
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月3日 07:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月3日 01:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月3日 01:04 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月2日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月2日 23:01 |
![]() |
0 | 14 | 2003年11月2日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


私の友人が外科医をしているのですが、手術で取った胃や腸の標本撮影を一眼デジ、具体的にはKISS-Dで撮りたいと相談してきました。
撮影は、専用の固定機のついた標本撮影台の上で、標本自体は20-30センチ前後のようですが、胃や腸の全体像と、数センチ大の癌を画面全体に大きく接写をするようです。
どなたか、一眼デジで同じような撮影をしている方はいませんか?
できれば、どのようなレンズがよいのかも教えていただけると嬉しいです。
0点

被写体の大きさからして50mmマクロでいいんじゃないですか。
書込番号:2086378
0点


2003/11/02 22:52(1年以上前)
あとは、マクロリングライトMR-14EXがあれば
OKじゃないでしょうか。
室内の標本撮影であれば、あったほうがいいと思います。
書込番号:2086479
0点


2003/11/02 23:42(1年以上前)
是非、サンプル画像をUPしてください・・って見たくないよおおおお!
書込番号:2086719
0点


2003/11/02 23:43(1年以上前)
すみません、不謹慎でした。
書込番号:2086725
0点

過去ログに同じような内容の書き込みがありましたので
そちらを参考にされてみてはいかがでしょう?
書込番号:2087034
0点



2003/11/03 07:52(1年以上前)
レスを頂いたみなさん、ありがとうございます。
今までは、フィルムカメラに50mmの単焦点レンズをつけていました(詳細は不明)。デジタル一眼では画角が1.6倍になるということを聞いたために、もう少し広角のレンズや、接写用のレンズの方が適切なのか、いろいろと不明な点が出てきました。幸い、私自身がKISS-dと50mmF1.8を所有してますので、休み明けに友人に貸してみます(焦点距離が合わないかな?)。
過去ログも探してみます。 ありがとうございました。
書込番号:2087474
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今日、あ、昨日かな KISS Dを買いました。以前使っていたスピードライトが機能が制約されるにしろ使えると聞いてたんですが 発光もしません。いかがなものでしょうか誰か教えてください。スピードライトは430EZです。
0点

KissデジタルをMモードにすれば発光はすると思います。
書込番号:2086897
0点



2003/11/03 00:42(1年以上前)
CT110さん 早速のお返事ありがとうございました。いま、やってみました。M−MODEにすると驚くべきことに動かないと店では言っていたAーZOOMが動きました。でもやはり発光はしませんでした。他のP MODEなども試してみましたが、同じでした。ちなみにEOS10では発光します。
書込番号:2086925
0点

430EZはマニュアル発光できますよね。
ストロボもマニュアルにすれば発光するはずです。
光量の調節は持ってないのでわかりませんが、調節機能がなければ常時フル発光になります。
ズームは連動するようです(私の540EZもズームは連動、マニュアル発光OKでした)
書込番号:2086980
0点



2003/11/03 01:26(1年以上前)
CT110さん ありがとうございました。ストロボもMにすれば発光しました。ストロボのほうで光量調節できますた。カメラ側で□(FULLオート)では動きませんでしたがP MODEでは発光しました。ゆっくり寝れそうですありがちウございました。
書込番号:2087065
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今、マイクロドライブ1Gを使用していますが、他社のカードリーダーを
使うと、設計上のミスなのか、メディアに傷が付きます。使える事は使えます。
元箱には、マイクロドライブ対応と記載されていました。他のカードリーダー
でも、同じでしょうか?何かお勧めのカードリーダーがありましたら、是非、
教えてください。よろしくお願いします。
0点

どのようなカードリーダーをお使いなのでしょうか?
PCカード型アダプタであれば、アイ・オー・データのCFMD-ADP・
メルコ(BUFFALO)のRCF-A2・飛鳥のCF32A等使用していますが傷がつ
いたことはありません。
もちろん何百回も抜き差しする間には多少の擦り傷は付くかもし
れませんが、はじめから不良品であるものを使っているか、何かぶ
つけてゆがんでしまっている可能性もありますね。
書込番号:2086034
0点



2003/11/02 21:51(1年以上前)
For You iNC.社の中国製のカードリーダーです。
ネジの部分が触れる感じで、メディアに傷っていうか、シールが少し剥がれます。
入れる時もキツイ感じでした。今のカードリーダーは1Gまで対応がほとんどですが、
2Gまでは対応しないのでしょうか?今はいいですが、1000万画素の時代が来れば
やはり最低でも2Gは必要になるかと思います。USB2.0の限界かもしれませんね。
ちなみに、BUFFALO MCR-8U/U2 のカードリーダーはどうでしょうか?検索して
見つけました。8種類のメディアが対応出来るそうです。2G対応のカードリーダーは
現在発売されてないと思った方がいいのですか?よろしくお願いします。
書込番号:2086242
0点

少し作りが荒いのかもしれませんね。
メーカーのカードリーダーの対応表では自社製のメモリを使用することを想定している事が多いので、自社で販売している最大容量までしか記載しません。
私は1GBや2GBのCFを持っていますが、512MBまでしか記載していないメーカーのカードリーダーでも認識します(ただし全ての物が認識するかどうかはわかりません)。実際には512MB対応とされていた物が、1GBのCFが販売されたとたんにメーカーの対応表も1GBに変わるという事が過去にありました。
書込番号:2086576
0点



2003/11/03 01:04(1年以上前)
一番気にしている事は、1GB又は2GBの最大容量時に全て転送されるかです。
マイクロドライブは消費電力が大きいので、途中でフリーズしないか心配です。
マシンの性能にもよるのでしょうけど、実際に試されて大丈夫でしたか?
書込番号:2087006
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前よりこの掲示板を見せていただいていて、考えに考えた結果、遂にKISSデジを買っちゃいました。妻にはそれとなく「KISSデジいいらしいよ」などとジャブを入れておいたのですが、なかなか了解が得れなかったので勢いで・・・・
後日しっかり怒られてしまいました。
して早速使ってみてですが、コンパクトデジカメでは味わえない面白さがあり、「やっぱ、勢いで買ってよかった」っと非常に満足しています。
ところで皆さんはKISSデジをどのようにして保管されているんですか?
撮影で外に持ち出した時など、どのようなケースにしまわれてるんですか?KISSデジのアクセにあった”セミハードケース”が個人的にちょっとなので・・・
本体とレンズ(18〜55mm+75〜200mm)が入るくらいのサイズで、何かオススメのケース(バック)があれば教えてください。
0点


2003/11/02 03:50(1年以上前)
キャノンの純正で、カメラ購入時にオマケで付いて来るような深い緑色のバッグはかなり良いですよ。サイズが20cmX30cmX10cmで仕切りが2枚あり、小物を入れれる部分が4箇所あります。丁度、レンズを装着したカメラと交換レンズ1本、かさばる小物(ブロアーなど)が入る大きさです。(私はカメラ購入時に、くれっ!と言わんばかりに「カメラバッグが必要かな〜」と店員さんと話したら、しょ〜がないね〜(^^;)と、このバッグをタダで貰えました。)
普段のお散歩用なら、なるべく小柄なバッグがフットワークの邪魔にならなくて良いですよ〜。(まぁ、純正のをわざわざお金を出してまで買う必要もないですから、同じくらいのサイズので、小物が入るちょっとした場所が何箇所かあるものをオススメします。)
書込番号:2084130
0点


2003/11/02 08:38(1年以上前)
>フィルターが欲しい! さん
購入おめでとうございます。
私はもっぱら100円ショップのソフトケースです。
書込番号:2084362
0点


2003/11/02 09:21(1年以上前)
ビデオ用の安いバッグなども、良いと思います。
量販店などでよく1980円位で売ってますよね。
私のはAudi○-tech○○○○製のVideo Camera Bagで
内寸 H130xW230xD110 普通は散歩に持って行っています。
> レンズ(18〜55mm+75〜200mm)は分かりませんが
タムロン 28-300 を付けたまま、
予備のバッテリー、花形フードを入れてちょうどの寸法です。
通常はレンズを横にしていますが、縦に入れると
高さはチョットオーバーしますが収納可能です。
この方法だと、ご希望通りにいくかもしれません。
よく現品見本がおいてありますので
店員の方にお断りされた上試されてはいかがですか?。
書込番号:2084430
0点

バッグも好みですからクッション性があれば何でもいいと思いますよ。
自分の好みで選んでください。
使わないときの保管は防湿庫がベストですが高価なので(安いのもあります)、バッグから出しその辺に適当に置くかぶら下げればいいです。
バッグの中へ入れっぱなしはカビの発生する恐れがあるのでお勧めできません。
書込番号:2084444
0点

ほったらかしです。
防湿庫もありますがいちいち出すのが面倒。
使わない物は入れていますが。
後、カメラ事にカメラバッグに入れていつでも持ち出せるようにしています。
セミハードケースは邪魔です。
ドンケJ−3をお薦めします。(その他ドンケシリーズでもよし。)
書込番号:2084548
0点


2003/11/02 12:24(1年以上前)
ケースには入れていません。
直接バッグに入れています。ケースに入れると、出し入れが面倒ですよ。
書込番号:2084820
0点



2003/11/02 23:38(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。今日最寄のビッ○カメラに行って色々なケースやバッグを見てきましたが、ものすごい種類の多さですね。ビックリしました(^^;)
本当は私もニャン太11さんのように、そのままバッグにほうりこんで出掛けたいんですが、やっぱり傷や衝撃による故障が心配なもんで・・・
曲げ者さんや初めての一さん
書込番号:2086709
0点



2003/11/02 23:49(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。今日最寄のビッ○カメラに行って色々なケースやバッグを見てきましたが、ものすごい種類の多さですね。ビックリしました(^^;)
本当は私もニャン太11さんのように、そのままバッグにほうりこんで出掛けたいんですが、やっぱり傷や衝撃による故障が心配なもんで・・・
曲げ者さんや初めての一眼さんのように、それなりのケースに入れて持ち歩くのがベターなんですが、とりあえず今のところはtoshi-zさんやCT110さんのように外部からの衝撃を和らげるタイプの安いソフトケースを探して見ます。正直ビギナーな私がちゃんとしたバッグを持つのが恥ずかしくて・・・(笑)もう少し腕が上がったらLARK2さんのアドバイスを参考にドンケシリーズも検討したいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:2086749
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


素人質問ですみません。なにせ、本当にずぶの素人なもので・・・。
でもって、レンズの脱着ってあまりしないほうがいいのでしょうか?例えばバックに保管しておく際とかなのですが。極力はめっぱなしでも問題はないのですか?そこのところ教えてください。すいません、当方18歳の若輩ものです。
0点


2003/11/02 21:39(1年以上前)
気になるなら、50mmf1.8Uを買って、キャップ代わりに
付けっぱなしで使うよろし。
結構写るし、明るいし。
書込番号:2086193
0点

滝マニアさんと同様
50 1.8をキャップ代わりで使ってます。
小さいからあまり邪魔に成らないです。
書込番号:2086290
0点

>レンズの脱着ってあまりしないほうがいいのでしょうか?
脱着することにより撮影素子(CMOS)に埃が付いて画像に埃が写ってしまうことがあるので、それを嫌う方が多い。でも、それに捕らわれずにレンズ脱着を行う方もいる。
>例えばバックに保管しておく際とかなのですが。極力はめっぱなしでも問題はないのですか?
標準レンズ(滝マニアさんや236さんが教えてくれたレンズ)及び標準系ズームレンズ(レンズキットについてるレンズ等)は問題ないでしょう。
書込番号:2086386
0点


2003/11/02 23:01(1年以上前)
私は一番頻繁に使うレンズをキャップ代わりにつけるようにしています。ちなみにEF28-135mmか16-35mmです。
書込番号:2086527
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは、私は銀塩カメラEOS-7を持っているのですが、EOS KISS デジタルで取った写真をカメラ屋さんでプリントしたものと銀塩一眼レフで取った写真をプリントしたものとではどちらがきれいなんでしょうか。一眼デジカメのプリントの質はいかがなものでしょうか?
0点


2003/11/02 01:56(1年以上前)
純粋に画質だけ比べるなら銀塩の方が優位と思います。
デジカメがここまでの画質になるまで10年以上かかりました。銀塩と肩を並べるのに、これから先何年かかるか分かりませんが、デジタルであることのメリットを考えると現段階でも十分魅力的と思います。
画質にどれだけ差があるかはご自分の目で確認されるのがいちばんでしょうね。
書込番号:2083955
0点


2003/11/02 02:13(1年以上前)
サンプルをダウンロードして一度お店にプリントを依頼してみては
どうでしょう。データはNETで送ればよいですし、1枚35円程度
ですから。私も10D買うときそうしました。
(けみんち)
書込番号:2083987
0点


2003/11/02 02:25(1年以上前)
画質はさておき、EOSKissDの良いところは、フイルム代を気にせず沢山写せる事です。1Gで約300枚写せますので、露出や画角を変えたり、とにかく連射で沢山とれば20〜30枚に1枚の割合でナイスショットがあります。まだEOSKissDは初心者ですが、ボケ味のポートレートに挑戦中です。コンピュータ処理して保存やメールで送れるのもこれからのカメラと言えるし、携帯電話の普及率を考えれば10年後には銀塩カメラは少なくなっているかも(レコードからCDになったように?)
書込番号:2084005
0点


2003/11/02 07:54(1年以上前)
ということはEOSKissDの良いところは、画質はそうでもないが(コンパクトデジカメよりはいいのだろうが)他の一眼レフタイプのデジタルカメラに比べると安い。ということでしょうか?
書込番号:2084301
0点


2003/11/02 08:32(1年以上前)
わだしはフジの写真屋のフロンティアで無補正でプリントしてもらっていますが、サービス版に関していえば銀塩もデジタルも細かいことを気にしなければ
ほぼ同じです。
書込番号:2084352
0点


2003/11/02 08:50(1年以上前)
プリントにこだわるのなら銀塩のほうがまだ優位でしょうが、デジタルのいいとこるは、撮った画像をその場ですぐに確認できるし、失敗を恐れずバシバシ撮れるところにあると思います。
私もEOS-7を持ってますが、デジ一眼購入後はほとんど防湿庫に眠っています。
書込番号:2084377
0点

たるやんさん
一眼デジで取った画像は、プリントに出しておられますか。
データの保存は画質を落とさず保存されているのですか?
だいぶデータおもいと思いますが。。。
書込番号:2084470
0点


2003/11/02 09:58(1年以上前)
プリントに出してますよ、ほとんどLサイズなので画質自体は気になりません、データーの保存はJPEGを主に使用していますのでこれ以上は画質を落したくないので、そのまま保存しています。
私は画像用に120GBのHDDに保存していますHDD自体安くなっていますし、DVDに落としたりできますので保存画質は落とさないほうがよいかと思いますが。
書込番号:2084493
0点

たるやんさん
何度も質問してすみません。
EOS7をお持ちとのこと。
しかも銀塩のほうがはっきりいいとおっしゃっていますが
それでもEOS7は防湿庫に眠ってしまいますか。
KISS-Dを活用してしまいますか?
レンズはEOS7で使っていたものをご使用ですか?
書込番号:2084504
0点


2003/11/02 15:05(1年以上前)
私が銀塩よりデジタルが主体になるのは、なによりフィルムや現像代がかからないので、気軽に撮影できることがとても魅力的だからです。
なのでまだまだ銀塩でやっていくという人もたくさんおられます。
やはり最終的には、ご自身が判断しなければいけないでしょう。
レンズはEOS−7で使用していたものを使ってます。
書込番号:2085170
0点


2003/11/02 17:16(1年以上前)
>新しいのが欲しい さん
少し違うように思います。画質は現行の他の一眼レフに比べても、同じ解像度レベルなら引けを取らないレベルと思います。銀塩に比べると解像度や、ダイナミックレンジでまだ差があるってことだと思います・・・。
ただ安いだけで一眼レフとして使い物にならないような代物ではないと、期待を込めて思ってます。(^^;
書込番号:2085463
0点


2003/11/02 17:24(1年以上前)
EOS3と10Dを使っていますが、私の腕のせいもあるのかA5までなら違いはわかりませんね。D60を買ったときは、「まあ気楽に撮る時に使えるから」くらいの軽い気持ちだったのですが、以来一年以上になりますが、EOS3を使ったのはわずかに2回です。手のなじみ、シャッターのフィーリングなどどれをとってもEOS3のほうが上ですが、デジカメの便利さには勝てないということだと思います。
書込番号:2085477
0点


2003/11/02 19:33(1年以上前)
>新しいのが欲しい さん
大げさな言い方かもしれませんが、キスデジは「一眼レフ」ですので、コンパクト機以上の使用者スキルが要求されます。
一例として、スローシャッター時の「カメラブレ」です。この点を度外視して「画質が良くない」「画像が甘い」等と言われる方々が実際にいます。
キスデジの潜在?能力は高いですが、使い方一つでコンパクト機に負けてしまう事をご理解いただければ、と思います。
書込番号:2085781
0点


2003/11/02 22:38(1年以上前)
いや、失礼しました。
特に裕次郎3さんは気を悪くされたんじゃないでしょうか。
真下で発言しながら画質はそうでもない・・なんていってしまって
kissDヨーロッパの旅 アルバム見ました。汗出ちゃいました。
その中でも広角で撮ったホテル(スイスかな)は圧巻ですね。
私も当然欲しくなるわけですが、買う予定(金)がないので
当分はみなさんのアルバムを拝見させてください。
書込番号:2086425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





