EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのレンズ

2004/11/05 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

皆様宜しくお願いします。
来月子供が生まれて来るので、部屋の中で使いやすいレンズの情報を
教えて下さい、スピードライト420と ソフトボックスを買いましたが
フラッシュを使用しなくても、そこそこ綺麗に取れるレンズや赤ん坊
を写すのにお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
仕事上撮影するのは夜が多いのでフラッシュを買いましたが
病院に居る間はあまりフラッシュを使いたくありません。
一眼初心者なのでその他にもアドバイスお願いします。
先日購入したカメラはデジタルキッス、ウェルカムキットです。

書込番号:3463197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/05 14:51(1年以上前)

こんにちは。

とにかく明るいレンズが良いですね。

イチオシは EF50mm F1.8 II です。
次が EF50mm F1.4 USM です。
次が EF85mm F1.8 USM の順だと思います。

価格を無視すれば、EF35mm F1.4 L USM が最高かも。(^^;)ゞ

書込番号:3463209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/05 15:16(1年以上前)

参考に価格も書いておきます。

EF50mm F1.8 II ≒      9,500 円
EF50mm F1.4 USM ≒   41,000 円
EF85mm F1.8 USM ≒   45,000 円
EF35mm F1.4 L USM ≒ 147,000 円
です。

書込番号:3463263

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/05 15:38(1年以上前)

とりあえず・・・EF50mmF1.8は持っていて損はしないと思いますし安いのでイチオシ(^_^)

85mmは室内では長すぎと思いますけど、2歳以上になって外で動き回るようになると欲しくなる1本ですね!
背景をボカしてアップで撮ると、プロカメラマンになった気分です(笑)

んで、
室内ではあと・・・24〜28mm辺りを1本持っておくと良いかな?
SIGMAの24mmF1.8や28mmF1.8、純正だとEF28mmF1.8やF2.8かな?

書込番号:3463300

ナイスクチコミ!0


スレ主 明成さん

2004/11/05 16:08(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました。
お勧めしていただいたレンズ見てきます。
感謝しています。

書込番号:3463367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/05 16:38(1年以上前)

せっかくスピードライトやソフトボックスをご用意されてるのに、横槍を入れるようであれなんですが、EOS Kiss デジタル ボディにて赤ちゃんで検索されてから使われたほうがいいような気がします。[2456079]とか。

書込番号:3463447

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/11/05 17:22(1年以上前)

明成さん、こんばんは。お騒がせのサルパパと申します。

寝ている赤ちゃんを撮るという事ですから、キスデジで50mmはちと長いように思います。
私のお勧めは、比較的低価格の場合。
EF24mm F2.8、EF28mm F2.8、EF35mm F2
ただしこの三本はUSMではありませんので、AF起動時の音が気になるかもしれません。
であるならもう少しお値段頑張って。
28mmf1.8USM
金の心配なんかするね〜いっ!という場合。
EF24mm F1.4L USM、EF35mm F1.4L USM

ということで、一押しは28mmf1.8USMです。
室内で子供を撮影するには全く便利なレンズです。私も使ってます。
子供が動き出す頃にはもう少し長いレンズが欲しくなるでしょうが、それまではこれ一本で結構いけると思いますよ。

書込番号:3463556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

間に合いますか?

2004/11/02 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 超初心者Zさん

11月6日(土)は一人娘(2歳)の七五三です。ただでさえかわいいのですが(親バカ)、よりキレイな写真を撮りたいと思いデジタル一眼を購入しようとずーと考えていましたが、買わずに今日まできてしまいました。明日購入したとして使いこなせるものでしょうか?私は一眼レフなるものを使ったことがなく超初心者です。現在使用しているCOOLPIX2500は赤目になるのでできれば使いたくないのですが…。あともう一つ、Welcomeキット付属のレンズは評判がよろしくないようなのですが、おすすめの買い方があれば教えてください。

書込番号:3452178

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/02 20:12(1年以上前)

Welcomeキット付属のレンズの評判が良くないように見えるのは錯覚です、

初めて一眼レフを使った初心者が期待しすぎている意見と、
単焦点レンズと比べている上級者の意見の両者が目立つためにそう見えるのです(^_^;)

どんな写真を撮るか分からない人には価格や画角から考えても最初の一本はこれでよいでしょうね。

書込番号:3452369

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/02 21:00(1年以上前)

