
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月8日 20:41 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月8日 20:37 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月8日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月7日 23:35 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月7日 23:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月7日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDを使い始めて1ヶ月が経とうとしています。
KissDが初めてのカメラのようなもので、おかしな質問だと
思いますが、よろしくお願いします。
質問:最近フラッシュ撮影をしていて気が付いたのですが
AVモードでフラッシュを使用すると、シャッター速度が
2秒とか長いときには20秒とか開いたままになってしまう
のですが、これは正常なのでしょうか。
夜景モードならわかるのですが
フラッシュ撮影の場合フラッシュ発光時だけシャッターが
開いていればいいように思うのですが。
正常だとすれば、対応はMモードと言うことになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

スローシンクロモードで撮影してるのでは?
だと背景が写るようシャッター速度は遅くなります。
過去ログでKissDでは絞り優先だとスローシンクロに
なるようなこと書いてあったような気がしないでもない。
プログラムで対処かな〜
次の方にレスはおまかせ(笑)
書込番号:2208000
0点



2003/12/08 10:29(1年以上前)
ZZ−Rさんありがとうございます。
早速、「スローシンクロ」で過去ログ検索したところ
「[2161936]フラッシュ撮影について」スレッドに行
き着きました。
オマケに、マニュアルP.78にも説明がありました。
マニュアルには「主被写体も背景も適正露出となる
スローシンクロ撮影に。。。」とあるのですが
「主被写体」?「適正露出」??
「スローシンクロ撮影」???
のレベルなものでお騒がせしました。
とりあえず応用モードではAv以外をセレクトすることで解決で
きそうです。
お騒がせしました。
書込番号:2208187
0点


2003/12/08 20:41(1年以上前)
「主被写体」とは人物撮影でしたら人物の事。
「適正露出」とはその被写体に合わせた適正な明るさの設定値。
「スローシンクロ」とは、夜に夜景を含めた人物撮影をする時、フラッシュの明かりはせいぜい5〜10M程度しか届かない訳ですが、
人物も背景も適正露出にしたい時、例えばフラッシュ無しで夜景撮影する要領で撮影すると、背景は良いですが人物は暗いしブレブレになります。
そこで、同じ要領で撮影+フラッシュを焚く事で、人物も明るく撮れ、しかも止まります(光が当たるのは一瞬なので)し、背景もちゃんと夜景になってます。
屋内の場合は、部屋の照明の色が強く出る様になるので自然な色になります。
上手い人がフラッシュ使っても不自然でないのはこの為だったり、天井バウンスと言ってフラッシュを天昇に向けて焚いて光りを拡散させる事で影が弱くなり、自然な写りにになるのです。
書込番号:2209764
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


やっと買いました。悩みぬいた末に買ったのですが、どうもうまく色が出ません。何だかフラッシュの光量もぜんぜん少なすぎるようできれいな色が出ません。
何かセットアップが悪いのでしょうか?光量をUPさせることって出来るのでしょうか?
素人で申し訳ありません。13万も出して買ったのに何だかがっかりしています。どなたかお教えくださいませんでしょうか??
0点


2003/12/06 17:13(1年以上前)
Kiss-Dはストロボ撮影が苦手です。
アンダーの場合、暗そうな場所にFEロックして使う以外、
シグマのストロボを使う程度しか考えが浮かびません。
書込番号:2201727
0点

書き込み番号[2191179]を参考にされてはいかがですか。
書込番号:2201779
0点


2003/12/06 18:32(1年以上前)
AV設定で撮影してください
もしくはPで
書込番号:2201934
0点



2003/12/06 18:55(1年以上前)
いろいろお教えくださいましてありがとうございます。
撮影はPもしくはオートで撮影をしてPではフラッシュを強制発光にて撮影をしていました。
ソフトにて矯正する方法はまだ試しておりません。
やはり室内での撮影は向いていないのでしょうか?サブで持っておりますPOWER SHOTS40のほうが数段きれい様にも感じました。(こちらはフラッシュの補正が簡単に出来ます)
少しがっかりでした。
外付けのものはお値段がお高いのでしょうか?
かなりなんだか仰々しくなるように感じてしまいます。。。。。。
書込番号:2202005
0点

CANON純正でストロボ単体で調光補正できる550EXは実売35千円程度です、シグマEF-500 DG SUPERなら25千円程度だと思います。
書込番号:2202058
0点


2003/12/06 19:48(1年以上前)
やっぱり13万も出して買ったのですから
まずは買ったお店で見てもらったらいかがですか
デジカメですのでその場で確認してもらえるでしょうし
店頭のカメラと比べてみることもできますから
書込番号:2202173
0点


2003/12/06 20:29(1年以上前)
ストロボ撮影はEOSKissDの癖を知ると簡単です。
まず人物撮影の場合、どのぐらいの距離がちょうど良いのかテストして見て下さい。1m 1.5m 2m 2.5m 3mなのか・・・これで適切な距離が分かれば、その距離からズームレンズで調整すれば、いつも綺麗に写ります。
人物の場合横列は得意ですが、斜め列だと前の人は明るく、後ろの人は暗くなってしまいます。
あと、ストロボの届く距離がありますので、ISO100〜800まで、どこまで
光が届くのか、フイルム代が要らない利点を活かして、色々と試して下さい。沢山写せば良いショットがありますので、なぜ良かったのかデータで確認して見て下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=JcuhcLeCoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=plKCgKxFoJ
書込番号:2202297
0点



2003/12/08 20:37(1年以上前)
皆さ、いろいろお教えくださいましてありがとうございます。
一度購入しましたキ○ムラにて確認をしてもらって見ます。カメラ本体の液晶で見る分にはぜんぜんきれいに見えるのですが、PCのモニターでは「色空間がぜんぜんちがうぞ〜」と思えるほどです。AWBで撮影しているのに。またご報告させていただきます。
書込番号:2209748
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キスデジの標準レンズのほかに望遠ズームレンズで悩んでいます
旅行に持っていって風景撮影かスポーツ観戦時の撮影に使おうと思っています
荷物をできるだけ増やしたくないので三脚は使わずにとりたいです
だが初心者なので大いに手ぶれの可能性があります
キャノン信者なので純正レンズにこだわろうと思います
予算はだいたい5万円くらいです
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
を3候補にあげているんですがどれが初心者の私に向いていますか
また他にお勧めがあれば教えてください
よろしくお願います
0点


2003/12/08 13:28(1年以上前)
風景撮影に関しては、三脚を使用しないならIS付きのレンズが良さそうです。
EF75-300mm F4-5.6 IS USMはAFが遅いらしいので、スポーツ撮影には厳しいかも。
予算は無視するとして、手持ちの風景撮影とスポーツ撮影の両方に使うなら、EF70-200mm F2.8L IS USMがお勧め、という事になるでしょうか。
書込番号:2208608
0点

18-55mmを持っておられるのであればEF55-200mm F4.5-5.6 U USMがいいと思いますが、スポーツの撮影なら200mmでは足りないと思うのでEF75-300mm F4-5.6 IS USMの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:2208615
0点


2003/12/08 18:27(1年以上前)
予算、5万ですかぁ。そうすると私も狙っているEF70-200mm F2.8L(重いし値が張るし)かF4L(5万じゃ?)は無理ですね。うぅ・・・。快晴の時だと私が使っているEF75-300mm F4-5.6 IS USM も結構いいんだけど。室内スポーツだと画質の甘さが気になるかなぁ。でも5万の予算だと自分の使っているISよりないでしょう!!(多少重いけどね。)役立たずですみません。
書込番号:2209354
0点


2003/12/08 18:31(1年以上前)
追伸: EF70-200mm4Lの中古って方法もありますね。いろいろ、ショップを観て歩くと入手できるかも。新品だと結構待たされると言われました。
書込番号:2209364
0点


2003/12/08 19:18(1年以上前)
>EF70-200mm4Lの中古って方法もありますね
上記のレンズ、たとえ中古でも5万円では、厳しいかも。
私も中古を探していますが、新品と1万円くらいの差でした。
中古市場では、需要のわりに手放す人が少ないそうです。
それだけ良いレンズだということでしょうか。
書込番号:2209522
0点


2003/12/08 19:53(1年以上前)
望遠系で純正以外なら
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)を私は使用していますが十分ですよ!
手ぶれはISO感度アップでなんとかなります。
ただし私は初心者ですので・・・高級レンズとの違いがわかりません。
キャノン信者らしいですが、あちこちにサンプル画像もありますので
一度見てみては?
書込番号:2209605
0点


2003/12/08 19:58(1年以上前)
中古も視野に入っているのなら、
STAPA_SATO先生の中古道を
ご指南いただくのがヨロシイかと。
書込番号:2209620
0点


2003/12/08 20:29(1年以上前)
あまり高倍率糞ズームはお勧めしたくないですよ。
5万でほぼ望遠端しか使わないなら
EF200mmF/2.8L(初期型)の中古が3万半ばです。
それでいて画質はEF70-200mmF/2.8L以上です。
ここにサンプルがあります。
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/ef200f28l.htm#200
書込番号:2209723
0点


2003/12/08 20:33(1年以上前)
ご指名、ありがとうございます♪
えー、「中古道」につきましては、[2189669]以下の板をご参照くださいませ。
>********** さん
3本のレンズの中からでしたら、EF55-200mm F4.5-5.6 U USM を
お勧めします。
中古で調達が可能でしたら、EF100-300F5.6Lがお勧めかと思います。
ネットオークションで、たまに出ています。
もし、サードパーティへの興味がおありでしたら、別途お答えいたします♪
書込番号:2209736
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


今日久しぶりに晴れましたので、また「カモメ」の撮影をしていたのですが、昨日読んだ本(アサヒカメラDIGITAL)に屋外の撮影では Wバランスは
「太陽光」がベストと書いてありましたが、比べてみると「オート」より
青空が薄い気がして。。。(個人の好みもありますが) そして日陰の部分
の写真もなんか全体に薄いような気がしまして。。。レンズの特性のあると思いのですが。。。皆さんはどうされて見えますか ?
また今日も「カモメ」を撮ってきました、まだまだ小さいですががんばってます。ホント KISS D は楽しいです。
0点


2003/12/07 23:35(1年以上前)
写真を拝見しましたが、個人的には、こんなものかなと思いました。青空の濃度が薄くなっているのは光線の状態によるものではないのでしょうか?ちなみに現像パラメーターは1ですか?
飛行機の写真がとてもシャープに撮れていて、すばらしいですね。
書込番号:2207217
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日、レンズキットを買った際に、皆さんご推薦のEF50 F1.8Uも欲しかったのですが、メーカー在庫切れと言われ買えませんでした。でも、屋内で5歳と1歳の子供を撮影することが多いことから、早く明るいのが欲しくなり、値段は高いけど、EF50 F1.4USMにしようか迷っています。EF50 F1.8Uはいつ頃、世の中(都内の量販店)に出回るのでしょうか?年末くらいまでなら待てるのですが・・・。
それから、EF50 F1.8Uのフードと一緒に付いているアダプターリングとは何ですか?使い勝手はどうですか?
ちなみに腕前は、一眼レフ初心者です。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/07 10:43(1年以上前)
EF50F1.8Uのアダプターリングはフードを取り付けるためのものです。フードを買うなら一緒に買わなければなりません。
ただ、F1.8はレンズがかなり引っ込んでいますのでフードがなくても多少は大丈夫です。僕はアダプターリングだけで(さらにレンズが奥になる)フードを付けないこともありました。
書込番号:2204452
0点


2003/12/07 10:46(1年以上前)
こうたマンさん、おはようございます。
おせっかいかも知れませんが、50mmレンズの画角を把握してますでしょうか?Kiss Digitalでは80mm相当の画角になり、室内では狭い場面も考えられます。今一度、キットのレンズで50mmの画角を確認される事をお奨めします。確認済みでしたらごめんなさい。m(__)m
書込番号:2204463
0点


2003/12/07 11:13(1年以上前)
11月16日、都内の通販カメラショップに注文し、12月3日に製造元からショップへ届き、5日に私の手元に届きました。送料・着払い等全て無料のお店でした。本体は8,800円と消費税です。話がそれますが50mmは銀塩の場合と画角が異なりますので、狭い室内ですと被写体にもよりますが、考慮が必要かと思います。いずれにしても素晴らしいレンズですねる
書込番号:2204530
0点



2003/12/07 11:47(1年以上前)
早速、ありがとうございます。
画角については、ご指摘のように屋内ではキツイときもありそうですが、レンズキットの18-55では、50mm付近での撮影が大半なので、このレンズにしようと思った次第です。
お店では、いつになるかわからないと言われたので、ためらっていましたが、やっぱり注文しようかなー?
でも、EF50 F1.4USMも気になります。
値段の差も、フードとケース付きだし、長く使えれば、3万円くらいの差はなんとかなりそうなので・・・。
書込番号:2204642
0点

50/1.8はコストパフォーマンス抜群なのでこの板での定番商品?になっています。
50/1.4が買えるのであれば、そちらの方が物としての満足度は高いと思います。
それにフルタイムマニュアルフォーカスですから将来MFで撮影される機会が増えたとしても使い勝手が良いですから。
書込番号:2204680
0点


2003/12/07 11:58(1年以上前)
当たり前ですがモノは比較にならないほど良いです。
価格から考えればもちろんF1.8もかなり良いのですが、開放から
ちゃんと使えるのはF1.4です。
F1.8は意外と収差がありますし、コーディングもそれなりなので
ゴーストが良く出ます。
それに、F1.4のボケはこのレンズにしか撮れない世界を持ってると
思いますよ。
どうせ買うなら長い目で見ればF1.4の方が良いと思います。
書込番号:2204683
0点

EF50 F1.8Uは実売9千円程度で買えるレンズでKissDの発売でデジ一眼が一気に普及したため在庫がどの店も少ないようですね、こんなコストパフォーマンスのいいレンズは他にはないと思います、持っていて損はしないでしょう。
書込番号:2205155
0点



2003/12/07 18:16(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございました。
ボーナスが出たら、50/F1.4USMを買いに行こうと思います。
でも、お店にもし50/F1.8Uの在庫があったら、その場で迷ってしまいそうですが・・・。
書込番号:2205865
0点


2003/12/07 23:17(1年以上前)
子供さんの写真は、今この瞬間しか撮れないものですから。できるだけ早く、良いレンズで撮ってあげて下さい。ということで50mmF1.4
をお勧め。
書込番号:2207112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


すいませんが、常連の皆さん、処方箋をください。
キットレンズ不良の為、常用ズームを本格的に探し始めました。
手持ちのレンズは、
EF50 F1.8U
タム28−200(A03)
の2本と使えない眠いキットレンズです。
思案中の候補は、
1、EF28−125 IS USM(F4−5.6)
⇒ISに興味深々です。
レンズ自体の解像度は良品キットレンズ程度?
2、タム28−75(A09)
⇒評判が非常に良くKDに完全対応?
全域F2.8が魅力です。
3、タム19−35(A10)
⇒評判が非常に良くKDに完全対応?
広角重視ならこっち。
(Lレンズとか高価格の物は手が出ず、候補から除外してあります。)
子供のスナップを室内・屋外問わず常用したいのです。
広角も欲しいのですが、常用を考えると35換算で100程度も欲しいかと。
1と2で考え始めたら、3もでてきて、訳判んなくなってきてしまいました。
キヤノンのISとタムロンのF2.8の明るいレンズ、
・どちらが動く子供の撮影に向いているのでしょうか?
・どちらが解像度があるのでしょうか?
・手ブレ対策には「明るさ」・「IS」のどちらが有効なのでしょう?
カタログ・記事は良い事しか書いてないので、イマイチ...。
過去ログに似たようなのがあるのを承知で、再度診断下さい。
知識・経験豊富な諸先輩方、宜しくお願い致します。
0点


2003/12/07 00:36(1年以上前)
子供という動きの速いものを撮るのであれば、やはり明るいレンズにするのが良いのではないでしょうか。とは言え、ISの威力も大した物で2段程度は稼いでくれます。
タムロンの28-75は若干AFが遅いように思いますが、描写はしっかりしていると思います。どうしても開放から1段は絞って使いたいという思いもあるので、私ならば明るいレンズのタムロンを選択します。
書込番号:2203326
0点



2003/12/07 02:11(1年以上前)
hasshiさん 素早い診断書ありがとうございます。
やっぱり子供の被写体ぶれまで考えるとタムロンですかね。
スナップですからある程度は絞りますしね。
(安いし...。)
ただ、さっき書き間違えてしまいましたが、
EFのF3.5の広角側でIS動作と
タムを絞ってF3.5で撮った場合のISの優位性が
どんなもんかは実際に撮り比べないとわからないですよね。
(解像度の他に、下手なもんで手ブレ防止効果も)
hasshiさん、他の先輩方、引き続き診断お願いします。
書込番号:2203701
0点

全体的に使っていて感じるのは、キャノンのEFレンズの方がピントは合ってる感じが受けるかな。焦点が合うのも速いように思います。でも、タムロンでも使い方によっては結構いい雰囲気で撮れるかなあと思いました。
子どもを撮ってるとある程度大きく撮りたくなるので1が候補に上がるかな。室内はISO感度あげるということでたいおうということでしょうか。
2はふつうのスナップにはよさそうですね。流し撮りはこちらの方がやりやすそうです。
3は風景中心に撮りたいならいいかも。
で何のアドバイスになってませんが、お子さんのスナップという点だけ考えると1が無難かなと思います。
KISS Dも結構いろいろ手を加えられますのでそちらの方の設定にも目を向けて工夫してみましょう。私も今本体の設定などをいろいろ操作して一番いい状態を探してるところです。というわけで今はこのカメラが◎か×か探ってるところです。1000枚や2000枚とったぐらいで判定するには早過ぎるように思ってます。もっとももっと沢山撮ってますが。
書込番号:2204729
0点


2003/12/07 18:05(1年以上前)
私がお勧めするならタム28-75と420EXのセットです。
28-75をF2.8より少し絞って、420EXを天井バウンスで使用すれば
速度も稼げて写真も特にへんな影も出ず、楽に良い写真が撮れると思います。
それでなかったらもっと明るいレンズでなければ正直F2.8程度では辛い
と思います。
ノーフラッシュだったら50mmF/1.4とかかなり明るいレンズでないとあまり稼げないと思います。
私も50mmF/1.8を良く使いますが、少し暗めだなぁ、、程度でも過信した
明るさほどは稼げてない事が多いです。
ましてお子さんでしたら被写体ブレは免れないのではないかと思います。
書込番号:2205825
0点


2003/12/07 18:09(1年以上前)
すみません、買えるなら550EXの方が良いですので念のため。
それか入手出来るならシグマのEF-500 DG SUPERもお勧めです。
書込番号:2205845
0点


2003/12/07 20:52(1年以上前)
こんばんは。HY2003さんの推奨とまったく同じ条件で撮影した物がありましたので、アップしてみます。F717-KISSDさん、よろしければご確認ください。
タムロン28-75、420EXのバウンスで撮影しています。ただし、ボディーはEOS7ですので悪しからず。フラッシュ側で+0.5としています。少々明るすぎるように見えるのは、このためかもしれません。
書込番号:2206387
0点



2003/12/07 22:02(1年以上前)
みなさん処方箋ありがとうございます。
hasshiさん、お子様、奥様?猫様の写真拝見させて頂きました。
奥様?の様なスナップ良いですね。これも28-75ですか?
HY2003さんも仰る通り、室内用に420EXを考えて見ます。
goodideaさんの処方箋にも同意です。
奥が深いですよね。
ポートレートを撮っても、ピンが白目か黒目かのビミョ〜な違いで
全く別の写りになるので、難しさを痛感しております。
時間のある限りいじくり倒して撮りまくって見ます。
28-75+420EXで予算を組みなおしてみます。
ISは望遠物を中古でじっくりと探してみます。
ありがとうございました。
また、御付き合いしてください。
書込番号:2206696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





