
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2003年12月6日 16:46 |
![]() |
0 | 29 | 2003年12月6日 15:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 15:03 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月5日 22:34 |
![]() |
0 | 35 | 2003年12月5日 22:33 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月5日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


はじめまして。こちらにはロムはしていましたが初めて書き込みさせていただきます。
キャノンはEOSINの銀塩、デジカメはD30からD60と使ってきました。
先日、自宅に空き巣が入り、D60と28-70ミリ2,8Lレンズごと盗まれてしまいました(涙,,)
そこで至急代替のボディを買わないといけないのですが、
kissと10D、どちらが買いでしょうか。
画素的には変わらないので、あとは値段ですが、7万円くらいの違いが
果たして10Dに価値があるのかわかりません。
どなたかよいアドバイスをお願いいたしますm(._.)m ペコッ
10DはD60の後継機でだいたいわかるのですが、kissがどれほどよいのか
全くわかりません。
被写体は三脚を立てて、きちんとした風景写真も撮りますし、
子供や猫などの動物も撮ります。
0点


2003/11/29 16:04(1年以上前)
ありゃま、盗まれたんですか。それはお気の毒に・・・・。
私はキスD使いですがファインダーの見にくさが一番のネックだと思っております。それだけの理由で10Dに乗り換えようかなと思ったりするんですがキスDの軽さがやっぱりいいので今のところ思いとどまっています。
写真見させていただきました。バリは数回行ったことがあるので懐かしく思っております。そうです、沖縄みたいなんです。
ジンバランのホテルとはゴージャスですね。(笑)
書込番号:2176201
0点

10D後継が出るかもしれないですが至急ということでしたら、10Dの方を変われた方が経歴からすると満足感が高いかもしれません。
値段のことを考えるとKISSでもいいでしょうがあくまで入門一眼デジカメという気持ちで使われた方が不満は少ないかもしれませんね。
書込番号:2176212
0点

両方を使った感じです。7万の差は大きいです。
AFモードが省略されいます。
以前お持ちでしたら分かると思いますが、
AFモードが3種類有ったのが、AIフォーカスだけとなってます。
シングルAFとAIサーボが無くなってます。
この差は大きいと思います。
フォーカスロックや、咄嗟での動態撮影が遣り難いですから。
後、シャッターを切った時の音がまるで違います。
KissデジのミラーUPの音『べっこん』と言う音を聞くとやる気を無くします。
画質的には変りませんが、10Dの方がストレスを感じる事が
少ないと思います。
書込番号:2176313
0点

それはたいへんでしたね。
写真を拝見させていただきました。
撮られる写真の傾向から判断させていただければ“シングルAF”が無いのはかなり撮影時のストレスになるのではないでしょうか。
この板や“Kiss-Dレンズキット”の過去スレを御覧になれば何度か出てますが、フォーカシングにストレスを感じてらっしゃる方がおられるようです。
書込番号:2176488
0点

10Dを買えるなら10Dの方がいいと思います、ただ連写が必要ないのならKissDでもかまわないと思います、プラスチックボディがどうしても許せないという人もおられるので、そのあたりは人それぞれですが。
10Dにすれば後悔はしないとは思います。
書込番号:2176516
0点


2003/11/29 20:36(1年以上前)
大変でしたね。どうぞ元気をお出しください。
さて両機の比較ですが、ファインダーの差・AF機能の差・連射性能の差・
質感と使用感の差と捉えております。
「とりあえずの繋ぎ」で構わなければ、キスデジで、「ある程度の期間はしっかり使う」のなら10Dを・・・。
いかがでしょうか。
仮に私ならば当初キスデジ+レンズを購入、10D後継機の「出来」を見てから
買い足し又は乗換えを目論見ます。
書込番号:2176990
0点



2003/11/29 22:54(1年以上前)
皆様早速のレスをありがとうございました。
盗難のショックから立ち直ってないのですが(>_<)
自分なりにもいろいろ調べましたところ、みなさんのアドバイスどおりに行き着きました。
長く使いたいので10Dにします。この度はありがとうございました。
参考になりました(*^-゜)⌒☆
書込番号:2177555
0点



2003/11/29 22:59(1年以上前)
>とんぞうさん take525+さん
私の写真をみてくださったようでありがとうございました(*^O^*)
書込番号:2177592
0点


2003/11/30 11:20(1年以上前)
10DとkissDの比較は↓ココ
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200310/table1.html
10DとD60は↓ココ
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200305/table1.html
いずれもCANON CAMERA MUSEUMからのページです。
書込番号:2179508
0点


2003/11/30 14:12(1年以上前)
kissDに一票
大して変わらないのに7万円の差は大きいですよ
ローデータの違いとカスタム登録有り無し連射の数の違いだけ
D60〜kissDならキスで感動しますよ
美しくて綺麗で
安い物にこだわりがあるのでしたら10Dもしくは1-Dをお勧め
10DもキスDも大して変わらないと思いますが
書込番号:2180021
0点

ANNYUKI さん のギャラリーを拝見しました。
大変綺麗な画像でした。
猫など動物関係も多く撮られているので、
KissデジのAIフォーカスでは、信頼性が無いと判断しました。
予期せぬの動きをする動物ですので、AIサーボ+連射が必要になってきます。バッファーは大きい方がいい。
撮れない方が辛いです。
まだ他にLレンズをお持ちみたいですので10Dを薦めます。
カワセミを撮られたレンズいい物を借りられましたね。
有れをブラさず撮られる方ですから、KISSデジではバランスが悪いでしょ。
書込番号:2181435
0点

ANNYUKIさん、はじめまして。
撮影されました写真を拝見させていただきました。素晴らしいです!
私はKissD使いですが、10Dに一票です。
動物を撮るためにはKissDの連写の数と速度は、ちょっと物足りないはずです。
あと、お持ちのレンズにKissDが似合うかも疑問(^^;
書込番号:2182073
0点



2003/12/01 18:43(1年以上前)
ぽんすけ001さん、engageさん
ギャラリー見てくださりありがとうございました。
キタ○ラで10Dを購入するに至りました。
書込番号:2184588
0点


2003/12/01 18:52(1年以上前)
10Dを買ってよかった。
キスデジは特殊なモードを除いてフォーカスロック出来ません。
ホームページにフォーカスロックが普通のデジカメと違うと記載されているのに無視している人が殆どのようです。
10Dならきっと良い写真が撮れるでしょう。
書込番号:2184617
0点


2003/12/04 01:30(1年以上前)
1N使ってらっしゃるんでしたら,10DもKiss−Dもいらいらして使えませんよ。1Dsもしくは1Dがベストです。しかし価格がネックですね。ここは1D(s)newの発売まで待つ。というのはいかがでしょうか?(それでも1V2台は変えるくらいの価格かな?)
書込番号:2193376
0点


2003/12/05 09:32(1年以上前)
「もくれん4」って人kissデジタル使ったことないのにフォーカスロック
できないとか言ってるんだね。かわいそうに。
普通にプログラムオートで使えるって。
AIAFってそんなもんじゃないんだけどね。
これでフォーカスロックできない人は相当下手だよ?
使ってもいないのにうそついちゃだめだよ。
とにかく特殊なモードじゃなくてもちゃんとロックできるよ。
書込番号:2197299
0点


2003/12/06 06:07(1年以上前)
キスデジのホームページを見たら「フォーカスモードは自動選択で 簡単撮影ゾーン(スポーツモードを除く)では、ワンショットAF。スポーツモードのみ動体予測AF。応用撮影ゾーンでは、AIオートフォーカスになります。」との事。
自分の撮影意図に合わないので購入は見合わせたわけです。
書込番号:2200188
0点


2003/12/06 16:46(1年以上前)
だったらフォーカスロックできないとか決めつけて書き込むのは
だめだと思うけどね。知らない人が信じちゃうよ。
使わずにウソ書いちゃだめだよ。
AIAFってフォーカスロックできないわけじゃないんだよ。
被写体が動体だと自動でサーボAFになるだけ。
本当に普通にフォーカスロックできるから。一度使ってみたら?
書込番号:2201650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


やっとKissデジを購入しました。これから楽しんでいこうと思っています。
そこで次に買うレンズを考えています。レンズキットを購入したので、18−55mmを持っていますが、そこから200mmまでのズームを探しています。
そこで候補に挙がったのが、
1.キャノン EF55-200 F4.5-5.6 U USM
2.キャノン EF28-200mm F3.5-5.6 USM
3.シグマ COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
4.その他
2.3.を選んだ理由は、今のレンズとかぶっていれば、多少使いやすいかなと思ったのが理由です。
ただ、本当に初心者なのでどれが良いかわからないでいます。
そこで皆さんのアドバイスをいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/01 16:19(1年以上前)
「安さ」でコシナ70−210F2.8−4 MACROに一票。差額で他のレンズもついでに買っちゃいましょう♪
書込番号:2184184
0点

>缶コーヒーブラックさん。
わたしは、“70-200/4L USM が優秀”と実感しているのでお奨めする。
と書いたつもりですが。
ほかの2本のレンズが解像できるとも できないとも書いてませんが。
書込番号:2184557
0点


2003/12/01 19:21(1年以上前)
take525+さん このブラックさんは ほかのとこでも否定的なことしか書いてないお人
煽りみたいだから スルーしたほうがいいよ
書込番号:2184694
0点



2003/12/01 19:44(1年以上前)
10D愛用中 さん :
>二、三歩前進するか後退すればいいだけのこと。
確かにそうですね。
なんとなく18-200mmまで繋がっていなければいけないと言う、気分になっていました。
10D愛用中さんのように考えられるようになるとレンズも候補に挙げられる幅が広がりますね。ますます悩んでしまいそうです。
書込番号:2184781
0点


2003/12/01 20:18(1年以上前)
EF70−200f4L いいよ!
後継機は蛍石無しカモね
書込番号:2184899
0点


2003/12/01 20:40(1年以上前)
私も欲しいEF70-200mm F4L USMですが、下[2174554]にもレスしましたが、メーカー生産中止みたいですねぇ。新しくなるのかならないのか・・・
私は予算と腕の兼ね合いで、EF55-200mm F4.5-5.6 II USMを使用していますが、キットのレンズと同等の画質でデジタル用設計でもあり、非常に満足しています。腕が上達し今のレンズに不満が出てから、高価なレンズを購入しても遅くは無いと思ってます。上達したのも実感できますからね。
書込番号:2184979
0点

私も70−200F4を使用していますが、いいですよコレ。予算が許せば「買い」だと思います。
画角を埋める意味では55−200も有りかと思いますが、使用したことが無いので、詳しくはわかりません。タムロンの28−300も評判がいいみたいですよ。
書込番号:2185148
0点

ロムロム28号さん アドバイスありがとうございます。
今日は末締め処理で忙しく、今くたくたになって帰宅したところです。
あまり面倒なこと考えたくありません。
でも70-200/4 L USM が生産中止って本当なんでしょうか。
当初こそ2.8のIS付きに押されてましたが、最近はジワリと人気がでてきたと聞いていたのですが。
基本を変えずに IS付きにモデルチェンジならまだ納得できますが、キヤノンのことなので商売に走る方向だとイヤなのですが。
いかんいかん思考能力低下で変なこと書くとまた突っ込みがコワイこわい。
書込番号:2185171
0点


2003/12/01 21:31(1年以上前)
私もEF70-200F4Lに座ぶとん一枚。フィルムのときは75-300IS(さらにその前は100-300US)で満足していましたが、デジ一眼にしたらパソコン上で簡単に100%の画面が見られるようになったため、画質が甘く感じられるようになりました。そこでEF70-200F4Lを買い、EF300F4LISを買うという、おきまりのレンズ地獄に陥っています。が、レンズを変えて今までと違う写真が撮れるともう後戻りできないのが、この世界の怖いところです。EF70-200F4Lはキヤノンのホームページにもまだ載っているし、多分、今、一番安く買えるLレンズなので末永く使えると思います。
それでもまだ高いということなら、かず〜〜さんの言うように、EF55-200mm F4.5-5.6を使い潰すつもりで買うのもいいかもしれません。いずれにしても、このどちらかですね。
書込番号:2185183
0点

補足説明です。
上の方で上げた“紅葉に架かったくもの糸”の写真ですが、自宅のモニタで見ると葉の周囲に7本の糸(数え方によると9本ともとれる)が架かっているのが見えます。
しかし会社のパソコンのモニタでみるとあまりはっきり見えない(苦笑)。
したがいましてこの写真、パソコンのモニタの解像力チェックにも使えるようです。
あまり真剣に突っ込まないでネ、お願いだから。
書込番号:2185423
0点


2003/12/01 23:30(1年以上前)
>ほぼけんさん
新しいレンズ悩みますよね(^^)
皆さんオススメのEF70-200mm F4L、私もすっごく気になってます(^^;)
ただ、ご自分で初心者とおっしゃってますので、初めは手軽にとれるコンパクトサイズの方が使い勝手がよいかもしれませんね。
私は望遠レンズはEF100-300mmを持っていますが、自分の撮影方法だとあまり望遠域は使わないみたいで、持って行きはするものの、あまり使用していない現状です。なのでEF70-200mm F4Lも、気になるものの、対使用頻度を考えるとなかなか手が出ず・・・(単にお金がないというのもありますが(^^ゞ
というわけで、軽量モデル(タムロンやシグマの28-200等)で一眼の楽しさを気楽に味わうに一票。
>take525+さん
私のノートPCは古いせいか、残念ながらくもの糸は7本も見えませんでした(^^;)
しかも、最初は1万hitページの紅葉2枚の写真を見て、「み、見えない〜〜」とおたおたしておりました。おそまつ(ーー;)
書込番号:2185864
0点

とりあえず、EF55-200 F4.5-5.6 Uを使ってみてはどうでしょう。
一番使う焦点域のみ、あとから単レンズを買い足しても良いと思います。
最初からズーム1本でそろえる気ならLズームをお勧めします。
私がほしいもの・・・135mmF2L。。。
書込番号:2185943
0点

ショコラBBさん おはようございます。
きれいな紅葉ですね。 うらやましいです。
九州はもともと京都とか中部、東北にくらべると紅葉はショボイのですが、今年はとくに異常気象(もう10年以上毎年々異常と言ってるような気がする)で、良くなかったです。
わたしの写真を見ていただけたようでありがとうございます。
ノートパソコンでは仕方ないかもしれませんネ、でも機種によっては外付けのモニタを接続できるものもあるみたいですよ。
もひとつ、老婆心で付け加えますが、サムネイルをクリックした後で大きめの写真が表示されますが、さらに その右上の“オリジナル画像表示”のボタンをクリックして出てきた画像を御覧になってますよね。
一応念のためにお尋ねしましたが、されていらっしゃいましたらごめんなさい。
書込番号:2186801
0点

[2185423]take525+ さん
細かいようですが、くもの糸の本数ですが
私のモニターでは、6カ所(葉の間隙)あり
向かって右側の複雑な糸を4本と数えると
10本でよいですか。モニター2種類で見ましたが
同じでした。
書込番号:2187089
0点

さすけにござるさん はじめまして。
いま目の前にあるモニタは会社の安物モニタ(苦笑)なのではっきり分かりませんが、たぶんそれで間違いないと思われます。
右側は複雑ですので10本とも数えられるかもしれません。
正確には帰宅してから再確認してみたいと思います。
書込番号:2187277
0点

少々 気合いを入れて確認しました。
仔細に観察しますと、葉の間隙7カ所に11本架かっていました。
(右側の複雑な糸を4本と数えました。)
ただ、間隙2カ所の2本は かなりわかりづらいです。
もうこれ以上は突っ込まないでネ、お願いだから。
書込番号:2188650
0点

take525+ さん、 こんばんは
数えていただいてありがとうございました。
わたしのモニターでは、やはり6カ所10本しかわかりませんでした。
使用したモニターを紹介します。
1回目 Sony Vaio-U3 ノートパソコンの6.4インチ液晶モニター
2回目 Sharp LLーT1620 16インチ 液晶モニター
再確認のため
3回目 Nanao E57TS 17インチ CRTモニター
これも同じ結果でした。
また、よろしくお願いします。
書込番号:2188846
0点


2003/12/03 23:59(1年以上前)
>take525+さん
私のへぼ紅葉写真を見ていただいたようで、ありがとうございます(^^)
私にとっても今年の紅葉は肩すかしばかりで、ようやく最後にきれいな1本に出会えたような状況です。肝心の写真につきましては・・・、早くも気持ちは来年のリベンジへ向かっております(^^ゞ
くもの糸の件は、オリジナル画像で確認したものの・・・といった感じです。
これ以上は触れないように・・・コソコソ
書込番号:2192981
0点

ショコラBBさん こんにちは。
わたしは ついついいらない事を言ってしまい、よく親から“一言多い”としかられていましたが、この年になっても直らないようです。
PhotoShopなどでレタッチはされてますでしょうか。
レタッチをするとより見栄えのする写真にできますよ。
(やりすぎたり失敗すると無残ですが (^^;; )
書込番号:2194719
0点


2003/12/06 15:08(1年以上前)
>take525+さん
レスがついているとは露しらず・・・すみません。
いらない事などでは全然ないですよ。オリジナル画像の存在を知ったのはつい最近ですし・・・(^^ゞ みなさんの書き込みを見て日々勉強です。
レタッチも・・・むずかしいですね。いろいろと変えているうちに、どれがいいのかわからなくなって、あれ〜〜??といった感じです(ーー;)
レタッチ無しで気に入ったものが撮れればと思ってはいるのですが・・・。今のところは楽しく撮るのが精一杯ですけど(^^)
書込番号:2201358
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


コンピュータに詳しくないので教えて下さい。
キヤノンのホームベージ上でアルバム(50G)を持っていますが、
最近、アクセスするたびにログインするように指示が出るようになってしまいました。
Cookieが有効になっていますか?・・・と出るのですが?毎回アクセスしなで良い方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。
http://www.imagegateway.net/a?I=JcuhcLeCoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=plKCgKxFoJ
http://www.imagegateway.net/a?I=K9pjfLdDwq
0点


2003/12/05 14:36(1年以上前)
(50G)? 50MBの間違いじゃないでしょうか?
2番目のアルバムが見れて、写真が20数枚、
きっと容量オーバーじゃないかな?
書込番号:2197934
0点

50GBとは言いませんが、せめて100MBは欲しいですね。
インフォーシークのアルバムは100MBありますからね。
書込番号:2198055
0点

そうですね、100MBほしいですそれと重すぎますね、もっとサクサク閲覧できるようにしてもらいたいです。
書込番号:2198515
0点

CANONは使う気がしません。苦情を出してあります。変われば使うけど。今はinfoseek中心です。
書込番号:2198645
0点



2003/12/05 20:50(1年以上前)
分かりました。単純ミスです。/a?I= ⇒ /a?i が正当でした。
そのため、2番目のアドレスだけが開ける理由が・・・
書込番号:2198780
0点


2003/12/06 15:03(1年以上前)
裕次郎3さん。常用は18−55ですか、海外旅行中これ1本でOKなんですね。有難うございました。ところでパンフ見てますとEF28−135mmF3.5−5.6IS USMが載っていますが旅行で使い道はありますでしょうか。
世界に残る…写真拝見いたしました。こんなに素敵に撮れたら楽しいでしょうね。
書込番号:2201341
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


みなさまがた、いつも親切な回答をいただきお世話になっています。
ところでみなさまのお持ちのレンズで、EOSkissに使用しておすすめ順にベスト3を教えていただけますか?なおワンポイントコメントも添えていただけるとうれしいです。プラス気になるレンズも上げて下さい。今度のレンズ購入の参考にしたいと考えております。では、たいしたレンズは持っていないのですがまず私から。
1.Canon EF50mm/F1.8 安くて明るく、ボケが綺麗、ポートレートにも最適。
2.Canon EF-S 18-55mm/3.5-5.6 軽くて広角撮影もOK。
3.SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 MACRO 安くて超望遠、レンズが暗く手ぶれしやすい。
(気になるレンズ)
SIGMA 20mm F1.8 EX 大きくて重いけど、室内ポートレートには最適かも!?
0点


2003/12/04 17:58(1年以上前)
面白いスレ立ててますね。
仕事で愛用している銀鉛用なら
1.CANON EF28mm F1.8 USM 写り抜群!少々暗い室内でもok
2.CANON EF70-200mm F4L USM ボケ味はF2.8だけど軽くて扱いやすく、画質も素晴しい
3.CANON EF100mm F2.8 マクロ USM 使いやす〜くて、ポートレートもok
KissD用となると焦点距離が1.6倍ですからね
1.CANON EF17-40mm F4L USM デジタルで使うならこれでしょ!定番ですね
2.CANON EF70-200mm F4L USM 三脚利用ならF2.8の方がいいかも?
3.CANON EF50mm F2.5 コンパクトマクロ デジマクロなら他に選ぶ余地なし?
ポートレート優先なら50mm/F1.4かな?
てな具合でいかがでしょうか?
自分はポートレートをあまり撮らないのでマクロ優先で選んでます。
とりあえず軽くて画質がいいもの中心です。
書込番号:2195074
0点


2003/12/04 23:01(1年以上前)
3本しか持ってないですが(^_^ゞ
1.CANON EF-S 18-55mm/3.5-5.6 常用レンズ
○軽い、広角ズームなので使い勝手が良い。
×暗い、ピントリングがない、フィルター枠が回転するのでPLが使いにくい。
2.CANON EF55-200mm F4.5-5.6USM 望遠用
○逆光にも強い、軽い、KissDと画質やAF速度等の相性が良い。
×ピントリングがない、フィルター枠が回転するのでPLが使いにくい。
3.SIGMA 20mm F1.8 EX 星野撮影用
○明るい♪
×大きくて重い、UMS(HSM)じゃないのでAF時はうるさい。
(星野撮影は三脚使用&MFなので余り気にしていませんが(笑))
フィルターサイズが82ミリ 82ミリは高いです(T_T)
>ぐうさん様へ
SIGMA 20mm F1.8 EXはまだ余り使ってませんが1.6倍で32ミリ画角にF1.8の明るさが必要であれば買いだと思います。
レンズの味など、まだわからない素人ですが、画質は満足してます♪
ちなみに私はキタ○ラで税込43千円で購入しました。
書込番号:2196103
0点


2003/12/04 23:45(1年以上前)
では、私のベスト3を。
1.コシナ70−210F2.8−4MC
とにかく安い!写り悪くない!明るい!いいことずくめのレンズ。
2.シグマ12−24
「初物嫌い」の私が一目惚れ!ライバル不在!驚異の低歪曲!
フルサイズボディが欲しくなるのが、大きな欠点(笑)。
3.EF−S18−55
「初めて」はやはりこれ!でも暗い!AF遅い!(USMだのに)
ほか3本については、割愛します。
余談ですが、EOS−RTの中古ボディを購入しました。面白いカメラです。
家内に持たせたら、悩みまくっていました(笑)。
キスデジとの「ニコイチ」に挑戦しようかな・・・。(お馬さんしだいでは
実行するかも・・・。)
書込番号:2196321
0点

自分が使っているレンズで3本選ぶとしたら
1.EF85mmF1.8;明るく使いやすい望遠。鉄向きの1本。ナンバープレートどころかヘッドライト下の架線注意が読み取れるほど解像度がいい。
2.EF300mmF4L;コンパクトズームとは段違いの写りの良さはL単レンズ実力。銀塩でいう500mmF4クラス(高くて買えない。)を手軽に楽しめる。
3.EF20-35mmF2.8L;全域2.8で使いやすい広角系。古くてもLはL。色乗りも良くカリっとして非Lとは一味違う。銀塩では周辺部の光量落ちや画像に評判悪いがkiss-dでは表れないので問題無し。
次点;EF50mmF1.4,EF80-200F2.8L
気になるレンズ
EF135mmF2L;望遠F2の明るさに惹かれる。
トキナ17mmF3.5;ズームの広角端はディストーションが目立つで、ほとんど無いこのレンズに期待。
STAPA_SATO さん
ついに買っちまいましたね、RT。ペリクルミラーの使い心地いかがでしょう?
書込番号:2196354
0点


2003/12/05 00:03(1年以上前)
(1)EF85mmF1.8USM
ポートレートにはこのボケが・・・
(2)EF-S18-55mmF3.5-5.6
ぴしっと写って、頼りになる。軽いし。
(3)EF50mmF2.5コンパクトマクロ
仕事に使ってますので・・・。文句なしの性能。
書込番号:2196410
0点


2003/12/05 00:14(1年以上前)
>元鉄のMT さん
今日着いたので、触るだけですが意外に明るいファインダーは驚きですね。
MFもしやすいです。(キスデジが可哀想です)
どこかコンタAXに似た操作感は、嬉しいですね。
>ぐうさん さん
「気になるレンズ」書き忘れました。
EF35F2ですね。デジでも銀塩でも「標準」になり得ます。
目下、中古を探索中です。外観ボロで、安いのを買うつもりです。
書込番号:2196470
0点


2003/12/05 00:44(1年以上前)
多くのの書き込みありがとうございます。色々とよさそうなレンズが沢山ありますね。みなさんのこだわりなんかももわかって楽しいです。ボーナスを前にますます迷ってしまいそうです。(^-^)
書込番号:2196585
0点

こんにちは。
>元鉄のMT さん
トキナ17mmF3.5 以前銀塩で(EOS RTで、笑)使ってました。
なかなか良いレンズだと思います。
デジタルになってEOSに復帰したので使ってみようと探したのですが、有りません。
よく考えてみたら、中古屋さんのウィンドウの中に引っ越ししてました。
書込番号:2197585
0点

take525+さん、STAPA_SATOさん
行き着く先はRTのネタのようでして・・・
馬撮るのにも良さそうですね。なんたって「リアルタイム」ですから。
あ、スレ違いでした。
ヨドのクーポン券が届いたので次のボーナスでトキナ17mm買いに行きます。
書込番号:2199129
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/11/23 09:59(1年以上前)
下のほうで誤爆してるし。
書込番号:2154171
0点

Kiss Digitalで妻を撮影すると、次のような現象が起こります。
1.ストロボ撮影すると、妻の目に赤い炎のようなものが写っている。
2.フォーカスモードがワンショットからAIサーボに自動的に切り換わる。
3.撮影された画像が全体的にブレている。
失礼しました。
書込番号:2154462
0点


2003/11/23 19:39(1年以上前)
take525+ さんの
>あれ、わたしが聞いたのでは“M-1”と名付けたらライツからクレームだったんですがネ。
これを分かる人がどれだけいるだろう。
補足
オリンパスOM-1のエピソードでした。(KissDとは無関係です)
書込番号:2155603
0点

FW190D9さん こんばんは。
歳ばれちゃいますね ってまあ昔話が好きなもんで。
でもSTAPA_SATOさん の「ニッコールマート」のほうが確かもっと古くて知ってる人も少ないと思われます。
書込番号:2156562
0点


2003/11/24 00:09(1年以上前)
そ・そんなぁ・・・。私そんなに年くってません!
たまたま家にあった外国の写真雑誌の広告を見て、親父に「何これ」と聞いて知っただけですぅ・・・(笑)。親子二代の「カメラ好き」なもので・・・。
書込番号:2156677
0点

わたし、日本光学がニコマートFTを輸出する際にツァイスが自社のイコマートと紛らわしいので名前を変えろとクレームをつけたなどということは全然知りませんので、ちょっと調べてみました。
ニコマートFT(1965年)→輸出向けニッコールマート
オリンパスM1(1972年)→ライツのクレームによりOM1に改称
ということはSTAPA_SATOさん7歳程度は年上なんですね。←ちょっと乱暴かなこの計算。
風邪、お大事に。
ところで“イコマート”ってどんなカメラですか? 教えてください。
書込番号:2160311
0点


2003/11/24 23:22(1年以上前)
オリンパス“M-1”ボデー持ってました。
今思えば稀少価値で、大事にしとけば良かったです、(壊れました(><)
ニコマートも持ってましたが、その件は知らなかったですね〜。
書込番号:2160463
0点


2003/11/25 00:22(1年以上前)
>take525+ さん 、ツキサムアンパン さん こんばんは。
ニコマートですか・・・。コンビニですね。近所には店舗が無いのでよく判りません・・・。高校生の時、「FT2」買ってもらったなぁ♪(親父、ボディだけは酷だよ)
も、もとい・・・。ツアイスのスプリングカメラでございます。そういえば、「イカレックス」とかいう壊れやすそうなカメラもあったとか・・・(笑)。
たはは・・・。鼻のかみすぎでネタが出てきませんです。
書込番号:2160753
0点

それは鼻水ではありません!!
ノーミソの可能性が大です。
至急病院へ行かれてください。
書込番号:2161777
0点


2003/11/25 12:52(1年以上前)
あーそーなんですかーー。わかりましたぁーー。(森本レオ風)
昼食終わったらー、病院へ行ってきますー。
ボディ板では「両肩脱臼」された気の毒なー方もいらっしゃるようで・・・。
お大事にですぅ・・・。(現在、味覚・嗅覚ともほぼ無しですぅ)
書込番号:2162031
0点

両肩脱臼 ???????
あっ わかりました(笑)。
ヒネリが効いているようですからノーミソは大丈夫なようですね。
一安心です。
書込番号:2162214
0点


2003/11/25 18:36(1年以上前)
ヒネリといえば、日本のカメラ名はヒネリ無さ過ぎですね。
ライカから コニカ、ヤシカ、フジカ、チヨカ、ブロニカ
コンタックスから ニコン、トプコン、ペンタックス、レオタックス、チヨタックス etc...
せめて、オリンパス(高千穂)・ミノルタ(実(稔)る田)・キヤノン(観音)くらい捻って欲しい(捻ってない?)。
あ、私も、STAPA_SATOさんの風邪がうつってしまったようです。
鼻が痛い、コンタック飲んでおきます。
書込番号:2162836
0点

>明日から使える無駄な知識
ごく少数の読んでる方々へ
かなり沈んだけど ちゃんとスレの方向を外してないぞ!!
書込番号:2163135
0点


2003/11/25 22:36(1年以上前)
「吉野善三郎」さんとこのカメラで「ゼンザブロニカ」・・・。捻りはないけど、このセンス、大好きでした。
「聖ペテロ」から「ペトリカメラ]・・・。神々しいですね。
「能」の精神から「ズノーカメラ」・・・。凄いの一言です。でも創業時の社名が「帝国光学」ですか・・・。なんだか「ナニワ金誘道」を想起させてちょっと怖いです♪
ちなみに、北海道の某有名ラーメン店の名前はオーナーさんの・・・(以下自粛)。
なんだか「中古カメラゲット!」みたいくなりましたのでこの辺で・・・。
ツキサムアンパン さん 、風邪ですか?お大事に♪
「コンタック」と一緒に「酢」を飲むと良く効くそうです。←オイオイ。
書込番号:2163822
0点


2003/11/30 02:00(1年以上前)
「夏草や 兵どもが 夢のあと」ですか・・・。
来てみたら淋しいですね・・・。
挑戦者求む!←懐かしの「バーチャファイター」みたい・・・。グスン。
書込番号:2178487
0点

ビューーーーーウーーーーウーーー(効果音ネ)
冬枯れの北海道の荒野にたたずむ男ひとりSTAPA_SATO。
その胸に去来する想いはなにか。
“RT早く来ないかな〜” チャンチャン。。
挑戦者でなくてすみませんでした。
再挑戦するかもですです。
書込番号:2187908
0点

ニコンFの西ドイツ(時代をかんじるな〜)向けバージョンはニッコールFだった!
って お〜〜〜い だれか〜〜〜。。。。。。。。
書込番号:2192168
0点


2003/12/05 07:48(1年以上前)
あら、take525+ さん ぢゃないですか。どうしました?道に迷いましたか?
にしてもここはすっかり寒くなりましたねー。
風邪も治って絶好調!RTも来たし。サイトウカメラさんありがとう♪
そうそう、三菱の現像液で「ゲッコール」ってのがありましたねぇ。
ニコンも確か「三菱系」だから問題なしか・・・。エヘヘ♪
とうとうニコン板になってしまいましたね。出でよD51!!
バッテリーグリップ付きは「D52」・・・。いかが???
書込番号:2197154
0点

こんばんは。 北海道は初めてだもんで、さっぱりです。
しかし なんだかね〜、うざいね。
そういや北海道みたいですよ。
気を取り直して、 RT良かったですね。
カスタムファンクションわかりますか。
あっ 取説付きだったんですよね。
ショック少ないし、静かだし。
1/3段くらい露出値が余分にかかるのが、動きものにはちょっとつらいですが、どなたかが書かれてましたが流し撮りには好適ですね。
STAPA_SATOさん を相手に
ロッコール、シムラー、ゾナー、ガウスタイプなんかの語源を言っても釈迦に説法ですしね〜。
北海道なら D62 でしょ。 留萌でしたっけ。
しかし昨日のことは忘れても 中高生のころに夢中になったことは忘れないもんですね。
とか言っても D10 にはひっかかりましたが。
わたしは明日、中国からの女子留学生に写真の指導です。
へへへ、いいでしょ。
さっ 早く寝なくちゃ。 おやすみなさい。
書込番号:2199123
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS KISS D 交換レンズEF55-200(26.500円)とEF90-300(26.800円)の
購入を考えていますが(撮影・金額)どちらがいいでしょうか?
教えてください。 初心者です。
0点


2003/12/04 22:38(1年以上前)
はじめまして。
通常のフィルムカメラでも300mmは結構気を使わないと手ブレがおきます。デジキスでは焦点距離が1.6倍になりますので、さらに手ブレが目立ちやすくなります。ということで、特に長望遠が必要でなければ、55-200の方が使い勝手が良いのではないでしょうか。
書込番号:2195998
0点


2003/12/04 22:53(1年以上前)
どうしょうかなさんへ
EF90-300は使用した事がないので判りませんが、EF55-200mm F4.5-5.6 II USMは所有していてサンプルがありますので参考にしてください。
ここの常連さんから見たら大した事のない写真なので参考になるかどうかは判りませんが・・・
書込番号:2196062
0点

最短撮影距離も異なるので考慮した方が良いと思います。
EF55-200 -> 1.2m
EF90-300 -> 1.5m
個人的にはTAMRONのA03やA06の方が使いまわしし易いと思います。
書込番号:2196259
0点


2003/12/05 00:02(1年以上前)
EF18-55mmをお持ちならEF55-200にすべきでしょう。
EF90-300にすると間の55-90が抜けてポートレイトなどの時に困るのでは?
ただ個人的にはEF28mmF1.8をお勧めしますが・・・
書込番号:2196397
0点

タムロンとEFレンズではEFレンズの方が合焦は速いように思います。300mmで手持ちで流し撮りしてますが、かなりしっかりとホールドして撮らないとぶれること多いです。200mmの方が楽かも。
一本で対応すること考えるとタムロンのA06が1万ぐらい高いですが便利です。
書込番号:2196430
0点

純正の望遠ズームレンズの購入を検討されているようですね。
レビュー記事さんのレスにあるように、Kiss Digitalでは画角がレンズに表記されている焦点距離の1.6倍になりますので、手ブレが目立ちやすくなります。
ここで勘違いしないで欲しいのですが、手ブレが起きやすくなるわけではなく、目立ちやすくなるということです。
要するに銀塩一眼レフであろうが、撮像素子の小さいデジタル一眼レフであろうが、手ブレの起きやすさは、同じレンズであれば変わらないということです。35mm銀塩で撮影したものとKiss Digitalで撮影したものを同じサイズにプリントした場合、Kiss Digitalで撮影したものは1.6倍に拡大されるので、同時にブレも1.6倍に拡大されて目立ちやすくなるということです。
当然、焦点距離が200mmから300mmになれば、ブレは発生しやすくなります。
EF55-200mm F4.5-5.6とEF90-300mm F4.5-5.6 標準側をとるか、望遠側をとるかということですよね。レンズキットをお持ちと推察しますので、EF55-200mm F4.5-5.6の方が焦点距離の抜けもなく、広角から望遠までカバーでき、またKiss Digitalとの相性もいいようですので、2つのレンズのどちらかということであれば、EF55-200mmをお奨めしたいと思います。
書込番号:2196456
0点

私も200ぐらいの探しています、、仮に値段を無視して考えたとしたら、何がいいのかな?
書込番号:2197419
0点


2003/12/05 11:03(1年以上前)
値段を無視していいのでしたら、EF70-200mmシリーズでしょう!
書込番号:2197459
0点


2003/12/05 11:03(1年以上前)
値段を無視するならEF70-200mm F2.8L IS USMでしょう。
書込番号:2197461
0点


2003/12/05 15:21(1年以上前)
上の方に一票!今欲しいレンズですね。28ー70も欲しい。
書込番号:2198008
0点



2003/12/05 22:16(1年以上前)
いろいろな回答有難うございました。
EF70-200mmも検討します。
本当にこのペ−ジ参考になります。
今後ともご指導よろしくお願いします。
書込番号:2199062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





