EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

長所と短所

2004/11/20 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

デジ一眼の購入を検討中のものです。

キスデジをお使いの皆さんにお聞きします。この機種を使用されていての長所、短所などを教えていただきたいのですが。

この秋、各メーカーからデジ一眼機がそれぞれ出揃ったようですが正直どれにしたら良いか迷っています。

書込番号:3522788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/20 11:09(1年以上前)

よいところは JPG撮影でそのままプリントOKの写真が90%は撮れる
悪いところは AFロックしたあとフレーミングを変えたりしたらAFが迷う^^
でも なれれば問題ないと思うので、お手軽一眼としてよいカメラです
だけど・・・・運動会などを撮ったりするのだったら
連写枚数が多い D70だと思います。  Rumico

書込番号:3522826

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/20 11:58(1年以上前)

こんにちは。

良いところ・・・
一言で言えば、レタッチレスでそのまま印刷できるクオリティーの高い画像が得られる点、と思います。

・鮮やかな発色
・ノイズレス
・優秀なホワイトバランス
・豊富なレンズ群
・軽さ
・安さ

悪いところ・・・
改善して欲しい点ですが、操作性に関する部分が多くを占めます。

・起動時間
・AFモードが固定できない
・電池の持ち
・連射性能
・細かなカスタマイズ

画質に関しては、他の同価格帯の機種に比べてもとても優秀と思います。悪いところはD70、istDsなど、同価格帯の後発機種ではかなり改善されています。

ゆっくりじっくり撮影されるならKissDでも全然OKですが、短時間に動くものを大量に連射する場合にはD70など、連射性能の優秀な機種が有利です。

書込番号:3522964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/11/21 13:34(1年以上前)

Hakさんが細かく説明してくださっていてダブってしまいますので簡単に

私の気に入っているポイントは、簡単に綺麗な写真が撮れる点です。
家は自分以外にも、かみさんとかも使いますので非常に助かっています。
気に入らない点はそれ以上を望む事が難しい点です。
(20Dを買えって事でしょうか?)

すでにご覧になったかもしれませんが、昨日(20日)発売のカメラマンという雑誌でファーストデジタル一眼レフという記事が載っていました。
9ページに渡って評価していましたので、こちらも参考にしてみたら如何でしょうか。

書込番号:3527814

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/21 13:44(1年以上前)

松下ルミ子さん、Hakさん、レスありがとうございます。

日常の使い方でいえば、連射をすることはめったに無いとおもいますのでD70ではなくて良いと思います。
現在キャノンPS−A80を使用していてその画質には満足しているのでキスデジが良いかなとは思っているのですが、皆さんが普段使われていて、レンズ交換時に起こりうるCCDへのゴミ混入対策などはどうされているのかなど知りたいのですが
(結構気になるのか、そうでもないのか。また、入ってしまった場合の処置などご教示願えれば幸いです。)


書込番号:3527843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/21 13:47(1年以上前)

いやんばいですさん、こんにちは。

>すでにご覧になったかもしれませんが、昨日(20日)発売のカメラマンという雑誌でファーストデジタル一眼レフという記事が載っていました。
>9ページに渡って評価していましたので、こちらも参考にしてみたら如何でしょうか。

はい、そちらも参考にさせていただきたく存じます。ありがとうございます。

書込番号:3527856

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/21 16:35(1年以上前)

ゴミ問題は一眼レフにはつき物ですね。
私はあまり気にせずレンズ交換は撮影中に何度も行ってます。

一眼レフの場合、レンズを外すとまずミラーが目に付きます。その裏にCCD(CMOS)があるんですが、ここに埃が付着すると影となって画像に写りこみます。絞り(F値)を絞れば絞るほどはっきり確認でき、普通に使っていてもF11〜くらいで青空なんかを写すとうっすらと見えてきます。
逆にF8以下ではかなり大きな埃でないと目立ちません。

KissDの場合はメニューの中に撮影素子の清掃というのがあります。
これを実行すると、先に書いたミラーが跳ね上げられた状態になり撮影素子が直接見えるかたちになります。その状態でブロアーなどで吹き飛ばすとほとんどの埃は取り除けます。
もし、それでも取れないような場合は1年以内なら無償で、それ以降は実費程度で清掃してもらえます。クリーニングキットなんかも売ってますが、サービスに任せたほうが安心でしょうね!

私は1年ほど使っていますが、サービスに出したことも、自分でクリーニングしたこともなく、ブロアで吹き飛ばすだけの簡単なメンテナンスを行っています。それで十分だと思いますし・・・。

あまり、神経質になる必要はないと思いますよ!!

書込番号:3528365

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/11/21 18:32(1年以上前)

mi2runさんこんばんは

長所 ヘタな写真を撮っても“kissだから”と自分にも家族にも
   言い訳できるところ。コンパクトデジを使用している人から
   羨望のまなざしを受けるところ。 
   

短所 撮影が重装備になればなるほどカメラが初心者用だというのが
   どうにもカッコ悪く思えること。他のカメラが欲しくなること。
   それまで大きな態度で撮影していても20Dや1DMk2を持った人が
   近くに来ると急に控えめな性格になってしまうところ。

      メンタル面ではこんな感じかな?


  他メーカーのデジ1眼ユーザーの本音はどうなんでしょうね

書込番号:3528779

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/22 14:24(1年以上前)

Hakさん、レスありがとうございます。

>KissDの場合はメニューの中に撮影素子の清掃というのがあります。
これを実行すると、先に書いたミラーが跳ね上げられた状態になり撮影素子が直接見えるかたちになります。その状態でブロアーなどで吹き飛ばすとほとんどの埃は取り除けます。

そうなんですか。そんな便利な機能があったのですね。知りませんでした。

>私は1年ほど使っていますが、サービスに出したことも、自分でクリーニングしたこともなく、ブロアで吹き飛ばすだけの簡単なメンテナンスを行っています。それで十分だと思いますし・・・。

Hakさんがおっしゃるとおり、そんなに神経質にならなくてもよさそうです。一番気になっていたことが解明できて何か心のモヤモヤが晴れたような気がします(^^)

これで決心がつきそうです。ありがとうございました。

書込番号:3532212

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/22 14:30(1年以上前)

2nd kissさん、こんにちは。

>それまで大きな態度で撮影していても20Dや1DMk2を持った人が
近くに来ると急に控えめな性格になってしまうところ。

確かに私も自分の周りに上級機種がいるとどうも気になってしまいます。なんか自分のカメラが見下されてるような気がして・・・

書込番号:3532228

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/22 14:33(1年以上前)

[3532212]で女性になっていました。悪しからず。

書込番号:3532243

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 11:06(1年以上前)

こまかいことは書かれてるので、一つだけ長所を。
軽いという事です。操作も含めた軽さです。
確かに1Dsとか20Dとかと比べると、劣等感を感じるかもしれませんが、軽さはかないませんよ。うちの妻や子供でも手軽に使えますからね。スイッチ入れて、フルオートでぱしゃぱしゃ撮れて、画像の確認も再生ボタンと十字ボタンで選ぶだけだし。
知り合いに1Dsを借りた事がありましが、TDLのショー(約30分)で腕が疲れてしまいました。連写機能はすごいし、画像もやはりと思えるくらいでしたが、1週間借りるはずが、一日で返しました(笑)
また、大型カメラ店で20DやD70を妻や子供にさわらせましたが、重くて使いにくいと不評でした。実際、キッスを買うときはD70と比べましたが、レンズ資産がある点を除いても、あの軽さ(手軽さで)キッスが良いという事になりました。

書込番号:3548873

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/27 23:10(1年以上前)

たんぼのパパさん、貴重なご意見ありがとうございます。

>軽いという事です。操作も含めた軽さです。
確かに1Dsとか20Dとかと比べると、劣等感を感じるかもしれませんが、軽さはかないませんよ。うちの妻や子供でも手軽に使えますからね。スイッチ入れて、フルオートでぱしゃぱしゃ撮れて、画像の確認も再生ボタンと十字ボタンで選ぶだけだし。

そうなんですか、キスDが他の機種より軽い(操作も含めて)というのは気がつきませんでした。

いよいよキスデジ購入に向かってGO!?(でも正直オリンパスE-300も気になってます。)

書込番号:3555888

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/30 10:58(1年以上前)

>(でも正直オリンパスE-300も気になってます。)

確かに、E-300とistDsは気になりますね。ただ、E-300は良きにつけ悪しきにつけ、デザインが個性的ですよね。私なら、オーソドックスな形のistDsが気になります。レンズの資産がない状態でいま買うとしたなら、キッスDとD70、istDsが候補になるでしょうね。ただ、実際さわってみないと・・・重さとか手触りとか。

値段の問題もあるでしょうが、自分にとって価値があると感じた物が一番です。それが値段なのか、操作性なのかスペックなのか。
とりあえず気になる機種をいじりまわしてみてください。展示品だと限界があるけど、大型カメラ店なら結構いじれるので。

うちはかみさんと、子供を連れて行って当時の候補だったD70とキッスDを交互にさわらせて、意見を聞きました。スペックだったらD70でしたが、キッスの方がやはり使いやすかった。キャノンに慣れているってこともあると思うけど、小学校2年生でもそこそこ扱えるっていうのは、初心者の私にはぴったりです。冬のボーナスで20Dに買い換えられるぐらいの予算があったのですが、結局交換レンズとデジタルビデオカメラにしてしまいました。当分(自分の腕前も考慮して)キッスDで良いという結論に達しました。買い換えるときもキッスDの後継機種のような気もするし(笑)

書込番号:3566609

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2004/11/30 19:53(1年以上前)

>ただ、E-300は良きにつけ悪しきにつけ、デザインが個性的ですよね。私なら、オーソドックスな形のistDsが気になります。レンズの資産がない状態でいま買うとしたなら、キッスDとD70、istDsが候補になるでしょうね。ただ、実際さわってみないと・・・重さとか手触りとか。

E−300、確かに個性的ですよね。でも、8mpとダストリダクションは興味惹かれます。でも、まだ実機に触れたことがないので店頭に置かれたらぜひ触りまくって他機種と比較検討したいと思います。istDsもまだ実際に触ったことがないのでとても気になりますね。

>うちはかみさんと、子供を連れて行って当時の候補だったD70とキッスDを交互にさわらせて、意見を聞きました。スペックだったらD70でしたが、キッスの方がやはり使いやすかった。キャノンに慣れているってこともあると思うけど、小学校2年生でもそこそこ扱えるっていうのは、初心者の私にはぴったりです。

私のところは子供はいないのでカミさんに相談してますが、今使っているs7000に比べるとキスデジは重さ、大きさが一回り違うのでアナタに使いこなせるの?と言われています(確かにs7000が納得いくまで使いこなせているかといわれると???なので)

書込番号:3568099

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/12/01 15:52(1年以上前)

>今使っているs7000に比べるとキスデジは重さ、大きさが一回り違うのでアナタに使いこなせるの?と言われています

コンパクトデジカメだとしても、完全に使いこなせている人がどれだけいるものか・・・(笑)
確かに重さや大きさはコンパクトデジカメより大きいけど、キッスにレンズセットのレンズでしたら、デジタルビデオカメラぐらいですからねぇ。許容範囲ですよ。私もSONYのサイバーショットP5から変えたのですが、劇的なくらい写真のクオリティーが変わりました。画素数はP5が300万画素で最高画質で撮っていて、キッスはミドルのファイン(300万画素相当)ですので画素数計算ではほぼ同じです。それでも、かなり違います。それと、コンパクトデジカメだとファインダーを覗いて取る事はほとんどしないけど、デジタル一眼だとファインダを覗かないと撮れませんから、撮るときの構え方が違ってきますので、それだけでも手ぶれ防止になりますからね。
私見ですが、キッスを買うなら軽さを買うと思っていた方が良いので、重くなる縦型グリップは付けない方が良いように思います。
あとは、奥様をうまく説得してみてください。まあ、どれを買うにしても、カタログやネットで情報集めたり、カメラ店で試し撮りしたりしているときが、一番ワクワクするときですからね。悔いの無いようにじっくり選んでください。機能としたら同ランクなら後発の方が絶対良いのは当たり前ですから、キッスを選ぶなら、「型は古いけど安いから」とか「キャノンだから」とか何でも良いんですけど、必ずここが気に入ったからというはっきりした動機を持っていないと後々後悔しますからね。

書込番号:3571500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ専用レンズ

2004/11/28 06:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

キスデジの純正のレンズを購入したいのですが、お金の関係で買えないので今まで使っていたキャノンのフィルムカメラのAFレンズを使おうと思っています。
カメラ屋さんに聞くところによると、『キャノンとニコンのフィルム用のAFレンズはデジカメ一眼で使っても全然支障は無い』らしいのですが、実際に皆さんが使ったところはどんな感じですか?
やはり純正レンズを購入した方がいいのでしょうか?
失礼しました。

書込番号:3557078

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/11/28 07:00(1年以上前)

古くても純正レンズなら使えると思いますが、レンズメーカーのレンズはエラーが
出たりして使えない場合があるみたいなので、持っているレンズの型番を書くと
使えるかどうかのレスが付くと思います。

書込番号:3557121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2004/11/28 07:22(1年以上前)

エラーが出て使えない場合はロムの交換で使えるようになると思います。
FIeaさんが現在お持ちのレンズは判りませんが28-90mmだとkissデジでは44.8-144mmとなりますので広角側が満足するかなぁ〜と・・・
とりあえず現在お持ちのレンズをカメラ店に持って行き店員さんと交渉し試してみることが一番だと思いますよ。

書込番号:3557148

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fleaさん

2004/11/28 12:54(1年以上前)

お二人様、レスありがとうございます。
現在持っているレンズはULTRA SONIC (揺れ防止付き)の28−135mmのものです。
お店に持っていったところキスデジで使えるということなので、今からお金(全財産)を持ってキスデジ買いに行ってきます!
D70と悩んだ挙句の選択なのでキスデジにかける思いはかなり重いものがあります。

書込番号:3558146

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/29 00:00(1年以上前)

Fleaさん、こんにちは。

私もkissデジにEF28-135mmISをメインで使ってます。
右上のアルバムの中にこの組み合わせの写真があります。

フイルム用のEFレンズなら支障はなく使っていますが、
ご存知かもしれませんがkissデジに使うと1.6倍で
44.8-216mm相当のレンズになります。

書込番号:3561108

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/29 17:27(1年以上前)

私も、フィルムカメラの純正レンズを流用していますが、問題ないです。ただ、お持ちの28mm側をよく使っているのなら、ちょっと広角側がきついかな。18mmぐらいの広角があると良いですよね。ただ、普通の人物中心のポートレートやら、旅行や遊びに持って行くぐらいなら44mm相当になってしまっても何とかなりそうですね。使用方法によって今後広角側を買うか、望遠側を買うか決めるのが次のステップですね。
デジカメの良さを最大限利用して数多く撮って、腕を上げてくださいね。

書込番号:3563397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2004/11/23 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 ムラジロ〜さん

今月の19日から札幌の大通りでイルミネーションが始まりました。
夜の夜景は初めてでうまく撮れるか不安です
出来ましたらうまく撮れるカメラの設定などがありましたなら教えて下さい。

書込番号:3535340

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/11/23 08:15(1年以上前)

おはようございます。
札幌の雪祭りやイルミネーション、毎年素晴らしいですね!

しっかり固定できる三脚と防寒装備(ご自身のも)をしっかりしましょう!撮影に熱中していると寒さも忘れますが、風邪引きます(^^;

一般的にWBは太陽光に固定するほうが、イルミの色を表現しやすいようです。オートだと白っぽく写ってしまいます。
初めてならRAWで写して後で変更するのが良いと思います。
露出は開放付近でSSはモニターを確認しながら秒単位で何パターンか為してみると良いと思います。

クロスフィルターなどを利用するといっそう豪華に写って綺麗ですよ!

では、検討をお祈りします!

書込番号:3535454

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/23 08:16(1年以上前)

>では、検討をお祈りします!

いやいや、健闘でした。m(__)m

書込番号:3535456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/25 01:54(1年以上前)

ムラジロ〜 さん

札幌大通りのイルミネーション、私も一度行ってみたいです。
ところで、夜景ですが、WBはRAWがよろしいかと思います。WBは画像劣化無く後で変更できますので。
あと露出は私の場合F4〜F11をよく使用します。
どれが良いかというよりも、実際撮ってみてご自分のイメージに合ったものを選択してください。
クロスフィルターの線は、4本(クロス),6本(スノークロス),8本(サニークロス)のものがありますのでお好みで。4,6本線の作成は私のアルバムの中にもあります。

Avモードとかだと、被写体によってかなり暗くなったり明るくなったりしますので、Mモードがお勧めです。

ライトアップされていればフラッシュはほとんど使用しませんが、光が当たっていない部分を照らすため使用することもあります。
サンプル集のCRW_0480参照。

補足ですが、夜間三脚を立てると、三脚に気づかない通行人に三脚の脚を蹴飛ばされることもたまにありますのでご注意を。

それではがんばって!

書込番号:3543989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラジロ〜さん

2004/11/29 10:36(1年以上前)

みなさんありがとう御座います
あとHAKさんの「露出は開放付近で」てありますが
どういうことかわかりません
お手数ですがまた教えていただけないでしょうか

書込番号:3562292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CANON I. GATEWAYにはどの位のサイズ

2004/11/26 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 マウントドッグさん

不慣れでやっと13枚載せましたが、以前「北アウプス表銀座」の時は20枚のりました。

皆さんは画像のサイズやMbをどの位でまとめていますか?
冠雪の木曽駒を行くこの欄で教えて戴いた「縮小ソフト」で纏めて縮小を使いました。その後Canon I. Gatewayでさらにサイズ中、画素は普通、Jpegで処理しました。でも50Mbぎりぎりです?

書込番号:3550872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/26 22:32(1年以上前)

1枚のサイズ 10KB位じゃないのかな?
13枚なら150KBまで
余裕過ぎですよ(笑)
1つ1MB位でもいいんではないですか?

書込番号:3551008

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/26 22:43(1年以上前)

ぼくちゃんさん
と言う事は、このURLに追加できますか?

書込番号:3551066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/26 22:48(1年以上前)

3〜4枚しか見てませんが、みんなそんな大きさだったので、
他のもそうだとして、未ださらの状態ですよ。
1MBのなら49枚、2MBのなら24枚は追加出来ます。
載せてる大きさ小さいので、やっぱ人に見て頂く場合は、
最低でも1024X768以上あった方がいいのではないでしょうか。
(これは、ぼくの偏見かもわかりませんが、小さい写真は見てもつまりません。)

書込番号:3551092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/26 22:58(1年以上前)

1600X1200(200万画素の大きさ)で700KB位ですから、
(保存し直すと、もっと小さくなることもあります。)
遠慮なく大きく出来ると思うんですが。
CANONでなくなれば、NIKONもあるし、
INFOSEEKもある。
アルバムのサイトなんて探せば幾らでもあるから、サイズは気にせずに。
探し方は、アルバム紹介してる人のサイトに行って。
2つ目の/の後を削除したら、其処のメインのHPが出るので、
其処で登録すればいい(笑)
NIKONは、CANONのカメラの人はいけないとは言わないから。
CANONは、確か会員でないといけなかったのかな?

書込番号:3551147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/26 23:18(1年以上前)

マウントドッグさん

iMAGE GATEWAYの空き容量は、ログイン後「フォトアルバム」をクリックすると、左下に「ディスク空き容量」がありますので、ここで確認できます。
私の場合これだけ掲載してもまだ8.6MB空いてます。

写真の大きさに関しては、1024*768のモニターで見ている人が多いので、その程度の大きさで表示させるのが見やすいかと思います。
せっかく苦労して撮られた写真ですので、ドーンと大きく掲載しましょう。
ちなみに私は長辺が1024になるようにしています。
圧縮率に関しては、画質劣化が気にならない程度に、色々試してみてはいかがでしょうか。
私は200〜300KB程度をめどに圧縮しています。

書込番号:3551268

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウントドッグさん

2004/11/27 09:03(1年以上前)

ぼくちゃんさん、na_star_nb さん
いろいろご指導有難う御座います。大変参考になりました。
早速今夜にでも作り変えてみます。

na_star_nb さん 、サンプル集拝見しました。
昇仙峡の写真空が綺麗に入っていますネ、レンズはどの位のを
お使いになりましたか?滝が少ししか入っていなかったので気になりました。この位置からだと広角でも難しいですか?

書込番号:3552692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/28 07:34(1年以上前)

マウントドッグ さん
CRW_0798ですね。
TAMRON17-35mmA05で、f=18mmで撮影しています。
でもこれ、滝というより、岩場の流れです^^;
この場所の雰囲気を撮りたかったので、水の流れは見える程度に抑えています。

書込番号:3557170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

KISSデジと20D

2004/11/24 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なやむ男さん

初めまして。
私は塩銀一眼レフ(EOS55)を普段使用しているのですが、一眼デジに買い換えようと考えております。

EOS20Dを考えていたのですが、ふと「KISSデジとの価格差程の性能差(使い勝手も含め)があるのか?」と思ったのです。
実際、KISSデジ使用の方で「20Dにあるコノ機能があれば…」という部分ってありますか?

私は、子供とレースと風景写真を撮っます。

書込番号:3541465

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/24 17:15(1年以上前)

その差というか・・・一番違いを感じるのは『速さ』じゃないかな? 起動・連写・メディアへの書き込み速度など・・・

KISSDだと、すぐにバッファが一杯になってしまい メディアへの書き込みを少しの間待つのがツラい事も・・・撮りすぎ?(^_^;)

書込番号:3541493

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/11/24 19:58(1年以上前)

こんはんは!

なやむ男 さん は 塩銀一眼レフの撮影で不満やこうゆう機能があればな〜って言うことは無かったですか・・?

それがKiss-Dと20Dとの性能比較でどちらが
より多くの要望に応えてるかだと思います。


書込番号:3542071

ナイスクチコミ!0


けいこちゃん316号さん

2004/11/24 21:04(1年以上前)



キスデジ歴10ヵ月です。最初は超初心者だったのですが、毎週末、三脚と風景写真、人物写真をトリマクッテ、自称、中級者になったかな・・というまだまだ初心者です。この秋までは全く不満はありませんでした。
 この価格でこの機能、性能、画質。いいなあ、と毎晩磨いていましたが・・・。10月、頼まれて運動会の100メートル走を望遠レンズで連写。うーん書き込み速度が遅い。隣では、マークなんとかという50万円のカメラ持ってる人がこれでもかと、カシャカシャカシャカシャ(早口で読んで)と、こちらはカッシャン、カッシャン。『ちっ。』て感じ。でもめげずに、キスデジちゃん大好き、と磨いてました。気を取り直して紅葉写真を撮りまくり、さて、コンテストにはどれにしようと考えるこのごろ。
 昨日、これまた頼まれて、バレイ発表会の撮影。ストロボ禁止、室内だったので一脚(このために買った)、ホワイトバランスも色々試して、300mm、ISO800で連写混ぜながら、2分間。うーん、もっと速くよみこんでぇーお願い・・・。って感じ。あと、ISO800で伸ばしたら、ちょっと粗いかな・・・。あたしが感じた不満は以上の2点、2回だけ。でも、その弱点はわかっているので(買った時はそんなことも知らず、わからずこの掲示板読んで、いきなり買いましたが・・・)でも、やっぱりキスデジちゃん大好きです。今日も磨かなくちゃ。あしたは、職場の身上書の写真撮るんです。←上司に頼まれました。ソフトに撮れる様に工夫しようと考えてます。

書込番号:3542403

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/11/24 21:07(1年以上前)

こんばんは

kiss-Dと20Dの違いはたくさんありますが・・・

お子さんの写真やレースの写真を撮られるのでしたら動体予測AIサーボAFで撮りたいと思いませんか?その時RAW形式で撮影したいと思いませんか?更にその時ISO100又は200で撮りたいと思いませんか?

kiss-Dでは出来ません。

銀塩kiss7の機能を考えるとkiss-D後継機に期待大です。



書込番号:3542425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/24 21:36(1年以上前)

止まっているものしか撮らないならキスでいいと思いますが
動いている物を撮り始めるとキスでは我慢できないと思います。

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/2004.10.15tennis/04.10.15osakatennise.html

書込番号:3542587

ナイスクチコミ!0


キャノネットさん

2004/11/24 23:25(1年以上前)

みなさんのKiss-Dと20Dとの性能比較を読んでいて気になったことがあります。

20Dでは連写性能が、ラージファインで23枚、スモールノーマルまで画質を落とせば138枚ですが、Kiss-Dも同様にラージファインで4枚を画質を落とすことで増やすことができるのでしょうか。

ちなみに私は古い塩銀一眼レフEOS10・ニコンF4を使っています。プラスチックのEOSはあちこちヒビが入り、F4は重くて疲れます。耐久性ほどほどの20Dが欲しいのですが、予算が・・・。

書込番号:3543264

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやむ男さん

2004/11/25 01:08(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

なるほど、KISSデジはどうやら連写性能が多少低いようですね。
今のEOS55ではフィルムがもったいなくて連写なんてしたことありませんでした。
一眼デジ選んでても「連写はしないしなぁ」と思っていたけど、フィルムを気にしないで撮影できるデジでは、確かに連写しまくりそうな気がする。

連写か… 会社の近くにキヤノンのショールームがあるので、
もう一度いじってみて検討します。

動体予測AIサーボAFについてですが、カタログには書いてありますよね…
あれ?「プログラム,シャッター優先,絞り優先,マニュアルでは自動で切り替わる」って、AFモードは自分で選べないのですか?


EOS55で不満な部分は、3点視線入力が正確に動作しない事かな。
だいたい3点は少なすぎ。

あと、10Dはシャッターユニットの耐久性が低いと聞いていたのですが、
KISSデジは同じでしょうか?

※今日そのショールームに言ったら EOS1DsMarkUが置いてあっていじってきました。
時間がなかったので重かったという印象しか残りませんでした…

書込番号:3543833

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/25 05:58(1年以上前)

なやむ男さん、こんにちは

現在、両方のユーザーですが、予算が許せば20Dかなと実感混じりに
お勧めしておきます。FIOさんがすでにおっしゃっていますが、電源
ONからの起動時間をはじめとして各動作がキビキビ動くのでストレスを
感じません。いざというときに起動でもたつくのはツライです。
ただKissDにしてもバッテリーの持ちはそこそこなので、ここぞという時は
電源入れっぱなし(オートパワーオフも「切る」か最長)にしてシャッター
チャンスを待つで、ある程度は対処可能だと思いますが。

========

キャノネットさん、こんにちは

確か画像サイズやフォーマット(RAW or JPEG)にかかわらず4枚という
仕様だったはずです。(RAWで4枚撮れるならJPEG/Large/Fineで6〜7枚
いけそうなんですが、ちょっと残念なところですネ)

書込番号:3544239

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 08:05(1年以上前)

おはようございます(^^)

>動体予測AIサーボAFについてですが、カタログには書いてありますよね…
>あれ?「プログラム,シャッター優先,絞り優先,マニュアルでは自動で切り替わる」って、AFモードは自分で選べないのですか?

AFモードはP/Av/Tv/Mだと、AIフォーカスとなります。
サーボとワンショットがカメラ任せでの切り替えとなります。
簡単撮影モードではスポーツモードなどでサーボ固定となりますが、今度はAFフレーム選択等がカメラによる自動となります。


>10Dはシャッターユニットの耐久性が低いと聞いていたのですが、
>KISSデジは同じでしょうか?

それでも3万ショットくらいは基準にして良いと思います。
もつ人は5万ショットオーバーな方も・・・


あと、、、連写というよりも、少しだけ間をあけて次々に撮っていくというペースでも違いを感じると思います。
特にRAWでの撮影だと・・・(^^;

書込番号:3544381

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 08:31(1年以上前)

キャノネットさん
画素数や圧縮を落とせば書き込みデータが小さくなる分、バッファからメディアへの書き込みが早く終わるので結果、4枚目を書き込むまでにバッファが1〜2個回復し、その分続けて撮影できます。

ただ、押しっぱなし連写とかだと、それでもすぐにバッファが詰まるのは詰まるのですが・・・(^^;

20Dについても実際は30枚オーバーは続けて撮れますよ(^^)

書込番号:3544419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/11/25 16:33(1年以上前)

私、キスデジユーザですが、今買うとしたら20Dの方をお勧めします。
20Dの機能で私が欲しいと思っている部分は、まず連写。キスデジの4連写はちょっと少ないです。
それと、ノイズの少なさ。ISO800が実用できるほどキレイですよ。

以上、個人的な意見でした。

書込番号:3545681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/11/25 21:49(1年以上前)

私は価格程度の性能差は「ある」と思っています。KissDを見ているといかにデジモノの進化が速いかがわかります。*istDSやD70等充実してきた他社の製品と比べれば、今の実売価格でも「安い!」とは思えません。

KissDと20Dの機能・性能の差で気になるのは、画素数、起動時間、連写性能、でしょう。
その他の差は、あのファームに入れ替えたり慣れやテクである程度縮められると思います。

私の場合は大版プリントしないので画素数は今のままでも良いとして、起動時間はスナップなどを撮っていると、かなりストレスを感じます。せめて今の半分くらいにならないと…。
連写はあまりしないのですがAEB撮影のレスポンスにも影響するので、AEB撮影を多用する場合はマイナス点です。

自分は風景やスナップ中心なので、とりあえず満足しており、買い替える予定はありませんが、お子さんとレースはちょっとどうかな…。
KissDも大変良く出来たカメラですが、上位機種のスペックを見せつけられると目移りしてしまいます。
今買うなら20Dにしておいたほうが無難だと思います。・・・KID

書込番号:3546833

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/11/26 00:18(1年以上前)

私はKiss-Dで主にモータースポーツを撮影してますが、
1ショットで狙う限りでは、Kiss-Dでも十分良い画像が撮れます。
連写能力は魅力ですが、連写して良い絵が撮れた試しがありません。
ポイントを決めて1発勝負のほうが成功率は高いですし、
動体予測AIサーボAFでなくても十分合焦しますよ。

ただ、レースではスピンやクラッシュなどのアクシデントがありますよね?
そういう時に、4枚しか撮れなくて悔しい思いをしたことがあります。

書込番号:3547678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/11/27 20:20(1年以上前)

被写体が動くものでも置きピン1発狙いならKISS-Dでも十分通用します。裏を返せば動態予測はあてにならないし連写も役に立ちません。

書込番号:3555021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買って間もないのに

2004/11/25 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 EOSデジデジ君さん

皆さんこんばんわ。先日(11月13日)EOSKISSデジタルを購入したんですが・・・。バッテリーを充電(ふる充電)してカメラに入れてもすぐに起動不能になってしまいます。(カメラ側のバッテリ残量表示及び充電器を使用してフル充電表示異常なし)こんなことってあるんでしょうか?購入したばかりなのに。(起動するときもありますが良かったり悪かったり)
本日、購入店へ修理依頼をしました。
購入したばかりなので、非常にショック、ショックです。
これからいろんな撮影したかったのに・・・。
原因はなんでしょうかね?
こんなことってあるんでしょうか?(バッテリーは異常ないような気がします)
カメラ側ですかね・・・
早くなおってほしいです・・・あーあ


書込番号:3543688

ナイスクチコミ!0


返信する
壮年親父さん

2004/11/25 23:00(1年以上前)

それって新品不良で交換してもらえるんではないでしょうか。
販売店に強く要望してはどうですか?
修理期間もある程度はかかるし、初めからそれでは先々不安じゃないでしょう・・・まあ原因がはっきりしていて、ちゃんと処置していれば安心ですが・・・皆さんはどう思いますか?

書込番号:3547219

ナイスクチコミ!0


たんぼのパパさん

2004/11/26 11:24(1年以上前)

どう見ても初期不良でしょ。販売店の姿勢にも寄るけど、新品交換して貰っても良いぐらいですね。特に使えない期間が長くなるならよけいです。まあ、販売店としては新品交換はしたくないでしょうから、もし修理で納得されるなら、あとは、何処がどう悪くて、どの部品を交換した(または修理した)とうの説明をきちんとしてくださいと言っておくべきです。
それが出来ないのなら、その販売店とつきあわない事です。
少なくとも、買って数日ですからね。気分が悪いでしょ。
ただ、私の場合早め(メーカー保証期間内)に壊れて修理した物は長持ちするってジンクスがあるんですけどね。車(1年以内に修理に出して、結局10年18万キロ乗った)、ビデオデッキも1年以内にヘッド交換した物が10年以上現役でしたし。

書込番号:3548906

ナイスクチコミ!0


モータードラゴンさん

2004/11/26 19:27(1年以上前)

はじめまして 私もKissデジを使って半年位になります。
買ってすぐにEOSデジデジ君さんと同じようなことがありました。
多分 バッテリーが奥までキチンと入っていないための接触不良だと思いますよ。

書込番号:3550090

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSデジデジ君さん

2004/11/27 00:32(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございました。
参考になりました。
モータードラゴンさんのようにおそらくバッテリーの接触不良のような気がしますが、(バッテリーを挿入しても何かしっくりこなかったような気がします)
修理完了の連絡がありましたら、原因を購入店に聞いてみたいと思います。

書込番号:3551715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング