EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルボディに他社製品レンズ

2004/12/28 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

始めまして、私はこれまでキャノンEOS7に純正レンズとコシナ、タムロン等のレンズを使用しています。今デジカメのEOS KissかコニカミノルタのディマージュA200にしようかと迷っています、EOSKissの場合純正部品でないものは使用しないほうがよいと掲示板に出ていましたがほんとでしょうか。もしこの質問の内容がほんとならディマージュにしようと思います。どなたか教えてください、よろしく。

書込番号:3698235

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/12/28 22:07(1年以上前)

EOS7で使えたレンズはキスデジでも使えますよ。ただ画角が1.6倍になりますが。
レンズを部品と呼ぶのはちょっとかわいそうな気がしますけど・・・^^

書込番号:3699066

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/12/29 05:40(1年以上前)

キスデジに他社のものだめなんですかあ。えー。
マウント合えばなんでもいいので他社製品いろいろつけてますけれども。

書込番号:3700743

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/12/29 07:43(1年以上前)

私は、シグマのレンズを付けていますよ。全く問題なく使えます。よほど古くなければ、大丈夫でしょう。心配なら、レンズメーカーに問い合わせればいいと思いますよ。私の周りでは、タムロンやシグマのレンズでKissを使っていたり、その上の20Dや1Dsを使っている人が多いですけど。

書込番号:3700909

ナイスクチコミ!0


スレ主 binkouさん

2004/12/29 08:56(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます、決心がつきました。

書込番号:3701054

ナイスクチコミ!0


スレ主 binkouさん

2004/12/29 08:59(1年以上前)

確かこの掲示板で見ました、エラーが出たと言う。それで迷ったのです、ディマージュA200かEOS Kissかと。

書込番号:3701064

ナイスクチコミ!0


スレ主 binkouさん

2004/12/29 09:02(1年以上前)

早速教えていただき感謝いたします、掲示板でチラッと見たものですから。決心がつきましたありがとうございました。

書込番号:3701071

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/12/29 09:25(1年以上前)

エラーってROMエラーのことかな。接触不良でエラーがでたとかの書き込みはありますよ。でもそれは使えないということじゃなくて買ったところ、メーカーに持っていけば対応してくれますよ。
これ自体それほど慌てることでもないです。このカメラでて1年以上経つのでほとんどのメーカーでも対策されてますから。ご心配なさらぬよう。

書込番号:3701144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップのゴム?

2004/12/28 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 ちさとしさん

KissDを使いはじめて3ケ月ですが手軽に撮るにはちょうどいい機材です。しかし、グリップ感がしっくりきません。10Dや20Dの様なシボのグリップに改造したいんですがどなたかパーツご存じ有りませんか?フリーカットのシールでも有れば張れるんですけど?特に右手親指の所に張りたいんです。

書込番号:3696420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2004/12/28 08:17(1年以上前)

私は握りやすくとても良いグリップ感だけど
女と男の方では手の大きさも違いますしね。
こんなの見つけました参考までに・・・


http://www2s.biglobe.ne.jp/~spg-375/kiss/kiss.htm

書込番号:3696441

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/12/28 09:09(1年以上前)

私もEOS7に比べて凄く持ちやすいですが、当然万人に向くわけではないですからねぇ。
私は底面やフラッシュカバーなどよく傷つける所に素材屋さんで購入した薄手の本革をカットして貼ってます。綺麗に張れば見た目も中々良いですよ!

書込番号:3696571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色調と質感

2004/12/26 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 hoge太郎さん
クチコミ投稿数:25件

まずは下記のリンクの画像を見てください。

ttp://syama.cside.ne.jp/room031/gr1004/gr1004.htm

これはRichoのフィルムカメラGR10で撮られたものなのですが、
この色調と質感が非常に気にいっており、「これに近い」ものを
KissDで撮りたいと考えています。もちろん、デジタルと銀塩には
物理的な違いがあり、撮影時のWB等の設定だけでは無理かと思いますが、
撮影後のレタッチ、カラープロファイル、方法は問いませんので、
(もし可能なのであれば)やり方やコツを教えてください。

ちなみに、上記リンクの中では、#07や#17のような感じが理想です。
全体的に青みが強いですが、単純に青成分を強めて再現できるものでもなく
苦戦しています。質感も、少し湿った感じなのも気に入っている理由の
ひとつです。

なお、所有ソフトはPhotoshopCSで、たとえば処理スクリプトなどを
いただけるとうれしいです。それともやはりこの独特の質感は
フィルムならではのものでKissDでは無理なのでしょうか。

ttp://syama.cside.ne.jp/room031/gr1002/gr1002.htm
ttp://syama.cside.ne.jp/room031/r1001/r10011.htm

書込番号:3689333

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/12/26 21:08(1年以上前)

最初のリンクはリバーサルですね。特に現在最強のコントラストと彩度を誇るフォルティア
とのこと。個人的な感覚としては、キスデジに限らずデジカメでリバーサルの色合いを再現
することは困難だと思っています。
カメラのパラメータだけでは到底及ばず、レタッチにも限界があります。デジの絵は色飽和
しやすく、質感、解像感のないベタっとした色になりやすいです。
ケバケバしさを感じたらレタッチの限界を超えています。この時点での絵はリバーサルの
それに遠く及ばないでしょう。
青みが強いのもフィルムの特性によるところが大きく、またデイライトフィルムを日陰で
使うとブルーにシフトすることも手伝っているかもしれません。

書込番号:3690084

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/27 13:10(1年以上前)

フォルティアでしたか

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1231.html
以下、上記サイトより引用
------------------------------------------------------------------
(1) 赤・緑・青の三原色を特に強調表現する「原色強調技術」
赤・緑・青の各分光特性を分離させ、中間色を抑えることで原色をより強調する色調表現が可能になります。
・ マゼンタ系の色は高彩度に描写され、赤、マゼンタ、ピンク系の花の色乗りのいい描写が可能です。
・ 植物の緑は、実際の色よりもシアントーンが強調され、青々とした色調になります。
・ 青空は、マゼンタ色が強調され、天気が良いとPLフィルター使用に近い効果も得られます。
・ 色温度の変化に敏感に反応するため、夕景は赤みが、残照では紫色が、また日陰、曇天では青みが強調されます。
・ 人工光源下では、蛍光灯の緑、タングステンのオレンジ、ネオンの色味などがそれぞれ強調され、鮮やかな夜景を描写します。

(2) 高彩度・コントラスト
超硬調化によりメリハリのある写真の仕上がりとなり、普段よりもっと色を遊びたい日に、もっと刺激的なインパクトが欲しいシーン等で、個性的でドラマティックな表現が可能です。

※「fortia」は、自然な色再現性よりも、印象的な原色再現性を重視した設計になっております。
------------------------------------------------------------------
以上、引用終わり

これを頭に入れておくとレタッチでどのような作業を行えば同じにならなくても近づけることはできるのではないでしょうか?

書込番号:3692871

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoge太郎さん
クチコミ投稿数:25件

2004/12/27 22:56(1年以上前)

PowerOn^^さん、バンツさん、レスありがとうございます。

どうやらRGBチャンネルごとにシチュエーションにあった処理をすればそれなりに見えそうな気がしてきました。ただ、JPEGだと飽和しやすいのでRAW現像が必須でしょうね。

PSのアクションを定義しておけばバッチである程度対応できそうです。

ありがとうございました^^

書込番号:3694975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入後必要なもの

2004/11/02 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 そらちゃんママさん

昨日、念願のKISS WELCOMEを購入しました。コツコツとお金をためてやっと買えたのでとってもうれしいです。
私は一眼レフまったくの初心者で、何からそろえたらよいのかわかりません。こちらのレスも時間がある限り参考にしていますが、2歳の子供がいるためにすべて読む時間がないので新しく質問させてもらいました。
一応、CFカードは購入しました。他には何が必要でしょうか?みなさんはどんなものを持っていますか?カメラケースは絶対必要なものですか?(付属にないので、もしかしたら必要ないのかなぁと思いまして。)
娘の七五三が近いので、なんとかそれまでに使い方を覚えなくては。はぁ、時間がほしいです。
先輩方よろしくご指導お願いします。

書込番号:3450610

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/11/02 08:07(1年以上前)

絶対に必要というものはありません。ただケースにせよバッグにせよ普段入れておいたり、持ち歩く際に保護するものはあった方がいいのではないですか?その他は予備バッテリーやメディア、三脚やフィルタなど『ご自分で必要と思う』ものを買って下さい。初心者向けのカメラ本を一冊買ってみることをおすすめします。

書込番号:3450637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/02 11:04(1年以上前)

Kiss-D買って1年になります。

Welcameキットは本体とレンズ2本ですよね。
メディアは持っているみたいなので、あと、特に
必要な物はありませんよ。

必要だと感じたら
予備バッテリー
外付けフラッシュ
三脚
他レンズ(50mmF1.8なんかお勧め)
バック
と、買い足していけばいいんですよ。

ちなみに、僕はバックには入れずに、そのまま持ち歩いています。

書込番号:3450981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/02 13:37(1年以上前)

バッグは特に無くても良いと思います。私は適当な巾着袋やタオルでくるんでリュクサックなどに放り込んでいます。

専用のバッグはカッコいいですから欲しくなったら買ってもいいと思います。あと七五三は現場で予行演習をしておけば万全ですね。

書込番号:3451364

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/02 14:55(1年以上前)

みなさん、初心者にご親切にありがとうございます!!
娘が昼寝中でチェックしてみたらもう返事が..うれしい限りです。
そうですか、バックはなくてもいいんですね。今までカメラはケースがついていたので必要かと思ったのですが、結構そのまま下げてる人を見かけたので、どうしたものかと。
ここのスレをみていると、レンズカバーとか保管用ケースとか色々魅力的なものがあり、何を買っていいのか混乱していました。
すこしずつ自分なりに買い足していきます。
ちなみに、付属の望遠レンズは梱包のまま保存しても大丈夫でしょうか?(小箱に入っています。)
また、「これは買ってよかった(いらなかった)」なんてものがありましたら教えてください。
これから、説明書を熟読します。みなさんありがとうございました。

書込番号:3451531

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 22:34(1年以上前)

小さいお子さんを撮る時には保護フィルターがあるといいと思います。
撮っているうちに近づいてきて、いつのまにかレンズをさわっていることがありますので。

あとパソコンがUSB2.0に対応していれば2.0対応カードリーダーがいいですね。
カメラから直にUSBケーブルで転送するよりも速さが1/3〜1/4位になります。

書込番号:3453020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/11/02 23:33(1年以上前)

>カメラケースは絶対必要なものですか?
皆さんも仰っていますが、絶対に必要という物ではありません。
私は、エツミのクッションボックスフレキシブルMという中仕切りみたいな箱を手持ちのデイバックに入れてカメラバック替わりに使っています。
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=s&c=01&s=04&pno=4

七五三とは直接関係ありませんが、ゴミや埃を吹き飛ばすブロワとかレンズクリーナなどのお手入れグッツはお持ちですか?
もし、持っていないようなら買っておいたほうが良いと思います。
何れも安いものですから。

書込番号:3453410

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/11/03 02:31(1年以上前)

私もカメラケースは持っていません。ただ、レンズ用のケースは別途入手しました。ハードケースではなく、きんちゃくタイプのものです。
レンズのケースがないと、Welcomeキットに付いているもう一本のレンズを持ち運ぶときに、ちょっと不安です。出先にどちらかしか使わないとわかっている場合はいいのですが。

書込番号:3454146

ナイスクチコミ!0


ランドセルさん

2004/11/03 08:24(1年以上前)

私も先月11日に一眼デビューしました!
CF(64,128×2枚、256)と三脚は持っているので、保護フィルター(キットレンズ2本分)と液晶保護フィルムを買いました。
普段は仕事で外を持ちまわることが多いのですが、液晶保護フィルムは買って正解でした。E3200にもつけてましたが、液晶とボディの段差がない分、キスデジのフィルムには傷がたくさんできています。E3200は段差あるので気になりませんでしたが。
バッグ持たないなら、なおさらつけることをお勧めしますね。
バッテリは悩みましたが、使ってみるとかなり持つので旅行に行くときに考えようと思います。

単焦点のレンズ(先レスでお勧めに入っていた)とスピードライトは、いずれ欲しいけれど今はまだ出番なさそうなのでお預け状態です。

まだまだ本体を使いこなせてないのですが、そのうちここの皆さんのようにレンズ沼にはまりそう・・・・(^_^;)
楽しいカメラです。





書込番号:3454485

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/03 16:29(1年以上前)

みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
本当に参考になります。

100-400IS さん
カードリーダーいいですね。PCに転送する時思ったよりも時間がかかって驚いたばかりです。
100-400ISさんのおっしゃるとおり、娘はレンズに興味津々で、1,2回触られました。しかも、私は自分が着ていたシャツでレンズふいちゃったんですよねぇ。「いいのかなぁ」と思いつつ。
いやんばいですさんの「クリーナーグッズ」早速探しに行きます。

今日、えころじじいさんを真似して、タオルでくるんでバックにいれて持ち歩きましたが、子供を撮る時に出し入れが頻繁なためやっぱりバックもほしくなりました。撮る時・場所が限られていればバックなくてもいいかなぁと思いましたが、子供と遊びながら(?)撮っていると、「ちょっと待って!!今チャンス?」って感じで出し入れにあせってしまいます。やはり、ケースバイケースなんですね。

あきはばらさんの書き込みも「納得〜!」です。
レンズ、まだ開けてもいないですが、なにか持ち歩く時に入れるもの必要ですね。

ランドセルさんの「液晶に傷」も「ヒエー!!」って感じです。
早く買わなくては!!

そんなわけで、今の私の中の結論として

1.ブロワ・レンズクリーナー
2.保護フィルター
3.カメラケース・レンズケース
4.カードリーダー

の順番で購入していこうと思います。
とても助かりました!!本当にありがとうございます。
まだまだヘタクソですが、私がボケても娘の小さい頃を忘れないようにたくさん写真撮っていきたいと思っています。
みなさんもステキな写真が撮れますように。

書込番号:3455763

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/04 10:54(1年以上前)

そらちゃんママ さん こんにちは。
私の個人的意見では3.カメラケース・レンズケースは要りません。
それに替わって三脚が必要だと思います。
後は標準か望遠の大口径レンズが便利ですね。
参考にEF35mmF2.0、EF50mmF1.8U、EF85mmF1.8

書込番号:3458894

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/04 17:10(1年以上前)

うちも、3歳なりたての娘がいます♪
運動会を機にデジ一購入です!
3歳になったけど、今年七五三やるそうです。

レンズ・・・シグマの24-70/F2.8が、安くて良いと思いますよ!
室内でも、野外でも重宝してます!
(中古で2万弱で購入しました!)
単焦点より、ズームの方が使用度は有ると思いますよ!

ケースは、茶巾でも作って、プチプチ入れて防黴剤でも入れておけば良いのでは?

書込番号:3459707

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/11/04 17:18(1年以上前)

良いキヤノンさん アドバイスありがとうございます。
そうですか、イラナイですか..
先日、子供と公園にいって、むき出しで首からさげて遊びながらとっていたのですが、それだと傷などが心配でした。ちょっと子供と遊ぶとブランブランゆれて、子供の頭とかにあたるし。
また、かばんに入れると「撮ろう!!」と思ったときになかなかすぐに出せずその間に子供ははるか彼方に...
なにかすぐにパッと取り出せて、カメラを守るものがあったほうがいいかなぁと思ったのですが。ウエストポーチとかがいいのかなぁ。

三脚は昔のカメラのものは持っています。ただ、重量が足りるかどうかなんですが。コンパクトカメラで利用していた3000円くらいのものなのでもしかしたら使えないかもしれないですよね。
そうですね、三脚・・・名古屋行き各駅停車さんやまこと@宮崎さんも書いてくれてたのに、うっかり忘れていました。ほしいものがどんどん増えてうれしいやら困ったやらです。自分では「一脚」というものを買ってみたいと思っていました。実物を見たことないんですが(このスレ見るまで存在すら知りませんでした)とても便利そうなので。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:3459726

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/23 16:46(1年以上前)

バッグですが、ショルダー系で口の大きな物なら良いと思います。肩から下げられるトートバッグのようなもので十分です。下や周りにタオル等のクッションになる物を敷けば良いと思います。
それと、カメラ自体のケースはいりません。わたしはキッス用のを買いましたが、出し入れが面倒なので結局外に持って行くときには外しています。もう一つ追加するとすると、ウエルカムキットのレンズだと、場合に応じて付け替える必要がありますので、万能タイプの交換レンズがあると良いと思います。ウエルカムキットのレンズだと、たとえば、運動会の徒競走で、スタートは遠く、ゴールは近くって場合、途中でレンズ交換って出来ませんよね。(そんなことしていたら、シャッターチャンスのがしますよね。)ですから、出来たら28-200mmぐらいのシグマとかタムロンとかのレンズがあると良いと思いますよ。これがあれば大抵の、シーンで対応できます。わたしはTDLとかによく行って子供のポートレートも、ショーやパレードの写真も撮りますが、よほど遠くのショーじゃない限り200mmで足りるし、突如として近くの子供の表情や仕草が取りたくなってもレンズ交換をしなくて使えますから。今18-55mm、80-300mm、55-135mmのレンズを持っていますが、ほとんど28-200mmでカバーできますから、TDLには28-200mmとかなり遠くからショーを撮るときのために80-300mmをサブで持って行く事が多いです。運動会なら28-200mm一本で済みます。
あと、おすすめは、予備電池ですね。一眼レフなので、さほどバッテリーは食いませんが、夕方になり内蔵フラッシュを多く炊く事になると途端に減りますから。
あとは、ばしばし撮って腕を磨きましょう。お子さんを撮る場合は連射するくらいの感じで撮った方が良いと思います。うまくいかなかったら削除するだけですから。(これが最大のデジカメのメリットだと思っています)うちの場合、一回TDLに行くと500枚ぐらい撮ってきます。
子供にも撮らせたりするので、結構面白い写真が撮れていたりします。
フィルムの頃ならこんなに撮れないし(経費が心配(笑))子供に何て撮らせられなかったけど。
ですから、おすすめは。
1.28-200mm(できれば28-300mmならもっと良い)
2.予備バッテリー
3.もっと多くのメモリ(うちは512MBを3枚常時持っています)
って所でしょうか。
わたしは、三脚とかはほとんど使いませんので。

書込番号:3537122

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらちゃんママさん

2004/12/27 16:18(1年以上前)

たんぼのパパさん詳しくレスありがとうございました。
最近、見ていなかったのでお返事出来ずすみません。
購入してから約2ヶ月になりましたが、みなさんのご意見をもとに
・カメラバッグ(ウエストポーチ・ショルダー型)
・液晶フィルター
・レンズプロテクター
・レンズクリーナー
を購入しました。
たんぼのパパさんがおっしゃるとおり、カメラケースは必要ないですね。実際使ってみて感じました。(みなさんの意見どおり買わなくてよかったです。)
もう少しお金をためて、たんぼのパパさんがおっしゃっていた28-200mm(28-300mm)レンズを購入したいと思います。とても詳しく書いていただいたのでとても参考になりました。本当にありがとうございます。
後は早く腕をみがき、操作に慣れたいです..(まだまだ絵のモードでばかり撮っていますが。)どうもありがとうございました!!

書込番号:3693338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼カメラ初心者さん

今日は。
実は昨日撮影中にどこも触っていないのに、サイズがラージからミドルに変更になっていたものが数枚ありました。

撮影は全てダイヤルを緑色の部分(オートです)にあわせていました。
自動で記録サイズが変更になることはあるのでしょうか?

書込番号:3692491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/27 11:48(1年以上前)

こんにちは。

>自動で記録サイズが変更になることはあるのでしょうか?


普通はないですね〜。
もしかしたら、カスタムファンクションで記録サイズ変更をセットボタンに割り当てていて、
それを、しらないうちに触っていたとかはないですか?
でも、文面からすると、もとに戻っているときもあるようですから、違うのかもしれませんね。
だとしたら、やっぱ故障かな?

書込番号:3692554

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼カメラ初心者さん

2004/12/27 14:13(1年以上前)

大変申し訳ありません。
先程返信先を間違えてしまいました。。。。

おっしゃる通りの原因でした。
問題はありませんでした。お騒がせ致しました。
本当はお詫びのアイコンを出したいのですが、ありませんので、再度お詫びいたします。

お騒がせしました。。。。すみません。

書込番号:3693010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ(他)で教えてください。

2004/12/26 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 デジ一初めてさん

一眼デジカメがまるっきりの初めての者です。
カメラはKISSデジに,シグマの18-50F2.8DCを使っています。
それで教えていただきたいのは
 @薄暗い部屋でピントを合わせるときに
  フラッシュがピカピカッと光って(パシパシッっと音がします)
  ピントを合わせるときと
  光らずにピントが合うときとがあります。これは全自動モードの
  ときです。異常なのでしょうか?何か意味があるものなので
  しょうか?
 A予備のバッテリーを購入したのですが,その型番がBP511Aです。
  BP511と互換があると聞いて買ったのですが,充電してセットしても
  最初の一枚だけが撮れるだけで,以降電源が入りません。
  このバッテリーは使用できないのでしょうか?
すみませんが,教えて下さい。

書込番号:3689092

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/12/26 17:30(1年以上前)

デジ一初めてさん、こんにちは。

@はAF補助光ですね。カメラが被写体を暗いと判断して、AFを正確に
するために発光させる機能ですので、故障ではありません。ご安心を。
念のため使用説明書のP61ページをご覧下さい。

APB511Aは容量が大きくなった改良タイプですが、KissDに使用
出来るむね、仕様にもきちんと書かれています。ただ、新品のバッテリは
充電完了したように見えても、十分に充電されていない場合が多いです。
充電完了になってもしばらくそのままで置いておいてみてください。
加えて、何度か充電を繰り返すうちに本来の力を発揮するようになると
思います。(そうならないようでしたら不良品だと思いますが ^^;)

書込番号:3689231

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2004/12/26 17:33(1年以上前)

1について
プリ発光です。取説に書いてある筈です。
2について
充電何度か繰り返してください。それでだめなら不良品。
カメラは正常です。
おまけですが
絞らないで撮ってピンぼけと思うのは早とちり絞って撮ってみましょう。

書込番号:3689253

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2004/12/26 17:34(1年以上前)

あれ。ダブっちゃいましたね。

書込番号:3689255

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/12/26 17:51(1年以上前)

goodideaさん、こんばんは

情報の強化という意味ではOKではないでしょうか。私もよくやっちゃい
ますが ^^; 明るいレンズを開放で使うのは難しいですね。私ももっと
勉強する必要を感じております。

あと、誤記訂正^^;

(誤)APB511Aは〜 → (正)ABP−511Aは〜

正確には 1100mA から 1390mA に容量が大きくなっています。
以下のページで、対応カメラにKissDがありますので問題なしですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9200a002.html

>充電完了になってもしばらくそのままで置いておいてみてください。

充電完了(ランプ点灯)になってもしばらく充電を継続してみてください
という意味です。(言葉足らずで申し訳ないです)

書込番号:3689314

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一初めてさん

2004/12/26 18:43(1年以上前)

りきや(40)さん,goodideaさん,みなさんありがとうございます。

@AF補助光の件,理解しました。
 取説は目を通したつもりだったのですが,見落としです。
ABP511Aの件,仰せのとおり,満充電以降もしばらく充電を続けて
 みたところ,無事,使用できるようになりました。ほっと一安心
 です。
ありがとうございました。

書込番号:3689527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング