EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格も性能のうち・・・

2004/11/07 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 のっぺり画像さん

初めてのデジ一を考えています
用途は風景や、花などのマクロですので、連写は必要としません
銀塩α7と併用で、この先2〜3年をめどに使用したいと考えています

20Dの登場で、10Dもかなり安くなりました
調べたところ12万弱です
性能差はよく分からないのですが、kissデジ8万で足りるかの気もします


価格差1.5倍と言うのはいかに評価すべきでしょうか?
どの様な根拠でkissと10Dどちらを選択されますか?

kiss Dユーザーの方の側からの意見が聞かせていただければ幸いです

10Dユーザーの方の意見も伺いたいので、10Dの板にも同様のスレを立てます
マルチになりますがそれぞれのユーザーの見解を伺いたいのでお許し下さい

書込番号:3472896

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/11/07 21:11(1年以上前)

風景やマクロなどが中心なら、キスデジで十分いけると思います。
同じ条件で撮影したら、どっちが10Dかキスデジの絵なのかわからないレベルです。
雑誌などによると後出のキスデジのほうがホワイトバランスは優れているようです。
価格差は搭載機能とボディーの材質の差でしょう。
ただα7をお持ちなようなので10Dのほうが満足度が高いような気もします。
予算が許せば10D、予算優先ならキスデジってとこでしょうか。

書込番号:3472993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/11/07 22:20(1年以上前)

PowerOn^^ さんのご意見の通りだと思います。
Kiss Digitalを選ぶ際のポイントは、フォーカスモードの不自由さ、連写機能、ボディの質感などをどれだけ許容できるか、だと思います。のっぺり画像さんの用途が風景やマクロならKiss Digitalでも大丈夫ではないかと推察します。
余計なお世話だと思いますが、銀塩α7お使いならα7デジタルという選択はないのでしょうか?Kiss Digitalと比較すれば非常に高価ですが、レンズなどの買い足しを考慮するとトータルコストでの差はなくなってくるということはないのでしょうか?

書込番号:3473385

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/07 22:48(1年以上前)

お二人のレスに付けたしですが、
花のマクロ撮影では10Dの方がファインダー倍率が大きく、
銀塩α7との併用でしたら、使いやすいと思います。
でもkissDならEFSレンズが使用できます。

私は予算の関係でkissDを選びました。(笑)

書込番号:3473557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/07 23:20(1年以上前)

>私は予算の関係でkissDを選びました。(笑)

私も100-400IS さん と同じです。デジカメはまだまだ未成熟製品。購入当時(今年の2月)一番安いカメラを選択しました。

PowerOn^^ さん が言われるように
>風景やマクロなどが中心なら、キスデジで十分

ただ、RAWで撮ると書き込み時間が少々もどかしい。

書込番号:3473749

ナイスクチコミ!0


ガマン猫さん

2004/11/08 08:49(1年以上前)

銀塩α7と併用なら、α7Dを買った方がレンズ代込みで考えると安いのでは?
という話は別にして(^^;;、KissDでもマクロは十分綺麗に撮れます。
ただしKissのファインダーでは、どこにピントが合っているかは分からないので、後でPCの画面で確認といった感じになると思います。
そういう意味からも、α7Dのファインダーを確認してから考えたほうが良いと思いますけど。
(α7D欲しいなぁ……)

書込番号:3474878

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぺり画像さん

2004/11/08 21:46(1年以上前)

レス有難うございます。

α7デジタル・・・?、これを言われるとちょっと・・・・。

秋葉原界隈では、kissDボディが税込み8万の店も見受けられます。メーカーのキャッシュバックも考慮すると、7万5千ですからおそらく底値でしょう。10Dも9万9千を見かけ、もう有るかわかりませんが底値でしょう。

銀塩には銀塩の、デジにはデジの良さがりますが、デジは進歩がめまぐるしいですから、ある程度割りきりが必要かと。コストパフォーマンスでとりあえずと考えていますが、皆さんの話を伺って、少し頭を冷やした方がいいとも思えました。判断が付きませんが、とりあえず20日がαも発売され、キャッシュバックキャンペーン利用可能な最後の週末となりそうです。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:3477117

ナイスクチコミ!0


スレ主 のっぺり画像さん

2004/11/08 21:59(1年以上前)

誤解を招きそうなので補足。

上記10Dの価格は、新古でたまたま見かけた物です。参考までにヨドバシアウトレットでは、98000でありますが、在庫品はなく、展示品のみ。秋葉原等の無店舗店で新品12万弱のようです。

書込番号:3477190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒストグラムの見方を教えて下さい。

2004/11/07 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 Kiss デジ初心者さん

Kiss デジタルのWelcomeキットを購入して2ヶ月の一眼レフカメラの初心者です。今まではFinePixのコンパクトデジカメを使ってました。カメラについてのシャッター速度、絞り、感度などにも殆ど知識が無かったのですが、Kiss デジ購入前と購入後に色々本やホームページなどを見て少しずつ分かってきた気がしてます。主な撮影対象は10ヶ月になる子供と登山の時の風景写真です。
 そこで質問なのですが、Kiss デジのInfoボタンで見れるヒストグラムはどのように利用すれば良いのでしょうか。山と谷の図を見ても何を意味しているのか分かりません。何か撮影テクニックを向上できる情報が読み取れるのでしょうか?また、Infoボタンを押した時に画像に表示される黒い部分はノイズを表しているのでしょうか?
 アドバイスをお願い致します。

書込番号:3473484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/07 22:52(1年以上前)

こんばんは。

>Infoボタンを押した時に画像に表示される黒い部分はノイズを表しているのでしょうか?
これは、白トビといって露出オーバーでデータが 0 になってしまっている所を表しています。

ヒストグラムは山状になっていて左右の裾野が両端の手前で無くなっているのが理想です。
出来るだけ理想状態のなるように露出をコントロールして下さい。
実際には、ダイナミックレンジの関係でそう簡単には行きません。
左右どちらかを犠牲にしなければならないでしょう。

書込番号:3473578

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/07 23:14(1年以上前)

ヒストグラムについてはこの辺のサイトが参考になると思います。
       ↓
http://aska-sg.net/popeye/010_20040310.html

結構易しく書かれていますので是非ご一読ください。

書込番号:3473712

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiss デジ初心者さん

2004/11/08 13:13(1年以上前)

F2→F10さん、りきやさん早速の貴重なアドバイスありがとうございます。Infoボタンの時の画像の黒い部分は白トビだったんですね。私の撮った画像ではちょくちょく発生してました。りきやさんに紹介して頂いたサイトをお昼の休憩時に読んでみました。これからは露出のオーバー、アンダーなどの調整にもトライしてみます。(今まで調整した事はありませんでした。)ありがとうございました。

書込番号:3475518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お風呂や温水プールで

2004/11/02 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なこゆうさん

子どもが生まれたのを機に、KISS Digitalを購入しました。できるだけ多くの写真を残してやりたいと思う日々です。
 やっと、プールやお風呂に浮かぶ(浮き輪をつかってですが・・・)ことができ写真を撮ってやろうと思ったら、湿気?のせいで画像がぼやけたり、もちろんレンズに露がつきます。機械ですのでよくないこととは思いますが、何か良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3450799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/02 11:00(1年以上前)

無理をせず、防水とか防滴なデジカメを使った方が
いいんじゃないですか?

カメラを暖めておくとかすると、露は付き難くは
なりますよ。

書込番号:3450976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 11:27(1年以上前)

>無理をせず、防水とか防滴なデジカメを使った方が
>いいんじゃないですか?

私もそう思います。
結露は大敵ですし、回路基盤が結露した状態で電源をいれたら、(-_-;)
考えるだけでもぞっとします。

書込番号:3451035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/02 17:27(1年以上前)

私もためしたことがあります。いとこの赤ちゃんを「なんとか撮ってくれ」と頼まれて。

お風呂に行く前にまず,こたつを「強」にしてEOS7+24−85を中で約10分熟成。それから風呂場へ直行!
結果,「やっぱり湯気には勝てん!」でした。ただし,フツーに風呂場へ持って行くより効果はあった。問題は湿った空気か?

そこで普段から車の中に入れっぱなしにしてあった「現場監督HG24(防水)」を持ち出し,お湯の入った洗面器に約30秒ほったらかしにしたのち,パシャリ!!!!

結論,一度お湯に漬けた方がよい。

書込番号:3451850

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 22:26(1年以上前)

あまり薦められる事ではありませんが、
どうしてもkissデジで撮りたいのなら、
透明のビニール袋に入れてレンズの先端の部分だけ穴をあけて、
他の部分を出来るだけ密封するとか。
その時は保護フィルターを使用。

もちろん防水のカメラのほうがいいのですが。

書込番号:3452977

ナイスクチコミ!0


スレ主 なこゆうさん

2004/11/04 06:45(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。
まだまだKissDを使いたい(使い倒す?)ので、
別のコンパクトカメラでの撮影にします。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:3458481

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/06 00:20(1年以上前)

窓を開けちゃっては?温度差でわずかな時間ですが風が吹いてクリヤになると思いますよ。
すこしの間ならお湯につかってるんですもん風邪はひきませんよ多分。
それかMCフィルターに薄く油や親水性樹脂(ワックスとか)塗るとか。
曇るよりはまともに撮れるかも

書込番号:3465247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/06 14:37(1年以上前)

>窓を開けちゃっては?

→その手があったかぁ!!!!! (爆)

書込番号:3467121

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/07 21:23(1年以上前)

良く考えたら眼鏡のくもりどめというものも売られてるから
MCフィルターにぬっちゃいましょ

書込番号:3473053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内の飲食物を撮影するには?

2004/11/07 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 トマトスープさん

出先の飲食店で料理を綺麗に撮影したいのです。
室内である上、他のお客さんも居ますので、素早く撮らなければならないので、大掛かりな照明機器を使うことができません。
フラッシュを焚くと麺類が部分的に鏡の様に反射などしてしまって、どうも不細工です。
カメラはFinePix1300を使っていますが、Kissデジタルが評判良さそうなので、これに買い替えを考えております。

料理の撮影に最適と思われるカメラはレンズなどありましたら教えては貰えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3470471

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/07 11:19(1年以上前)

カメラやレンズも大切ですが、御質問の内容からすれば手早くつかえる照明機具がポイントに思えます。
外付けストロボの使える機種で、
こちらのページの「10分ディフューザー」などを参考にされてはいかがでしょうか。

http://prime.lib.net/camera/d7ex.html

あと、市販のバウンスやディフューズの機具もありますが。

書込番号:3470936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近気付きました

2004/11/06 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

デジ一眼半年の素人です。
やっと手にしたキスデジライフを楽しんでいます、広角が欲しくて最近シグマ12−24を購入し、満足していました。

これまでかなりの枚数を印刷していましたが、12−24での画像を印刷して、はたと気付いて驚きました。
画像の四辺がかなりカットされているではありませんか、以前に印刷したもの(キットレンズ、70−200F4L)も全部でした。

何かの設定の問題かとも思い、いろいろ調べましたが、納得がいきません、標準や望遠はもとよりせっかくの広角画像ですので、パソコンでの画像のまま印刷する方法を教えていただきたいと思います。

ソフトは、付属のもので
  ●イージーフォトプリントでは四辺カットされる。
  ●フォトショップエレメントでは上下に白く印刷されない部分が残   る
  ●プリンターはピクサス990i
       ふちなしに設定
       ふち有だとカットされないけど・・・・・
       サイズはL版たまに2LとA4
                  よろしくお願いします

書込番号:3466526

ナイスクチコミ!0


返信する
マグナムMさん

2004/11/06 11:27(1年以上前)

印刷するときに、サイズ調整やはみ出し量を指定できる箇所は
ありませんか?

僕は、EPSONプリンタでついてきたPhotoQuickerってソフトを使ってますが、
一応できるようです。
Canonプリンタを使っている方、どうなんでしょう?

書込番号:3466587

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/11/06 11:36(1年以上前)

こんにちは。
E-1を除くデジ一眼の縦横比は1.5ですがL判は1.43、A4判は1.40なので左右がカットされるか上下が白くなります。

書込番号:3466614

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/06 13:30(1年以上前)

こちらをどうぞ↓
http://deltaphoto.ddo.jp/gamen.htm

書込番号:3466953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2004/11/06 18:39(1年以上前)

個人的にはハガキサイズがお勧めです。

書込番号:3467906

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2004/11/06 21:50(1年以上前)

マグナムMさん が指摘された、プリンタ設定ぢゃないのかなぁ。

プリンタのプロパティで、
「フチなし全面印刷」のはみ出し量を左から2番目にしていますか?
私はだいたいこれでイケてます。


書込番号:3468697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/07 09:53(1年以上前)

みなさん的確なアドバイス、情報ありがとうございます。
この問題は、機構上私の条件ではどこかで妥協するべきなのですね。

はがきサイズは全く考えていませんでしたが、たしかにプレビューでみるかぎり問題は無いようですね。

結論として
アルバムに綴じる普通のスナップは、これまでどうりイージーフォトプリントで印刷することとして、撮影のときにカット分を意識するようにします。

フォトスタンドや額に入れる写真は、フォトショップエレメントで印刷して上下の白く残る部分は状況に応じてなんとか事後処理をすることにします。
みなさんありがとうございました。

書込番号:3470616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 半世紀前の少女さん

こんにちは。初めて投稿致します。
カメラには詳しくない50代のオバサンなので、なにぶんお手柔らかに……。

銀塩のキヤノンEOS kissを長年使っていまして、とても満足しています。
でも、最近、デジタル一眼が欲しくなり、色々検討しているのですが、絞りきれません。助けて下さい。

希望としては、
1. ちょこまか走り回るハムスターを撮るため、シャッタースピードが速  いものが欲しい。

2. 要は撮れればよいのであって、芸術性などには無関心。

3. 主に室内使用。蛍光灯の下で撮ることも多い。

大体こんな感じですが、手持ちのEOS kissのレンズを使い、kissデジタルのボディを買うべきか、それとも20Dにすべきか、はたまたまるっきり新しくニコンのD70を買うべきか…。
悩んでいます。

予算としては、20万以下が望ましいのですが、プラスマイナスは、少しならオーケーです。

一眼でないデジカメで、一眼と同等なくらいにシャッタースピードの速いものがあるならば、それで十分なので、もしそういうものもご存知でしたらお教え下さい。
今まで、kissで難なく撮れていた走るハムスターの写真が、デジカメ(一眼でない)では、まるで撮れなくなりました。それが悔しいのです(笑)。

メーカーはこだわりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3363095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/10/08 22:47(1年以上前)

>1. ちょこまか走り回るハムスターを撮るため、
ヨン様がCMに出てる300万画素のハンディカム(デジタルビデオカメラ)とかいいかも。

書込番号:3363340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/10/08 23:27(1年以上前)

EOS kissで使用していたフィルムは高感度の物だったと想像しますが如何でしょうか?
デジカメで取れなくなった理由がその当たりにあると思います。

そうであれば、デジカメの感度を同じ感度(ISO)以上にに設定しなければ同じようなシャッター速度は出せません。
フィルムのISO感度とデジカメのISO感度では多少の違いがあるようなのであくまでも目安ですが。
(例:KISS-Dの場合、フィルムよりも少し高感度よりです。)
シャッター速度を同じ位にしたければ感度とレンズのF値(絞り)を同じにすれば良いということです。

但し、感度を上げた分ノイズが増えます。
その辺りでもKISS-D・20Dが優位です。
高感度時のノイズは、20Dの方がさらに良いようです。

後は、ご予算次第で。。。。

書込番号:3363552

ナイスクチコミ!0


スレ主 半世紀前の少女さん

2004/10/09 07:19(1年以上前)

>DIGIC信者になりそうさん、どうもありがとうございます。

動画ではなく、スチールが撮りたいので……。
↑そうですよね、これならテキが激しく動いても大丈夫なんですが…。



>いやんばいですさん、どうもありがとうございます。

銀塩のEOSの時は、800のフィルムを使ってました。

>そうであれば、デジカメの感度を同じ感度(ISO)以上にに設定しなければ同じようなシャッター速度は出せません。

この場合の「デジカメ」とは「デジ一眼」のことですよね?
普通のデジカメでは、ISOを任意で設定することはできませんよね?
(最近のデジカメは出来るのでしょうか?)

ノイズ等は、実はあまり気になりません(笑)
所詮は、シロウトの…それもオバサンのやることなので、要はピントが合った写真が撮れれば満足なんです。
芸術性ゼロです(笑)

一眼でないデジカメは何台か使いましたが、すべてシャッタースピードに大不満がありました。
「今だ!」と思ってシャッターを切ると、写っているのは「畳」。
「チャンス!」と思ってシャッターを切ると、写っているのは「座布団」。
私は畳を撮りたいのでも座布団を撮りたいのでもなく、ハムスターを撮りたいのです(笑)

動物の動きを予測して早めにシャッターを切るなどという芸当は、私には無理です。「今だ!」という時にしかシャッターを切れません。

銀塩EOSの時は、そういう苦労は一切なかったので、デジカメを買ってなんだかとても損をしたような気分になってしまいました。
非一眼デジでなくても、調整によってシャッタースピードが銀塩並に出来るデジカメがあるなら、それでいいのですが、何かあるでしょうか?

又、一眼デジにするとして、今の銀塩のEOS kiss のレンズを、例えばデジ一眼20Dにマウントしたりすると、かなり役不足でしょうか?
結局あとから良いレンズを買うことになったりするのではないかと…。
それならば、いっそ、レンズキットのニコンでもいいかな、と思っているのですが。

訊いてばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3364514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/09 12:32(1年以上前)

非一眼デジはすごくとろいカメラもありますが、キスなど一眼デジは銀塩から乗り換えても違和感ないぐらい機敏に撮影できます。結論的にはデジイチ購入に賛成です。少し気になるのは銀塩キスでも室内のハムスターは難しいように思いますのでデジイチで万全かどうか自信ありませんけど。

キスか20DかD70かはお好みでいいのではないでしょうか。カメラが趣味でなければ安いもので良いと思います。レンズはやはり最新のズームはそれなりに性能がいいです。レンズキットの18-55や18-70は、あるとハムスター以外の撮影でも大変便利です。ご予算に余裕があればそのほうがいいように思います。なくても大丈夫でしょうけど後で欲しくなる可能性も高いように思います。

書込番号:3365322

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/09 13:24(1年以上前)

そういえば最近話題にのぼらなくなっちゃったけど、
E−100RSの、プリキャプチャー(だっけ?)が有効かも知れないですね。
最近のカメラは、この機能はないんですか?

書込番号:3365479

ナイスクチコミ!0


スレ主 半世紀前の少女さん

2004/10/09 17:26(1年以上前)

>えころじじいさん、アドバイスどうもありがとうございます。

>キスなど一眼デジは銀塩から乗り換えても違和感ないぐらい機敏に撮影できます。結論的にはデジイチ購入に賛成です。

そうですか。ちょっと安心しました。
全然カメラ道楽ではない私が、ン十万も写真機にかけようというのですから、やはりある程度自分で満足のいくものを撮りたいのです。

>少し気になるのは銀塩キスでも室内のハムスターは難しいように思いますので

はい、その点については大丈夫だと思います。
銀塩のEOS kissで、非常に満足のいく写真が、長年撮れてましたので…。私とあのカメラとの相性もいいようです。

ハムスターのほかにも、動きの激しい小鳥や、虫などもとてもよく撮れてました。勿論、単に「ピントが合った状態で写っている」というだけの写真ではありますが、それで満足です。
現像代が痛いのでデジタルにしたいだけの話…なんですよね(笑)。

ところで、お写真拝見、素晴らしいですね。
特に、

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/2004.08.23husimiinari/04.08.23husimioinarisan.html

迫ってくるような感じで。お狐さまの体の、向こう側の厚みも感じられました。いいものを見せて頂いてありがとうございました。




>かまーさん、
プリキャプチャーって何ですか?(大汗)

書込番号:3366250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/10/09 17:44(1年以上前)

>「今だ!」と思ってシャッターを切ると、写っているのは「畳」。
>「チャンス!」と思ってシャッターを切ると、写っているのは「座布団」。

シャッター速度が遅くてブレてしまう。という訳ではなく、シャッターのタイムラグで被写体を逃してしまうわけですね。
コンパクトデジカメの場合、液晶の表示を見て使用するとかなりの遅れが出てしまう物が多いようです。
ファインダーが付いているコンパクトデジカメなら、ファインダーで追って見て下さい。
それで改善される方向でしたら、シャッターのタイムラグが今お使いのKISSと同等以上の物を探せば良いと言う事になります。

ところで、お使いの銀塩KISSは初期型でしょうか?
(KISSと一口に言っても古いものから新しいものまで色々ありますから)
私は、初期型のKISSとKISS−Dを使用しています。
何のデータがあるわけでもなく使った感じになってしまいますが、KISS−Dでも十分初期型のKISSと同等以上だと思います。
この辺は、シャッターボタンの押しやすさとか感覚的な所も大きく、感じ方にも個人差があると思います。
出来れば、実際にカメラ屋さんとかで触らせてもらった方が良いと思います。

書込番号:3366316

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/09 20:17(1年以上前)

おきらくごくらくさん、ありがとうございました。 それそれ〜

銀塩のkissって、シャッタータイムラグは特に短い機種ではないので、それで満足ならば、コンパクトデジカメでもそこそこ撮れると思うのですが・・・
AFロックをしておくのと、いやんばいですさんのおっしゃるようにファインダー越しもしくは直接ハムスターを見れば、銀塩kissと同等に撮れないですかね?

書込番号:3366837

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/09 20:39(1年以上前)

一眼レフって意外にレリーズタイムラグ早くないよ、
液晶という遅れて表示するデバイスを使わずに、ファインダーを見てるからチャンスには強いけど、

あと被写界深度が浅くなるからピントがちょっとでもずれると結構ぼけちゃう、

被写界深度が無茶苦茶深くて、その割に画質のバランスのいい1/2.5型400万画素機の中からお勧め、

被写界深度が深い上にAFもはやくレリーズタイムラグも早いリコーのR1なんてどうかな?

書込番号:3366906

ナイスクチコミ!0


スレ主 半世紀前の少女さん

2004/10/10 06:29(1年以上前)

>いやんばいですさん、ありがとうございます。

そうなんです。そのタイムラグのことを言いたかったんです(^_^;)

ファインダーを見る習慣から遠ざかってしまっていました。
液晶よりも早いですよね、そういわれてみると。
やってみます。

>ところで、お使いの銀塩KISSは初期型でしょうか?

正確な型番は今ちょっと分からないのですが、'94年に初めに買っています。非常に使い易く、重さもちょうど良く、私にとっては最高のカメラでした。

>シャッターボタンの押しやすさとか感覚的な所も大きく、感じ方にも個人差があると思います。出来れば、実際にカメラ屋さんとかで触らせてもらった方が良いと思います。

そうですね。そうします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3368340

ナイスクチコミ!0


スレ主 半世紀前の少女さん

2004/10/10 06:36(1年以上前)

>おきらくごくらくさん、URLをどうもありがとうございました。
なんとなく理解できそうです(笑)



>かまーさん、どうもありがとうございます。

>銀塩のkissって、シャッタータイムラグは特に短い機種ではないので、

そうなのですか!?
知りませんでした。私としては、アレで充分満足です。
デジカメの、ファインダーを使って一度やってみます。



>パンツさんどうもありがとうございます。

>被写界深度が深い上にAFもはやくレリーズタイムラグも早いリコーのR1なんてどうかな?

非一眼も検討してみたいと思います。
要するに、チャンスにちゃんとシャッターが切れればそれで充分なのですから。
しかし…コンパクトカメラ(特にデジカメの)って、どうしてどれもこれもあんな悲しいデザインなんでしょうね?(笑)


------------------------------------

アドバイス下さった皆様方、本当にどうもありがとうございました。
皆様のご親切なアドバイスを活かし、じっくり自分に合ったカメラを選ぼうと思います。

書込番号:3368347

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/10 13:19(1年以上前)

本題ではないですが、
>'94年に初めに買っています。

初代kissが1993年9月発売
New kissが1996年9月発売
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/series/f_eos.html  から探してね
ですから、
初代ですね。

古いので替え時かも?
私の初代kissも、ヤバそーだったので、今年の夏にNew kissに買い換えました(^^;;

書込番号:3369334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/10/17 05:10(1年以上前)

既にお解かりかとも思いますが、一言だけ言わせて頂きます。もしも、一眼デジカメにされた時、それに合わせて、キヤノン以外のレンズも買われるのなら、下記の点を十分に御留意されるべきと思います。
 特に、動いているものを撮る時は、レンズは必ずUSM(超音波モーター内臓タイプ)にすること。
たぶん、お手持ちのレンズも、キヤノン純正だと思われるので、この手のタイプのものを、使われて来られたとは思いますが、実際、比較してみると、フォーカススピードは、USMと、そうでないものとでは、かなり違います。
 画角が狭くなるといった理由等で、レンズを買い換えられる時は、くれぐれも御慎重に。

書込番号:3393431

ナイスクチコミ!0


デジタルはすばらしいさん

2004/11/06 19:25(1年以上前)

少し前のコンパクトデジタルはシャッターのタイムラグが大きくてシャッターチャンスをよく逃しましたが、Kissデジタルは銀塩の一眼レフと同様に狙ったタイミングでシャッターが切れまったく問題はありません。しかし銀塩であれデジタルであれ、通常の蛍光灯照明の室内撮影で動きの速い小さな動物を奇麗に撮るのは結構難しいことです。撮影感度を400に上げ、できればキットレンズではなく35ミリF2程度の明るいレンズで撮影されればと思います。ただしKissデジタルは起動時間が2.4秒ぐらいかかり、とっさの撮影に不向きですので起動時間が0.2秒程度と早い20Dをお勧めします。なお銀塩のKiss用レンズ資産が使えなくて良いならニコンのD70も起動が早く(電源を入れると即撮影可)お勧めです。

書込番号:3468085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング