EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

図面の撮影

2003/12/18 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 たてい2さん

こんにちは
図面の記録用にと検討中です
知りたいのはどの程度までの大きさを写せるかです
手持ちの150万画素ではA3程度と思いました。
600万画素なら単純に面積4倍、
A1サイズ(新聞紙開いて一枚?)程度は
判読可能でしょうか?
新聞紙等で試したことがある方
または、試していただける方教えてください。
お願いします。
(文字サイズは新聞程度です)

書込番号:2244625

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2003/12/18 18:46(1年以上前)

新聞を撮ってみました。
本当はTamron90mmMacroを使いたかったのですが部屋が狭いので距離が足らずEF50mmF1.8IIで撮ってみました。
http://swd1719.web.infoseek.co.jp/

書込番号:2245045

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/18 21:55(1年以上前)

10Dとの相性 さん 、さっそくご苦労様でした。
ダウンロードした画像をフォトショップで開き、グレースケール化+自動レベル
補正で文字が判読できますね。ちょっと厳しい部分もありますが、新聞の画像での保存には使えそうです。参考になりました。

書込番号:2245628

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/18 22:02(1年以上前)

STAPA_SATOさん、こんばんは。

本当はTamron90mmMacroで撮りたかったのですが狭い室内なので駄目でした。
照明は暗い蛍光灯だけなので条件は良くないです。
また条件の良い屋外でトライしてみようかと思っています。

書込番号:2245664

ナイスクチコミ!0


スレ主 たてい2さん

2003/12/19 08:45(1年以上前)

10Dとの相性 さん ありがとうございました。
うぉ!思ったより広範囲にきれいな感じです。
とても参考になりました。
もしもっといい条件で撮れるようでしたら
A0サイズ(新聞紙開いて2枚)程度にもついでにトライ
していただければと思います。
さすがに1.2〜1.5枚ぐらいが限度かも?
ありがとうございました。

書込番号:2247154

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/19 09:55(1年以上前)

たてい2さんこんにちは。

「図面の記録用」と言うのはどう言う目的か分かりませんがPC上で見るだけならアップしたような程度になりますがこれを元の大きさの紙に出すとなると話は別でご存じだとは思いますが大型のスキャナやマイクロフィルムシステムにて保存する事が必要でしょう。
http://www.microteknet.com/

書込番号:2247281

ナイスクチコミ!0


スレ主 たてい2さん

2003/12/19 10:40(1年以上前)

10Dとの相性 さん
こんにちは、スキャナなフィルムはどうしてもつぶしが利かないので
デジカメの画素数アップを前々から気にしていた次第です。
本当はコンパクトでこの程度見られれば
利用が広がってもっといいです。
仕事もなんにでも使えそうで(笑)。

書込番号:2247367

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/19 15:51(1年以上前)

たてい2さん、こんにちは。

屋外で新聞二枚を撮ってみましたがかなり厳しいです。
レンズはEF50mmF1.8IIの他にTamron90mmMacro(172E)も使ってみました。
WBは太陽光で撮ったのですが撮った時刻が違うので色は違いますがもともとEF50mmF1.8IIは青系統、Tamron172Eは茶系統の発色です。

書込番号:2248082

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/19 19:10(1年以上前)

追伸。念の為ですがいつものように↓にアップしました。
http://swd1719.web.infoseek.co.jp/

書込番号:2248615

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/12/20 13:34(1年以上前)

コンポジットとPhotoshopを使って、もっと解像度は上がりませんか?

例えば同じ構図写真を複数回撮影し、それぞれPhotoshopを使ってアンシャープマスクを掛けます。この後なるべくズレなく合成したもの。

書込番号:2251349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力

2003/12/19 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ???????????????????さん

MDはコンパクトフラッシュに比べ消費電力が大きいと効きますが
実際にはどれほどちがうものですか
使用している方がいらっしゃいましたらレポートお願いします
またHGST IBMどちらのほうが相性いいですか

書込番号:2248659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ???????????????????さん

2003/12/19 19:42(1年以上前)

自己レスですいません
HGSTはもとIBMでしたね

書込番号:2248683

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/12/19 19:59(1年以上前)

結論から先に言えばMDの1Gで約320枚写せますが、連続320枚写してもEOSKissDのバッテリーが切れる事はありません。(EOSKissDを買った時、CFの1Gも一緒に買ったので実験した結果です)その程度の消費電力の差です。

書込番号:2248748

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/19 20:01(1年以上前)

1GBMDiodeata(ibm oem)使ってます。
CFより書き込み遅いです。バッテリーの持ちも悪いです。でも、キスデジのバッテリー一本で1GB持ちました。
後は予算とのかね合せで考えましょう。

書込番号:2248757

ナイスクチコミ!0


南風大僧さん

2003/12/19 20:43(1年以上前)

IBMの1Gを使っています。先月高知へ二泊三日で旅行に行った際に一回も充電せずに約320枚撮りましたが全く問題ありませんでした。256MBのCFも持っていますがスピードも体感的には差は感じません。

書込番号:2248864

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2003/12/20 11:47(1年以上前)

私もIBMの1GBを使っています。先日夜景を撮りに行って10〜30秒の長時間露光のものばかり300枚位撮りましたがバッテリーは持ちました。ただ電源がオートOFFの状態でのMDの待機電流はCFに比べてかなり大きい様なので、長い時間撮影しないときは本体の電源SWを切っておいた方がいいです。(でも本体でOFFにすると一部の設定が初期化されてしまうのが少し煩わしい)

書込番号:2251065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

明るいレンズと暗いレンズ

2003/12/19 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ひむかのおじさんさん

まったく初歩的なことですみません。しかし本で調べても答えが得られませんでしたので。
まったく同じ条件でF2のレンズでF8の絞りなら250分1秒になったとします。
それより暗いF4のレンズで絞りをF8にした場合シャッター速度はどうなるのでしょうか?やはり同じ250分1なのでしょうか。それとももっと遅くなるのでしょうか。
そこには何か法則のようなものがあるのでしょうか。明るいレンズでシャッタースピードを稼げるというのは絞りを開けた場合だけなのでしょうか。
いやあ、まじめに判らないのです。どうか教えてください。

書込番号:2248125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/19 16:20(1年以上前)

ISOが同じなら絞りとシャッタースピードが同じなら
同じ露出になりますよ。

シャッタースピードを稼げるのは絞り開放の時ですよ。

書込番号:2248135

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/19 16:51(1年以上前)

シャッタースピードは同じですが一般的に数段絞った方がレンズ性能が上がります。
F2→F2.8→F4→F5.6→F8と4段絞ったのに対し、F4→F5.6→F8と2段絞ったものとでは前者の方が画質が良くなります。
これはあくまで一般的に言われてることでレンズ全てにあてはまるものではありません。
絞っても改善されないレンズもあります。

書込番号:2248212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/19 16:56(1年以上前)

F8はどのレンズでも同じF8なのでシャッター速度は変わらないです、開放絞り値がF2であるかF4であるかの違いです。

書込番号:2248227

ナイスクチコミ!0


東雲のストライキさん

2003/12/19 17:02(1年以上前)

レンズの開放値が幾つであっても、絞った時の数値が同じなら同じ明るさになります。
ですからシャッタースピードは同じになります。

>明るいレンズでシャッタースピードを稼げるというのは絞りを開けた場合だけなのでしょうか。
質問内容が良くわからないのですが、レンズの絞りでシャッタースピードを上げるには、どうするのかと言う質問でしたら、
絞りを開ければ明るくなりますのでシャッタースピードは上がります。
この場合開放f値の明るいレンズほど絞りが沢山開きますので暗いレンズよりシャッタースピードをより高速に上げる事が出来ます。

書込番号:2248241

ナイスクチコミ!0


10D愛用中さん

2003/12/19 18:09(1年以上前)

f値は√2ヒト絞りで√2(文字化けしてたらルート2と読んでください)変化します。1.141421356……ってやつですね。1を基準にこれを掛けていってください。1×1.4=1.4ですから、f1.0のレンズをヒト絞りするとf1.4(概数)になることがわかります。1.4×1.4=2。こうして掛けていくと、CT110さんの言うように1→1.4→2.0→2.8→4.0→5.6→8.0→11.0……。以上、補足でした。

書込番号:2248450

ナイスクチコミ!0


ごじら−さん

2003/12/19 19:52(1年以上前)

逆の発想で、シャッタースピードで置き換えたら判り易いのでは?
1/1000で撮影可能なカメラで1/60で撮影と1/2000ので撮影可能なカメラの1/60・・・>同じです。これについて適正露出がF8ならどんなレンズでもF8にならないとアンダーやオーバーになります。

ただ、画質や感度について質問されているのであれば話は別問題ですが(^^;)。

>そこには何か法則のようなものがあるのでしょうか。
あります。EV値と言います。その関係は下リンクの様な表?で表せれます。(パッと検索したのでEV値でじっくり探せばもっと判りやすいサイトがあるかも)
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/002005

こんなんで判りました<(..)>?

書込番号:2248723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/19 21:17(1年以上前)

ひむかのおじさんは日向の方ですか?
絞りとシャッタースピードの明るさに対しての組み合わせは露出計を手に入れるとよく分かりますよ。中古だとそんなに高くないと思います。

書込番号:2248990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひむかのおじさんさん

2003/12/19 22:32(1年以上前)

やっと判りました。有難うございました。
同じ絞り値なら同じシャッタースピードになるのなら明るいレンズの利点はより開けるだけなのかな?それだけでは何かつまらないなとか思っていたのですが、おなじF8に絞ったときの画質も絞りの段数が多いので有利ということですね。
本当に有難うございました。
追 ええ日向の住人です。

書込番号:2249330

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/19 22:58(1年以上前)

『ひむかのおじさん』さんへ
こんばんは。

>明るいレンズの利点はより開けるだけなのかな?それだけでは何かつまらな>いなとか思っていたのですが、〜

小さいF値を使用しないと表現出来ない写真もありますから、つまらない事はないと思いますよ。

書込番号:2249460

ナイスクチコミ!0


東雲のストライキさん

2003/12/20 11:09(1年以上前)


>おなじF8に絞ったときの画質も絞りの段数が多いので有利ということですね。
そんなことは有りません。
レンズの設計は、明るいレンズほど難しくなります。
専門的な用語ですが収差と言う(色々な種類のものが有ります)いわば欠陥がなかなか小さくならずある程度で妥協して作製されています。
この欠陥は絞っても小さくなりにくく、たとえばf1.4のレンズをf2.0にした場合とf2.0のレンズを開放でで使用した場合一般的にはf2.0の方が画質がいいとされています。
勿論メーカーごとに又レンズごとに違いますので上に書きました事が全部に当てはまるとはいえませんが。
少なくとも、絞りの段数が多いので有利ということは有りません。
ただ言えることは明るいレンズはシャッタースピードを上げる事だけではなくいわゆるレンズの味を楽しむ事が出来ます。収差もレンズの味のひとつです。
最近のライカのレンズは、面白くないと言う人もいるのですがこれは以前のレンズに比べ収差が改良され画質的には良くなっている為です。
プロの商品撮影などと違いアマチュアの場合は趣味の世界ですから、人それぞれの考えで楽しんでいいのだと思います。

書込番号:2250944

ナイスクチコミ!0


ごじらーさん

2003/12/20 11:19(1年以上前)

>小さいF値を使用しないと表現出来ない写真もありますから〜
たしかにそれもありますが、通常撮影のなかでもしばしば明るいレンズの恩恵はでると思います。ひむかさんはあまりカメラで撮影をされていないのですか?あるいは、明るい太陽の元でしか撮影されない様な使い方なのでしょうか?
前にも説明しましたがEV値というのは露光量です。明るいところ(EV値大)では表現云々がなければF値が明るいレンズの恩恵は必要ないかもしれません。
私は時々部屋の中で遊ぶ子供を手持ちで撮影することがあります。その場合ある程度のシャッタースピードが無ければブレてしまいます。かといってスピードを上げると当然F値は小さくなって行きます(感度はとりあえず無視)。そんなとき開放F値が4のレンズと1のレンズでは、撮影できる限界自体が大きく変わってきます。
とりあえず色んな場面で撮影をされていけば、まずそんなところでレンズの大切さが判られていくのではないでしょうか?

書込番号:2250982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ナイスセンス

2003/12/19 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 へたくそです。さん

写真ってやっぱりセンスなんですか?ここに写真あげてる人達ってほんとに素人なんですか?すごくきれいで、すてきな写真が多いのに驚きです。(中には??もありますが)風景とか街の写真とか好きです。センスのある人が撮ると同じ船を撮ってもこうも違うのかと思って見させてもらいました。??な人の写真って何枚撮ってもやっぱ??ですよね!わーごめんなさい!(常連なのに。。)

書込番号:2246437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/19 00:58(1年以上前)

??な人のぼくちゃんですが、
写真ってやっぱりセンスですね。
センスがないと、努力だけではつらい物があります。
後 少しの工夫と

書込番号:2246607

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/19 08:40(1年以上前)

おはようございます。

センスもあるかとは思いますが、
たくさん撮って→たくさんがっかり→たくさん反省→すこし勉強(笑)→たくさん撮って→たくさんがっかり
……以下省略というのを繰り返すと進歩あると思い 日々たくさん撮って楽しんでます(笑)。

あと好きなカメラマンの写真集を買ってまねから始めるとかね。

書込番号:2247146

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/19 09:32(1年以上前)

写真は、「見る人しだい」です・・・。

掛け持ちカメラマンの頃、クライアントさんと喧嘩したのも懐かしい思い出
です。
コンテストに応募した時期もありましたが、「受ける事」を前提にした撮影に
嫌気がさして足を洗いました(笑)。
「写真はセンスだ」と言われれば、それを否定はしませんが・・・。
自分のための写真の方が結局、楽しいですよ。

書込番号:2247241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/19 11:43(1年以上前)

芸術って自己満足じゃないかなぁ。自分が良いと思っても、同じように思
われないことは多々あるし、その逆もあるよね?

しかし、ここにアップしている方々はみんな巧いよ。自分が恥ずかしも情
けなくもなるくらい。(^_^;)

書込番号:2247494

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/19 12:07(1年以上前)

>写真ってやっぱりセンスなんですか?

センスは重要な要素だと思いますが、
別に下手でも気にされる事はないと思いますよ。
私なんか、ただ鳥が好きなだけでアルバムをアップしてますし…(笑)

まぁ、たしかにここの掲示板では「この人プロ!?」
って思うような写真をアップされてる方もいますけど、
プロになられる目標でもあれば別ですが、
単純に写真を楽しむのでしたら、何でもいいと思いますよ。

>自分のための写真の方が結局、楽しいですよ。

…という事で、STAPA_SATO さんに1票〜♪

書込番号:2247552

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/12/19 14:22(1年以上前)

EOSKissDの銀塩に無い良さはフイルム代を気にしなくて良いことだと思います。沢山写し、その中から良く写っている写真をお客様に差し上げる事で喜んで貰っています。失敗作も次回には成功作に出来ます。

書込番号:2247913

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/19 20:13(1年以上前)

失敗作たくさん撮って、その中からよい作品撮るセンスを磨くでいいんじゃないですか。
私はどちらかというと???????の人といわれる部類ですが。数だけは撃ってます。下手の横好きです。こんなものと批評されることはしょっちゅうです。(爆)

書込番号:2248799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/12/19 20:54(1年以上前)

コンテストなどは審査員によってころっと評価が変わったりします。
ジャンル違いの人が評価したりすると????な評価が下ったりもします。
写真教室やコンテストは自分の好みに合う写真家が主催するものを選びましょう。そのほうが自分自身も楽しいですよ。

書込番号:2248905

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/19 22:06(1年以上前)

写真には、一応セオリーなるものが存在します。例えば、日の丸構図を避ける、黄金分割、曇り空は画面に入れない、滝の写真を撮る時はスローシャッターで・・・。したがって、そういったものを理解した上で撮影すると、いわゆる定番の写真は撮影できます。ですが、そこに自分のセンスが反映されているかどうかは疑問です。とりあえず、定番の撮影がこなせるよう努力して、その上で自分流の味付けをしていけばセンスのある写真になると思います。
 テクニックよりも、大切なのは被写体を見つけるセンスだと私は思います。

書込番号:2249217

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/20 11:11(1年以上前)

センスの良い写真を撮るどころか、白とびしないように、ピンボケしないように、手ぶれしないように、真っ黒にならないように・・・等など数々の基本事項をクリアすることで精一杯の素人ですが、まぐれでもたまにきれいに写ると自己満足に浸れます(^^;そんな写真を他の方にも見てもらいたいって思うのは自己満足の次のステップとして当然の流れのように思います。
自分の写真を評価をいただけたら酷評も含めて嬉しいですが、そうじゃなくてもお気に入りの写真を見てもらえるだけでとても嬉しいですし、他の方の作品を見ても、感動した気持ちをどうしても伝えたくなったりします。
ここの掲示板にはHP紹介についての注意書きがあり、機種ごとのインプレッション的なものを・・・っということにはなっていますが、同カメラで写した作品や他の機種との比較写真ならば十分意に即したものと思っています。削除されるかどうかは管理者任せですが、基本事項だけ守って、皆さんのお気に入り写真を是非見させてもらいたいです!!

知識、経験ではなかなか補えない部分がセンスだと思いますが、まずは自分の意図するところを写真に表現できるようになりたいです。それがどれほど難しいことか、最近改めて実感したように思います。でも色々試行錯誤してるのも楽しいですよね。

書込番号:2250953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画角について

2003/12/20 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Real  Blackさん

画角についてお聞きしたいのですが、APS−CサイズのCMOSだと
35mmの1.6倍の画角になるわけですが、これって光学的に1.6倍になるわけじゃなく狭い画角で映ったものを引きのばしているだけということでしょか?

ということは足りない部分をソフト的に引き伸ばしているのと同じことと理解してもいいのでしょうか・・・・

書込番号:2250283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/20 03:37(1年以上前)

デジタルズームのように拡大してるのではありません。
そのまま1.6倍ですので、
デジタルズームの様に、画質が悪くなるというようなことはありません。

これはフイルムと、CCDの大きさが違うことに起因しています。

書込番号:2250352

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/20 06:35(1年以上前)

>光学的に1.6倍になるわけじゃなく

レンズの焦点距離は変化しません。「1.6倍」というとリアコンバーターを
装着するようなイメージがあって、勘違いの原因になっているとか・・・。
いわゆる「フルサイズ」の周辺部をマスキングされている状態、と言えば
良いでしょうか。撮像素子の大きさに起因して「1.6倍相当の画角」に
なってしまう訳ですね。

>足りない部分をソフト的に引き伸ばしているのと同じことと

ぼくちゃん. さん の書かれている事で正解でしょう。
単に撮像素子のサイズに依存するのみです。

書込番号:2250474

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/20 08:56(1年以上前)

Real Blackさんへ
35mmフィルムに写った像の周辺をカットした像が写るのがAPS-Cサイズなのはお解かりだと思います。
630万画素で撮影された像の周辺をカットしているのではなく、カットされた後の像が630万画素あるので、『足りない部分をソフト的に引き伸ばしている』のではないですよ。

書込番号:2250626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real  Blackさん

2003/12/20 10:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます、だいたい理解することが出来ました。

書込番号:2250800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/20 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ランドマークさん

ここの掲示板を読んで、キスデジのユーザーになりました。一眼レフは初めての超初心者ですが、よろしくお願いします。さて初歩的な質問ですが、暗いところで撮影する機会がありそうなのですが、オプションのストロボは必要なのでしょうか?カメラについているストロボと比較してどんな優位性があるのでしょうか?初心者のためあまり違いが分かりませんがご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:2249905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/20 01:09(1年以上前)

一番の違いは光量の差ですね。
ついているストロボもGNが小さいので使い道はあるんですが、

書込番号:2250092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/20 01:43(1年以上前)

レンズ(超広角レンズ使用時)によるケラレも内蔵とオプションでは違って来ます。
光発射源がレンズに接近している内蔵ストロボは使用しているレンズの径、長さ及び焦点距離(広角側)によってはレンズの陰が写り実質上使用出来ない場合もあります。

書込番号:2250184

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/20 09:59(1年以上前)

お金に余裕があるなら。ないならしばらくそのまま使っていて、写りに不満を覚えたら買ったらどうでしょう。
技術面は別として、慣れてくるといろいろしたくなり欲しいものもわかってくると思います。精選してオプションを揃えるのがいいかと思います。

書込番号:2250761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング