EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2003/11/29 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:1370件

、CANONでクローズアップレンズなるフイルターみたいなの有りますがこれはどんな感じで撮れるのか見てみたいのです、持っている方おられますか?

書込番号:2174679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2003/11/29 03:11(1年以上前)

最近のレスにありました、有名なRumikoさんのが、書き込みしてから検索する癖ですいません

書込番号:2174714

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/29 06:55(1年以上前)

るみ子さんじゃないですが。
クローズアップはKENKOからNO1〜3、6、10とでてます。
一般にはno1〜3の間を使う方多いでしょう。
私もNO3使ってますが、やく20cm〜33cmの間で接写できるようです。
マクロで撮るほどではないですが、そこそこアップの画像がえられます。
私のアルバムの中の近接の写真がそうです。何枚かあります。

書込番号:2174863

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/29 07:13(1年以上前)

訂正
6→5

no1 33〜100 no2 25〜50 の接写ができますね。
お手軽接写にはいいですね。

書込番号:2174874

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/29 08:14(1年以上前)

クローズアップレンズには、1枚のものと 2枚貼りあわせの高級タイプ(色消し、アクロマート) の2種類があります。
高級タイプの方が、にじみ(色収差)や周辺部の流れが少ないなどの利点がありますが高価です。

また、マクロレンズや中間リング(エクステンションチューブ)を使うと近接時に露出倍数がかかりますが、クローズアップレンズの場合にはかからないので同じ絞り値の場合速めのシャッタがきれてブレ(手ブレ、被写体ブレ)に対してわずかですが有利となります。

書込番号:2174952

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/11/29 12:25(1年以上前)

クローズアップレンズ ケンコーのNo.3と廃盤のNo.9を手に入れました。
まだ全然使ってませんが、近々サンプル撮りますねぇ。

話はそれますが、常連さんの中で、take525+さんの写真(流石に10,000hitするだけあってどれも素晴らしいですねぇ。)や瑞光3号さんの光を捉えたマクロ的な写真がとてもいい感じと思ってます。自分の腕にそこまでは求めませんが、真似して色々撮ってみたいと思ってます。写真集を本屋で立ち読みしては参考にしていましたが、最近はここでいろんな写真を見させてもらってます。

もし良かったら、皆さんが参考にされている風景写真やマクロ写真が多く掲示されているサイトを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2175629

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/29 19:13(1年以上前)

Hakさん 拙作をおほめいただきありがとうございます。

ひとつネタばらしをいたします。
わたしの“写真帖”の中の“大分県上津江村”の3枚の写真、Hakさん の滝の写真をみて、デジタル導入以前に“タングステンタイプ”のフィルムを使って撮っていた写真を思い出して、チャンスがあれば、はまる被写体があればと思っていたときに出会った風景なのです。
写真の神様っているもんなんですね〜。
思っていれば目の前に現れてくれるんですね。
デジタル導入以前には、それに備えてタングステンタイプのフィルムをカメラバッグの中に2〜3本ほおりこんでいたものなんですが、デジタルになってそんなこと忘れてました。
あの写真は、Hakさんの写真をみてインスパイアされて撮れたようなもんですヨ。

ですから、わたしはこの板の皆さんの写真やWeb上でたまたま出会った写真すべてにインスパイアされてます。 感謝です。

あと、わたしの場合は被写体にインスパイアされて撮影する気持ちが高まるということがあります。
ですから被写体になるようなものを紹介しているWebページは積極的に見るようにしてます。

すみません、前置きが長くなってしまいました。
ご希望のページを紹介しますと価格コムの皆様のページは別にしまして、
“写真紀行 風に吹かれて”でしょうか。
STAPA_SATOさん を見習って直リンはいたしませんので、ググッてください。
いろいろな風景を紹介されているページです。
チャンスがあれば全ての場所を撮ってまわりたいと思わせるページです。

書込番号:2176739

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/11/30 02:53(1年以上前)

take525+ さん
私の写真も見ていただいたとのことですが、何も知らないど素人が撮った写真でもヒントになるようなことがあるんですねぇ(^^;

「写真紀行 風に吹かれて」早速見ました! 一通り見るのにまだしばらくかかりそうですが、大変参考になるHPを紹介していただきありがとうございます!ちょっとした旅気分も味わえますね(^^)

KissDが家に来てから、週末は雨ばかりですが、明日(今日)は少し触ってみよう!!

書込番号:2178648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ

2003/11/27 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 じゃんぱらんさん

kissDってcanon製の専用レンズじゃないとつけられないんですか?
ほかにお得なレンズはないんですか?

書込番号:2169684

ナイスクチコミ!0


返信する
てんでさん

2003/11/27 18:43(1年以上前)

タムロンやシグマなどの非純正メーカーのレンズも使用できますよ。
お得なレンズは、といわれても撮りたいものや予算によっていろいろかと思います。
そのあたりを書くともっとレスがあるかも。

書込番号:2169698

ナイスクチコミ!0


てんでさん

2003/11/27 18:50(1年以上前)

追加です。当然社外のレンズでもCanonのEFマウントである必要があります。
ニコン用マウントやミノルタ用マウントのものは使えません。
とりあえずお買い得度優先のレンズですがこんなのも使えるって事です。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dc.html

書込番号:2169718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/27 20:18(1年以上前)

http://www.hansa.co.jp/hansaproducts/shohin/classic/mounthikyori.htm
ニコンのAi-Sレンズ使っていますが・・・・(^_^)v  Rumico

書込番号:2169938

ナイスクチコミ!0


てんでさん

2003/11/27 21:19(1年以上前)

いや、それは特殊な例って事で・・・(^^;
いきなりマウントアダプターを勧めるなんて気弱な僕にはできません。

書込番号:2170145

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/27 21:26(1年以上前)

うんうん。ジャンクのM42タクマー標準を付けてみるとか??

書込番号:2170178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/27 21:31(1年以上前)

そうですね (^_^; やはり純正がよいとおもいます

書込番号:2170204

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/27 22:12(1年以上前)

てんで さん お勧めの2本、結構興味あります♪

まだ、実物は見てませんけれど・・・。

書込番号:2170386

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/11/27 22:43(1年以上前)

お得って話なら昨日50ミリf2.8マクロを4800円で買ってしまいました。レンズキャップを開けてみるとローマ字が文字化けした字が書いてあるのでロシア製だと思います。このレンズのすごいのはf5.6のとき絞りの形が星形になるんです。とりあえずお得です。

この特性?を利用してボケを生かした作品つくりに励みたいと思います(笑)

書込番号:2170543

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃんぱらんさん

2003/11/29 15:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
使用目的は鉄道写真でレンズは明るめの300mmぐらいがほしいものです。

書込番号:2176161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/29 18:08(1年以上前)

明るいレンズなら予算しだいですね チャンチャン♪

書込番号:2176535

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/29 23:20(1年以上前)

「明るい」でしたら、「大穴」レンズあります。

コシナの70−210F2.8−4です。実売価格でビックリですよ。
私と、とんぞう さん の推薦?です。

とんぞう さん 、勝手にお名前使ってゴメンナサイ・・・。

書込番号:2177694

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/11/30 01:22(1年以上前)

呼ばれたような気がしたので来てみました。(笑)

大阪の日本橋1丁目交差点のトキワカメラに新品で9800円で売っています。店員のかたは何本か仕入れたといっておられたので残っているかもしれません(なかったらスミマセン・・・)736グラムと少し重たいですが写りは結構気に入っています。画像アップしたのでよかったら見てください。

話はそれますがM42アダプターを買ってからレンズが週1本は確実に増えています。机の上はレンズだらけです。(笑)これぞお得なレンズの宝庫ですね!

書込番号:2178300

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/30 01:31(1年以上前)

とんぞう さん 、どうもです。

私、SV以来のアサペン党員だった時期がありました。結局SV+標準の1.8しか残っていませんが(笑)。

コンタAXにSMCT105ミリを付けて娘を撮ったら、素直で色乗りの良い
描写に驚いたことがあります。「ツアイス万能じゃないわな」と勉強になりました。

いつかは、タクマー軍団を「再編」しようかとも考えています♪

書込番号:2178338

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/11/30 02:11(1年以上前)

SMCT105ミリ・・・・。買い物リストにメモっておきました。(笑)
キスデジで168ミリになるんですねぇ。うーん、ついでにSPも買い物リストに入れておこう・・・。

書込番号:2178527

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/30 02:18(1年以上前)

SPってまさか・・・・・ニコンじゃないですよね。
あれは、高校の同級生が持ってました。まだ持ってるかな?電話しよっと♪

ペンタSPでしたら、「レストア費用」が心配ですね・・・。
もしや、ニコイチ・サンコイチでしょうか??

書込番号:2178547

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/11/30 02:47(1年以上前)

そのSPもほしいです。(笑)
ペンタのSPですが大阪のカメラ屋に30台くらいはありますのでそのうちの数台は実用的な完動品があるだろうなと勝手に思っているんです。

じゃんぱらんさん、話がそれてごめんなさい。

書込番号:2178623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

オススメのレンズは?

2003/11/22 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ふるこうさん

一眼レフ・デジカメ無知な者からの質問です。

私は今までPowerShotG2を使ってたのですが、次のボーナス出た時にEOS KISSを買うつもりです。
(前機種は父親買取り)
さて悩んでいるところは、レンズキット買うよりも、
デジタルボディ+シグマの標準レンズのほうがいいでしょうか?

標準レンズの他には、サッカー観戦でよく写真撮影をするので望遠レンズも買う事になりますが、こちらのオススメもありましたら教えて下さい。

書込番号:2152348

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2003/11/22 20:36(1年以上前)

予算が許すなら、レンズキットとズームを用意することをお薦めします。
私もそうしてますが。キットのレンズは結構使えるように思います。
標準望遠が一番かも。手元にあるタムロンのA06やや合焦点までに時間がかかりますが。純正の100ー300mmのほうは割と速く焦点が合いますね。
レンズに関しては慣れもあるでしょうが、お金次第かな。

書込番号:2152381

ナイスクチコミ!0


borokingさん

2003/11/22 23:02(1年以上前)

シグマからデジタル専用のレンズが売り出されましたよね、レンズキットと同性能と思われます。
 もし、購入された方がいましたら感想を御願いします。
価格的にもヨドバシで17,000円、他にまだ安いところがあれば、一考の余地があるのではないでしょうか。

書込番号:2152951

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/11/23 20:51(1年以上前)

SIGMAのレンズは、どちらかというと10DなどのEF-Sレンズが使えないボディ向けではないでしょうか。
KissDなら、レンズキットの方がいいような気がします。

書込番号:2155854

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/23 22:06(1年以上前)

>boroking さん

「同性能」はありえないでしょう。EF−Sは専用設計、シグマは汎用設計ですよ。比較の画像がネットに出てきてますので、ご覧になってみてください。

>ニャン太11 さん

「EOS Digitalへの道」さんの掲示板に、EF−Sを改造して10Dに装着された方の紹介がありました。大胆な人もいるものですね。

書込番号:2156177

ナイスクチコミ!0


borokingさん

2003/11/24 23:14(1年以上前)

私とて、キャノンのレンズが良いような気がします。
しかし、このような製品が出ると言うことは望ましいのではないでしょうか。
同性能と書きましたが、私はまだ手にしたことも使ったこともありませんので、カタログ上目に見える性能は同等といったまでです。
当然、ここの板に来ている方はボディのみの購入と思われるので書いてみました。ボディのみ購入者にとっては興味のある製品ではないでしょうか?

書込番号:2160419

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 01:28(1年以上前)

>boroking さん

お気持ちはわかります。私の考えは「異なるコンセプトで設計された製品が同性能のはずはない」ですので。

キットで使用していますが、シグマがより優秀ならば「乗換え」ます。低価格の果敢な挑戦は大歓迎です♪
もし実際にそうなると我が家では6本目のシグマレンズになります。実は大ファンなんですよ・・・。

書込番号:2161036

ナイスクチコミ!0


borokingさん

2003/11/25 14:20(1年以上前)

STAPA_SATOさんのおっしゃることは分かります
しつこいようですが、シグマであれ、タムロンであれ、純正品であれ、デジタル専用設計していないレンズでも専用レンズより優れている物もあります。
わずかな望みかも知れませんが、はっきり言ってレンズというのはカメラに付け、写して画像を見るまで分からないものです。
お互い、使ったことのないレンズ、未知のレンズだと思いますので
はじめから決めつけないで情報を集めてみましょう。あきらめるのはそれからでも遅くないと思います。

書込番号:2162222

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/25 21:05(1年以上前)

>boroking さん

繰り返しになりますが、私はキットレンズよりシグマの18−50が「高性能」ならば、躊躇なく「乗換え」ます。ただそれだけです・・・。

ご理解いただけましたか?。

書込番号:2163355

ナイスクチコミ!0


TIM26さん

2003/11/26 09:58(1年以上前)

> STAPA_SATOさん

お二人のやり取りを拝見いたしまして、私もSTAPA_SATOさんの言っていることが理解できない一人なんですが・・。

borokingさんの意見に対してEF-Sは専用設計、シグマは汎用設計なので「同性能」はありえないと言い切っているところに私も慰問を感じました。

両レンズともAPS-Cにイメージサークルを特化させた設計であり、キットレンズが出っ張りを削るだけで10Dに使えるところからすると、キットレンズはEFSマウントの利点を使い切っておらずこの点でもシグマと対等のようです。

私は両レンズとも「同じコンセプトで設計された製品」のように思うので同等の性能、場合によってはシグマの方が高性能である可能性は十分ありうると思いました。実際、比較サンプルなどを見る限りシグマの方がシャープな印象を持ってます。

おそらく汎用設計の問題というのは、EFマウントだけでなく他社マウントまで見越した設計をしないといけないのでシグマの方が不利であるという事を言っておられると思うのですが、このことは互換メーカーのレンズが純正と同等の性能になることはありえないと言い切ってしまえるほどの根本的な問題なのでしょうか?

書込番号:2165283

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 13:32(1年以上前)

>TIM26 さん

シグマは8群8枚、キヤノンは9群11枚+ショートバックフォーカスですね。
この両者が「同性能」のはずなない、と主張したに過ぎません。

「EF−Sは専用設計」で誤解されたかも知れませんが、私は
「シグマが劣る」と書きましたでしょうか??

>互換メーカーのレンズが純正と同等の性能になることはありえないと言い切ってしまえるほどの根本的な問題なのでしょうか?

断じてそんな事はないと思います。シグマレンズの優秀さは良く知っています。
私の書き込みの部分のみ、再読をお願いいたします。

書込番号:2165703

ナイスクチコミ!0


asuka-7さん

2003/11/27 10:03(1年以上前)

こんにちは
私も、誤解した人間の一人です
日本語とは不便なものです。何処かの議員さんか法律分にたいな読み返さなければ意味の分からない書き方はやめましょう。
現に、誤解している人が何人かいるのですから、変に理屈っぽい書き方は誤解を生みますよ。
ここに投書している方は、どの程度のレンズ知識を持っているか分からないのですから・・・・ここでの文章を再検討すると、失礼ですが見下しているような書き方に思います。お互い、尊重しあい楽しい板にしましょう。
 レンズについては、極端に言いますと1枚でも成り立ちます。そのレンズ構成の枚数握らずレンズの性能というのはあくまでも画像の描写力と思います。その他に重量や取り扱いの便利性等いろいろな要素まで加味して性能という人もいますが、これはあくまで抽象的、使う人の感性によるものと思います。普通に見る場合は、カタログに乗っている単純範囲内でいいのではないでしょうか。

書込番号:2168594

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/28 08:57(1年以上前)

>asuka-7 さん

お説ごもっともですね・・・。

確かに、私の文章は今読み返してみると「高圧的」に感じます。
ここでの「在り方」を超越した書き込みは、以後自重したく思います。

書込番号:2171708

ナイスクチコミ!0


borokingさん

2003/11/28 17:10(1年以上前)

気分悪いですね
馬鹿とは話ができないと言うことですか?
これで最後にします。
2度と現れないでしょう、さようなら!!

書込番号:2172674

ナイスクチコミ!0


asuka-7さん

2003/11/29 19:34(1年以上前)

「在り方」を超越した書き込みは、以後自重したく思います。
こんなこと書くと誰でも怒りますよね

私は、カメラ関係のレンズ設計の仕事は長いのですが
パソコンは初心者なので
掲示板でもと思いましたが こんな殺伐としたことあるのなら
もうやめました。がっかりしました。

書込番号:2176800

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/29 21:50(1年以上前)

誤解され放しでは私も楽しくありませんので、一言。

「書き方」の違いに拘泥されずに、おおらかな気持ちで読んでいただきたかったです。

理解していただきたい故にややこしい表現としてしまった事は反省してます。
「私一人」変な奴が居て、ここが「嫌いに」なったとおっしゃるならそれは納得するのみです。

書込番号:2177256

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/30 01:36(1年以上前)

遅くなりましたが、スレ主のふるこう さん 、改めてお詫びいたします。

さぞ驚かれたかと、思います。これに懲りずにぜひ又、おいでください。

                         失礼いたします。

書込番号:2178370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/29 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 おしえて高2さん

こんな質問はずかしいのですが、KISSV(もちろんデジタルデはないです。)のレンズって使えるんでしょうか???
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2177460

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2003/11/29 22:36(1年以上前)

EOSレンズは基本的には使えそうですよ。EFレンズは使えるのでそのまま乗り換えられる筈ですが。

書込番号:2177478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/29 22:56(1年以上前)

タムロン シグマ トキナ コシナ等のレンズメーカー製のレンズの場合
Errorが出る場合があります(特に古いレンズで)
シグマの場合には ROM交換してくれる場合がありますが
比較的新しめのレンズに限られるようです

もうわかっていらっしゃるとは思いますが
フィルム一眼のときより画角が狭くなります
焦点距離1.6倍相当の画角になりますので 今まで常用していた焦点距離÷1.6相当になる 焦点距離のレンズが必要になりますね

書込番号:2177566

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて高2さん

2003/11/29 22:58(1年以上前)

ひねもすさん、ありがとうございました。超初心者なのですが写真にとても興味があって色々と勉強したいです。

書込番号:2177581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CMOSクリーニング

2003/11/29 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ko_honetさん

今日、CanonサービスセンターでCMOSクリーニングをして貰ったのですが
撮影後に保存される写真データイメージファイルの番号がクリーニング前に1500番台だったのが、クリーニング後に撮影したところ8000番台に上がっております。
これって正常なのでしょうか?
おわかりの方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:2176627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2003/11/29 18:45(1年以上前)

これ以外にキヤノンのカメラはお使いですか

書込番号:2176643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/11/29 18:53(1年以上前)

>ko_honetさん
考えられるひとつには、サービスセンターでクリーニング後に
CMOSに問題が無いかどうかの確認のために撮影した、その時に使用した
サービスセンターのメディアの番号が8000番台だったのではないでしょう
か。

書込番号:2176665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 18:54(1年以上前)

いいえ、これ以外にキヤノンのカメラは持っておりません。

書込番号:2176667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 18:57(1年以上前)

>コッコ2さん

もとに戻す方法をお知りでしたら教えて下さい。

書込番号:2176681

ナイスクチコミ!0


観音カメラさんさん

2003/11/29 19:06(1年以上前)

カメラ本体をリセット
パソコンにある自分の画像の中で最後のものをCFに戻す
そのCFをカメラに入れる

これで戻ります。

書込番号:2176714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 20:23(1年以上前)

いろいろ試したのですが、カメラ本体のリセット方法がわかりません。
教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:2176954

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/29 21:00(1年以上前)

説明書p28のことでしょうか。「カメラ設定の初期化」のこと?
私もしたことないので分かりませんが考えられるとしたらこれ?

書込番号:2177064

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/29 21:01(1年以上前)

それともファイル番号「オートリセット」?

書込番号:2177071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 21:28(1年以上前)

「カメラ設定の初期化」「オールリセット」共にやったのですが
どうも元に戻りません。
CFにフォルダーが存在しますが、どのフォルダーに最後に撮った写真を
コピーすれば良いのでしょう(TT)

書込番号:2177171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 22:16(1年以上前)

やっとやり方がわかりました。

1.カメラ設定のファイル番号を「オールリセット」にする。
2.CFカードの初期化。
2.写真撮影。
3.CFカードに100CANONフォルダーが作成され撮影されたデータが保存
される。
4.カードリーダー等にCFカードを差し込む。
  私の場合、エプソンのプリンターにCF読み取り口があるのでそこに
  差し込んで、パソコンから100CANONフォルダー内のデータを削除。
5.例えば1592枚の場合、100CANONフォルダーを1592の上2桁の15を
100にプラスした数字に書き換える。
100CANON → 115CANON
6.書き換えたフォルダー(115CANON)に1592枚目の画像をパソコンから
コピーする。
7.CFカードをカメラに装着する。
8.写真撮影すると1592枚目の次の1593枚目としてイメージファイルが
CFカードに保存される。

上記の手順で、復活しました。
その間、何枚も試し撮りしているので実際の撮影枚数ではありませんが
パソコンに保存している連番にすることができました。

書込番号:2177375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_honetさん

2003/11/29 22:22(1年以上前)

大切なことを書き忘れていました。

↑8.の写真撮影をする前にカメラ設定のファイル番号を「オールリセット」から「通し番号」に変更しました。

書込番号:2177409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ZEISSレンズ使いたい

2003/11/23 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ZEISS大好きさん

近々EOS Digitalを購入しようと思ってます。Kiss Dか10Dかで迷っています。と言いますのは、マウントアダプターを介してヤシコンマウントのZEISSレンズが使いたいからです。過去の書き込みを見ますと、10Dはマウントに傷が付くけどKiss Dなら傷が付かないとか?10Dだと、どこにどのように傷が付くのですか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

書込番号:2155053

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流大好きさん

2003/11/24 06:32(1年以上前)

10D+ZEISSを使ってる方もここにはいらっしゃてますが、レスが無いようですね。
私はKissDですがでのアダプター使用なので10Dは良くわかりませんが、レンズの爪でミラー室内に実用上影響のない浅いこすり傷がつくらしいですよ。
詳しい答えになってないですね、すみません(^^ゞ

書込番号:2157300

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/24 07:40(1年以上前)

私も、キスデジでヤシコンレンズ使っています。
今のところ、傷の発生はありません。

10Dについては、「近代インターナショナル」さんへ直接お尋ねになった方が、話が早いかと思いました。

書込番号:2157355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/25 01:24(1年以上前)

渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、ありがとうございます。みなさんどんなレンズ使ってます?やっぱりカメラとの相性ってあるんですか?私が持ってるのは、18mmF4/28mmF2.8/45mmF2.8/50mmF1.4/YASHICA55mmF2.8Macro/85mmF1.4/100mmF2.8Macro/180mmF2.8 です。この中で使えないレンズってあります?それから、マウントアダプターは近代のが良いんですか?他にも何社か出してるみたいですが...。関係ないけど渓流大好きさんって、釣り師ですか?私も釣り師ですが、源流に行く時、デジ一眼持って行きますか?

書込番号:2161018

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/25 06:22(1年以上前)

ZEISS大好きさん良いレンズをおもちですねぇ、うらやましいです。
其の中で私の手持ちとダブっているのはP50mmF1.4、P85mmF1.4の二本だけです。
私は近代のものを使用してますが、どちらも傷もボディー側に傷をつけることなく使用できています。
近代のものを購入されるならHPから通販がよろしいかと思います。二日ほどで届きました。尚、ここや他の掲示板で見る限り近代のアダプター以外を使っているという話を聞いたこともありませんし、私自身は他のメーカーのものについてはまったく知識を持ち合わせていませんのでコメントできません、ごめんなさい。
私はD25を常用にしてます。これならぱあわせにくいMFにストレス感じることなくパンフォーカスで撮れますからね。
小生はFF(西洋毛ばり)師です。昔はLXを持って源流にも行きましたが、何回かの水没に懲りてミノルタの防水のコンパクトカメラがメインになりました。HPを立ち上げてからは軽いデジカメへと移行したけど、これも沈させたり水滴でやられたりするので、最近はもっぱらS社のU60という防水を使用してます。
ただ、来春からはKissDを渓流に持って行く予定でいます。ボディーサイズからistDも考えたのですが、また水没させたりして買い替えたりすることを考えて安いボディーにしておきました。
釣りに関してはカメラ以上にお話したいことはあるのですが・・・やめましょう(笑)
ここ毎週末、静岡西部のT川のフライ区間に居ますとだけ付け加えておきます。え、釣果?うーん他人のニコパチ写真ばかり撮ってます(^^ゞ

書込番号:2161398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/26 01:46(1年以上前)

渓流大好きさん、リンク先の写真見せていただきました。うまいっすね!私は犬の写真が一番気に入りました。あのファインダーにもかかわらず、眼にジャストフォーカスですね!何か工夫しているのですか?マグニファインダーとか使っているんですか?
さらに一つ質問があるのですが、「絞りによって露出補正が必要」って話を聞いたような気がするんですけど、実際のところどんな感じですか?
渓流大好きさんはフライフィシャーなんですね!私も25年来のフライフィシャーです。バンブーロッドが大好きで、源流から湖までバンブーでやってます。写真を撮る時も絵になりますし...。T川ってTR川ですか?本流のパワーウェットですか?でかいのが期待できるのでしょうね?私は来月、箱根で竿納めです。
関係ない話ですみません。

書込番号:2164746

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/26 08:14(1年以上前)

あら、ZEISS大好きさんもFFですか。F歴同じぐらいですね。
私も渓流はバンブーですよ。是非私のHPにもいらしてください。釣り談義はそちらでいたしましょう。DM待ちます。(爆)
さて、カメラ。
フォーカスはブラケットですよ。慣れると4枚ぐらいで収まりますが、最初は20枚ぐらい捨てましたよ。デジだからできますね(笑)

書込番号:2165108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/26 22:36(1年以上前)

関係のない釣りの話ばかりですみません。
やはりピント合わせは難しいようですね。特に85mmはMFカメラでも難しいですものね!
ところで、露出はどうしているのでしょう?やはりブラケットですか?

書込番号:2167233

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 23:02(1年以上前)

キスデジのファインダーでは、正直ピント山がつかみにくいです。P50
F1.4でもてこずりますね。P85F1.4ならなおさらです。

ZEISS大好き さん のお持ちの中では、180は「絞りレバー保護ガード」が干渉します。(近代の取説より)
あとネット情報ですが、45は付かないという記事を読んだ事があります。

使用し始めなもので、「露出」はイイカゲンにやっています。ヒストグラムを見て、補正して撮りなおしたりですね。ブラケットまではしていません。

書込番号:2167360

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/27 06:26(1年以上前)

ZEISS大好きさん
露出はレンズと使用する絞りによって補正が必要ですが、STAPA_SATOさん が書かれているように、ヒストグラムで状況がすぐに確認できるのでそれを見て補正量を決めています。
このレンズのこの絞りの時はこれくらいって掴んでしまえば(書き留めておけば)心配なさらなくても良いと思います。C&Rの現場ではきめうちにしておきたいですね。

STAPA_SATOさん
使用者たちの掲示板からの情報によると、T45mmは10Dでは例の傷は付くものの使えるし、KissDでは傷も付かないで使えているようですよ。

書込番号:2168335

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/27 07:19(1年以上前)

>渓流大好き  さん

ありがとうございます。間違えて記憶していましたね。助かりました。
T45は過去に持っていました。もう一回調達しようかな♪

書込番号:2168369

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/27 07:55(1年以上前)

STAPA_SATOさん
おはようございます。
先日T45の新品同様が22千円であったのですが躊躇してる間に売れてしまいました。迷っちゃいけないですね(笑)

書込番号:2168406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/28 03:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。私的にはほぼKiss Dで決まりです。ただ、180mmが使えないってのは、ちょっとショック。思い切って「絞りレバー保護ガード」を削っちゃえば付くのかな?テッサー45mmが\22000って、オークションですか?だとすれば、ちょっと高いのでは。中古屋さんの価格なら、妥当だと思いますが。STAPA_SATOさんのリンクを拝見しようと思ったのですが、見れませんでした。どうして?

書込番号:2171418

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/28 06:14(1年以上前)

テッサー45mmが\22000は近くのキタムラでの価格です。まったく新品といっても良いものでしたので、この値段でもよいかなあと・・・(もちろんお得意様価格にまでは落としてくれますけど)
180mmは残念ですね。KissDだと288mmですか、おおおーーー。
見てみたい。

書込番号:2171526

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/28 08:29(1年以上前)

>ZEISS大好き さん  おはようございます。

近代さんの取説では、「ガードをヤスリなどで短くすることにより、ボディとの干渉は避けられる」とあります。「自己責任」ならOKですよ・・・。

イメージゲーウェイは、まだメンテ中ですね。お昼には復旧するらしいです。

>渓流大好き  さん

T45は、オリジナル(AE)と再生産(MM)があったと思います。
AEの方が「希少」と聞いた事があります。
写りの違いはわかりませんが・・・。

近所のキタムラでは、デジ一眼を購入した方々が血眼になって中古レンズを物色しています。私もその一人??
行くたびに「何か買ってって」とお願いされてしまいます。

書込番号:2171659

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/28 12:33(1年以上前)

自己レスすみません。「復旧」は明日29日の正午との事です(汗)。

書込番号:2172118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/28 13:19(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
思い切って近代にメールで質問してみました。
以下、近代さんからの回答です。

お尋ねの件ですが、EOS Kiss Dに関しましては他のEOSボディと比べて
マウント内のミラーボックスの形状が違った構造になっています。そのため、D30などでボディと干渉するレンズ(ただし装着して撮影は可能)でも問題なく装着できることがほとんどです。
お持ちのレンズの中では100mmF2.8Macroと180mmF2.8が若干ミラーボックスのエッジ部分にレンズのレバーガード部が当たるか当たらないかといったところです。当たっても虫眼鏡で拡大して見ないとわからない程度で、ここまでくると、レンズ、ボディの個体差(それぞれ100分の5ミリ程度の誤差はあると思います)によっては全く接触しないものもあると思います。
注意するレンズはレンズ後部の絞りレバーと同一円周上にこのレバー保護用のガードがあるレンズ(上記のレンズのような)です。50mmF1.4など絞りレバーの内周側にこのレバー保護用のガードがあるレンズは心配いりません(干渉しません)。
いずれにしろ、ボディと干渉するのはミラーボックスの外側ですし、接触してもよく見ないとわかりません。また、撮影には影響ありません。

ということで、この問題めでたく解決しました。
渓流大好きさん、STAPA_SATOさん、中古のレンズをお探しのようですが、私の持ってるレンズはすべて使えるらしいので、ご参考になさって下さい。
Kiss Dを購入して、実写してみたらまたカキコします。

書込番号:2172240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEISS大好きさん

2003/11/29 15:14(1年以上前)

STAPA_SATOさん。リンク先の画像見せていただきました。
18-55mmなかなかですね!開放ではともかく、絞り込んだ画像はとても廉価版のレンズとは思えませんね。セットで購入しようかな。
12-24mmって、SIGMAですよね?左側のシャープさに較べ、右側が今ひとつのような気がするのですが...。
私は単焦点はツァイスレンズをメインにしようと思っていますが、ズームは新規に購入です。SIGMA12-24も候補の一つですが、実際お使いになって、いかがですか?ご感想を聞かせていただけますか?
ところで、STAPA_SATOさんって、札幌の方ですか?

書込番号:2176082

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/29 21:37(1年以上前)

どうもです。はい、札幌市民です。
ちなみに写っているお店の左側のY店によく出没します。

12−24の使用感ですか・・・。
キスデジとの微妙な重量バランスは気に入ってます。ピントリングの感触は微妙です。ぜひ実物でご確認ください。

描写は独特です。平面的な被写体にはドンピシャリの写りですが、立体的な狙いをするとピント位置が???となります。「画像の甘さ」とは違うような気がしますね。玄関先で子供のスナップをしたらピントは見事に「背景」に行ってしまいました。ボディとの「相性」かもしれません。

歪曲の少なさには驚きました。1000Sボディにつけて見ても見事な物です。このために他のスペックが犠牲?になったのかなと感じました。

天気の良い日がなくて悶々としてますが、画像インプレは続行したく思います。まだ「手の内」に入れた実感はないですが、かなり楽しめます♪

書込番号:2177206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング