
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月11日 23:20 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月10日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月8日 11:38 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月27日 00:30 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月22日 09:35 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月15日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
すみません、EOSKISSデジタルを使用しているのですが
評価測光、部分測光の切り替え方法が解りません、
KISSデジタルNだと液晶のメニュー画面から
選択できるようですが、前モデルの場合はどのように
詳しい方よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
KISSデジでは、プログラムや絞り優先等の応用モードでAEロックをすれば部分測光になります。
AEロックは※印のボタンです。
なお、マニュアル露出にすれば中央重点測光になります。
書込番号:5246238
0点

takehito さん
任意での切り替えは出来ないですね。
自称建築写真家さん、が書かれていますが、
応用撮影モードでは、
普段は評価測光です。AEロックすれば部分測光になります。
Mだと中央部重点平均測光です。AEロックで部分測光です。
書込番号:5246342
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
EOS Kissの購入を検討中ですが、レンズ付きにするか否かで迷っています。
現在、アナログのEOS-55を所有していて、当然レンズは持っている訳なんですが、標準レンズ(24〜70mm/55ファイ)が当時セット売りで購入した『シグマ』のちょっとしょぼい感じのレンズなので、これを使い回すかどうかで迷っています。つまりボディのみにするか、レンズキットにするかという事なんです。
EOS Kissのレンズキットに付属しているレンズは、どの程度のレベルの物なんでしょうか?
あまりカメラに強くないので、詳しい方いらしたらお願いします。
0点

マルコTさん、こんにちわです。
ご存じかも知れませんが、30DやこのKissDNはAPS-Cサイズのセンサーなので、焦点距離の1.6倍相当の画角になります。
24-70mmのレンズであれば、38.4-112mm相当のレンズとなりますので、広角が不足に感じると思いますよ。それと、古いシグマ製のレンズの場合、ロム交換しないとエラー表示が出て使えない場合もあります。
以上の事から、17〜18mm位から始まるデジタル対応の標準レンズをお持ちになって於いて損はないと思います。
銀塩から移行されるとの事で、デジタルになって気になる点として、PCにて初心者でも簡単に拡大表示が出来る為、手振れが気になる事も多いかと思います。ご予算に余裕があれば、手振れ補正も付いたEF17-85mmF4-5.6IS USMレンズなどと一緒に買われる事をお奨めしますが、ご予算に余裕がなければ、このキットレンズも作りはチープですが、写りには定評があり良いレンズですので、まずはこのレンズで腕を磨くのも良いかと思います。駄レスで失礼しました。長文・駄文で失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5209486
0点

レンズキット買って、
いらなくなったのをオークションにでも出すというのは?
書込番号:5209510
0点

24-70UCはフィルムで撮った時に写りがちょっと甘かったので、キットレンズをおすすめしま〜す♪
書込番号:5209522
0点

ボディのみでも5千円のキャッシュバックがあるので、
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 EX DC MACROとかが良いかと思います。
書込番号:5209621
0点

>広角が不足に感じると思いますよ。
聞き飽きた。
もうやめてくれよこの「セリフ」は
書込番号:5209626
0点

こんばんわ〜。
キットレンズの写りはかなりイイ部類だと思いマス。
非常に細かく画質を気にする人以外、十分満足できるでしょう。
軽いし、小さいし、私もよくお世話になります。
でも、ベストな選択かどうかは微妙ですね。始めの1本に適したレンズは他にもありますよ。
便利さを追求すれば、18-200mmの高倍率ズームというのも手かと。
書込番号:5209851
0点

Eosu30Daiさんをはじめ、回答してくれたみなさん、
貴重なご意見ありがとうございます。
現在所有している、シグマレンズであまり良い写真がとれた記憶が少なかったので(腕の問題なのかどうかは不明ですがその可能性も大)、この機会にレンズも一新してみようという結論を出すことが出来ました。
感謝します!
書込番号:5210017
0点

マルコTさん、こんばんは。
CanonのEF-S18-55(セットレンズ)はなかなかいい物ですよ。カメラとセットで買うと、お安くなりますしね。
ところで、この板はKissDの板ですが、今でも新品のKissDを売っている店があるのでしょうか?KissDNの間違えカナ?
書込番号:5210937
0点

KKKM2と申します。
17-40 F4L、これ買いですよ。
わたしもOLD KISS Dで付いているものを
買いましたが、
いまは17-40 F4L ONLYです。
最初の出費は痛いですが、
この方が後々OKです。
失礼します。
書込番号:5242019
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
はじめまして1週間前に中古で買ったばかりで
毎日説明書を見ながら、いじって楽しんでいます。
そこでここの掲示板を見ていたらロシアンファーム が
良いの悪いの書いてあったのですが、ロシアンファーム て何ですか?
初心者の私にも、解るように教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

ブラックボディを3ケ月程前に購入し、ロシアンファームを入れました。
KissDで機能制限されているところを解除するファームウェアです。
何しろ「ロシアンルーレット」を彷彿させ、ドキドキしながらファームアップしましたが、何の問題もなくすんなり行き、その後もトラブルもありません。
書込番号:5233843
0点


しなじいさん
私もキスDにロシアンファームを入れています。
個人的に一番のメリットは、
フルタイムマニュアルフォーカス(FTMF)の出来るレンズでは、
FTMFが出来るようになった事です。
とりあえずAFでピントを中央で合わせてその後、
微妙にピント調節をレンズスイッチなどの操作無しにそのまま動かせれることです。
(キスDのファインダーでMFのピント調節なんて、と言う人もいるかもしれませんが)
http://eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/firmware/KissD_FirmB71.pdf
書込番号:5234595
0点

カスタムファンクションで
ある程度自分の好みに出来ます。
書込番号:5234988
0点

皆さん返信有難う御座います。昨夜自分でもいろいろ調べて
大体どういう物か解りました。
上手く使いこなせば良い物なのですね。
ただし100-400ISさんのURLを見たら
まだ半分位ちんぷんかんぷんなので、もっと勉強して使いこなして
必要になったらロシアンファームを、入れてみたいと思います。
また解らない事がありましたら質問しますので
宜しくお願い致します。
書込番号:5236098
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
キスDやキヤノンに限った話ではありませんが、
3月のPIE2006でこの「ビューファインダー」の情報が出ていましたが、
今はもう発売されているのでしょうか?
何か情報やお使いの方はいますか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/25/3516.html
0点


take525+さん、早速のレスありがとうございます。
そうなんでよ。近代のHPを見たのですが載っていなくて、
dc watch の記事を見ると、もうすぐにでも発売されるような書き方ですし、
近代に問い合わせをしてもと思ったのですが、
ただ価格が35000円前後なのでちょっと値段が・・・なので、
すぐに買う訳ではないので何か情報は無いかと思いました。
他のメーカー品でも何か似たようなものは、無いですかね?
出来たら2万円前後で(^o^;
書込番号:5187038
0点

情報はないのですが、僕もすごく気になっていました。
写真映像用品年鑑2006に載っていたので既に発売中だと思いますが、
近代インターナショナルのHPには出ていないですね。
ちなみに次期機種の方が液晶を2軸で動かせるので使い勝手が良さそうです。
書込番号:5187066
0点

>他のメーカー品でも何か似たようなものは、無いですかね?
>出来たら2万円前後で(^o^;
同じように考えて、少し前に探したことがあるのですがないんですよね〜。
ファインダーに取り付けできるCCDカメラはありましたけど、高そうです。
別途モニターが必要になりますし。
使い勝手など贅沢は言わないと言うことであれば、
コンデジなどでファインダー像を写すという荒業もあります・・・。
固定金物などを自作しなければなりません。
バリアングル液晶のデジカメだったらなお良いです(笑)
書込番号:5187155
0点

D70にはまりかけさん レスありがとうございます。
やっぱり無いですかねー。(^^;
高い金額を掛けてまで必要というわけではありませんので。
今のところはE-330+レンズを買わないと無理ですかね。
(ここまでの予算もないし)
お気軽ローアングル撮影にと思っていたのですが。
(念のため、花撮影ですよ(^^;)
L型のアングルファインダーにするしかないのかな。
書込番号:5187227
0点

100-400ISさん こんばんは
花菖蒲見ました。相変わらずスゴイ。敬服いたします。
さて、僕も「ビューファインダー」とても気になります。
僕の場合ですが、ローアングルも乾いていれば腹ばいも平気ですが、やはりぬかっているとチョットです。
バリアングルは面白そうですね。オリンパス(パナソニック)以外にも期待しちゃいたいですね。
書込番号:5189826
0点

photographier さん レスありがとうございます。
>ローアングルも乾いていれば腹ばいも平気ですが、
>やはりぬかっているとチョットです。
腹ばいでの撮影ですか。凄いですね。
私の場合、よく行くのは公園と植物公園が一緒になっている所なのですが、
人が少ない時に撮影しているのですが、
やっぱり人の目が気になって一寸出来ません。^-^; (勇気がないです)
書込番号:5189970
0点

>100-400ISさん
花菖蒲いいですねえ。私のほうはまた仕事がちょっと忙しくなり撮影に行っている時間がありません。当分はROMに徹します。(^^;;,
書込番号:5190674
0点

10Dから20Dへさん、レスありがとうございます。
ここ4日ほど書き込み出来なく返信遅れました。m(_ _)m
花菖蒲も近所の公園(埼玉)も撮影しに行ったときには、
もう見頃が少し過ぎていました。
書込番号:5205268
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
初めてのデジタル 一眼レフです購入希望で、
主に゛花の撮影をしたい、と思っています
この機種を今日見たんですが、ファインダー内が
明るいのは良いんですが、スクリーンのピントの
山が掴み難いですよね?
真ん中でピントを合わせても、構図を換えれば
マクロ撮影ですから、距離が変わってしまい、
ピントは、ズレますよね?
他機種で、マニュアル ピント合わせが出来る
物はないんでしょうか?
何しろ、デジタル及びAFも初めてですから、
戸惑っております。御親切な方がおられましたら
お願いします
0点

皆さんよろしくさん
30Dや5Dでは、如何ですか。
フイルムのMFカメラなどを使われていた場合、
デジタルのAPS-Cタイプのカメラだとファインダー倍率にさらに、
1.6(キヤノン)を割る倍率になります。
同じAPS-CでもキスDNと30Dでも30Dの方が倍率が高いです。
カメラがキスDNでない場合なら
「アングルファインダーC」は如何でしょうか。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
慣れれば私のはキスDですがマクロでMFも使っていますョ
書込番号:5189833
0点

訂正です。
カメラがキスDNでない場合なら X
カメラがキスDNでないといけない場合なら O
です。
書込番号:5189844
0点

100-400ISさんへ
早速、どうもです^^
まず、ファインダー倍率ですけど、1.6分の1に
なるという事ですね。御親切にどうもです
貴殿の゛花菖蒲見させてもらいました
綺麗に撮れてますね〜
慣れれば、キスDでもマクロでMFも使える、と事
ですけど、出来ますかね〜・・・
今日、見た感じではザラザラ感が、解かり難くて
無理だと思ったんですけど
ちなみに、カメラ、レンズ共ニコンだったんですけど
売ってしまったので、一からの購入となります
AFはやはり、キャノンだと思いますので、財布と
相談しながら、という事です(笑)
また、AFは初めてなので、一応初心者用という事で
キスが良いんじゃないか?と思っている所です
もう少し、考えてみます どうもでした
書込番号:5189985
0点

皆さんよろしくさん、こんにちは。
通常の撮影の場合はMF難しいのは同感ですが、マクロ撮影 (EF-S60mm)
では近眼+老眼の私でもMFも難しくありません。
> 構図を換えれば・・・ピントは、ズレますよね?
いわゆる前後ブレでしょうか、これはカメラのせいではないですね。
書込番号:5190115
0点

スミマセン、間違えました、私は KissDN でした。
書込番号:5190129
0点

皆さんよろしくさんのオーダーに答えてくれるようなAFは、カテゴリーを問わず実現はないと思います。
MFで納得できるようなファインダーも、ニッチなので高くつきます。
シビアな目になってしまった方がふつうの経済感覚でデジタルのマクロを使うには、見やすくなる周辺アイテムの情報をあさったり、母体を大きくすることで一枚を作り出すといったスタイルにならざるをえないような気がします。
そんな風に入ってみるのもいいし、あと5年か10年くらいほっとくのもいいし。
書込番号:5190207
0点

自分もKissD(初代)使っていましたが、MFでも一応合わせられていたので
個人差が大きいと思います。
あと、花が主体ならば個人的にですがオリンパスのE-330をお勧めします。
ライブビューという液晶モニタを見ながらの撮影が出来て、モードに依っては
10倍に拡大された映像を見ながらMFでピント合わせが可能なので確実に
ピントを合わせる事が出来ます。(拡大率が大きいので三脚は必要です)
と言う事で、下記の薔薇に付いた水滴もZD50-200mm(35mm換算だと
100-400mm)のレンズを付けて望遠端にてライブビューのMFを利用して
撮影しています。(他の日付のもので画像の比率が4/3のものは殆ど
フォーサーズ機で写したものです)
http://ichibey.exblog.jp/3758843/
キヤノン機の20D、5Dと共に使っていますが花や風景ならばフォーサーズ機も
良いですよ。
書込番号:5190294
0点

皆さん、どうもです^^
これだけ、多くアドバイスを頂き、それだけでも
有り難いです
さて、GALLAさん、花菖蒲見させてもらいました
綺麗ですね
マクロ60mmで、MFイケますか。確かに花菖蒲の
ピントは合ってる様ですね
絞ってもF5さん、やはりMFが見やすいカメラは
ないんですね、う〜ん、しょうがないんですかね
ichibeyさん、薔薇綺麗に撮れてますね
10倍に拡大出来る、というのは良いですね〜
皆さん、色々と有り難う御座いました
もう少し、アドバイスを参考にして考えたく
思います
短くて申し訳ないんですが、この辺で失礼します
これで、この板は終了したく思います
また、機会が有れば宜しくお願いします
書込番号:5190529
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
KKKM2ともうします。
ロシアンをinstallすると、
raw 撮影でinstall前後で、暗くなります。
そのような傾向の方、対策をお教えください。
気のせいでしょうか???
0点

マニュアルで同じ絞り値・シャッター速度・感度で、画像の出来が違うという事でしょうか?
そういや、ロシアンは入れずじまい(^^;
書込番号:5165449
0点

KKKM2さん、こんにちわです。
KissDは使った事がないので解りませんが、同じCANONであっても20Dと30Dでも違いますから、ロシアンファームを入れて変わったと感じるならば、いやなら戻すか(戻せるかどうか知りませんがw)、早くその癖を掴んで露出補正して撮るなり、RAW撮りして自分好みに現像すれば良いだけでは? 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5165603
0点

Eosu30Daiさんの言われている使用前後の露出違いを比較してください。
私はロシアン化で気にした事ないです。(使用前での撮影が少ないので気にしなかったのかもしれません。)
評価測光→AEロックで部分測光に変わるので場合によっては露出変化ないでしょうか?
ロシアンのファームもどなたかの作成した扱い方の日本語資料もどこかに保存した方が安全です。いつまでもリンクが生きているとは限りませんので。
書込番号:5165915
0点

sanjoseと申します。
KKKM2さん
お涙モードのところ大変失礼かとは存じますが、以下にコメントさせて頂きます。
基本的には気のせいだと思います。ロシアは封印された(10Dとの市場バランス、もしくは後継機種のDNのマーケティング戦略)機能をONするだけのペイロード設定変更と考えています。
但し、オリジナルF/Wでは封印されている設定を有効にして、その設定で使用された結果であればロシアにしたからかも知れません。
正式にリリースしていない設定モードですから、当然デバグなどはしていませんので充分に可能性はあります。
余談ですが、こういう部分で”遊ぶ”開発者は事実、存在しますので。その遊び開発者のお気に入りの設定かもしれませんね?
お気を悪くされたら申し訳ないです。
書込番号:5166628
0点

KKKM2さん
ロシアンを導入していますがJPEGではそんなことは無い様に感じます。
RAW撮影はしたことが無いのでわかりませんが。
1絞り程度の暗さなら、あらかじめ露出補正をしておくとか、
RAW現像時に明るくとかで対処できないでしょうか。
書込番号:5166959
0点

KKKM2ともうします。
いろいろご意見、感謝です。
AEとTVをマニュアル、IOS100で同じところで撮影しました。
ですので中央部測光ですよね。
それで、あれれ、と感じました。
そのRAWで-タをPCに取り込んでも
グラフとか見ても、暗い感じがしました。
Eosu30Daiさん いわれるように、”癖”をつかんでみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:5171413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





