
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月18日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月18日 15:10 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月18日 03:18 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月18日 01:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月18日 01:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月17日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


こんにちは、初心者なんですか、質問をさせていただきます。
今KissDとD30を持っています。
KissDを付属したZoomBrowserの中に、撮影可能枚数が出ています(リモート撮影の下)D30は中古なのに33000枚ぐらい撮れますが、新しいKissDは11000枚ぐらいしかできません。これはシャッターが撮れる枚数であるでしょうか。KissDで一万枚ぐらいしか撮れなかったら、ちょっと寂しいな
よろしくお願いします。
0点

EOS Kiss デジタルとコンピューターを専用USBケーブルで接続することで、コンピューター側からカメラの設定変更を行ったり、シャッターを切ることができるソフトウエアです。
撮影ウィンドウで、撮影可能枚数が確認でき、サイズ/画質などを設定。レリーズボタンにより、リモート撮影や2秒から30秒までのタイマー撮影、そして、5秒から60分までのインターバルタイマー撮影が可能。撮影された画像はコンピューターに保存され、保存ウィンドウで確認できます。
------------------------------------------
リモートブラウザじゃないですか?
HDの記録可能枚数とか。
書込番号:2244075
0点

リモートならば・・・ ただ単にKissDの方が600万画素出力になってる分、ファイルサイズが大きいので 撮れる枚数が少なくなるだけかと・・・(^_^;)
枚数が重要ならば、画像サイズとか調整すれば良いかも?
書込番号:2244107
0点


2003/12/18 15:23(1年以上前)
リモートチャプターではなく、リモートキャプチャーでしょう。
揚げ足失礼。
書込番号:2244580
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS300D用にリモートコントローラーを買おうと思っています。でも、説明書には、リモートコントローラーRC-5となっていてRC-1がどこにも載っていません。300DにもRC-1が使用出来るのでしょうか?あと、スピードライト300EZが300Dでは光りません。ズームにあわせて反応(光源が前後する)はするのですが、肝心のフラッシュが光りません。対応していないのでしょうか?銀塩キスでは、正常に動作します。
ニッチな質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2003/12/18 04:13(1年以上前)
vivian3さん>
リモートコントローラRC-1は、CanonのHPで載っているので対応していると思います。
スピードフラッシュ300EZは、CanonのHPでは、対応機種がスピードライト550EX/420EX/220EXと
なっているようですので、対応していないのではないでしょうか。
書込番号:2243505
0点


2003/12/18 11:57(1年以上前)
vivian3さんこんにちは
リモートコントローラーRC-1の件ですが
KissDで使用していますが、問題なく使えています。
(受光部に正確に向けないと反応が鈍いときがありますが)
バルブ・セルフタイマー・コントローラーのボタンを押したときにレリーズ・
コントローラーのボタンを押しから2秒後にレリーズと
RC-1とKissDの設定の組み合わせで色々な撮影ができます。
ちなみに大きさは、単2電池より一回り小さい程です。
書込番号:2244128
0点

私もKiss D(300D)を購入前にカタログのアクセサリーのページにRC-1が載っているので、使い回しができると思っていました。ところが、 vivian3さんの仰るとおりKiss D(300D)の使用説明書には載っていないんですよね。
でも心配いりません。 NOHさんのレスのとおり、ちゃんと使えますよ。
スピードライトについては、EXシリーズのみ対応しているようです。EZシリーズは対応しておらず、TTL・A-TTL自動調光状態では発光しませんので、マニュアル発光になると思います。
使用説明書の79ページを参考までにご覧ください。
書込番号:2244503
0点



2003/12/18 15:10(1年以上前)
回答ありがとうございます。KissDの説明書にもRC-1が載っていないのですか?海外モデルだから載っていないと思っていました。300Dで使用しているという人が居ない様なのでキャノンに直接聞いてみました。「300DとKissDは基本的に同じなので使えると思います。」とのことでしたが「海外モデルの資料がない」とのことで歯切れが悪かったです。
「300EZでは、マニュアルモードがないので使えない」とのこと、「数字の大きいEZモデルならマニュアルで使用できる」とのことでした。
残念!
書込番号:2244560
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キスデジを買おうと思いますが、CFとマイクロドライブのどちらにしようか、迷っています。どちらも1GBを考えています。
価格は、マイクロドライブの方が安いようですが、
1.どちらが速いのですか?
2.バッテリーの消耗はどちらが激しいのですか?
3.それぞれの利点と欠点はどこにあるのですか?
お分かりの方がいましたら、教えてください。お願いいたします。
0点


2003/12/16 12:35(1年以上前)
1.CF
2.MD
3.CF割高、MD割安,落とすと壊れる
この話題さて何回目でしょうかね
書込番号:2237250
0点

1.についてはCFの方が高速です。KissDは書き込み速度があまり速くないためマイクロドライブでも十分だとおっしゃられる方もおられます。
2.はマイクロドライブは、ハードディスクの小型版なのでディスクが回転する為消費電力が多いのでバッテリーの消耗が多少早くなります。
3.については
マイクロドライブの利点・・・価格が安価
欠点・・・消費電力が少し高い、衝撃に弱い(CFももちろん衝撃には強くはありませんが、どちらかというとマイクロドライブの方がディスクが回転しているため弱いと思います)
CFの利点・・・書き込み、読み込み速度が速い
欠点・・・価格が高価
書込番号:2237282
0点


2003/12/16 13:14(1年以上前)
> この話題さて何回目でしょうかね
ここ数ヶ月で同じ内容の新設スレッドを50回以上は見たかな・・・。
でもね、この種の質問をする人達は、過去ログの調べ方すらろくに分かっていない、どうしようもなく○○○な人が多いので、そんな事を書いてはかわいそうですよ。( ̄▽ ̄;
書込番号:2237356
0点

一眼デジタルカメラ初体験でしたら、メモリーはCFをお勧めしたいと思います。
一眼レフなのにコストを気にせずに撮り放題(笑)ですので、どうしても撮影
枚数が増える→メディア交換の機会も増えます。またデータが大きいのでメディア
取り出してパソコンに転送する事も多くなると思います。
となるとどうなるか。メディアが単体で外に出る機会が増える=うっかり落とす
可能性も増えるという事なんです!
冗談のような論理展開ですが、実際自分もデジ一眼を使うようになってメディアを
落としそうになった事が数回あったりします(苦笑)
CFも落とせば壊れる可能性がありますが、取扱に関してはMDほど気を使わない
のは確かです。
最終的には予算との兼ね合いになるとは思いますが。
書込番号:2237396
0点


2003/12/16 18:15(1年以上前)
キスデジ さんのお陰で私も、とても勉強になりました。感謝です。
現在ハギワラ(当方のは東芝製と表示されます。)512MのVを使ってます。快調ですし、あまり神経質になる必要ないような気がしてなりません。
今まで、パソコンなどの周辺機器で多様なメディアを使用してますが、トラブったことが無いからかも知れませんが。
あまり気になさると肝心の「カメラの使用頻度」が下がることが心配です。
気楽に自由奔放にデジタルを楽しみたいものだと最近つくづく考えています。
後は、アドバイスを多いに参考にして選択は自分ですることだと思います。お互い頑張りましょう。
書込番号:2237977
0点


2003/12/16 22:56(1年以上前)
私の所見ですが・・・。
1.CFです。記録時は気にしていませんが、画像確認を急ぐ時のMDは正直
、アクセスの待ち時間が長く感じられます。
2.MDですね。内臓ストロボ使用でバシバシ撮りまくるとCFとの差が顕著
になります。個体差はわかりませんが。
3.CF→読み書きが早い、バッテリーの持ちで有利。可動部分のないせいで
しょうか。でも容量単価が高いです。
MD→1.2.に加えて、落下時のリスクがある。1mの高さから絨毯の上
に落として蒼くなりましたが、一応無事でしたが。容量単価はこちらの圧勝。
私だって、お金があれば1GのCFが欲しいです(笑)。
書込番号:2238776
0点



2003/12/17 16:36(1年以上前)
いろいろな方の書き込みに感謝します。
こんなに多くの方のアドバイスを頂けてうれしく思います。
過去ログも一応目を通したのですが、自分が買うとなると、やはり、最新の情報が欲しかったので・・・・。パソコン歴は30年を越えます。
書込番号:2241041
0点

連写しないならMDでもいいですね。連写するならCFです。
私はお金ないのでMDですが。でも結構使えますよ。
いまさらですが。
書込番号:2241702
0点


2003/12/17 23:15(1年以上前)
自分的には危険分散の意味で512MBのCFを数枚持った方が良いと思います。CFやMDのハード的な保証は効いても、思い出やシャッターチャンスは帰ってきません。OSの再インストールで何回思い出を亡くしたことか・・・。(T_T)
揚げ足とっていいですか?30年前(1973年)にパソコンはありませんよ。マイコンも。(気分を害したらすみません>各位)
書込番号:2242578
0点


2003/12/18 02:09(1年以上前)
自分はCF256MBを200万画素クラスのデジカメで使用していて、
最近キスデジを購入した際に流用しようと考えていたのですが、
さすがに容量が少なく、MD1GBを購入しました。
比べてみるとやはりMDの方が多少書き込み速度、読み出し速度が
遅い感じがあります。連射をメインに撮影する場合はCFで、
のんびり撮影(笑)するのであればMDでもかまわないと思います。
何しろCFはやすくなってきたと言っても1GBクラスはかなり高価ですからね。
書込番号:2243379
0点

使うカメラ、比較するCFにもよりますがMDのほうが1割〜2割バッテリ持続時間が短くなります。
>30年前にパソコンはありませんよ。マイコンも
→IBM650型真空管式計算機ぐらいですか。古すぎかな。
そこまで古くなると父の世代の話ですからどんな物があったのかわかりませんね。私はコンピューター暦では20年少し。といっても昔はわけがわからないまま父の雑誌を見て適当に操作していたのですけど。
今でも3.5インチフロッピーより5インチフロッピーの方が多いです。
そろそろDVDの枚数がそれを抜きそうです。(脱線失礼しました)
書込番号:2243470
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


誤解を招くといけないので・・・。ソフトに関する質問になってしまいましたが、真意とするところはKissDをお使いの、これから使おうとする方々が画像管理や閲覧にどのようなソフトをご使用なのかお聞きしたかったのです。
0点

管理はVix
閲覧はスージー
レタッチは会社のフォトショップ
レタッチのお薦めは
今から買うならピンボケレスキューですね。
名前はピンボケレスキューですが内容は
フィルター/トリミング/傾き補正ソフトです。
書込番号:2238815
0点


2003/12/16 23:08(1年以上前)
こちらにレスつけときます。
管理閲覧にはACDSeeを使ってます。Ver3のころから使ってますが、
あの高速キャッシュはたまらないです。RAWも対応してますしお勧めです。
書込番号:2238836
0点


2003/12/17 00:46(1年以上前)
私も今すぐって訳ではないのですが、いずれ画像処理にも興味を示すことになると思うので
すごく関心があります。
まあ、その前に腕を磨かないと、sadasadaさんやここの常連さんクラスにならないとね...(^^ゞ
書込番号:2239400
0点

閲覧には、DPEx を使ってます。
私も他に良い閲覧ソフトがあったら知りたいです。
初心者なので、EXIF情報を頼りに勉強中ですが、このソフトがいまのところ良いです。
書込番号:2240459
0点


2003/12/17 13:08(1年以上前)
閲覧には、IrfanViewを使ってます。フリーウエアで、閲覧可能画像フォーマットの多彩さと簡易レタッチも可能です。サムネイル表示、ムービーやMP3再生などなど、とてもフリーとは思えない驚愕のソフトです。一度使ってみる価値はあると思います。で、とても軽いです。
http://www.irfanview.com/
で、本体、プラグイン、日本語dllなどがフリーでダウンロード可能です。
書込番号:2240631
0点


2003/12/18 01:56(1年以上前)
私も閲覧に関してはIrfanViewを使用しています。
とりあえず、動作が軽いのとフリーということで。
管理はフォルダを作って分けてます(^^;
レタッチはPhotoShopを使用しています<付属
書込番号:2243356
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして。EOS KISSデジタルの購入を考えています。
質問ですが、EOS KISSデジタルとEOS10Dでは、EOS10Dの方が記録画像枚数が多いですね。どうしてなのでしょうか?
JPEGの圧縮率が異なるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
また、もっている望遠鏡(200mm反射)で直焦点撮影もやってみたいのですが、どれくらいの写真が得られるのでしょうか?
お試しになられた方、よかったら写真を紹介してください。
以上、よろしくお願い致します。
0点

KissDは通常の画像プラス画像確認用のサムネイル画像(液晶モニターで確認するための画像)を別に記録しているためKissDの方が記録画像枚数が少なくなるようです、そのぶん液晶モニターで画像を確認する場合は画像が瞬時に表示されます、10Dの場合は、ぼやけた画像からはっきりした画像になるまで少し時間がかかるようです。
まあ私的には、そんな機能より記録枚数が多い方がいいと思いますが。
書込番号:2233152
0点


2003/12/15 07:27(1年以上前)
{{(T−T)}}ブルブル 寒い朝です!!
実際、10Dが、Large/Fine<約2.4MB>枚に対しKissDは、Large/Fine<約3.1MB>枚ですからその差は大きい!!
σ(^_^;)の様に沢山撮る人にはポータブルバックアップHDDも必需品です!!
容量も大きいCFも良いのですが壊れた際の安全性から、σ(^_^)は512MBを数枚使用していますが、(^_-)ネッ !!
σ(^_^)も記録枚数が多い10Dに一票!!(暴)
書込番号:2233456
0点

1GのCF・MDだったら心置きなく撮れますよ。300枚以上撮れるから。
書込番号:2234944
0点


2003/12/15 19:41(1年以上前)
私は1GのMDに64MX2のCFで転送時のバッファを稼ぎますw
デオデオで64Mが1500円(税込み)くらいだったので。
書込番号:2235052
0点


2003/12/15 23:33(1年以上前)
10年前の安物の反射式天体望遠鏡+KissDの例です。
画像が若干甘いのは
・月の移動速度によるものか
・撮影時のぶれか
・風の影響か正確にはわかっていませんが・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=39KjaXeEJ4
書込番号:2236075
0点


2003/12/16 01:44(1年以上前)
>KissDは通常の画像プラス画像確認用のサムネイル画像〜
Mid-Fineで10D=0.7MB、kiss-D=1.0MBでした。この0.3MBの差の中にサムネイルデーターが潜んでいると言うんですか?カメラから取り出した後は不要ですね。
>そんな機能より記録枚数が多い方がいいと思いますが。
同感です。カメラの中では仕様なので仕方ないと諦めますが、取り出した後に外す方法は無いのですかね〜?保存するにも媒体容量の浪費にしかならないですよね〜。
書込番号:2236646
0点



2003/12/18 01:37(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
サムネイル用の画像とは・・・。私も記録枚数が多いほうがいいです。
イメクリさん、ありがとうございました。
結構いい感じに撮影できますね。私も挑戦してみたいと思います。
(まず先に、購入だが・・・)
書込番号:2243298
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


Canonの付属の現像ソフトは重くて話にならないと友人から聞くのですが、Photoshop(Elements)で使用できるプラグインがあるというのをWebで見つけたのですが、ダウンロードできるところがありません・・・?
このプラグインは有料なんですか。。。?
ちなみに高速かつ、タダで現像できるユーザにはありがたいプラグインかソフトウエアがあれば教えていただけないでしょうか??
0点


2003/12/17 00:07(1年以上前)
>Canonの付属の現像ソフトは重くて話にならないと友人から聞くのですが
話にならないほどではありません。
>Photoshop(Elements)で使用できるプラグインがあるというのをWebで見つけたのですが
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw/main.html
Elementsでは使えないと思います。
書込番号:2239200
0点



2003/12/17 00:11(1年以上前)
あ、エレメントぢゃ使えないのですね(^_^;)失礼。。。
どっちかで使えれば学校なり家なりで使えるのに〜と思ったのですが、学校での処理になりそうですね。。。
価格とか書いてないっぽいですよね??そのページを見つけたんですけど、ダウンロードできないですよね??
書込番号:2239220
0点



2003/12/17 00:12(1年以上前)
訂正、どっちかで ぢゃなくて どっちでも でした。。。
PhotoshopのCSを学生割引で買うよりレンズにいきたい。。。(w
書込番号:2239236
0点

ACRはelements2.0で動作しますので、とりあえずkissDには2.0が同梱されていますので、ACRを購入すれば使えるようにはなります。
ただ、正式に対応していないので、下記のような作業が必要になります。
[ZZ-Rさんのサイト]
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/raw/raw.htm
あと、フリーのだと「源蔵」というソフトがございます。
とっつきにくいインターフェースかもしれませんが、一度操作を覚えれば 処理はFUVよりも早いし、個人的には好みの色が出ます。
YAHOO!などで検索すれば見つけられます。
書込番号:2239566
0点



2003/12/17 21:56(1年以上前)
レスが遅くなってすいません。。。フリーソフトってあったんですね!!
プラグインはやっぱ有料なんですねぇ。。。
あきらめてライセンス購入かな・・・。
PhotoShopでやるから意義があると思うので、そこに対価を払うしかないですね(^^;
書込番号:2242148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





