EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バルブ+ミラーアップ

2005/01/05 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

オークションで、中古のKiss Dをポチッとしてしまいました。どうぞ仲間に入れてください。

 天体写真の魅力にとりつかれ、カシオのQV-3000EX(334万画素、レンズF2.0-2.5の3倍ズーム、1分露出まで可能)、ペンタックスのOptio 555(500万画素、レンズF2.8-4.7の5倍ズーム、15秒露出まで可能)を渡り歩いてきました。

 QVの方はとても使いやすかったのですが、いかんせん300万画素機、Optioの方は15秒までしか露出できない、ということでCMOSセンサー採用で長時間露出が可能、ノイズが少なく、ノイズ低減のための露出も必要ないということでKiss Dに決定しました。

 前置きが長くなりましたが、天体写真に利用するということで、今後は望遠鏡の後ろに取り付けて拡大撮影することも出てきます。ちょっとしたミラーショックも禁物になるため、ロシアンファームを入れてミラーアップを可能にしようと考えています。そこで、リコモンにはケーブルのついたものと、赤外線で使うものとがあるようですが、どちらのリモコンが、ミラーアップをした状態からバルブ撮影可能でしょうか? そういう使い方をなさっている方、いらっしゃいますか?

書込番号:3731961

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/01/05 11:44(1年以上前)

リモコンはどちらも可能じゃないですか。私はコードつきのを使っていますが、お書きの様な使用法では問題は起きてはいません。

書込番号:3732107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

2005/01/05 12:23(1年以上前)

goodidea さん、早速のお返事ありがとうございます。

 「どちらも可能」とのことで安心しました。甘えついでにもう2つ質問させてください。

 ケーブル式のリモコンの場合、ミラーアップする操作の時にシャッターボタンを押し、撮影開始でもう一度押しながらロックさせ、撮影終了時にロック解除という手順でよろしいでしょうか?

 また、赤外線リモコンの場合は、ミラーアップのために1回、露出開始のために1回、露出終了のために1回、それぞれシャッターボタンを押すことになりますね?

 つまらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

書込番号:3732226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/01/05 14:37(1年以上前)

レリーズ買うとき、リモコンにしようか、コード式にしようか迷ったことがありました、お店の人から、コード式の方が確実ですと言われ、リモコンは角度によって感知しないときがあるので使いずらいですと言われコード式を買いました

書込番号:3732687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/01/05 14:39(1年以上前)

コード式の操作はそれで良いです、リモコンは判りませんが同じだと思います

書込番号:3732694

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/01/05 16:53(1年以上前)

レリーズタイプのリモコンをお薦めします。モデロンさんが書かれた理由と加えて、暗い中で落としたら探すの大変です。
>ケーブル式のリモコンの場合、ミラーアップする操作の時にシャッターボタンを押し、撮影開始でもう一度押しながらロックさせ、撮影終了時にロック解除という手順でよろしいでしょうか?

についてですが以下のような動作をします。
レリーズボタンを押すとまずミラーアップします。その後自動的にシャッターが切れます。レリーズボタンを戻すとミラーも同時に戻ります。
ですからおかきになったようなことをしなくてもレリーズボタンを押す戻すだけの操作だと思います。なお、AFのピント合せはシャッターの半押しが必要ですが、マニュアルならフォーカスリング回すだけですね。

よく星を撮りますが上に書いた操作ぐらいで特に気をつかってはいませんがなんとか星座であることは分かります。いまもう少ししっかり撮れるように勉強中です。(笑)またよい情報がえられましたら教えてください。なお、KISS DIGIで天体写真を本格的に撮っておられる方がいてサイトを開いていますのでgoogleで検索かけてみてください。結構情報があると思います。では。

書込番号:3733151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

2005/01/05 22:38(1年以上前)

goodideaさん、モデロンさん、本当にご親切にお答えいただきありがとうございました。goodideaさんのおっしゃるように、暗いところでなくさないためにも(意外と盲点でした!)、モデロンさんのおっしゃるように、確実性という点からも、ケーブル式のリモコンを買うことにします。

 いい写真が撮れたら、感謝かたがたご報告申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:3734920

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/01/05 22:52(1年以上前)

Akii2さん

当たり前ですが電池切れの心配が無いのも安心感の一つと思います。

書込番号:3735017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

2005/01/06 14:05(1年以上前)

sanjose さんも意外なアドバイスをありがとうございます。確かにその通りですね。ケーブル式に決めました。

書込番号:3737536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

flashについて

2004/12/29 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

kissを購入して撮っておりますが、どうしても気になる点が。。
どなたかわかる方教えてください!!

フラッシュを使うといつも下の方に影が出来てしまいます。
これは何故なのでしょうか。。。
カメラ搭載のフラッシュが弱すぎるか、角度がいけないのか、、。
フラッシュは別途購入すべきなのでしょうか。

すみません。どなたか教えてください。

書込番号:3699815

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/29 00:22(1年以上前)

レンズフードを付けていませんか?

書込番号:3699875

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/29 00:27(1年以上前)

その前に(失礼) レンズは何ですか? (^^;;

書込番号:3699911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 00:33(1年以上前)

>下の方に影が出来てしまいます。
→きっと銅鏡の長い玉と推測しますが。

書込番号:3699953

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/29 00:43(1年以上前)

マリンスノウさま・・・ ただいま一人で笑い転げてます(失礼2)

まずは、「鏡胴」
ひっくり返る間違いは良しとして、「銅」ではないです。

あと実は、「鏡胴」という言葉もわけあって発生した言葉であって、元は「鏡筒」であったとされています。
言いにくいのでにごってしまった、らしいです・・・
私のカメラ歴のなかで聞いた話では・・・
(それが正しいという確証は、ない(自爆))

書込番号:3700015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 00:55(1年以上前)

スンマソン! 今日は忘年会で,夕方隣人さんにレスしたあとずっと飲んでいたので,かなり錯乱しています。何か言葉間違えて確認もせず変換送信してしまいました。(爆)

書込番号:3700085

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/29 00:59(1年以上前)

そういえば「弓削道鏡」って いたな。

デカかったとか。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:3700118

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/29 01:09(1年以上前)

ヤマトタケルノミコトか、聖徳太子かと思ってしまいました(笑)
って、時代あってるのかな?
そっちのほうはさっぱりで・・・

スレ主様がおいでにならないのですが、本題に戻しますと
http://www.tamron.co.jp/data/flash/f_index.htm
の下の、絵のような状態になっていると思われます。
原因がわかれば、対策は
・フードをはずす
・レンズを替える
・フラッシュを買う
・近距離はあきらめる
・全部あきらめる(うそ)
などの判断をすればよろしいかなと・・・

書込番号:3700170

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/29 01:15(1年以上前)

スレ主さんの質問に答えるために補足しますと、レンズまたはそれにフードを付けたために、ストロボの光線がさえぎられて影を落としたのではないかという推測です。

これは内蔵ストロボでは、よくある事なんです。

って、書いてる間に かま さんが書いてた。(^^ゞ

書込番号:3700197

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiitaさん

2005/01/04 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。

おそらくレンズを望遠+フードが問題なのだと思います。。
とりあえず、フラッシュを購入する事にしました。
これで解決すると良いのですが。

皆さまご回答有難うございました。

書込番号:3730188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞かせ下さい

2005/01/03 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 デジ一眼ほしぃさん

皆さん、初めまして。最近、KISSデジもかなり値下がりしてきましたよね。今までCANONのG5を使用してきたのですが、一眼のレスポンスの速さに感動し、デジ一眼が欲しくなってしまいました。そこで皆さんのご意見を頂戴したいのですが、KISSデジとD20で迷っています。この両機種でシフト・若しくは移行を悩まれている方はかなり多いと思うのですが、機能・価格的に実際どのような印象をお持ちですか?
 現在、ウェルカムキットの相場がヤフオクで11万円弱くらいです。レンズ2本が付いてこの価格は相当魅力的です。ISの手ブレ補正レンズは単品でも高額ですので、セットで買うとお買い得感はかなりあります。20Dはレンズ2本のセットで20万強くらいですので、その差は9万円以上です。この価格差をどのようにお感じですか?もちろん、被写体により見解は分かれて然るべきなのですが、一眼初心者の私では判断材料に乏しすぎるので、玄人の方の多いこの場を借りましてお伺いしたいと思います。私の被写体は、主に人物とペットの小鳥、そしてオークションの出品物などです。
 総合的に見て、皆さんのオススメやご意見をお聞かせ頂けませんか?既出のスレにも似た内容はあるのですが、新機種発売の噂もあって価格の落ち方も著しくなってきましたので、それも踏まえて質問させて頂きました。どうかご容赦下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3724889

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2005/01/04 02:58(1年以上前)

デジ一眼ほしぃさん、こんにちは。

自分だったら以下の選択にします。

(1)20D購入予算があり、すぐに必要な場合
→20D17-85のキット購入。KissDの新型が出ても後悔しないだろうから。

(2)今、どうしても必要ではない場合
→KissD新型の発表を待つ。新型と20Dを比較し、その時悩む。

(3)予算が・・・(T-T)の場合
→少なくともKissD新型の発表を待つ。現行型の値下がり具合を見て
 新型・旧型のどちらをチョイスするか、その時悩む。

新型KissDにどのような「制限」がかかるのか不明のため、すぐに必要で
なければ、スペックが明らかになるまで悩まず待ちでもいいと思います。
ただ検討対象に20Dを示されていますので、今購入なら、20D購入の
ほうがいいと思いますが。
なぜならコンデジをそこそこ使われて一眼にシフトする方は、結局はこの
クラスのカメラを買っちゃうことが多いので・・・(私もKissD・20Dの
2台持ち ^^; )将来的な出費まで考えると、経済的な選択のようなw

書込番号:3726120

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼ほしぃさん

2005/01/04 04:40(1年以上前)

りきや(40)さん、ご意見有難うございます。いま、よく見て気が付いたのですが、20DのISセットはレンズ1本のみで、ウェルカムキットはISレンズではないのですね。えらい勘違いをしておりました。そもそも、ウェルカムキットが10万ちょっとなのに、レンズがそのうちの9万円を占めるなんてありえないですよね。お恥ずかしいです。注意力が足りませんでした。
 選ぶとすれば、(2)今、どうしても必要ではない場合
→KissD新型の発表を待つ。新型と20Dを比較し、その時悩む。
 でしょうか。KISSもD20も値下がりするでしょうから、3つの選択肢から選べますし。両方お持ちの方のご意見、本当に参考になりました。どの選択肢も非常に説得力があります。やはり新機種が出る時期に焦るというのはよくないですよね。有難うございます。

書込番号:3726225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PLフィルター

2004/12/29 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 リンゴンタさん

こんばんは。
質問させていただきたいのですが、光沢のあるものを撮影したとき
反射して景色が写ってしまうことがあるのですが、反射してほしく
ないときはPLフィルターを装備すれば解決されるのでしょうか?
PLフィルターはガラスとかだけでしょうか。。

書込番号:3704230

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/29 22:35(1年以上前)

被写体表面の反射の除去には、PL(偏光)フィルタが有効です。
ただし、金属表面の反射の除去には効果ありません。

PLフィルタには 樹脂製のものもあります。

書込番号:3704288

ナイスクチコミ!0


スレ主 リンゴンタさん

2004/12/29 22:59(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございます。
>ただし、金属表面の反射の除去には効果ありません。
車のボディとかでしょうか?

プラスチック製品の光沢による反射等は除去可能でしょうか?

書込番号:3704461

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/29 23:07(1年以上前)

車のボディは 大部分が塗装されていて金属が直接見えていませんので大丈夫です。
プラスチック製品の光沢による反射にも効果はあります。
(ただし、プラめっきは不可)

注意しなければいけないのは、反射の角度によっては充分に除去できないので、
その場合には カメラの角度や被写体の角度を変える必要がある点です。

書込番号:3704517

ナイスクチコミ!0


スレ主 リンゴンタさん

2004/12/29 23:23(1年以上前)

反射にも色々種類があって難しいのですね。
take525+さん、どうもありがとうございました。

書込番号:3704614

ナイスクチコミ!0


binkouさん

2004/12/30 16:29(1年以上前)

私もよく分かりませんが、PLフイルターは空や海の色をリアルに出す為のものだと聞いて降ります。私もそのような使い方をしています。間違っていればどなたか知っている人に教えてもらいましょう。

書込番号:3707538

ナイスクチコミ!0


理系人間さん

2005/01/04 04:11(1年以上前)

一般に金属表面は可視光をはじき返しますが(金属光沢)、
その他はいったん吸収したものを再放出してます。

そのため水や空気の反射や散乱には偏光が見られます。
一番カットしやすいのは水面の反射ですね。

書込番号:3726198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズ使えるでしょうか?

2004/11/23 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 しげちゅるさん

現在、EOS1000QDを持っています。一眼Dを購入予定ですが過去の書込みで純正レンズなら使用できる事を知りキスDにほぼ決まりかけています。念の為の確認ですが、「EF 28-70mm 1:3.5-4.5U」「EF 80-200mm 1:4.5-5.6」も問題なく使用可能でしょうか?妻は、D70を欲しがっていますが、レンズの話をして、キスDを納得させる材料の一つにしたいのですが・・・。

書込番号:3538844

ナイスクチコミ!0


返信する
LNM2さん

2004/11/23 23:15(1年以上前)

EFレンズであれば、KissDで使用できます。但し、KissDでは焦点距離が1.6倍相当になりますから、28-70mmは、45-112mm相当となります。

書込番号:3538929

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 23:16(1年以上前)

EFレンズなら問題なく使えますよ!
うーん、D70はよいカメラですからねぇ。私もKissDを使用してますのでお仲間が増えるのはうれしいですが(^^;

ボディーのみの購入であれば価格差はかなりありますね。
KissDの短所となっている起動時間の遅さ、連射性能の弱さを大したものではない・・・っと、説明できるかどうかがかぎになりそうですね!

書込番号:3538938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/23 23:33(1年以上前)

いっそのこと、20Dを説得させる材料の一つにしてはどうでしょう? ^^

書込番号:3539073

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげちゅるさん

2004/11/24 00:31(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。早速、交渉したところ急遽istDSまで出現してきて三択状態となっております。どうも軽量コンパクトに惹かれたらしく、まずは3つのカタログを見比べて悩んでいます。PENのカメラは、過去使った事がないのですが、他社D一眼と比較して劣る点ありますか?撮れた写真の色合い等好みがあると思いますが、その点抜きで考えるとどれが一等賞ですかね。

書込番号:3539407

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 10:53(1年以上前)

私はD70と比べましたが、レンズ資産を考えるとキャノンになりました。
D70やistDSの場合、レンズも含めて考える必要がありますから。それと、軽量コンパクトという意味ではKissはできが良いと思います。先行機種の弱点で、機能的にはやはり劣りますが、価格的にもこなれてきてるので、買いかも。D70やistDSだとどうしても後1,2本レンズが欲しくなりますからね。すでに持っておられる2本のレンズは使えますから当分はそれで十分ですよ。それよりも、レンズにかける値段を外付けのストロボとかメモリや電池の予備を買う予算にまわした方が、良い写真が撮れるように思うけど。まあ、D70やistDSに別レンズを買うことを考えてその予算で20Dの本体のみにするって手もありますしね。
キッスがお好みなら、「他のを買うと後々、レンズが必要になるから予算的にきつくなるよ」とか「今あるレンズがもったいないじゃない」とかの口説き文句はどうですかね(笑)
単純に、他社と比べた場合、連写機能、起動時間、センサーの清掃機能あたりが弱点です。(やはり、後発のほうが優れていて当然です)
使用シーンが分かりませんから何とも言えませんが、子供の運動会などではそれほど不満は感じませんよ。それより手軽にばしばし撮る方を私は選びました。軽いし簡単操作なので、小学2年生の子供でもかなりの写真が撮れますよ。おかげで私はTDLではビデオ係。(笑)

書込番号:3548843

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/12/04 13:12(1年以上前)

全く問題ありません。ただLNM2 さんがおっしゃった通り、レンズの焦点がご注意が必要です。

書込番号:3583314

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげちゅるさん

2004/12/05 02:59(1年以上前)

皆様早速のご回答有難うございました(返信遅れてすいません)。昔のレンズが使用できると喜んだのもつかの間、ズームレンズの内側にホコリを発見しました。マメな手入れを怠った為で自業自得ですが中に入ったホコリはどうしようも無いのでしょうか?昔のレンズがNGなら、D70も再浮上してきます。

書込番号:3587033

ナイスクチコミ!0


しげちゅるの妻さん

2005/01/02 14:56(1年以上前)

ご回答頂きました皆様、親切に教えて頂き、本当に有難うございました。しげちゅるの妻です。
 先日、主人とEOS KISSデジタル WELLCOMEキットを買いに行きました。購入店は「カメラのキタムラ」です。価格は下取りキャンペーン中だった為、私のオートボーイLUNAを下取りに出し、約\136,000でした。
 いろいろと皆様の意見を参考したと聞き、私も皆様のご意見を参考にさせて頂きました。
 レンズにカビが見つかり、資産価値としては疑問の残る形となってしまい、振出に戻してD70とKISSデジタル、どちらを購入するかは相当迷いました。
 しかし私達には子供やペットがおりませんので、連写をする機会が恐らく少ないであろうという事。それから、私が空や風景を中心に撮りたいので、軽くて持ち運びが便利という事。昔からCANONのカメラを使っていたので、操作が解りやすいという事・・・以上が決め手となり購入に至りました。
 購入に際し、皆様の貴重な意見を参考にさせて頂きました。
本当に有難うございます。

書込番号:3718667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2005/01/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 るんららさん

最近たまに、撮影後に記録されずにカメラが再起動してしまう現象が起こります。
故障でしょうか・・・

起動して一番最初のショットに良くみられます。
さっきその現象が起こったのですが、
レンズはEF50mmF1.8でした。

ですが、ほんとにごくまれにって感じですので
ショップ(ビックカメラ)に出しても
その現象が出てくれるかどうかわかりませんが・・・

購入は3月だったのでもうすぐ1年です。
撮影枚数は3千枚くらいです。
メディアは4Mマイクロドライブを使用してます。

何がおかしいのか分かりませんが、
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:3715823

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/01/01 21:16(1年以上前)

私のと同じかなあ。
撮った時、プシュと鈍い音がして記録されないこと何度かあるんです。特に前触れなくおきるんですよね。でもたまーになるだけなのでほっておいてます。
再起動というのが分からないんですが。気になるなら見てもらったらどうでしょう。

書込番号:3715895

ナイスクチコミ!0


スレ主 るんららさん

2005/01/01 21:49(1年以上前)

私のは変な音はしません。
普通は撮影後はメディアの書き込みのための赤いランプが一定時間付きますが、
それが付かず、あれ?って思ってると電源が落ちます。
電池切れかな?って思って、電源ボタンを「入」から「切→入」とすると
また何もなかったかのように付きます。
でも撮影したはずの画像は残っていません。
確かにパシャって撮影したのに。
他にも同様の現象が起こる方いませんかねぇ・・・

書込番号:3716062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング