EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご意見を聞かせて下さい!

2003/12/16 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 sadasadaさん

KissDを買ってからというもの、画像がどんどん増える一方です。現在はデジカメde同時プリントにて画像管理、閲覧、印刷などをこなしていますが、少々不満もあり乗り換えようと思っています。Adobe Photoshop AlbumまたはACDSeeを考えています。ソフトの使い勝手などについてご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:2238482

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2003/12/16 22:37(1年以上前)

sadasada さん。こんばんは。感性の違いでしょうか。実にsadasada さんの作品に感動してます。
ところで、アドビにするのですか。私はMacなので、マックのために開発したソフトですので歓迎しますが。
今、sadasada さんは、自分の作品を少しでも多くの方に観せることが第一の仕事だと思うんです。
たくさん、撮りましょう。
そして、CDに焼き付けることです。その後、自分の足跡をどうするか。ゆっくり考えてもいいのでは。
いつも思ってます。sadasada さんの写真。新鮮さに満ちてる気がしてなりません。
その都度拝見し感動してます。感謝!!!!

書込番号:2238655

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/17 00:21(1年以上前)

ACDSeeは軽くてとてもいいソフトですねぇ。僕の周りでも何人か使っています。僕も今、どんな形で管理するのがいいか検討中です。
ACDSeeは第一候補です。今のところZoomBrowser EXでも十分なんですけどね。それにしても600万画素を超えると容量は凄いすね。RAWだと一回の撮影で数百MB・・・頭が痛いです(^^;
とり合えずUSBの外付けHDを専用に用意しようかと思っています。
DVDに焼いた時点でお蔵入りになってしまいそうなので(^^;

書込番号:2239285

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/12/17 09:28(1年以上前)

"画像管理ソフト"、いわゆるアルバムソフトの選択は大変難しい問題です。
なぜなら、決めたソフトで一生懸命アルバム管理データを作っても、将来そのデータを読み出せるソフトが存在するか心配だからです。
これを言い出すときりがないにですが.....

私は、以前サムズプラスというソフトでまめに被写体や撮影日時、コメントを入力して管理していましたが、上記のようなことが不安になったので、現在はEXIFに直接データを付加させてます。
ちなみに使用ソフトは有料ですがableCVと言うソフトです。

管理ではなく、画像一覧やビューアとして使うので有ればこういった心配もありませんが。

私見ですが、参考までに.....

書込番号:2240140

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/17 19:59(1年以上前)

画像はHDDかDVDに入れないと待ちませんよ。うちのパソコンも一カ月で20GB一杯になってしまった。KISS D はこわい。

書込番号:2241658

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadasadaさん

2003/12/17 20:38(1年以上前)

らん三世さん 、いつもありがとうございます。<感性の違いでしょうか。実にsadasadaさんの作品に感動してます。(・・略)自分の足跡をどうするか。ゆっくり考えてもいいのでは。
毎回の貴重なアドバイス本当に感謝、今後の方向性まで示してもらったみたいです。これからもKissD で当地の冬景色や街並などどんどん撮っていきます。らん三世さんの冬景色もいいですね、冬の北海道に行きたいな〜。
ところで私も最初はMacで3年間使いました。コンピュータというより遊び道具で、キッドピクスやクラリスワークス、クラリスドローなど懐かしいな。これでデジタルを理解したようなモンです。仕事の関係で今はただの機械のWinです。

書込番号:2241800

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadasadaさん

2003/12/17 20:43(1年以上前)

みなさん、ご意見有難うございました。画像管理ソフト、ビューアについてはもう少し検討、研究してみます。画像は増えるばっかりなので今のところはHDにためて、CDに焼いています。

書込番号:2241825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WB設定について

2003/12/16 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

説明書によりますと、
1.WB(▼)ボタンを押します 
2.シャッターの手前のダイヤルを回して選びます。 
と書かれております、その通りしているのですが変わらないのです。
何かが間違っているのでしょうか? どなたかお教え下さい。