>Welcomeキット付属のレンズは評判がよろしくないようなのですが、

確かに高価なLズームや明るい単焦点のレンズとかと比べると、
レンズ開放などで撮った写真を大きくして並べて見比べると、
違いが分かるかもしれませんが、普通に使うのであれば
Welcomeキットのレンズで充分だと思います。
バンツ さん の意見に同意です。

高いレンズは、絞りを開放付近で使いたいとか、
オートフォーカスが速いとかのメリットはありますが。

書込番号:3452547

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者Zさん

2004/11/03 21:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり、Welcomeキットを買おうと思います。
購入したら撮り方等教えて下さいね!
レンズどうこうのレベルではないのですが、やはりお金を出すからにはいいものを買いたいもので書き込みさせていただきました。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3456871

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/11/04 01:46(1年以上前)

>明日購入したとして使いこなせるものでしょうか?私は一眼レフなるものを使ったことがなく

数回は撮影して練習しないと、何かミスをする可能性が高いですね。
「緑□」で撮ればとりあえずは写るかもしれませんが。

書込番号:3458163

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/04 10:57(1年以上前)

はじめは全自動(緑の枠)で撮影したほうがミスが少ないです。

書込番号:3458898

ナイスクチコミ!0


ティストさん

2004/11/04 16:40(1年以上前)

可能なら同じカットを出来るだけ沢山撮るようにしたほうがいいですね。デジカメの利点を活かしましょう。

書込番号:3459644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

思案中

2004/10/29 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 しまるさん

過去ログで検索しましたがわからなかったので質問させてください。
 本日友人の付き添いで実物を見にヨドバシへ行きました。
店員に「A3くらいの印刷物(商業用)には最低何万画素必要?」
と聞くと、「最低800万画素」と言われ、20Dを薦められました。
仕事道具なのでケチるなと言われそうですが、なにぶん予算も有ります。
そこで皆さんに質問させてください。
現在、kissデジ・istDS・COOLPIX8400・DIMAGEA2で検討しておりますが、
やはりこの機種では役不足でしょうか?使用者はDTPデザインをしている
女性で、手も小さいのでKissはちょっときつそうでした。

ちなみにヨドバシ店員ははじめに富士のF810をすすめてきました。
その次が20Dです。どうなんでしょうね。

書込番号:3437059

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/10/29 22:58(1年以上前)

取り敢えずはメーカーサイト等にあるサンプル画像を出力して判断するのが良いと思います、

書込番号:3437160

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/10/29 23:04(1年以上前)

>>A3くらいの印刷物(商業用)には最低何万画素必要?

印刷は誰がやるの?
印刷やさんのグラビア印刷はむり・・・
普通のプリンターならそれなりに・・・できそう。

書込番号:3437189

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまるさん

2004/10/29 23:04(1年以上前)

goodideaさん、ichibeyさんすばやいレスありがとうございます。
そうですね、一度サンプルをプリントアウトして自分の好みを
把握するよう伝えてみます。

書込番号:3437191

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまるさん

2004/10/29 23:50(1年以上前)

IR92さんありがとうございます。同時刻でしたね。
商業と書いたのは誤りかもしれません。企業のPRパンフなどを
印刷所(と言うんでしょうか)に外注するようです。

>印刷やさんのグラビア印刷はむり・・・
とおっしゃるのは800万画素よりもっと必要という事でしょうか?

書込番号:3437430

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/10/30 00:23(1年以上前)

>>とおっしゃるのは800万画素よりもっと必要という事でしょうか?

はい、足りないと思います。
印刷所の営業さんに相談するのが確実ですよ。

書込番号:3437641

ナイスクチコミ!0


SGMA-A5さん

2004/10/30 00:31(1年以上前)

>女性で、手も小さいのでKissはちょっときつそうでした。

KissDはよくデザインされたカメラで手が小さい方でも大変
持ちやすい形状です。
私はD70と迷った挙句ホールド感でKissDを選びました。
右手親指と人差し指の引っ掛かりのみでカメラを支えるこ
とが可能です。
はるかに薄いペンタックスの*istD より持ちやすいと感じ
たくらいです。

画質のことは個人の好みやこだわりなので私は論じませんが
少なくとも「持ちにくそう」といった誤解は解いときたいと
思います。

書込番号:3437694

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/10/30 00:39(1年以上前)

失礼かもしれませんが、仕事(商業印刷)で使うというくだりと、初歩的なこと(必要な画素数)がわからないというあたりに、とても違和感を感じました。

写真を撮るのはカメラではなく、カメラマンです。
ですから、カメラマンにはそれなりの知識と経験、技量が必要です。
まして仕事となればなおさらです。
少なくとも、自分にはどの道具が必要かわかるレベルまで勉強なさってからお買いになることをおすすめ致します。

また、仕事として撮影する場合、立ち会ったクライアントさんは初心者用カメラを見てどう思うか?も考えてみてください。

以上、諸々考慮致しますと、20D以上になると思います。
(本来、中判を勧めるところですが…)

書込番号:3437751

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/10/30 01:12(1年以上前)

しまるさん、
もし書き方がきつくお感じになったら、ご容赦くださいね、そういうつもりではありませんので。

その女性はDTPのお仕事をされているのですか?
それならば、カラー印刷物が通常350dpi(175lpi)で作られていることはご存知のはずだと思います。ご自分で計算されてみるとすぐに分かりますが、約2千4百万画素になります。

さらに専門的なことをお知りになりたければお答えしますが、はっきり申し上げますとその女性の方がもう少しご自分で勉強なさらないといけません。印刷のことも、デジタルデータのことも。

書込番号:3437959

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/10/30 07:07(1年以上前)

みなさん実際にデジタルデータを入稿したりセッター出力やCTP出力したことあるんですか?

i-Color さん

>カラー印刷物が通常350dpi(175lpi)で作られている

300dpi(150lpi)、266dpi(133lpi)も一般的ですよ。通常、という定義で言えば350dpiの方が少数派です。

本当にDTPの初歩的なことから話しますと、dpiうんぬんというのは「最終出力サイズでの仕上がりの解像度」ですよ。トリミングするのならもっと必要ですし、縮小するのなら200万画素でも十分です。
また細かいことですが、A3全面に写真が入る・・・というのは表紙とか限られたページでありA3印刷物にそのままA3サイズだけで計算するのはチト的外れかと。

本題の「A3くらいの印刷物(商業用)には最低何万画素必要?」の件ですがキスデジの600万画素でも十分です。え、計算が合わないって?
写真には「鑑賞距離」がありますよね。また、カメラの性能よりもどういう紙を使うかとレタッチの工夫で仕上がりの優劣は分かれています。(いいカメラを使っても絵の汚い印刷屋さんがいれば200万画素クラスでも惚れ惚れする仕上がりが出せる印刷屋さんもいます)

キスデジは手に大きすぎればやめたほうがいいと思いますし、それだけ手の小さな女性ならキスデジの重さを持ち歩くのは苦痛ではないでしょうか?

書込番号:3438377

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/10/30 15:30(1年以上前)

FlatPickさん、ナイスなフォローありがとうございます。

おっしゃるとおり、A3と言っても社内報新聞なのかポスターなのかでぜんぜん違うでしょうし、全面Photoなのか小さな角版なのかでも違います。物件単位で判断するしかないですよね。
小さな写真ならコンデジでも使える場合もありますが、広告ポスターを作るなら4×5のポジでないと不安な場合もあります。その仕事を請け負う人でないと判断できません。

子供の運動会の写真をインクジェットでA3に出力して飾っておく、というケースのようには気軽にアドバイスできませんよ、というのが(たぶん他のみなさんも)言いたいことなのでした。

書込番号:3439678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/30 15:42(1年以上前)

デフォルトの180dpiでは43.35cm×28.9cm
266dpiでは29.33cm×19.56cm
コダックpro-PhCDラージの288dpiでは27.09cm×18.06cm
300dpiでは26.01cm×17.34cm
350dpiでは22.29cm×14.864cm
ちなみにA4判 21.0cm×29.7cm(A3判は、その倍なので42.0cm×59.4cm)になります。私の経験では266dpi〜350dpiの違いは普通の印刷物ではほとんどわかりませんので、600万クラスのものでA4全面までなら何の問題もありません。
では、COOLPIX8400、DIMAGEA2あたりの800万画素の方がいいかというと、印刷は画素数だけでき決まらず、色のりとかノイズなど総合的に判断されますので、CCD(またはCMOS)の小さい800万画素コンデジより、間違いなく600万画素のKissDのほうがきれいに見えるはずです(COOLPIX8400と10Dで比較したことがあります)。
一般的に書籍、雑誌で裁ち切り見開き全面で写真を使うことはそんなに多くないのでKissDで十分間に合うと思います。が、仕事に使うわけですよね。クライアントは、(馬鹿な話ですが)機材で人を見ます。そのため、私の知り合いのカメラマンは普段のスナップなどには20Dを使っていますが、仕事のときは1Ds or 1DmarkIIにLレンズを揃えて撮影します。ですからしまる さんの知り合いの方も、こと仕事に使う以上、画素数に余裕のある20Dにしたほうがいいと思います。

書込番号:3439714

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/10/30 18:24(1年以上前)

i-Colorさん、こんばんは。
今回の場合「本人質問ではない」のがよけいややこしいですよね。

>広告ポスターを作るなら4×5のポジでないと不安な場合も

ほかの方も書いてますが、「その使用者がちゃんとした写真が撮れる方なのかどうか」が鍵ですね。デザイナーでバリナリでも写真もうまいとは限りませんし。まともな写真(写真としての質+出力に適した質)が無理ならほかの人に撮影を任せるほうがいい仕事になりますから。

私もi-Colorのおっしゃるとおり、見開き全面とか表紙などは「かなりのクオリティが要求されることがある」と思います。ここは一眼デジカメの掲示板なのでその傾向に走りやすいのでしょうが、実際に商業印刷の現場を知らない人がdpi計算やデジカメ以外の機種に目がいかない方向性で話すのもちょっとどうなんだろう?

しまるさん
こういう「ハードウェアの掲示板」に相談した後、DTPに強そうな掲示板(とはいっても価格comのそういう掲示板って発言数が少ない・・・)にも質問してみては?プロの仕事はプロに聞く、これが早道の気がします。

書込番号:3440261

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/10/30 18:40(1年以上前)

デザイナーでバリバリ(笑)

書込番号:3440302

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/10/30 18:41(1年以上前)

i-Colorさん「さん」抜けてました・・・ごめんなさい

書込番号:3440308

ナイスクチコミ!0


積丹さん

2004/10/30 20:17(1年以上前)

私はA3ノビ、プリンタはPM3000Cと古い機種です、600万画素も有れば、十分に観賞出来る、色再現をしていると思いますが、カメラはキッスデジタル、D70を使用してます、

書込番号:3440621

ナイスクチコミ!0


キャノネットさん

2004/10/30 23:39(1年以上前)

本題とは関係ないのですが、[3439714]10Dから20Dへさんの
>ちなみにA4判 21.0cm×29.7cm(A3判は、その倍なので42.0cm×59.4cm)

みなさんお気づきで、あえて指摘されないのかもしれませんが、A3判は、42.0cm×59.4cmではなくて、42.0cm×29.7cmですね。私も良く間違えます。
余談ですが、私の職場では、カラー印刷の仕様書をつくるときに350dpiではなく、いまでも170線というような指示で発注しています。でも、発注どおり350dpiや170線で印刷されているのかどうか、判断できない技量の私です。

書込番号:3441605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/31 10:17(1年以上前)

>キャノネット さん
訂正ありがとうございました。これでとA2になってしまいますね。ま、ボケが始まっているということで……。

書込番号:3443080

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまるさん

2004/11/01 10:47(1年以上前)

たくさんのレスいただきありがとうございます。
こんなに返信頂いているとは思っておりませんでしたので
遅くなりました。
 皆さんのご意見大変参考になりました。そこで気が付いたのですが、
彼女がなぜ高機能のカメラを欲しがっていたのか初めに聞いたのに
私が忘れておりました。
「今はまだ、プロカメラマンに依頼できない予算のお客さんも多いそうなので、それなら自分で少しでも良い物を」ということでした。
ですから、私の好みや主観で勧めてしまったことに少し反省しています。

書込番号:3447225

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまるさん

2004/11/01 11:06(1年以上前)

訂正です。
×多いそうなので
○多いので
失礼しました。

書込番号:3447262

ナイスクチコミ!0


マイクロmamaさん

2004/11/04 16:19(1年以上前)

kiss-Dは、お子様サイズの私でも何とか使っていますので、女性でも大丈夫だと思います。ちなみに私の手は、中指の先から手首のラインまで、14cmほどしかないです。ははは・・・
確かに軽いとはいえないので、望遠レンズを使ってスポーツを撮るときには、必ず三脚を使用しています。大満足の出来ですよ。



余談ですが・・・どうしてここのアイコンは36歳以上は50歳以下にくくられてしまうのでしょう・・・・(~_~;)。一気にふけ顔になるので、アイコンサバよんでしまいました。すみませ〜ん。

書込番号:3459593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISOの設定について

2004/11/01 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

キスデジ初心者で練習中です。
レンズはキットの18−55とシグマ12−24
プリントはピクサス990iで2L程度までです。

そこで質問させてください。
●ISOの値と画質の関係 
  屋外で練習していますが、太陽の具合でISOも調整するものなのでしょうか。(WBはオート)      
  自分では設定したつもりは無いのですが、800なんて値になっていて、この画像が、けっこうきれいでどうなっているのか。      
  レンズを交換すると初期設定でこの数字になるのでしょうか      
シャープな風景が撮りたくて、12−24を購入しましたが18−55で練習した同じアングルを12−24で撮影した結果、太陽の具合にかなりな差はあるものの18−55のほうが遥かに鮮明で、データを比較したら、800でした(12−24の時は100)
晴天で影もくっきりでるような条件でも、くっきり、シャープが好きな私は400とか800を使うべきでしょうか。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:3447293

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/01 11:49(1年以上前)

知らず知らずのうちにISOを800に設定したため屋外の晴天下では明るいので絞り込まれシャッタースピードも早く、結果シャープに撮れたのだと思います。
(多少レンズの性能にもよるでしょうが)
ただISOを上げると暗部にノイズが目立ってきますので、私的にはISO400までしか使いません(暗くてどうし様もない時には800も使います)
人によってはISO400でもノイズが目立つという書き込みもありました。
2L程度ならノイズも目立ちませんが、後々大伸ばしも考えると低感度の方がいいと思います。

レンズ交換によってISOが変わる事はありません。

書込番号:3447343

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/01 11:55(1年以上前)

ISO感度は簡単撮影ゾーン:自動設定となりますがいかがですか?
>800なんて値になっていて、この画像が、けっこうきれいで
絞りはどうなっていますか
18−55のほうが絞られた状態になっていませんか?

ISO100固定にしておいてシャッタースピードをかせぎたい時だけ
感度を上げた方がいいと思いますが・・・
ISO400、800で画質が気にならなければオートのままでまったく問題ないです

書込番号:3447356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/01 13:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう一度調べなおしたのですが、
200、400、800、125の時もありました。
ほとんど絞り優先ですが、この感度値は絞りと連動しているなんて事はないですよね。
撮影している途中でISOを変更することはないのですが、絞りを変えて撮影しているうちに、違った値になっています、ファインダーをのぞいているうちに、親指がスイッチに触っているのかも知れませんがみなさんはどうですか。

書込番号:3447622

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/01 19:43(1年以上前)

おっしゃられている数字はISOの値ではなく「シャッタースピードの値」だと思います。(125というISOの設定はできないので)

絞りを変えて撮影しているうちに、違った値になっていくのは「シャッタースピードの値」です。(125というのは1/125ということです)

カメラ背面の↑(上矢印)を押すと数字が出ますがそれがISOの値です。そのとき液晶の右側に「ISO」と表示が出ます。
ISOの値は上矢印を押したままダイヤルを回す操作をしないと絞り優先モードでは変わることはありません。

書込番号:3448497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/02 06:38(1年以上前)

FlatPickさん
ご指摘のとおり、125は見間違いでした。
しつこいようですが、800の数値に設定した覚えは全く無く、よく調べたら1600に設定された画像もありました。
ISOは撮影前に設定したまま変更しません、100または200です。
取説をよく読めといわれればそれまでですが、最後に確認させてください、  シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながらダイヤルをまわして絞りを変更している時は、ファインダーの表示はシャッター速度と絞り値と露出目盛ですが、その時背面のISOボタンが押された状態だったらどうでしょうか。
自分で試せと言われるかも知れませんが、訳あって今手元に有りませんのでよろしくおねがいします。

書込番号:3450531

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/02 06:49(1年以上前)

>シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながら
>ダイヤルをまわして絞りを変更している時は、ファインダー
>の表示はシャッター速度と絞り値と露出目盛ですが、その
>時背面のISOボタンが押された状態だったらどうでしょうか。

ISOボタン(上矢印)を押した瞬間にファインダー内の表示はすべて消えます。つまりISO数字がファインダー内に表示されることはありませんでした。表示されるのはあくまで背面液晶情報表示内です。

と、いうことはイナジイさんの操作だとISO数字を変更する操作(上矢印を押したままダイヤルを回す操作)をしているのでどんどんISOは変化します。変更されたISOがファインダー内に出てこないので気づいていないトラブルだと思います。

書込番号:3450556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/02 11:16(1年以上前)

FlatPickさん

こんな変な質問に的確な回答とアドバイスありがとうございました。
また、早朝から取り扱いテストまでして問題点を指摘していただき本当にありがとうございました。

素人がこういうマシンを手にすると、こんなトラブルも起きるのですね。
取説片手にカメラの持ち方から勉強しなおしますので、今後ともよろしく御指導お願いいたします。

書込番号:3451004

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/11/03 17:06(1年以上前)

いえいえ検証ものは結構好きなので(^^;

ちょっと違っていました。
シャッターを半押ししてからファインダーをのぞきながらダイヤルをまわして絞りを変更している時に背面のISOボタンが押されても、表示は消えず、ファインダーの中はダイヤルの動きに対応した絞り値とそれに対応してシャッタースピードも変化して表示され続けます。
この状態で背面のISOボタンは押されたままなのですが、上記の操作でISO設定が変化することはありませんでした。なので、ISO数字が変化しているということは「半押しから指を離しているときに上矢印を押したままダイヤルを回す操作をしていた」と推測します。

「ISOボタン(上矢印)を押した瞬間にファインダー内の表示はすべて消えます。」は半押しから指を離してファインダー内に表示が残っているときに、の条件のときです。

カメラは操作ボタンがむき出しで確かに不用意に触ると危ないですよね。キスデジは上級者はもとより初心者も対象ユーザーにしたカメラですからイナジイさんのような節度ある質問なら周りも暖かく見てくれると思います。そんなに気にしなくていいのでは?
これからも好奇心旺盛にキスデジライフを満喫されてください!

書込番号:3455864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SLR camera初心者です。

2004/10/30 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 osuemonさん

ミラーロックアップ機構とはなんでしょうか?
ある外国のサイトで、KissDの機能をFirmwareの変更で一部10Dの機能に変更できる内容をみつけました。(メーカーサポートはないし、詳細は省略)
そこに、「ミラーロックアップが....」とありました。
これってどんな機構なのでしょうか。どなたかおしえてください。

書込番号:3437705

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/30 00:39(1年以上前)

シャッターを切るときには、ミラーが跳ね上がってシャッター部→CMOSへの光の通路を作りますよね?
このミラーを撮影前に上げたままの状態にするのがミラーアップと呼ばれる機能です。

何に使うかというと、少しのブレ(ミラーが動く振動さえも)をも出した無くない時・・・超望遠とか低速シャッターをレ用した撮影です。

書込番号:3437755

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/30 00:40(1年以上前)

英語はわかんないけど(こないだ三脚の英語間違えちゃったし (^^;; )
ロックアップってぇと、まるで車のオートマチックトランスミッションですね。

一眼レフにおいては、通常、シャッターを切った時にミラーが上がるのですが、
上がる衝撃を嫌う一部のマニア(爆) や、本当に小さな衝撃でも困る人が使う、
あらかじめミラーをあげておく機構です。

書込番号:3437760

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/30 00:42(1年以上前)

(うぅー まさに「蛇足」)

書込番号:3437780

ナイスクチコミ!0


chichikenさん

2004/10/30 00:58(1年以上前)

osuemon さん 今晩は
レンズ交換型のカメラには ミラ−を返して 被写体をファインダ−で見ていますよね 撮影する時には ミラ−を上に上げるとか しないと撮像素子にレンズで捕らえた光が届きません。その時のミラ−振動がSSが遅いと カメラぶれにツナガリマスので10Dand20Dでは切り替えスイッチを入れといて 1回目の全押しでミラ−アップしてから 2回目の全押しでシャッタ-が切れる仕組みです。
NIKONでは低振動シャッタ-方式で全押しで 0.5秒後にシャッタ-が切れる用に成っています。

書込番号:3437889

ナイスクチコミ!0


りきや(40)iさん

2004/10/30 01:56(1年以上前)

osuemonさん、こんばんは。

ミラーアップの秒数も変更できます。
自前のHPで恐縮ですがよかったら覗いてみてください。

http://eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/

自己責任でお願いします。

書込番号:3438092

ナイスクチコミ!0


スレ主 osuemonさん

2004/10/30 11:55(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:3439051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/10/31 02:32(1年以上前)

osuemon さん こんばんは

ミラーアップの説明は上の通りなので、実際にミラーアップで撮影した写真をアルバムの最後に載せておきます。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
これが気にならないなら、ミラーアップは必要ないと思います。
私は、なるべく綺麗に写したい、上がる衝撃を嫌う一部のマニアです。(爆)

書込番号:3442409

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/31 02:48(1年以上前)

ご、ごめんなさい m(__)m  (^^ゞ

書込番号:3442445

ナイスクチコミ!0


スレ主 osuemonさん

2004/11/01 15:26(1年以上前)

na_star_nb さん

拝見させていただきました。
私にはどれも同じに見えて・・・。すみません。
他の写真も拝見しましたが、とても美しい写真ばかりですね。
同じカメラで撮影したとは思えず、自分の腕の未熟さが改めてわかりました。ビギナーの私にとっては、このような高度な技は無縁ですね。
それより、まず、まともに撮影できるように日々精進しならなければと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:3447826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/02 01:58(1年以上前)

osuemon さん こんばんは

262は等倍程度でもブレているのが良くわかりますが、263,264は200%以上で、あら捜しをする位の勢いで見ないと私にもわかりません。
逆に言うとそれだけシビアな撮影が要求されないのならミラーアップは不要ということです。
はっきりわかるような画質差はありません。

それよりも、
・しっかりとした三脚を使用すること
・レリーズを使用すること
の方がブレの効果は高いです。

でも、お互い素人なのですから、あまり細かいことは気にせず撮影を楽しんだほうが良いのでしょうね。^^
写真を拡大してあら捜しをしてみても、何も楽しくないですから。

書込番号:3450293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CA-PS400は生産終了したんですか?

2004/10/31 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 初・一眼さん

今日BG-E1を買ってきました(バッテリを2個入れて使うヤツ)
EOS Kiss Dのマニュアルに「CA-PS400」という
充電を2個まとめてできる製品が紹介されていたので
量販店で探してみた所、現在生産されてないみたいな答えが返ってきました
本当に生産終了して手に入らない製品なのですか?
もし東京都内で確実に買えるお店がありましたら情報ください
よろしくお願いします

書込番号:3444925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/31 20:01(1年以上前)

CA-PS400なら今Yahooオークションでも1個出品があります(残り3日)
また通販でも新品なら売ってますよ。。

東京都内では全く知識がないのでわかりません。
ごめんなさい。

書込番号:3444949

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/10/31 20:07(1年以上前)

20Dのカタログにも出ているので未だ入手可能なのでは無いでしょうか?
ビックカメラの通販で取り寄せですが出ていました。

書込番号:3444971

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/10/31 20:07(1年以上前)

返答ありがとうございます
Yahoo!オークションですか
通販というのはキャノンですか?

書込番号:3444975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/10/31 20:13(1年以上前)

CA-PS400は同時充電ができなかったと思います。
1個が終わってからもう1個充電かと思いましたが。。
間違ってたらごめんなさいね。

当方の通販とは楽天市場です。
うまく買えるといいですね。

書込番号:3445002

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/10/31 20:54(1年以上前)

えっ同時充電できないんですか?(笑)
それなら普通の充電器を2つ買ったほうが良さそうですね

書込番号:3445185

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/01 00:20(1年以上前)

純正ではないですがROWAという所で安い充電器売っていますよ。
家でも車でも充電できるようなのでお徳ではないでしょうか。

書込番号:3446295

ナイスクチコミ!0


スレ主 初・一眼さん

2004/11/01 07:40(1年以上前)

ROWAの充電器について教えてもらえませんか?
普通の量販店でも買えれば今日にでも買いに行こうと思います
みなさんの色々な情報は助かります

書込番号:3446944

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/01 08:58(1年以上前)

YAHOOで検索したら出てきますよ。
ネット販売のみですが連絡取れば即日配達、翌日着も可能です。

書込番号:3447033

ナイスクチコミ!0


YU32さん

2004/11/01 21:14(1年以上前)

>ROWAの充電器について教えてもらえませんか?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=647
普通郵便で送ってもらえば送料負担してくれるみたいです

書込番号:3448869

ナイスクチコミ!0


おじゃまるしぇさん

2004/11/02 00:33(1年以上前)

直リンクはだめかなぁと思っていたのですが・・・。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=601
急速充電できませんがこれもいいみたいです

書込番号:3449982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング