EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 tanuponさん

ずっとほしかったデジタル一眼(Welcome kit)を先日購入しました。僕は手が不自由なためシャッタースピードが遅くなるとどうしてもピンボケてしまいます。
ISレンズの購入も考えてはいますが、安価でよいものがあればご教授願います。

書込番号:3908463

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/10 03:34(1年以上前)

こんばんは。

>シャッタースピードが遅くなるとどうしてもピンボケてしまいます。

「手ぶれ」ですね?
ISレンズも万能ではないですし、三脚の購入を先に検討した方がいいと思います。
ちょっと高くつきますが、手が不自由ということでしたら、カーボン三脚が軽くて持ち運びしやすくていいと思いますよ。

書込番号:3909145

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/10 09:01(1年以上前)

ISレンズの場合だと、必要な焦点距離を先に決めてからの方が良いと思います。

で、『EF-S18-55mm』を置き換えるならば『EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM』となるです。
どうしてもISレンズは少し高くなりますね(^_^;)

感度の設定を上げてシャッター速度を稼ぐのも良いと思います。

三脚が駄目なシーンでは一脚を利用するのも・・・

書込番号:3909454

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuponさん

2005/02/10 21:43(1年以上前)

ご意見賜りありがとうございます。
キャノン以外でKISS Dに装着できる手ぶれ補正機能付レンズは無いのでしょうか?

書込番号:3911750

ナイスクチコミ!0


YU33さん

2005/02/10 22:37(1年以上前)

シグマのOS(Optical Stabilizer)があります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm

書込番号:3912047

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/10 23:16(1年以上前)

現時点ではレンズメーカー製品だと、YU33さんの紹介されているSIGMAのレンズにある80-400mmの望遠ズームですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/telezoom/80_400_45_56.htm

ただ、重さ・AFの遅さもありますので、EF100-400mmLISの方がオススメなのですが・・・(^^;;

どの焦点距離の手ぶれ補正機能付レンズが必要なのでしょうか?

書込番号:3912311

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuponさん

2005/02/10 23:59(1年以上前)

焦点距離は55-200mm程度、主な使用目的は日の出などの風景やレースの流し撮りができればと思います。

書込番号:3912610

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/11 12:18(1年以上前)

55-200を、まるまるカバーする(または近い領域)のはEF28-300mmLISやEF70-200mmF2.8LIS、EF100-400mmLIS、EF70-300mmDO IS、EF75-300mmISかな?
この内、28-300と70-200、100-400は高価ですし、大きさ重さも結構あります。

手軽なのは70-300mmDOISかな?
ただ、値段は少し高めです。

75-300mmISは流し撮りモード無いし、AFも遅いのでレースとかには少し使いにくいかも?

更に手軽な価格で・・・ならば希望の焦点距離付近をカバーしている純正やSIGMAの55-200mmを利用して、手ブレ抑制の意味で『一脚』を活用してみてはいかがでしょうか?

日の出ならば三脚を(^_^)

書込番号:3914462

ナイスクチコミ!0


デジック2さん

2005/02/14 19:08(1年以上前)

手ぶれなら コニカミノルタを選択もありましたね。
ほぼ全てのレンズが手ぶれ補正なので
ぼくも検討してます 

書込番号:3932027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インターフェースケーブルIFC-300PCU

2005/02/13 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぽぽろうさん

インターフェースケーブルIFC-300PCUを購入したいのですが、
300ではなく、IFC-400PCUというものしか見つかりませんでした。

互換性は大丈夫なのでしょうか。

あるところの商品紹介では、「後継」である旨が書かれていたので、
大丈夫かなとは思うのですが。

あと、インターフェースケーブルIFC-300PCUさえあれば、
PCと問題なくやりとりできるのでしょうか?

付属一式紛失するという失態を犯してしまったのです。

どなたかご存知でしたら教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3926023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2005/02/13 15:57(1年以上前)

キヤノンのサイトで確認すると、IFC-400PCUの対応機種にEOS KissDigitalは含まれていますね。

書込番号:3926086

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/02/13 16:07(1年以上前)

公式サイトでも後継と出てますし。対応機種にKISS Dあるので大丈夫の筈ですよ。こういうことマイナーチェンジよくあるから慌てないでください。

書込番号:3926114

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/02/13 16:08(1年以上前)

あらかぶった。(笑)

書込番号:3926116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽろうさん

2005/02/13 16:21(1年以上前)

>ブルーミングとスミアさん

>goodideaさん

助かりました。
本当にありがとうございました。

そういえば、と、
キャノンのサイトで検索していなかったことを思い出しました。

ケーブルを使用しての通信状態の可否に関しても
Q&Aに載っていました。

気づいてみれば簡単なことなのかもしれませんが、
そのための助言をいただいたことに大変感謝しております。

ありがとうございました。

いちおう以下にQ&Aの場所を載せておきます。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet

書込番号:3926171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ホー君さん

値段も安くなってきて、そろそろKissDに買い換えようと思うのですが
やはりKissDは入門機という一位置付けなんでしょうか?

 自分は、モータースポーツや競馬などのスピードが非常に早い被写体を写す事が多いので
KissDのAFのスピードが非常に気になります。

やはり20D位じゃないと厳しいですかね?

書込番号:3872699

ナイスクチコミ!0


返信する
かず〜(〜)さん

2005/02/02 19:14(1年以上前)

キスデジで撮影されている方も大勢いますから可能でしょう。
それよりも連射性能の差が大きいですよ。

書込番号:3872781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/02/02 20:37(1年以上前)

スポーツ撮る人がキスデジ買うのは反対です。
AIサーボAFで撮影できるのはスポーツモードだけですが
その場合、感度の変更も露出補正もできません。

書込番号:3873121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/02 21:18(1年以上前)

20Dが買えるなら20D。一度お店でシャッターを切ってみてください。

書込番号:3873362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 23:56(1年以上前)

くろこげパンダさんの言われる通り店で比較したら、あまりの能力差に驚く事でしょう。連写、起動時間を車で例えるならば、軽トラとマークU位の感覚でしょうか?もし予算に制約があるのでしたら、逆に比較しない方がいいと思いますよ。KissD買う気が無くなると。。。。。。。

書込番号:3878963

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2005/02/04 22:58(1年以上前)

ホー君さん、こんばんは
Kiss-D使っていて20Dも使ったことがありますが、えころじじいさんに激しく賛同します
AF精度、連写能力、起動時間、高感度時のノイズetc...で
そりゃ20Dの方が全然良いですが
上記の点は使い方を工夫すれば10万弱安いですし軽さも嬉しいのでKiss-Dもありだと思います
が...しかし...動き物を撮るのにAIサーボAFが自由に使えないのは致命傷かと...
自分もサーボ欲しさに20Dに乗り換え予定です ^o^;
(知る人ぞ知るロシアンファーム期待していたのに。。。T_T)

書込番号:3882798

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/04 23:47(1年以上前)

>KissDのAFのスピードが非常に気になります。

 使用するレンズによっても AF速度が変ります。EF70-300mm/ISでは
遅い/AFが合い難かったのですが、EF 100-400mm/ISにしたら早く/
迷わなくなりました。
 AFスピードに関しては気になりません。AFよりも、起動時間/連射/
書き込み速度と言った点が弱いです。

 それより EOS Kiss Digitalの最大の欠点が、AF/AEの組合せ制限ですね。

書込番号:3883085

ナイスクチコミ!0


カメラ初心車さん

2005/02/06 03:15(1年以上前)

ホー君さん、こんばんは。
自分はモータースポーツ撮りたくて出発直前にキスD買いました。
AF速度はレンズにもよって変わりますが、
同じレンズであればキスDより上位モデルのボディの方がAF速度は速いそうですからやはりキスDは速いわけではないでしょうね。
でもAFが極端に遅いとは思っていません。
それより書き込みが遅いという部分で連写に向かないのが弱点だと自分は思っています。
素人写真ですが、もし宜しければご覧下さい。全部キスDです。

でも皆さん仰るように予算が許すのであれば20Dの方をお勧めしますよ。

書込番号:3889409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホー君さん

2005/02/13 02:47(1年以上前)

いきなりの質問に親切に答えていただきありがとうございます!

 そうですかぁ、みなさんのコメントを見ているとやはりKissDでの撮影は厳しいみたいですねぇ、、

 友人から一度、フィルムのEOS Kissを借りて競馬撮影した事があったのですが
AFが馬のスピードに合わず、まともに撮れた覚えがありません(私の腕の問題かも・・(汗
KissDはフィルムのKissと同等のスペックと考えていいのでしょうか?

 あと、基本的な質問かもしれませんが「画素数」の事についてお聞きしたいのですが
KissDは650万画素、20Dは850万画素ということですが、、、
目に見えてわかるほどの差があるものなんでしょうか?
 素人目なので私が見ても分からないものなんですが・・・プリントしたりすると差が出て来たりするんでしょうか?

書込番号:3924026

ナイスクチコミ!0


Tochikoさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/02/13 06:36(1年以上前)

画質ですが・・
『私が見ても分からないものなんですが』であればどちらでも良いと思いますね。
人が見てどうかではなく、自分で見てどうか?だと思いますよ。
僕は両方使っていますが、差はあるが劇的な違いはないと思っています。
細かいところでの解像は違いますがパッと見で分かりません。

書込番号:3924261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

モデルチエンジはもう早いでしょうか

2005/01/08 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

皆様こんにちは 只今キッスDを使用しておりますが、書き込みの遅さに不満が多いため20D購入を考えております、購入を検討中キッスD の新型が出てくるなどの噂をよく聞きましたが皆様ご存知でしょうか。出るとすれば何時ごろ、どのようなスペックだと思いますか。情報があれば教えて下さい。

書込番号:3748198

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/08 19:30(1年以上前)

いつ発売とかの情報を知っている人は守秘義務とかあるでしょうから、待てるのでしたら、、、、ジッと掲示板をチェックしていれば、おのずと噂の意見がまとまっていくのが分かると思います。

また2月か3月には、カメラ関係のイベントが多くありますので、そういうイベントでの発表とかがあるかもしれませんね。
で、春先に発売とか・・・

書込番号:3748680

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の満足度4

2005/01/08 20:29(1年以上前)

慌てないで待ちましょう。私も待ってる口ですが。まだ壊れてもいないのうるの忍びないので。新製品出てから20Dと検討してもいいのでは。そんなにたくさん撮ってはいないですよね。

書込番号:3748925

ナイスクチコミ!0


一眼ほしいけど、予算が・・・。さん

2005/01/10 21:38(1年以上前)

20D買える予算があるならば、私は買うべきかと思います。
NEW KISS出ても、SPECで20Dを上回る事はまずまいでしょ?

書込番号:3760881

ナイスクチコミ!0


キャ/ンさん

2005/01/11 18:19(1年以上前)

コストパフォーマンスで言えば、20Dは大して魅力ある機種とは思いませんね。

パソコンだって、みんながみんな20万円以上のハイスペック機種を使っている訳ではないように、デジタルカメラでもコストパフォーマンスに優れた普及機を求める人も多いでしょう。

新学期に合わせ3月下旬発売を期待しています。

書込番号:3764484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/01/22 23:39(1年以上前)

悩むところですね
もう一台、欲しいと思っていますが
春先に出るとなると買えませんよね
20Dも考えましたが、予算ってもんがありますし

この価格でこの性能は、気に入ってる方多いのではないかと思います

もし春先出ても、初期ロッドは手を出すな みたいなこと言われますし
んーほんと悩みます

書込番号:3819941

ナイスクチコミ!0


EOS20D & EOS7 愛用者さん

2005/01/26 16:57(1年以上前)

20Dのサブ機に新キスデジを狙っているのですが、2月末位に発売?の情報を某カメラ屋から聞きましたよ!

書込番号:3837973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/28 16:47(1年以上前)

EOS20D & EOS7愛用者さん
>20Dのサブ機に新キスデジを狙っているのですが、2月末位に発売?の情報を某カメラ屋から聞きましたよ!
2月末ごろですか!?ん〜〜〜、待ちきれない!f^^;
値段に負けて衝動買いしないように我慢するぞー!

書込番号:3847440

ナイスクチコミ!0


Mitxさん

2005/02/06 08:40(1年以上前)

海外のWebをみていたら、以下の情報がありました。
画像もありましたが、拡大して明度調整をした結果、修正の後がありましたのでリンクしないことにします。

Canon will announce 350D on Feb14th, EOS 350D 8.2 megapixels, 1.6x crop, EF-S, price approx 800€, black only in Japan

書込番号:3889866

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)の満足度4

2005/02/06 09:44(1年以上前)

あの板の画像は見るからに不自然なのでイメージ画くらいに思っていればいいことだと思いますが。一番初めの情報がお店のディーラーから聞いたというのが気になるんだけど。似たような話は私もお店からちょっと聞いたことある。
それより2月14日発表。3月4日発売。820万画素800ユーロ(日本だと10万6000円くらい)バーコードタグも取ってる。
こんな情報が得られただけでもいいんじゃないですか。
楽しみとして見守っていきましょう。♪

書込番号:3890033

ナイスクチコミ!0


KISSだいスキ!さん

2005/02/06 17:39(1年以上前)

820万画素あれば私は十分なので新型KISSは楽しみです。
外国サイトで「2月14日発表!」なんてありますが、日本では若干早い発表になるのですかね?発売が2月末か3月始めだと嬉しいです!

書込番号:3892014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/07 15:09(1年以上前)

>820万画素800ユーロ(日本だと10万6000円くらい)バーコードタグも取ってる。
海外でこの価格だと日本でも約10万円ぐらいで売り始めることになりますかね?
スペックによっては10万円だと悩みますね。(;^_^A)貯めていた予算ではまだ買えないかも。
サイトではスペックは載っていたのでしょうか?今のところは820万画素ぐらいしか情報は無いのかな?大幅にスペックアップしていれば小遣いを前借りしてでも購入しますが・・・。

書込番号:3896608

ナイスクチコミ!0


佳能セールスさん

2005/02/08 07:33(1年以上前)

いよいよ来週、日米欧同時発表みたいですね。
国内では高画質と価額の低下で人気のオリンパスE−300やペンタックス*ist-DSの対抗馬として、もちろんニコンのD70キラーとして、ボディの質感も大幅に向上しているようです。
価額的は、初値こそ9万円台でしょうが、8万円台になるのは時間の問題ではないかと思います。今年上半期は、ミノルタのアンチシェイク非搭載機も低価額で殴り込みをかけてくる予定ですし、デジタル一眼レフカメラの更なる低価額化が進み、一家に一台デジタル一眼レフの時代がようやく到来します。

書込番号:3900144

ナイスクチコミ!0


KISSだいスキ!さん

2005/02/11 17:43(1年以上前)

こんなの見つけました!
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1031&message=12158626

レンズに注目!!
本物だったらすごいのにナ〜 (^^)v

書込番号:3915618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画素数の使い方について

2005/02/09 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 画素数の選定方法?さん

画素数について分からないことがあるのですが、ご教授願います。

通常のLサイズでプリントする場合、600万画素で撮影時と200万画素で撮影した場合
違いが出るのでしょうか?

600万画素で撮影したデータと、200万画素で撮影したデータをPCに取り込むと
当然画像の大きさが違うことは分かります。
しかし、L版プリントやhpに載せる場合は、ある程度小さいサイズになります。

A4サイズで印刷するような場合は、600万画素の必要性は感じますが、
用途が、小さい映像に加工するような場合はまったく必要がないように思えます。
また、ファイルサイズも小さくなり、撮れる枚数も増えると思うのですが。。。

この600万画素の必要性や上手な選定の仕方を教えて下さい。


書込番号:3906114

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/09 15:05(1年以上前)

ここもご参考。。。。に♪
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%88%F3%8D%FC&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=
世の中何事も、肝心な事をわかられていない人が多いですが。。。
もちろん、私は、何もわからないのですが。。。。f(^_^;スンマセン
他人に、教えてもらえば、身につくのは、プラスTにしかなりませんが
ご自身で調べると、5倍にも、10倍にも、なりますので、
次回からは、一応検索ぐらいはやりましょうね♪

書込番号:3906141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/09 15:06(1年以上前)

Lサイズなら変わらないかもですね〜
だけど・・・・Small/Normal:約0.9MB(1536×1024画素)で撮ったとしますよね^^
その写真が「おお これは素晴らしい一枚だ〜 でっかく引き伸ばしたいなぁ〜」という
一枚になったら どうしますか? 画質悪いですよ^^
KissDならLarge/Normal:約1.8MB(3072×2048画素)で撮るべきだと思います
二度と撮れない風景写真なら もちろん RAWですね^^  Rumico

書込番号:3906143

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/09 15:41(1年以上前)

あなたと同じ疑問持って解説している方の記事です。
ご参考に。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519D/index.htm
画像サイズと用途はこちらから。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

あなたがA3ぐらいまでの作品、または仕事やホビーでポスターを作る機会が
多いなら500〜600万もしくはそれ以上の高画素機を選んでも良いでしょう。
もしくはまさに画質の違いでも(色合い、雰囲気、シャープ感等)。

書込番号:3906234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/09 16:09(1年以上前)

気が済むまで200万画素で撮ればいいと思います。
その内、適当な画素サイズが、自然にわかると思いますので・・・

書込番号:3906337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/09 17:20(1年以上前)

296mm の間に2960ドット並べたら、ミリあたり密度はいくらになるでしょう?
296mm の間に1600ドット並べたら、どうでしょう?

要は、どれぐらいのサイズを、どの距離から、どれぐらいの視力で見るかの問題です。

ただそれだけです(^^ゞ)。

>A4サイズで印刷するような場合は、600万画素の必要性は感じますが、

でしたら、それでよろしいんじゃないですか?(^^;;)

書込番号:3906565

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2005/02/09 18:14(1年以上前)

TPOにあわせて、ですね。大きな画素の写真はリサイズで小さくしても綺麗ですが逆は粗い、ざらついた写真になり悔しい思いをするかもしれません。
大きく撮っておいてパソコンで一括リサイズすればよいのでは?

書込番号:3906745

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2005/02/09 18:31(1年以上前)

Kiss Digital ではJPEG 撮影時、Large,Middle,Small の3種類の画像サイズとそれぞれにたいして、Fine,Normal の画質を選択でき、計6通りの設定が可能です。

取扱説明書には「Small - A5 サイズ(210mmX148mm)よりも小さくプリントするときに選択 小さい画像サイズ(約160万画素)で記録します。」とあります。プリントアウトする際、Lサイズと決まっているならばSmall/Fine を設定して撮影すれば、Large/Fine とくらべて、限られたCFカード容量の中でより多く撮影枚数を獲得することができるでしょう。

600万画素のデータと200万画素のデータをそれぞれLサイズにプリントアウトしても結果は同じだと思います。Lサイズでは600万画素はオーバーデータだといえるでしょう。

Kiss Digital の場合、JPEG ではなくRAW で撮影するとRAW データの中にJPEG (Middle/Fine)画像が同時に保存されます。このJPEG 画像は添付のソフトウエアで抽出できます。Web 用にはこのJPEG ファイルを使用し、プリントアウトする際にはRAW データから現像処理という使いわけができるのでこれを試してはいかがでしょう。

私は最近、同じ理由で20D の設定をRAW+Small/Fine に改めました。(587文字 ippatsu@hotmail.com)

書込番号:3906812

ナイスクチコミ!0


スレ主 画素数の選定方法?さん

2005/02/10 01:13(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。
参考になりました。

画素数の大きさ=映像が綺麗 ではないと言う事ですね。
そのデータの出力先(プリンタ・画面等)の性能と大きさを見据えて、画素数を効率よく使いこなす必要があると解釈しました。

HPなどはディスプレイの性能上あまり気にしないで良いことが分かりました。
プリンタの性能はそこそこあるので、印刷目的であればサイズを考慮して画素数を考える必要がありますね。

書込番号:3908844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

全員集合〜♪

2005/02/02 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 チチカカ太郎さん

さぁカメラ好きの皆様、このへんでキスデジ2のスペック予想大会開きませんか?(≧∀≦)♪♪

書込番号:3873488

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/02 21:50(1年以上前)

こんばんわ♪
8時ですか。。。。。。(笑)
800万画素で、秒3枚以上の連写。。。。
キスデジよりも、小型で10パーセント以上軽くて、
10万(レンズキットで)を切れば、台風の目になるかも。。。♪

書込番号:3873542

ナイスクチコミ!0


やさきっつぁんさん

2005/02/02 22:16(1年以上前)

DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?

書込番号:3873733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/02 22:29(1年以上前)

>DIGIC Uは搭載されるんでしょうか?

当然で〜す。

予言者あびら さんの意見に+して。
2.5 インチモニター搭載。

書込番号:3873808

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/02/02 22:31(1年以上前)

20D並にファインダーが見やすくなればいいな〜。
ZIESS使えるボディを探している自分にとって、これが一番大事です!!!

書込番号:3873813

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/02 22:37(1年以上前)

手触りひんやりのメタルボディがいいな。

書込番号:3873862

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/02 22:38(1年以上前)

なんと艶艶ボディに皮シボが付いて(もしくはちりめん塗装やラビ塗装)て質感大幅アップです!
あ、スペック予想じゃないですねシボ

書込番号:3873870

ナイスクチコミ!0


ピノキオ555さん

2005/02/02 23:07(1年以上前)

うーん。。益々D70と悩む人が増えそう。。となると、決め手な何になるんだろう(?_?)

書込番号:3874084

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/02 23:24(1年以上前)

D70も、後継機がすぐ出ると思うんですよねー。
だって、同じように値下がりしてますもん。

書込番号:3874225

ナイスクチコミ!0


ピノキオ555さん

2005/02/02 23:55(1年以上前)

え!?!?D70も後継機出るの!?!?どんなん出るんやろうか。。。

書込番号:3874466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/03 01:08(1年以上前)

まあ、とりあえずペンタプリズムを・・・。

ストロボ抱き合わせ販売作戦用の調光補正なしスペシャルアンダー機能は、継続なんでしょうか?
(オイ!(^^ゞ)

書込番号:3874974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 07:06(1年以上前)

EOS5並でもいいのでアイコンとロールシステム搭載して欲しい!

載ったら即ゲットです。あと起動時間とカキコミ速度は当然速くなるだろうね。

書込番号:3875478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/03 08:36(1年以上前)

予想ではなく希望ですが、DIGICU、液晶モニターは大きめ、EOS7で相性が良いので視線入力、金属ボディ、実売8万円台!AFのモードも使い分け可能で!
名前は何になるのかな?銀塩で5が現ラインナップから外れたので”EOS5D”とか?フォトエキスポ2005で発表になるのかな?

書込番号:3875600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/03 13:09(1年以上前)

あと、もしかしたら、メディアは SD になるかも?(^_^)v

書込番号:3876321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/03 17:41(1年以上前)

普及価格帯の機種に、Digic2 & APS-C 8M cmosセンサー搭載って衝撃的と思うのは私だけ?
因みに値段はボディのみで\99,000くらいと予想、ちょっと高い?^^;)A

書込番号:3877116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/03 17:52(1年以上前)

>Digic2 & APS-C 8M cmos センサー搭載って…

もし搭載されれば… という予想上のお話ですm(__)m

書込番号:3877150

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/03 18:27(1年以上前)

多点AFが、EOS3並みになるけど、簡単な方法で低価格を実現しました?

書込番号:3877271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/02/03 18:38(1年以上前)

クロップみたいな機能を付けて来たりして。

書込番号:3877305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 19:11(1年以上前)

EOS55やα7みたいにダイヤル操作できると分り易くて良い!

ボタン式は面倒です。エントリーユーザーのためにもダイヤル式にして欲しいっす。

書込番号:3877425

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/03 20:45(1年以上前)

私は超〜控えめに...

Canonサン、スポット測光オネガイ!

書込番号:3877784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/03 21:10(1年以上前)

測距点連動スポット測光希望です。
露出に悩むような時に欲しくなるよ。

書込番号:3877910

ナイスクチコミ!0


カツ777さん

2005/02/03 22:48(1年以上前)

選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー

書込番号:3878515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 23:27(1年以上前)

私も元α-7ユーザーとして思ったことは、EOS20D、銀塩EOS7を使ってきて感じた事ですが、やはり露出補正等、頻繁に使う設定はボタンではなく、コニミノのようにダイヤル式にして、瞬時に切り替えることが出来る様にしてほしいです。確かにAF性能等はかなり優秀だとは思いますが、その辺りを改良して新Kiss出してくれないかなぁ どちらにしてもレンズ資産もある事なのでセカンド機として既に予算は採ってますけど。。。。。

書込番号:3878761

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/03 23:46(1年以上前)

一眼レフ初! 動画記録が可能! これで口コミ掲示板への質問も減ります。
もちろん、S3プロに次いで、液晶プレビュー機能も搭載!
センサーへのゴミ対策は、超〜〜〜ぶ厚いカバーガラスによって、ゴミがボケて、写らなくなる様に考慮しました。

番外編として、kissシリーズ初のペリクルミラー機も用意。
先に説明したプレビュー機能によって、バックフォーカスの短いオールドレンズもピント合わせ可能。
発売「予定」ではございますが、各メーカーのマウントアダプターも純正部品として用意させていただきます。
超音波モーターの画期的使用法を考案し、なんと! 各社のレンズが自動絞りで使用できるのです。

書込番号:3878899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 23:54(1年以上前)

↑ とてもエントリーユーザー向けカメラとは思えん。

もはやチョーマニアックな普及機の「New EOS Kiss digital」なのだ。

でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。

キャノンさん見てますか〜?

書込番号:3878952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 23:57(1年以上前)

>でも,願いが叶った,AE−1並以上に売れるかも。

訂正→「願いが叶ったら」

そりゃそ〜と,チチカカ太郎さん ずいぶん盛り上がりましたね。

この手のネタって,よく釣れます。釣られます。

書込番号:3878969

ナイスクチコミ!0


スレ主 チチカカ太郎さん

2005/02/04 00:29(1年以上前)

もはや予想大会ならぬ、希望大会になりつつありますね(;^_^A

書込番号:3879160

ナイスクチコミ!0


OM-4さん

2005/02/04 01:40(1年以上前)

私も、Burriさん、おきらくごくらくさん同様スポット測光搭載希望です。それもマルチスポット&狭スポットエリアで!。20年以上OM-4を使用していますが、どれだけ助けられた事か!。マルチスポットが搭載されれば、手ぶれ補正、ダストリダクション無くても、たとえ630万画素でもkissDUを購入すると思います。

書込番号:3879491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 01:52(1年以上前)

EOS20D酷使さん

EOS 7もEOS 20Dも、プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、深度優先AEで撮影時に、サブ電子ダイヤルを回転させることによって露出補正することはできませんか?
それともα-7はもっと簡単にできるのですか?

書込番号:3879531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 02:10(1年以上前)

OMのマルチスポットって、EOS-1V、EOS 3のマルチスポット測光と同じようなものなんですか?

書込番号:3879566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/04 02:28(1年以上前)

液晶メニュー表示の壁紙に エロい やつを一発・・・バキッ(*_*) (^^ゞ)

書込番号:3879610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/02/04 07:03(1年以上前)

EF-sマウント
630万画素 DIGIC
緑□モード、AIフォーカスAFのみ
ボディ重さ400g 49,800円レンズ付き
ネーミング ”Kiss撮れルンです”ってどう?

書込番号:3879855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/04 09:55(1年以上前)

とりあえず早く発売日発表してぇ〜んT0T)

書込番号:3880175

ナイスクチコミ!0


チャチャ入れさん

2005/02/04 11:04(1年以上前)

1)
KissD の後継機、EOS Kiss Ds
初めてのスタジオカメラ入門機。
(高いんだか安いんだか…。 or *istDSのパクリ)

2)
レンズのデジタルコーティングなんて、もう必要ない。
センサー表面の反射を極限まで抑え、画質の劣化を無くしました。
あなたの礼服より黒いCMOS、今ここに誕生です!
(反射率が下がる=吸収率が上がる=感度アップ、だったらいいな)

3)
キャノン一眼レフで初めてボディーに手ブレ防止機構を内蔵。
(実態は、カウンターウェイト5kg)

4)
ステレオ撮影に便利な2台のカメラをシンクロさせる機能。
(コンデジにあっても良さそうな機能なんですが、これも見かけません)

5)
GPS+電子コンパス内蔵
(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)

6)
紫外線補助ライト内蔵。
(偽札判別用途向けニッチ仕様。いらん^^;;)

7)
>選べるボディカラー8色←絶対ないだろうなー
一眼レフ初!着せ替えジャケット方式
(液晶部分も傷が入ったら、ジャケット交換で新品に…。一部女性向にLV柄を用意。一部男性向けにアキバ柄を用意?)

8)
1.8インチ40GBハードディスク内蔵+ノートPCクラスの大型バッテリー
(Kiss軽すぎとか言ってた人がいたので、このぐらいの重装備は大丈夫?
…って、こんなの付けると Kissでは無いですね^^;)

以上、ほとんどネタでした。
でも(2)はホントに希望します>Canonさん

書込番号:3880378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/04 12:59(1年以上前)

↑で 3) が一番実現できそう。^^;

わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)

書込番号:3880720

ナイスクチコミ!0


EOS20D EOS7 ユーザーさん

2005/02/04 14:25(1年以上前)

おきらくごくらく さん

確かに20D、EOS7でもマルチコントローラで可能なんですが、航空機等の撮影は広範囲にわたって撮影シーンが瞬時に順光から逆光になるのでその時に誤操作のし難いのは圧倒的にコニミノですネ。やはりフィーリングと言うんでしょうか、フットワークは完全機械式のα-7、α-7Dの方が私が使いまくった感想です。

書込番号:3880932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/04 19:22(1年以上前)

EOS20D EOS7 ユーザーさん、こんばんわ。

α-7の方が誤操作のし難いんですね。
確かに、EOSのサブ電子ダイヤルでは、露出をすばやく補正しなければならない時に誤操作(サブ電子ダイヤルの回し過ぎ)しちゃいますものね。

書込番号:3881774

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/04 21:17(1年以上前)

>わしゃ、絶対買わんけど。(^◇^;)

F2→10Dさんのカメラのマウントに付けてある ガラスの固まりもけっこう重くてスタビライザ効果あるんじゃないですか。
えっ まだ重さが足らない?(^^)

書込番号:3882224

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/04 23:56(1年以上前)

>5)
>GPS+電子コンパス内蔵
>(撮影場所と方向の記録が出来るといろいろ楽しいんですけどねぇ。出ませんね、そんなカメラ)

 業務用途で出ていますよ。

http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2004/0427.html
ソキア製GPS受信機「R80D」と接続し、撮影場所の位置情報を誤差1m以内の高精度で写真データに記録することが可能

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/d2x_05.htm
インターフェース規格NMEA0183 Ver.2.01に準拠。市販のGPS機器に接続し、撮影時の緯度、軽度、経度、標高などを記録できます。

書込番号:3883140

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/05 03:02(1年以上前)

おきらくごくらくさん

OM-4のマルチスポットは3点までかな、平均値で撮影は一緒です。
でもどちらかと言えばOM-2SPの方が使いやすいかなぁ。
それよりHI.LIGHT、SHADOWが強烈ですよ。
これをEOS Kiss Digitalに入れてくれたら速攻買います。

昔使っていたS45でもスポット測光あったのに、Canonさん出し惜しみしないでよ。

書込番号:3883900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/05 21:04(1年以上前)

Burriさん こんばんわ

実は、マルチスポットってまだ使ったことないんですよ(汗)
普段は評価測光、露出に迷うときには、主要被写体をスポット測光でやってましたので。
便利そうかな?とは思っていたのですが…

フイルムカメラのEOS Kissシリーズにもスポット測光はついてないので、今後もつかないのかなぁ。
使う側としては、スポット測光をつけて欲しいですね。

書込番号:3887416

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/05 21:23(1年以上前)

素人がマルチスポットを喜んで使うと、いっぱい押して結局平均測光になっちゃうので、
素人の僕は嫌いです(自爆)

書込番号:3887532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/02/05 21:53(1年以上前)

あっ そっか〜。
あっちこっちを測光すると、平均測光になっちゃいますね〜。
写真を撮る人は、必要最低限の箇所を測光して、カメラおたくはいろいろな機能を使いたがるから、あっちこっちを測光したくなる傾向があるんですかね〜。

書込番号:3887732

ナイスクチコミ!0


OM-4さん

2005/02/06 01:21(1年以上前)

Burriさんがおっしゃるとおり、実際に使用するのは3点スポット位までですね。スペック的には8点まで可能ですが・・・。HI.LIGHT、SHADOW機能は、効きすぎるので私の好みの露出になりにくかったのであまり使用しておりませんでした。但し、効き具合を調整出来るようになればマルチスポット以上に使える機能になると思います。
所で他のレスにKissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。楽しみです。

書込番号:3889076

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/02/06 08:50(1年以上前)

OM-4さん、おはようございます。

>KissDU?2/14発表、3/4発売とありましたね。
あらあら遂にその日が来ちゃいましたか...
ホントEOSに慣れてる身には使いやすいんで、安ければ買っちゃうかも(?_?)

でもまぁそれらの決断は夏のボーナスまで封印します。

書込番号:3889895

ナイスクチコミ!0


Maitanistさん
クチコミ投稿数:21件

2005/02/09 23:33(1年以上前)

>あっちこっちを測光すると、平均測光になっちゃいますね〜。

マルチスポットの使い方間違えるとそうなりますネ

たとえばポートレートなどは顔だけで3、4回 
バック3ケ所ぐらいを1回づつ測ると・・・いい感じ。

書込番号:3908250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング