EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SANDISKのCF

2003/10/26 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジイチ初心者さん

念願のデジ一眼Eos Kissを買ったデジイチ初心者です。ヨロシクお願いします。
さっそくですが、
購入した店のポイントで512MBのCFが欲しいんですけど、そこではSANDISKのCFしか扱ってません。
ここの過去ログでは、EOS用にHAGIWARA SYSCOMやTRANSCENDの物を推奨なさってるユーザーの方が多かったと思うのですがSANDISK製の物は速度とかで劣っているのでしょうか?その点が気になっています。
なお、コンパクトデジカメではメルコ製の128MBを使用していました。

書込番号:2063764

ナイスクチコミ!0


返信する
D60から10Dへさん

2003/10/26 13:43(1年以上前)

サンディスクも古いのから新しいものまでいろいろあります。
CFは、そもそもサンが開発したものですし、私の使っている古いやつも連写したときの書き込みがレキサーの40倍速と比較して多少遅いかな、程度でとくに不都合はありません。
CFはふつうのメーカー製なら大差はなく、むしろパソコンへの取り込みにカメラ直結ではなく、USB2.0かIEEE1934のカードリーダーを使うことのほうがストレスのない作業には重要かと。

書込番号:2064022

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/10/26 13:44(1年以上前)

すみません。アイコン間違えました。

書込番号:2064027

ナイスクチコミ!0


ko_honetさん

2003/10/26 14:12(1年以上前)

私は、今日ハギワラVシリーズの256Mを近所のヤ○ダ電機で購入しました。
SANDISKの128Mを持っていますが、撮った写真を再生するする速度は明らかにハギワラの方が早いです。
また、連写後の書き込み速度は4連写後に書き込み終了までをストップウオッチで測ったところ下記の様になりました。
4連写後の再4連写可能までの復帰速度は測定してませんが、恐らく
ハギワラの方が早いと思います。あくまでも私個人の主観ですが。

ハギワラV256M:9.8秒
SANDISK:12.6秒

以前の書き込みで、KissDとハギワラの相性が良くないという内容がありますが、今のところ問題なく使用しています。
ご参考に。

書込番号:2064086

ナイスクチコミ!0


ko_honetさん

2003/10/26 14:54(1年以上前)


SANDISK→SANDISK128M
念のため。

書込番号:2064169

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジイチ初心者さん

2003/10/26 15:49(1年以上前)

D60から10Dへ さん、ko_honet さん、早々に返信ありがとうございます。m(_ _)m

私は、今までデジカメは共に200万画素のPowerShot A20とFinePix F402の2台のみの所有でしたから、買ったばかりのキスデジの画質・レスポンス等、そのパフォーマンスの圧倒的な違いにただただ感動しているところです。(といっても取説読み読みしながら、まだ10カットぐらいしか撮ってませんが... ^_^;) やはり一眼はいいですね。実は銀塩一眼もEOS持ってますので、レンズの働き口が増えました(笑)。

>D60から10Dへ さん
そうですか、名の知れたメーカー製の物ならカキコミ時間には大差ない、ということで少しは安心いたしました。
おっしゃるとおり、
付属のUSBインターフェースケーブルでパソコンへの取り込んだ場合の時間の方が問題かも知れません。今までの200万画素ファイルと違って600万画素だと取り込み時間が非常に長く感じます。画像1枚当たり10秒チョイ掛かってます。ま、マイPC(ペン3−700)がノロマなのでしょうけど...(^_^;)。512Mで200枚撮れたとして、すべて転送するには”30分以上”かかりそうです。ご推奨の、IEEE1934のカードリーダー、検討したいと思います。

>ko_honet さん
そうですか、サンディスクもとハギワラを比較すると、再生速度には明らかな違いが。
4連写後のカキコミ終了時間測定データのご提供、まことに恐れ入ります。2〜3秒の差があるということですね。2〜3秒の差なら自分の場合はなんとか我慢できるような気もするのですが…。ハギワラとキスデジとの相性は問題なし、と承りました。ありがとうございます。


おふたりのご意見を参考に、もう2〜3日、悩みたいと思います。
通販で激安な1GBのMDも考え中なもので...(^_^;)

書込番号:2064279

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジイチ初心者さん

2003/10/26 16:06(1年以上前)

>ko_honet さん
申し遅れましたが
キスデジでお撮りになった航空写真、すばらしいですね!

書込番号:2064306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2003/10/25 03:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 kissIII→kiss-Dさん

kiss−Dの購入を検討して早1ヶ月・・そろそろ我慢できなくなりましたが、バッテリーの持ちが気になってきました。今所有のコンパクトデジタルカメラでバッテリーの消耗が早くて苦労したことがありますので・・
カタログによるとフラッシュ50%で400枚とありますが、実際にモニターチェックなどをしながら使用した場合、どの程度期待できるのでしょうか?
旅行での使用が中心のため、充電の重要性を痛感しております。とくに充電式しか使えないとなると、気になります。(撮す枚数にもよるのですが)皆さんは予備のバッテリーは同時に購入していらっしゃいますか?

書込番号:2060031

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさん、おっさんさん

2003/10/25 06:57(1年以上前)

なんで質問ごとに顔のアイコンもハンドルネームも変えるの???

書込番号:2060218

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/10/25 08:43(1年以上前)

・ご指摘鋭いですね、すぐ下にありました。
・自分の場合は、風景中心で、時々再生チェックして約550-600枚位でした。大事な撮影には予備電池は必須です。充電は充電完了まで行い、持って行く前に充電出来たかどうかチェックした方が良いです。急いでいたので充電完了寸前に取り出して持っていたら、充電出来ていなかったというのが希にありました。リチュウム充電池は内部にコントロール回路が入っており、希にそうなることもあるらしいです。レンズ固定式デジカメ(コンパクトデジカメ等)と一眼デジカメの違いは、一眼デジカメの方が電池持ちが圧倒的に良く、軽快に動作することだと思います。

書込番号:2060341

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2003/10/25 08:54(1年以上前)

追伸↑
1GBのCFを使ったときの、撮影枚数です。

書込番号:2060359

ナイスクチコミ!0


yu-kimaさん

2003/10/25 09:37(1年以上前)

昨日モーターショーで使用。ほぼ撮影の100%でストロボ発光。
画像サイズは最小にして128MBと48MBのカードで合計260枚撮りました。
220枚位で「バッテリー残り少」表示になったかな。使用不可状態(バッテリー切れ)までなっていないので、ストロボONで300ショットくらい撮れるんではないかな。

長くこのカメラとつきあおうと思うのでしたら予備バッテリーは買われた方が良いと思いますよ。低温時にはぐっと撮影枚数落ちますし。

書込番号:2060424

ナイスクチコミ!0


黒点wさん

2003/10/25 12:14(1年以上前)

台湾製のバッテリーで安く数を揃えるというのは考えた?

書込番号:2060710

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/10/25 14:10(1年以上前)

>台湾製のバッテリーで安く数を揃えるというのは考えた?

故障の時、純正でないと保証が効かないのでは。
承知の上でなら、構わないけど。

書込番号:2060974

ナイスクチコミ!0


ショ−ホンさん

2003/10/25 20:10(1年以上前)

今日の撮影です。バッテリ−はしっかりフル充電
JPEG ラ−ジファインとノ−マルで撮影
撮影の都度モニタ−確認 不要の消去分を含め
250枚くらいで気付いたらバッテリ−残表示一つでした。
これではちょっと心もとなくなって来ましたね。

書込番号:2061807

ナイスクチコミ!0


ああいいさん

2003/10/26 02:57(1年以上前)

最高画質で1GBのCFを使うと何枚くらい撮れるんですか?

書込番号:2063153

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/10/26 10:14(1年以上前)

>最高画質で1GBのCFを使うと何枚くらい撮れるんですか?

jpeg/Large だと 280枚前後ですね。

書込番号:2063586

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissIII→kiss-Dさん

2003/10/26 11:14(1年以上前)

皆様 具体的なデータを含めてのアドバイスありがとうございました。バッテリーとCFの容量はいつも気になるものです。バッテリー不足になっても近くのコンビニで買うわけにも行かないし、精神的には予備バッテリーが必要かと思いました。
でもコンパクトカメラに比べて一眼の方が持つと言うことは初めて知りました!どうもありがとうございました。

書込番号:2063724

ナイスクチコミ!0


ああいいさん

2003/10/26 15:00(1年以上前)

最高画質を1GBで280枚ほど撮れるのであれば、512MBでは140枚ほど撮れるってことですね。ありがとうございます。
ちなみに512MBと1GBはそれぞれいくらくらいするもんですか?

書込番号:2064181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ至上最大の難問……

2003/10/24 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 康隆-777さん

ReflexNikkor1000mmF11を使用された経験
がお有りの方いらっしゃいませんでしょうか?
ニコン製のミラーレンズ1000mmとロシア製
のミラーレンズ1000mmとどちらがシャープに
撮影できると思われますか?
その他のミラーレンズの使用経験がお有りの
方がいらっしゃるなら少しでも参考になりますので
情報提供して下さいよろしくお願い致します。

書込番号:2057939

ナイスクチコミ!0


返信する
でひでひ@待機中さん

2003/10/24 14:12(1年以上前)

ロシア製ってRUBINAR 1000mmですか?
さすがにあれはペンタ部にレンズが当たって装着出来ないような気がするんですがどうなんでしょう?

書込番号:2058082

ナイスクチコミ!0


スレ主 康隆-777さん

2003/10/24 14:29(1年以上前)

装着ぐらいなんとでもなります。
形状なんてどうにでもなります。
私は画質の品質をお伺いしたいですね。
それとルビナーに限らずロシアの1000mmといえば
アレでしょうに。

書込番号:2058117

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/24 16:57(1年以上前)

Kiss-Dの掲示板でKiss-Dに装着できない(かもしれない)レンズの評価を求めるのは無理では。

>それとルビナーに限らずロシアの1000mmといえばアレでしょうに。

何なんでしょうか。

書込番号:2058338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/10/25 01:45(1年以上前)

反射望遠レンズをお望みのようですが…
ハップル宇宙望遠鏡にマウントアダプターを付けると鬼のように遠くを写すことができるかもしれません。

書込番号:2059879

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/25 12:47(1年以上前)

ハップル宇宙望遠鏡になると少し大きいので手持ちでの撮影は無理ですね(笑)
冗談はさておき、普通の方法では装着できないレンズの画質についての
質問に答えられる人なんて居るのかどうなのか疑問です(苦笑)

書込番号:2060777

ナイスクチコミ!0


マウントアダプターさん

2003/10/25 22:42(1年以上前)

私の持っていた、ルビナールRF500mmF5.6はペンタ部に当たって装着できませんでしたので、多分1000mmは装着できないと思います。エクステンションチューブでも装着してマクロ専用でしたら可能と思います。

書込番号:2062304

ナイスクチコミ!0


Born in the JPNさん

2003/10/26 14:52(1年以上前)

どうせkissのペンタプリズムは、プリズムではなくてフラッシュがせり出してるだけだから、フラッシュ前面をカバーする部分を削り取って、フラッシュを立ち上げた状態なら干渉しませんよ。

書込番号:2064165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/23 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ルシ坊さん

Lレンズの17−40 4Lが欲しいと思ってます。
10Dでは、広角側で内臓フラッシュでは、ケラレが発生するみたいですがKISSではどうでしょうか?
フラッシュ位置が少し高くなって、改善されたのでしょうか?
使用されている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

レンズキットのレンズもかなり良いみたいなので、ちょっと悩んでます。

書込番号:2054632

ナイスクチコミ!0


返信する
ハード好きさん

2003/10/23 18:54(1年以上前)

kissデジでEF17-40F1.4Lを使用しています。
ルシ坊さんの書き込みを見るまで試したことが無かったです。
内蔵フラッシュでの結果は、フード装着でもケラレは無いようです。

レンズキットのレンズは、かなり良いですよ。
普段のスナップは、もっぱらこのレンズです。
軽いですし、画角もちょうどいいですからね。
 
 #:EF17-40をkissデジに装着すると、フロントヘビーになるので
   バッテリーグリップを使用しています。

書込番号:2055789

ナイスクチコミ!0


ハード好きさん

2003/10/23 22:51(1年以上前)

訂正です
 誤 EF17-40F1.4L
 正 EF17-40F4L

今日は、小さなミスばかりだ m(_ _)m

書込番号:2056481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシ坊さん

2003/10/24 00:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ケラレがないのは良いですね。

>EF17-40をkissデジに装着すると、フロントヘビーになるので
>バッテリーグリップを使用しています。

軽めのレンズで、たぶん大丈夫だろうと思っていたのですが
バランスが良くないみたいですね。
望遠側の70-200 4Lも考えているのでちょっと悩みますね。

書込番号:2056807

ナイスクチコミ!0


横浜のスノーマンさん

2003/10/26 12:00(1年以上前)

私の持ってるkissデジ+EF17-40F4Lだと、広角側はフード無でもケラれます。
めったにフラッシュ焚かないので、この書き込みを見て確認するまで気付きませんでした。
個体差なのかな。。。。

書込番号:2063812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2003/10/25 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 カラカラカタカタさん

kiss デジタルを買ってきました。箱をあけて本体を取り出すために
持ち上げてふるとカラカラ音がします。みなさんのキスデジはどうですか?

書込番号:2062007

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/25 21:36(1年以上前)

過去ログにもありますが、画像の縦横位置検知センサーの音です。
不良ではありません。

書込番号:2062101

ナイスクチコミ!0


がぁさん

2003/10/25 21:40(1年以上前)

私のも音します、使用説明書P57の縦横位置検知センサーの音ですね。

書込番号:2062111

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/10/25 22:39(1年以上前)

何でみんな振ってみるんだろう?不思議。

書込番号:2062289

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 23:07(1年以上前)

↑同意。

書込番号:2062397

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/25 23:43(1年以上前)

う〜ん、確かに振って使うものではないですね。

書込番号:2062573

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/26 00:09(1年以上前)

キット手持ちの時にストラップかなんかもってカメラをぶら下げたりするからじゃないですか。首にかけたり、その時に音がして思わず振ってみるとか・・・。
カメラの構造勉強してから触れば慌てることないのですが・・・。

書込番号:2062690

ナイスクチコミ!0


銀熊さん

2003/10/26 07:45(1年以上前)

はじめまして。先週KissDを買った者です。
検出センサーの音は、静かな所なら、普通に取り回しているだけで
十分耳につく音量があるので、みなさん気が付かれるんだと思いますよ。
(私は、初めての撮影の時にカラカラ音を聞いて、縦横自動切換え機能を
思い出したぐらいですから)
ご参考まで

書込番号:2063358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USMの刻印が無い!!

2003/10/25 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 出時太郎さん

こんにちわデジ太郎です。
今日、キャノンのHPを見ていて気が付いたのですが
日本で発売されているキスデジはレンズの正面にUSMと赤い刻印がありますよね
しかし、私がタイで買った300DにはUSMの刻印が無いのです
外国で発売されているものはレンズがUSMではないのでしょうか?
どなたか識者の方宜しくお願いします

書込番号:2059818

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/25 01:31(1年以上前)

キャノンは以前から日本ではUSMを搭載しているレンズでも、海外モデルにはUSMを搭載しないレンズがあったと思います。

書込番号:2059851

ナイスクチコミ!0


未亡人さん

2003/10/25 04:45(1年以上前)

アメリカモデル(Kiss Rebel)もないです。

書込番号:2060124

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/25 08:36(1年以上前)

未亡人 さん
すごいハーバードUNV、に通われてるんですか。

場所によって結構違ってますね。各国のサイトを見ても。
これは、ニーズなのか別な問題なのか。

書込番号:2060332

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/10/25 09:28(1年以上前)

レンズがUSM対応でないこともあって、米国のKISS DIGITALレンズキット相当のものは価格も日本のものより幾分低価格になっています。
アメリカのユーザフォーラムでも「なぜ日本のだけUSMが付いているんだ?」と一時話題になりました。マーケティングでしょうね。

書込番号:2060402

ナイスクチコミ!0


未亡人さん

2003/10/26 06:31(1年以上前)

アメリカの場合、価格対性能比というものにひどく
ひどくこだわる気質があるので、さほど変わらなければ
(アメリカ人感覚)贅沢機能は省く事が多いみたいですよ。

書込番号:2063285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング