EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッター速度について

2003/11/05 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 octnov28さん

購入を考えているのですが、普通のカメラと比べると、デジカメはシャッター速度が恐ろしく遅くて、チャンスを逃すことが多いのですが、EOS Kissは、どうでしょうか?子供を中心の撮影になるのですが。D10は、ママさんには難しいように思うので、Kiss であればなんとかなるかとおもっているのですが。どなたか教えてください。

書込番号:2095637

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/11/05 14:37(1年以上前)

コンパクト機で気になられているのは、シャッター速度ではなくシャッタータイムラグ(シャッターボタンを押してから撮影が開始されるまでの時間)ではないでしょうか?KissDの場合、コンパクト機と比べればかなり速い部類に入ると思います。ただ、KissDも10Dも、電源OFFからONやスリープ状態からの復帰は恐ろしく遅いです。(この辺りの仕様、もう少しどうにかならないのかな・・・と、いつもシャッターチャンスを逃した時に感じてしまいます。)

書込番号:2095663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/05 14:38(1年以上前)

>デジカメはシャッター速度が恐ろしく遅くて、チャンスを逃すことが多い
ここはシャッタータイムラグのことだと思います
それで〜 KissDでしたら写せるか? ということですが
慣れればできます 買ってよいと思いますよ (⌒◇⌒) 
レンズキットにあとからEF50mm F1.8がよいでしょう    Rumico

書込番号:2095665

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/05 14:39(1年以上前)

Kiss Digitalなら快適に撮影できますよ。10Dでも難しくはないと思いますが・・・実際に使用している方にお任せします。

書込番号:2095669

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/05 14:47(1年以上前)

>普通のカメラと比べると、デジカメはシャッター速度が恐ろしく遅くて

もしかしてレリーズタイムラグのことじゃあないんでしょうか?
レリーズタイムラグとはシャッターボタンを押してから実際にシャッターがきれるまでの時間差のことです。コンパクトデジカメではこのタイムラグが大きいためシャッターボタンを押してもすぐにシャッターがきれないためチャンスを逃すことが多いようですが、一眼デジカメの場合そのタイムラグがほとんどないため、コンパクトデジカメのようにチャンスを逃すことはありません。

またシャッター速度を稼ぎたいのなら。

シャッター速度は付けるレンズによって大きく変わってきますF値の明るいレンズで撮影すると多少暗いところでもある程度のシャッター速度が得られます。レンズキット+EF50mm F1.8なんかを購入されてはどうでしょう

書込番号:2095684

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/05 14:49(1年以上前)

かぶりまくりました。(笑)

書込番号:2095690

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/11/05 16:58(1年以上前)

↑ほんとうに面倒見?のいい人たちばかりですね、ここ(^_^;

書込番号:2095934

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/06 06:55(1年以上前)

「タイムラグ」については、キスデジになるとかなり改善?されますね。

しかしながら私がサブで使っているコンパクト機(現行品)も、タイムラグはかなり短いですよ。この点のみでキスデジを購入されるのは高上がりになってしまいます。

色々な設定を活用して一歩二歩踏み込んだ撮影をされる事でキスデジは「真価」を発揮します。ラフな撮影だとコンパクト機に負けてしまう事があります。(あくまで主観です。)

書込番号:2098039

ナイスクチコミ!0


明るいレンズ欲しいね〜さん

2003/11/06 22:20(1年以上前)

「シャッター速度」だとすれば、自分が持っている「ミノルタA1」とKissDを比べると2〜3倍違います。A1が1/300秒だとすると、Kiss(標準レンズ)は1/150とか1/100になります。KissDで速いシャッター速度を求めるのなら、相当良いレンズが必要になるかと思います。
ただ、私は子供を持たない人間なので、あまり運動会などは撮ったことないので、ほかの方の意見を参考にしてください。

書込番号:2100049

ナイスクチコミ!0


oolongchuhiさん

2003/11/07 22:00(1年以上前)

ミノルタA1がお勧め。(同じ位のお金を出すならネ)

書込番号:2103117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/06 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 どうしょうかなさん

EOSデジタルの交換レンズは専用レンズ55-200がよいのでしょうか
また、別のレンズで安くてよいレンズがありましたら教えてください。
撮影方法は風景・花・犬などです。

書込番号:2100097

ナイスクチコミ!0


返信する
キムラッチさん

2003/11/06 23:38(1年以上前)

55-200とAF 28-300mm Ultra Zoom XR を持っていますが、
同じ条件で撮り比べると、
前者のほうがシャープなような気がします。
どちらもキタムラで購入したので、
比較写真を見せると、キタムラの店員さんも同意見でした。
好みの問題もありますが、私は55-200のほうが気に入っています。
28-300mm Ultra Zoom XR は少し絞れば良いようです。

ただ、花を撮られるのなら、55-200はボケが綺麗ではないです。
私は花を撮る時は SP 90mm F/2.8 MACRO 1:1を使います。

書込番号:2100379

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/07 00:05(1年以上前)

EF100mm F2.8 マクロ USMかキムラッチさんのSP 90mm F2.8 MACRO1.1をお勧めします。
常用にはEF35-135mmF3.5-5.6 IS USMをISが付いてこれ1本でほとんどOKです。


書込番号:2100515

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/07 07:59(1年以上前)

EF 55-200mm F4.5-5.6 II USMが良いかどうかは判りませんが、サンプルがあるので良かったらどうぞ。

書込番号:2101254

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしょうかなさん

2003/11/07 19:32(1年以上前)

いろいろな回答有難うございました。
写真も見せていただき・・(レンズではなくて腕でしょうね)
まずは、標準のレンズでうまく写せるようになってから
考えたいと思います。


書込番号:2102662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

どうすればいいですか?

2003/11/05 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジカメ超超超初心者さん

生れてくる赤ちゃんを撮影する為に、kissデジ買いました。練習に友達の赤ちゃんを写して見ると、カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。撮影時は昼間ではあったものの室内で光量が少なかったのが1番の原因だと思います。(看護婦さんに「フラッシュは使用しないでください」と言われていた為に、使用できませんでした。)明るく写す為には、@F1.8くらいの明るいレンズで写す、A
ライトなどに紙をかぶせたりして眩しくないようにして写す、Bフラッシュの550EXなどを使ってバウンスさせて写す、以上の3つくらいの方法を考えていますが、どれが1番赤ちゃんをキレイに写せるんでしょうか?レンズはセットで付いてきたレンズと望遠の物しかありません。フラッシュは持っていません。安くキレイに撮れる方法を教えてください。

書込番号:2095347

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Pana_maruさん

2003/11/05 12:37(1年以上前)

自分も初心者で詳しくはないのですが安く仕上げる順としては

1 カメラで露出補正をする。
2 付属ソフトのElementsで露出補正をする。
3 フラッシュは使わないとして単焦点の50mmF1.8(1.4)にて撮影

子供さんが小さい時はスナップ用に単焦点をお勧めします。
ズームばかり使っていたので目からウロコでした。(購入して2日目ですが)

書込番号:2095405

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/11/05 12:46(1年以上前)

カメラのモニターで明るく写っているのならば、PCのディスプレイの設定が
合っていないだけだと思いますが...(ディスプレイのガンマ値等を確認してみてください)

書込番号:2095429

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/05 13:19(1年以上前)

F値の小さいレンズを使用しても明るくは写らないですよ。室内ノーフラッシュの条件ではF値の小さいレンズは必要ですが、まずはそれ以外の問題があるようです。

書込番号:2095500

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/05 13:22(1年以上前)

>カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。

わたしもこの差が気になります。モニターで確認できるのであれば、明るさ的には使える画像ですので..

それから看護婦さんのおっしゃるように1歳くらいまではフラッシュは発禁モードにされていたほうがいいですよ。あかちゃんの目に悪いようです(見えていなくても、フラッシュのライトは強いですので)

書込番号:2095504

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/05 14:02(1年以上前)

「明るさ」のちがいは、ヒストグラムで異常なければ、モニター側の設定だと思います。

赤ちゃんの小さいうちはストロボの使用は控えた方が安心ですね。

50mmf1.8+感度アップ+部屋の照明を少し明るく

これだけで、かなり撮影しやすくなるでしょうね。

赤ちゃんとて、「物」には関心があります。強奪?されて破壊されないように気をつけましょう。←実体験(笑)

書込番号:2095595

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/05 14:04(1年以上前)

まず、その画像をプリントアウトして下さい。プリントアウトした写真はどちらに近いですか?
私の場合は、カメラの液晶が正しく、コンピュータの画面の色の方が違っていました。

書込番号:2095600

ナイスクチコミ!0


ロケットマンさん

2003/11/05 14:11(1年以上前)

明るいレンズやISOを使っても露光を誤ると暗く写るし、
産着とベッドが白いから露出を+0.7補正でどうでしょう?

書込番号:2095614

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/11/05 18:26(1年以上前)

>カメラのモニターでは明るく写っていた画像がパソコンで見ると暗くて全く使い物になりませんでした。

実は私も先日紅葉ライトアップを撮りに行ったときに少し感じました。
三脚立ててノーストロボで撮りましたが、本体の液晶で見てちょうどいい程度にアンダー補正したはずのものが、PCで見ると少しアンダーすぎかな?と。
2台のPCで同じように確認できたので、ディスプレイの設定ではないような気はしますが・・・。
ただ、私の場合は若干(露出補正値でせいぜい1/3程度でしょうか?)でしたので、暗くて全く使い物にならないということはありませんし、気になったのは数枚でしたので、通常撮影にはあまり問題ないと思っています。

書込番号:2096108

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/11/05 18:31(1年以上前)

途中で押してしまいました(^^ゞ

で、デジカメ超超超初心者さんの場合はその差が相当ひどそうなので、一度室内のものを撮影してみて、全てそのような状態なのか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2096120

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/05 19:23(1年以上前)

カメラ本体の液晶は、上下方向の見る角度が少し変わっただけでも明るさがすごく変わりませんか?この辺も関係しているかも。

ショコラBBさんへ
>本体の液晶で見てちょうどいい程度にアンダー補正したはずのものが、
>PCで見ると少しアンダーすぎかな?と。
オートブランケット(手動でも良い)を使用して撮影しておけば良いのでは?(人に言うのは簡単なんですよね・・・)

書込番号:2096243

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/05 19:38(1年以上前)

デジカメ超超超初心者さんへ
暗くて全く使い物にならないという事は、周り(背景)が白等で明る過ぎるために顔が暗くなっていると推測されます。(超初心者という事なのでマニュアルではないという前提で)
もしそうであれば@の明るいレンズを使用しても解決しません。フラッシュを使用しないとすれば、露出をプラス補正するのが良いと思います。もしブレもあるのなら明るいレンズが必要です。

書込番号:2096284

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/11/05 20:13(1年以上前)

赤ちゃんは、白い物を着ているときが多いからね。しかも、(多分だけど)デジカメモニタとパソコンモニタの光度が違うと思うよ。

書込番号:2096379

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/11/05 20:16(1年以上前)

光度じゃないや、輝度だ。

書込番号:2096387

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ超超超初心者さん

2003/11/05 21:22(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。さっそく病院と同じくらい?の明るさの部屋で撮影してみました。ISO感度と露出をいろいろ変えてみました。自分的にはISO感度を変えるより露出補正で+1ぐらいで写してみたのが1番気に入りました。実際に赤ちゃんのを写すときはロケットマンさんのご意見のように+0.7くらいで撮影してみようと思います。Pana_maruさんは単焦点を勧めてくれているのですが、自分の中では
買うとしたら EF28mmF1.8USMかEF35mmF2かEF50mmF1.4USMのどれかに使用と思っています。カメラ屋では、室内で使うには50mmは使いにくいと言われたのですが、実際に使っている方はkissデジでは 28mm・35mm・50mmのどれが適しているかお教えください。赤ちゃんが少し大きくなってハイハイするのなどをキレイに撮影して残してやりたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:2096603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/11/05 23:12(1年以上前)

レンズキットをお持ちなら、それぞれの焦点距離にしてファインダをのぞいてみて、画角を確認されると良いと思います。うちは室内で猫を撮ってますが、50mm F1.4が、ちょっと離れた場所から撮れるので、気に入っています。でも、今週末にはSIGMAの20mm F1.8も届く予定です ^^;

書込番号:2097147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/05 23:47(1年以上前)

↑同意
赤ちゃん撮るなら35くらいがいいかなぁ?とは思いますが、セットレンズで
すべてカバーできる画角ですから、自分の目で確かめるのが一番!

>SIGMAの20mm F1.8も届く予定です
私も使っています。デカ重なのを除けばいいレンズです(^_^)
フードが触れるくらい寄れますが、猫には危険かも(^_^;

書込番号:2097322

ナイスクチコミ!0


KissDigi予約中さん

2003/11/05 23:49(1年以上前)

まだ購入前の身ですが、下記のページによるとKissDigiのモニタの明るさの調整をした方が良いらしいです。初期状態は「明るすぎる」らしいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1006/dcr003.htm

書込番号:2097338

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/11/06 00:58(1年以上前)

>かず〜〜さん
>オートブランケット(手動でも良い)を使用して撮影しておけば良いのでは?
そのとおりですよね。ただAWBって3回シャッター押さないといけないじゃないですか(^^ゞ今回の場合は、補正0だと露出オーバーなものばかりだったので、1枚づつマイナス補正したほうがよいかなと思って。(しかも撮影ポイントによって光量の変化が激しかったので)
夜間のライトアップ撮影は初めての体験でしたので、少しづつ補正値を変えていきながらモニタでできばえを確認する作業がとても楽しかったです(^^)

>KissDigi予約中さん
私の場合は、液晶モニタの明るさは下から2つめほどに落としてあります。
真っ暗な中での確認作業だったので、それも原因だったかも??

書込番号:2097657

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/06 19:20(1年以上前)

ショコラBBさんへ
>ただAWBって3回シャッター押さないといけないじゃないですか
AWBじゃなくてAEBね^^
オートなのに??と思いマニュアルを見てみたら、シャッター3回押さないといけないんですね。でも、連続撮影モードにすると3枚撮影されるみたいです。 それから、露出を補正をしてその値を中心にAEBを使えるみたいなので、ここぞ!という時には保険に使用するのも良いかも知れませんね。

書込番号:2099489

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/11/07 19:08(1年以上前)

>かず〜〜さん
はい、AEBでした(^^;)恥ずかしい限りです・・・
>連続撮影モードにすると3枚撮影されるみたいです。 それから、露出を補正をしてその値を中心にAEBを使えるみたいなのでここぞ!という時には保険に使用するのも良いかも
これはいいですね!さっそく次回試してみます(^^)

書込番号:2102589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最適なストロボを伝授して

2003/11/05 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 KissDビギナーさん

先月 KissDを購入しました。今まで(Cyber-shot)とは違い、シャッターが切れるまでの間に被写体(子供)がどっかにいってしまうようなことがなくなりとても満足しています。
今、幼稚園のクリスマス会に備え550EXの購入を検討しているのですが私の考えていることが素人ゆえ正しいかどうかはっきりしません。
心やさしい方、下記のことが、正しいかどうか、ならびに良きアドバイスいただけませんでしょうか?

1、明るいレンズを買うより大光量のストロボを買ったほうが安上がりである
2、G.N55 F値6.3 ISO1600とすると 55/6.3 X 4= 34.92063492m
  まで写せる。(タムロンAF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF
  MACROを装着し最大望遠でとるときのことを想定しています)
3、旅行などの持ち運びを考えると550EXがベストである
4、シグマEF-500 DG SUPERもよいが、ど素人には、使いこなせない。
5、EーTTL機能の搭載は、重要である。本当のところEーTTLの意味を
  理解していません。これは、ど素人にとって重要な意味をもつ機能なので  すか?

 どなたか ど素人に理解できるようにご伝授おねがいします。
  

書込番号:2095945

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルダさん

2003/11/05 22:30(1年以上前)

こんばんわ
>1.明るいレンズで撮影したノーストロボの写真は趣きがありストロボと使い分けると良いです。バウンズ使用が多ければ大光量ストロボが最適です。
またその時も明るいレンズは余裕があり使いやすいです。

>2.計算上撮影できますが作品という趣より記録的な感じで平板な写真になるとおもいます。バウンズで光をまわしたほうがナチュラルな写真になります。

>3.旅行には430EXの小型の方が持ち運びが楽

>4.使用したことがなくわかりませんが皆様の評判は良いみたいです


>5.不足している光量を補うということですから設定のシャッタースピードと絞りに最適な発光をするということです。測光はプレ発光しカメラの素子面上で瞬時に測光を行い本発光の量を計算し撮影します。2回発光するのは人の目では感じません

550EXはマニュアル設定出来ますが430EXはE-TTLのみです
初めの一台でKissDとの大きさのバランスを考えれば430EXが
良いのではないでしょうかまた550EXのE-TTLはEOSデジタルでは
ややアンダー気味に撮れますので発光を本体でややプラスに設定したほうが
良いみたいです。
幼稚園のクリスマス会なら天井も低いかなと思いますので直接ストロボ光を当てずバウンズE-TTLでの撮影をお勧めいたします。
お子様の良い写真をお撮りください。

書込番号:2096910

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/11/05 23:04(1年以上前)

すみません430EXでなくて420EXでした。

書込番号:2097101

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/11/06 09:06(1年以上前)

ゴルダ さん
KissDビギナー さん

>550EXはマニュアル設定出来ますが430EXはE-TTLのみです
初めの一台でKissDとの大きさのバランスを考えれば430EXが
良いのではないでしょうか

KISS Dは調光補正が出来ませんので420EXと組み合わせるのは危険かなと思います。
FP発光にこだわらなければサンパックのPZ40Xがいいのでは?
これならストロボ側で調光可能です。

>また550EXのE-TTLはEOSデジタルでは
ややアンダー気味に撮れますので発光を本体でややプラスに設定したほうが良いみたいです。

E-TTLとEOS Digital 1眼レフはアンダー気味との噂は聞いたことがあるのですが、KISS Dとの組み合わせは顕著にこの傾向が出るのでしょうか?
また、420EXでも同様な気がするのですが。

書込番号:2098219

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/11/06 09:08(1年以上前)

G.Nは、おそらくISO100のときの値だと思われます。ですので、ISO1600のときは16倍になります。
ズーム連動式の場合は望遠側のG.Nが表示されているので、ワイドにするとG.Nは小さくなります。

書込番号:2098224

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/11/06 09:35(1年以上前)

追加です。

ストロボ撮影に限らず、むやみにISO感度を高くしないほうがいいと思います。
ISO感度を高くすると、「遠くまで光が届く」「同じ距離なら発光量が落ちてチャージが早くなる(発行回数が増える)」などのメリットもありますが、ノイズが増えるなどのデメリットもあります。
なので、標準の感度を基本にして、必要なら一段ずつ感度を上げていくのが良いのではないでしょうか。

書込番号:2098269

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/11/06 10:34(1年以上前)

まほろば さん

420EXはストロボ側で発光調整できないのですか 失礼致しました。
私は10Dで550EXを使用しておりますがやはり若干アンダー気味ですので発光を条件により+発光にしております。 Kiss−Dはもっていませんのでわかりません

書込番号:2098407

ナイスクチコミ!0


響嬉蘭葡さん

2003/11/06 19:33(1年以上前)

>Seiji_Gさん
水差して申し訳ないですけどKissDビギナーさんの2番目の計算は正しいですよ。
ISOが1段分増感するごとにフラッシュの到達距離はルート2ずつ伸びるのです。
KissDビギナーさんは自分でど素人と仰っておられますがなかなか勉強されてるのですね。

あと1番目の質問は確かにそれもそうかもって思いました。
例えばサンニッパ買う値段を考えたら値段の割には内臓のG.N13ではいくらも伸びないですね。

書込番号:2099511

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/11/07 09:03(1年以上前)

あ、「×4」が付いてましたね。
失礼しました。

書込番号:2101354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1枚目が真っ暗

2003/11/05 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 もう銀塩には戻れないさん

コンパクトフラッシュは、PCカードアダプター経由でパソコンにコピーしています。そのあと、フォルダごと全部削除してEOSkissDに戻して撮影すると、1枚目が真っ暗になりました。2枚目以降は普通に撮れます。こんな経験された方いますか。

書込番号:2097057

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎3さん

2003/11/06 00:08(1年以上前)

コンパクトフラッシュはコンピュータでは初期化しないで下さい。必ず
カメラで全消去又は初期化して下さいとマニュアルに書いてあったのを見たような気がします。???

書込番号:2097420

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう銀塩には戻れないさん

2003/11/06 00:37(1年以上前)

アイコン違っていました。
マニュアルには、「他のカメラ、コンピューターで初期化したCFカードを使用すると正しく動作しない場合があります。」とありますね! EOSkissDで処理することにします。
ところで、全消去と初期化は何が違うのでしょうか。

書込番号:2097557

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/11/06 02:58(1年以上前)

全消去はデータへのポインタを消すだけで、フォーマットが全部消しちゃう・・・だったかな?たしか、フォーマットの方が後で書き込む時に多少速くなるとか・・・。違ったかも。(この辺はコンピュータに詳しい方に聞けばすぐ教えてくれるでしょう。)

書込番号:2097886

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/11/07 01:26(1年以上前)

初期化とは、メディアをデータが記憶できる形(セクタ)に区分けする作業(物理フォーマット)と、どこにどんなデータが入っているかを管理するための領域を確保する作業(論理フォーマット)があります。

データの消去は、この管理領域にあるアドレス情報をクリアする作業なので、消去しても実際のデータは残っていることになります。そのデータ領域は管理されていないため、便宜上空いていることになっていて後から書き込まれたデータで上書きされます。ただ、キレイにフォーマットされた領域ではないため、データの断片化(フラグメンテーション)っていうのが起きてしまい、読み書き速度は低下します。Windowsには標準でデフラグ機能がありますよね。これは断片化したデータを並び替える作業を行うアプリケーションです。

必要以上に細かなことを書き並べましたが、まぁ知っていて損はないと思います。(間違いがあればご指摘ください)

書込番号:2100795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.8 II

2003/11/05 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ラッキーしまうまさん

ここの板を読むようになり約2ヶ月になります。よく登場するレンズでEF50mm F1.8 IIに物凄く興味を持つようになり購入を考えていますが、情けない話ですが、今だ単焦点レンズを使ったことがありません。このレンズは50mmとしては非常に良く出来たレンズと大勢の方が仰っていますが、KISS−Dに使用すると80mmの換算になると聞きました。KISS−DでEF50mm F1.8 IIを使用すると使いやすさはどうでしょうか?主に子供を撮影する目的で屋内・屋外関わらず使用できればと考えています。逆に24mmとかにした方が使いやすいのでしょうか?EF50mm F1.8 IIの価格の安さにも魅力を感じています。初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2097199

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Kさん

2003/11/05 23:41(1年以上前)

私は10Dを使用しておりますが、CMOSの大きさが同じ為、KissDと同じ80m/m換算になります。
私の場合、銀塩一眼を使うのには、50m/mが常用レンズですが、10Dの場合24m/mが常用レンズですね。
人それぞれ使い方があるとは思いますが、子供を室内で撮ろうとするのなら、広角系レンズの方が使いやすいと思います。
しかしながら、EF50mm F1.8 IIはコストパフォーマンスが高い為、フトコロが許すなら買うべきです。

書込番号:2097289

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/05 23:54(1年以上前)

私の場合も安くて評判も良く、なにより明るいレンズなのですぐにでも買いたかったのですが、35mm換算80mmで悩みました。
EOSKissDを買ったらキヤノンから貰える分厚いレンズの本でも85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので、現在注文中です。
タムロンの28〜75 F2.8の75mmで写した写真です。良かったら見てください。F2.8でこのボケ味なら F1.8なら・・と今から楽しみにしています。

書込番号:2097367

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/05 23:56(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=plKCgKxFoJ
・・・を忘れていました。

書込番号:2097374

ナイスクチコミ!0


pokkepokkeさん

2003/11/06 00:28(1年以上前)

50mmを買うより、CFカードを増やすとかのほうが得なような気がするけど。

書込番号:2097517

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/11/06 01:44(1年以上前)

> ラッキーしまうま さん

確かにEF50f1.8fはコストパフォーマンスに優れたレンズだと思
いますが室内での使用を考えればかなり狭い範囲しか写らないの
で逆に使いづらいかと思います。
ここに書かれているので18-55はお持ちでしょうから一度50の所
に合わせて写る範囲などを確認されてみてはいかがでしょうか?
どちらかと言えばもう少し広角の方が良いかと思います。
広角のレンズで寄って撮ると遠近感の強い面白い画像も楽しめる
と思いますので。
個人的には28-135IS USM辺りが次に欲しいレンズだったりします。
暗いレンズですがISとフルタイムマニュアルフォーカスに興味を
惹かれています。

書込番号:2097773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーしまうまさん

2003/11/06 06:54(1年以上前)

たくさんの返信ありがとう御座います。もう欲しい病がとまりません(^_^;)確かに手持ちの標準ズームを50mmにあわせて室内で使用すると・・・非常に使いにくかったですね。ってことはやはり広角系の方が私の使い方ではいいってことでしょうか?24mm 28mm 35mmの単焦点でお買い得なレンズってありますか?重ね重ね申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2098037

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/06 07:12(1年以上前)

単焦点でずばりコレダ!は私からは言えないです。ゴメンナサイ。(笑)

中古でかまわなければ、「○タムラ」は全国店舗の在庫から調達可能ですよ。
ご近所に店舗があれば、ご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:2098050

ナイスクチコミ!0


なっちゃん2号さん

2003/11/06 07:20(1年以上前)

シグマレンズに以下のようなものがありますが、どうでしょうか?
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
EF50mm F1.8より高くなるとは思いますが...

書込番号:2098058

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/06 08:47(1年以上前)

裕次郎3さんの『85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので』ですが、画角が80mm相当になってもボケは50mmのままですよ。

書込番号:2098172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/11/06 08:47(1年以上前)

EF50mm F1.8 IIは、在庫がなくて僕もメーカー納入待ちです。
僕の場合は先月27日に注文して、入荷は今月中旬と言われました。

まこと@宮崎

書込番号:2098173

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/06 09:30(1年以上前)

広角系ズームをお持ちでしたら、50またはそれ以上のレンズがあると写真に幅がでてくると思いますよ。
ちなみに広角の単焦点でボケ味は期待しないほうがいいです。50、85等と比べると堅さが残ります。明るいレンズ=手ぶれ、被写体ブレ防止と考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2098263

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/06 10:14(1年以上前)

24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROなんか非常に評価が高いいレンズ
みたいです。単焦点にしては少し重たい(466g)ですが、マクロも使えて
F1.8ならいろいろ活躍しそうです。
F1.8は1本持っておくと便利です。

書込番号:2098350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキーしまうまさん

2003/11/06 13:06(1年以上前)

ほんと参考になる書き込みありがとうございます。早速画角の確認・購入に店に行きましたが残念ながら在庫切れでした。予約しようかなぁ?

書込番号:2098751

ナイスクチコミ!0


いい日朝立ちさん

2003/11/06 13:44(1年以上前)

裕次郎3 あんさんのほうがボケてるってオチか。

掲示板でもあんさんの自己中は有名だわさ。気をつけな。

書込番号:2098831

ナイスクチコミ!0


たかちいさん

2003/11/06 22:35(1年以上前)

本日、オーダーしていた512MBのCFとEF50mmが届きまして、これから試し撮りです。初めて単焦点のレンズ買ったのですが、思った以上にコンパクトです。

書込番号:2100108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング