4の、2GHz以上ですかぁ〜 すげ〜
書込番号:1923186
0点


2003/09/09 01:52(1年以上前)
ねずみコンピュータ さんのパソコンは P4 2GのCPUに、80GBのハード、256MBのメモリですね。
ほかの方々のおっしゃるどおり、まずはメモリを増やすのが手っ取り早くパソコンを早くする方法です。 写真とそれを取り扱うソフトの場合(2D)メモリを食うモンスターです。 1ギガは欲しいですね。とくに最近のXPなどのOSならなおさらです。マックの場合とPCの場合、メモリの扱い方が違うので必ずとも多ければ良いってものではありません。2Dグラピックのような作業を多くするときにはメモリが物を言いますが。
ちなみにグラピックカードは何を使っていますか?
書込番号:1927026
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kiss D発売まで、あと11日・・・
おかげさまで、10Dをお持ちの方達のあたたかいアドバイスで心の準備は出来たつもりですが・・・今日10Dの掲示板を読んでいたらMCフイルターの事が書いてありました。
G2にはフイルターは必要ありませんと言うより付けれませんが、レンズ保護のために皆さんは付けていますか?それとも必要無いとお考えですか?素人考えではフイルターなしの方が良く写るのでは?しかし、なんらかのトラブルでレンズにキズが付いたら大変だし?・・・
またまた、初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。
0点


2003/09/08 22:32(1年以上前)
1895915を見て下さい。
沢山書き込みされてるのですからそろそろ掲示板の使い方、マナー覚えた方がよいかと。
書込番号:1926270
0点



2003/09/08 23:09(1年以上前)
世界遺産はだいじやねん さん どうもありがとうございます。
書き込み番号1895915で検索したら 書き込みはありませんと出るのですが・・・番号は合ってますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:1926438
0点

フィルターは付けた方が良いです。厳密に言えば違いが出るかもしれないが、素人(プロでも?)違いはわからないと思う。
書込番号:1926506
0点



2003/09/08 23:32(1年以上前)
この板で検索しても出てこないときは、価格.comの
トップページの右上にある『掲示板』から検索してみましょう。
ニコンAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)の書き込みです。
書込番号:1926525
0点



2003/09/08 23:43(1年以上前)
シェドさん F10さん 1Ds欲し〜!!さん ありがとうございました。
EOS Kiss Dや10Dの掲示板で検索しましたが、「書き込みはありません」と
出てしまって・・・価格COM全体の書き込みで検索すればよい訳ですか!
良く分かりました。 また一つ賢くなりました。親切な書き込みありがとうございます。
書込番号:1926584
0点


2003/09/08 23:44(1年以上前)
今ご覧のぺーじ左の すべて タグを開いて検索しましたか?質問するときはフィルターならレンズ、CFならCFの掲示板でまずおしらべになったら良いかと思います。ここ最近ずっと価格COMに常駐されているのですから、掲示板の使い方目次は読まれた方がよいのではないかと思いますがいかがですか?
一元さんならこんな口はばったいこといわないのですが(笑)
書込番号:1926590
0点


2003/09/08 23:51(1年以上前)
FIO さん ありがとうございます〜!
私には、貼り付けられませんでした。
フィルターは、私の場合すべてのレンズにL41スーパープロを
付けています。
な〜んか癖で、いつもレンズと一緒に買っちゃいます。
ケンコー曰く、フレアとかゴーストが出にくいそうですが
それは、気休めにしても薄枠が気に入っています。
ただちょこっとレンズキャップが浮いた感じになりますが・・・
キットのレンズは、フィルター径58mmなんで、普通のMCプロテクターなら
1,500円くらいでしょう。PLでも3,500円くらいで買えます。
書込番号:1926616
0点



2003/09/09 00:08(1年以上前)
世界遺産はだいじやねん さん 重ね重ねアドバイスありがとうございます。書き込み場所が分かりました。
なにせ、EOS Kiss Dの実物を見た事も、触った事もなく、インターネットやパンフレットで頭の中は一杯だし、価格COMの掲示板を知ったのもほんの2週間前ですのでゆるしてやって下さい。
EOS Kiss Dを入手すれば、色々とためせるし、カメラに付属のマニュアルを読めばおのずと答えも見えて来ると思いますのでつまらない質問は無くなる思います。
世界遺産はだいじやねん さんのご指摘はEOS Kiss D予約をして、発売まで時間があり、価格COMのサイトを知った人たちには自分の知りたい事や質問が過去の書き込みから瞬時に検索できる事を教えて頂いたので、すごく勉強になったと思います。口調は少しきつかったけどありがとうございました。
PS フイルターを付けていれば、雨の日やホコリや人ゴミの中でも安心ですから早速買う事にしました。
書込番号:1926699
0点

>フイルターを付けていれば、雨の日やホコリや人ゴミの中でも安心ですから
何か勘違いしてませんか
フィルターつけて効果があるのは レンズ前玉の汚れにだけですよ
雨の日には レンズおよびボディ濡れには気をつけてください
レンズの中には 防塵・防滴のものもありますが EOS Kiss Digitalは
防塵・防滴ではないので レンズが防塵・防滴のものでも マウント部から雨がしみこんでしまう可能性があります
書込番号:1926803
0点


2003/09/09 00:49(1年以上前)
>何か勘違いしてませんか
いや、レンズ保護という軽い気持ちでしょうきっと。 (^^;
昔、カメラは一生ものでした、カメラ保護のためハードケース、UVまたはスカイライトフィルター、フードで重装備していましたね。
今は飽きたり、気に入らなければ、ヤフオクなどで売っ払って即買い替えなんですね〜、時代の推移を感ずるのは私だけ?。
書込番号:1926850
0点



2003/09/09 01:05(1年以上前)
おきらくごくらく さん どうもすみません。EOS 10D PhotoAlbum 時々見させて頂いています。軽い気持ちではなく、この問題から早く逃げ出しかったので、舌足らずになりました!
それにしても、短い書き込みで気持ちを伝えるのは難しいですね!
おきらくごくらくさんの書き込みは適切なアドバイスが多くいつも感心しています。今後ともよろしくご指導下さい。
書込番号:1926894
0点

レンズ保護という軽い気持ちならいいんですが…(^^ゞ
今は昔に比べて 飽きたり 気に入らないカメラの売買がネット上でできるようになっていいですね
昔は 数少ない中古カメラを扱うお店でしかできなかったんですよね
今は ほんとに便利になりました
っていっても 中古カメラの売買はやったことはないんですけどね(^^ゞ
書込番号:1926907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いよいよEOS Kiss D発売まで2週間を切り、10Dを現在ご使用の皆さんの
親切なアドバイスを貰い、1GのCFも買い、心の準備は出来ましたが、G2で使用している逆光補正と画像の大きさ変更の簡単な「デジカメde同時プリント6」と写真に文字を入れるのが簡単な「デイジーコラージュ6」と人にCDであげる時には「デジカメからCDアルバム」を利用していますが、EOS Kiss Dに付属の「Adobe Photoshop Elements」は使った事が無いし・・・?? 10Dの皆さんは何を利用されていますか?宜しくご指導下さい。
0点

こんばんは。
別に乗り換えなくても使い慣れたソフトをお使いになればいいと思います。
書込番号:1919725
0点


2003/09/06 21:44(1年以上前)
> 10Dの皆さんは何を利用されていますか?
私も同じ「デジカメde同時プリント6」です。
書込番号:1919752
0点


2003/09/06 22:46(1年以上前)
10Dの皆さん、、、ではないですが、わたしはPhotoshop7 onlyです♪
書込番号:1919990
0点


2003/09/06 22:52(1年以上前)
私はACD Seeを使ってます。
画像管理は10Dに限らずこれで。
世界最速を歌われる速度が魅力です。
編集とかには別途ソフトを利用したほうがいいし、デジカメde同時プリントも利用してますが、大量写真を整理・閲覧となるとこれが私には最高です。
10DのRAWがゾウでもサムネイル作ってくれるし(激遅ですが…)。
シェアウェアもしくはパッケージで7千円くらいです。
また、以前これの日本語化を担当してた(今はP&Aに奪われた?)新潟キャノテックさんが、同種のソフトを出してます。
速度面で多少劣るようですが、高速らしいです。
現在、イかのページでテスト版をダウンロードできますので試されて見ては?
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/evwin/index.html
書込番号:1920014
0点


2003/09/07 05:36(1年以上前)
私も未だ10D使用ではありませんけど、
手持ちの「花子フォトレタッチ2」を使うつもりです。
もう慣れちゃってますし、機能的には大差ないと思いますしね。
ただ、Photoshop Elements、一応インストールはしてみるだろうなあとは思いますけど(^_^)
書込番号:1920905
0点


2003/09/07 06:03(1年以上前)
PhotoShop LE-Jを未だに使っています。ガンマ補正が出来るので。
後継の PhotoShop Elements はガンマ補正が削られています。
書込番号:1920917
0点


2003/09/07 15:56(1年以上前)
私はフォトショップ エレメンツとデジカメDEフォト工房2を
併用しています。フォト工房はト−ンカ−ブ等エレメンツに無い機能が
有るからです。フォトショップ5.0と5.5は有るけど全然使っていません。私も本日キタムラで予約してきました。
書込番号:1922072
0点



2003/09/08 15:42(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
これまで使って問題の無いと言うより慣れている「デイジーコラージユ6」をそのまま使って行きます。
書込番号:1925205
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


デジ一眼の話題オンパレードですが、みなさまのカキコを見ていると
とても欲しくなってしまいます。
んが、私は以前オリンパスのE−10を買い
初めの1っかげつほどいじりましたが
あとは防湿庫の肥やしとなり、延々眠り続け
結局手放しました。(小さいの買ったからかな)
いまもEOS7が肥やしとなって眠っております。
こんなわたしが一眼デジを買って
果たして使いこなせるのか、自分でもわかりませんです。
欲しい、けど不安〜
小さいのはよく使ってます
コんなわたしはデジ一眼は買っちゃダメなの?
無駄だと思いますか?
どなたかアドバくださいお願いします待ってます。
0点


2003/09/07 10:42(1年以上前)
何故箪笥の肥やしになったのか、それを考えれば自ずと答えは出てくるのでは?
人に問うような事じゃないっしょ
書込番号:1921358
0点



2003/09/07 11:33(1年以上前)
そうですか
それわしつれいしました。
書込番号:1921471
0点


2003/09/07 12:49(1年以上前)
好きこそものの上手なれ!・・・キノコマンさんの場合一番好きな物は何ですか?
私の場合は、テニス(雨の降らない土日は半日は潰れるし、平均月1回の公式の試合、その後で行く飲み会など)、映画(WOWOWと映画館に月2回ぐらい)、海外添乗中の楽しそうなお客様を写す時間!
あと仕事(デスクワーク)もあるし・・・これ以上の趣味に割り当てる時間は1日が30時間になら無い限り無理です。
話が長くなりましたが、カメラの場合もカメラが好き!(写したい物を積極的に探せる)写したい物がある(子供や孫の成長、趣味の会、旅行、スポーツ観戦など)・・・だと思います。私のお客様(平均年齢65歳の健康で元気な熟年ばかり)の場合も極端で、年に海外旅行に3〜4回行くのにカメラは15年前ぐらいの古いカメラが使い易いと言う人もあれば、80歳でもインターネットやメールも使えて、デジカメも最新の物をお持ちの方(これで何台めだ的な)もあります。
キノコマンさんの年齢が50歳(私の勝手な持論で、他の人におしつけるものではありません)以上なら今しか写せ無い時間や物がありますので、買う事をお勧めします。(私の86歳の母は老人ホームに入っており、老人性痴呆も始まって、見舞いに行って、なにか欲しいものは無い?お金は?・・・と尋ねてもなにも要らないと言います。と言うより車イスの要介護の状態では必要ないのかも・・・(少しボケている事が母には幸せかもしれません)
キノコマンさんが若くて素敵な方だったらアドバイスにはなりませんが、EOS Kiss Dも発売が近づき、いろいろな方がこの掲示板を見られて、私のように一眼デジカメ初心者的(そんな事も知らないの!)な質問でも10Dをお持ちのベテラン?(セミプロ?)キャノンファンの方が
親切にアドバスしていただいて感謝しています。
書込番号:1921652
0点


2003/09/07 13:15(1年以上前)
自分は何が本当に好きなんだろうかと、もう一度自分を見つめ直してみる事が大切なのではないでしょうか?
私はカメラももちろん好きだけど、本当に好きなものは写真、そしてその写真に写っている被写体です。その被写体をいつまでも美しく残しておきたいと思うからこそ、自分にできる範囲で良いカメラとレンズを求めようとしているんですね。本当に写真が好きなのなら、折角のカメラを使わずにしまっておくという手は無いと思うんです。反面、カメラを買ったというだけで満足してしまっている様な状態なら、それがどんなに優れたカメラであっても、使われる可能性は低い様な気がしますね。
書込番号:1921714
0点



2003/09/07 15:44(1年以上前)
自問自答した結果
自分にはデジ一眼が必要だとの結論に達しました。
EOA7をうっぱらい
キスデジを買おうかなとかと思いました
ありがとうございました。
書込番号:1922045
0点


2003/09/07 15:56(1年以上前)
そして一年後保管庫に眠る罠
書込番号:1922070
0点



2003/09/07 20:48(1年以上前)
↑ん〜なるほど。
書込番号:1922914
0点


2003/09/07 22:56(1年以上前)
キノコマンさん EOS Kiss Dお買い上げ(ご予約)誠にありがとうございます。(EOS Kiss Dファンが増えて嬉しいです)
10Dの掲示板に勝つためにはカメラに関する撮影技術や知識では永遠に勝てませんので、販売台数しかありません。
キャノンさんの販売目標が月間7万台のようです?ので、年内に30万台のEOS Kiss Dを販売し、EOS Kiss Dの掲示板を書き込み数で一眼レフデジカメの日本一(・・・と言う事は世界一でもある)にしましょう!
今お持ちのデジカメに比べれば肩に掛けているだけで(9/20に完売になり1ヶ月は入手出来ない?)羨望の眼差しを身体で感じ優越感にしたれる事請けあいです。
私より幼稚園の子供(ひらがなも漢字も分からない)の方がコンピュータゲームがうまいように、理屈は分からなくてもEOS Kiss Dを使っている内に(失敗は成功の母!)すばらしい写真が撮れるようになり、人生の中でまた1つ楽しみが増える予感がします。
写真撮影については、今はまだお互いに素人?の二人ですが、幸いに数年前までは無かったインターネットがあります。10Dの掲示板の諸先輩のご指導をいただきながらお互いに切磋琢磨しましょう。
書込番号:1923457
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


初心者で、つまらない質問ですいません。
光学3ズームから、10倍ズームのデジカメへ買い換えようと
カメラ屋に行きました。何の気なしに、kissDのカタログも
もらってきました。
当然なのですが、性能とその画質におどろいています。
カタログにはkissDの付属としてAdobe Photoshop Elementsの
CDもついていました。
これは、Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版(¥12,800)と
同じものなのでしょうか?それとも前Ver.なのでしょうか?
コンパクカメラではちょっと考えられないので
お分かりの方は宜しくお願いします。
(EOS-10Dにも付属しています。)
当然なのですが、性能や画質の違いに驚いています。
そして、kissDには付属としてAdobe Photoshop ElementsのCDも
付属しています。
これは、Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版(¥12,800)と同じものなのでしょうか? それとも、前のVer.なのでしょうか?
EOS-10Dにも付属しているようなのですが、
お分かりの方は宜しくお願いします。
0点

10DにはElements2.0が付属していました。
KissDの場合は分かりませんが可能性はあるかも・・・m(_ _)m
書込番号:1913297
0点



2003/09/04 18:56(1年以上前)
ご返答、ありがとうございます。
すいません、ミスで質問が重複して、間があいてしまいました。
しかし、5万前後のコンパクトカメラとその約倍の10万前半の
KissDとの差に我ながら愕然としています。
価格と性能で、「Kiss・デジタルショック」
でも起こるのではないでしょうか。
書込番号:1913482
0点


2003/09/04 22:01(1年以上前)
アドビ さん
10Dには付属していました
私も5月にサイバーショット400万画素のものから買い換えましたが
写りとシャッターレスポンスが良く感動しました!
先日素子の掃除でSCに出していたとき前のを使用しましたが
レスポンスが悪くストレスばかり感じました。
ただしレンズ欲しい物欲地獄が待ってますよ!
書込番号:1913967
0点


2003/09/04 22:29(1年以上前)
>ただしレンズ欲しい物欲地獄が待ってますよ!
ゴルダさん、まさにそれを恐れています、私(^_^;)
Kiss Digital発表以来、こういう情報板やオフィシャルカタログを
見るだけでは物足りなくなってきて、いままで見向きもしなかった
タムロンやシグマのカタログまでをも漁る始末です。(汗)
300mmや400mmの望遠をこなそうと思ったら、レンズ1本が4〜5万円
から、という世界ですもんね。4〜5万あったら普及機のデジカメが
余裕で買えますからねぇ。安いやら高いやら....。
これというのもKiss-Dの魔力ですね。
書込番号:1914084
0点



2003/09/05 05:54(1年以上前)
皆さんの、ご意見大変面白く参考になります。
「Kiss-D・ショック」のあとは「Kiss-D・物欲地獄」
などが待っているんですね。
私は、コンパクトカメラはなくならないと思いますが、
その存在自体が問われることは確実だと思います。
かつて、液晶モニターが20〜30万した時代もありましたが
今では、5万円以下もあります。
一眼デジカメもそうなる可能性も十分考えられますね。
書込番号:1914978
0点


2003/09/05 09:43(1年以上前)
アドビ さん rhodium さん
おはようございます
私はまさに物欲地獄にはまってしまいました(ーー;)
レンズ5本 ストロボ2個 バッテリーグリップ・外付けHD等・・・・
そろそろPCも新しい物にしないと・・・・
まあレンズは資産ですし日本経済浮揚に貢献して
個人的には財政破綻です
プラス思考で
楽しんで写真撮りましょう(^o^)丿
書込番号:1915230
0点


2003/09/06 02:11(1年以上前)
ゴルダさん、バッテリーグリップまで行っちゃったんですか(^_^;)
完全にはまっていますね。レンズも5本ですか!
いま思っているのは、仮にKiss D を買った場合、レンズキットなら
標準レンズはそれでまかなえるし、あとは300mm(実質480mm)クラスの
望遠用と、草花や商品(指輪)を撮るとき用のマクロレンズ、くらいかな。
なんて、ぼんやり考えています。
(一眼を考え出して日が浅いので、変な構成だったらご指摘くださいね)
書込番号:1917430
0点


2003/09/06 03:18(1年以上前)
rhodium さん こんばんは
えーそうなんですよ・・・
でもバッテリーグリップは購入して損はないですよ
やや重くなりますがたて位置の撮影がやりやすいし
グリップも向上するのでぶれも少なくなります。
Kiss デジタルは専用の物が安く出るみたいですから
予算に入れておいたほうがベストです。
またレンズもEF50 1.8Uが安くて軽く
写りもいい吉野家みたいなレンズで見た目は
チープでオールプラスチックですが持ち歩くにも
軽いし室内でノーストロボの時に大変便利ですよ
10Dのところのレスで調べれば皆様の評判が
参考になります。
後はご自分のニーズに会った物を徐々に?そろえる
のが良いと思います。
書込番号:1917531
0点


2003/09/07 10:51(1年以上前)
あら? めっかっちゃった(^_^;)
いや、気になるというか、欲しいな〜というか、やばい位というか。
(ごにょごにょ)
そういうCT110さんも、ここに顔を出しているとゆーことわ...(^.^)
書込番号:1921380
0点

私は銀塩の35mmはキヤノン派なので前からよくチェックしてます(10Dも1Dsも)
未だに迷いつづけて購入に踏み切れません(資金難が原因?笑)
Kissデジタルの価格で10Dクラスが買えるといいんだけどなぁ〜。
書込番号:1921663
0点


2003/09/07 22:49(1年以上前)
Kissデジ、ほんとに微妙な値段設定ですよね。
買いたくなっちゃう。
しかし、銀縁のKiss5がレンズセットで6万円位で売っているのを
みると「安いなぁ〜」と思ってしまったりもしてます (^_^;)
書込番号:1923419
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
今度のEOS Kiss デジタルはやっと手の届く値段になってきたということで、購入し写真をデジタルに完全移行しようと思っております。
手元のイクシD400との二台体制です。
購入するに当たってちょっと不安があるのですが
今の、デジタルカメラの進歩はホントにはやく、
今買って良いものやらどうやら考えております。
用途としては、生まれたばかりの子供の成長記録が
主で、作品を作るつもりはありません。
画質に関しては今のイクシD400で満足しているので
今、一眼デジを買ってもあとで画質で不満はでないだろうと
考えてはいるのですが・・・(三十年前のカメラの写りに不満の無い人間です)
いつまで使えるものなのでしょうか?
例えば十年後くらいまで大丈夫なものなんでしょうか?
0点


2003/09/01 18:50(1年以上前)
デジカメ一眼は成長過程にありますから、半年ほどのサイクルで新しいものがでてくるでしょうね。
6年程前にデジカメを購入しましたが、その時32万画素でした。
今その画素でしたら、おもちゃ屋さんで売っています。
それ以前に子供の成長も早いので、一眼レフで撮りたいとお思いでしたら、待っている暇はないような気がしますよ。
わたしの場合、以前キャノンの一眼レフを使っていたのでレンズが揃っていたことと、コンパクトデジカメはシャッターチャンスに弱いので、そういった理由から一眼レフデジカメを購入しました。
単純に画質だけでしたら、今のコンパクトデジカメでも一眼レフ並とは思っています。
書込番号:1905072
0点


2003/09/01 19:13(1年以上前)
画質は十分です
思いでは、今しか残せません
デジタルはなまものなので、長く使うのは(10年も)
難しいと、思います。。。。。。。。。。。よ♪
ご自身が、お持ちのコンデジで、なっとくできなければ、
デジ一眼でしょう。。。。。
シャツターチャンスにも強いですからね♪
何事もご本人の考え方(生きかた)しだいだとおもいますよ。。。。。。♪
書込番号:1905121
0点



2003/09/01 20:18(1年以上前)
ママさんフォトグラファさん、亜毘羅運剣さん、早速の返信ありがとうございます。
デジ一眼が欲しい理由は、やはりシャッターチャンスに強いのと、背景をぼかして被写体を際だたせたいのが主です。
数年前とは違い、画質は写真としては十分かなと私も思いますが、そうですか、十年は無理がありますか・・・でも、子供の今は今しか撮れないですものね〜う〜ん
へそくりをかき集めれば何とかなりそうなので買ってしまう事になると思いますが、やはり勇気がいりますよね。
画質の上でこれからは、六年前の35万画素から今の400万画素ほどの変化はありませんよね?
書込番号:1905288
0点


2003/09/01 21:05(1年以上前)
先の事をあまり、心配しても、意味のある事ではないと思います。♪
未来は、今のご自身の、行動や考え方によって、
いくらでも、変わってくると、思いますよ。。。。。。。。。♪
今をどう生きるか、どう楽しむかだと、おもいます。。。。。。。
今は、2年ほど使って、下取りにだして、新しいデジ一眼を買う人も多いみたいですよ♪
子供と、楽しい思い出を、綺麗に残せることは、何物にも変えることは
できないと、思います。。。。。。。。。
不安なのでしたら、半年ほど、イクシD400で、撮られ、
それから、もう一度、考えても、いいこと、ですよね。。。。。。。。♪
書込番号:1905430
0点


2003/09/01 21:17(1年以上前)
> 三十年前のカメラの写りに不満の無い人間です
これはおそらく単焦点レンズで撮影された銀塩写真でしょうが、
誤解を恐れずにあえて言えば、フィルムの性能と単焦点レンズの
性能は、その頃から進歩していません。
私のアルバムに30年弱前に、某社の50ミリF1.7で撮影した写真
(フィルムはネガカラー)があるのですが、
最近のポジフィルムと比べても全くひけをとりません。
(標準レンズだからかもしれませんが)
(ただし、ズームレンズの性能は大きく進歩しています。)
ということで、本題ですが、デジタル写真はまだ向上する余地が
あると思います。
今後はラティチュードの向上(特に明るい方)とか、多ビット化とか、
JPEG2000とか、、、、。
画素数も普段は10Dで十分ですが、1Dsの画像を見るとやっぱりいいと
思ってしまいます。
(特にポートレートで髪の毛の描写がまだまだです。)
おそらく2年くらいたつと、今の画質は古く感じるような気がします。
書込番号:1905470
0点



2003/09/01 21:52(1年以上前)
亜毘羅運剣さん
そうですよね〜私もそうは思うのですが・・・なにせ小遣い生活なので
今、お金をはたいて買ってしまうと、買い換えが出来ない可能性が大きいので考えてしまいます。
1Ds欲しいさん
三十年前のカメラとは、ミノルタのSR−T101と言うやつです。純正?のF1.2のレンズが付いております。イクシD400とこれで赤ちゃんを撮り比べるとカメラ素人の私でも違いがわかります。違いと言っても、なんか雰囲気があるなと言うレベルですが。そこに、お手頃な(値段的に)Kiss デジタルの発売ときたので、心がうごいたわけです。二年で古いと感じるですか?う〜ん、でもそれは最新の一眼デジの画像と較べてですよね?イクシD400より勝るのは相当先と思って良いですよね?良いといってください(笑)それならば納得して買えます。まあ、そんなこと誰もわからないんでしょうけど、博識の皆さんの意見(予想)が伺いたいと思いました。
書込番号:1905598
0点


2003/09/02 10:56(1年以上前)
家も同じような状態です。
デジカメ、一眼、防水APSを持ち、娘が生まれて写真を撮っていますが、ポイントは奥さんです。
実際、私よりも嫁の方が子供といる時間が長い。
使い勝手から、デジカメ>APS>一眼の順で嫁が写真を取っております。
個人的には、デジカメ一眼が欲しいのですが、我が家的にはシャッターのタイムラグの少ない小型の高性能デジカメが欲しいところです。
私のアドバイスとしては、シャーッターチャンスに強くて嫁が気軽に撮れる方がいい写真を残せると思います。
デジカメで、画質至上主義なら、デジカメ一眼を買って、数年後買い換えになると思います。嫁さんと相談してください。
書込番号:1907061
0点

SR-T101、私も持ってます。すでに内蔵露出計は動作しなくなってますが。
父が、子供の頃の自分を撮ってくれたカメラがこれでした。
もっとも、手元にあるのは、懐かしんでということで学生時代に中古で買ったものですが(^^;
#SR-1も持ってます<こっちは滅多に使わないけど
カメラ部はこれと比べれば圧倒的に進化しているkiss digital。
最新の最高級銀塩AF一眼レフ使いの人がkiss digitalを見た場合は、
劣ってるところだらけで、今後モデルチェンジで機能アップがあるだろうから...
という評価になるでしょうが、
SRT-101ユーザからすれば、kiss digitalのカメラ部でも次元が異なる高性能カメラとなります。
デジタル部に関しては、これは日進月歩の部分でしょうから、
1,2年間隔で出るであろう後継機や上下ラインナップの製品で進化するでしょう。
処理の高速化、感度の上下拡大、対ノイズ性能、連続使用時間、
あたりは進化するでしょう。
でも、
「現状ので出てくる画がそんなに悪いか?」
と考えると、私は今のでも結構使えると判断します。
出てくる画に対する当人の要求が、10年の期間で相当高くなる?
で判断してもよいのではないでしょうか。
今このクラス(600万画素程度の出力をもつ一眼レフデジタルカメラ)の
画像データを見て、どういう感想を持っていますか?
「まだまだダメだな」ならしばらく待った方がよいですし、
「こんなに綺麗」と思われるなら、もう買ってもよいのではないでしょうか。
私自身は、「壊れない限りは10年後でも使える」と思ってます。
なお、キヤノンの過去のカメラのパターンから、10年ちょっとたつと補修部品が心配になります(^^;
#10年程度で「補修部品少なくなってきたよぉ」って言われ、
#15年程度で「修理部品が必要になる修理は受けられないです」って言われ、
#ってのがよくあるパターンなので...
書込番号:1907538
0点



2003/09/02 16:31(1年以上前)
よれぞうさん、nakaeさん返信ありがとうございます
よれぞうさん
家のカメラの使い方としては、コンパクトデジカメを嫁が赤ちゃんを連れて出かけるときに使い、一眼レフは二人で公園等に行ったときに私が使うと言うことになると思います。
nakaeさん
家のSR−T101、今回の出産にあたり一年ぶりに引っぱり出したところやはり露出計が壊れていて早速修理に出しました(なんせ、写真素人なので自分で露出を決めるなんて怖くて出来ません。修理代は千円位でした)。
私も、手持ちのコンパクトデジタルカメラの画にも満足していましてデジ一眼の画質には問題はないだろうと思っていたので「壊れない限りは十年後でも使える」とは感じておりました。でも、ここの掲示板の皆さんは数年後には買い換えが常識の様でしたのでちょっと(かなり)不安になっておりました。ちょっと背中を押された感じがします。結局、背中を押してもらいたかったのかな?(笑)
書込番号:1907695
0点


2003/09/02 20:41(1年以上前)
> 私も、手持ちのコンパクトデジタルカメラの画にも満足していまして
> デジ一眼の画質には問題はないだろうと思っていたので
> 「壊れない限りは十年後でも使える」とは感じておりました。
ちょっと気がかりなのは、パッと見にはコンパクトデジタルカメラの絵の方が
一眼デジタルカメラの絵よりよく見える場合があることをご理解されているのか心配です。
さもないと、高い一眼デジタルカメラを買って画質が落ちたとがっかりする可能性もあります。
ただ、kissDでは、ターゲットユーザーの想定上、買った当初の初期設定だと、
コンパクトデジタルカメラに近い絵作りをしているという説があります。
でもさすがにレンズのぼけ方は違いますので、全面にピントが合うような
シャープな描写を期待すると、一眼ではがっかりすると思います。
現状で10Dの画像に満足されているのなら、多分大丈夫と思いますが、
そうでなければ、発売後にあちこちのWEBサイトにノーレタッチの画像がアップされる
でしょうから、それをダウンロードしてじっくり納得されてからの方が良いと思います。
書込番号:1908236
0点



2003/09/02 21:50(1年以上前)
1Ds欲しいさん
アドバイスありがとうございます。そうですね、一応、一眼レフの写りの雰囲気はわかっているつもりですが、もう一度、10Dの画像を見てみたいと思います。
書込番号:1908449
0点


2003/09/02 22:26(1年以上前)
こんばんはルースターさん。失礼ですがルー大柴さんのいとことかですか?すいません変なこと聞いて。デジタルカメラもいいですが銀塩は?いまどき銀塩とお思いになるのは最もですが、写真の撮影を極めるのであれば、デジタルより安い銀塩のいいカメラも検討してみたらどうでしょうか?どうしてもデジタルというのでしたら絶対10D以上の機種だと思います。KISSもいいカメラなのですが、すぐに物足りないようになると思います。ある程度の機能を持った機種を最初から持っていたほうがいいです。ルーさんの事情も知らず長々と書いてすいませんでした。一参考にしてもらえたらありがたいです。ちなみにα-7のところにも書きましたが、ミノルタからも来年春にデジタル一眼レフカメラが誕生するそうです。最近のミノルタのカメラは造りがいいのでそちらも良いかと存じます。
書込番号:1908570
0点



2003/09/02 22:50(1年以上前)
JJトムスンJさん
ごめんなさい、銀塩にするつもりはありません。もうフィルムの管理が面倒で・・・写真を極めることも無いかと・・・(笑)
コンパクトデジカメの画質には満足なのですが、写りに満足できないので(わかりますか?)一眼デジな訳です。
書込番号:1908671
0点



2003/09/02 22:53(1年以上前)
でも、ミノルタの一眼デジは気になりますね。家に、安物のミノルタ用のレンズ(妻所有)があるので・・・
書込番号:1908678
0点


2003/09/04 18:20(1年以上前)
書き込みを見て、『ルースター』さんの感じが解ってきた気がします。
『ルースター』さんのこだわりから察する(勝手に分かった気になって済みません)に現状のデジカメ一眼では、やっぱり2・3年で不満が出るのでは無いでしょうか?
私が思うにAF一眼が出たミノルタαー7000の頃を思い出してしまいます。(T−80は何処に行ってしまったんだろう)
画角やレリーズラグ、特有のシャープさ、連続撮影枚数などまだ改善の余地が大きいと思います。レリーヅラグのタイムを表示するくらいですからどのメーカーも課題だと思っているのではないでしょうか?
購入を止めてる訳では有りません。
私は、写真の管理を嫁さんに押しつけてフィルムを暫く使うつもりです。許されるならist*Dが欲しい!
済みません、自分も気になるテーマなもので・・・
書込番号:1913410
0点


2003/09/05 00:04(1年以上前)
本題から外れるかも知れませんが、10年後のメモリメディアは何でしょう?
CFは残っているでしょうか?CDは?DVDはブルー・レイにとって変わられる?
というわけで、10年使えるか気にしてもしょうがないのではないでしょうか。
問題は「亜流には手をだすな!」だと思います。
β、8mmと亡くなったメディア多いですよ。FDも死に体だし。
書込番号:1914486
0点



2003/09/05 22:42(1年以上前)
皆さんのアドバイスを元に10D等の他の掲示板の書き込みを読んでみてやっと、自分の考えがまとまってきた(わかってきた)感じがします(笑)。これから進化するのは、主に機械(操作性?)の部分の様ですね。この五年間は画素数を含めた画質の進歩が著しかったですが、この先5年間は実用上それほどかわらないと見ました。今の手持ちのコンパクトデジカメの画質で満足していますし、指摘されました一眼デジの落ち着いた色も問題なさそうです。それに、やっぱり子供の今は今しか撮れませんよね。これで、99%購入する決心が付きました。あとは、資金集めです。結局、訳わからないスレッドになってしまいましたね、どうもすみません。アドバイスを頂いた皆さんどうもありがとうございました。また、質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1916782
0点


2003/09/06 18:55(1年以上前)
ルースター さん、最後の1%の背中を私が押して上げます。(駅のホームじゃないから安心して押せます。)
今更res:つけても読んでもらえないかもしれませんが、週末くらいしかアクセスできないもので。
私の現行の機材等の経歴は下の方(表示の仕方によっては下じゃないのかな?)に出ているのでご存じとの前提で書きます。職業の方は家電メーカーで電気設計をしている技術者です。10Dの掲示板で「私プロです」というのをよく見ますが、この場合、カメラマン、写真屋さんを意味していると解釈しています。
技術者としての一応プロ(飯を食ってる)からの見方でいうと、技術的なことに関しては結構いい加減な?書込みが多いなと感じています。
キヤノンのような大企業なら多分仕事としてこういう掲示板を見ている部門があるのではないかと考えています。(少なくとも私のところにはそういう余裕はなさそうですが。)「またバカなこと書いてるよ」とかいいながら・・・。
閑話休題。自分のポリシーをお持ちで、全くの初心者ではない方のようなので質問させてください。
撮った写真はどのようにしてごらんになられるのか。
フィルムの場合、プリントサイズ?
デジタルの場合、プリントサイズとレタッチをするのか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:1919266
0点



2003/09/06 23:10(1年以上前)
sei seiさん
こんばんは、ちゃんと読んでいますよ(笑)
>自分のポリシーをお持ちで、全くの初心者ではない方のようなので質>問させてください。
写真に関しては本当に初心者ですよ。ちょっと前(数週間)までは何も知らなかったのですが、ここの掲示板の過去ログを見るようになってから、何となくポイントがわかってきたと言ったところです。古い一眼はおじいさんからの貰い物ですし、あと今時の一眼もあるのですが、これは妻が結婚前に持っていたものです。妻は、一応写真教室に通ったりしていたようですが、掲示板等で勉強しだした今の私の方がまだましっていうレベルです。
さて、ご質問の解答ですが・・・
>撮った写真はどのようにしてごらんになられるのか。
パソコン上で見たり、プリントして普通にアルバムにする予定です
当初は、手持ちのプリンタで印刷する予定でしたが(PM−950C)、写真屋さんのプリントの方がきれいなので、基本的には写真屋さんでプリントすることにしました。
>フィルムの場合、プリントサイズ?
>デジタルの場合、プリントサイズとレタッチをするのか?
プリントサイズは通常はL版です。大きくするときはプリンタでA4だと思います。レタッチはやらなければならなければやろうと思っておりますが、なるべくなら、そのまま何とかしたいですね。フォトショップエレメンツは持っていますが(バンドルされてた)、一通り解説本は読みましたっていうレベルです。やはり、レタッチ必須ですか?
書込番号:1920072
0点


2003/09/07 18:32(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。
昨夜(といっても日付がかわるころ)、ご回答あるかと覗いてみましたが、逆に質問されるとは考えていなかったもので戸惑っています。
私はデジカメを持っていないので、
>やはり、レタッチ必須ですか?
には、お答えできません。ただ、レタッチする時間がもったいないので、キタムラへ「お店プリント」に出す方針です。
嫁さんが新しもの好きで2年ほど前にコンパクトデジカメを買っていましたが、今までプリントアウトしたことがありませんでした。ちなみにプリンタはMJ500、BJC400、PM890Cと3台も嫁さんが買いましたが。(だんだん性能は上がって価格は40%くらいずつ下がっている感じです。)
先月、HDDにためて置いたもの50枚を「お店プリント」に出して初めてL版でプリントした次第です。その中から、1枚六切りに伸ばしてみました。まあ、そんなに悪くはないという印象でした。1/2.7型200万画素なので、S/Nは良い部類に入るようですが。
この掲示板でアドバイスを求めている人の平均的レベルは、私たちのようにL版で「お店プリント」に出す程度の使い方をメインにする、という程度ではないでしょうか。このことを考慮したアドバイスをするべきだということを常連さんに示唆したくて、実はルースター さんに質問してみました。
という訳で、背中を押す明確な言葉をかけることはできませんが、もう心は決まっていらっしゃるようなので、これでいいかなと勝手に考えています。
今日は今年1回目の運動会が霧雨のなかありました。午後はオーケストラのコンサートへ行って、今帰って来たところです。あと2回運動会があるので、なるべくいい画を撮りたいと考えます。
来年の運動会はデジカメ一眼レフで撮れるようにしたいと考えています。
ちなみにレンズフードをつけていたので前玉には水滴が付きませんでした。EF-S18-55付きをお求めになられるようでしたら,EW-60Cも一緒に購入されることをお勧めします。(写真で見る限りあまり効果なさそうな大きさですが)あとはCPLフィルタかな。
ここからは余談。
ルースター さんは奥様共々勉強家のようでいらっしゃるみたいですね。10Dとここの常連さんは、本、雑誌を読まなさそうな印象を持っています。本に金をかけるより、プリントに金をかける方がよいというお考えなのではないかと解釈しています。ついでに、掲示板の書込み内容もよく読まないでres:付けてるなって。
お手数をおかけしましたが、デジカメ一眼レフでいい画を撮れるようにお互い研鑽しましょう。
以上
書込番号:1922465
0点



2003/09/07 21:18(1年以上前)
Seiseiさん
>お手数をおかけしましたが、デジカメ一眼レフでいい画を撮れるようにお互い研鑽しましょう。
そうですね、どうもありがとうございました。
書込番号:1923033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