書込番号:2238371

ナイスクチコミ!0


返信する
おたふくさん

2003/12/16 22:04(1年以上前)

もしかして別々に押してません?
押しながら回してみてください。

書込番号:2238502

ナイスクチコミ!0


kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2003/12/16 22:12(1年以上前)

もしかして、簡単撮影ゾーンでやっていませんか?まだ確認していませんが応用撮影ゾーンでしか設定できなかったと思います。

書込番号:2238546

ナイスクチコミ!0


ゆうとっちさん

2003/12/16 22:16(1年以上前)

簡単撮影ゾーンでは、WBの変更はできません(確認しました)。
ちなみに、応用撮影ゾーンでの変更では、別々に押さなくてもできましたよ^^

書込番号:2238557

ナイスクチコミ!0


おたふくさん

2003/12/16 22:22(1年以上前)

すみません私間違えてました、今まで押しながら回してた(^^ゞ

 monch さん  間違った情報で申し訳ありません<m(__)m>

書込番号:2238579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/17 00:04(1年以上前)

私の思い過ごしでしたら、お許しください。

撮影後に、モニターに表示した画像のWBを変更しようとしているのではありませんよね。
撮影された画像のWBをカメラ本体で変更することはできません。
WBは撮影前に設定します。kakkoさんの仰るとおり、簡単撮影ゾーンでは変更できませんので、必ず応用撮影ゾーンにモードダイアルを合わせて行います。
WBの設定状態は、ファインダーの上の表示パネルの左下枠内で確認できます。

書込番号:2239186

ナイスクチコミ!0


don-koさん

2003/12/17 20:35(1年以上前)

大変参考になりました。みなさんありがとう御座いました。

書込番号:2241785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダー像を拡大する物有りますか?

2003/12/13 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

はじめまして。KissDの板には初めて書き込みますので宜しくお願いします。
KissDを購入してそろそろ一ヶ月たちますが、最初は気にならなかったのですが、最近ファインダー内の像が小さい事から使いにくく感じるようになりました。今までは銀塩のEOS1000Sを使用し、静止物の撮影ではそれなりにマニュアルフォーカスを多用してきました。そして最近EOS55(中古)も購入したら余計に気になり出してしまいました。気になってファインダー内の像と画角を比べてみるとKissDは画角が1.6倍の望遠効果になって見えます(当たり前)が、55のノーマル画角の像の方が1.6倍された被写体よりも大きく見えます。(お互いに視野率100%ではない事を考慮しても)
何かアイカップの所に付けてファインダー内の像を拡大する接眼レンズのような物ありませんか?情報有ったら教えてください。

書込番号:2225739

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ太さん

2003/12/13 10:01(1年以上前)

結構有名なアイテムですが、こちらの管理人さんが個人で製作されてる
MagPというものがあります。
http://homepage3.nifty.com/nirgendswo/sub02.html

1D、10D、D60、等には問題なく使えるので、Kiss Dでも使えるはずです。

ただ現在は品切れ中みたいなので次のロットの生産待ちのようですが・・・。

書込番号:2225786

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKRNさん

2003/12/13 10:56(1年以上前)

”あほ太”さん、早速のお返事有難うございます。

他にこの掲示板を見ている方でMagPを使用している方がいらしたら、使用感等お聞かせ下さい。お願いします。

書込番号:2225924

ナイスクチコミ!0


野鳥屋さん

2003/12/17 16:37(1年以上前)

たいていの一眼レフには
ファインダー像を2倍に拡大するマグニファイヤーが別売りになっています。KissDに合う物があるかCanonで調べてみては?

書込番号:2241045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

2003/12/14 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 初一眼さん

はじめまして。
今度初めて一眼レフに挑戦したいと思っています。
デジカメではないのでここではないのですが、普通のカメラの掲示板を見ても
ほとんど掲示板が動いていなかったもので・・。

ところで初心者用のカメラの本ってありますか?
一眼レフをどうやって使いこなしていったらいいかが説明されている本とか。
本屋さんでいくつか見たのですが難しくて・・。

よろしくお願いします。

書込番号:2229329

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/14 08:59(1年以上前)

ニコンだけど
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

書込番号:2229419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/14 09:15(1年以上前)

http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/index.cgi
そして投稿しましょう 優秀作に挑戦だ〜〜♪

書込番号:2229446

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/14 09:39(1年以上前)

9月に出た本ですが、「一眼レフカメラ基本撮影テクニック」(絞り優先でこんなにやさしい)がとても良かったです。
僕も先日購入したばかりなんですが、作例一つ一つに撮影情報やポイントが分かりやすく載っておりとても参考になります。また、カメラについての基礎知識や用語集もあり、入門書としては最適じゃないかと思います。お値段もボリュームの割りに安く1200円です。
プロの風景写真家、竹内敏信さんの監修の元、その教室の生徒である杉本恭子さんって方が書かれた本のようです。入門者の視点に立った丁寧な解説で良いですよ!永岡書店からの出版です。

書込番号:2229505

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/14 10:24(1年以上前)

私はアサヒカメラ(朝日新聞社)の『そうだったのか! 一眼レフ』で勉強しました。解りやすく書いていますよ。

書込番号:2229648

ナイスクチコミ!0


ゆうとっちさん

2003/12/14 12:00(1年以上前)

『そうだったのか! 一眼レフ』
↑ 私もお世話になりましたので、1票^^

書込番号:2229918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/14 18:31(1年以上前)

ゆうとっちさんも参考にした本ですか、私も見てみようと思います、
キャンペーン期間中キスデジタル買うとなんか本付いて来るみたいですがあれは、カメラの使い方の本なんですか?私買って2週間ですがまだ来ません

書込番号:2231129

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/14 19:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/14 20:14(1年以上前)

レンズのカタログに毛がはえた物ですか。2500円もするの
こんなの買う人いないですよね、

書込番号:2231498

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2003/12/14 21:04(1年以上前)

買いましたよ!『そうだったのか!一眼レフ』(^_^)
内容が濃いので最高!!
あとは、SE社の『標準デジカメ撮影講座』で小物用に1冊
後は、キスデジの操作基本で6000円くらいかかるっぽい…。

書込番号:2231763

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/14 21:24(1年以上前)

「カメラマン」という月刊誌が初心者にも比較的わかりやすいですが、どうですか?
 いろいろな裏技や、レンズテストなどが豊富な作例とともに取り上げられていますので、面白いと思います。基礎的な解説本を買われた上で、このような月刊誌を手に勉強されたらいかがでしょう。これ以外にもCAPAなどいくつか月刊誌がありますので自分に合ったのをみつけてみては?

書込番号:2231860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/15 21:52(1年以上前)

そうだったのか!一眼レフ、本屋に行ったらないって、出版社にもほとんどないようですって

書込番号:2235545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/15 23:36(1年以上前)


WANWAN1さん

2003/12/16 16:06(1年以上前)

インプレス社 canon eos kiss digital ファーストブック ¥1200- 
私は銀塩40年経験ですが、この本はすごくイイです。純正マニュアルより優れていると思います。

書込番号:2237684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CFなし時のシャッタータイムラグ

2003/12/15 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 こまわささん

シャッターボタンを押しっぱなしにすると、4連写後は1秒間隔くらいでシャッターが切れます。
これは、バッファーをメモリカードに書き込む時間のためだと思っていましたが、メモリカードを入れない状態で試しても同じ動作なのはなぜでしょうか?
実際の動作に合わせるために、わざと遅らせているのでしょうか?

書込番号:2233779

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/12/15 11:14(1年以上前)

1次記憶と2次記憶を介してからCF等に記録するからではないでしょうか?1次記憶から2次記憶へ画像を規格ファイル形式に変換しつつとどんどん送り、溜め込んだ画像情報を2次記憶が開放するまでの時間だと考えれば、わざと遅らせているわけではないと思えるかも・・・。

書込番号:2233856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/15 11:39(1年以上前)

最近気が付いたのですが、カード入れないで写真撮って、後からカード入れたら空の時写した写真記録されていました、

書込番号:2233905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/15 15:39(1年以上前)

CF入れたのって、だいぶ経ってから? それとも、バッファからCFに書き
込まれているであろう時?
前者なら面白いし、後者なら、その勇気に乾杯! と言いたい。

書込番号:2234452

ナイスクチコミ!0


とことことさん

2003/12/15 16:02(1年以上前)

やってみようとしたらCFんとこの蓋開けたら電源きれた

書込番号:2234508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/15 16:16(1年以上前)

電源入っているときふた開けたらだめですよ、CFの出し入れは電源落としてからにしてくださいね、私の場合は次の撮影の時、1日ぐらいたってからCF入っていない事に気づきました、何枚まで残せるものかわ判りません

書込番号:2234540

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2003/12/15 23:42(1年以上前)

横から失礼します。
ということは、CFに書き込まれていない分は次電源を入れて書き込まれる時まで、バッファー内に残っているということですね?
それはちょっと面白いかも…。
使う時はほとんど無いでしょうが…。
他のカメラでも出来るのかな?
あとで暇があったら試してみよう。

書込番号:2236119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/15 23:47(1年以上前)

う〜ん、次々撮らないとバッファに溜めたままなのかなぁ。不思議
です。

書込番号:2236142

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2003/12/16 00:32(1年以上前)

PowerShot G5では出来ませんでした。
バッファーには書き込まれているんだろうけど、記録できませんと出てきて、
電源切ってCF入れても無駄でした。
kissデジ(もしくはデジ一眼)の特殊な仕様ということかな?
そもそも最初からCFがありませんと液晶に表示されているし…。
ところでkissデジではCFが入っていないとかの表示は表示メニューとかに
でないんですかね?
ちょっと気になるところです…。

書込番号:2236370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/16 11:57(1年以上前)

CFありませんって表示は出ますが、私の時はカメラ操作の勉強しててシャッター押していたので気にしてなかったです

書込番号:2237159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ISO感度について

2003/12/14 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 SHSMさん

初めて書き込みさせていただきます。購入してちょうど一ヶ月、一眼レフ暦も一ヶ月の者です。ISO感度について、入門書等を見ると感度を上げるとシャッタースピードが稼げる、とのことですが、感度を上げると自動的にシャッタースピードも上がるのでしょうか?それとも使用者が感度に応じてスピードを上げるのでしょうか?すいませんがお教えください。

書込番号:2231671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/14 20:55(1年以上前)

モードによって変わりますかね。
感度を上げてAUTOやPモードだとプログラムの制御上
必ずシャッター速度が上がるとは限りませんが、
概ね上がります。
絞り優先なら同じ絞りで速いシャッター速度が切れます。
シャッター優先なら同じ速度でより絞りこみが可能

>それとも使用者が感度に応じてスピードを上げるのでしょうか?
感度を上げれば露出計も連動しますのでそれに従えば
マニュアルモードの時でもその分シャッター速度は速く切れます。

絞り優先が一番分かりやすいですかね。
感度を上げて試してみて下さい。

書込番号:2231719

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHSMさん

2003/12/14 21:06(1年以上前)

絞り優先モードを、今後は練習していきたいと思います。ご返答どうもありがとうございました。

書込番号:2231776

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/16 01:26(1年以上前)

ISO値をあげるとノイズが増えるため(圧縮率が下がるため)
Jpegのファイルサイズが大きくなりますからその点お気をつけて〜

書込番号:2236586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング