
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年11月16日 09:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月16日 07:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月16日 06:44 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月16日 06:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月16日 06:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月16日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


kissVを 全自動かPでしか使ったこと無いのですが 無謀にもkissデジタルを購入しようと 考えています。
ただ カメラに関する知識が乏しいので どなたか 初心者にもわかりやすそうな 雑誌や参考本、ホームページをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。
場違いな質問のようで申し訳ありませんが 田舎で近くに教えてくれる人もいないものですから よろしくお願いします。
0点

[2121524]お勧めの一眼レフの入門書はありますか?
これを検索してみてね。
書込番号:2127686
0点



2003/11/15 11:08(1年以上前)
まこと@宮崎さん 教えていただいて ありがとうございます。
結構 下の方まで読んだのですが 努力が足りませんでした。
本当にありがとうございました。
私のような 文房具やさんか 本屋さんかがわからないような所しかない環境では もっと デジカメ入門などのホームページがあれば ありがたいのですが。
書込番号:2127726
0点

http://qvnet.casio.co.jp/tech/basic/
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/konno/index.htm
http://konicaminolta.jp/entertainment/index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
これ位でいいでしょうか?
頑張って下さい。
書込番号:2127755
0点



2003/11/15 12:01(1年以上前)
ぼくちゃんさん ありがとうございます。
感謝 感謝でございます。
まこと@宮崎さんに教えていただいたのと合わせて 頑張ります。
せっかく買うのですから 使いこなしたいです(^o^)v
書込番号:2127861
0点


2003/11/15 12:49(1年以上前)
12月にKiss−Dの専門書(ムック?)が出るそうです。
楽しみ楽しみ。
書込番号:2128016
0点



2003/11/15 15:11(1年以上前)
他の板の受け売りですがさん ありがとうございます。
Kiss−Dの専門書だったら 多少遠くても 買いに行きたいです。
しかし 専門書=価格が高い が心配です。
書込番号:2128406
0点


2003/11/15 18:35(1年以上前)
アスペクトムック「はじめてのデジタル一眼レフ Canon EOS Kiss Digital」って本なら既に売ってるぞ。
書込番号:2128950
0点



2003/11/15 20:20(1年以上前)
タンさまさん 確認しました。
ネット上で 販売していました。
1980円でした。
これなら 家まで配送してもらえます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2129261
0点


2003/11/15 22:24(1年以上前)
私は、無謀にもキヤノンD60を購入し、そのときから下記のページを参考にさせていただいてます。
ttp://www.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30/d30.html
直接リンクは差し控えさせていただきますが、いろいろとEOSに関しては情報満載です。ただ、結構老舗のページなので、難しく初めのうちはなかなか理解できないことも多々あると思いますが(私がそうでした)、なかなか不奥深いところです。
書込番号:2129787
0点


2003/11/16 01:26(1年以上前)
>>タンさま、わたしの言ったのはアスペクトムック「はじめてのデジタル一眼レフ Canon EOS Kiss Digital」とは違う本です。
発売中の上記は立ち読みして、買うの辞めました。
(内容が薄すぎる。)
今度のに期待してます。
詳細ご存知の方、情報提供ヨロシュウ。
書込番号:2130553
0点


2003/11/16 01:27(1年以上前)
今日は、久々に多く書き込んでしまいまして、誤字が多くなって申し訳ありません。
不奥深いではなく奥深いです。不はよけいでした。日本語にもなってませんしね。
書込番号:2130560
0点



2003/11/16 09:59(1年以上前)
Wishの飼い主さん ROM人間さん 色々と情報ありがとうございました。
また、Kiss-Dを購入思案中だった私ですが この掲示板を読んで 買う事にしました。
今度のボーナスでなんとか・・・なるかナ!
書込番号:2131287
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


kissDとの違いは何なのでしょうか
簡単に言えばボディーの素材の違いだけでしょうか
10DとkissDと1−Dを使用している
知り合いの話では
野外での撮影はキスDは1-Dに匹敵するといっています
ストロボ撮影ではM設定を一々変えなくてはいけないので
物凄く面倒で使いづらいと言っていました
野外で劣る10DかストロボでアンダーなキスDの違いはどうなんでしょうか
自分自身はkissDを使用しています
違いを教えていただけないでしょうか
0点


2003/11/15 21:07(1年以上前)
まずは、マルチポストは、いやがる人もいますので、10Dの掲示板か、こちらかどちらかにした方が良いですよ。
それでは、内容に移ります。お知り合いの方に3機種を使っている方がいるとのことですが、その方の話をきちんと聞くのが一番ですよ。早々、この3機種をそろって持っている人はいないですし、お店で触ったくらいで判断してしまうような人の話は当てになりませんから(私はそう思います)。私自身、自分で所有して長らく使ってわかることも多いですから。
ということで、私は10DとKiss-Dを持っておりますので、その二つの違いを書きますね。はっきり言って画質は違わないです。ストロボと言うより、ストロボ使用時の露出の取り方に違いがあるみたいで、Rawで撮り現像してやれば、似たり寄ったりです。二機種の違いは、連射やバッファー、持ったときの質感、レンズや外付けストロボを色々付け替えたときの重量バランスだと思います。太陽光下のダイナミックレンジや、Digicによる色の処理などほとんど同じと言っていいのではないかと思います。
1Dをもし考えているのでしたら、もう少し待たれると良いと思います。キヤノンではPMAに向けて上位機種を用意しているとのことです。詳しくはわかりませんが・・・・。ペンタックスは*istの下位機種をKiss-Dにぶつけるために出すとのことですが、名前をどうしようか困っているそうです。*istディジタルは下位機種として名付けてしまったようです。というわけで、1Dも考えているようでしたら、これから来年2月頃までに、CをはじめN、P、Oの新機種の発表が多く出ると思いますので、待てるようであれば待たれるのがよろしいのではないかと思います。最後の部分はご参考まで・・・・
書込番号:2129437
0点



2003/11/15 22:01(1年以上前)
おっしゃる通りに10Dにも書き込みました
あそこのユーザの方の方が詳しく知っている方が多いかと思いまして
念の為にここにも書き込みました
大先輩から書き込み頂きまして感謝しています
皆さんの添付画像一つでもかなり腕の差が感じられて
キスより10Dのオーナ方々のご意見もお聞きしたかったのです
キスDのマニュアルストロボ撮影がかなり面倒でして
P及びオートにして外部ストロボ550EXを使っても
アンダーな画像しか得られなくてマニュアルで撮影しています
面倒なのです一回一回距離で発行量を変えるのが
ストロボもオートにするとより一層アンダーな内蔵ストロボと
変わり映えがありません
以上の悩みでした
書込番号:2129670
0点


2003/11/15 22:20(1年以上前)
皆さんの添付画像一つでもかなり腕の差が感じられて
キスより10Dのオーナ方々のご意見もお聞きしたかったのです
失礼ナ香具師ダ
書込番号:2129762
0点


2003/11/15 22:40(1年以上前)
そのようなことでしたら、是非ともRawで取るようにしてみてください。ストロボやカメラを調整するより、プログラムモードでもちろんストロボはオートで撮り、後で現像の時に調整する方が簡単です。私も、10D、Kiss-D、550EX、420EXを使っていますが、ほとんどストロボの方はいじることなくオートで、若干カメラで露出を変えるくらいです。そして12ビットのRaw記録を行い、現像時に調整し、それでも足りないときはフォトショップを使ってます。JPEG記録だとはじめから8ビット記録なのでフォトショップでさらに調整すると、ヒストクラムがひどい歯抜けの櫛状になってしまいます。私の場合はたいていの場合、付属現像ソフトのFVUで事足ります。露出調整もひどいときで、+1.5EVで大抵は+0.7EVいないに収まります。
書込番号:2129862
0点


2003/11/15 23:41(1年以上前)
たくさんレンズをお持ちと言うことですから、銀塩では相当撮影されているのでしょうし、カメラもそこそこ(EOS1クラス)のものをお使いだと思いますので、kissDだとギャップが大きいということなのですね。
完全にディジタルに乗り換えられるのでしたら、あせらず、資金がたまってから1Dsを購入されるのが良いですよ。(10Dを購入しても、きっとすぐにさらにフルサイズの高級機が欲しくなります)もしくは、1Dsの後継機が安くなるのを待つか。
私は、1Vをメインで使用していますが、kissDをスナップ用あるいは業務用に交換ボディーとして購入しました。これで、1Dsが安くなるのを待つつもりです。kissDは、10Dと画質が遜色なしということなので、とりあえずは十分です。
書込番号:2130146
0点



2003/11/16 07:45(1年以上前)
Wishの飼い主さん、FW190D9さん貴重なアドバイスありがとうございました
おっしゃる通り銀塩一眼レフとの差が大きかったのです
書込番号:2131065
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


2003/11/15 23:24(1年以上前)
2個同時に充電することはできませんが、2個セットして、1個ずつ充電できるものならキヤノンからCG-570が出ています。
私は、CG-560という旧製品を使用しています。もともとは、ビデオカメラ用に購入したものです。
バッテリーチャージャー CG-570
コンパクトパワーアダプター CA-570(別売)またはCA560(別売)との組み合わせでAC電源から、カーバッテリーケーブルCB-570(別売)との組み合わせで車のシガーライターソケットから2本のバッテリーパック(BP-511、BP-512、BP-522、BP-535)を順次充電できます。
書込番号:2130071
0点


2003/11/15 23:37(1年以上前)
G1用に買ったCG-570が目の前にあります。
自分としてはKissD添付の1個用で事足りるのですが、
充電部分が2個もついていて片方は全く使っていません。
これを見る度KissDを買いなさいと言う天のお告げかと感じています。
MZ4欲しいさん、交換しましょうか?
書込番号:2130122
0点


2003/11/16 00:47(1年以上前)
取説124頁のCA-PS400も2個装着できるようですが逐次充電のようです
もう一個CB-5Lを買うのがいいのではないでしょうか
書込番号:2130421
0点

どうせ買い足すのなら、のるみんさんの言う通りもう一個CB-5Lを買うのが正解では?
単純に1個分の時間で2個充電できるので、多分その方が充電時間が短いと思います。 KID
書込番号:2130838
0点



2003/11/16 04:26(1年以上前)
書き込みをされた皆様
(FIOさん、Monjyuさん、Y氏の隣人さん、のるみんさん、
東京キッドさん) 早速のお返事有難うございます。
やはりCB-5Lの2個挿しが最速のようですね、残念です
1個にて同時充電に拘って見たい気が膨らんで来ました。
更に教えて欲しい事が出てきたのです、BP511 1500mahで
Googleすると色々出てくるのですが、これを体験された方の
アドバイスもお聞きしたいのです。よろしくお願いいたします
書込番号:2130896
0点

MZ4欲しいさんこんにちは。
BP-511 1500mAhですが、僕は純正ではなく互換製品を使っています。
こちらで購入しました。
http://www.batterybarn.com/dbp511.htm
Powershot G2およびD60、10Dで使用してきましたが、バッテリの持ちが純正より幾分長く感じます。
書込番号:2131014
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


kissデジタルを昨日めでたく購入することが出来ました。ただいま、ZOOM
レンズを検討していますタムロン28-300mmXRあたりを検討しています。
使う用途としては子供たちの運動会、お遊戯会、妻のコンサート、風景などです。タムロン28-300mmXRをお使いの方他にお勧めレンズ等をアドバイスいただけたらと思います。また、使用するにあたっての注意点を教えてください。よろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとう御座います。
A06で写した画像があります良かったら参考に。
CanonEF50mmf1.8Uもお勧めです。私はこれから購入予定)
書込番号:2127328
0点

使用用途に風景、運動会と有りますので、
欲張らずに、ZOOMレンズ2本という構成は如何かと。
広角−標準系 1本と 望遠系
余裕が出来れば、標準、短望遠系のマクロレンズというのは、如何でしょう?
35mm換算で200mmになりますとブレには充分注意を
書込番号:2127337
0点

A06手振れに注意して練習しましょう。慣れるまで時間がかかるかも。
書込番号:2127353
0点



2003/11/15 08:37(1年以上前)
ありがとうございます参考にさせていただきます
書込番号:2127472
0点


2003/11/15 10:58(1年以上前)
A06ならA03をお勧めします。
本当はぼくちゃんさんの意見に賛同ですが、私も当初、望遠まで使える1本という事で06と03を友人のレンズでかなりテストしましたが、かなりの確率で03の方が手ぶれをしませんでした。(もちろん同じ焦点距離)
腕のせいでしょうが私はA03を購入しました。
今は28−135mmを常用にしてA03は望遠用になりましたが・・・
書込番号:2127707
0点


2003/11/15 17:57(1年以上前)
レンズは、50mmにはじまり、50mmにおわる(受売りです)。画角が焦点距離の1.6倍になったとしても、人間の眼の画角に近い50mmレンズは撮影に関しての学習をするのには、もってこいのレンズです。価格や描写力などを考えたうえでも、EF50mmf1.8Uがお奨めです。
運動会には、タムロン28-300mmXR(A06)の一本勝負ですね。砂埃のある場所でのレンズ交換は避けた方が無難です。手ブレには注意が必要ですが、画角が1.6倍になったとしても、200mmのレンズでは子供の表情のアップを撮るには物足りない場合があります。デジタルですから、どんどん撮りましょう。
また、遊戯会やコンサートでは明るいレンズが欲しいところですが、当面はA06でカメラのISO感度を上げて、手ブレや被写体ブレを防いで撮影してはどうでしょうか。
あと、風景に関しては単焦点レンズがいいと思いますが、やはり付属のレンズ、EF50mm、A06でしばらく撮影してから検討してはどうかと思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:2128860
0点


2003/11/15 21:32(1年以上前)
50mm単焦点なら、いっそのこと、シグマの50mmマクロという選択値は・・
書込番号:2129544
0点


2003/11/15 22:57(1年以上前)
初めまして、こんばんは、
野外であればタムロンの20-300XRはいけますが、お遊戯会と言うことは、室内もあると言うことを前提に考えます。そうするとどうしても明るいズームそれも手ぶれ補正のついたものが必要になるかと思います。そうするとかなり値は張りますがEF70-200F2.8L ISが候補に挙がります。
それと明るいレンズと言うことであれば、単焦点のレンズでLでない50mmが候補になりますが、私の経験で間違っても安いからと言って1.8は買わない方が良いと思います。はっきり言って価格なりの写りと使い勝手です。もう少し頑張って、50mmF1.4USMの方が悔いは残らないと思います。本体は、良いのがでて買い換えるかもしれませんが、レンズは下手すると一生ものですから、数万円の差は気にせずF1.4の方を選びましょう。ただ70-200mmF2.8L ISの購入はじっくり考えた方が良いと思います。値段が値段ですから。でも、買って悔いは残らないだけの商品だと思います。
後、少しズーム範囲が短くなり暗くなりますが、手ぶれ補正がついている28-135mmISもお遊戯会などではストロボを使うことを前提にすれば候補になるかと思います。ただ、ストロボを使うことに関しては、雰囲気を乱すと言うことで使いたくないということであれば、暗いのでどんなに手ぶれを押さえても被写体ぶれを起こすので対象外となります。ただ、そのときは感度をISO800とかに上げる方法もありますが・・・・。
書込番号:2129948
0点


2003/11/15 23:38(1年以上前)
>Monjyu さん
>レンズは、50mmにはじまり、50mmにおわる
やぁ、懐かしいフレーズ♪レンズカタログでも謳ってますね。
35mmf2の中古を狙っています。「代用標準」として。
でも新設計+低価格でリニューアルが有りなら待ちますネ・・・。
書込番号:2130131
0点



2003/11/16 06:38(1年以上前)
皆さん詳しいご説明ありがとうございます。まずは、レンズキットを使い
近日行われるお遊戯会を撮ってみようと思います。撮りましたらご報告の写真をアップさせていただきます。
書込番号:2131009
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ISOとホワイトバランスの設定ですが□全自動モードや簡単撮影ゾーンでは設定を変えることが出来ないのでしょうか?P,TV,AV,M,A-DEPでは出来るのですが・・・初歩的な質問ですみません教えてください。
0点


2003/11/15 09:02(1年以上前)
できません!
急いでいるので答えだけ。 愛想の無いことですみませんが。。。
マニュアル読みましょう!!
書込番号:2127505
0点


2003/11/15 16:22(1年以上前)
私の記憶が正しければ(鹿賀丈史さん調でお読みください。)、使用説明書の118ページ「撮影機能の組み合わせ一覧」をみれば、わかるはず。
もう、見たとは言わせません。
書込番号:2128605
0点


2003/11/15 19:06(1年以上前)
全自動モードや簡単撮影ゾーンはど素人モード。何もしないでいいよ!ってところでPから上が自分で色々いじれる範囲と覚えておきましょう。
書込番号:2129038
0点



2003/11/16 06:32(1年以上前)
皆さんご丁寧にありがとうございます。勉強になります。
これからも、くだらない質問をするかもしれませんが、よろしくお願いいたします
書込番号:2131004
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆様、はじめまして。
こちらの掲示板を参考に、ついに購入して先日届いたのですが、
さっそく撮影し疑問に思ったことがありますので皆様にお聞きしたくお願いします。
液晶モニターで再生をしてみたところ、なんとなく画像がボンヤリ&色の変わりがガタガタといった感じで、ちょうど圧縮をかけすぎた画像ファイルまたは油絵みたいになっています。
特に拡大ズーム表示をするとはっきりとその状態になります。
カタログの様に鮮明な画像ではないのですが、そういうものでしょうか?
皆様はどうでしょう?
実際に取った画像をPCで見るとそんな状態にはなっていません。普通にちゃんと撮れているみたいです。
掲示板を見ていると色々な初期不良が結構あるみたいなので、心配に思ってお聞きしています。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/11/14 00:21(1年以上前)
カタログの写真は、見せるためのはめ込み合成ですから、実物とは違った
モノですよ。
で、過去ログにもありますが、KissDの液晶モニター画像は、表示の
速度を早くするために画像で、かなり圧縮されたものですので、
PCに転送した画像に問題がなければ、不良とは言えないと思いますよ。
書込番号:2123813
0点



2003/11/14 00:31(1年以上前)
銀熊さん
さっそくのお返事どうもありがとうございます。
やはり、カタログははめ込み合成ですか。
カタログによると拡大してピントが合ってるかとか細部の状態を
見るようなことが書いてありますが、10倍まで拡大した時とてもじゃないですがそんなこと確認できないような気がするのですがそんなものでしょうか?
書込番号:2123863
0点


2003/11/14 07:17(1年以上前)
おじゃまします。
液晶モニターの「見え」は決して悪い機種ではないですよ。
ただ、調整が明るさだけなのは寂しいとも感じます。
結局は「慣れる」しかないですね。
PC上でピントが合っている画像を、カメラ側で拡大再生して再現の違いを把握できれば、OKではないでしょうか♪
書込番号:2124309
0点


2003/11/14 10:34(1年以上前)
>たかけんけんさん
現象を実際に見たわけではないので一概には言えませんが、もし近くにショップなどがあるようでしたら、そちらの実機で表示の確認をされた方がいいかと思います。
銀熊さんの言われてる件については、
PCで見た際に問題がない=記録部に異常がない。
ということで、表示部が該当していません。
同一の画像ファイルを他方のKiss Dで表示した場合、綺麗に表示する(自機と表示が異なる)場合、明らかに表示部の不具合といえます。
来店の際、自機をお持ちになられて説明すれば、話もスムーズにいくでしょうし、そのまま修理も可能だと思います。
以上、長々と失礼致しました。
書込番号:2124591
0点



2003/11/15 02:30(1年以上前)
STAPA_SATOさん、ROMりんこさん、
レスありがとうございます。
本日、会社帰りにそこら辺のお店に寄って実機で撮影して見てきた所、やはり自機に比べ全然綺麗でした。
自機では持っているオリンパスのコンパクトデジカメの液晶と比べても桁違いに汚いです。
そこで、実際に取った画像とその画像を表示した液晶モニターをコンパクトデジカメで撮って見ましたので、皆様のご意見をさらにいただけたらと思います。
液晶をデジカメで撮るとちょっと強調されすぎな感じになってしまいましたが、大体こんな感じで階調がガタガタです。
画像の方は普通にちゃんと撮れていそうと最初に書きましたが、なんか妙にピントがあっていないような気が。デジタル一眼初心者なので腕のせいかとも思いますが、なんだかすべてが信じられなくなってきました。
ためしにCFを抜いて撮影をして確認表示をされたものを見たときも、やっぱり汚かったのでCFのせいではないと思うのですが。
お店に持っていって見てもらえば早いという話もあると思いますが、ヨドバシ・ドット・コムで購入したので気軽に持っていくという訳にもいかず、まずは不良だと確信を持ちたいと思っていますのでよろしくお願いします。
こういう時にネットショップだと困りますね。
書込番号:2127109
0点


2003/11/15 09:06(1年以上前)
画像、拝見しました。おっしゃる様に、変な感じですね。
ネット購入でも遠慮なくクレームを付けましょう。
ヤフオ○の「マイルール」は適用されませんからね。
書込番号:2127511
0点


2003/11/16 03:35(1年以上前)
確かに変ですね。
CANONのサービスセンターに確認されるのが早いと思います。
初期不良の対応は購入店でしかしてもらえないと思いますが、修理ならどこのカメラやさんでも受け付けてもらえるので以後はお近くのお店で対応してもらったらよいと思います。
電源アダプタ、充電池を抜いて完全にリセットをかけて試してみてだめだったら残念ながら初期不良でしょうね。
書込番号:2130863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





