
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年10月29日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月29日 21:06 |
![]() |
0 | 14 | 2003年10月29日 20:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月29日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月29日 18:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月29日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


望遠レンズを探してます。
コンサートホールでの、フラッシュなし撮影には
どのようなレンズがお勧めでしょう?
70−200 4Lでは、ちょっと暗いでしょうか?
中古で70-200 2.8L、タムロンで新しいレンズが出るとのことで
こちらも考えてます。
KISSは軽いボディですので、やっぱりこの手のレンズは使いづらいでしょうか?
0点


2003/10/29 19:43(1年以上前)
できればF2.8のレンズが欲しいところですね。
書込番号:2074037
0点


2003/10/29 20:15(1年以上前)
そうですね、明るい方が有利です。
バッテリーグリップの装着はいかがでしょうか?望遠系レンズ使用の方々は結構使われてますよ。
書込番号:2074131
0点


2003/10/29 20:42(1年以上前)
> けどキャノンの絵って確かにツルってしているというか、コクがないというか。某カメラマンは「あっけらかん」とした画質
これは,まさに的を射る表現だね。まさにその通り。でも,10Dの方がもっといいような気がするけど。あと,ホワイトバランスも外し気味。
書込番号:2074217
0点


2003/10/29 20:49(1年以上前)
>キヤノン最悪 さん +キヤイン さん
慌てない慌てない。こっちじゃなくて下の方ですよ。
書込番号:2074243
0点


2003/10/29 22:02(1年以上前)
70-200F4Lは良いレンズです。あえて同じ焦点距離のズームを買うよりは、135mmF2.0を検討してはいかがでしょうか。
書込番号:2074530
0点



2003/10/29 22:57(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
第一候補は70−200 4Lだったのですが
やはり、明るいレンズのほうがよさそうですね。
バッテリーグリップの使用を含めて、考えようと思います。
単焦点レンズもよさそうですが、
吹奏楽のステージですので、最前列から、後ろのほうまで、カバーしなければいけないので、ズームのほうが、無難かもしれません。
書込番号:2074784
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


kiss-DにシグマのAPO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6キャノン用を購入して取り付けしたのですがエラー99と表示されて使用できませんでした。どなたか使われておられる方か詳しい方、アドバイスいただけますか。
0点


2003/10/29 20:07(1年以上前)
レンズ内臓のROM交換で使用できる様になるでしょう。
購入店にご相談ください。無償対応のはずですよ。キスデジで使用、とはっきり伝えましょう。
書込番号:2074110
0点



2003/10/29 21:06(1年以上前)
STAPA_SATOさん適切なアドバイスありがとうございます。早速購入店に相談に行ってきます。^^
書込番号:2074310
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


オークションなどでプロストが売りに出されてますが、KissDに付属の物と何が違うか解ります?私には同じに見えますが黒地にシルバー刺繍でEOS DIGITALと書いていますが?
0点


2003/10/29 09:00(1年以上前)
プロスト?プロフェッショナルストラップ?
って、あの限定でEFレンズ本と一緒に付いてきた「For Professional」って書いてある紫色の、お世辞にもかっちょいーとは言い難い紫色地に黄色文字のストラップの事ではないんですか?
書込番号:2072827
0点


2003/10/29 10:33(1年以上前)
プロスト?アランプロスト? オヤジギャグ失礼。
しかし何ですかプロストってそんなに良いですかねぇ・・・。本職さんは「ありゃ、アマストだわ」と仰いますが・・・。好きな人にはゴメンナサイ。
以前、ニコンの偽プロストが有ったとか・・。本件は・・・たくさん出回るから大丈夫でしょうね。(笑)
書込番号:2072963
0点


2003/10/29 10:42(1年以上前)
ハーレーChips仕様おやじにつうじる趣味の良さをかんじますワ。
書込番号:2072976
0点


2003/10/29 12:25(1年以上前)
キャンペーンで付いてくるストラップ、悪くはないと私は思います。
書込番号:2073146
0点

オークションに出てるプロストって 大まかに分けると2種類あるよ
どっちのことかな〜
キスデシと10Dのキャンペーンでもらえたヤツなのか
CPS(キヤノンプロサービス)会員が 新しいカメラを買ってプロサービス行くともらえる?買える?ヤツなのか…
高値(万単位)のものならプロ用のプロストだね
書込番号:2073282
0点

プロ用のプロスト。
アマ用のプロスト(爆)。
書込番号:2073318
0点


2003/10/29 14:47(1年以上前)
拙者はずーっと普通のEOSストラップでござるが、
本当は首から掛けて使うものだと言うことに、
この間初めて気づいた。(^^;
書込番号:2073413
0点



2003/10/29 15:20(1年以上前)
おきらくごくらくへ
ありがとう御座います。
CPS(キヤノンプロサービス)会員が 新しいカメラを買ってプロサービス行くともらえる物だと思います。
KissDに付属の物と同じようなストラップが2万以上の値段で売りに出されていたので気になりました。
解決しましたので、ありがとう御座いました。
書込番号:2073466
0点

話戻してごめんね。
>十兵衛ちゃんさん
ど、どうやって使っていたの? (^^;
書込番号:2073476
0点


2003/10/29 16:05(1年以上前)
かま_さんどうも。
基本的に腕にぐるぐる巻きにしてカメラ本体をずっと握っています。
あとは三角巾みたいに肩と肘にまわしてカメラを固定したり…。
銀塩の時からシステムが望遠主体で重かったので、首に掛けるなんて考えも及びませんでした。
書込番号:2073530
0点

十兵衛ちゃん、ありがとうございます。
なるほど、望遠なので首からかからないのですね(笑)
僕も撮影時は手に巻いてます。ぶらさげるのは肩かな。
僕はたすき掛けにはしませんが、最近の若者はたすきにしてますね。
カバン感覚? (^^;;
書込番号:2073655
0点

キスデシと10Dのキャンペーンでもらえたストラップですが、
紐が長いですよね〜… (もしかして私だけ?)
かなり余るのでウザいです。
書込番号:2073746
0点


2003/10/29 19:41(1年以上前)
怒っていないで短く使う使い方をちゃんと読みましょうね。
書込番号:2074034
0点

> 怒っていないで短く使う使い方をちゃんと読みましょうね。
おっしゃるとおりでした。
ご指摘有難うございました。
お恥ずかしい…
書込番号:2074177
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


市販のカードリーダー/ライターを使うとkissDからUSBケーブル接続で転送するより早いとのことですが、USB2.0対応でかつ1GMBのCFに対応しているカードリーダー/ライターありますでしょうか?(512MBまでとか、MDは1GMBはOKという商品が多いようです)私のPCはPCカードスロットルがないので条件に合うカードリーダー/ライターを探してます
0点


2003/10/29 00:05(1年以上前)
カードリーダー/ライターで512MBまでとなっていても、1GBのCFは使えますよ、私のカードリーダー/ライターも512MBまでになっていますが、問題なく1GBのCFが使えてます。
ちなみにこれなんかどうでしょう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html
書込番号:2072054
0点


2003/10/29 07:28(1年以上前)
CFの512MB以上,マイクロドライブ1GB以上になると、
消費電力が大きく、動作しないものが出てくると思います。
書込番号:2072724
0点


2003/10/29 19:40(1年以上前)
確かにカードリーダーは便利ですし、いろいろありますが・・・
kiss−Dそのものが、USB1.1にしか対応していません。
USB2.0のリーダーライターを買っても、速度は1.1となりますよ。
書込番号:2074031
0点


2003/10/29 20:11(1年以上前)
>OAEさん
カードリーダーはPCに接続するものなので、PCがUSB2.0に対応していればいいのです Kiss-Dの速度は関係ないですよ。
書込番号:2074119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


Kissデジタルで28-200mmのズームレンズを使いたいと思います。タムロン,シグマ,トキナーなどから出ているレンズは価格は安いのですがやはりAF速度や映りは純正のほうが早くてきれいなのでしょうか。(そうでなければ純正の意味のないのかもしれませんが)お使いの方ご意見をいただけませんか。
0点

タムロンの28-300を使ってるので詳しくはわかりませんが、このクラスでは純正にこだわる必要は無いと思います。
タムロンがお勧めです。
書込番号:2068870
0点


2003/10/28 01:38(1年以上前)
今回、初めてKissでデジタル一眼レフを購入したのですが、Canonの銀塩一眼レフからの移行でしたので早速、以前より持っていたズームレンズで試し撮りをしてみました。まずCanon純正 EF24-85mm F3.5-4.5 USM
標準ズームレンズですがレンズ自体が暗すぎて期待していた画像は得られませんでした。特に室内でのストロボ撮影では本当に630万画素のカメラか疑いを持ちたくなるような解像感の無い、暗いレンズの弊害でピントまであまいつまらない画像ばかりでした。次に純正EF75-300mm F4-5.6 IS USMはKissデジタルに装着すると望遠側で480mmになるのでさすがに手ぶれ防止機構がついていても手持ちではちょっとキツイかなといったところです。どちらにしても銀塩一眼レフに装着しているときよりもシャープさにかける画像になります。タムロンのAF28-200mm F3.8-5.6 171DE ズームレンズでは古いモデルということもありKissデジタルとの相性は最悪でしたフォーカスが遅く、ピントがあまくて解像感もまるで200万画素のデジカメの画像のようでした。総括して前述の3本のレンズでは630画素を生かせるレンズでは有りませんでした。同じ被写体をこれらのレンズを装着したKissデジタルと今まで使用していたCanon G2、Nikon COOLPIX E5000とで撮り比べてみたらG2やE5000のほうがピントの合った解像感の有る画像が取れました。Kissデジタルのピントの甘さにがっかりして購入店に相談したところタムロンの28-75mm F2.8 XR Diを進められ試し撮りの後、購入しました。これが同じKissデジタルで撮影した画像かと思えるほど変化しました。ズーム全域F2.8の威力はすばらしく、こんなカメラいつまでも持っていても損をするだけと思いオークション出品の準備をしていたのですがとりやめました。このレンズお勧めです。スカイライト・フィルターをつけて税込み35000円でした。このスペック純正だと150000円以上はします。どちらにしてもカメラはレンズで決まります。レンズを購入するなら明るいレンズで購入店にKissのボディを持ち込んで試し撮りをすることをお勧めします。
書込番号:2069270
0点


2003/10/28 02:06(1年以上前)
手持ちのEFレンズを活用すべくkiss-Dの購入を検討しているものです。手持ちのレンズは、Canon純正 EF24-85mmF3.5-4.5 USM, シグマ28-300mm F3.5-6.3, 純正EF50mm F1.4, 純正EF80-200mm4.5-5.6(旧型)等です。
50mm以外は暗いレンズばかりなのですが、いずれもkiss-Dでもあまり大した結果は得られないと言うことでしょうか?やはりF2.8が必要と言うことになるのでしょうか・・・
安易に従来のレンズを活用しながらデジタル化したいと考えていたものですから、kissは目にしてさんのレポートを拝読し、少し立ち止まってしまいました。
もちろん、どの程度の写真を求めるかと言うことになるのでしょうが、コンパクトのニコンE300を愛用しておりますので、それ以上の画質を期待しております。良いレンズの方が好ましいことは承知しておりますが、上記程度のレンズでは600万画素は生かせないと考えた方がよろしいのでしょうか?
愚問に属するかもしれませんが、どなたかご教示頂ければ幸いです。
書込番号:2069335
0点


2003/10/28 09:31(1年以上前)
私は10D使いですが、昔のEF28-80F3.5-5.6と組み合わせて使ってもそこそこの画質は得られたかなと思います。
確かに”L”レンズや最新の光学設計のレンズ等と比べるとコントラストや周辺解像度は落ちるのかもしれませんが。
私のHPに”L”と普通の黒レンズの比較を乗せてますが、安物レンズでもF8程度まで絞り込めば十分使えると思います。
もちろん暗所での撮影でシャッター速度を稼ぎたいのなら明るいレンズを買うのが有効ですが、これもKISD Dや10Dはノイズが少ないのでISO感度を上げて撮影すれば問題ないかと.....
とりあえず、高価なレンズを購入するまでのつなぎとして手持ちのレンズを使いこなすのも一つの選択肢かなと思っています。
書込番号:2069764
0点


2003/10/29 11:01(1年以上前)
thisistanaka.comの「Photo of the Day」で、
面白く推測してありますね。
ところで、AFの快適さでいえば、超音波モーター付のUSMタイプでしょうね。
ただ、EF75-300 F4-5.6 IS USMとタムロン28-300XR使っていますが、
このクラスのレンズでは、そんなに差は実感できませんね。
しかし、AFが迷いだすと、無音で速いUSMのほうが気分はいいですね。
個人的には、旅行やレジャーは、タムロン28-300のフットワーク性で一本だけ付けていきますね。
貧乏人の私には、立派な装備ですが、
ホントは、このクラスなら純正のEF28-135ISがお薦めのようですね。
35mm換算で216mm相当のズームまでいけますしね。
書込番号:2073003
0点


2003/10/29 18:46(1年以上前)
ココの情報を参考に、昨日KissDユーザーになりました。明るい超望遠が希望で、パナのFZ10待ちしていたのですが、SDメモリ文化に移行するにはKissDほどの投資が必要になる事に気づき、一気に転向。ただ、EFの明るい超望遠は経済破綻をするので、シグマ28-70F2.8のありがたき啓示を胸に新宿西口を徘徊したところ、フィルター径67mmのタムロン28-75F2.8XR Diに出会ったのでソレに決めました。しかし望遠への夢は捨てきれず、ケンコーAFテレプラス×1.5を追加し銀塩換算67.2-180mmという妙なレンズとなりました。試し撮りの結果、テレ端で超マクロが撮れる事が解りこれはこれで良かったと納得してます。他にEF28-70、EF70-210USM、タムロン28-200など往年のEOSレンズを所有しているので、テレプラス付きでAFが可能か試してみましたがとりあえず動作はするようです。まだ数時間しか触れていませんので画質の比較はできていませんが、画像全消去のインターバルは入れたものの200回ほどつづけてシャッターを切ってあらためてこれがデジカメなんだぁと手の中でくゆらせました。
書込番号:2073874
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日、Kiss Digitalを購入しました。撮影後、PCでCFを開きますとフォルダ(ファイル)の番号が114CANONのフォルダができていて、そこに撮影画像がありました。通常は、100CANONから始まるとのキャノンサポートの回答でしたが、どのようなことでこの様な状況がでるのか、教えていただきないと思います。なお、購入店で、動作確認のため、店員が自分の持っていたCFカードで何枚か撮影をしました。デジカメ一眼は、初めての購入ですので、よろしくお願いします。
0点


2003/10/29 12:16(1年以上前)
うちのも同じような症状です。初めての撮影で247CANONというフォルダが作成されました。もちろん、初期化してから使用しました。
まぁ、今のところ不具合もないですけど、ちょっと気持ち悪いですね。
ちなみに512MBのCF(ハギワラV)です。
書込番号:2073125
0点


2003/10/29 12:25(1年以上前)
他のキャノン製デジカメを持っておられませんか?
CFを使いまわしすると、元のフォルダ番号を引き継ぎますよ。
書込番号:2073144
0点


2003/10/29 12:34(1年以上前)
他のキャノン製品を使っていると、フォルダ、連番全て引き継いでしまうようですよ
書込番号:2073161
0点


2003/10/29 12:36(1年以上前)
自分はKissDと新規で512MBのコンパクトフラッシュを購入しましたが、100CANONからスタートしました。
書込番号:2073164
0点



2003/10/29 15:31(1年以上前)
ご親切な回答を頂き、ありがとうございます。CFは、トランゼント512MBです。申し送れましたが、初期不良で交換した後のKiss Digitalで起こりました。最初に購入したものは(交換前)は、100CANONのフォルダが作成されておりました。私の持っているCFは、使いまわしはしていませんが、ご回答を参考にして推測すると、販売店の店員のCFがそのような状態であってのかも知れませんが、きょうは、あいにくお休みだということで、確認はとれませんでした。まだ、何枚も撮影していませんが、撮影した画像(プリントした)は問題ないです。
PS:キャノンサポートからは、明快な回答がありませんでしたので、ここで お聞きをしました。なお、ファイル番号のオールリセットの設定でCFの 初期化をした後は、通常であろう100CANONのフォルダが作成されていま す。ありがとうございました。
書込番号:2073484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





