
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 08:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月22日 22:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月22日 21:41 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月22日 17:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月22日 17:56 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月22日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

この質問は定期的に出てきますが非常に奥が深く簡単には言い表せないでしょう。
画質はCCD。コストはCMOS。
どちらも、一長一短なんですよね。
書込番号:2260760
0点


2003/12/23 08:18(1年以上前)
ちなみにニコンのLBCASTもフォビオンX3もCMOSの亜流です。
キャノンだと1DのみCCDで他の1眼は全部CMOS
ニコンだとD2HはLBCASTでD1系は自社製CCD,D00はソニー製CCDですね。
数年前はキャノンがCOMS派でニコンはCCD派ってイメージがあったんだけど
D2Hが出ちゃったからもうニコンも自社製センサーはCCDよりもCOMSって感じなんでしょうね・・・
書込番号:2261842
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。
バルブ機能ですが、最長どのくらいの撮影が可能かご存知の方いらっしゃいませんか?星野写真にと考えているのですが、銀塩なみに1時間とか、可能なのでしょうか?他デジカメのカタログでは、最長30秒とかの記載を見かけるのですが、KISSDのカタログにはバルブとしか表現されていなくて・・・。
0点


2003/09/21 14:22(1年以上前)
マニュアルの77Pに「連続してバルブ撮影を行った時の撮影可能時間は、約2.5時間(フル充電バッテリー時)です。」とありました。私も気にって、30秒以上開くか試してみましたが、バルブモードではちゃんと開いたままでした。
書込番号:1962804
0点


2003/09/21 14:40(1年以上前)
追記します。
一応デジタルカメラは星を撮る為の冷却CCD等と違って、ノイズが出やすい様です。
と、言う事で今60秒間レンズキャップをしてバルブで撮ってみましたが、目に見えるノイズは出ていませんでした。コンパクトデジカメのレベルからすると、これってすごいですね。
一応、ご自身の使用に耐えるか、店頭で試してみるのが良いと思います。
書込番号:1962849
0点



2003/09/21 15:13(1年以上前)
有益な情報ありがとうございます!m__m
今手持ちのデジカメは最長16秒で、ノイズリダクション機能をつけて撮ってもノイズがひどいものです(^^;;。それでもなんのそのと気にせずにいますので、きっと大丈夫と思います?(笑。それにしても2.5時間はすごいですね〜。銀塩で星の軌跡を取った時の喜びを、さらにプリント代がかからないデジカメで味わいたくて期待していたのですが、これを聞いてますますポイント高くなっちゃいました。また、アドバイスも頂き、ありがとうございました。
書込番号:1962943
0点


2003/09/28 23:22(1年以上前)
私もこのデジカメで天体写真を撮りました。
早速、試写をしてみましたが、固定撮影でもそこそこは写るようです。
30秒と3分露出したものをアップしました。
今後、追尾による長時間撮影をしてみます。
書込番号:1985159
0点


2003/12/22 22:28(1年以上前)
バルブは5分間程度は大丈夫なようです。それ以上になるとノイズが目立って来るようです。だから5分程度の露出で何枚も同じレイアウトで撮影してそれを合成すれば何十分も露出したのと同じ星像が得られます。フォトショップやステライメージで簡単にできますよ。
書込番号:2260451
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


こんばんはです。
少ないボーナスが入りまして、新たに広角ズームの購入を考えているのですが、「シグマAF18-50F3.5-5.6DC」と「タムロンSP AF17-35mmF/2.8-4
Di LD Aspherical [IF] 」で悩んでます。価格ではシグマなんですが・・・現在タムロン主体のレンズ構成なのでどちらにしようかと・・。
両方お使いの方、もしくはどちらか所有の方、負傷の弟子によきアドバイスをお願いいたします。
尚、当方の主な被写体は子供と風景です。
よろしくお願いいたします。
0点

独断と偏見で子供を撮るなら明るいタムロンSP AF17-35mmF/2.8-4が良いかなと思ったりします。
書込番号:2257271
0点

風景撮っておられるなら、
広角側は1mmでも短い方がいいのではないかと思います。
ただ 申し訳ありませんが、画質などについては知らないので、
お持ちの方、知っておられる方のレスを参考にしてください。
基本的に、レンズメーカーのレンズは・・・ですので。
申し訳ありません。
書込番号:2257272
0点



2003/12/21 23:40(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
なるほど・・・参考になります。
少ないお小遣いをいかに有効活用するか・・・に目がくらんでいたみたいです。(笑)
やはり浮気せずにタムロンにしたほうがよさげですねー。
改めて「お金のかかる趣味だなぁ・・・」と。(笑)
実はカメラはミノルタ「αスィート」以来なので、レンズ資産などアリはしません。これから苦労しそうです。
ご教授ありがとうございました!!
書込番号:2257338
0点

おはようございます。
シグマの18-50/3.5-5.6は発売直後に何人かの方がテスト画像をアップされてました。
10DかKiss-Dか どちらの板かは忘れましたので興味がお有りになるならば探されてみてください。
その画像を見たわたしの印象では、
周辺光量の落ちが大きい、歪曲収差が大きい。
結論としては、わたし的には買わないというところでした。
書込番号:2258401
0点


2003/12/22 10:45(1年以上前)
私もシグマは価格相当だと思います。
タムロンにされた方が良いとおもいます。
参考までにEF17−40F4Lはどうですか?
かなり周辺までキレがあり最高だと思います。
私はレンズキットのレンズと24mmF2.8を売って昨日購入したばかりですが感激しました。
画像はまだUPしてませんが皆さんの画像がかなりUPされてますので是非参考のされご検討されるのをお勧めします。
書込番号:2258463
0点


2003/12/22 21:41(1年以上前)
広角レンズはキヤノンEF16−35F2.8以外にお勧めはありません
明るいレンズは腕が無くても綺麗に撮影できますの一言です
書込番号:2260229
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/12/21 00:11(1年以上前)
かつて私もA1とキスデジとで悩みまくりましたが、「撮像素子」の大きさ
ゆえの優位性+レンズ交換による拡張性で、踏み切りました。
書込番号:2253528
0点


2003/12/21 00:35(1年以上前)
この類いの悩みを見聞きすることがありますが、多くの方々のアルバムをじっくりと拝見して観て下さい。
そこから自ずと結果が出ると思われます。
悩まず、楽しく構えてくださることを願っております。
書込番号:2253648
0点


2003/12/21 08:14(1年以上前)
A1で35mm換算640mm、1280mmなんて望遠は絶対無理。19mmの超広角も絶対無理。お金もかかりますが劇的な別世界が待っています。
逆に28〜200mmの画画だとレンズ交換不要のA1の利点が生きてきます。このためにA1を手放すことができないんですよね。(^_^;
書込番号:2254371
0点



2003/12/21 09:53(1年以上前)
皆さん、暖かいご回答ありがとうございます。
A1で練習して、将来はイオスの上級機という
ロードマップで行こうかと思います。
KISSですとやはり上級機に行きたくなるような
気がします。ありがとうございました。
書込番号:2254556
0点


2003/12/21 12:03(1年以上前)
僕も同じように悩みましたが、実際にお店に行ってカメラを触り
比べていたら、一眼レフデジカメの魅力にはまってしまいました。
とっても満足しております。
ただし今まで使っていたコンパクトデジカメと同じように気軽に
使うなら高機能デジカメ(A1とかG5)の方がいいかなと思いました。
書込番号:2254923
0点

レンズが自由に選べるところでしょう。
皆さんが書かれていることのように思います。同判断されるかわかりませんが、買った後にレンズを買い足すことに興味があるならKISS Dでしょう。
書込番号:2255922
0点

私も悩みました。機能的には A1の方が上ですが、最終的にはKissデジタルを購入しました。
それは、私のような初心者でも、kissデジタルの方が写真を撮っている気になれることです。
フォーカスを合わせる感じ、シャッターを押した時のミラーの感触や音、一枚一枚の写真を撮る感動はkissデジタルの方が上でした。
書込番号:2256024
0点


2003/12/21 18:12(1年以上前)
デックス さん。こんばんは。
自分で判断された結果が貴重だと思います。
しかし!「写真はレンズの善し悪しでほぼ決まります。」
そして、カメラを替えても「デーン」と居座るのが「レンズ」です。
カメラ本体を語ることも楽しいでしょう。
いずれ、レンズに比べたら本体の存在ってとっても小さくなるかも知れません。
「高級機デジカメ」というの表現も消えるでしょう。
そして、「レンズ欲しい病」という得体の知れない病に犯されているでしょう。
そのような立場になって欲しいと願っております。
自分で決断することです。皆さんのアドバイスを参考にしつつ・・・。
決して、○○ですとやはり上級機に行きたくなるような・・なんてレベルから離れて現実を知ってください。期待してます。
書込番号:2256063
0点



2003/12/21 22:20(1年以上前)
らん三世さん
ご意見もっともだと思います。
メディアへの書き込み速度や集積回路は
日進月歩なので一眼は少し待ちたいと思います。
AFが早くなったように、バッファメモリや
画像処理は1年で3倍くらい良くなりそうな
予感がします。きっと一眼に行き着くと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:2256924
0点


2003/12/22 17:59(1年以上前)
デックス さん。全て理解です。
こちらから感謝します。そして、期待してます。
書込番号:2259584
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


オランダ人の友人に頼まれて今kissデジタルレンズキットを
買うために色々調べているのですが日本で未発売の300D
というカメラとkissは同型かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
私自身はまったく詳しくないのですが自分で少し比較してみたところ
見た目はまったく一緒で主要性能もほとんど同じに見えます。
国によって品番の名前が違うとういのはありえるのでしょうか・・・。
それとできたら国際保障が効くかどうかもできたら知りたいです。
300Dはキヤノン.comで見れることができます。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/22 03:36(1年以上前)
Kissデジタルの海外名は300D(アメリカではREBEL)です。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/digital/data/2003_eos-kiss_d.html
名前が違うだけで中身は同じでしょう(たぶん)
書込番号:2258012
0点


2003/12/22 06:55(1年以上前)
輸出用はボディーは名称が違う、したがって名前のエンブレム違う、だけですが、キット同梱のレンズが同じ18-55mmだけどUSMではないはずです。
過去ログで検索されるか、購入された方のレス待たれたほうが良いと思います。
書込番号:2258115
0点

こんにちは。
同一商品の名前が国内、海外向けで違うことは良くある事ですよ。
kiss Digitalと300D(Canon EOS 300D) 、アメリカ(北米?)仕様はCanon Rebel Digital
は、エンブレムの違いだけで、カメラ本体の性能、機能等同一のものですね。
アメリカではkissシリーズは以前から「Rebel」の名前で販売されていたようです。
あとレンズキットのEF-S 18-55mm F3.5-F5.6ですが、これは 渓流大好き
さんのご指摘通り、
日本向け、海外向けでレンズ駆動モーターが違うようです。
(国内向けはUSM、海外向けはDCマイクロモーター?)
なぜこのような違いがあるのかはわかりませんが…。
わざわざ設計を変更してまでするメリットがメーカーサイドにはあるのでしょうか?
それともUSMモーターは海外ではなんらかの制約を受けて販売できないのかも?
性能差としては、USMモーターの方が静かで、AFスピードも若干早いようですが、
最近は非USMモーターでも以前に比べればずっと性能もあがっているようですし、
AFスピードの差は体感的には微々たるものなのではないでしょうか?
私が調べた限りでは、肝心の光学系には国内、海外での違いはないようです。
国際保障…こちらについては損保会社に問い合わせていただいたほうが、
確実な情報を得ることができると思いますよ。
書込番号:2258730
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ばんざーい!
やっと手に入れました。私もKissDユーザーの仲間入りです。
と言っても12月6日に購入して、2週間が経過しますがあまりに仕事が忙しくほとんど活用できていない状況です。
年末年始の長期休暇を楽しみにしています。
ところで、このカメラ、撮影データのフォルダ名は常に105CANON
となってしまうのですね?
以前使ってたコンパクトディジカメでは、自動的に撮影日付に応じたフォルダ名が付けられ後々の管理がとてもやり易かったのですが・・・?
フォルダ名を変えることは出来ないのでしょうか?
0点


2003/12/21 12:36(1年以上前)
フォルダ名は100枚撮影するごとに連番で振られて作成ます。フォルダー名自体を変更することはできないですねぇ。
書込番号:2255034
0点

普通は100CANONから始まって100枚撮影するごとにフォルダが新しく作成されフォルダ番号も1つ増えていきます、ただ他のキヤノン製デジカメでCFを使いまわすと、そのカメラのフォルダ番号を引き継ぎます。
書込番号:2255543
0点

購入おめでとうございます。まず離れるまでたくさん撮ってください。
書込番号:2255886
0点



2003/12/21 19:26(1年以上前)
皆様早速の回答どうもありがとうございます。
私も皆様のような素晴らしい写真が撮れるように努力します。
これからも色々教えて下さい。
書込番号:2256289
0点


2003/12/22 03:06(1年以上前)
ズームブラウザを使って画像をパソコンに取り込めばフォルダ名は自動で日付にできる設定があったはずですが・・・。カメラ側でのCF等のフォルダが日付になっていない事を指しているのであれば、それはExifとそれに関連する規格の関係で絶対に数字3文字+英・数・記号5文字と決まっているはずなんで、どうしようもないかな・・・と。
書込番号:2257970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





