
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


初めまして。
今迄、何のカメラを持っていなかった素人ですが、先日、「kiss Digital」を購入致しました。
実は、来月に予定されているある芸能人の撮影会イヴェントに使用しようと思って購入したのです。
が、その撮影会イヴェントでは、フィルム・カメラ以外の使用が禁止されている事が、今になって判りました(汗)。
そこで、この際、フィルム・カメラも1機購入しようと思っています。
私個人と致しましては、『「kiss Digital」とレンズの併用が出来る』という話を聴いたので、「kiss 5」・「kiss VL」・「kiss Lite」の中から選択しようと考えていますが、なにしろ、全くの素人なものでして・・・(汗)。
使用方法は、「kiss Digital」をメインに、デジタル・カメラの使用が認められていない撮影会イヴェントについてのみ、これから購入する予定のフィルム・カメラを使用するつもりです(デジタル・カメラの使用が認められていない撮影会イヴェントは、結構多い様ですし、撮影会イヴェントには、積極的に参加するつもりです)。
そこで、「kiss Digital」と併用するのにお奨めのフィルム・カメラがありましたら、是非、ご教授頂きたく、宜しくお願い致しますm(_ _)m(深々)。
フィルム・カメラの分類の掲示板に書込むべき内容かも知れませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m(深々)。
0点


2003/11/28 13:18(1年以上前)
このようなイベントでは量をこなすと意味で、
EOS 3がお勧めかな...このクラスになると測光も正確ですし。
予算がなかったらEOS 7も良いかと思います。
DIGITALでKISSをお持ちでしたらフィルムでKISS はもったいないですね。
上位機種を試してみる良い機会ではないでしょうか。
ところで
>デジタル・カメラの使用が認められていない撮影会イヴェントは、結構多い様ですし
なぜなんでしょう??不思議です??
書込番号:2172238
0点


2003/11/28 15:05(1年以上前)
ご予算+中古機の可否により、お答えの内容が変ると思います。
支障がなければ、お知らせいただけないでしょうか?
書込番号:2172437
0点



2003/11/28 15:43(1年以上前)
たるやん様・ママさんフォトグラファー様・STAPA_SATO様、早速のご返信、ありがとうございます!!
たるやん様が、「EOS 7」、ママさんフォトグラファー様が、「EOS 3」あるいは「EOS 7」がお奨めという事なので、全くの素人でも、「kiss Digital」を所有しているなら、ファイル・カメラの「kiss シリーズ」を買うのは、無駄だという事なんでしょうね(違う意味でしたら、スミマセン)。
私は、全くの素人で、レンズさえ、「kiss Digital レンズキット」に附属していた物1本しか持っていないので、レンズ購入の費用を考慮して、「EOS 7」を購入しようかと思うのですが・・・STAPA_SATO様、予算はレンズ購入費用も含めて金100,000円程度、新品でも中古品でも構わないです・・・こんな感じですが、何か他のお奨めはありますでしょうか?。
若し、「EOS 7」を購入すると仮定した場合、再度、質問させて頂いて恐縮なのですが、「EOS 7」をレンズ付きで格安で購入する事が出来る「富士カメラ」さんのサイト(当該ページのURLを「ホームページURL」欄に記入させて頂きました)に組合わせが3種類掲載されているのですが、どの組合わせが、お奨めでしょうか?
何も知らない素人で、本当に恐縮ですが、宜しくご指導下さいm(_ _)m(深々)。
こんな事で、撮影会イヴェントは、大丈夫だろうか・・・^^;
最後に、ママさんフォトグラファー様、「デジタル・カメラの使用が認められていない撮影会イヴェント」が多い理由についてです。
人に聴いた話の受売りで恐縮ですが、「デジタル・カメラで撮影した画像は、P.C.に取込まれ易く、それをホームページに掲載する人達が多いみたいですので、芸能人とその所属プロダクションにとってみれば、デジタル・カメラの使用を認める事が、パブリシティー権の侵害に繋がりやすいから」らしいです。
でも、フィルム・カメラで撮影した写真をスキャナーでP.C.に取込んでしまえば同じ事だと私個人は思うのですが・・・^^;
書込番号:2172498
0点

>M.T.さん
イベント会場はどのようなところでしょうか?
屋内、屋外、人数規模、撮影会の時間があるのか?などイベントの
詳細を教えて頂けるとレンズの選択が絞られてくると思います。
EOSKissデジタルに付属のレンズは銀塩EOSには使用できないと思いますので
一本はレンズを購入しないといけないと思います。
書込番号:2172531
0点


2003/11/28 16:33(1年以上前)
「三宝カメラ」では
EOS7ボディ 42000円(中古)
「富士カメラ」で
トキナーAT−X287AF PRO SV28−70mmF2.8
31900円(新品)
「ニッサンカメラ」で
コシナ70−210mmF2.8−4AF
22650円(新品)
この組み合わせはいかがでしょうか。レンズの「明るさ」にこだわりました。
レンズのキスデジ対応は、ご自身にてご確認ねがいます。
書込番号:2172597
0点


2003/11/28 17:40(1年以上前)
味のある組み合わせですなあ。
ひさびさに「金も無いのに買い物したい魂」が起きてきます。
「コシナの新品」って言葉には弱いです。
なんともいえないツボを突くなにかがあります。
書込番号:2172754
0点


2003/11/28 18:03(1年以上前)
大阪の日本橋1丁目交差点のトキワカメラにEFマウントのコシナ70−210mmF2.8−4AFが9800円でありますよ。たしか新品だったような・・・。
書込番号:2172816
0点


2003/11/28 18:58(1年以上前)
>とんぞう さん
コシナ情報ありがとうございます。
早速、お店に電話して発注しました。「動作確認」してもらったうえでの注文でしたので安心です。代引きゆうぱっく対応で月曜到着です♪
書込番号:2172963
0点

M.T. さん
コッコ2 さんがおっしゃるようにどのような撮影状況なのかわからないので、どんなレンズをお勧めしたらよいかわかりません。
書込番号:2173164
0点

銀円の場合はカメラよりもレンズの性能を重視すべきだと思います。
銀塩カメラの場合は、連写性能などの差はありますが、基本的にはシャッター速度、絞り値、フィルムの種類で画質が決まりますので、極端ないい方をすれば、どんなカメラでもいいわけです。カメラにお金をかけるよりは、レンズにお金をかけた方はいいと思いますので、レンズは望遠側が200から-300mm程度の明るいズームレンズ、カメラはKissシリーズでも十分だと思います。使用頻度が多ければ、もう少し上位機種を選ばれてもいいですね。
イベント会場が屋内なのか屋外なんのか判りませんが、他に一脚、脚立、外部ストロボも必要と考えた方は無難だと思います。芸能人の撮影会なので、ストロボ撮影は禁止ではないと思います。
予算内ではかなり厳しいかもしれませんね。(^_^;)
書込番号:2173802
0点


2003/11/28 23:27(1年以上前)
>STAPA_SATOさん
ご購入おめでとうございます。
それにしてもすごい行動力ですね。(笑)
書込番号:2173966
0点


2003/11/28 23:48(1年以上前)
EOS7を使っています。常用レンズの一つにタムロン28-70F2.8がありますが、特に問題を感じていません。撮影会で、70mmで足りるのかは疑問がありますが、10万円という予算では、この組み合わせが良いかと。
70-200IS F2.8を買い求めようとすると、レンズだけで20万円ですから。
書込番号:2174061
0点


2003/11/28 23:49(1年以上前)
とんぞう さん 、ありがとうございます。
このレンズは以前のスレで、toshi-z さん にご紹介いただきずっと気にかけておりました。
使う前に言ってはいけないのでしょうが、「この価格で新品」なら迷いはありません。
お店の方(店長さんかな)の対応もとても親切丁寧で、キスデジボディに装着テストまでしてもらってとても気持ち良く購入できました。
ところが問題が一つ・・・。マウントアダプター併用も含めると装着できる
200ミリ(ズーム・単玉合わせて)が4本になりました。
「レンズ欲しい病」の更なる「悪化」が懸念されます(笑)。
ともあれ、今回はお世話になりました。感謝♪です。
書込番号:2174067
0点

STAPA_SATOさん レンズ欲しい病が進行していますね。
Kiss Digitalが発売されて以降、この病にかかる人が急増しています。
今回あなたがとられた素早い行動は、レンズ欲しい病の典型的な症状です。
この病気は、スレッド感染しますので、他の方も注意が必要です。
私も一時期、慢性のカメラ欲しい病とレンズ欲しい病を併発しましたが、今は、妻の協力のおかげで、なんとか持ちこたえている状態です。
この病気は、完治するのが難しく、症状を抑えるには、家族の協力が必要です。
診断書
STAPA_SATO 殿
病名 レンズ欲しい病(第2期)
平成15年11月29日
診断者 Monjyu2
失礼しました。m(__)m
書込番号:2174213
0点


2003/11/29 00:47(1年以上前)
>STAPA_SATOさん
いやー、なんか恥ずかしい。あれは私です(笑)
toshi-zoとHN打とうとしたんですが o を忘れてしまって・・・・。
で、今度は間違ったHNを訂正しようと思い、ひらがななら間違わないだろうととしぞうに変更しようと思ったら使われていたのでとんぞうになったんです。スレッド内容と全然違う内容でごめんなさい。(笑)
それと、トキワカメラはよく行く店です。いい店です。
書込番号:2174333
0点


2003/11/29 01:10(1年以上前)
>とんぞう さん
あらまぁ、驚きです!よくぞ、「告白」くださいました(笑)。
マウントアダプターで色々挑戦されてますネ。私も色々・・・♪
今日は甥の学芸会があるのでトキナーAT−X828(ヤシコン)
で撮影してみます。(もどきサンニッパですが案外良く写ります)
書込番号:2174414
0点



2003/11/29 02:27(1年以上前)
深夜になってしまいましたが、皆様、色々な情報、本当にありがとうございました!!
会場は屋内が多いです。
取り敢えず、次回は、映画館内(舞台挨拶中に撮影イヴェント有り)ですので、フラッシュは必要だと思います。
「EOS 7」を薦めて下さる方が多い様ですし、「kiss」は、Digitalを購入したばかりなので、Bodyは、「EOS 7」にしようと思います。
レンズについてですが、取り敢えず、予算内で買える範囲で1本購入しようと思います。
先日購入したばかりの「kiss Digital」さえ、ろくに使いこなしていませんが、出来るだけ早く、カメラの扱いに慣れようと思います。
今後とも、宜しくご指導下さいm(_ _)m(深々)。
書込番号:2174625
0点

>M.T.さん
舞台挨拶での撮影なんですね。
スピードライトとレンズはデジタルボディと使い回しができますし
銀塩カメラはデジタル不可の場合のみ使用、ということなので
銀塩ボディは安いKiss5にされてスピードライトとレンズの購入に
資金をまわされたらいかがでしょうか?
というのも、EOS7はKissデジタルに比べてカスタムファンクションなど
任意設定の項目が多く多機能です。メインをKissデジタルとお考えだと
いずれ、EOS7ではできるのに。。。と不満が出てくると思います。
その点、Kiss5でしたらほぼKissデジタルと同じ機能です。
操作や設定などをこれから覚えていく意味でもいろんな意味で似通っている
Kiss5のほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:2174792
0点


2003/11/29 10:47(1年以上前)
M.T.さん
>でも、フィルム・カメラで撮影した写真をスキャナーでP.C.に取込んでしまえば同じ事だと私個人は思うのですが・・・^^;
ですよね。だから不思議でした..
デジカメだとPC側で高倍率でチェックできるので、お肌の気になるモデルさんの個人的な要望かもしれませんね(笑)
コッコ2さん
>メインをKissデジタルとお考えだといずれ、EOS7ではできるのに。。。と不満が出てくると思います。
人それぞれだと思いますが、この「不満」というものを把握することも重要だと思いますよ。KISS D高いですが、EOS ではエントリーレベルの機種ですから、今後、ミドルクラスの後継機が安価で発売された時、KISS Dの「不満」が買い換えの基準になるのではないでしょうか。
書込番号:2175337
0点


2003/12/02 06:01(1年以上前)
事故・・・じゃなかった、「事後」報告です。
本来なら、お勧めしたEOS−7を購入すべきだったのですが、
変った銀塩ボディが欲しくなった私は、EOS−RTの中古を調達して
しまいました(・・・笑)。
将来キスデジRTが出たら、(まさか・ネ)きっと買うかも??です。
書込番号:2186761
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



パラ2
か自分で適当に設定かえてます。
実はまだベストが見つかっていない。あまり派手にならないようには気をつけてます。
書込番号:2176704
0点

Canonの現像パラメータは,いいですね。私は10Dユーザーですが,いろいろ試してみましたが,コントラスト+1,シャープネス+2,色の濃さ+2,色合い0にしています。ポートレートでは,コントラスト0,シャープネス+1にしています。10Dは,KissDより色が浅いので,色の濃さは+2にしています。発色はKissDの方が好みです。
書込番号:2176727
0点


2003/11/29 21:16(1年以上前)
デジ一眼デビューしたての私は,買ったそのままのパラメーター1で撮影していました。子どもの写真を10枚ほどA4に印刷して見ましたが,超ビビッド! いいんですけど,濃い色がどんどん黒に近づくので,最近はパラメーター2も試してます。(あとプリンタの補正機能も影響大です。)
おまけ:今日はじめて露出とホワイトバランスのブラケットを同時にセットして連写モードで撮影しました。すると3連写なのに9枚書き込みされ,画面分割が9つできるので,見るのにぴったり。さらにJUMP機能でページごとに一覧できます。(フィルムカメラではやれなかった)快感でした。。。
書込番号:2177128
0点

説明書にこの件は書いてありますよね。
でも発見されたんだから必要なかったということでしょうか。
書込番号:2177379
0点


2003/11/30 00:03(1年以上前)
私は最初はパラメータ1で撮影してましたが、最近はパラメータ2に
しています。が、最後にレタッチする時は、ほとんどコントラストを
プラスにしていますので・・・だったらパラメータ2からコントラストだけを
プラスにするのが良いのかなと思っている今日この頃です(笑)
書込番号:2177921
0点

だいたいパラメータ1で撮影しています。
RDPみたいな色でいいですね。
でも、常用フィルムはRVP。
書込番号:2177952
0点


2003/11/30 00:13(1年以上前)
コントラスト+にすると、空飛びしやすくなりますよ。
私は空を入れた風景を撮ることが多いので
-1にしていますが。
書込番号:2177969
0点


2003/12/01 01:22(1年以上前)
私はAdobeRGBです。印刷することを考慮していますので緑がでないsRGBは避けてます。
KissDも10Dも色空間をRGBにしようとするとAdobeRGBにするかRAWにするしか無いですからね。
書込番号:2182555
0点


2003/12/01 09:46(1年以上前)
「自分用」の画像はAdobeRGBです。
「贈呈用」はパラメーター1だったりします。(キレイだと言われて?
しまいます)
自宅で印刷の場合でも、AdobeRGBがコントローラブルだと思いますが。(注:モニター調整をきちんと取っていない私が偉そうに言ってますので
ご容赦ください。)
書込番号:2183231
0点

わたしも、Adobe RGB ですが、それでも緑がきれいにでません(銀塩に比べ)。
デジタルでは、難しいのでしょうかね。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示おねがいできないでしょうか。
書込番号:2183644
0点


2003/12/01 15:10(1年以上前)
>take525+ さん
緑の「色域」のみ選択して色相をいじる等、「力技」でカバーできますよ。
プリンターとの相性にもよりますが・・・。
PS. RT発注しました。明後日に到着♪
書込番号:2184025
0点

ありがとうございます。
今度ためしてみます。
書込番号:2185608
0点

えっ、明後日到着ということは通販ですか?
とにかく良かったですね。
“おはようございまRS”という呪文は効かなかったんですね〜。ちょっと残念。
書込番号:2185644
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


一眼一年生の自分ですが毎日一度は触らないと手が震えてくるほど(アル中デハ無い)気に入っておりますkissDですが、本体を振ると音がする件とボディ前面のレンズ取り付けサイドに白い四角い物が有り、やばい赤い目印が取れたのかと驚いたもののカタログにもあったので一安心しましたがこれは何なのか教えてください。以前にレスが有りましたらご了承下さい。又家の猫と犬も見てください。 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111002&key=865338&m=0 以前此方にKISSDVSUZ700という画像比較を質問した物ですが、その後明るい物と考え70-200F2.8を購入したものの変わり有りませんでした、やはりメーカーごとののホワイトバランス設定が違うのかもしれませんとキ○ムラの店長は言ってましたね。宜しく御願いします。
0点

本体を振ると音がするのは、画像の縦横位置検知センサーの音ですカメラの液晶モニターで画像を確認するとき縦位置で撮った画像もちゃんと縦位置で表示されます。
白い指標はEF-Sレンズを取り付けるための指標です、一般のEFレンズと取り付け位置が違うのです。
書込番号:2184101
0点



2003/12/01 15:55(1年以上前)
早速回答有り難うございます、判らないまま使うのも違和感が有りましたが納得しました有り難うございます。http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I7JjZbV3po
書込番号:2184118
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


室内でフラッシュを焚くとだいたい人間の顔とかが真っ白で白とびしてしまいます。結構はなれて撮っても白とびしてしまいます。標準レンズではまず露出オーバーになります。望遠の暗いレンズですとフラッシュを焚いても白くなりませんでした。また同じ場所からコンパクトデジカメで撮影したばあいは全然白とびしませんでした。
キスデジのフラッシュがかなり強力なのでしょうか?
なにか室内フラッシュ撮影時の白とびを防ぐよい方法はないでしょうか?
0点


2003/11/29 09:31(1年以上前)
内蔵ストロボの場合は、人物の顔の部分でFEロックを使ってみてください。
書込番号:2175108
0点



2003/11/29 09:50(1年以上前)
1/60 絞り4.0 ISO100 ポートレートモード 距離は2M弱です
真っ白というのは大げさでしたが、顔はかなり光が当たりすぎの状態で
まわりの白い壁は白とびです。
書込番号:2175173
0点



2003/11/29 10:02(1年以上前)
*ボタン全然活用していませんでした。
なんとかうまくいきそうな感じです
ありがとうございました
書込番号:2175203
0点


2003/11/29 12:16(1年以上前)
私の症状に酷似していますから、初期不良の可能性も有りますよ。
とりあえず、その時に撮った写真が有りましたので、参考までにアップしてみました。もし思い当たるなら、購入店で確認して頂いて交換して貰うのが良いと思いますが・・・。
書込番号:2175604
0点

ゴジラーさん 初期不良写真を拝見させていただきました。
キヤノンのデジタル一眼は白飛びしやすい傾向にあるのは事実ですが、その反面、比較的暗い場所で、ストロボなしで撮影した場合も発色がいいのが特徴です。
被写体のコントラストを考えると初期不良というのは、カメラが可愛そうな気がします。カメラ側の癖をつかんで、露出を調整して補える範囲だと思うのですが・・・。
書込番号:2175663
0点


2003/11/29 13:16(1年以上前)
残念ながら、同じ条件で店頭機のKISSと撮り比べたら差は歴然でしたので初期不良でした。同時に何枚も撮りましたが、条件によらず撮れ方に差があるようで、Exifを見て貰えば判ると思いますが1と2は絞り、スピードにあわせてISOまではまったく同じです。
>カメラ側の癖をつかんで〜
と言われるのは個体差でしょうか?KISSの癖と言う意味でしょうか?
キャノンファンなので、決してキャノンを悪く言うわけではないのですが、今回購入して思うのは、このkiss-Dは結構個体差が激しい様です。2度交換して貰いましたが、製品自体の精度が悪い物が多いようです。
1台目は、アップしている写真のものです。
2台目は、ファインダーがずれて、AFにも問題が生じていた様です。
3台目は、今のところ何の問題もなく満足しています。
写真はkkkp2さんの参考になればとアップしましたが、余りにも酷くて見えにくいので辞めた写真もアップしてみますので参考にしてください。
書込番号:2175775
0点

ごじらー さん 大変失礼しました。m(__)m
カメラ側の癖とは、個体差及びKissDの癖の両方の意味で書き込みさせていただきました。
1と2については、確かに同じ露出値ですが、*(AEロック)の有無の違いがありますよね。ですから、ストロボの発光量も自動的に調整されるので、違って当たり前と思ったしだいです。
しかし、全く同じ条件で撮影しても、その度に違いが出るようでは、困りますよね。
限られた情報の中でので書き込みですので、その点はご配慮いただき、お許しください。
それにして2回も交換されたとは不運ですね。個体差が激しいとは聞いていましたが、ここまでとは思っていませんでした。
書込番号:2176088
0点

個人的な見解ですが,KissDに関しては,個体差がかなりあると感じています。IXY DIGITAL Lがあまりにすばらしい画質だったので,DIGIC症候群にかかり,D100からの乗り換えようと,KissDを購入しましたが,AF性能が悪くて,3回交換しました。すべて完全な後ピン傾向でした。私と同時に購入した方は,びしっと合うのですが,私のは,同じ条件で撮影しても全くダメでした。色合いは,KissDが好みだったのですが,10Dにしました。10Dは,ばっちりです。
サブカメラとしてKissDがほしいのですが,3回もだめだったので,怖くて買えません。お店の方が馴染みの方なのですが,あんまり何回も返品では悪くて…。メーカーのチェックが甘いのではないかと思ってしまいます。あれだけすごいカメラなので,品質チェックを厳しくしてほしいです。
書込番号:2176897
0点


2003/11/29 23:31(1年以上前)
>Monjyu2さん
>限られた情報の中でので書き込みですので、その点はご配慮いただき、お許しください。
そんな・・・その辺りは了承して投稿してますし、思われている程気にしてませんので・・・お気遣い無く。
>*(AEロック)の有無の違いがありますよね。
ちなみにAEロックはフォーカスロックと同じで、欲しい所の露出をロックしたまま違う露出になる被写体を撮影できる機能です。(逆光とかの撮影時に威力を発揮しやすいかな?)。なので、基本的には絞り・スピード・ISOが同じならAEロックによらずほぼ同じ写真にならないとおかしいのです。
たぶん、私の直感ですがkkkp2さんのカメラは初期不良品だと睨んでいます(笑)。今見たら、私とそれぞれ同じ初期不良で2回交換なさっている方(SR20DETTさん)もおられる様で、ちょっと確信みたいな物も生まれました(笑)。でもTAC1645さんは3回ですか!・・・参りました(笑)
追伸:今なおキヤノンファンです(笑)。頑張れキヤノン。
書込番号:2177762
0点


2003/11/29 23:57(1年以上前)
もひとつ参考に言えば、ストロボも調光機能は付いていません。私も最初説明書中の写真に発光1/2と言うのを見つけて、どうやっても調光出来ないので、てっきりストロボが不良だと思いましたが、結局付属ストロボは単光でした。
今回の初期不良で大分Kiss-Dのことが判ってきました。「出来の悪い子程かわいい境地」とでも言いましょうか、そんな気分です(笑)。早く親孝行して、僕が「ウム」とうなる様な写真を撮らせてくれると信じている今日この頃です。
書込番号:2177878
0点

ごじらー さん こんばんは 最近、誤診多いMonjyu2です。
ご指摘のとおり、AEロックボタンを押すと評価測光から部分測光になりますが、当然露出が同じであれば、撮影される画像も同じにならないとおかしいですね。
ストロボに関しては、自動調光されます。撮影者がカメラを操作して任意に内蔵ストロボを調光補正できないということだと思います。
間違いがあればご訂正ください。
書込番号:2178124
0点

ストロボも調光機能は付いていません。>
あれっ、これは調光補正できないということでしょうか。
結局、また私は勘違いしてしまったようですね。
度重なる無礼をお許しください。
書込番号:2178273
0点



2003/11/30 04:44(1年以上前)
私も白とび写真アップしてみました。
とりあえず今日 購入店にいって初期不良かどうかチェックしたいとおもいます。
書込番号:2178844
0点



2003/11/30 04:51(1年以上前)
ちなみにアップはしていませんが*をおすと白とびはなくなりました。
書込番号:2178854
0点



2003/11/30 05:09(1年以上前)
ついかアップしました ご意見お待ちしております。
書込番号:2178868
0点

昨日手にしたばかりなので、操作方法はまだまだ飲み込めないと思います、初期不良合っても、きずかないかも、笑い話にもならないけど、このカメラのシャッター音、音変えられるデジタル音だと思っていました、IXYがそうだったから、デジタルカメラはみな電子音だと
書込番号:2179274
0点


2003/11/30 18:15(1年以上前)
>あれっ、これは調光補正できないということでしょうか。
>結局、また私は勘違いしてしまったようですね。
いえいえ、E-TTL自動調光でしたね。私の間違いでした済みません。
>kkkp2さん
うーん、撮影モード、露出補正、ISOの設定等何も判らない事と、何とも言えないアングルですが・・・。
1425は向こうに露出が合っているのでフラッシュ使用時に手前の物が飛ぶ事は当然考えられます。が1457の方は私の症状に酷似している様です。私の問題機も、いとも簡単に白飛びする傾向があり、同条件で撮影してもその飛び具合いは安定していませんでした。
私見から言わせて貰いますと「問題有り」と思いわれますので、悩まず購入されたお店に相談されて、できれば他機と撮り比べられた方が早いでしょう。1台だけと言うのでは無く、他にも白飛び不良機が数件出ている様なので、程度の問題は有るにしろ初期不良の可能性は十分考えられます。
こんなんで参考になりましたか?
早くスッキリして、可愛い子供さんの写真をいっぱい撮って上げてくださいね?〜ほ乳瓶から推測(笑)〜
ではでは・・・
書込番号:2180811
0点


2003/11/30 18:24(1年以上前)
そうそう余談ですが、赤ちゃんに向けてフラッシュは余り焚かれない方が良いですよ。過去レスに確かそんなのが有ったと思いますので参考にして下さい。(いらぬ世話?)
書込番号:2180850
0点



2003/12/01 14:38(1年以上前)
今日 キタムラにカメラを見てもらいました。メーカーに問い合わせたところ、不良の可能性があるので送ってくれとのことでした。そこで問題があれば交換してくれるとのことです。しかしなんと2週間もかかるそうです。最悪です。 その場ですぐ交換してくれるものだと思っていました。
わたしの押しが足りなかったのかもしれません。いい客になりすぎました。
みなさんは交換の場合すぐ交換してもらっていますか?
それとも一旦サービスセンターまでいって2週間程度我慢しているのですか???
書込番号:2183968
0点


2003/12/01 16:10(1年以上前)
私の場合は店頭機と明らかに違っていたので、即交換して貰えました。
ただ、店頭機と言ってもキタムラの様にガラスケースに入れてるだけで未使用な物だと、お店も比べるにはそれなりに判断力と勇気?が必要なのかもしれませんね(笑)。キタムラのガラスケースの外と中の違いの基準はなんなのでしょうね?コンパクトカメラやDVビデオなんかは高価な物でも外で電源入れて陳列していたりするのに・・・。一眼カメラ至宝主義なんでしょうかね?
>kkkp2さん
もうちょっと気持ちを打ち明けてみても良かったかも知れませんね。まーついでに他も全部チェックして貰って、完璧なKiss-Dが手に入る様に祈ってます。
書込番号:2184156
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


下記,2点につき教えていただければ幸いです.
@Kiss デジは,内部転送が遅いために,45倍速等の高速CFを用いても処理速度にほとんど影響を与えないのでしょうか?また,ハード的なことに由来すると考えておりますので今後のファームウェアのアップデートでも改善できないと考えていますが,どう思われますか?
ACFでも,昔のハードディスクで稀に見られたBad Sectorのようなものが存在するのでしょうか?
@の質問は,GREEN HOUSE GH-CF1GX(30倍速)をこれまで使用して参りましたが,もう一枚CFが必要であると共に,Kiss デジの単位時間に撮影できる枚数を少しでも増やしたく(バッファ容量不足が主な原因であれば,高速CFを用いれば改善できると考えました),45倍速のTranscend 1GCF45を購入したのですが,あまり体感できなかったことによります.
Aの質問は,650MB位使用した後,CFカードリーダーよりPCに取り込もうとすると途中で読み込み不能で止まってしまい,その読み込み不良以外のファイルは正しく転送できたことによります.2回試しましたが(約650MB使用×2回),いずれも同じような撮影回数のところで読み込み不良となります(ZoomBrowser EXでは同じようなところで止まってしまう.).これらは,購入後一週間以内の初期不良として交換してもらったことから,自分で調査をほとんど行えなかったことから,みなさんの意見を教えていただければ大変助かります.交換後のCFは,とりあえずNorton Disk Doctorでチェック後,約650MBまで試しましたが問題ありませんでした.
11/25(火)望遠ズームレンズに関する質問に対し,たるやんさん,コッコ2さん,ちィーすさん,STAPA_SATOさん,静岡茶さん,アドバイスありがとうございました.
明るいレンズが欲しかったことから,STAPA_SATOさんお薦めのEF70-200 F2.8 USMを昨日購入して参りました.ホントは手ぶれ防止機能付きが欲しかったんですが,一脚を用いて,なんとかがんばってみます.
0点


2003/11/30 01:01(1年以上前)
やったぁ!おめでとうございます。
私も「お馬さん」でがんばって後を追いたいなー♪
@ファームウェアのアップデートは「バグ潰し」が主目的だと考えますので
望めないと思います。
A経験上では、そういった事はないのでちょっと判らないです。
書込番号:2178224
0点


2003/11/30 02:24(1年以上前)
まるの数字は、使わない方が良いという話はおいといて
(1)についてですが、私もファームUPはあまり期待できないと思います。
カメラとメディアの相性というのもあります。
メディアも、ロットによりCF側のコントローラが変わったりする事もありますので、
最適のメディアを探すのは難しいですね。
雑誌の比較で飛鳥とかの高速アダプタを使いデータを吸い出していましたが、
トータルでみると結構時間の差が出ていました。
500MB弱のデータを、トランセントの1Gと、グリーンハウスの1Gで
2分半と3分半くらいの差でした。
(デジタルフォト専科の9月号)
それだけでも、結構価値があると思いますよ。
書込番号:2178567
0点

書き込み速度は基本的にはカメラの撮影時にはそれほど大きな差はないと思います。ただPCに転送する際効果が表れるということだと思います。気になるのはお持ちのPCメモリーどの位積んでます?スペックは?
CFの問題も考えられますがPCの方がスペックが対応できてないようにも思うんです。WIN XPあたり使われてるようなのでそれなりのPCだとも思いますけれども。問題だったのはソフトあたりのエラーか長い間起動させ放しで使ってませんでしたか?
書込番号:2178969
0点


2003/11/30 12:56(1年以上前)
>ACFでも,昔のハードディスクで稀に見られたBad Sectorのようなものが存在するのでしょうか?
ありますよ。
厳密に同じ者かどうかは別として、同じような状況になったことがあります。
初期不良か衝撃など外部要因かも不明ですが(^^;
カード内にエラーセクタが出来てしまったようで、そこを利用してる画像の読み込みで停止する(しばらくしてエラーになって止まる)。
カメラでフォーマットすると、またそこ使ってしまうので、PCでエラーセクタをチェックして、カメラ側でフォーマットしなければ良いのですが、使い勝手悪くなりますね。
書込番号:2179799
0点



2003/11/30 17:01(1年以上前)
谷古宇さん,そうですよね.CFにはコントローラーが積んであるんですよね.けど,高速CFはRead/Write共に早いハズではないのでしょうか?
GAVAさん,やはりCFにもBad Sectorがあるんですね.交換後,今のところ問題は出ておりません.
goodideaさん,Kissデジの接続は,USB 2.0でカードリーダーを用い,PCの主なスペックは下記のとおりです.
OS:Windows Xp SP1 プロフェッショナルOEM版
CPU:Intel Pentium4 3.06GHz
Memory:サムソン製DDR2100 512MB×2 Dual Memory
Raid Card:FastTrak TX2000
HDD:WESTERN DIGITAL 800BB×4,Raid 0
Video card:ASUS GeForce 4 128MB/AGP 8X
ビデオキャプチャー:Canopus MTV1000
SCSI Card:Adaptec 29160
P4システム以外にAthlon MPデュアルシステムも使用していますが,Kissデジの接続は通常,行っておりません.
返信をしてくださったみなさん,大変ありがとうございました.ここで頂いたアドバイスは,大変参考になります.今後も宜しくお願い致します.
書込番号:2180568
0点


2003/12/01 15:55(1年以上前)
あんまり参考にならないかもしれませんが、
私もKissDDで記録したCFを、
USB1.0のマルチリーダーで、512MBの
ハギワラのCFを読ませようとしたところ、縮小版表示の
途中で、読み出せなくなったらしくウィンドウがクローズする
ということが起きました。
ノートPCのカードスロットでは特に問題なく読み出せるので
OS+PC+リーダーのいずこかで不具合があるのかも
しれませんが、ノートPCで問題なく読み出せるので
ほおってあります。
書込番号:2184120
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


現在海外で暮らしておりますが、KISS-Dに興味を持っています。当地でも販売しておりますが高いこともあり、日本帰国時に購入を考えておりますが、保証書は通常のキャノンカメラと同様、国際保証なのでしょうか。どなたか教えていただければ助かります。
0点

国内販売のものも CANON INTERNATIONAL WARRANTY CARD(国際保証書)です。
書込番号:2176349
0点


2003/11/29 16:57(1年以上前)
国際保証付いてます。
書込番号:2176351
0点


2003/11/29 19:21(1年以上前)
本当ですか?
私のは本体が国内専用、レンズは国際保証書でした。(日本で購入)
別途購入したレンズも国際保証書でした。
因みに海外在住なので、故障が怖いです。
書込番号:2176766
0点


2003/11/29 20:01(1年以上前)
レンズキットで購入しましたが、カマラ保証書を読むと
「4.本保証書は日本国内においてのみ有効です。」とありますが・・・。
メーカーに確認が必要ですね。
書込番号:2176886
0点


2003/11/29 20:13(1年以上前)
カマラ→カメラですね。スミマセン・・・。
書込番号:2176929
0点

あらま!
TOSHY さん のレスのとおりですね。
もう一度確認したところ、本体が国内専用、レンズは国際保証書でした。
レンズの保証書のみ確認していました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:2177439
0点

10年くらい前はカメラを買うと国際保証書がキャノンから郵送してきたと思いました。
でも、kiss-d買ったら店頭でハンコ押しただけ。
低価格化のための処置ですかね。
書込番号:2178039
0点


2003/12/01 01:27(1年以上前)
私も海外在住者です。お住まいはどちらなのでしょう。アメリカの価格は$999.99でオンラインで買えばTAXフリー日本より安いと思っています。
書込番号:2182573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





