EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日常の手入れについて・・・

2005/11/07 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:114件

こんばんわ!!

EOS−3のサブ機としてEOS620を探しに行きました。
しかし、EOS620の程度の良いものがなくあきらめました。
ところが!!地元のカメラ店でEOS−Kissデジタルの中古を見つけて思わず購入!!程度も良好(傷なし)でした。

お値段・・・¥38000(Sレンズ18−55付)ブラックボディ!!!
CFカード512M(85倍速)・フィルター・ストラップ・レンズフード・レリーズで総額¥47000でした。(付属品は新品)
保証6ヶ月付き!!

しかし、CMOSセンサーにゴミがあり、無償修理中です。
さて、本題ですが、ファインダー内の日常の手入れはデジタルの場合、どのようにするのがベストでしょうか???

また、嫁の「KissデジタルN」と私の「Kissデジタル」とでは、手入れ方法は同じで良いでしょうか???

そして、メーカー清掃のお値段は保証なしだと、どの位の値段が掛かるのでしょうか???

デジタルは、超初心者です。よろしくお願い致します。

では、また・・・

書込番号:4561347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/07 20:54(1年以上前)

>ファインダー内の日常の手入れは

私は何もしていません。

>「KissデジタルN」と私の「Kissデジタル」とでは、手入れ方法は同じで良いでしょうか

同じで良いでしょう。

>メーカー清掃のお値段は保証なしだと、どの位の値段が掛かるのでしょうか???

キャノンの場合は今のところ保証切れでも無償です。

書込番号:4561377

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/07 20:56(1年以上前)

>ファインダー内の日常の手入れはデジタルの場合、どのようにするのがベストでしょうか???

できるだけ何もしない事。

ゴミを気にしてブロアで吹きすぎると、
ゴミが撮像素子にかえって くっ付いたり増えたり
サービス窓口で対応出来ない奥深いところまで入り込んで工場送りになったりします。

>メーカー清掃のお値段は保証なしだと、どの位の値段が掛かるのでしょうか???

キヤノンの場合、いまのところ無料だったと思います。

書込番号:4561380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/07 21:00(1年以上前)

追伸
無料なのはCMOSセンサーの清掃だけです。念のため!

書込番号:4561389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/11/07 21:13(1年以上前)

明日への伝承さん、take525+さん
早速のお返事有難う御座います。

「何もしない」が良いのですね!!フィルムカメラと同じですね!!

ところで「CMOSセンサー」及び「撮像素子」とはシャッター開いている時に見える「変な緑色」の部分で良いのですか??
そこにゴミが付くと「映像に斑点」が付くのですか??

よろしくお願い致します。

では、また・・・

書込番号:4561445

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/07 21:22(1年以上前)

>ところで「CMOSセンサー」及び「撮像素子」とはシャッター開いている時に見える
>「変な緑色」の部分で良いのですか??
>そこにゴミが付くと「映像に斑点」が付くのですか??

その通りです。
無用に眺めない方が良いでしょうね。(^_^;)

書込番号:4561478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/11/08 01:12(1年以上前)

こんばんわ!!

明日への伝承さん、take525+さん有難う御座います。

良い勉強になりました。デジタルの良さを思う存分に楽しみます!!
そしてフィルムの良さも合わせて楽しみます!!

また、何かありましたら、よろしくお願い致します。

只今、メーカーのサポート混んでるみたいで、 CMOSセンサーの掃除及び点検が時間が、かかるそうです・・・・(悲)

では、また・・・

書込番号:4562385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

連写

2005/11/05 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

皆様、こんばんは。もっと早く本件に関してご意見など伺いたかったのですが、遅ればせながらアドバイスなど頂きたいと思います。
旧Kissを所有していたのですが、昨日3.6万円でレンズキットを売却しました。この理由は、起動時間と連写枚数のスペックに我慢できなくなってしまったためです。6GのMDを使用した際、連写を繰り返しているとハングアップするような状態で電源をOffしなければならないような状況が続出しました。最初メディアの不具合と思いお店に相談したところ、MDを交換してくださったのですが、交換後も変化がありませんでした。また2GのMDをその前に持っていたのですが、明らかに2Gの方が処理速度が速いです。6Gのもののパッケージに転送速度が改善されているような書き方がしてあったので(諸先輩方はそのような誤りはなさらないのでしょうが)てっきり2Gより良いパフォーマンスが出ると思ったものの誤りでした(相性でしょうか?)。
で、先日秋葉原に行って旧Kissでは嫌気が指してしまった6GのMDを持参しKiss Nを含めて試し撮りをお店の方でさせてもらいました(本来連写を考えればもっと早いCFを考えるべきなのでしょうが、MDを買ってしまったのでなんとか元を取りたいと考えております)。
試したのは、Kiss N、20D、D70S、容量一杯まで連写できると謳っていて、かつ液晶が大きく美しいE-500です。結果ですが、Kissは約10枚、20Dは約20枚(早い!)、D70S、E-500は3、4枚程度(愕然)でした。私はデジ一眼を購入する際に連写機能は重要視していなかったのですが、まずフィルムと違ってお金を気にすることなく撮りまくれるという認識不足と、幼児を撮ろうとするとこの機能が重要と思い知らされた次第です。旧Kissを購入した際に、いくつかレンズも買っていたため、Canon製品を再度購入するのが良いのですが、Kiss Nは液晶が1.8。またどう考えてもあのフォルムは手になじまない(家内でさえも同意見でした)。が、パフォーマンスを考えるとこれなのですが踏み切れません。次のモデルと考えるといつになるか、という危惧に耐えられそうにありませんし子供はどんどん成長します。。。現状はSanyoのMZ-3でしのいでいけそうなのですが、やはり一眼レフの写りの魅力は捨て切れません。フィルムの一眼レフの中古でも買って本当に欲しいDigitalの一眼が出るまで耐え忍ぶ、ということも必要なのか、とも思っております。何分素人のカメラ選びなのですが、諸先輩方からアドバイスを頂ければ幸いです。支離滅裂で何が言いたいのだ、と思われてしまうかもしれませんが、買ったMDを無駄にしたくない、直ぐにでも再度購入したい!と思う反面、もう少し我慢すべき?。。。という思いで揺れております。良きアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:4553631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/11/05 02:38(1年以上前)

江戸やさん、こんばんは!

KissDを売るのが早すぎたのでは?次のカメラを買ってから売った方が良かったように思いますが・・・。

Canon EFレンズをお持ちということだと、やはり次もCanonですよね。そうじゃないとレンズが無駄になってしまう。
KissDNは手に馴染みませんでしたか?実は私もあまりすきではないのですよ。グリップがしっかり握れないんですもの。小さしすぎ。

来春20Dの後継機が発売されるという噂があります。それを狙うのが一番いいと思いますが、ご予算的にどうでしょう?あと4ヶ月も待てないというのなら中古の20Dを買うという手もあると思います。モニターは1.8インチですけどね。起動と連写はバッチリです。5Dが発売になったのと、関東にお住まいのようなので、結構いい中古があるのではと思います。

私としては、来年3月発売?の20D後継機か中古20Dをお勧めします。

書込番号:4553684

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2005/11/05 03:28(1年以上前)

maverick05さん、アドバイスありがとうございます!実はすっかりKiss DNを購入する気で売却したのですが、DNを手にとれば取るほど引いてしまった。。。というのが本音です。デモでは開発陣がいくつもの外形を作成し、検討を重ねてこのスタイルになった!をアピールしていましたが正直??という感じですね。小さくても手になじむ美しいものが他社ではあるのにな、という気持ちです。20Dの掲示板を見ると、Kissとの写りの差はあまりない、というような内容も見受けられて、であるとするとDNとの価格差が。。。とこれも悩ましいのです。中古を見極められる勇気も技量もなさそうです。
この時間まで実はフィルム機の情報を漁っておりました。EOSだと4万円くらいなのですね。Digitalに比べるとずっと手頃に感じてしまいます。Digitalで35mm云々の価格が30万円を超えることを考えると、フィルム代が少々かさんでもフィルムに戻って子供の成長を捉える、というのもありかなあ、とこちらに傾きつつあります(レンズもありますし。。。あ、MDが無駄に 汗)。私の場合、子供の日々の姿、しぐさを残しておきたい、にテーマがあり、通常はMZ-3で、そしてここぞで一眼、のスタイルかなとも思います。ペンタックスの壊れかけの一眼があるのですが、これを使うと、まず小さい!と感じることと、ファインダーをのぞいた時の視野の広さというのでしょうか、これに驚きを感じます。数時間の間にフィルム一眼に大いに目が行っております。このベクトル?トレンド?はおかど違いでしょうかねぇ。。。良くわかりません。

書込番号:4553746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/05 04:07(1年以上前)

D70sの最大撮影枚数4コマは、RAWじゃありませんか?
あるいは、ノイズリダクションがONになっちたとか。
Sandisk Ultra IIで、JPEGラージNORMALなら、
カード容量一杯まで連写が可能なはずです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70s/features02.htm

書込番号:4553780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/11/05 04:46(1年以上前)

江戸やさん、またまたこんばんは!

KissDNは確かに引いてしまうものがありますね。同じ小型一眼レフでもPENTAX istDS2なんかはしっかりグリップできるように作られているんですけどね。小型じゃないですがNikon D70sは大きく持ちやすくとてもいいと思います。Canon Kissも、やはり大きさは初代KissD並の物が欲しい所です。

20D後継機はやはり高価ですよね。ハイアマチュアを狙った商品ですからね。20DとKissDNですが、私みたいな素人には価格差ほどの性能差を感じません。ここが20Dの痛いところですかね。
20Dの中古はいいとは思いますが、私も見極める自信はありません。(薦めておきながらスイマセン)シャッター数とかCMOSのゴミとか分からない所がたくさんありますからね。中古は難しいです。

MZ-3をお持ちなら、デジタルはそちらに任せて、一眼レフはフィルムに、というのもいいかもしれませんね。お持ちのレンズはFE-Sではないですよね?EFだったらデジタルでもフィルムでも使えますので、お持ちのレンズ無駄がにならずに澄みますものね。

KissDNのモデルチェンジが来年の9月と言われているので、その時にまた購入を考えてみるというのもいいのではないでしょうか。KissDN発売当初グリップが小さすぎて持てないという苦情がCanonに殺到したそうですから、Canonも時期Kissでは考えるでしょう。ここで気に入ればMDの出番になりますね。

それかレンズも売って、Canonから他メーカーへ乗り換えるという手も。でもすごく安くしか買い取ってくれませんからね。もったいないです。

EOS Kiss7、EOS Kiss Lite、EOS 7Sどれを狙っているのですか?

書込番号:4553802

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2005/11/05 08:44(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、すみません。そこまで気が回らなかったのですが、店員さんに設定をいじってもらって一緒にカメラを試してもらいました。ですが、MDということもあっての結果かもしれません。大変気になるE−500も同様でしたがもう一度行ってその辺り気をつけて見てみます。アドバイスありがとうございます。

maverick05さん 、私の他愛もない悩みにお付き合い頂き感謝しております。また、お優しいコメントありがとうございます。そうですか、あのスタイルは不評なのですね。。。恐らくKissの新しいものが出てきた時に、私の気に入る状態になるのかもしれません。期待としては2.5サイズの液晶と仰られる様にIstのような小型で扱いやすいフォルムを持ったもの、そして高い連写機能といったところでしょうか。正直E-500は魅力的に感じていました。ですが、撮った画像を液晶等で見ると、かなり色にコテコテ感を感じますのと(これが良いのかもしれませんが)、カタログで謳っている容量いっぱいまで連写できる、の条件がMDでは全く当てはまらない?(アドバイスから設定要確認ですが)にこれまたうむむ。。。です。
何を狙っているのか?のご質問ですが、EOS7というものが4万円で新品が買えたら良いのかな?と感じましたが、もう売っていないのでしょうか?中古でも3万円以上はしてますね。ディスカウントストアでもう随分前に何の知識もなく買ったPentaxの一眼でも良く写っていたので、あまり考えなくても後悔するようなものは無い?と素人考えをしております。EOS7が買えないならば、Kiss7?と、なんとも勉強不足が露呈した考えで恐縮です。Pentaxのものはフィルムの巻き取りがおかしくなっており、プリントをしたものに他のコマが少し写っているようなものが入り込みます。お店に聞くと修理に1.2万円は下らないようなことを言われたので、であれば新しいものを買った方が良いのだろうな(ストロボも立ち上がらなくなってしまいましたし、滅多に使いませんが)と思っております。カメラ屋さん巡りが必要ですね。

書込番号:4553985

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/11/05 13:11(1年以上前)

KissDNは、初代で大きいと言われて、だったらと最小機にしようとした結果、ではないでしょうか。

まあ、このあたりは私の憶測でしかないですが。撮影結果がKiss(旧型?)と同じ程度との書き込みがあるとのことですが、私はそうは思いません。

私は現在6台(デジイチはKissDN、20D、5D。銀塩は−1V HS、55、ERAN7)所有してますが、その中で、KissDNが3月の発売以降、最も稼働率が高くなっています。

KissDNを養護するというわけではないのですが、現実に所有している者の一人として、その使用状況を参考になるかどうかは不明ですが、書き込んでおきます。

3月から7月までの家族旅行は、すべてKissDNでした。KissDNにEF−S17−85を1本からEF−S10−22との2本と言う組み合わせです。8月に半年ぶりに20Dを持ち出し(この時はEF16−35、EF24−70、EF70−200を持参)、9月は降雨のため−1V HS。10月は新たに戦列に加わった5Dでした。3月から7月は3回ほど日帰り、1泊と出かけてますが、すべてKissDNです。

確かに軽量化によって、本体だけでは指が余る、握りにくいという欠点もありますが、機能的に20Dに近い、画素数が20Dと比較して、私としては画質もそう落ちない等、利点が多いことに加え、小型軽量であることが、旅行に向いてると言うところもあります。

まあ、スタイルは今ひとつ、重量級のズーム(私は、135mm以上のズームはLズームのみ)との組み合わせでは重量バランスが悪いので、135mm以上のズームを必要とするときは20Dまたは新品の5Dの出番となりますが。

20Dを購入した当時、旧型になった10Dを予備機として保管、はがきなどに使う写真を撮るときは、現場でトラぶったときの予備に2台とも持参していました。

しかし、20Dと10Dでは、820万画素機と610万画素機と、210万画素の画素数の違いが、場合によって決定的な差になることもあります。まあ、はがき程度なら、差が判ると言うほどではないですが。KissDNは、予備機として画質が近いこと、価格が安いこと(20Dに比べてです)機能にそう大きな差がないこと(操作性は異なりますが)で10Dを売却して導入しました。

私は外観以外気に入っています。持ったときの持ちにくさは、バッテリーグリップを常時着けることで、多少緩和されていると思います。

さて、外観、握り具合が気に入らない、とのことで、かつCanonのレンズを生かしたい、と言うことであれば、銀塩一眼でも良いならKiss7やKiss Lite、7Sあたりなら7万前後以下で買えますね。デジイチでと言うのでしたら、新品でなら20Dか手が届くのでしたら5Dもありです。

中古も視野に入れるなら、5Dでは買えないというなら、20Dでしょう。見極められないから手が出しにくいと言うことであれば、品物としてのランク表示をしているお店が良いかもしれないですね。中野のフジヤカメラは、A、AB+、AB、AB−、B、B−等というように表示しています。AあたりからABあたりを狙って、主要付属品ありあるいは、CDと、コード類、電池、充電器が着いているものを選べばまずはずれはありません。まあ、ファームウエアのアップデートを自分でしないと、最新にならないこともありますが。

他社のデジイチにも良い機種はあると思います。レンズを売り払って、システム再構築と言うことも考えられないことはないですが、先立つものがかかりますので。

私など、カメラの形、特にシャッターボタンの位置に手が馴染んでしまっていて。グリップを握ったとき、Canonの機種はぴたっと人差し指に来るのですが、他社のはかなり上にあって、押しにくくて仕方がありません。慣れないメーカーの製品は、私にはもう使えないですね。

長くなってすみませんでした。

書込番号:4554520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/11/06 03:57(1年以上前)

江戸やさん、こんばんは!

EOS7の新品がまだお店で売っているといいですね。EOS7sですとちょっと値が張りますからね。

KissDNは使っている方にしてみればいいカメラなんでしょうね。高性能だし小さいし。旅行に持っていくには小さい方がいいですからね。
私はKissDを持っているんですが、旅行に行く時はカメラバッグに入れていきますので、KissDでも20Dでも5Dでもかまわないんですよ。もし海外に行くとか(まったく予定はありませんが)荷物を減らしたい場合は、コンパクトデジカメを持っているんで、それを持って行きます。だから小ささは私には説得材料になりません。オーバーに言うと1Ds MarkII並の大きさでも安ければかまいません。

KissDNは好き嫌いが結構はっきり分かれますね。私みたいにグリップが手に馴染まないから嫌いというわがままなやつもいますし、小さくて高性能で最高という方もいますしね。
私の予想では、時期Kissは小型ながら手に馴染みやすいグリップと、2.5インチ液晶になって、もっと高性能で出てくると思います。Canonですから。

江戸やさんのお話聞いててハッとしたのですが、35万円位する5Dと5万円前後のフィルム一眼レフが同じ35mmフルサイズなんですもね、そういえば。そんなことすっかり忘れてました。

江戸やさんは、お子さんの写真をテーマになさるということなので、パソコン上で見るのではなく、必ずプリントしてアルバムにしますよね。自宅のプリンターでは長持ちしないので、写真屋さんに出すことになる。ということは、フィルム一眼レフでもかまわないということになりますね。その方が安上がりかも。(デジタルみたいにバンバンシャッター切れないですけど)そして、Canonから気に入ったKiss Digitalが出るのを待つというのもいい選択肢では、と思います。KissDNが気に入った物であったならこんな苦労はしなかったんでしょうね。お気の毒様です。

いい一眼レフカメラを手に入れて、かわいいお子さんを撮ってあげてくださいね。

書込番号:4556702

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2005/11/06 10:10(1年以上前)

nchan9821さん、
コメントありがとうございます!小さいことは私にとっても重要でございます(ですので20Dにはおよび腰です)。でも、自分が好きなシルエットと使いやすいデザインもやはり捨て難いようです。何せ旧Kiss DigitalはDNを買うつもりで先走って売ってしまったくらいですから。。でもフィルムという選択肢に走るのであればあのレンズは売らなければ良かった?、という感じではあります 汗。レンズキットを買うと1万円バックに目が眩んで売ってしまいました。。頂いたコメント、今後の参考にさせて頂きたいと思います。

maverick05さん、
またまたありがとうございます!Ditigalの便利さはフィルムとは別物ですが、やはりまだ高額ですので、フィルムのきちんとしたものを安く買って商売上手なCanonが欲しいKiss Digitalを出してくることを期待して待つ、としたいと思います。5Dとの価格差を肝に刻んで、フィルム現像代を忘れるよう子供を撮りまくらなくてはなりませんね 笑。なぜあの1.8サイズが、、と感じたかと言いますと、ISOを直そうと思った際に、どうもWhiteバランスまで変わってしまっていたことに気づかず、PCでみましたら青白い写真ばかりだった、ということが起きました。ですが、あの液晶での確認ではそれに全く気づかなかったのです。私のそれを感じる能力が乏しいのだとは思いますが、E-500の液晶を見てしまうともう2.5サイズに対する欲望を抑えることができません!

「私待つわ」でがまんしたいと思います。でないと必ずまた買って売る、というもったい事態に来年なりそうです(その間に利益を享受しているのは確かですが)。旧Kissでも良い写真がたくさん撮れました。先日何年かぶりかに会った前の会社数人の友人に写真を見せたら、写りが良い!と言って驚いていました。

「いい一眼レフカメラを手に入れて、かわいいお子さんを撮ってあげてくださいね。」maverick05さんもお子さんいらっしゃるのかな?いい年こいて私は2歳の娘がフォトジェニックです(日本語あってます?)。お言葉とアドバイスで、今後も楽しい写真ライフを過ごしたいと思います。いろいろとありがとうございました!

書込番号:4557087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメプリント

2005/09/27 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

クチコミ投稿数:3件

こちらを参考にさせて頂いて、先日EOS Kiss デジタルを購入しました。
書き込みは初めてで、この質問をここに書いてもいいのか
分からないのですが・・・(申し訳ございません)

一眼レフどことか、デジカメ自体も初心者でして。
撮った写真をどこでプリントすれば良いのか分かりません。

いろんな写真屋さんでデジカメのプリントはできますが、
色味や仕上がりに差はあるのでしょうか?
もしお勧めの場所があれば教えて頂けると嬉しいです。
私は名古屋在住で、友人に聞いたところ、アマノやキタムラなどが
この辺りではメジャーらしいのですが。

300枚程プリントしたいので、もし仕上がりに納得がいかない
写真屋さんだと嫌だなぁ・・・と思い、悩んで
まだプリントに出せません。。。

(もし見当違いな質問でしたら、本当にすみません)

書込番号:4461229

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/27 20:19(1年以上前)

キタムラは けっこう評判良いですよ。
わたしもL判から4PWまで お願いしてます。

試しに5〜10枚くらい出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4461238

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/27 20:19(1年以上前)

数枚の同じ画像を色んなトコでプリントして比較してみて…一番気にいった店にお願いするとかはいかがでしょうか?

書込番号:4461239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/27 20:43(1年以上前)

ぼくも⇒さん と同意見です、
L版位なら機械焼きなので、
出した写真通りまでは言えませんが、
大体傾向はつかめると思うけど。

書込番号:4461293

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/09/27 20:59(1年以上前)

私はキタムラのプリントを見て、
家でプリンターで印刷しなくなりました。
プリントはすべてキタムラのネットサービスを利用しています。

以前詳しい人から、キタムラのデジタルプリントは
フジフィルムのフロンティアという機械を使用していると
聞いたことがあります。
デジタルプリントの看板がフジフィルムのものなら、
安心だと思っています。

書込番号:4461335

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/27 21:41(1年以上前)

店の看板に、富士フイルムとかコニカとかコダックとか、店とは別の看板があがっていると思います。 キタムラは富士系のプリンターで少し鮮やかでシャープな感じのプリント、コダックは自然な色合い、コニカはノーリツの機械だと黄色が強い傾向があったりします。

また、店員さんがシッカリしている店だと、極端に失敗した画像を手作業で自然な方向に修正するのもあります。(富士系だと、プリンターで自動修正する機能があったりします = これが自分の意図とは別な感じに仕上げてくれることもありますが・・・汗)


テストの意味も兼ねて複数の店に出してみましょう。 次のプリントの時に使える割引券をもらえたりしますよ(^^)
私の馴染みの店も、プリントを受け取る時に次のプリントの割引券をくれます。 100枚以上ならば20%引きの割引券なんて場合もありますので、お得です!
何枚かだけプリントして、割引券GETして、次に大量プリントが常套手段な私(^^;;;;

書込番号:4461449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/29 23:54(1年以上前)

たくさんアドバイス頂きまして、ありがとうございます!!
ほんとうに。m(_ _)m

キタムラはやはり評判通りなのですね。
(友人からも勧められたので・・・)
皆様のアドバイス通り、複数のカメラ屋さんで何枚か印刷して頂いて
出来上がりを見てみようと、今日はアマノとキタムラに持って行きました!

ところが・・・
どちらでも、読み込み不可とのことで、プリントしてもらえず(>_<)
どうして・・・???
このカメラで撮影した写真を一度フォトショップで開いて、
少し色調補正して保存したものを持っていきました。
普通のJPEGイメージなのですが・・・・・・
こんなことってあるんでしょうか?
どうやって保存して持って行けばプリントしてもらえるの・・・

書込番号:4466715

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 06:18(1年以上前)

拡張Jpeg(プログレッシブJpeg)とかJpeg2000とかになっていませんか?

あと、ディスク(メディア)自体は お店の機械で認識されたのでしょうか?
Macで焼いたCD-Rなんかだと読めない事もあるそうです?
(わたしはMacなんですが その経験はないのですが。)

書込番号:4467156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/10/30 00:39(1年以上前)

★★ゆき★★ さん 今晩は。

私はこのカメラのユーザーではありませんが、かわいそうなのでアドバイスしたいと思いました。

ところで、★★ゆき★★ さんがカメラ屋へ持ち込んだ媒体はなんでしょうか?フラッシュカード?CD−R?CD−RW?DVD−R?
いろいろな媒体があると思います。
また、カメラ屋で読み込めない理由は何か聞いていますか?
カメラ屋の読み込み対応の違いはあるにしても、CD−Rに焼き込んであればまず間違いなく読み込める筈です。
私の場合は、フラッシュメモリをそのまま持参して何も問題ありませんでした。
例えば、CD−RWにコピーしただけでは他の機械で読めないでしょうし、この場合は必ず書き込み処理(ファナライズ)をすれば他の機械で読み込めるようになります。

ま、とにかく何の媒体で持ち込んだかが分かれば、完璧にアドバイス出来る方が出てくると確信しております。

書込番号:4538809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またです…

2005/10/06 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

先日、塗料ハゲについての質問をしたものですが、やっと先週に修理から帰ってきて先程、星がキレイだったので撮ったところ、右下に赤々と光るものがありました。これってヤッパリ常時点灯でしょうか?これぐらいでも許容範囲なんでしょうか?
真っ黒な写真は、レンズキャップをして30秒間シャッターを開けたものです。
せっかく帰って来たのに、また3週間も使えなくなってしまうでしょうか?

書込番号:4484121

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:10(1年以上前)

長時間露出の場合なら ノイズですね。

書込番号:4484197

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/06 23:29(1年以上前)

すばやい返信有難う御座います。
最初は私もノイズかと思ったんですが、すべて同じ場所に出ているんです。
ノイズだったら色んな場所に出ませんか?

書込番号:4484267

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:48(1年以上前)

試しにレンズキャップをして高速シャッタを切ってみてください。

1/60秒とかでも 同じように出るのなら、常時点灯?でしょう。

書込番号:4484344

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/07 01:09(1年以上前)

ノイズの可能性を除外しやすくするため ISO=100 で(^^!

書込番号:4484594

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/07 06:40(1年以上前)

おはようございます。

HakDsさん、
適切なフォローをありがとうございます。(^^)

書込番号:4484858

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/07 13:56(1年以上前)

CCDのドット欠けの影響は、最低感度でシャッタースピードが速くても出ます、

したがって、今回のようにスローシャッターだったり、
感度を上げた時だけ出るのは完璧にノイズです、

ノイズが同じ場所に出るのも、画素によってはノイズの出やすい画素があるからに他なりません、

CCDのドット欠けの場合一箇所でもあれば、誰が判断しても保証期間であれば無償で直してくれますが、

感度を上げたりスローシャッターでノイズが出るのは今の世の中の常識なので、後は程度問題の判断になります、

そして、それが程度問題である以上メーカーで判断してもらうしかありません。

書込番号:4485384

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/07 15:28(1年以上前)

take525+さんのご指摘どうりに1/60秒、ISO=100でレンズキャップをして撮影してみると、赤の点がなくなりました、ヤッパリノイズだったのですね…
今回は皆さんどうもありがとうございました。また質問などをすることが有るかもしれませんがその時は宜しくお願いしますね(^。^)

書込番号:4485501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマDC 18-200mm

2005/09/23 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 MR.Bestさん
クチコミ投稿数:48件

先日雑誌でよく紹介されているシグマ DC 18-200 mm を購入しました。
タムロンの18-200mmと悩んだのですが,コンパクトなシグマを選びました。
今週末の子どもの運動会に備えてこつこつ貯めたお金でした。
 最初は展示価格 49800 円だったのですが,店員さんに
『タムロンの方が 39800 円と安いから,どんな違いがあるの?
雑誌ではほぼ同じ性能って書いてあったけど?』とたずねたら,
いきなり1万円安くしてくれました。(なぜだろう?)
 これで運動会でがんがんと撮影してきます。
でも,ほんとはタムロンの方が好きなんだけど。変だなぁ(笑)
 それで,このレンズを使われている方がいらしたら,
是非ともアドバイス等をお願いします。カメラは kiss D (ロシアンファーム),他のレンズはタムロンA09,タムロン70-300mm(472D)三脚使用予定

書込番号:4448887

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/23 06:06(1年以上前)

おはようございます。
このレンズは「若干暗い」というポイントを除いては、
広域をカバーしてくれるので、本当に便利で重宝してます。

「暗い」に関しては感度を上げることで、室内でもそんなに
問題なく撮れてます。

また、タムロンは、ズームの回転がキヤノンと逆ですので、
シグマは違和感なく使用できてます。(まあ、慣れの問題でしょうが)

このレンズを使用してから、一度も交換してません。
無精者ですいません。

書込番号:4448915

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.Bestさん
クチコミ投稿数:48件

2005/09/23 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m
所持者の方からのお言葉でこいつ(シグマ18-200DC)と
上手くやっていけそうな気になってきました。(笑)
まだまだ,初心者なのでLレンズとか高価なレンズは手が出ません。
しばらく野外はこのレンズ,室内はタムロンA09の2本で修行します。
追伸:私も不精者なんで付けっぱなしになるかも。(笑)
明日は運動会なので汗かきながら,がんばります。^^

書込番号:4450889

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/24 13:59(1年以上前)

お返事、遅れました。
運動会頑張ってくださいね。
出来栄え、楽しみにしてます。

書込番号:4452254

ナイスクチコミ!0


pipio3さん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/03 18:40(1年以上前)

私も先月9月に同じの買いましたよー。いいですね、このレンズ。ただし、ちょっと逆光だと暗い気が・・・。そこはパソコンで補ってもらっていますけど。このレンズフィルター口径が62mm今手持ちのぼかしフィルターすべて55mmなのです。よってフィルターリング使用するものの見事にケラレます。これは辛い・・・。パソコンでトリミングして使っています。現金で独身の方で一括で払える方ならヤフオクでバーンと買えばいいのでしょうけど。私は3人の子持ち、しかも自営です。当然ボーナスなど何も無し。10回払いで45000円ほどで買っています。もう少しズームでという不満はありますが、いいレンズですね。

書込番号:4476232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「err99」修理について

2005/09/21 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になっております。
先々週の運動会(このときはバッテリーの抜き差しで何とか回復)、そしてこの先週末と「err99」が連発し、どうしようもなく結局キタムラ経由で修理をお願いしました。
約4週間かかるということで、なんともさびしい思いをしています(コンデジはあるのですが、代わりは務まらず)。
そこで、いくらくらい(修理費代として)かかるものか、これまでに修理を出された方でもし教えていただければと思いました。
ちなみに購入時点での保証はつけていません。購入後1年以上経っていますが。
よろしくお願いします。

書込番号:4445408

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/09/21 21:14(1年以上前)

もう既に修理に出されたとのこと。どうにもならない話しですが、20D板に同じErr99発生の書き込みがあります。

解決策ではないのですが、私と別の方が同じ内容の書き込みをしました。

内容は、レンズの電気接点(出来たら本体側も)を指の脂を着けないように乾いた布とかで拭くというものです。接点の汚れでも、このエラーは出ることがあるようなんです。

私は昨年の秋に購入して間もない20Dに中古購入のEF17−40mmF4L USM使用中に発生し、そのままフリーズしましたが、帰宅後この清掃を行ったところ、それ以降発生しませんでした。

確実の直る、と言う保証はありませんが(本体の故障ではないという確約がないので)、試す価値はあったのですが・・・。

詳細は、

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4444510&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+20D+%83%7B%83f%83B

で確認できます。

すみません、修理代の書き込みではなくて。参考にしてください。

書込番号:4445618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/21 22:41(1年以上前)

文面から拝見すると、接触不良のような感じですが、
拭くなり、レンズをつけ直すという操作でも直る場合があるんでは、
と思います。
僕の場合、銀塩のレンズでは、
レンズの付け直しで正常になっていましたね。

書込番号:4445926

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2005/09/21 23:33(1年以上前)

私の場合Err99が出るときはシャッター音が正常時と少し違い(正常なときの“パコン”に対し“パカ”と少し短い感じ)シャッターユニットの交換で完治し現在まで一度も再発していません。

一応こんなケースもあったということで。

書込番号:4446133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/22 06:16(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
バッテリーの抜き差し、CFの抜き差し、レンズの付け替え(手持ちレンズ全てで試しました)など、一通りリセット(?)できそうなことは全て試しましたが、直りませんでした。ただひとつ「接点を拭く」と言うのだけを試してはいませんでした(とても心残りです)。

シャッター音は確かに「パカ」っと音がして、CFへの書き込みが始まり、「ERR99」が表示されました。
シャッターユニットの交換ですか・・・。おいくら位かかったのでしょう?もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4446669

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/09/22 19:16(1年以上前)

シャッターユニット自体は15,000円くらいだと思います。
工賃がいくらかが、ハッキリしませんが、4万円ぐらいと聞いたこともあります。症状的にシャッターが原因のerr99のように思います。
ちなみに、シャッターはどれくらい切りましたか?
耐久に関しては3〜3.5万回カットくらいと噂はありますが、10Dで6万カットまで持った人もいますので、耐久に関しては、なんとも言えませんが・・・

書込番号:4447651

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2005/09/23 16:27(1年以上前)

たくみなさん
>おいくら位かかったのでしょう?もしよろしければ教えてください

私の場合購入してすぐ不具合が発生して保証期間内でしたので修理代金につきましては解かりません。
お役に立てずごめんなさい。

>工賃がいくらかが、ハッキリしませんが、4万円ぐらいと聞いたこともあります。

現在のkiss-Dの取引価格などを考えると微妙な数字ですね。自分だったら・・・修理して大切にします。(^o^)丿


書込番号:4449870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/24 15:15(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございました。 シャッター交換一万五千円だそうです。 早く返ってきてほしいです。また、大切に使っていきます。 ありがとうございました。

書込番号:4452424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング