
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月26日 10:28 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月23日 09:56 |
![]() |
1 | 9 | 2004年11月22日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月22日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月21日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


現在オーストラリアに住んでいて、
以前使っていたデジカメにちょっと不満を抱いていたのに重なり&
友達に落とされ若干シャッター接触が悪くなってしまったこともあり
今回ついにデジ一眼を購入しようかと考えています。
。。。が!まだまだオーストラリアでいっぱい写真を撮る予定なんですが、
一つのところに定住しないので、かなり持ち運ぶ予定&旅の思い出に
動画なんかも撮りたいなと次々に欲が溢れ、非常に悩んでいます。
ハイエンドのコンパクトでもいいかなーと思ってたり
でもやっぱいろいろ表現したいこともあるしなあとかって考えだすと
やっぱり一眼かなって考えたりしています。
フィルムのkiss3を使っているので同メーカーだし
まあ抵抗なく入れる(そこまで詳しくもないです)かなって思ったり
発色がいいのでcanonにしようかなって考えています。
今迷っているのはnikonのCOOLPIX8700か8800ですが
ちょっとkissに傾いています。
この点について、是非みなさんのご意見をお聞かせ願いたいです。
日本から海外にカメラのような精密機器を郵送する場合は
どのように郵送すればいいのでしょうか??
何か特別な送り方とかご存知でしょうか?
あと、海外に新品のカメラなど未使用のものを郵送する場合、
関税がかかると聞いた事があるのですが、このような情報について
詳しい方がおられましたら是非よろしくお願いします。
ネットでもなかなか検索できなくてどうしたらいいものか
分からないのです(英語力もないので聞けない。情けねえ。。。)
本当に質問ばかりで申し訳ないのですが
皆さんのご意見やアドバイスを
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

色々確認したいことはあるのですが、結論のみを書きます。
”現地の販売店(オーストラリア)で購入しましょう”
これが最良の選択と断言出来ます。
以上です。
書込番号:3516188
0点

>動画なんかも撮りたいなと次々に欲が溢れ、非常に悩んでいます。
ただ、Kiss-D では動画は撮れませんので。
これは、Kiss-D に限らずどのデジタル一眼でも同じです。
書込番号:3516578
0点


2004/11/26 10:28(1年以上前)
機種的には、動画を撮るならCOOLPIXしかないですというか、一眼レフでは無理です。一眼ならキャノンのキッスを持っているようなので、レンズなしの本体のみで手に入れるのが良いのではと思いますが、一度日本に帰って買って持って行く事が出来ないなら、現地で買うしかないんじゃないですか?よく知りませんが。
書込番号:3548788
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いつも皆様にはお世話になっています。
今迄はJpegの最高Largeで撮ってきました。即ちCD512Mbで約157枚撮れます。最近RAWで撮りたいと思いますが、RAWなら全て自動で宜しいのでしょうか?ISOは100,AWB,AFで緑四角で?先日芦ノ湖に写る夕日と紅葉を1度に撮ろうとしましたら、湖面の夕日が白トビになり、脇の紅葉は強制フラッシュをたいたのに丸でだめでした。こういう場合もRAWなら、夕日と逆光の紅葉の両方が出せるのでしょうか?宜しくご指導下さい。
0点

ISO100,AWB,AFでかまいませんが RAWでも適正露出で撮影しないと・・・
白トビはデータとんでしまいますから
書込番号:3523064
0点


2004/11/20 12:39(1年以上前)
マウントドッグ さんこんにちは。
山の写真、花の写真、拝見しました。綺麗に撮れてますね!
私も基本的に多く撮影できるJPEGが主なんですが、書かれている内容から、かなり難しい条件であることが推測できます。
まずRAWについてですが、ご指摘のような条件で撮影された画像を救うための機能はありません。
白飛び、黒つぶれしていなければ補正は可能ですが、たとえば白飛びしてしまった画像には、その部分が白であるという情報しかありません。なので、暗く補正しても、べったりと灰色になるだけなんです。
なので、できる限り撮影時に気をつけないといけないのは同じです。ただ、WBや彩度等は調整可能ですからRAWで撮るメリットは大きいです。
個人的には容量不足と、管理が面倒なのでJPEGオンリーになってますが。
あと、フルオートや、簡単ゾーンでのRAW撮影はできません。オートで撮影するなら「P」のプログラムオートを試してみてください。
書込番号:3523102
0点


2004/11/20 13:46(1年以上前)
RAWをEVUで湖面に露出を修正し、
Photoshopのトーンカーブで紅葉の明るさを出してやるなどすれば、ある程度救済できると思います。
しかし修正にはかなり苦労しますので、撮影時から適正に近く撮っておく方が楽だし綺麗です。
紅葉が2m〜5mくらいの距離にあるのでしたら、一例ですが、、、
AVモード絞り8・ISO400・紅葉で評価測光・露出補正−2/3EV・紅葉へ強制フラッシュ(外部ストロボなら+1/3EV)、
程度に撮影してやれば、それなりに撮れると思います。
書込番号:3523304
0点



2004/11/20 18:19(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1265/wo/shff52tzsBmJ25D48Up7602wLQl/8.3.1
FUJIMI-D さんHak さんSV DRAGON さん
早々のご指導有難う御座います。
下手な写真ですが、事前、事後の2枚を載せました。
アドバイス頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:3524187
0点

ご存知かとは思いますが、白とびチェックはヒストグラム表示がその場で分かりやすいです。
再生画面にしてから「INFOボタン」を押すと左側のプレビューでは白とび部分が点滅します。また右側のヒストグラムの分布で「均一に分布していればほぼ適正」「左側に寄って一番左が飛び上がっているのはアンダー」「右側に寄って一番右が飛び上がっているのはオーバー」という露出傾向が液晶画面からよりは的確に把握できると思います。
書込番号:3524805
0点


2004/11/21 00:59(1年以上前)
残念ながら写真が見られません(^^;
アルバムの設定を見直してみてください!!
書込番号:3526040
0点



2004/11/21 23:19(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/myCIGLogin
Hakさん今度は見えますか?Windowsのエラーが出て、このコーナーを開く事が出来ず皆様には大変失礼いたしました。RAWについて大変勉強になりました。何か外にRAWについてのアドバイスありましたら、教えて下さい。「P]を使うとか、「INFOボタン」で白トビの確認も初めて知りました。どうも有難う御座いました。
書込番号:3530210
0点


2004/11/22 00:23(1年以上前)
マウントドッグ さん
残念ながらまだ見られません(^^;
以前とアルバムの設定が変わってないか、チェックしてみてください!!
RAWは、Jpegより撮影時の気遣いは少なくて済みますが、やはり少しでも良い状態に近づけて撮影することは大切と思います。
ISOの設定はJpeg撮影時と同様に暗ければ上げてくださいね!
WBは後で変えられますが、撮影時に感じた雰囲気をできるだけ生かした方が良いと思います。
私も風景に限ってたまに使っています。前はなんでもかんでもRAWでしたが、前に書いたとおり、管理が大変なのが一番の要因ですね。Jpegで条件を変えながら複数枚写すのも手ですよ!レタッチするならやはりRAWで写すべきですが。
書込番号:3530606
0点



2004/11/22 09:30(1年以上前)
Hakさん
おかしいですね。私が今clickすると良く見られるのですが、もう1度作り直しますので、暫くお時間下さい。なにしろ好天気なので家の中に居るのが勿体ないので・・・カメラ持ち出して近くの公園神社の紅葉の様子をこれから見にゆきます。
仲間との山登りではポイントからポイントまで時間で移動しますので、私1人が撮影時間を裂く事が出来ませんので、日の丸弁当や記念写真で沢山撮り、帰宅してからパソコンphotoshopで加工しています。
ところで、皆様はJpegとRAWはどの位の比率で撮っていますか?又保存方法はどうしていますか?RAWのまま保存するのか?Jpegyaその他の好画質で保存しているのか?ご指導下さい。
書込番号:3531489
0点


2004/11/23 01:00(1年以上前)
私の場合、RAWで写すのはWBを後で変更したい場合に限られます。
普通に撮る場合はKissDのホワイトバランスってとても優秀なのでオートが一番見た感じに近くなりますが、わざと外して後でいろんなバリエーションを楽しみたい場合にRAWで撮っておきます。夕日や水の流れなど、WBの調整で赤や青を強調したいときなんかにも、大げさに調整できて楽しいですね。
上級者の方は、レタッチをする為にって方が多いと思います。TIFFに出力するとレタッチへの耐性が高くなりますし、JPEG特有の圧縮ノイズ(輪郭に現れるブロックノイズ)も出ません。ただし、ファイルサイズは膨れ上がるのでPCにもそれなりのスペックが必要です。
RAWは、PhotoShopやFVUなんかでは閲覧できますが、XPのプレビューみたいな便利な機能でサムネイルを見ることができないなど、扱いが不便な面もあります。私はViXというフリーソフトで管理していますが、このソフトでもRAWを閲覧することはできません。
個人的な管理方法としては、撮影ごとにRAWもJPEGも全コマCD-Rに焼いています。手持ちのCFが512MBなのでちょうど良いサイズなんです。
HDにはその中からいくつかのベストショットを選んで残りは削除してます。RAWも現像後のJPEGだけを残してます。それらを集めたベストショット集は月一とかのペースで作ってまたCDに焼いてます。
DVDもありますが、個人的には管理の面からHD+CDRで十分です。
記念写真など、絶対後に残したい写真は現像しておくことをお薦めします。HDはもちろん、CDや、DVDもいつ読めなくなるか分かりませんので。
私も経験してますが、特にHDのクラッシュはたちが悪いです。複数メディアにこまめに保存する方法をご検討ください。
書込番号:3534749
0点


2004/11/23 07:41(1年以上前)
絶対後に残したい写真は現像しておくことを・・・
紙焼きのつもりで書きました!
書込番号:3535390
0点



2004/11/23 09:56(1年以上前)
Hakさん
いろいろご丁寧に有難う御座います。
欄を変えましたので宜しく。
又、気付いた事ありましたら、ご指導下さい。
写真のほうはもう少し待って下さい。
なにしろCANONのアルバム作成は不慣れでツイツイ
後回しになります。昨夕はお天気よかったので、富士山の
日没を追いかける予定が急用が出来てだめでした。
これからの時期ますます良くなりますので、あわてません。
書込番号:3535710
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


初めて書き込みます。近々、一眼デジカメを購入したいと思っています。現在は、PowerShotG2を2年半くらい使っています。
一眼は銀鉛も含めて、初めての購入です(オリンパスL-2を使ってました)。
PowerShotG2を使っているので、バッテリー、メモリーが共用できるキャノンというところまでは、簡単に決まったのですが、D20がよいのかkissが良いのか迷っています。今回購入したら、10年くらいは使い込みたいです。初心者にはD20は宝の持ち腐れになってしまうでしょうか。kissでも良いような気はするのですが、後で「D20にしとけばよかった。」というのも悔しいですし・・・
撮影対象は建築物(設計の仕事をしています。)
サッカー場の風景写真(試合の写真は、プロに任せます。)
このように考えています。是非、よいアドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。
0点

10年使うなら20Dでいいと思いますよ〜。
キスは上達するとすぐ不満がいろいろ出てくると思います。
書込番号:3492414
0点

こんばんは。
私もその心構えがあるのでしたら 20D が良いと思います。
書込番号:3492468
0点

PowerShotG2 さん こんばんは
予算の許す限りなるべく良いものを。と言うことで20Dに一票。
ただ、デジカメはまだまだ発展途上なので、10年は持たない(と言うより飽きる)かと思います。
私が始めて買ったデジカメ(OLYMPUS C2020Z)が5年前。今では隔世の感があります。
書込番号:3492476
0点


2004/11/12 23:42(1年以上前)
10年ですかぁ。
10年後を想像するのは難しいですが
10年前なら思い出せます。
パソコンはWindows3.1でしたねぇ。HDDも512MBとか。
なんか切ない・・・
書込番号:3492967
0点

おばんです。PowerShotG2 さん! >10年くらいは使い込みたい・・
でしたら断然D20をお勧めします ^^
同業者の方ですんで嬉しくなって書き込みました(^^)お仕事のほうも頑張ってください。(鉛直に油断大敵)^^
*尚、広角時のシフトはフォトショップのグリット表示+変形機能で簡単に修正できます。(これ仕事に使えます)新東京タワー受注の折には私も混ぜてください。 (^^)
書込番号:3493022
1点


2004/11/12 23:55(1年以上前)
>ただ、デジカメはまだまだ発展途上なので、10年は持たない(と言うより飽きる)かと思います。
→na_star_nb さん に20票!
私の20Dど〜も調子がよくない。α7Dへ乗り換える可能性ありです。
しかし,α7Dもスペック的にど〜かと思うので,もうしばらく様子をみたいというのが本音です。
キャノンでいくなら,20Dの後がどうなるか見極めてみたいですね。
まぁ,いずれにせよ10年というスパンは長いですよ。
書込番号:3493047
0点


2004/11/13 01:21(1年以上前)
事務所から帰ってきて、掲示板を見ました。
たくさん書き込みありがとうございました。
D20の方がやっぱり良いですか。
使い込んだ道具って、手になじんで良いんですよね。
ちょっとぐらい古くなっても、使い続けます。
お財布とよく相談してみます。
D20の掲示板に移動してみます。
カタログ見ながら、色々相談させてください。
書込番号:3493475
0点



2004/11/22 13:22(1年以上前)
色々と、アドバイスありがとうございました。
昨日、無事 EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
を、購入することが出来ましたので、ご報告させて頂きます。
新宿ヨドバシで、価格は取り立てて安くは購入できませんでしたが、「在庫有り」で、当日持ち帰ることが出来ました。
使いこなして、よい写真が撮れるように、勉強したいと思います。
書込番号:3532050
0点

ご購入おめでとうございます。
10 年を目指してせいぜい可愛がって下さい。
そして、良い写真を沢山撮って下さい。
書込番号:3534334
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


本日、新宿のヨドバシでEOS Kissウェルカムキットを、見てきました。
EOS KissDの隣に、タムロンAF28-300・ Ultra Zoom XRが並んでいたのですが、
レンズセット+タムロンAF28-300・の組み合わせと(ちょっとレンズに対して、よい印象を受けました。kissのボディに取り付けて覗いてみただけですが。)、
単純にウェルカムキットを購入する場合と、価格差なども含めて、どっちがベストな選択なのでしょうか。
あと、PowerShotG2にテレコンを取り付けて最大望遠(確か4倍ズームくらい)した場合よりも、もっと望遠で使いたいと思った場合、どの位の望遠ズームが必要になるのでしょうか。
D20は、レンズセットで「1ヶ月待ち」と店員に言われて悩んでしまいました。
他の皆様と、似たよな質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/11/14 17:01(1年以上前)
個人的にはKissDボディーとタムロンのデジタル対応するAF28−300XR Diのほうが良いと思います。面倒なレンズ交換もなくなるし、画質も良いです。でもちょっと広角側が足りない感じがします。
若しくはもっと我慢して、来年の春にKissDの後継機種が発売するためKissDの値下げを狙って、と来年の春に発売するタムロンの18−200Diを狙うほうが良いのではないですか。
書込番号:3499985
0点


2004/11/14 22:04(1年以上前)
KissD+タムロンAF28-300mmを使っています。ウェルカムキットのレンズは持っていないので比較はできませんが、タムロンのレンズは色ノリが良いので重宝しています。
書込番号:3501270
0点

PowerShotG2にテレコンを取り付けて・・・が153mmですから
kiss D だと1.6倍換算だから、100mm位のレンズで同じくらいですね。
書込番号:3532008
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


現在256MのCFカードを使っていて、そろそろ1Gを購入しようと考えています。
特に書き込み速度は気にしてないので、値段の安いのを迷わず購入したらよいのでしょうか?
メーカーによってはデータが消えたり、衝撃に弱かったりするのがやはりあるのでしょうか?
過去の書き込みを見ていると、ハギワラの評判がいいみたいですが、アドバイスお願いします。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


皆さんはじめまして!にっちゃと申します。
昨日「EOSKissデジタルWelcomeキット(ブラック)」を購入しました!
実は、生まれて初めて購入したカメラでございます(笑)
全くのカメラ初心者ですが、失敗繰り返しながら良い画を残したいと思ってます。
ところで、CF買わないと撮影出来ないんですね。。。
皆さんどちらのCFを利用されてますか?
私の当面の使用用途は、雪山にて自然や仲間の滑り等を撮影するつもりですので、
なるべく大容量が欲しいと思ってます。
もちろんカード容量で撮影可能枚数が変るんでしょうが、カードメーカとの相性
も含めてアドバイスして頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

私はハギワラのVや、サンディスクの512MBを使ってJPEGばかりですが、
今なら安くなったレキサーの80倍やサンディスクのウルトラIIがいいと思います。
値段はお店によっても違うと思いますが。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174_779/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/24737344.html
RAWで撮られるのであれば2G位は必要かも知れません。
書込番号:3509548
0点


2004/11/17 20:41(1年以上前)
私が購入したこの夏はキャノンのキャンペーンで、登録するとLEXAR社40倍の256MBがもらえる企画がありました。キャノンがこの会社の製品を選んだのだからまあ大丈夫なんでしょう。
ラージのファインで50枚ぐらいは取れますよ。
100-400ISさんのおっしゃるようにRAWは極端に枚数が少なく(半分ぐらいに)なります。余裕があれば1Gや2Gあたりがほしい所ですが・・・
書込番号:3512719
0点


2004/11/21 12:56(1年以上前)
KissDに1GのCFだと、JPEG・Large Fineで300枚位撮影できます。2Gなら600枚、512Mなら150枚。RAWで撮ると1Gでは130枚となります。枚数はすべておよその枚数です。
書込番号:3527684
0点


2004/11/21 13:06(1年以上前)
追加で。量販店でおいてあるメーカーのものなら、まず大丈夫だと思います。高速タイプとそうでないものがあって、高速タイプのほうがストレスなく撮れます。当然、高速タイプのほうがお値段は高いです。先々を考えると高速タイプのほうが良いかと思います。
書込番号:3527722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





