EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

TAMRON AF 80-210mm F/4.5-5.6

2003/12/10 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 おたふくさん

本日キタ○ラでタムロンのAF 80-210mm F/4.5-5.6を1980円(中古品)で売っていたので、駄目もとで購入。
早速試し撮りして…あれ…Err99…がーん 
Err99初体験してしまった(+_+)
タムロンのホームページにはMFで使用可となっていたのに?
誰か、このレンズをKISSデジタルで使用している人居ませんか?

書込番号:2217491

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おたふくさん

2003/12/10 23:59(1年以上前)

自己レスです。 
 いろいろいじっている内に撮れる様になりました。
AFも作動するし、接触不良だった???
お騒がせして申し訳ありませんでした<m(__)m>

ちなみに、メーカー放出品らしく他マウントの物もあわせて20本位あり
28-200とかもありましたよ。

書込番号:2217965

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/11 04:08(1年以上前)

そうですね。接触不良、割と何かの弾みで起こるようですね。レンズ交換の際は気をつけた方がよさそうですね。
お疲れさま。

書込番号:2218570

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/11 06:44(1年以上前)

おはようございます。

2,000円ならいいな〜。
でも愛知までは行けないな〜(笑)。

書込番号:2218661

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2003/12/11 23:08(1年以上前)

goodidea さん こんばんは。

おかげさまで作動するようになりましたが、プレビュウボタンを押した後、絞りが戻らない事が時々あります。
やはり1980円にはそれなりの理由が…。

take525+ さん  写真帳復活して良かったです。

>2,000円ならいいな〜。
>でも愛知までは行けないな〜(笑)。

さすがに愛知までは無理ですよね。
ですが大丈夫、これを買ったお店は愛知じゃないんです、実は三重だったんですよ〜。(^o^)丿  

書込番号:2221185

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2003/12/12 01:54(1年以上前)

しまった最後のレスは外してしまった……。

気を取り直して、このレンズで何枚か撮ってみました。
狭い室内なので210mmは無理があったと思いますが、雨だったんで勘弁してくださいm(__)m
アルバムの最後のほうにあります。

書込番号:2221901

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/12 02:02(1年以上前)

タムロンって、エラーが出るって話は、あまり聞かないですよね?
ほとんどシグマ (^^;;;
トキナーは、10Dやkissデジで使えるのを確認してから、別件で修理に出したら、「EOS3に使うならROMを替えますが」って電話がありました(笑)

レスというか独り言です。失礼。

書込番号:2221920

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2003/12/12 02:12(1年以上前)

かま_ さん こんばんは

テスト撮影してて気づいたんですが、今回出たErrは絞りが戻らなくなるのが原因のようです。
テスト中1回なってプレビュウボタンで絞りを何回か動かしてやったら直りました、新品なら即クレーム交換なんですが(^_^;)

書込番号:2221946

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/12 02:18(1年以上前)

すいません。マジメにレスを。
接触不良かも知れませんし、絞りのステッピングモーターが弱っているか、絞りの作動が重くなっていてステッピングモーターのトルクが追いつかなくなっているのかも知れませんね?

「気ままに」拝見しました。ライティグや色合いによるところが大きいのかも知れませんが、「レンズテストその2」がすごく素直な描写をしている感じがして、気に入りました♪

書込番号:2221958

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/12 02:20(1年以上前)

あ、ごめんなさい。 「気ままに」見ながらレスを書いてたら、先におたふくさんから指摘頂いてしまいました (^^;;

書込番号:2221963

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2003/12/12 06:29(1年以上前)

かま_さん おはようございます。

やはり絞りが原因のようですね、なんとか使えているので暫く使ってみます。

>「気ままに」拝見しました。ライティグや色合いによるところが大きいのかも知れませんが、「レンズテストその2」がすごく素直な描写をしている感じがして、気に入りました♪  

ありがとうございますそう言って頂けると大変嬉しいです。
かま_ さん のようにきれいなな写真が撮れるようがんばってます。
北海道は良いですね、嫁さんが北海道出身なので1度撮影に行きたいと思っています。

書込番号:2222193

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/12 11:50(1年以上前)

おたふくさん こんにちは。

>ですが大丈夫、これを買ったお店は愛知じゃないんです、実は三重だったんですよ〜。(^o^)丿

やっぱ 行けんわい! っとお約束のつっこみを入れたところで(笑)

はいおかげさまで“写真帖”復活いたしました。 ありがとうございます。
今後は飲酒更新はつつしみたいと思っております。 ←思ってるだけかい(^_^;)

書込番号:2222663

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふくさん

2003/12/13 00:17(1年以上前)

take525+ さん お約束のつっこみをありがとう、つっこみされなかったらどうしようか と思ってました。

take525+さんの 「金のうみ銀のなみ」 のような写真が撮れる様になりたいと思っているのですが、私にはまだまだ先の話になりそうです。

書込番号:2224818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F2.8L IS USMのメリット

2003/12/11 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

EF70-200mm F2.8L IS USMはかなり重いので、手持ち撮影に対してものすごい体力が必要と思われます。出番率を高めるため、やはり三脚登場になります。しかしISなしのEF70-200mm F2.8L USMとは変わらなくなります。値段的には大きな差分があるのに、いったいEF70-200mm F2.8L IS USMのメリットはなんなんでしょう。

書込番号:2221375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/11 23:53(1年以上前)

少しでも撮影領域を高めるにはISも必要でしょう。
三脚撮影が主でも手持ちの機会が有るなら買って損は無いでしょう。
また防塵防滴が強化されたのも特徴です。私はむしろこちらを重視して購入しました。
結局は購入者が何に重点を置くかです。価値観違えば評価も変わります。
三脚撮影しかしないならIS無しの方が安く良いでしょう。

書込番号:2221442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/12 00:37(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L ISは、重さが1470gもあり、それにカメラ本体の重さも加わるわけですから、確かに重いですね。
私は、ISでない方(重さ1310g)を使用していますが、脇を締めて左手にレンズを載せて(三角形をつくるような感じで)撮影すると、意外と大丈夫かな?(高いレンズと思って頑張っているせいか、撮影のときは何ともないのですが、その日の夜あたりから筋肉痛が・・・)

また、被写体の動きがあるスポーツ撮影などの場合は、三脚や一脚に付けて流し撮りをするとISが働きますので、手持ち撮影のときだけに、ISの恩恵があるわけでもないと感じています。

書込番号:2221694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/12 00:37(1年以上前)

私はEF70-200mm F2.8L IS USMではほとんど手持ちで撮影しています、たしかに重いことは重いですがものすごい体力が必要とまでは思ったことはありませんそれにISによる、シャッター速度換算約3段分の手ブレ補正効果は私にとってはとても重宝しており値段相当のレンズだと思っています。

書込番号:2221698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 02:09(1年以上前)

たるやんさん、こんばんは、F2.8広角、標準、望遠とお持ちなんですね
私もまねしたい、

書込番号:2221941

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/12 02:56(1年以上前)

物の価値は本人次第なので、なんとも言えません。
F2.8とはいえ、それは135システムでの話しなので
そのクラスを実現しようとすれば重くなって当然だと考えます
APS-Cサイズ専用が出れば変わってくると思いますけどね

しかし70-200F2.8は、どのメーカーでも重いので
画質より機動力重視ならば70-200/F4でいいんでないでしょうか?

なんのためのレンズ交換式なのかを考えればさほど気にならないと思います

書込番号:2222021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2003/12/12 11:10(1年以上前)

Monjyu2さん
> また、被写体の動きがあるスポーツ撮影などの場合は、三脚や一脚に
> 付けて流し撮りをするとISが働きますので、手持ち撮影のときだけに、
> ISの恩恵があるわけでもないと感じています。

私の勘違いかもしれませんが、ISて、自身が揺れたのを感知して被写体が
揺れないように反応するもので、動いている被写体に追随する機能では
ないと思うのですが。
流し取りをするとISは背景が流れないように反応して、目的の被写体では
なく、流れている背景に合わそうとして、ISは逆効果になるのではないかと
思います。

間違ってますかねぇ?

書込番号:2222572

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/12 13:13(1年以上前)

ISには、MODE1、MODE2とありまして1が、静止画像等で2が、流し撮りMODEです。ISって素晴しい機能ですよ。

書込番号:2222906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 13:38(1年以上前)

ISの良さって使ってみないと判らないのかなって思いました、
こんな高いレンズなんだからその価値を確かめて買いたいですね、出来るなら一日ぐらい使ってみて必要か判断したいと思います、本当に1日貸してくれないかな

書込番号:2222968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/12 14:00(1年以上前)

確かビックカメラで貸してくれてたような気がします。

書込番号:2223007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2003/12/12 14:03(1年以上前)

RC211VIIさん
> ISには、MODE1、MODE2とありまして1が、静止画像等で2が、流し撮りMODEです。
> ISって素晴しい機能ですよ。

そうなのですか。それは失礼しました。
私の持っているのは EF28-135IS でして、ISは ON/OFF だけだったのでいい
レンズにはモードの切り換えまであるとは、、知りませんでした。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:2223018

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/12 21:13(1年以上前)

IS付きは300F4LISしかもっていませんが、だいたい手持ちでいけます。ファインダーをのぞいたままで、ONにすると、それまでぶるぶると震えていた画面が(300mmに×1.4のテレコンを付けると、しっかりホールドしていてもそんな感じです。)ゆーっくりの揺れに変わります。1/250でシャッターが切れればまず大丈夫ですね。
ISの欠点は、レンズが高くなる、重くなる、そしてあまり言われていませんがバッテリーの持ちが悪くなるってことですかね。

書込番号:2224023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/12/12 23:02(1年以上前)

とっふぃ〜さん こんばんは
言葉が足らなかったようですね。失礼しました。でも、とっふぃ〜さんの考え方は基本的に間違っていないと思いますよ。

>ISて、自身が揺れたのを感知して被写体が揺れないように反応するもので、動いている被写体に追随する機能ではないと思うのですが。

仰るとおりです。カメラ本体のブレ(手ブレ)を防ぐものです。

>流し取りをするとISは背景が流れないように反応して、目的の被写体ではなく、流れている背景に合わそうとして、ISは逆効果になるのではないかと思います。

合わそうとしているのは、フォーカスのことではないですよね。
ISはカメラのブレを防ぐためのものですから、被写体や背景に合わすという概念はないと思います。
ブレには垂直方向と水平方向に分けられます。流し取りの場合は、主に水平方向にカメラを動かすことになりますが、実際には三脚や一脚に固定した場合でも、垂直方向に多少なりとも動きますので、垂直方向のブレを防ぐためにもISが有効に働かなければなりません。

問題は水平方向です。モータースポーツなどを流し撮りする場合は、水平方向のISが働くと、被写体が思いどおりの位置に納まらず、描いた構図にならない場合があります(とっふぃ〜さんからご指摘いただいた逆効果ですね)。
そこで、登場したのが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(だったと思う)。2種類のISモードがあり、1は通常モード、2は流し取りをする場合などに水平方向のISをOFFにするモードが搭載されました。その後、望遠系レンズには、この機能が順次搭載されてきたわけですが、残念ながら白レンズのみです。
普及型のISレンズにもISモード切り替えが、是非とも欲しいものですね。

なお、私はEF28-135 F3.5-5.6 IS USMでIS効果を試そうと、遊園地で回転ブランコに乗っている子供を回って来る度に流し撮りしていたのですが、ISが働くとファインダー内の像がグニャーと歪み、気分が悪くなった経験があります。それ依頼ISでの流し撮りはしていません。

長文になり、すみません。m(__)m

書込番号:2224466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/12/12 23:31(1年以上前)

このレンズで言えば、ISは登山道など狭くて三脚を使えないところで静止した被写体を撮るときに効果を発揮します。三脚を使えれば当然必要無いし、被写体が動いていれば高速シャッターを切るので同時に手ブレも抑えられISは無くてもいい機能になります。
ISが一番発揮するレンズは75-300mmF5.6のように望遠の暗いレンズです。
F2.8ではあまり意味ないかもしれませんね。

書込番号:2224598

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/12 23:49(1年以上前)

Monjyu2さん、すみません私の中古で買った300F4LISにもISの1と2はついているのですが……。実はそのとき100-400LISも中古であったのですが直進ズームでバズーカ砲のようになるのに恐れをなして300にしました。その100-400LISにももちろんISは1と2があったのでIS付きのレンズはすべて1と2があると思っていたのですが、そうではない(切り替えのない)ISレンズもあるんですね。勉強になりました。

書込番号:2224675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A−TTL方式のフラッシュは駄目?

2003/12/12 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 カメラ君さん

街のカメラショップでいろいろ情報を収集し通販でEossKissをゲット。カメラ屋のおじさんは「今まで持っていたアクセサリーは全て使える」との事で早速の購入でした。先日娘の劇発表会、EZ430の外部フラッシュをつけたのですが、何回やってもプレ発光はするのですが、シャッター時に発光しません。
マニュアルを読み返すと、E-TTL方式のものしか駄目とあります。

もうまったく駄目でしょうか? もしご存知の方おられたら教えてください

書込番号:2222277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/12 10:58(1年以上前)

マニュアルじゃ使えないのですか?
マニュアル発光。

僕はパナソニックのストロボをマニュアルで
使っていますよ。

書込番号:2222545

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/12/12 23:20(1年以上前)

マニュアル発光なら使えるようです。
つまり、普通に(簡単に)使うことはできないということですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/eosd/q061100663783.html#2

書込番号:2224533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

Kiss Dと50mmの相性は?

2003/12/08 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ZEISS大好きさん

先日、EOS Kiss Dを購入しました。マウントアダプターでツァイスレンズを使うためです。全般にすこぶる快調なのですが、おそらくスクリーンとのマッチングでプラナーの50mmF1.4ではどうにもピントが合わせられません(他のレンズでは大丈夫なんですが)。そこで、EFの50mmを買おうと思っているのですが、これってAFでピント合います?MFではどうでしょう?F1.4とF1.8、どちらにすべきでしょうか?どなたか、アドバイスをお願いします〜!

書込番号:2207356

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/12/08 21:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
F1.4かF1.8かと迷っているのは、MF又はAFで実用になるのはどっちかと思ったからです。AFのフィルムカメラが出始めたころ、50mmF1.4のレンズはAFの精度が追いつかなくて、F1.7やF1.8のレンズばかりだったじゃないですか。今のカメラは、AFの精度はある程度のレベルだと思いますが、逆にMF使用時のスクリーンの精度は低くなっているようですよね?このへんの大口径レンズでは、開放近くで使う時にはAF、MFどちらも必要ですよね?
ツァイスのプラナー50mmF1.4は、このカメラではホントにピントが合いません。渓流大好きさんがおっしゃるように、心の目で合わせる感じです。合わせずらいのではなく、合って見えるのにずれてるんです。他のレンズはそんなこと無いんですよ。
レンズは、収差補正の加減で、ピントの山の出方が違ってくるので、EF50mmはどんな感じかなとお聞きしたかったんです。デジ一眼で使う分には、半絞りの明るさの差はほとんど関係がないと思っていますので、ピント合わせのしやすさについては、どちらでしょう?MAで撮る時は最初からMFで使いますから、フルタイムマニュアルフォーカスは必要ないです。
なにわの駆け出しさん、マウントアダプターは近代です。価格はネット販売で\14700(送料消費税込み)でした。近代の回答では、Kiss Dで使えないレンズは無いとのことです。社外品のレンズはわかりませんが、私の手持ちのレンズはすべて試してみましたが、どれもOKでした。
Kiss D + ツァイスレンズのユーザーがもっと増えると嬉しいです!

書込番号:2210072

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/08 22:00(1年以上前)

STAPA_SATOさん
超すばやい反応ありがとうございました(笑)

ZEISS大好きさん
以前見られたかも知れませんが、リアドロ人形をEF50F1.4のAFで撮影したものを下記に追加アップしておきました。
P50 で撮ったものは別の部屋です。

http://www.imagegateway.net/a?i=4lwDgLSEJ4

あんまし意味無かったかしら(笑)

書込番号:2210108

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/08 22:04(1年以上前)

>ZEISS大好き さん

EFは1.8しか持ってませんが被写体によりAFは迷います。
うちの娘の顔のアップではテキメンです。
家内だとシャキーンと合います(何故だろう)。
MFでの操作感は、すでにご存知と思います。「山」は掴みにくいですね。

ところでプラナー50ミリについてですが、古い物と新しい物とでは微妙に
描写が異なる、と聞いた事があります。機会があれば試してみたいと思って
います・・・。(私のは思い切り古い方です)

書込番号:2210142

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/08 22:18(1年以上前)

>STAPA_SATO さん
>古い物と新しい物とでは微妙に描写が異なる

寝た子をおこす情報ありがとうございます。
あしたからP50/1.4を中古屋さんで見つけるたびにシリアルを確認することになりそうです(泣笑)。

書込番号:2210218

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/08 22:31(1年以上前)

うっ 思わずレンズ持ってきてシリアル調べてます。
8179XXXってめっちゃ新しい?(笑)

P85は6584XXXだからそこそこかしら?

書込番号:2210299

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/08 22:49(1年以上前)

わたしのP50/1.4は6883XXXですね。

みなさんのお持ちのレンズは?

書込番号:2210405

ナイスクチコミ!0


なにわの駆け出しさん

2003/12/08 23:01(1年以上前)

ZEISS大好き さん、渓流大好き さん 、
そして STAPA_SATO さん

ご返事 ありがとうございます。
以前にキャノンのレンズを何本か持っていたのですが
別のカメラを購入するときに手放してしまいました。
いまはコンパクト・デジカメとツァイスMFカメラを
併用してましたが 皆さんのお写真を拝見してますと
Kiss Dが欲しくなってきました。
購入しましたら、また ご指導お願い致します。

書込番号:2210492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/12/09 00:48(1年以上前)

渓流大好きさん、EF50mmの人形の写真見せていただきましたが、いいっすね、これ。プラナーの写真よりコントラストが高い気がしますが、言われなければどっちがどっちかわからない!あの価格でこれだけ写れば文句なしって感じですね。
STAPA_SATOさん、AFは被写体によるって事ですね?合焦すれば、ピントは合ってますか?端の方のフォーカスエリアでも、大丈夫ですか?
私のプラナー50mmF1.4は、娘が生まれた時に買った物ですので5年前の購入です(新しい方ですよね)。気になったので今見てみたら81789XXでした。渓流大好きさんと近いようです。まあ、シリアルは気にしないで、修行修行...。
でも、Kiss D って良いですね!レンズの描写がどうのこうのってのも、撮ってすぐ見られるから(しかも大伸ばしして)ですもんね。現像やプリントに出してるあいだに、撮った時のこと、かなり忘れちゃうから、ピントがあまくてもこんなもんかなって思っちゃうし。
なにわの駆け出しさん、Kiss D ZEISS 倶楽部へ、ぜひ!
MF の ZEISS レンズユーザーには、最高のデジ一眼ですよ!
ホントは CONTAX でこういうの出してくれたら良かったんですけどね。

書込番号:2211181

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/09 06:46(1年以上前)

ZEISS大好きん
CMOSフルサイズのマニュアルフォーカスしやすい(スクリーン交換式)の廉価機が欲しいと思いませんか?
価格とCMOSサイズは百歩譲って10Dでも1DでもなんでもいいからMFが抜群にやりやすい後継機が出れば追加購入を考えちゃうんだけどなあ・・。
あ、うそうそ、価格は譲れないや・・(笑)
この前友人の10DでMFしたけど、ファインダーのスペックは負けてるけどKissDのほうがやりやすく感じました。
とにかくZEISS大好きさんも書いているように、撮ってすぐに結果がわかるというデジタル一眼はレンズの性能もさることながら、ピンボケ、手ブレもしっかりお伝えくださるので、うれし恥ずかしですね。

書込番号:2211632

ナイスクチコミ!0


nonnさん

2003/12/09 13:24(1年以上前)

ピントが合う合わないかは、被写体の色にもよるんでしょうかね。(^_^;)
圧縮してるので、データーは載ってませんが、
アルバムの最後に50mmF1.8で撮った写真があります。
(AF 手持ち、夜11時頃駅構内で)

書込番号:2212339

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/09 20:46(1年以上前)

>ZEISS大好き さん  こんばんは。

私のP50(1.4)は6028XXXです。RTSに付いていた(ボディ+レンズで
10万で買った新古品)骨董品なのです・・・。
今、新品で買えるMMと較べるとどうなのか気になります。

私の師匠である星一徹、もとい父親はレンズに害があるからタバコは止めろとか言います。会社もタバコもやめられるなら、やめてますって(爆)。
ごめんなさい。話がそれまして。本題に・・・、EFでしたね。

微妙な言い回しですみませんが、「メリハリ」の利いた被写体にはちゃんと
AFでピンが合います。娘(6歳)の顔には迷います。鼻が低いせいかな?
目元を狙うと、合います。家内で合焦するのは、「撮るな」とドスの利いた
顔をするせいでしょうか・・・素早くフォーカスします。本当の笑い話です
(滝汗)。

銀塩はAXがメインですが、あの不思議なメカは大好きです。
(キスデジが来てから、めっきり不機嫌ですが)P85F1.4でAF撮影を
すると、スプリットがずれて見えます。でもピンはちゃんと来ています。
困ったときは、ピントリングを廻して「校正」して撮ります。本来なら、
もっと評価されるべき「不遇のコンタボディ」ではないかと・・・。

なにわの 駆け出し さん 、当倶楽部へ、ぜひお越しください。
お待ちしてます・・・♪。

書込番号:2213534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/12/09 22:06(1年以上前)

渓流大好きさん、フルサイズの廉価版、私も欲しいです。後2年くらいしたらでますかねえ〜。それまではKiss Dで何とかがんばりましょう!
nonn さん、優しい感じのすてきな写真がたくさんありますね!フルサイズで見てみたい!!
STAPA_SATOさん、札幌の写真、懐かしく拝見しました。私も6年ほど札幌に住んでいました。今年の9月に、久しぶりに札幌へ旅行で行ったのですが、駅がとてもきれいに変わっていたので驚きました。クリスマスツリーの写真、FACTRYですよね?12-24の写真、以前拝見したときよりシャープに撮れているように思いましたが、調整に出されたのですか?100-300は何をお使いですか?
このスレッドに関係ないことばかりですみません...。

書込番号:2213897

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/09 22:30(1年以上前)

どうもです。そうです、サッポロファクトリーです。
「あたしンち」の映画鑑賞?のついでに撮ってきました。
12−24、調整はしていません。手ブレに注意しただけです。
前回サンプルはチャチイ三脚で撮ったので、車の震動を拾ったかもしれませんね・・・。

100−300は、シグマのDLです。「小粋」なので重宝してます。
現在は、RTの撮影に没頭していまして、フィルムスキャナが復活したら、
フルサイズ12ミリ画像をアップしたく思います。

書込番号:2214017

ナイスクチコミ!0


なにわの駆け出しさん

2003/12/10 01:01(1年以上前)

ZEISS大好き さん 、STAPA_SATO さん

Kiss D ZEISS 倶楽部へのお誘い、ありがとうございます。

昨年まではレンズ沼、今年に入ってからはデジカメ沼へ
ほんとうに魅力ある世界で困ってしまいます。
色々とお聞きして申し訳ありませんが あと少し。

1.ファインダーが小さく見づらいのでピント合わせが
  難しいとの事ですが 絞りをある程度絞った場合、
  たとえば風景などでは いかがでしょうか?
2.AEはカメラまかせだとあとからPCで補正が必要ですか?
3.冬季となりますが寒い地域では一眼と比べて電池の持ちは?
  バッテリーパックなどの対策が必要でしょうか?

脈絡のない質問で すいません。。。

書込番号:2214817

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/10 20:07(1年以上前)

みなさん忙しいのか返事がないので私から
1)アダプター使用時は絞込み測光となりますので、絞るとファインダーが暗くなります。風景を絞ってとる場合はレンズの被写界深度目盛を使うなどして距離を目測で撮影したりしてます。あとは結果をモニターで見てピントが合って無いなら取り直します。そこがデジの良いところ!
2)AEはレンズと絞値で大体の補正量がつかめてくるのでそれを使います。これも、撮影後すぐにヒストグラムまで確認できるのでデジならではですね。
3)気温低下とともにバッテリーの機能も低下するのはデジでも銀塩でも同じですよね。予備バッテリーなどもそろえて普通に対応すればよいかと思います。
でわ、北海道のSTAPA_SATOさんどうぞ!!(笑)

書込番号:2216941

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/10 20:56(1年以上前)

ど・どうも・・・。呼ばれて来ました(笑)。

1.については、「実絞り」となりますので、開放でピントを合わせて素早く
構図を決め、絞り込んでシャッターを切りますね。
文章ですとややこしい?ですが、大した手間でもないです。慣れれば簡単
です。広角レンズでパンフォーカスが有効なら、目測(憶測)でもOKです。
カメラ液晶モニターとお持ちのパソコンのモニター、プリンターの「再現性」
の違いが把握できたら、しめたものです。バンバン撮れます♪

2.露出は撮影時に「適正」な方が後で楽ができます。カメラの「癖」を
掴みましょう。補正前提で撮ると、後の作業で手間取ります。救済不可能な
んて事もあります。「デジ一眼」のラチュードはポジより「狭い」ことを
ご理解ください。

3.札幌在住ですが、寒冷対策は特にしていません・・・。
「マイバッテリー」を購入+改造で使用する予定です。
(動作電圧の確認は、まだしていません)純正品が出ると嬉しいのですが♪

書込番号:2217084

ナイスクチコミ!0


なにわの駆け出しさん

2003/12/11 00:06(1年以上前)

渓流大好き さん 、STAPA_SATO さん

ご親切なお返事を頂き ありがとうございました。

お陰さまで いままで思ってた疑問がわかりましたので
さっそく「近代」へアダプターを注文。明日、到着予定!
引き続き、週末にはKiss Dを探しに行って参ります。

買ったら買ったで わからない点ばかりだと思いますので
懲りずにアドバイスのほど よろしくお願い致します m(_ _)m

書込番号:2218002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/12/11 00:51(1年以上前)

渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、わかりやすい説明ご苦労様でした。私もまだ駆け出しですので(購入後1週間!)、回答をためらっていました。それに、このスレとはだいぶ離れてしまったので(苦笑)。次からは別のスレを立てましょう!

なにわの駆け出しさん、アダプター注文&Kiss D 購入決定おめでとうございます。私も素直に嬉しいッす!撮ってみたら、またカキコして下さいね。

私の友人がキヤノン販売にいるのですが、曰く、寒冷地での使用は、バッテリーの低下より結露に注意だそうです!最悪、故障の原因になることもあるそうです。
それから私の乏しい経験では、明るいレンズの開放より、F5.6位に絞り込んだ方が、ピントは見やすいです。
F8ではやや暗くなりますが、F5.6でしたらCONTAXカメラのファインダーでF2.8のレンズを付けたのと同じくらいの明るさです。

それでは、次は別スレで!

書込番号:2218204

ナイスクチコミ!0


年齢詐称フリー(ター)カメラマンさん

2003/12/11 19:21(1年以上前)

ZEISSスレは相変わらずにぎわってますね
これはNデジが□□という事なんだろか
どこか他にデジ一眼にヤシコンの掲示板ないのかな

書込番号:2220295

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/12 07:59(1年以上前)

あはは、なかなか終わりませんねえ、このスレ。
以前は下記でもヤシコンとアダプターの会話がされていて、私はそちらで色々教えてもらいました。
http://www.eos-d-slr.com/

そうそう、なにわの駆け出しさん MFレンズ使っているとフォーカスのモーター駆動が無い分だけ電池の持ちは良い気がします。データー取ったわけではないですが・・。

書込番号:2222266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タムロン交換レンズ

2003/12/11 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 古いおやじさん

昔(30年以上前)写真をしておりましたがまた、この歳になって始めてみようと思っています。私が写真をしていたころは、ズームレンズの画質は悪くて単体レンズしか使い物にならなかったのですが、良くなってきているようです。ましてや、カメラメーカーの純正以外のレンズを使う事など考えられませんでしたが、現在、皆さんはかなり使っておられるようですね。そんなに良くなってきているのでしょうか。

書込番号:2220138

ナイスクチコミ!0


返信する
デジータ69さん

2003/12/11 18:26(1年以上前)

昔の単焦点のような柔らかい味わいは薄れてますが、技術の進歩は素晴らしいものがあります。是非味わって感動してみて下さい

書込番号:2220163

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/12/11 21:49(1年以上前)

日経新聞によるとEOSKissDは9月20日の発売依頼年内に35万台突破は確実のようです。
売れているのには理由があります。私もEOSKissDを、お勧めします。
http://www.imagegateway.net/a?i=plKCgKxFoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=JCuhcLeCoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=K9pjfLdDwq

書込番号:2220773

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/12/11 21:50(1年以上前)

依頼⇒以来の変換ミスです。

書込番号:2220777

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/11 22:12(1年以上前)

そんなに・・・良いです(笑)。
私はトキナーとシグマを愛用しております。タムロンも関心はありますが、
まだ購入した事はありません。

書込番号:2220883

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/11 22:16(1年以上前)

タムロンも悪くはないですよ

書込番号:2220908

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/11 22:27(1年以上前)

>goodidea さん

行き付けの店にタムロン中古の「出物」があったのですが、迷っている間に
売れてしまいました。何故かタムロンとは「縁」がないのですよ・・・。

書込番号:2220960

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/11 23:10(1年以上前)

何十年も!前にはたしかにズームレンズは使い物にならなくて、かつて私もスクリューマウント・ペンタックスで28mm、55mmマクロ、135mm、200mmと揃えました。たまーに使ってみるとけっこう解像度いいですよ。しかし、ズームの品質もずいぶんあがり、今持っている単玉はEF24F2.8、EF100F2.8マクロ、EF300F4LISの3本のみで、あとはすべてズームです。確かにパソコンで100%に拡大して見るとちょっとノイジーだったり、エッジがもうひとつすっきりしなかったり、ということはありますが、まあふつうは50%以上で使うことはありませんし、L判や2L判程度では私の目には全く判別がつきません。
最近買ったタムロンの28-75F2.8Diなど安いズームレンズのくせに?おっ、なかなかと思われるものでした。

書込番号:2221194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2003/12/10 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 JIN2003さん

昨日タムロン28-75f2.8買ったのですが、このレンズ結構大きいんですね。これと標準ズームと本体が入るくらいのバッグでおすすめがありましたら教えてください。今まではLowepro LUMINA1っていうのを使ってました。

書込番号:2217323

ナイスクチコミ!0


返信する
RNKさん

2003/12/10 22:29(1年以上前)

PRATの「グランルーブル」というバックを使っています。
これならレンズ2本とレンズを着けたカメラを収納できますよ。
小物を入れるポケットもあって便利。
深さも15〜16cmあるので大丈夫だと思います。
ちなみに7000円くらいです。

書込番号:2217510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/11 11:53(1年以上前)

普通のバックをカメラバックにしようかと思っています、カメラバックって普通のバックと何処が根本的に違うのですか、ポケット多いの判ります、丈夫さかな、普通のバック使っている方注意点だけ教えてください

書込番号:2219208

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/11 18:10(1年以上前)

>モデロンさん

カメラバッグと普通のバッグの違い。

1.クッション性 外部からの衝撃をある程度ふせぐ
2.間仕切り レンズやストロボなどを整理して入れておける また物同士の衝突をふせぐ
3.ストラップの幅 幅がひろく肩にくいこみにくい
4.防水性 バッグによって異なるが防水性が考慮されているものが多い
5.高級なものは型くずれしにくく重いものを入れても出し入れしやすい

普通のバッグをカメラバッグに流用するのであれば、クッション性のある間仕切りが売られているのでそれを挿入して使う方法がおすすめ。
またストラップも幅広のものやクッション肩当てだけのものも売られています。

書込番号:2220117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング