EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

買うことに決めました

2003/11/17 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:1370件

フォーカスロックのいろいろな書き込み読ませて貰いました
結論は、ロックしたかったらシーンセレクトを選択しなさいと言うことでいいんですよね、

書込番号:2135436

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/18 16:46(1年以上前)

念のためお伝えしますが
フォーカスロックが問題なく出来る、とはいいきれないと思います。
マニュアルにするなり回避方法はあると思いますが
普通にロックできればリズミカルに撮影できるのに、
と思うことが良くあります。
基本的にこのカメラは初心者以外には使いにくいように
意図していろいろと機能制限を持たせたカメラです。
私はそこをわかった上でキスを使いこなす賢い消費者を気取ろうと
思っていましたがはやくもめげそうです。
とにかくキスDの最大の問題点は
フォーカスモードが選べないことだと思います。

書込番号:2138712

ナイスクチコミ!0


三脚担いでiさん

2003/11/18 17:40(1年以上前)

100%確実という話は誰もしていないですよ。
ただ、問題無く使えているのも事実です。
少しの慣れと工夫で大丈夫という話をしています。

書込番号:2138860

ナイスクチコミ!0


とらきち2さん

2003/11/18 20:26(1年以上前)

モードによってはワンショットAFが使えるのでソフトで簡単に出来そうですが、ファームのアップとかでなんとかならんもんですかねぇ。
自分でクラックする力はないし。
問題なく使えてる人もいるようですが、人によって感じ方が違うのか、それとも個体差でサーボAFに切り替わる感度?が違うのか知りたいですね。

書込番号:2139335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/11/18 20:42(1年以上前)

AFモードの手動切り替え、欲しいですよね。もっと他社メーカが頑張って、このクラスで当たり前の機能になれば、改善されるんでしょうか...

ただ、どうもサーボに切り替わる感度が、人によって違うような気がしますが、これはレンズの違いのせいでしょうか。私のは、Avモードだと、カメラを大きく速く振っても、まずサーボには切り替わらず、被写体が動いた時にだけ、切り替わります。これはこれで凄いですが。なので、普段はAvモードでフォーカスロック。サーボ使いたい時だけスポーツモードにしています。

書込番号:2139396

ナイスクチコミ!0


とらきち2さん

2003/11/18 20:52(1年以上前)

あっ、ひとつ忘れてました。
レンズによってかなり違いはあるようですね。
私がこの機能が気になり始めたのはEF28-105mm USMを買ってからなのですが、キット付属のレンズより頻繁に起こります。以前から持っていたタムロンの28-300mmXRでは接写の時に近寄らない限りほとんど起こりません。
このカメラのために純正レンズを買ったのに、フルタイムマニュアルフォーカスを試したらグッグッグって感じでピントが合うんですよね! 凄いと思ったらサーボがきいてただけでフルタイムマニュアルフォーカスは使えなかったと(笑)

書込番号:2139429

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/11/18 22:33(1年以上前)

>フォーカスロックが出来ないのでキスデジあきらめました。
>信じられない事ですがロック可能なのは極一部の設定の時だけです。

具体的にどのようなシチュエーションの時にロック出来ないので
しょうか。ロック出来なくて困った事はないのですが・・・
(現在 IMG_6996.JPG)

書込番号:2139822

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/18 23:28(1年以上前)

人によって違うのは、カメラの構え方の差だと思います。不安定な構え方で体が前後に動く等ですね。

書込番号:2140068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/18 23:55(1年以上前)

私のよくあるロックできない状況は

奥に人や建物、手前にぼかした紅葉や花を入れたいときはかなりの確率で
構図をずらすときに手前のものにピントが行きます。

止まっている物を撮っているときに近くで動いている物があると
動いている物にピントを持っていかれることがあります。

集団で歩いている人の中で特定の人にピントを合わせようとしても
一番手前の人にピントが来ます。

だいたい撮り直したり、マニュアルで何とかなるのですが
シャッターチャンスをピントが動いたせいで逃してしまうと結構こたえます。

この問題でダメと思うかそうでないかは
たぶん個体差よりも、人それぞれの感覚や撮影する対象によるのだと思います。
97%確実で3%うまくいかないとき、慣れと工夫でOKなのか
これはダメと思うか、個人差は相当大きいでしょう。
また、3%のおかげでシャッターチャンスを逃すと心証はさらに悪くなります。
フォーカスモードが選べない代わりにシーンモードを選ぶとそこでも
いろんな制限がありますので結局耐えられない人は
上級機に移行するしかないと思います。

私も、だからキスはダメと断定しているのではなくそのような問題があることを
知った上でこのカメラを買って欲しいからです。
問題がない、は言い過ぎだと思います。

私もフォーカスモードの件だけでも有料でいいから書き換えてくれたら
すごく助かるのになあ、と思っています。

書込番号:2140198

ナイスクチコミ!0


rideon*さん

2003/11/19 11:23(1年以上前)

>奥に人や建物、手前にぼかした紅葉や花を入れたいときはかなりの確率で構図をずらすときに手前のものにピントが行きます。
>集団で歩いている人の中で特定の人にピントを合わせようとしても
一番手前の人にピントが来ます。
7点フォーカスでピントを合わせる場合、近い物に焦点が合うのが普通なのではないでしょうか。その場合、中央(任意のフォーカスポイント)でピントを合わせれば解決すると思います。

書込番号:2141256

ナイスクチコミ!0


rideon*さん

2003/11/19 11:55(1年以上前)

自己レスです。
ピントが手前に変わるのは「構図を変えたり、歩いている人を撮る時」だけなのですね。
えころじじい さん 理解せずレスしてスミマセン。

書込番号:2141333

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/11/19 20:45(1年以上前)

>私のよくあるロックできない状況は

7点AFモードで使っていませんか。
1点AFモードにすれば改善されないでしょうか?

書込番号:2142555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/19 21:18(1年以上前)

私はほとんど真ん中のポイントしか使用していません。
それでもなるときはなっちゃうんです。
シーンによってはピント動くんじゃないかな、
と思いながら撮る事になります。これは結構気になります。

もともと私も購入前に01ショップでいじくり回して
だいたい大丈夫と思い、その旨はここにも書いたのです。
構図ずらしする人はこのカメラ買ってはいけません、と
書き込んでくれる人がいたにも関わらず。
たぶんその人は銀塩キスでしっかり検証されていたんだと思います。

この板全般をみると全然気にならない人が多数派のようですが
不満におもっている人間がいることもわかっていただきたいと思います。

書込番号:2142646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/19 23:36(1年以上前)

皆さん貴重なご意見とてもありがとうございます
私的には十分つかえる良いカメラと思いました
12月はじめには手に入ると思いますのでじっくり付き合っていこうと思っています

書込番号:2143260

ナイスクチコミ!0


きゃのんノンさん

2003/11/20 00:51(1年以上前)

私もえころじじいさんと同じで、ピントが勝手に動くのはどうかとおもいます。
私もピントは中央を選択していますが、勝手に変わりマース。

書込番号:2143615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/11/20 04:14(1年以上前)

>きゃのんノンさん
10Dを購入できるみたいでよかったですね。

書込番号:2143954

ナイスクチコミ!0


猫だましさん

2003/11/21 09:48(1年以上前)

10Dとの住み分けもあるんでしょうけど、この価格のデジカメでフォーカスモードも選べないのは、ちょっと不便ですよね。
ゆっくり動かしたり、MFですればいいんでしょうけど、不精者の自分には向かないし。
結局、キャノンにメールで、有償でもいいので、フォーカスモードを任意に変更できるように、ファームアップか何かで対応してくれるようにと意見しました。
一応、返事が来まして、関係部署に通達しますという内容でした。
みなさんもダメもとでメールを送ってみてはいかかでしょうか?
要望が多ければ、ひょっとしたらひょっとするかもしれませんよ。
次期kiss-Dには絶対搭載するだろうけど・・・

書込番号:2147614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/11/21 12:03(1年以上前)

KissDは、近々購入したいと思っているものです。

フォーカスロック問題、発売当初からあること知っていましたが、その後実際にお使いの方々はどうなのか、気になっていました。

上位機種との差別化という理由も分からなくもないですが、実使用上 困っていらっしゃる方にとっては、カメラを手放す動機にもなりかねない「機能欠陥」と捉えられてもしかたがない仕様だと思います。
(いくら下位機種でも、せめて選べるようになっていないと・・・)

上位機種との差別化は、連写スピードとかバッファ容量、ボディー剛性などで十分計られているように思います。

この問題は「ストロボ調光補正が出来ない」という問題とあわせて、是非メーカーにファームウェアーバージョンアップで対応してほしいですね。

とは言っても、やっぱり近々買っちゃいますが・・・(^^ゞ

書込番号:2147865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/11/21 12:10(1年以上前)

(上レスに書き漏らしてしまいました。スイマセン)

ちなみに「サードパーティーのレンズでは切り替わらない」という報告を、以前のスレで見たように記憶しています。

シグマから「18−50o F3.5-5.6 DC」が発売されましたので、そちらも検討してみたいと思っています。

書込番号:2147877

ナイスクチコミ!0


もくれん4さん

2003/11/21 16:16(1年以上前)

メーカーの公式コメントによると10Dとキスデジの根本的な違いはフォーカスモードです(ホームページに記載あり)。
10Dのフォーカスモードは「ワンショットAF/動体予測AFを任意選択も可」とありますがキスデジは「自動選択で 簡単撮影ゾーン(スポーツモードを除く)では、ワンショットAF。スポーツモードのみ動体予測AF。応用撮影ゾーンでは、AIオートフォーカスになります。」との事。
5万円ほどの価格差が不自由なカメラで我慢しなさいとの考えらしいです。

書込番号:2148401

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/21 18:07(1年以上前)

うーん、私はキヤノンの「過ぎた親切心」のせいではないかな、と思いますね。
「ウルサガタ」も購入する事を「視野に入れそびれた」のではないかな?価格差のせいではない、と都合よく解釈してます♪

書込番号:2148688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

参考のため教えてください

2003/11/21 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:1370件

今度買ったら星を写したいと思っています
そこで質問なんですが、バルブにして長露出するとき、
シャッターボタン指で押し続けていないとだめなのでしょうか?

書込番号:2147791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/21 11:38(1年以上前)

リモートケーブルがオプションであると思うけど。

書込番号:2147810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/21 11:56(1年以上前)

リモートスイッチRS-60E3ですね。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

書込番号:2147844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/21 12:08(1年以上前)

ワイヤレスリモコンでも出来ますか?

書込番号:2147873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/21 12:18(1年以上前)

バルブはリモートコントローラーRC-1では無理と思います。

書込番号:2147896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/21 13:07(1年以上前)

リモコンのRC-1でもバルブできますよ〜。

書込番号:2148022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/21 13:15(1年以上前)

からんからん堂 さん

リモコンでもバルブができるんですか、知りませんでした。
モデロンさん失礼しました。

書込番号:2148041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/21 17:10(1年以上前)

からんからんさんこんにちは、ソニー707の写真見ましたよ、とってもいいカメラみたいですね、そこで828の存在を知りました、すこし気になり書き込みました、いっぱいカメラ所有して居るみたいですが828買われるのですか?12月発売みたいですが、キスデジを追い越すぐらいの画像が出るのか気になりますね

書込番号:2148522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画像比較?

2003/11/19 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

先日やっと届いたKISSDを使用した所、今まで使用していたオリンパスの古いカメラよりも画像が変です。一眼初心者の自分ですが子供の運動会用に購入したものの判りません?UZの2.8Fに比べ28−135ISは3.5-5.6Fと暗いからか又は設定次第で直るものなのか教えてください。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/13/wo/9ERD6tOJhWJn3JA8tTu2LO1KgnT/18.1.1.3

書込番号:2141752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/19 15:25(1年以上前)

tobiS さん画像が見れません。

書込番号:2141758

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/19 16:19(1年以上前)

どの様に変なんでしょう??

書込番号:2141863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/11/19 16:19(1年以上前)

露出補正しても治りませんか?

どこが変?
そんなにおかしいとは思わないけどね。

書込番号:2141864

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobiSさん

2003/11/19 16:41(1年以上前)

説明不足ですいません、28-135を付けた時に原色表現では無く夕日が当ったような色合いになります(フィルター無し)、タムロン772DではかなりオリンパスUZに近く感じられますがそれでもUZのほうが元の色に近いのですがなぜだか判りません?カメラ自体の不具合では無く個々のレンズごとによる違いですかね。自分はJPEGで取るつもりですが判る方教えてください宜しく。

書込番号:2141919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/19 20:21(1年以上前)

良くわかりませんがホワイトバランスはオートですか?
キヤノン機といえどもオートでは変な色になる場合はあると思います。
私は晴れた屋外ではホワイトバランスを太陽のマークにしています。

書込番号:2142470

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/20 08:55(1年以上前)

EXIF情報が欠落していますね。EXIF情報を残してアップしないと『悪戯』として処理されますよ。

書込番号:2144148

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobiSさん

2003/11/20 16:47(1年以上前)

教えてください、EXIF情報とは?

書込番号:2145094

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/20 17:04(1年以上前)

EXIF情報とは、使用カメラ、焦点距離、絞り、シャッタースピードなどが記録されているものです。画像を処理するソフトに寄って、消失するものと残るものがあるようです。付属のPhotoshop Elements 2.0は消えません。

書込番号:2145135

ナイスクチコミ!0


ワカ、ワカさん

2003/11/21 09:19(1年以上前)

ホワイトバランスを、天候に合わさないと、色が変になる事がありますね、やはりオートでは、本当の色は、後、現像パラメータを、その被写体、天候によって変えるべきでしょうね、コンパクトカメラでは、ある程度適正が得られるように、成っていますが、一眼デジカメは、多少の設定が必要に思われます。

書込番号:2147564

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobiSさん

2003/11/21 13:36(1年以上前)

ワカ、ワカさん有り難うございます、やはり調整が必要との事ですねKISSDはすばらしいカメラですが今まで使用してきたUZ700が明るいレンズゆえにこの様な現象に思えるのかも知れません、やはりお金を掛けて明るいいいレンズを購入しなければならないのかもね?お勧めがりましたら教えてください宜しく御願いします。又キャノンIGページは此方でしたご迷惑をお掛けしましてすいません。http://www.imagegateway.net/a?i=I7JjZbV3po

書込番号:2148081

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/21 14:13(1年以上前)

ホワイトバランスがオートの時は夕陽が当たっている様な赤みは出ていなく、700UZの発色に似ているのではないですか?暗く見えるのは露出の違いですね。レンズの明るさの違いではないでしょう。

書込番号:2148152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWの現像

2003/11/20 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 (−_−;;)むむむさん

kissD買って初めてRAWで撮ってみたのですが
ファイルをパソコンに転送して、いざ現像しようとすると

"現像可能なRAW画像ファイルではありません"

というCanon Utilities RAW Image Conveterのエラーメッセージが出てしまい現像できません。

どうしたらよいのでしょうか??
教えて下さい!


書込番号:2143437

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (−_−;;)むむむさん

2003/11/20 07:40(1年以上前)

補足します。
RAWで一枚撮って、その撮影データをパソコンに転送すると、拡張子.CRWと.THMのファイルがそれぞれ一個ずつ表示されます。これでいいのですか? そもそも.THMという拡張子のファイルが何なのかよく分かりませんが、たしか、、、kissDはRAWで撮ったときMサイズファインの.JPGが一緒に記録されるのが正常なのでは??と思うのですが。 
kissD買ったばかりのデジカメ素人ですので宜しくお願いします。

書込番号:2144057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/20 08:22(1年以上前)

回答ではありませんが、
.THMファイルはサムネイル(THuMbnail)画像の情報などが書かれ
たファイルでしょう。キヤノンのソフトでサムネイル画像を表示さ
せるためにソフトが作ったのでしょう。

書込番号:2144099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/20 09:04(1年以上前)

キスデジは持っていないのですが 10Dの場合 一枚の画像につき.CRW .THMの二つが作成されます
FileViewerUtilityで RAW画像を選択してJPEG抽出すると 同時記録したJPEGが見られるようになります
キスデジも同じなのかな

エラーについては わかりません
前にキヤノンの古いデジカメでRAW ImageConverterエラーが出たことはありますが その時のエラーの原因は 書き込み中に電源を切ったからでした
エラーはすべての画像で出るのでしょうか?

FileViewerUtility使って現像するのにエラーにRAW ImageConverterなんて出るんですね

書込番号:2144157

ナイスクチコミ!0


スレ主 (−_−;;)むむむさん

2003/11/20 12:00(1年以上前)

>>au特攻隊長 さん、そして、おきらくごくらく さん、業務中or出先から、ソッコーレスありがとうございます。<(_ _)>

>>au特攻隊長 さん
.THMファイルはおっしゃる通りサムネイル画像に関係したファイルのようです。お陰さまで疑問が晴れました。ありがとうございます。

>>おきらくごくらく さん
そうですか〜10Dの場合も一枚の画像につき.CRW .THMの二つが作成されるのですか。それを聞いて安心しました(笑)。それとキスデジでも FileViewerUtility でRAW画像を選択しJPEG抽出すると同時記録したJPEGが見れました。情報提供ありがとうございました。
RAW ImageConverterでのエラーについてですが、、、
すべての画像でエラーになります。カキコミ中に電源を落としたりもしていません。

>FileViewerUtility使って現像するのにエラーにRAW ImageConverterなんて出るんですね
いえ、決してそういう訳ではなく、パソコンに転送したRAW画像ファイルをダブルクリックすると、何故か RAW ImageConverter が起動し、いざ現像しようとしても上記エラーが出て展開できなかったという次第です。バグでしょうか?(笑)

キスデジ同梱のソフトウェア説明書を読むと、RAWの現像はFileViewerUtilityを使うのが正道のようですね。なにぶんデジカメ素人なものですからその辺も分かっていませんでした。今後はソフト説明書も熟読して皆さんのレベルに少しでも近づきたいと思います。

書込番号:2144466

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/11/20 16:25(1年以上前)

RAWファイルを開くソフトの関連付けを変更してあげれば
RAWファイルをダブルクリックした時に
FileViewerUtilityで開くようになりますよ。
といっても私の場合はG2でのことなんですが・・・

(−_−;;)むむむさん が書き込みしているPCのOSはMeのようですから
もしかしたら少し違うかもしれないのですが
RAWファイルを右クリックして、プログラムから開く→プログラムの選定で
FileViewerUtilityにしてあげれば、
以降FileViewerUtilityで開くようになると思いますよ。

もしくは、RAWファイルを右クリックしてプロパティ→上から3段目ぐらいに
プログラムと書いた欄があると思いますがそこがRAW ImageConverterになっていたら
その横にある変更を押すと、上で書いた画面が出ますので
同じように変更するという方法もありますよ。

書込番号:2145043

ナイスクチコミ!0


スレ主 (−_−;;)むむむさん

2003/11/20 21:15(1年以上前)

>>ひ〜ら さん
そうそう、関連付けを変更してあげればよいのですよね。
さっそく関連付け変更して FileViewerUtility で開けるよう致しました。(^o^)丿
わざわざありがとうございます。
で、お察しの通り、MyPCはWinMeの三年物になります。キスデジの600万画素ファイルを扱うにはCPUパワーや積載メモリの点で少々(いや、かなりの)ストレスを感じている今日この頃です...(^_^;)

書込番号:2145829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブorコンパクトフラッシュ

2003/11/19 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 zetton2さん

特選街に載っていた15秒間に取れるコマ数の実験ではマイクロドライブでしたが、コンパクトフラッシュの方がコマ数が増えるのですか?マイクロドライブかコンパクトフラッシュどちらにしようか悩んでいます。

書込番号:2143272

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/20 12:59(1年以上前)

「コマ数の実験」はしていませんが、現状ではマイクロドライブが価格面で圧倒的に有利ですね。
確かにCFに比べてバッテリーの消耗は早いです。ですが撮影後の再生+画像消去を極力避ければ、ある程度カバーできます。たくさん撮って、良いカットを後で選ぶのであれば迷わずお勧めですね・・・。

書込番号:2144604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A09

2003/11/19 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Real  Blackさん

タムロンのA09についての質問なんですが、
このレンズで体育館でのバドミントンなどのスポーツを撮りたいと思っております。

が、純正レンズと同じように動き回る被写体にAIサーボで常にピントを合わせることはできるのでしょうか?

書込番号:2140327

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Real  Blackさん

2003/11/19 03:23(1年以上前)

言葉足らずですみません、このレンズをキスデジにつけるという前提でです。

書込番号:2140762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/19 15:15(1年以上前)

AIサーボということはスポーツモードですよね。
(これ感度が自動設定なのがイタイです)
とりあえず私の持っているA09ではシャッター半押しの間
ずっとピント合わせ続けています。
純正と全く同じかどうかは純正を持っていないのでわかりません。

書込番号:2141742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real  Blackさん

2003/11/20 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。
あともう一つだけ質問してもよろしいでしょうか?

スポーツモードだとisoが400に固定とのことで屋内でのスポーツ撮影は厳しいと思うのですが、他モードの「AIフォーカスAF」なら被写体が動き回るのでAIサーボに切り替わるし、その際に任意でisoを1600にできると思うので、実質スポーツモードでisoを変えて撮影できるのと同じことと勝手に想像しているのですがいかがなものでしょうか。

あとシャッター半押しでAIサーボが被写体を追い続けている間は、1度シャッターを切ってもそのまま動き続ける被写体にピントを合わせ続けるのですか?

書込番号:2143488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/11/20 01:01(1年以上前)

私はスポーツ撮影しないんですけどAIサーボとAIフォーカスAFは
感じが少し違います。なんかAIフォーカスAFだときっかけみたいなのがないと
ピントが動き出さないような気もします。動き出せばAIサーボと同じだと思いますが、
動いている物はやはりAIサーボのほうが確実な気もします。

2番目の質問についてはAIフォーカスAF時は
シャッターを切るとピント合わせ動作はとりあえず終わるようです。
さらにシャッターを押し続けるとピントが合ってからシャッターが切れますので
スポーツモードでのそれに比べてたどたどしい
シャッターの切れ方をします。

重ねて言いますが私はスポーツ撮影しないので、いまいち頼りないのですが
iso1600でスポーツ撮影するとどうなるのか実際に経験した方の
お話を私も聞いてみたいです。

書込番号:2143637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real  Blackさん

2003/11/20 03:59(1年以上前)

何度も丁寧にお答えくださりましてありがとうございます、とても参考になり感謝しています。

書込番号:2143945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング