EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

標準レンズについて

2004/10/19 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 DELL373さん

今度使いやすさからKISS Dを購入しようと思っています。

教えて頂きたいのですが、
使用用途が主に高層建築物の撮影を考えています。
標準レンズでも十分、広角18〜24oレンズ程度の
機能・性能を発揮するのでしょうか?
(建物規模にもよると思いますが)

汎用性を考えレンズキットの購入を考えています。
宜しく御願いします。


書込番号:3401199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2004/10/19 12:38(1年以上前)

15mm(シグマ15−30)で見上げたサンプルならあります。

メーカーカタログにある対角画角ではなく
水平画角で考えたほうがわかり易いです。
水平画角が90度あれば入りきらない建物はまずありません。
(地べたに這いつくばる必要はあります。)

書込番号:3401228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/19 12:41(1年以上前)

こんにちは。

>標準レンズでも十分、広角18〜24oレンズ程度の

は、フイルムカメラに換算してのことだと思います。
で、レンズキットは 18〜55mm ですから、換算値は 28.8〜88mm になります。
ご希望の画角だと広角側が少し不足ですね。
広角 18mm が必要なら、もう少しで出る EF-S10〜22mm を買った方が良いかも知れません。
これなら、換算値 16〜35.2mm になりますから。

その他にもシグマからも出てはいますが。
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985985/14975732.html
これなら換算値 19.2〜38.4mm になります。

書込番号:3401237

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELL373さん

2004/10/19 12:55(1年以上前)

有難うございます。
何せ 初めての一眼レフなもんで。

やはり、汎用レンズと広角レンズにすべきですね。

予算は15万程度で考えています。

書込番号:3401261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2004/10/19 22:03(1年以上前)

すいません、
アルバム紹介を忘れてました。

(う、削除対象か)

書込番号:3402823

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/20 14:19(1年以上前)

DELL373 さん こんにちは。
高層建築物の撮影にはTS-Eレンズは一番いいですが、10万円以上の高値です。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e24_f35l.html
ほかはトキナーの12−24mmF4.5−5.6と11−18mmF4.5−5.6もお勧めできます。この二つのレンズはいずれもPLフィルターが付けられます。シグマの12−24mmF4.5−5.6はPLフィルターが付けられません。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html

書込番号:3405036

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELL373さん

2004/10/21 11:52(1年以上前)

有難うございます。
参考になりました。
色々見れば見る程、レンズが欲しくなり、
迷っている今が一番楽しい時です。

昨日標準キットを購入し、納品待ちです。
ありがとうございました。

書込番号:3408549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

料理の写真が撮りたいのですが?

2004/10/20 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 宴会大好きさん

初めて書き込みます。
私は飲食店に勤めておりまして、メニューの作成のために
デジカメを購入したいと思っています。
普通のデジカメはあるのですが、今ひとつなので
一眼レフのデジカメを考えています。
このカメラで料理写真はどうでしょうか?
単品ではなく、宴会料理などの集合写真はうまく撮れますか?
どなたか、お知恵をお願いします

書込番号:3405178

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/20 15:23(1年以上前)

外食に行くと記念に良く料理の写真を撮ります、
このような被写体の場合被写界深度の深いコンパクトデジカメのほうが有利です、

一眼レフでは絞り込んでもまだ浅く料理の一部にしかピントが合わない事になりがちです、

宴会大好きさんの場合は料理の撮影に際し周りに遠慮する必要が無いので2灯以上の照明と背景用の大きな布地を用意すればコンパクトカメラのほうがずっと綺麗な写真が撮れるでしょう、

Nikonのサイトですが今回の質問にぴったりのアドバイスがあります、ぜひ一度見てみましょう、

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/kd02_j.htm#2.3

書込番号:3405201

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/20 15:27(1年以上前)

こんにちわ。。。。♪
同じく。。。。場合被写界深度の深いコンパクトデジカメに2票目♪
昔からねこう言う被写体は、ニコンやリコーが比較的、得意だと思いますね♪

書込番号:3405212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/10/20 16:10(1年以上前)

今ひとつな理由がわかりませんが、
イクシーの型落ちのカメラを安く買うのが出費が少なくて良い様な気がします。

マクロを使うとこの機種でも被写界深度は浅くなって
周りがボケ気味になると思いますが、気になるならそこは普通に撮ってトリミングをすればいいと思います。
メニューだと小さい画像だと思うんで。

キャノンのカメラは一般受けする画像ですし、料理のメニューは色鮮やかな方がおいしそうに見えるし画像のノイズも少ない方がいいと思うんでイクシーに一票です。

書込番号:3405331

ナイスクチコミ!0


予言者さん

2004/10/20 16:37(1年以上前)

>私は飲食店に勤めておりまして、メニューの作成のために
お店が、どう言うお客様を求めているのか。。。。ですが
家族や、友人に見せる物で、なければ、BSSなどが便利で、
シャープで、立体感のある、自然な絵づくり、の方が、(ニコンやリコー)
記憶色重視のキヤノンよりも、お客様に見せるには、良いと私は思います。。。。ね♪
立体感は、大まかに言えば、影のつけ方のノウハウなんですね。。。。♪
映像エンジンの特色が大きく反映されるので、私は、こう言う、
被写体は、イクシーはパスです。。。ね♪個人の考え方ですが♪
お店の方針、店長やオーナーの考え方次第ですが。。。。



書込番号:3405419

ナイスクチコミ!0


スレ主 宴会大好きさん

2004/10/20 17:26(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
すこし書き方が悪かったみたいで、コンパクトは会社にSONYのサイバーショットがあり、普段はそれを使っているのですが、
集合の料理写真(皿数で10皿ぐらい)を撮ろうと思ったときに
お皿が入りきらないので、一眼レフなら大丈夫かなと考えた訳です。
1m50cm×1m50cmぐらいの範囲をうまく撮りたいのですが、
この機種ではうまくいきませんか?

書込番号:3405573

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/20 17:34(1年以上前)

もっと広いところで撮ったら?
たったそれだけの事でわざわざ新しいカメラを買う必要はありませんよ、

ワイドが弱いのにかこつけて新しいカメラが欲しいなら話は別ですが・・・

書込番号:3405599

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/10/21 01:47(1年以上前)

宴会やお店での撮影はほとんどコンパクト・デジカメで撮ります。被写界深度のこともありますし、さっと取り出してさっと撮るにはこちらの方が実用的。KISSD持って行ってもまず使いません。頼まれて撮る分には別ですが。

書込番号:3407807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部ストロボについて

2004/10/20 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 AGITOさん
クチコミ投稿数:616件

一眼初心者(銀塩、デジタルとも)です。
現在パナのFZ-10を使っており、外部ストロボのPE-36Sを所有
しています。
現在この機種を検討していますが、上記のストロボは使用できる
のでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:3405377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/20 16:50(1年以上前)

Kiss-DにPE-28を使っていますが、こちらは問題無く使えますよ。
ただ、プログラムとかだとシャッタースピードが遅くなる
ので、マニュアルにて使う事になります。

カメラの絞りをフラッシュに指定絞りに合わせ、シャッタースピードを
1/60とかにして、撮影結果を見ながらスピードを変えていきます。
ただこれは僕の環境なので、参考までに。

書込番号:3405447

ナイスクチコミ!0


スレ主 AGITOさん
クチコミ投稿数:616件

2004/10/20 17:33(1年以上前)

なるほど。
現在FZ-10でもマニュアルでしか操作できないので要は同じですね。
マニュアル操作でよければ一般的なデジ一眼なら使えると考えて
よさそうですかね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3405597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者に助言を

2004/10/11 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 iwachi2さん

カメラ・写真撮影には初老の初心者です。身近の花の写真をここ2年ほどとっていましたがコンパクトデジカメでは、花の写真を思うとおりに撮れないので、思い切って買いました。一眼レフの経験はこれまでありません。マクロレンズとやらをさらに追加購入しないと、花のクローズアップは撮れないのでしょうか。もう何万円も追加するほど余裕はありません。(今撮れるものよりもっと近くでアップして撮りたいのですが...)どなたか、良い方法があれば、教えてください。

書込番号:3375808

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/11 23:54(1年以上前)

画質や操作感に少し妥協するならば、、、

・クローズアップレンズ
・リバース・アダプター
・中間リング(Canonだとエクステンション・チューブ)

とか、いかがでしょうか?

書込番号:3375837

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/12 07:44(1年以上前)

他のレンズも買い換える予定がないなら、・クローズアップレンズ(フィルター)がよろしいのではないでしょうか。

これはレンズが変わるりフィルター径が違うとそれにあわせて買い揃えなければならないので、買い換える予定があるなら、どのレンズでもつかえる・中間リング(Canonだとエクステンション・チューブ)が便利かと思います。EF12IIなら一万円以下でありますね。

どちらも倍率はやや低めですが、現在よりはクローズアップ写真が楽しめますよ。

書込番号:3376694

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/12 08:52(1年以上前)

iwachi2さん、こんにちは。

Welcomeキットをお持ちなら、
EFS18-55mmの最短撮影距離が28cmなので、
55mm側にするとわりとアップで撮れますが、
これでも足りないのでしょうか?

あとEFS18-55mmに中間リング(エクステンションチューブ)は、
取り付けできません。EF55-200mmならOKですが。

書込番号:3376793

ナイスクチコミ!0


iwachi22さん

2004/10/12 12:52(1年以上前)

FIOさん、Pompokoさん、100-400ISさん、こんにちは。たくさんの助言をありがとうございます。EFS18-55mmでも、雑草のたぐいの小さな花は、無理なのです。助言いただいてメーカーカタログを探しましたら、クローズアップレンズで一万円以下でも買えることがわかりました。エクステンションチューブにも興味があるのですが、主として使うEFS18-55mmがつけられないとの助言ですので、この際、これ以上交換レンズに投資できないので、クローズアップレンズをお店で探してみようと思います。もう定年も近く、これで老後の写真撮りを楽しむことにします。ありがとうございました。(会社の昼休みで別コンピューターで送信しますので、同一ハンドルネームを付けられません。悪しからずご了解ください。)

書込番号:3377250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/10/12 17:14(1年以上前)

100-400ISさん、iwachi22さん こんにちは

もうお決まりのようですが、エクステンションチューブのTypeIIならEFSレンズにも対応していますよ。
私もEF12IIを使用しています。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extention/index.html
の「エクステンションチューブ取付時倍率表」にも倍率が書いてありますが、実際どの程度拡大できるかはアルバムの最後に載せておきました。
ご参考にしてください。

書込番号:3377847

ナイスクチコミ!0


iwachi22さん

2004/10/12 19:01(1年以上前)

na_star_nbさん、ありがとうございます。サンプル集も拝見させて頂きました。きれいな写真がたくさんあって、とても目を楽しまさせて頂きました。エクステンションチューブを使った最後の写真を見て、再度考え直しの必要有りと、思い直しました。少し、悩んでみることにします。

書込番号:3378130

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/12 20:44(1年以上前)

na_star_nbさん、こんにちは。

当方のEFS18-55mmにエクステンションチューブEF12に
取り付けようとしたところ付かなかったので、
上記のようなレスになってしまいました。
EF12が新しくなっているとは知らず、(モデルチェンジしてたのですね)
自分の持っているのはよく見たらTypeIでした。(書いてはないですが)
TypeIIと勘違いしてました。4年前に購入しました。
あやうく間違った情報をiwachi22さんに伝わる(伝わっちゃた)ところでした。
ご指摘ありがとうございます。


iwachi22さん、こんにちは。

ごめんなさい。間違った情報でした。
私のは古いタイプのエクステンションチューブでした。
na_star_nbさんのご指摘どうりで現在のエクステンションチューブは、
EFS18-55mmでも使えるそうです。もちろんEF55-200mmでも。
小さい花でしたらが、エクステンションチューブいいと思います。

書込番号:3378473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/10/12 21:25(1年以上前)

100-400IS さん
どういたしまして。なんとかセーフでしたね^^

iwachi22 さん
旧タイプはEFレンズのみ、新タイプ(TypeII)はEFレンズとEFSレンズの両方使用できます。
ところで、私がこれを購入した時、店員も新旧の違いがわからず、危うく旧タイプを購入するところでした。
購入の際に念のため装着テストを行いましたので、そこで気づきました。
もし購入されるのでしたら、よく確認してからの購入をお勧めします。

書込番号:3378691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/12 21:31(1年以上前)

2万円ほどの出費が問題なければマクロレンズが買えます。
シグマ マクロ 50mm F2.8なら新品でも25000円以下です。
レンズのスレッドも参考にして下さればと思います。
予算をオーバーするようであればごめんなさい。

書込番号:3378716

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/13 07:42(1年以上前)

na_star_nbさん
中間リング(エクステンションチューブ)大好き派として、後押しをば・・

下記一番下に、EFS18-55とEF12IIの写真追加しておきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=o0ICcKx3po

100-400ISさん
私も100-400が気にいってまして、中間リング入れて花の写真を沢山撮ってます。花壇の遠くの花などを撮るときは便利ですね。
100-400で上のアルバムに花壇のバラなどを撮った一部も載せてあります。

って、もうiwachi2さんはみてないかな・・・

書込番号:3380369

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/13 13:48(1年以上前)

iwachi2 さん こんにちは。
私も美恵ちゃんが行く さん に一票。
シグマのこの50mmF2.8レンズは使いやすいレンズだと思います。以前は前モデル使っていました。幅広く使えますのでお勧めできます。

書込番号:3381137

ナイスクチコミ!0


iwachi22さん

2004/10/13 19:25(1年以上前)

まだ、ご助言を拝見させていただいていますよー。本当に皆様の暖かいレスポンスをありがたいと感謝しています。会社の人とのつきあいを一二回スキップしたら 美恵ちゃんが行くさん のおっしゃるレンズを買う予算はひねり出せるとも、悩みます。良いキヤノンさんも薦めているし.... レンズ欲しい病にかかってのめり込みそうな気もしたりして.....。100-400ISさん、気にしないでください、たまには誤解することもありましょう。今回のご意見・ご助言をしっかり反芻して、アクションをとるつもりです。それにしても、いろいろ欲しいなァ 買えたらなァ.....(ツブヤキ)

書込番号:3381981

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/15 08:19(1年以上前)

iwachi22さん。
どうもです。遅ればせながらですが。
予算が許せるなら、美恵ちゃんが行くさんや良いキヤノンさんが薦める、
シグマの50mmF2.8マクロなら使い勝手はいいと思います。
小さい花を大きく撮るには便利だと思います。
花の撮影をメインでされていればマクロレンズが1本欲しいところですね。

ただ中間リングだと55-200mmにも使う事が出来るので、
例えば55-200mmで200mm側でアップで撮りたい時でも、
レンズの最短撮影距離より近い場合は離れないといけませんが、
中間リングを使うと撮る事が出来ます。
あとは予算と使用用途次第で悩むところだとおもいます。
レンズ欲しい病は1眼カメラでは仕方ないと思います。(^^)v

na_star_nbさん
どうもです。お騒がせしました。

Pompokoさん
私の100-400に中間リングという方法は、
Pompokoさんの4月ごろのレスを拝見して真似をしています。
ISの機能がそのまま使えるとのことで28-135ISや100-400ISにつけると
簡易マクロIS付レンズになることを知ったからです。
植物園などで近づけないところでアップに撮りたいときなどには便利ですよね。
ご存知かも知れませんがキヤノンのサイトの中にこういうのを見つけました。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/choice/index.html
なかで100-400でのマクロ風
http://cweb.canon.jp/camera/ef/choice/gouchi/index_04.html

書込番号:3386853

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/17 15:40(1年以上前)

100-400ISさん

>私の100-400に中間リングという方法は、
>Pompokoさんの4月ごろのレスを拝見して真似をしています。

あら〜そうでしたか。
ずっと中間リング普及活動つとめてますからね〜〜(笑)

ご紹介のページは知りませんでした。
エクステンダーも併用とは驚きましたね。

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:3394829

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/18 21:01(1年以上前)

Pompokoさん、こんにちは。

以前から(私のkissデジ購入の4月頃)HPや他サイトでの作品などを、拝見してました。

本格的にマクロ撮影(三脚+レリーズ)している人から見ると邪道かもしれませんが、
レンズの最短距離よりもう少し近づきたい場合などは便利ですよね。
IS付でお気軽マクロ。

こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:3399071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサイズについて

2004/10/17 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 もぐっぺさん

KissDユーザーです。
現像に出すさい「DSC」と「L」でどちらにすべきか悩んでいます。

サイズの説明書きには下記のようにあります。

DSC:デジカメ標準サイズ
L:一眼レフ標準サイズ

デジタル一眼レフはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:3394337

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/17 12:48(1年以上前)

LでOKです(^^)

書込番号:3394364

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐっぺさん

2004/10/17 12:52(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
カメラやさんにも電話してみました。

一眼デジカメにはどちらで撮るか設定する項目があるといっていましたけど、menuにはありませんでした。。。

書込番号:3394384

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/17 12:55(1年以上前)

KissDは3:2の比率なので、切り替えは無いですね(^^;;;

DSCでプリントすると横幅方向が短くなってプリントされます。
ちなみにLでも少し横方向が少しカットされるので、一番良いのはKG(ハガキサイズ)だったりします・・・

書込番号:3394392

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐっぺさん

2004/10/17 13:01(1年以上前)

FIOさんありがとうございました!
さっそく注文にだしました♪

書込番号:3394418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラについて

2004/10/16 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 TATATATATATAさん

初めまして。
今回、実は先日IXY50を購入した者のですが、どうも最近カメラにこだわり始めて、どんどん知りたくなってきましたので、ここの専門家の方々に簡単で結構ですので質問させてください。
実はコンパクトカメラにも興味があるのですが、一眼カメラにもいずれ近々こっていきたいのですが、まだまだ製品の内容については素人ですが、例えば今予算が一眼レフ?カメラで、10万少々位までで、それなりのちょっとした本格的(風)な一眼レフカメラはどのあたりになるのでしょうか??

簡単に予算で見たところ、ここの掲示板の、
「KISSデジタル」と、これは一眼レフかどうかわかりませんが、「パナのFX20」とペンタックス「istD」またこれはちょっと高いかもしれませんが、コニカミノルタの「αー7」という物いいのかと思いました。
ほとんど素人のようなものですが、このあたりの機種で、どのあたりがオススメであるか教えてもらえれば幸いです。(KISS デジタルの掲示板で聞くのは何ですが・・・)それぞの特徴とか違いとか、、分かる範囲で結構ですのでご教授お願いします。
あと、簡単な質問ですいませんが、Welcomセット?とはどんなものが含まれていて、それを買うことによってすべて大体そろっているのでしょうか。(過去ログが大量で見る時間がなくこちらで聞いてしまってスミマセン・・)
また最後に、こちらのKISSデジタルは、販売間隔からいってそろそろ次のモデルが出る時期なのですか?それともまだまだ先でしょうか。
これくらいの予算のモデルで他のメーカーからも何か出る予定のものがあれば教えてもらってよろしいでしょうか。

初心者ながら、多数質問すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:3389679

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者ルシフェル5さん

2004/10/16 03:24(1年以上前)

詳しいことは、専門家の方が、回答して、下さると思いますので、(^^ゞなにそれ。。。。ごみんちゃい。。。。m(_ _)m
後、一月ほど、すれば。。。。十万クラス(ボディのみ)のデジ一眼でますよ♪
ペンタックスistDSとオリンパスのEー300だったと思います。。よ♪
KISS デジタルの次の機種も来春ぐらいだと、思います。。。ね♪

書込番号:3389744

ナイスクチコミ!0


予言さん

2004/10/16 03:28(1年以上前)

十万クラス(ボディのみ)→十万円を切るクラス(ボディのみ)ですね。。m(_ _)m

書込番号:3389750

ナイスクチコミ!0


エーハイムさん

2004/10/16 07:32(1年以上前)

店でカタログもらうなり、メーカーサイト見るなりして初心者でも調査くらい出来ませんか?

書込番号:3389950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 09:13(1年以上前)

こんにちは。

>10万少々位までで、それなりのちょっとした本格的(風)な一眼レフカメラ
でしたら、やはりキスデジでしょう。
ここでの最低価格がレンズキットで 95,555 円ですから。

とりあえず、キスデジから始めるのも良いと思います。
永久に楽しめるかも?(^^;)

書込番号:3390113

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/10/16 09:18(1年以上前)

おはようございます。
私も同じようにコンパクトデジカメでカメラに興味を持ち、KissDを購入しました。

まず、一眼レフっていうのはコンパクトデジカメと違う特徴がいくつかあります。カメラが好きで購入するなら、それが分かるのが使い始めてからでも問題ないと思いますがいくつか上げると・・・

1、レンズを交換することができます。なので、コンパクトデジカメでいう3倍ズーム!などの枠にとらわれることなく幅広い画角を楽しむことができます。
2、レンズから入った光をそのままファインダーで確認できます。コンパクトデジカメのファインダーは、レンズからの光でなく、別の小窓からですよね?!この特長により、写真に写るイメージとほぼ同じものを確認できます。
3、2で上げた特徴のため、オリンパスなどの一部一眼レフを除き、液晶を見ながらの撮影ができません。ここがコンパクトとは大きく違いますね。
4、総じて高画質です。コンパクトに比べるとCCDやCMOSのサイズが大きいので、画素数は少なくても余裕を持って綺麗な画質が得られます。

かいつまんで書くとざっとこんなところですね。大きいカメラ=一眼レフではありませんので(^^;よってFX20はコンパクト?!っというか、一眼レフではありません。

10万円前後の価格帯ではCANONのKissDの他、ニコンのD70、もうすぐ発売されるペンタックスのistDsなどがあります。α-7dは良さそうですが、20万円以上しますよ!

istDsはまだ発売されていないですが、前評判は良さそうです。
D70は半年前に出ましたが、その性能はずば抜けています。
KissDは、私も使っていますが、一眼レフの作画へのこだわりを楽しみつつ、レタッチなどの手間をかけずにプリントすることを前提にした多くの人が美しいと感じる写真が写せます。

それぞれ特徴がありますので、過去ログなどで情報を集めてみてください!どのカメラを買っても十分楽しめます!!

ちなみにウエルカムキッドは、広角〜標準までのレンズと標準〜望遠までのレンズの2本をセットにした商品です。合わせると18-200mmとなり、11倍以上の倍率をカバーできるレンズとなります。

書込番号:3390122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/16 10:19(1年以上前)

殆ど 突っ込み? みたいレスになってしまい甚だ恐縮ですが・・・。
>本格的(風)な一眼レフカメラはどのあたりになるのでしょうか??
「本格的(風)」の「本格」の基準は何処にあるのでしょうか?
例えば「本格」の解釈としての一例としては・・・
1、銀塩ライクな一眼レフデジタルカメラ・・・とか
2、一眼レフ(風)なコンパクトカメラ とか
その他 解釈出来うる「基準」はいろいろと想定出来ますが・・・。
そこら辺りを もう少し詳しく書かれたら・・・恐らく収集付かなくなりますね・・・!(^^;   
結局 駄レスになってしまいました。 御免なさーい

書込番号:3390275

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATATATATATAさん

2004/10/16 10:23(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、そろそろいくつか秋と春にでるのですね。「istD」に「E300」、そして「KISSデジ」が春先でしょうか。やはり「αー7」とかと初心者ですし、まだまだ先の先ですね。では、やはり始めるには、比較的わかりやすいものから入ります。また「FZ20」は素人ながら値段も安く入り易いかな、と思いましたが。やはり一眼ではないので、その差はあるようでうね。(KISSデジとFZの差は歴然でしょうか・・・ちょっとやはり素人なものでFZ20にもちょっと惹かれてますが・・・)どのタイプにしても、直ぐコロコロニューモデルが出るコンパクトデジカメよりはどんどん愛着のわく、一眼にはまっていきたいと思うのですが、一眼レフも進化が早く、結構早く、ニューモデルが出るものなのですかね・・・

カタログは昨日多少はもらってきましたが、今日は休みなので、さっそく店頭でいくつか見てきます!ご意見ありがとうございました。また引き続きアドバイス頂けたら宜しくお願いします。。
では

書込番号:3390282

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/10/16 11:55(1年以上前)

FZ20は一眼レフではないですが、これも玄人好みのとてもいいカメラと思います。画質もTATATATATATAさんを十分に満足させてくれるものと思いますよ。

一眼レフとの違いは先に書いたとおりですが、一眼レフの中で一番安いKissDですが、12倍の光学ズームと手ぶれ補正の機能を手に入れようとするとおそらく20万円近い高価な商品となってしまいます。

一眼レフの画質的優位が、それだけの差に見合うかどうかは当人次第ですが、一度FZ20の掲示板で公開されているサンプルをご覧になり、検討されることをお薦めします。

FZ20もIXY50とは全く違う楽しみ方のできるカメラと思います。
私も高機能コンパクトを使っていましたが、マニュアル機能+高倍率ズームがあれば、一眼レフに引けをとらない作図を十分に楽しめます。偉そうなことをいえた口ではありませんが、やはり使いこなすことが大切と思いますので。

書込番号:3390526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/16 17:20(1年以上前)

今ならニコンのD70やペンタックスの*ist DSがお勧めかなぁ。
私は埃を気にしなくていいオリンパスのE-300をお勧めしたいけど。

書込番号:3391354

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATATATATATAさん

2004/10/17 01:53(1年以上前)

またまたご意見ありがとうございます。
今日さっそくいくつか見てきましたが、全然違う話かもしれませんがKISSデジのシルバーってカタログみるよりずっと落ち着いた色だったのですね。あまりテカテカしたシルバーじゃなくて落ち着いたシルバーで印象良かったです。でも黒もいいですね。あとは予算ですが、やっぱりどこもレンズキットだと10万少々でしたね。名古屋の大須でみてきましたが、中古のKISSデジが大体8万5千円〜9万って売ってましたが、どうせこの値段なら新品買いたいところでした。

またE70というものあったのですが、ケースになかにあり外見からしかみえませんでしたがなかなか落ち着いた良い感じの印象の受けました。

春先のKISSデジNEWか、istDs、E−70などか、ほんと悩むところです。
この度はアドバイスありがとうございました。また幾つか多少カタログなり店員さんに聞くなり、いろいろ勉強してから質問させて頂きます。
またそのときは宜しくお願いします!(素人に優しい掲示板でよかったです!)

書込番号:3393214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング