EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/24 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

レンズセットのEF-S18-55は雑誌等によると評判が
良いですが、画質はEF28-135 IS USMと比べてどち
らが良いでしょうか。教えてください。

書込番号:2058738

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/24 20:39(1年以上前)

レンズセットのEF-S18-55はレンズ単体では買えないし、実質2万円の
価格でこの画角が得られるので持っていて損はしないでしょう。
16-35や17-40はとても高価です。EF28-135 IS USMとの画質の比較は
ほぼ同じぐらいではないでしょうか。ただIS付なので手ぶれ防止効果は期待できます。
とりあえずレンズセットを購入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2058822

ナイスクチコミ!0


lpnslrmさん

2003/10/24 21:50(1年以上前)

私はレンズキットを買いました。
レンズについては満足しています。

ただし、当然のことながら55mm以上が欲しくなります。
結局、28mm-135mm とか 28mm-200mm とかを買うこと
になりそうですが、といって 28mm- だけでは風景をと
るには狭すぎます。
とうことで私にとっては 18mm-55mm は広角ズームとい
った位置づけになりそうですね。

EF28-135 IS USM はもっていないので画質の比較はわか
りません。

書込番号:2059050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACINOさん

2003/10/24 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
EF28-135 IS USMと画質が同等ということは安価なわり
に使えるということですね。

書込番号:2059546

ナイスクチコミ!0


RNKさん

2003/10/25 00:18(1年以上前)

うーん。これだけ売れているのなら、値段も下がらないでしょう。
ライバル機種が出るか、後継機でも出れば下がるでしょうけど(笑)
欲しいと思った時に買いましょう。
いつまで待っても実際キリがないですよ。

書込番号:2059636

ナイスクチコミ!0


RNKさん

2003/10/25 00:21(1年以上前)

ごめんなさい上は間違って書き込みました

書込番号:2059643

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/25 00:39(1年以上前)

お宅の犬、なかなか可愛く撮れているじゃないですか(^-^)。

書込番号:2059705

ナイスクチコミ!0


ゆうすけ@写真素人さん

2003/10/25 13:01(1年以上前)

RNKさん、風景が綺麗ですね。石碑も旅を感じました。
PowerShot S40所持中に付き、サイトも花の写真などが多いですが、やはり本格的なカメラはいいですね。銀鉛では200mmズームを使っていたので、望遠&デジタル1眼が欲しいこの頃です。

書込番号:2060808

ナイスクチコミ!0


RNKさん

2003/10/27 19:08(1年以上前)

ゆうすけさんありがとうございます。
カメラって面白いですね。
何処に出掛けるにもまずカメラを持ってと言う今日この頃です。

書込番号:2067838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

KissかD10か

2003/10/25 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼デジカメ購入の悩人さん

以前はあまり意識に無かった一眼デジカメに興味深々。
EOS-Kissのおかげか、はたまたそのせいか。・・・
Kiss/10Dの選択がなかなか難しい。スペックはあまり変わらない
ように思えますが、店頭で触れた感触が大分違う。
価格が全然違うので、当然なのかもしれませんが。・・・
Kissは10Dと比較して、シャッターフェーリングがプアー、最大の
不満です。(一眼レフはシャッター感覚がかなり大事)
また、カメラ本体の素材が、プラスチック(Kiss)/マグネシウム(D10)と
違うので、耐久性の違いも気になります。
コストパフォーマンスならKiss、でもいっそのことD10にしょうかと
悩んでいます。

書込番号:2061393

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 17:48(1年以上前)

素直に10Dを購入された方が宜しいかと存じます。

書込番号:2061411

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/25 17:55(1年以上前)

現時点でKiss−Dに不満があるのなら、CT110さんのおっしゃるとおり
10Dを購入された方がいいと思います。
Kiss-D買ってから10Dの方がよかったと後悔するよりましですから。

書込番号:2061427

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/25 18:10(1年以上前)

他の方の書かれたように
機能重視だったら10Dをお薦めします。
入門機として次に書くことも視野に入れているならばKISS D でもいいでしょうがスレ主の希望はもっと上にありそうですので。

書込番号:2061462

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/25 18:30(1年以上前)

質感の話を前面に出すなら、この中では10Dですね。但しボディ材質による耐久性は、かつてのEOS-1nもF4もプラスチック外装
でしたから、低いと言うことでもないです。
それ以上を求めるならEOS-1D系です。同じマグネシウムでも剛性感が全く違います。

書込番号:2061507

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/25 18:47(1年以上前)

安い買い物ではないですからね・・・。
私でしたら、来春に出るだろう10Dの後継機とキスデジを比較して決めます。それまで待てるかどうかだと思いますが・・・。(現時点で10Dとキスデジを比較した上での考えです)

書込番号:2061571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/25 19:12(1年以上前)

シャッターフィーリングならistDというのもありかも?

書込番号:2061643

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/25 19:46(1年以上前)

シャッターフィーリングなら、1Dsより1Dかな。

書込番号:2061723

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/10/25 22:34(1年以上前)

単純に画質だけならKissD(同等の画質で値段が安いから)
所有欲(自己満足)を満たす必要がある又は銀塩一眼で中級機以上を所有しているならなら10D(カメラとしての格が違います)になると思います。

書込番号:2062275

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/25 23:07(1年以上前)

あと10日くらいで、いよいよ1Dの後継機種が発表になるみたいですよ。それを見てから。

書込番号:2062396

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/26 11:25(1年以上前)

次は溝をうめるみたいですよ。

書込番号:2063751

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/27 06:48(1年以上前)

フルサイズではないらしいね。

書込番号:2066545

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/27 12:10(1年以上前)

それってデジカメジ○?

書込番号:2066973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジカメを買いたいのです

2003/10/26 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mutsukazさん

CANON EOS Kiss3と交換レンズ数本もっていますが、Kissデジタル
に転用できますか。デジカメは初めてですが、使用上の注意点
もお知らせ下さいませんか。フイルムカメラの経験は30年以上
あります。

書込番号:2063647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2003/10/26 10:54(1年以上前)

どのようなレンズをお持ちでしょうか?
EFレンズなら使用できるはずです。

書込番号:2063675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/26 10:55(1年以上前)

キヤノンのAF銀塩一眼とデジカメ一眼は同じEFマウントです。
しかし対応は交換レンズの種類も書かずには分からないが、
純正なら問題ありません。
レンズメーカー製は古いのは無理なものもあります。

書込番号:2063677

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 11:30(1年以上前)

mutsukaz  さんこんにちわ

こちらをご覧ください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
わたしの持っているFDレンズは付かないでしょうね(笑)

書込番号:2063760

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/26 11:50(1年以上前)

>あも  さん

以前、キヤノン純正「FD−EOSマウントコンバーター」が存在しましたよ。

書込番号:2063790

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/26 11:54(1年以上前)

自己レスごめんなさい。ここで知りました。

http://www.digicame.com/digicame/#10d

書込番号:2063796

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 12:11(1年以上前)

コンバータがあるんですね。でも、カメラEFレンズ用のカメラが無いです。。。

書込番号:2063844

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutsukazさん

2003/10/26 14:53(1年以上前)

いろいろ有り難うございます。レンズはEF28-80.EF75-300.
COSINA19-35.です。もしEFレンズが使用できるならKiss-Dは
ボデイだけを購入すればいいでしょうか(予算もありますので)


書込番号:2064168

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/26 15:20(1年以上前)

mutsukazさん、こんにちわ。EFレンズならば、すべて装着できます。COSINA19-35と18-55mmとが、重なるようですが、私なりに見た限りでは、レンズセットが1万5千円なり2万なり高くなっても、購入する価値があると思います。PCのモニターで見る限りですが、条件が良いときでは、EF17-40mmf4Lと18-55mmとの違いがわずかの時があります。

書込番号:2064223

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/26 15:25(1年以上前)

あもさん、こんにちわ。FDレンズは、1万前後のマウントアダプターでつきますが、つけたレンズの1.4倍の焦点距離になるようです。アダプターにレンズがついていますので。50mmの焦点距離が70mmAPSのCMOSで1.6倍の114mmと2倍以上になります。また、超広角はけられるのではないでしょうか。
 限られた範囲での使用と推察します。

書込番号:2064229

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/26 18:50(1年以上前)

レンズキットのレンズはコストパフォーマンスも高く、デジタルカメラ用の設計なので良いレンズだと思います。サンプルがあるので良かったらどうぞ。

書込番号:2064705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/26 20:55(1年以上前)

COSINA19-35が最悪の場合Error99が出る可能性があるので レンズキットを購入されたほうがいいと思います

書込番号:2065120

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/27 02:23(1年以上前)

pyoshida さんこんばわ

わたしの持っているカメラはCANONA-1ですから、コンバータは必要ないです。
と言っても、最近は電池が入手しにくい上に、ほとんどオブジェ状態(自爆)

書込番号:2066421

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/27 02:52(1年以上前)

>あもさん 私の初めてのカメラがA−1です。
4LR44ですが、2CR−1/3Nというのが現行であるはずです。
百円ショップでLR44を4つ買って来て、電池室に並べて、スペースがすかすかですが、間に金属のナットを入れて通電させてやれば使えます。使ってました。
あとは、自分では、ワインダーが6Vなので、ワインダーから配線を引っ張ってきて、電池室にダミー電池(紙を巻いて作った)を入れて6V供給させていました。
悪評高き4LR44、カメラを買って3日でなくなり、一個は新品電池買いましたけど、それ以降は上記手段でなんとか安く使っていました。
なんとかなりますよ。

>スレ主さん、おぢゃましました。

書込番号:2066446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今度はエラー99が頻発です

2003/10/22 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 HIROKISSDさん

昨日,ファインダーのゴミについて質問させていただいたHIROKIIDと申します。
ファインダーのゴミについてはなるべく気にしないように使用していたのですが,今度はエラー99が頻繁に起こるようになりました。また,同じ被写体を数枚連続で撮影したとき(同じシャッタースピード,同じ絞り値で)撮影された画像の明るさがバラバラで,ヒストグラムを見てみると完全にアンダーのものや適正露出のもの,白飛びしているものなどと,散々な結果になりました^^;。ちなみに撮影モードはPです。
このような状態というのはやり不良なのでしょうか?
明日店頭で見てもらうことになりましたが,LEDの不良といいどうも運がないようです;;。

書込番号:2053053

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/22 20:20(1年以上前)

キスデジ持ってない私が言うのもナンだけど、そりゃあやっぱり不良でしょう・・・
画像データにシャッタースピードと絞りが記録されてますよね?
それが、一定(とかほぼ等しい)なのに画像が白黒するなら、絞りやシャッターユニット自体の故障。
シャッターや絞りのデータがバラバラだったら、測光値自体の不良。
とか考えられますけど、どっちにしろ壊れてると思うので、お店に出したほうがいいと思いますけど・・・
かわいそうに・・・

書込番号:2053079

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/22 20:22(1年以上前)

すいません。よく読んでなくて m(__)m シャッターと絞りは同じなんですね。ごめんなさい。

書込番号:2053084

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKISSDさん

2003/10/22 20:45(1年以上前)

かま_ さま
昨日に引き続きレスありがとうございます。
やっぱり初期不良ですよね;;。LED不良で交換していただいたので今回で連続2回の初期不良ということになりそうです…。店頭に在庫があればいいのですけど…。なければ週末に撮影に出かけるのは厳しそうです;;。それにしても,ついてないというかなんというか…。

書込番号:2053164

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/22 21:05(1年以上前)

初期ロット不良ですかね。
違う現象ですが、バッテリーのカバーが不良なのか突然、電源が落ちるということがありました。やっぱり初期ロットは問題アリかな?
かまさん。

書込番号:2053232

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2003/10/23 13:04(1年以上前)

一眼検討中で店頭で色々触っていますが、私が触ったkiss-Dは3台全て
エラー99が出ました。
連写モードで撮影中に発生して、Powerで Resetしない限りなおりませんでした。
リセット後、単発では問題かなったけど、連写で同じ症状。
10Dではこのようなことはまだ聞かないけど、
バックオーダーとコストダウンで出荷検査があまいか?Canonさん!

書込番号:2055131

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKISSDさん

2003/10/26 05:58(1年以上前)

店頭で確認していただいて,露出計不良ということで交換していただけました。迅速に対応(初期不良重なったけど^^;)していただいたので助かりました。

書込番号:2063267

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/27 02:22(1年以上前)

HIROKISSDさん、ご報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
ん〜 あんまりメーカーさんの悪口は書きたくないですが、こうも不良が続くと「保証期間内にあらゆる不良を見つけて、ちゃんと直してもらってくださいね」なんて、本音を書きたくなります(^^;;
(もう書いてる? (^^;;;;; )
goodideaさんに聞かれた「初期ロット」ですが、個人的には初期ロットだから悪いとは断言できない感がありまして、
というのは、初期品って確かに生産が安定してないんですけど、逆に妙に慎重に組まれてたりもして、結構「チャンピオン」な物が出来ちゃう事もあるんです。なので、初期ロットを避けろと強く言う気はないんですが、
今回の件から判断すると、ちょっとねぇ・・・(^^;;
キヤノンさん、がんばってくださいね!

書込番号:2066418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCへの転送速度

2003/10/26 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 まこにんさん

こんにちは  PCへの転送速度について質問なんですが、kissからUSBで転送するとすごく時間がかかるのですが、市販のカードリーダーなどを使うともっと早くなるのでしょうか?自前のPCはUSB2.0対応なのですが、どんなタイプが一番速度は速いのでしょうか??

書込番号:2064756

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 19:13(1年以上前)

まこにん さんこんばんわ

USB2.0対応のカードリーダー/ライターでしたら、転送速度は速くなると思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf_u2/index.html

書込番号:2064778

ナイスクチコミ!0


鉄オタ幼稚園児の父さん

2003/10/26 19:14(1年以上前)

KissDから直接転送はやったことがありませんが、
カードリーダでUSB1.1とUSB2の違いでは2倍ぐらいは速くなりますね。

あとノートPCなら飛鳥のCF-32A
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm
も有名ですな。

書込番号:2064782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/26 19:48(1年以上前)

USB2.0対応のカードリーダ・ライターは、あもさんの紹介してくださった製品でいいと思います。
ついこの間、別の商品を購入しましたが、体感速度は画期的に違いますね。

書込番号:2064894

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/10/26 19:52(1年以上前)

確か、KissDってUSB2じゃなくて、USB1.1でしたよね。
市販品のUSB2.0対応品を買って使えばサクサク取り込めるでしょう。

話はちょっとずれますけど、
カードリーダーを使ってもZoomBrowserで画像を取り込めるようにしているキャノンは、なかなか賢いと思う。(これ使って取り込めば、縦で撮った写真を自動で方向修整してくれるので。(^^;))

書込番号:2064908

ナイスクチコミ!0


こう33さん

2003/10/26 21:07(1年以上前)

私もちょっと前までKiss Dから転送してましたが、我慢できずにUSB2.0対応のカードリーダに変えました。
そしたらずいぶんと早くなりましたよ!

本体からはマジでイライラします。

G3の時は我慢できたけどファイルサイズも違うから仕方ないか

書込番号:2065168

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこにんさん

2003/10/26 22:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!ところでPCカード?はどうなんでしょう?ノートPCによくついているやつなんですが。。。
ところで今日、モーターショーに行ってきましたのでアルバムに公開しまーす。。

書込番号:2065468

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/26 22:37(1年以上前)

>ところでPCカード?はどうなんでしょう?

鉄オタ幼稚園児の父さんもお勧めの飛鳥のCF-32Aがいいですよ。

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm

書込番号:2065619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/26 22:58(1年以上前)

私もCF32Aを使用しています(各アダプタでの転送時間の例は
私のゲストブック「高速アダプタの効果」に記載しています。)
 また、普通の700円ぐらいのPCカード型アダプタでも、USB1,1
に比べれば2倍ぐらい転送時間は短くなります。一度に転送する
容量が256MB以上で、LEXAR等の高速CFを使用している方には、C
F32Aは高価ですが、それに見合う価値はあるように思います。

書込番号:2065731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/26 23:13(1年以上前)

飛鳥のCF-32Aいいです。ケーブルつなぐよりめんどくさくないし。
スピードも、USB 2.0のより速いようです。

比較記事:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

書込番号:2065796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スキー場での撮影の注意点

2003/10/25 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 最近買い捲りさん

初めまして、初書き込みです。

9/21にEOS Kiss Digitalレンズキット購入し、もうそれからいろいろ
買い捲りで(笑)

420EX・28-300ズーム・50mm 1.8・バッテリーグリップ。今日は中古で
EF85ミリ 1.8 シグマ 24mm 1.8 を購入。
もう、大変(笑)。
E-10から乗り換えですが、全然違いますねぇ、満足。

前置きが長くなりましたが、まだ早いですが冬場、スキーに行って 風景を
中心に撮りに行こうと思っていますが、気になるのが 結露 です。
暖房の効いた車・レストハウスとゲレンデ間の移動等、対処の仕方をご経験者
の方々にお教え願いたいのですが。

また、それ以外にも注意点・アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

あ、それから、フィルター等のアドバイスもありましたらお願い致します。

書込番号:2062349

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 23:54(1年以上前)

レスがつかないようなので・・・。

私はスキーをやらないので参考になるかどうかわかりませんが、ジップロックみたいな密封できる袋を利用されてはいかがですか?
ちょっとカメラは大きいので入れられる袋を見つけにくいでしょうが。
屋外から屋内に持ち込むときにカメラを入れておき、しばらくそのままにしておけば急激な温度差の変化を防げるのではないでしょうか?

書込番号:2062620

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/10/25 23:57(1年以上前)

デジカメではありませんが、EOS 650/Olympus OM-4Ti をスキー・
ゲレンデに持ち出して撮影していますが、故障もなく使えています。
昼食時に食堂に入ると結露しますし、手に持って滑走もしていますが、
これらの機種は低温に耐えてくれています。
参考まで。

書込番号:2062627

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/26 00:00(1年以上前)

あと寒いとバッテリーの減りが早いので予備をいくつか持っていったほうがいいですよ。

書込番号:2062638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/10/26 00:02(1年以上前)

まずは結露の仕組みをサーチエンジン等で調べてみることをお勧めします。
参考例としては下記↓
http://www.tamron.co.jp/data/b-manual/bm_teire.htm
http://shop.kitamura.co.jp/top/dry/index.asp

つまり冷えた物を暖かい室内(=空気中に水蒸気が多量に含まれている)に持ち込むと
冷えた物の表面で水滴が発生するわけですね。という事は、対策としては
1 温度差を少なくする。2 室内の湿った空気を遮断する。
という事です。

具体的にはカメラをカイロ等で保温しておく事や、室内に持ち込むときにはタオルで
しっかりと包んでおくか、ビニール袋に入れて暖かい空気と接触しないようにしましょう。

書込番号:2062661

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2003/10/26 03:02(1年以上前)

私はスキー場にカメラを持っていって、凍らせたままズームを回して
壊したことがあります。(^^;

書込番号:2063159

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/26 07:40(1年以上前)

できるだけ結露しないように温度が余り変化しないのが望ましいでょう。
でも、万一結露したら、しばらく電源を入れないで自然に撮れるのを待つか、かるく温めて拭き取るかしたらいいでしょう。でも、一気にしようとすると悲惨なことになると思いますので、時間をかけた方が無難かとおもいます。
コンパクトデジカメは割と簡単に結露がとれますが大きいものになるとそれなりに時間はかかるでしょうね。
いつもスキー場いく時は携帯カイロを持って行ってます。カメラはコンパクトはポケットに、一眼はリュックに入れて(タオルなどにまいて)背負ってます。

書込番号:2063347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/10/26 10:26(1年以上前)

−23度で丹頂鶴を撮ったことがあるのでその経験を書いておきます。
結露については既に書かれているので省略。基本は密封です。結露が付いてしまったら放置しておくしかないようです。くれぐれも結露したまま氷点下の屋外に出さないようにしましょう。そのまま凍ります。車に入れて結露に気づかず一晩たったら凍っていたなんてことも聞きます。

バッテリについてはこまめに交換します。エナックスのバッテリパックみたいなのがあればいいのですけど、KISSDに対応していないようです。

吹雪のときはレンズに雪が付着して凍りつくことがありますのでプロテクタのフィルタを使い捨てのつもりで付けておいたほうが良いでしょう。晴れていればPLなりUVなりの目的に合ったものを。

書込番号:2063614

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近買い捲りさん

2003/10/26 18:13(1年以上前)

いろいろ沢山の方々にご教授・ご指導いただきまして有難うございます。

そうですね、まずは検索等しませんで、いきなりの質問、反省しております。
リンク戴きましたページ読ませていただきました。助かります。

やはり、温度変化と機密性ですね。なかなか現場では難しいかもしれませんが
(多分、舞上がっていて機材のメンテどころではないと思われます。笑)
動作等はよほどの寒冷地でなければ問題ないと思いますが、その後のメンテ
は十分行わないと後で悲しい結果になりそうです。気を付けねば。

いろいろ体験談をお聞きできて感謝しております。
まだ、時間もありますので準備を整えて頑張りたいと思います。
PLフィルターは欲しいですが・・・77mm径は高いですね〜〜

と言うことで、有難うございました。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:2064602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング