EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

タムロンのズームレンズで焦点が・・・。

2003/11/25 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 アキユウリさん

KissデジタルにタムロンA06(28-300)を付けたところ、テレ側では焦点が合うのですが、少しワイド側にズーミングするとずれます。反対に、少しワイド側で焦点を合わせたものを、テレ側で確認すると焦点が合っていません。ズームレンズはそういうものと、タムロンレンズの書き込みで言われたのですが、そうなのでしょうか?ちなみに、CANON100-300のズームレンズでは、どこの領域でも焦点は合っています。良くご存知の方、教えてください。

書込番号:2163713

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


STAPA_SATOさん

2003/11/25 23:30(1年以上前)

ズーミングで「焦点移動」が起きる→バリフォーカル

ズーミングで「焦点移動」が起きない→真正「ズーム」

昔は明確に区別されていたと思いますが、現在では「バリフォーカル」も「ズーム」の範疇に含まれるとの記事を読んだ記憶があります。
この辺はネット上でも情報があります♪

書込番号:2164114

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/11/25 23:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
短時間でたくさんの書き込みをいただき、非常に参考にないました。
ワイド側にズーム後、AFで再度フォーカシングするとずれてしまうので、テレ側で焦点を合わせ、ワイド側ではフォーカシングしないようにして使用したいと思います。
まあ、金額のことを言われると、仕方ないのかもしれませんねえ。
ゴミ混入を少しでも防ぐため、レンズ交換がほとんど要らないズームレンズは貴重だと思いますので。

書込番号:2164150

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/25 23:38(1年以上前)

かま_さん こんばんは!
夜遅く召喚して申し訳ありません(^^;;


to アキユウリさん
『ズレる』レンズを利用されているのですから、使うズーム域を最初に決定して、その状態でピント合わせをする必要があります。

何か理解が噛み合いませんね。。。あれれ(^^;;

書込番号:2164156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/11/25 23:38(1年以上前)

マニュアルフォーカス時代には、ピントを合わせる際には、そのズームレンズの最も望遠側でピントを合わせ、その後に好みの焦点距離へとズーミングするのが、良好なピントは得る基本であったと思いますが・・・。このことでしょうかね?

書込番号:2164160

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/11/25 23:45(1年以上前)

FIOさん、使うズーム域では合焦が取れないから、合焦がとれるテレ側で焦点を取るしかないかと思いまして。
Monjyu2さんの言われているように、考えるべきなのでしょうねえ。
ただそれだと、AF機を使用している意味があまりないようなのですが。

書込番号:2164208

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/25 23:54(1年以上前)

え? 合焦が取れない(ピントが合わない)ズーム域があるって事ですか??
それは、無限とか至近とかの極端な距離でしょうか? 数メートルとかの中間距離でしょうか?
話がさらに戻っちゃいますけど、もう少し詳しく状況が知りたいですね。

私信:FIOさん、私の夜はこれからですよ〜 まだ家に帰ってないし(笑)

書込番号:2164261

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/26 00:06(1年以上前)

撮影の状況というか、被写体とか構図の状態もお書きになられれば、より的確にアドバイスをいただけると思います。
10Dの方ですが、28−200mm(A03)を使ってましたが、特にピントが合わないような事は無かったです。
解像感の無い少し甘い描写なので、そういうのも関係してますかね?


私も私信・・・
今日は、山歩きのしすぎでクタクタなので、そろそろ落ちます(^^;;
明日も朝から山狩り・・・

書込番号:2164321

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/11/26 00:06(1年以上前)

かま_さん、23:26の書き込みを、今、見たもので。
ワイド側で合焦させたいと思ったのは、先日、柿の木の実のひとつに焦点を合わせ、柿の木の全体を撮りたかったのですが、ワイド側では焦点を取れなかったのです。仕方なく、テレ側で焦点を出し、ワイド側にズーミングし、構図を取ったことから、うまくAFさえないと思ったもので。
構図でワイド側で取りたいけど、焦点を合わせたい箇所を取ることは多いですよね。

書込番号:2164322

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/26 00:40(1年以上前)

アキユウリさん こんばんわ。
極端な距離で常にピントが合わないとなると、不良とか、仕様とかの話になるかと思ったのですが、柿の木という事で、それはないですね。
実はkissデジタルもタムロンA06も持っていないのですが、(スイマセン)、それなりにいろんなカメラは触っておりまして、AFの苦手な状況(被写体の形や大きさ)ってのはあるんですね。
こんな言い訳は通用しないかも知れませんが、
広角で撮ると、被写体が小さくなり、AFセンサーの出力波形が細かくなりすぎてうまくAF計算が出来ない場合があります。
なので、そういう時は、同じ距離でピントが合う被写体(の部分)を見つけて撮るのがテクニックです。
現実には、口で言うほど都合がいいとは限らないのはわかりますが、一応、そういう事で押し通させてください m(__)m
テレ側で合わせてからズーミングするというのは、Monjyu2さんの説明の通り、マニュアルフォーカス時代のテクニックですが、現在のレンズでは、申し訳ないけど使えないと思ってください。

>FIOさん、山の撮影ですか? おやすみなさぁ〜い♪

書込番号:2164487

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/11/26 13:54(1年以上前)

アキユウリさん、皆さん

早とちりでした、すみません(-_-;)

書込番号:2165736

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/11/26 21:26(1年以上前)

本日、ビックカメラに行き相談したところ、「合焦しないのはおかしい」とのことでした。
そりゃ、そうですよね。値段がどうであれ、AFレンズでテレ側しか合焦しないレンズはAFレンズじゃないです。即クレームすることにしました。
ましてや、「同じ距離でピントが合う被写体(の部分)を見つけて撮るのがテクニックです。」って、同じ距離も何も合焦しないレンズで合焦するものを見つけるなんて事どうやたら出来るか理解できないし、出来るなら合焦してるわけで、こんな書き込みしてないです。
それと、私信とかは、だるいのでやめられたほうが良いですよ。
ついでに、「それよりもっと撮ることを楽しみませんか?」って、撮りたい対象物がピンボケの写真しか撮れないレンズで、どう楽しむのかいい加減な書き込みもどうですかねえ。
その他の方、いろいろなご意見、ありがとうございました。

書込番号:2166913

ナイスクチコミ!0


T-T-Tさん

2003/11/26 21:59(1年以上前)

なにこれ?

書込番号:2167044

ナイスクチコミ!0


近場の金さんさん

2003/11/26 22:22(1年以上前)

昔からだが、礼儀を知らぬ若者が多いのう。

書込番号:2167167

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/11/26 23:00(1年以上前)

礼儀知らずのコメント、失礼しました。
テレ側でしか焦点が合わないと書き込みをしていっるのに、ずいぶんやり取りをしてから、「合焦が取れない(ピントが合わない)ズーム域があるって事ですか??」とか「使うズーム域を最初に決定して、その状態でピント合わせをする必要があります。」とか理解し難い書き込みに、ついつい自制心を失ってしまいました。
今後、気をつけます。 m(__)m

書込番号:2167347

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/27 00:36(1年以上前)

大変失礼しました。

「ズーミングするとずれる」というのを「フォーカスリングが少し回って、ピントが合う」と理解し、全くピントが合わなくなるとは思っていませんでした。

ご指摘のように、途中で気づきましたが、まさか全くピントが合わないレンズを一生懸命使ってるとは思わず、たまたま柿の木では合わなかったのだろうと思って・・・

今後、気をつけます。

書込番号:2167858

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/27 09:55(1年以上前)

なるほど、ワイド側の焦点域では「ピント合わせ」自体が出来ないのですね。

最初の文章では、「テレ側では焦点が合うのですが、少しワイド側にズーミングするとずれます」とありましたので、ピント合わせ後にズーミングしたためにピントがズレたと解釈しました。
また、「少しワイド側で焦点を合わせたものを、テレ側で確認すると焦点が合っていません」も同様に解釈しました。

ワイド側でのみピントが合わないのでしたら[2164208]の書きこみをされるか、「テレではOKですが、ワイド側ではピントが得られません」みたいな表現を使われた方が、より適切であったかもしれませんね。

もちろん、アキユウリさんの質問意図を認識できなかった私も非があります。
[2164008]では、問題点について触れられていたのですから・・・

書込番号:2168581

ナイスクチコミ!0


偽善者1号?さん

2003/11/27 10:32(1年以上前)

>テレ側では焦点が合うのですが、少しワイド側にズーミングするとずれます。反対に、少しワイド側で焦点を合わせたものを、テレ側で確認すると焦点が合っていません。
何を切れているのか判りませんが、この書き方だと誤解される方も多いですよ(親切に書き込まれた方に同情します)。
そこまで言うなら、文書表現力の無いアキユウリさんにも問題があります。そこをよ〜く考えて発言した方が良いですよ。
私なんか、結構「へぇ〜」って見てましたし、撮るテクニックやレンズを選ぶ参考にも十分なりましたから(ムダではなかったと言う事で・・・)。

アキユウリさんはここが気に入らない様なので、今度からは早くお店に行くなり別の方法を選択する事をお勧めします。(傍観者でしたがちょっとムカッときたもので・・・)

書込番号:2168642

ナイスクチコミ!0


近場の金さんさん

2003/11/27 12:54(1年以上前)

うむ、アキユウリ さん とやら、潔いのう。

過ちては則ち改むるに憚ること勿かれ じゃのう。

書込番号:2168933

ナイスクチコミ!0


けんじぃ001さん

2003/11/29 23:29(1年以上前)

>テレ側でしか焦点が合わないと書き込みをしていっるのに
もう一度自分が書いた文章を読んでみろよ。
そんな事どこにも書いていないだろ。

>少しワイド側にズーミングするとずれます
ってことがそうなのか?
これだと半押ししたままズームリングいじってるって読み取れるな。
他の人に対するレスを見ても他人の事を考えない自己中心的な思考の
持ち主って事が察せられる。ひとに伝わるように文章書けよ。

一方、レスをつけた人はまじめだね。
アキユリが再度書き込んだ23:12以降はみんな書き込みに対応して、
それらしいレスつけてるし。

って終わった話を蒸し返してみる。

書込番号:2177745

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキユウリさん

2003/12/14 10:09(1年以上前)

二度と書き込みしたくなかったのですが、タムロンの検査が終わり製品の現状がわかったので、最後の書き込みします。
ズーミングしてピント位置が変わってしまうのは、「仕様規格内」とのことでした。ただ、W側で若干マイナス側傾向を再調整してくれました。調整後の製品を確認しましたが、改善はされていませんでした。[2163946]Dあきらさんの書き込みのように、テレ側でしかAFがとれなくても、AFレンズとして販売しているのが現状のようです。
書き方が悪いとのご指摘でしたが、3人目の書き込み[2163934]take525+さんや[2163946]Dあきらさんが、早々と的確に理解していただいていました。ところが、かま_なる最近のAFレンズがごとくズレまくりのレス、もう終わりにしたかったので[2164150]アキユウリで話を終了させる書き込みをしました。ただ、その後も書き込みをしてくれるため、まじめな私は、根気よく返事の書き込みををしていました。
早い段階のやり取りで問題点が浮き彫りとなっているのに、読み取れない理解力のなさを棚に上げた書き込みや、じじいみたいなふりをして変な表現ばかりを書込みする近場の金さんやら、やり取りの流れを理解もせず偽善者ぶる偽善者1号?やら、そのへんの井戸端会議おばはんのような けんじぃ001やら、変な人の多いことを知ることが出来、良いけ勉強をしました。
最後に一言、 take525+さんの理解力もさることながら、作品もすばらしいと思います。これからも、参考にさせていただきたいと思っています。
では、では・・・。(もう二度と書込みしないけど、あほみたいに>終わった話を蒸し返してみる。ってしていただいても結構ですよ。)

書込番号:2229595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合なのか??

2003/12/13 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ハウディさん

昨日、KissDKitを購入いたしました。

初期不良が多いという、この掲示板での書き込みを参考にしつつ、いろいろとチェックを重ねています。
そこで、次のような点が気になりました。
これが、不具合なのかどうか、皆様のご意見をお願いします。

1 異音
カメラ本体を持って、振ってみると、カシャカシャという安っぽい音がします。どうも、ペンタハウスの辺りからするようですが、確認はできませんでした。これまでの銀塩一眼やCanon中心のデジカメ遍歴の経験では、カメラ本体はリジットな物で振って音がでるようなことはないと思いこんでいましたが。
気になったので、販店店頭でデモ機をさわってみました。すると、隣の10Dは確かに音はしないようなのですが、KissDはなんだか音がするような気がします。しかし、店頭はうるさく、またデモ機には盗難防止用のケーブルなどが付いていて、確信が持てません。
皆様のKissDはいかがでしょう?

2 フォーカスLEDのにじみ
デモ機は電源が付いていないので分かりませんでしたが、わがKissDの赤いLEDはピカッと光るときに周りに暈のようなにじみが出るような気がします。これは自分の目のせいなのかそれとも機体の問題なのか、これも確信が持てません。
皆様はそんな風に見えることはありませんか?

以上よろしくご教示お願いします。

ところで、この掲示板でも相性問題が指摘されている、magicstor1022C。どこかの板で使えるという情報を見て購入していたのですが、結局使えませんでした。
挿入直後は使えるのですが、KissDの電源スイッチをOFFにしても、ジージーというシーク音が延々と続き止まりませんし、ONもできなくなりました。
PawerShotS40では問題なく使えるので、こちら専用にするしかありません。
FarmWareでの対応を期待したいものです。

書込番号:2227963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/13 22:27(1年以上前)

1.については過去ログにもたくさん出ていると思いますが、これは画像確認用の縦横位置検知センサーの音なので異常ではありません。

2.についてはわかりません。

書込番号:2227989

ナイスクチコミ!0


のるみんさん

2003/12/13 22:28(1年以上前)

異音はたぶん縦横位置センサーの音ですね説明書に記載があるはずですね

LEDのにじみはわかりません、
気にして見ていなかったのでこんなものだと思うのですが。
まあ、点かないとかでない限り不良ではないと思います。

書込番号:2228000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウディさん

2003/12/13 22:34(1年以上前)

たるやん さん、のるみん さん ありがとうございます。

なるほど、縦位置センサーの音でしたか。
これが、取説に書いてあるとは。良く読まないといけませんね。
安心しました。
それにしても安っぽい音ですねぇ(^^)

LEDはちょっと気になっています。電源の入ったデモ機を探しに流浪の旅に出ます・・・

書込番号:2228029

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2003/12/13 23:41(1年以上前)

いやいや、「フラッシュ内部の部品のガタ」のが大きい音でしょ?
試しにフラッシュを上げて、金属製のステー部分を触ってみましょう。

書込番号:2228364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/14 00:20(1年以上前)

LEDのにじみについては、ファインダー右横にあるダイアルを回して視度調整すると、にじみが少なくなるかもしれません。
一度試してみてください。
ファインダーも鮮明に見えるかもしれませんよ。

書込番号:2228553

ナイスクチコミ!0


ごじらーさん

2003/12/14 00:48(1年以上前)

1)は接吻オーナーさんの言うとおりフラッシュの金具の音です。初期不良で3台目ですが3台ともカチャカチャ鳴りましたので不良ではありません。
2)は私のも滲むと言えば上下の点はハウディさんと多分同じだと思われます(でもまったく気になりませんが...)。

今日友人の10Dと同じ被写体を同じレンズで撮り比べましたが、殆ど同じでした。ほ〜んのほ〜んの少しKISS-Dの方が明るくシャープで色合いが派手(濃い?)かなー?って感じでした。(ちなみにパラメータ1、10Dは不明)
今のところ、何も文句はありません。後はレンズと腕を磨くだけ...です。

書込番号:2228665

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/14 09:13(1年以上前)

異音についてはセンサーの音より補助金具の音の方が大きいですよね(^^;センサーの音は、補助金具を指で押さえた状態で慎重に聞くと何とか分かる程度だと思います。

視度調整はきちんとすると凄く見やすくなりますねぇ。
僕は目が悪いわけではないので必要ない!って勝手に思って初期状態のままにしていましたが調整するとかなりクリアになりました。LEDについては、下の一点が他より少し暗いですが、まぁ誤差かなぁってことで気にしていません。中央しか使っていませんし。

書込番号:2229441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウディさん

2003/12/14 09:42(1年以上前)

みなさん 御教示ありがとうございます。

全く、KissDは深いですねぇ(^^)
あまり神経質にならぬようにしながら、チェックをし、経験を重ねていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。

書込番号:2229515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

昔のレンズはつかえますか?

2003/12/13 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 らんぶーたんさん

はじめまして。先日おじからCanonF1をもらいました、それについているレンズ、もう20年近く前のものだとおもいますが、これらのレンズって使えるのでしょうか?何本もあるので使えれば面白い写真がとれそうです。
どなたか教えてもらえませんか。

書込番号:2225861

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/13 10:35(1年以上前)

こんにちは(^^)
F-1についていたレンズならば「FDマウント」というレンズなので、直接は使えません。
レンズの後ろに「アダプター」と呼ばれるのをはめてEOSに装着する事はできますが、撮影する上で制約が沢山ありますので結構使いづらいことになります。 遊ぶ分には問題ないですが(^^;
#ピント合わせや露出が手動設定・アダプターによっては使えないレンズもある・アダプターの入手が困難・アダプターによっては更に望遠よりの焦点距離になる

書込番号:2225882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/13 10:49(1年以上前)

実絞りでAEになりますが使えますよ^^  これです
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fdeos.htm 
実絞りでAEってわかりますか? 絞りによってファインダーが暗くなります
明るい単焦点レンズならばマニュアルでd(^0^)b Good ! ですね^^  Rumico

書込番号:2225907

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/13 22:44(1年以上前)

最先端のボディに2〜30年前のレンズ・・・。

楽しいですよ。

ただしピント合わせに一苦労。

書込番号:2228080

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/13 22:57(1年以上前)

アダプターにはコンバージョンレンズが内蔵されております。

ここが痛いなー(笑)。その昔、F−1などを使っていた時期があったので
何とも懐かしいです。
リングを回す旧FDレンズが手許に残っていれば買っちゃいそうです・・・。

書込番号:2228142

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/14 09:41(1年以上前)

おはようございます。

>リングを回す旧FDレンズ

“中古の伝道師”さまに申し上げるのはなんですが、いまはバカ安で入手できますよね〜(笑)。

書込番号:2229513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昔のレンズが使えない

2003/12/13 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 これから頑張るマンさん

12月11日待望のkissデジタルがやって来ました。
ところが、以前のEOSで使用していたシグマのズームレンズが使えません。
「err 99」・・・その他のエラーがでてしまいます。
現在、うれしさ半分,悲しさ半分の状況です。
どなたか、同じような現象があって、解決された方がいらっしいましたら、
教えて下さい

ちなみに、レンズは、SIGMA DL ZOOM 75-300mm 1:4-5.6 です
明るい被写体(F値が大きい時)を撮ると必ずエラーが出ます。

書込番号:2228315

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/13 23:44(1年以上前)

シグマでレンズのROM交換をしてもらいましょう(無料)
販売店に預けるか直接送るか持ち込むかですね。
あまり古いと対応できませんが・・・。

書込番号:2228380

ナイスクチコミ!0


お好み村さん

2003/12/14 08:50(1年以上前)

多分同じレンズを持っています、(症状もほぼ同じ)メーカーに送って修正してもらいました。販売店に持ち込むのがいいかと・・・(自分はメーカーに直接送りました送料は負担しましたが、無料でした)

書込番号:2229402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズの選択

2003/12/13 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

はじめまして。キスデジ購入1ヶ月の初心者です。今回、明るい単焦点のレンズが欲しくて諸先輩方のご意見がいただければと思い書き込みしました。目的は室内外の子供のポートレートです(どうしてもじっとしてないのでぶれた写真が多くて。。。)。現在、
@ EF24 F2.8
A EF28 F1.8
のどちらかを考えていますが、同じような選択で検討された方がいましたらアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2226005

ナイスクチコミ!0


返信する
レビュー記事さん

2003/12/13 11:48(1年以上前)

TAICHIさん、はじめまして。
ご検討されているレンズであれば、28mmの方が良いかも知れません。F2.8と1.8では、シャッタースピードが2倍の差が出ますし、比較的近距離で子供を撮影されるのであれば、28mmの方がオールマイティに使えるように思います。
以上、ご参考まで。

書込番号:2226044

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/13 12:13(1年以上前)

TAICHIさん、こんにちは。
私も現在、広角単焦点のレンズを検討中ですが、シグマのF1.8の20mm、24mm、28mmも候補に入れてます。検討してみてはいかがでしょうか。
ブレを防ぐためであれば、EF24mm F2.8では厳しいかもしれませんね。

書込番号:2226108

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/13 13:22(1年以上前)

EF24F2.8とEF50F1.8を使用してます。

室内のみで考えると24mmは少し暗い(けっこう使えますが)ですが屋外では使いやすい。

50mmは部屋さえ広ければ非常に良い。

28mmが室内での撮影には良いようですね。

書込番号:2226310

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/12/13 14:30(1年以上前)

手ぶれ防止が目的なら、あまり差はないように思います。
まぁ、少しでも明るい方がいいでしょうからAEF28 F1.8ですかねぇ。
ただ、それ以外、特にボケ味とかいう目的も考慮するならAEF28 F1.8が
良いと思いますよ。
で!どちらにせよAEF28 F1.8ということですネ!!

書込番号:2226484

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2003/12/13 15:34(1年以上前)

単焦点としては24mmだけで28mmを持っていませんが、画角としては28mmの方が使いやすいと思います。徳に室内となればずいぶんと近づいて撮ることになると思いますが、そういった場合は徳に(私は)24mmが使いにくいと感じてしまいます。

ただし、室内という明るさを考えるとF2.0以下のものにしたいところですね。F2.8であれば、ズームレンズとして普通にあることですし。

書込番号:2226663

ナイスクチコミ!0


191969さん

2003/12/13 19:04(1年以上前)

被写界深度も考えないとどうかと思うんですけどね。
明るさ=被写界深度薄いですから。
やれ「前ピン」だ「後ピン」だ言わない様に。

フラッシュ買った方が良いと思うけど。

書込番号:2227235

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/13 22:40(1年以上前)

シグマの24ミリf1.8なんか18センチまで寄れるし明るいしいろいろ楽しめそうですね。しかも3万円台だし・・・。

書込番号:2228057

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAICHIさん

2003/12/14 00:36(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。やはりEF28 F1.8などの明るいレンズの方がいいんだと思い、買いに出かけましたがこのレンズを展示してる店って結構少なくてやっと見つけたものの、果たして1本目の単焦点レンズに5万弱投資するのは正しい選択か?と迷いが出てしまい、結局よく出回っているEF50 F1.8Uを試しに購入することにしました。これに満足できなければ皆さんのご意見を参考にいろいろ手を出していこうかと思います。ありがとうございました。

書込番号:2228623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがいいんでしょうか?

2003/12/09 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 てなもさん

今度KissDを買おうと思っているのですが、レンズセットを買うかTAMRON AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Asphericalを別に買おうか迷っています。どちらがいいのでしょうか?撮影は主に風景で、たまにポートレートを撮る予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:2212495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/09 14:54(1年以上前)

わたしだったらこの二本ですね
http://www.sigma-photo.co.jp/news/12_24.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f18ii.html
シグマはちょっと暗いですが感度を400にセットすれば問題なしです
あとでタムロンの http://www.tamron.co.jp/a06/index.html でバッチリです (⌒◇⌒) Rumico

書込番号:2212551

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/09 15:40(1年以上前)

こんにちは!

私なら1本なら予算があればEF17−40mmF4L USMにします。
レンズキットは最近オークションにて手放しました。

書込番号:2212662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/09 18:42(1年以上前)

買う前、てなもさんと同じ事考えていました
キットのレンズは安いけど、必要としているレンズがあるのなら
2万円の差でも必要とした物に2万円を使う方がいいです、
私もボディーだけ買って、EF16-35を買いました

書込番号:2213138

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/12/09 21:26(1年以上前)

TAMRONのA05良いと思いますがレンズキットのレンズにと比べ重いのと
付属のフードの外径が大きくてチョッと邪魔になるので気軽に撮影する時用に
レンズキットのレンズも有った方が便利かも...
なんと言っても軽いのとフィルター径が58mmなのでクローズアップ等の特殊
フィルター付け易いので個人的にはお勧めです

書込番号:2213701

ナイスクチコミ!0


ゆうとっちさん

2003/12/09 21:56(1年以上前)

レンズキットを先ず買うに一票です。それからレンズ選びをしてもいいかなと思います。 僕も今欲しいレンズがあるんですけど、新たなEF−Sレンズがリリースされるのを待ってから決めようと思っています。

書込番号:2213830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2003/12/10 20:07(1年以上前)

こんばんわ!

自分なら、予算がOKなら、EF16-35mmF2.8Lです。自分は24-70mmF2.8Lを持っていますが....。これいいですよ。たまにポートレートで70mmを使えばいいのでは....。

書込番号:2216940

ナイスクチコミ!0


合わせ味噌さん

2003/12/11 09:09(1年以上前)

私はレンズキットを購入したのですが、ボディーとの色のマッチングがどうしても我慢出来ずEF24−85mmF3,5-4,5(シルバー)を購入しました、結構かっこいいですよ♪
EF18-55mmは防湿庫で冬眠中です。
こんな選び方もありではないでしょうか・・・A^_^;)

書込番号:2218864

ナイスクチコミ!0


スレ主 てなもさん

2003/12/11 09:53(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
Lレンズがいいのはわかっているんですが、お金が・・・(>_<)全部で15万が限度なんです。やっぱりレンズセットなんでしょうかねぇ。
EF-Sレンズが特殊で無ければ選んだのに(笑)

書込番号:2218955

ナイスクチコミ!0


MKRNさん

2003/12/13 10:33(1年以上前)

”てなもさん”こんにちは。
どうしてもF2.8の明るさや、17mmの画角にこだわらなければEF-Sでも良いのではないかと思います。私も使ってますが、造りがちゃちでも写りはかなり良いと思います。
風景の撮影ですとPLフィルター等も欲しくなりますし予算的にも厳しそうですね。
これ以外にも最近出たシグマの18-50なんかは、マウント部分が金属製で前玉がフォーカス時に回転するけどEF-Sとは違ってマニュアルフォーカス用のピントリングが有って触った感じEF-Sより質感も良いですよ。写りに関しては使用してないので何とも言えませんが、少しあっさり目らしいです。
後はポートレート用にEF50mmF1.8Uがあれば良いのではないかと思います。
これだと予算的にも納まるし、ゆくゆくお金を貯めてレンズを増やしていくのも楽しいと思いますよ。

書込番号:2225875

ナイスクチコミ!0


MKRNさん

2003/12/13 10:37(1年以上前)

誤解を招くといけないので、「予算的に厳しい」のはタムロンにした場合です。

書込番号:2225884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/13 23:34(1年以上前)

私もだいぶ悩みましたが、予算的に割安で買ってすぐ使えると言うことでレンズセットにしました。
予想通り、暗めのレンズなんでシグマで今月25日に発売の17-35mm F2.8-4 (http://www.sigma-photo.co.jp/news/17_35.html)がほしいですね。希望小売価格7万円なんで、また悩みます。

書込番号:2228330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング