
このページのスレッド一覧(全2356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月19日 12:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月19日 12:00 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月19日 09:28 |
![]() |
0 | 18 | 2003年10月19日 02:17 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月19日 02:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月19日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

2003/10/15 17:13(1年以上前)
レンズ接点が知らない間に汚れてるとか?自分もEFレンズでなったことあります。レンズ外して布で接点を拭いたらなおりましたよ。
書込番号:2031588
0点


2003/10/15 19:03(1年以上前)
私の場合はEF20mmでErr99出ましたが、接点拭いてもなおりませんでした。
サービスに持っていったら「絞り系の故障でしょう」ということで
即入院となってしまいました。
拭いてもだめだったら修理が必要かもしれませんね。
書込番号:2031825
0点


2003/10/15 20:28(1年以上前)
過去にErr99について書き込んだものです。
自分の場合は初期不良扱いで交換してもらいましたが。
もう少し詳しい症状を書かれた方がアドバイスしやすいと思いますが?
書込番号:2032022
0点


2003/10/15 20:54(1年以上前)
私のKissは、手持ちのEFレンズで使っているうちは大丈夫だったのですが、付属の18-55をつけてみたらErr99頻発で、販売店でレンズ、ボディーともに即交換となりました。
全自動モードで半押しでも合焦せず、押し込んでも切れず、ストロボが光るとほぼ必ずエラーが出る状態でした。交換してもらったものは全然問題なく快適に使用しております。症状によりますが販売店に持ち込まれるとよろしいのではないかと思います。
書込番号:2032113
0点


2003/10/19 12:07(1年以上前)
キャノン 本社問い合わせ中です また書き込みします 新品不良交換が1番です ちなみに 新宿修理センターは現状把握してません キャノン本社の対応待ちですね
書込番号:2042752
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして^^。本日めでたくKISSDユーザーになれたのでが...。任意でAFフレームを選択していたときに気がついたのですが,真ん中の列(たてに3点並んでるところです)の一番上のAFフレームの点灯(赤く点灯します)がほかの6点に比べると極端に暗く,明るい被写体の場合はほぼ光っていることが確認できない状態なのですw。みなさまのKISSDはそんなことないですよね?販売店に確認しようと思うのですが,先ほど気がついたもので...。みなさまのKISSでこの症状がないようでしたら明日にでも早速販売店に持ち込もうとおもいます。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/18 23:14(1年以上前)
私の物は明るさはほぼ同じです。10D板だったかな?同じような現象が報告されていました。
恐らくスーパーインポーズ用のLEDの不良だと思います。早めに交換してもらいましょう。
書込番号:2041310
0点


2003/10/18 23:14(1年以上前)
確かに上の点暗いです、2/3程度、いや半分程度かな、明るさ。
確認していて気付きました。
でも、私の場合、中央しか使わないので問題は無いです。
書込番号:2041311
0点


2003/10/18 23:23(1年以上前)
目の錯覚でした、視力が悪いもので。
赤いコントラストにAFポイントが乗ると暗く感じます。
意図的にAFポイントを派手な色に合わせてしまいました。
すみませんでした。
書込番号:2041335
0点



2003/10/18 23:29(1年以上前)
三脚担いでさん,ぽぉっさん 早速のレスありがとうございます。
やはり,LEDの不良ですよねw。ショックですが早めに確認で着てよかったです^^;。まだ在庫があることを願いつつw明日販売店で交換してもらうつもりです。ありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:2041355
0点


2003/10/18 23:51(1年以上前)
LEDの不良の可能性もありますが、ファインダーの覗き方に偏りがあるかも知れませんね。
少し、上下・左右にファインダーを覗く眼の位置を変えて、あるいは左眼で、もう一度確認されてはいかがでしょうか。
暗く見えていたLEDが明るく見えるかもしれませんよ。
書込番号:2041449
0点

私も試してみましたがのぞいた位置によって見え方変わりますね。
書込番号:2042474
0点



2003/10/19 12:00(1年以上前)
本日,販売店の店員さんに確認していただいて,即新品交換となりました。交換していただいたものに関しては,すべてのフレームが均一に赤く点灯します。店員さんいわく,「これはひどいですね〜w」だったので,私の場合は不良だったようです。皆さんおっしゃるように見る角度によってはみにくい時もありますが,あまりにひどい場合は店頭で確認していただくのもよいかもしれません。
みなさま,色々ありがとうございました。
書込番号:2042729
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ざっと過去ログ見ると、凄く詳しい方が多いようで、かなり読み応えありました(^^; 詳しすぎて少し戸惑いもありますがよろしくお願いします。
この度、とうとう(といいつつほとんど迷うまもなく)Kiss-Dの注文を済ませてきました。ヤフーのオークションで、ですが(^^;
店舗出展の新品を10万円ジャストで落札しました。現時点では安いと思いますが、4週間待ちとか・・・まぁ、急がないし僕の住む田舎の相場は138000円と高いし、そこで注文しても1ヶ月待ちと言われたのでまぁ、ゆっくり待つとします。都会のお店などあるところには大量にあるようですが・・・。
今まで一眼レフは使ったことがなく、デジカメは同じCANONのG1を愛用しています。親が古いEOSを使っていて、ほとんど使ってない(っと思われる)純正の望遠100〜300mmと単焦点のレンズが家に転がってますので、これも使えるのかな??っとカメラはまだきてないのに待ってる間レンズだけ磨いて楽しんでます(^^;
Kiss-Dの現物は一度だけ大阪のお店で確認していますが、非常に安っぽく見えて、隣にあった10Dに魅力を感じましたが、まぁ多少の剛性の差や操作性の違いはあるにせよ、画質もほとんど同じということで自己満足の世界の話と理解することにしました(^^; 個人的にはPowerShotPro90ISの質感ににてるなぁって思いました。銀塩のKissもこんな感じなのかなぁ??ちなみに90ISは確か160000円(定価)してましたね。
G1では主に花の写真やペットの写真なんかをとっていました。
花に止まった虫なんかを撮影する際、オートフォーカスの遅さとマニュアルフォーカスのしにくさ(一番は腕のなさですが)でまともなのは数十枚に1枚って感じでしたが、お店で試した感覚ではフォーカススピードが凄く速いですね。上を見たらきりがないのでしょうが、G1ユーザーとしては正直、不公平だと思いました(^^;コンパクト?デジカメの宿命なのか、G5でもその点はあまり変わっていないような気が・・・。
長々と書いてしまいましたが、最後に質問させてください。
標準のレンズでマクロ的な撮影をした場合、何センチ角くらいのものを画面いっぱいに収めることが可能ですか?
あとG1用に購入したフィルター径55mmのNDフィルターや、PLフィルターはそのまま使えるのでしょうか??
冬前の購入になるので花の撮影などは春までお預けですが、それまでに色々練習したいと思いますのでよろしくお願いします。
0点

とりあえず、こんな感じです・・・
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=80.40261
EF-S18-55mmのキャップですから、58mmフィルターかな?
書込番号:2040005
0点


2003/10/18 16:40(1年以上前)
EF-S18−55mmのレンズは最大撮影倍率が0.28倍です。
Kiss Digitalの撮像素子の大きさは、22.7×15.1mmですので、約81.1×54.0mmのサイズが計算上最大になります。
それと同レンズのフィルター径は58mmですので、残念ながらG1用に購入したフィルターは、装着できません。58mmより径が大きければ、アダプターを使用すれば装着できますが、径が小さいので、例え装着できたとしても広角側ではフィルター枠が写り込んでしまうのではないでしょうか。
書込番号:2040087
0点



2003/10/18 16:50(1年以上前)
FIO さん、 Monjyu さん どうもありがとうございます。
確認したら、G1用もフィルター径58mmでした(^^; 使えるってことですね!
最大撮影倍率って・・・そういうことだったんですねぇ。勉強になりました。
G1用のバッテリーもCFも使いまわしできるし、非常にありがたいです。
書込番号:2040104
0点


2003/10/18 17:26(1年以上前)
4週間待ちですか・・・
ヤフオクには現金目的の自転車操業業者がいるからね。
今回の出品者がそうとは限りませんが。
「ヤフオク 自転車操業」でググると色々でてきます。
書込番号:2040196
0点



2003/10/18 18:53(1年以上前)
自転車操業かぁ・・・脅かさないで下さいよぉ(^^;
いちおう、過去の取引評価や住所電話番号が実在すること、納期に時間がかかる理由などは確認してるんであまり心配はしてないんですが・・・。
ヤフオクの場合、商品が届かない場合や、詐欺に合うと落札金額の8割を上限として50万円までは補償されるので、とりあえず差額の20000円は安く手に入れる為のリスクということになりますねぇ。これまでのオークションではいやな思いをしたことがないので、ある意味安心はしてるんですが、気おつけるべきところはチェックしておかないといけませんね。
勤めている会社が販売もしてることもあって、修理なんかは通販やオークションで購入しても問題ないんですが、カメラ初心者としてはいろいろ教えてくれる行きつけのカメラ屋さんが欲しいところなので、多少高くても近所で買うのも手だったかなぁっと思ってます。自分の会社で買っても良かったんだけど社員割引を使っても、大して変わらないんです・・・。
書込番号:2040418
0点


2003/10/18 21:37(1年以上前)
>ヤフオクの場合、商品が届かない場合や、詐欺に合うと落札金額の8割を上限として
>50万円までは補償されるので、
でも、「落札後に商品を調達する出品の場合」は、補償対象になりませんよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
「落札したKiss Digitalは4週間待ち」とおっしゃっているということは、
ずばり「落札後に商品を調達する出品」に相当しますね。
書込番号:2040940
0点


2003/10/18 22:04(1年以上前)
他にも複数の落札者があるときは頭割りとか、
免責はいろいろあります。
被害にあっても保証は限りなく適用なれないと思った方が無難です。
書込番号:2041036
0点



2003/10/18 23:51(1年以上前)
話があらぬ方向にいっちゃいましたね(^^;
>落札後に商品を調達
・・・ そうかも(笑)
>保証は限りなく適用なれないと思った方が無難
・・・ そうなんですか?
どちらにしても、もし現実にそういう事態になったら考えることにします(^^; IT関連企業に勤めている関係もあってネットのトラブル事例も耳にしますが、個人的には必要以上に警戒する必要はないと思ってます。もちろん基本的に自己責任でのお取引なので自分で責任を取れる額以上のお取引は控えるのは当然です。うまみがある分、リスクもあるってことですね・・・。なんて、実際10万円帰ってこなかったら痛いなぁ(^^;
書込番号:2041454
0点

ここの価格.COM掲示板を閲覧しているとヤフーのオークションで自分の所有している品物を売ったとか、或は出展している品物を買ったとかをよく見かけますが、私のような田舎者には想像もつかない世界があるのですね。
通販購入でさえ、慎重を期している私としては近寄りがたい世界ですね。
以上、ど田舎者の独り言でした。
書込番号:2042106
0点



2003/10/19 09:28(1年以上前)
オークションに限ったことではないですが、ネット上でのお取引はちょっとした行き違いからトラブルに発展することがよくあります。
少しでも高く売りたい側と安く買いたい人との攻防で、しかも顔が見れませんからね(^^; 敷居が高いのは当然だと思います。
一番多くあるのは不誠実な対応への感情的なもつれでしょうね。個人情報の漏えい(取引相手からの)の危険性なんかもないわけではないです。
僕はNifty時代から十数年利用していますが、運が良いのか今のところトラブルはありません。オークションや通販を薦めることはしませんが、見てるだけでも結構楽しいです。参加する際はガイドラインをしっかり読み、誠実な対応を心がけましょう!!
ちなみにオークションでもKissD新品の落札価格は12万円前後と高く、お店での販売価格と大差ありません。逆におまけやポイントが付く分お店の方がお得な場合もあります。
書込番号:2042399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キャノンからEOSKissDを登録すると送ってくる分厚いレンズの本を見ていて、ボケ味を生かした写真が撮りたくなりレンズの掲示板へ行ってみましたが、良いと言う書き込みがあったり、ピントが甘いと書いてあったり・・・で悩んでいます。
タムロンの28〜200を持っていますが、ボケ味がいまいちなので、今考えているのはタムロンの28〜75F2.8です。実際にEOSKissDや10Dで使っている方で他にお勧めレンズも含めてのアドバイス宜しくお願いします。(予算は5万円以下です。)
0点


2003/10/12 17:45(1年以上前)
EF50mm F1.8 IIなんてどうでしょう?
実売価格も1万円以下ですし、騙されたと思って購入してみてください。
決して損はしないと思いますよ。
書込番号:2022284
0点

昔初代KISSを使っていたときは、5000円くらいで買ったような記憶があります<50ミリF1.8
イイと思いますよ。KISS−Dなら中望遠レンズとして使えるしね(^^
書込番号:2022343
0点

こんばんは(^_^)
使いたい焦点域や 被写体とかを書かれてみられてはいかがでしょうか?
焦点域度外視で『ぼけ味』なら 個人的にはタムロン90ミリ マクロをオススメしたいです(^_^)
あとはマウントアダプターで舶来のレンズとか(^_^;)
書込番号:2022470
0点


2003/10/12 19:34(1年以上前)
え〜、あえて言おうっ。
問題はレンズよりも被写体/背景物との距離だとっ!
えーもー、これだけでも凄まじく背景をぼかせます。
書込番号:2022556
0点

あれ? ぼかす事が目的なのかな?
(^_^;)
『味』の方かと思っていました・・・
書込番号:2022636
0点



2003/10/12 20:54(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございました。
キャノンのEF50F1.8約\8500、タムロンの28-75F2.8約38000・・・ますます考えがまとまらなくなりそうです。
どなたか私の背中をポンと押していただけませんか?
・・・一眼素人などで質問ですが、高倍率のズームレンズと明るいレンズとどちらがボケ味を出せるのでしょうか?カタログを読むとどちらも良いような事が書いてありますが!(使っている実感として???)高倍率だと手ブレが気になるのですが・・・
書込番号:2022739
0点


2003/10/12 21:07(1年以上前)
今日、EF50mmF1.8 IIの作例を追加しました。ボケ具合を見て下さい。
書込番号:2022779
0点


2003/10/12 21:07(1年以上前)
ボケ味が美しいものということなら短焦点レンズですね。
被写体にあわせて焦点距離を検討ください。
50ミリなら是非F1.4を!各メーカーの技術の粋が詰め込まれた一品です。
ところでマクロonlyで写した写真の特集を昔どこかで見ましたが...。
意外と使えるもんだなと実感した記憶が...。
自分はやったことないですけどね。
書込番号:2022780
0点


2003/10/12 22:17(1年以上前)
ボケ味にこだわる人はボケの形状が五角形だとか円形だとか・・・
大変だからほどほどにしておこうっと・・・!
といいつつもFIOさんの書いてるマウントアダプター入荷待ち中です>自分 別にボケ味が欲しいわけではありませんが。
書込番号:2023026
0点


2003/10/13 08:19(1年以上前)
裕次郎3さん、こんにちは。お持ちのレンズ構成ですとタムロンの28〜75F2.8は焦点距離がダブってしまいますので、もったいないような気がします。ボケ味が「簡単に」ということでしたので、ここは皆さんご推薦の50mm 1.8か1.4ではないでしょうか。85mm 1.8、またはFIOさんご推薦のマクロ90mm 2.8もお勧めです。
旅行が主ということでしたので、明るいレンズは1本もっていると何かと便利ですよ。
渓流大好きさん
>自分 別にボケ味が欲しいわけではありませんが。
ホホホ!!ご冗談を(笑)プ○ナーなんてもろボケ味を楽しむレンズですがな..1.4での描写楽しみにしていますね。
書込番号:2024192
0点


2003/10/13 20:54(1年以上前)
ここまで沈めば安心かな(笑)こそっと 業務連絡(笑)
ママさんフォトグラファーさん
ほんと楽しみです。 なんか一ヶ月ぐらい掛かるらしいです。
書込番号:2026245
0点

渓流大好きさんが楽しまれるレンズが気になります〜(^_^)
私の最近は10Dにプラナー50mmF1.7(近代のアダプター経由)がお気に入りです♪
#プラナー50mmF1.4からF1.7へ乗り換えました(^_^)
書込番号:2027881
0点


2003/10/14 18:51(1年以上前)
あらー誰もこんなとこまで見ないと思ったのにーーFIOさんたらーーーー
P85mmf1.4ですよ(^^ゞ これと D25mmf2.8しか持ってません(笑)
キタ○ラで頼んでいたけど遅いので、今日近代のHPの通販に切り替えました。ついでにKissDで使えますかと聞いたら、他のDシリーズより良いとの評判ですよと返ってきました。これってどういう意味なんだろう?
傷が付かないのかな?意味不明(笑)
他の板でもすでにKissDとの組み合わせでP50の写真出ていたりして、問題はなさそうですね。
ああ、楽しみです。
内緒にしておいてね<<これも意味不明(笑)
書込番号:2028757
0点

みんな見てますよ。バレバレですよ(笑) うしし 無駄レス失礼m(__)m
書込番号:2028787
0点


2003/10/14 20:10(1年以上前)
あらーかま_さんまでーーー
皆さんお手柔らかにーーー
書込番号:2028963
0点


2003/10/19 02:02(1年以上前)
アダプターきたぞっと!
とったぞっと!
やっぱいいわ!つあぁいす!
50mm EFを買うかツァイス買うか悩む。
FIOさんはなんで1.7に乗り換えたんだろう?軽いから?
書込番号:2041900
0点

みたぞっと(笑) アダプター到着おめでとうございます♪
116_1622a.jpg すごいことになってますね (^^;
書込番号:2041923
0点

FIO@布団の中から(^_^;)
こんばんは!
いよいよツァイスの出番ですね〜 P85mmF1.4欲しい欲しい病の私はトドメをさされそうですから、夢に出ないように明日 拝見させていただきます(^_^)
ちなみにF1.4からF1.7に乗り換えたのは、10Dで使っていてF1.4みたいに開放付近が柔らかいよりも、F1.7のようにシャープな方が相性がよいように感じたのと、F5.6あたりに絞ったときにF1.4はギザギザの絞り形状が見えるのが気になったからです(^_^)
F1.7は普通の絞り形状ですから絞っても使いやすいです(^_^)
書込番号:2041926
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


バッファーについて質問させてください。
連続撮影では4枚でバッファーがいっぱいになるとのことですが、これはRAWでの撮影の時だけなのでしょうか?
1536×1024のjpegでの撮影時にもやはり4枚でバッファーがいっぱいになるのですか?
0点

撮影サイズの大きさに関係なく4コマまです。
ただ撮影サイズが小さければバッファーの開放は速いです。
書込番号:2039092
0点



2003/10/18 08:35(1年以上前)
そうなのですか、どうもありがとうございました。
書込番号:2039103
0点


2003/10/18 19:13(1年以上前)
便乗質問させてください。
多分ここの掲示板でどなたかが、バッファが一杯になると開放されるまで16秒位かかるとおっしゃっていましたが、それは連射の場合で例えば1秒に1枚とか3秒に1枚とかの場合は、即座にCFに書き込みが行われて延々とシャッターを切り続ける事が出来るのですか?
書込番号:2040461
0点


2003/10/18 19:26(1年以上前)
度々スイマセン。
具体的に運動会での我が子の競技が20秒間だったとすると、平均的なフォーカスタイムを含めて最大何枚位シャッターを切れるものですか?
書込番号:2040487
0点

連写をしますね。4枚連写が終わったところでCFに書き込まれます。データサイズによりますが、夜間蛍光蝶の元で子どもを撮ってみましたが数秒で書き込み完了。直ぐにまた連写はできました。条件に寄りますが、使い方に寄れば連続っぽい連写にはなるかもしれません。
想像するに、スタートの連写、半分ぐらいいいったところの連写、ゴール間際の連写。となりますか。ただ視距離が短いとスタート、ゴール部分の連写になるんじゃないでしょうか。途中が抜けるかもしれませんが、でも美味しいところは撮れそうですが。
書込番号:2040548
0点

便乗質問に便乗質問させてください。私も気になっていたので、
禿三太郎さんの
>具体的に運動会での我が子の競技が20秒間だったとすると、平均的なフォーカスタイムを含めて最大何枚位シャッターを切れるものですか?
の質問に追加させてください。
ドライブモードを一枚撮りにして、次々とシャッターを切る場合、
例えば0.5秒間隔の時の連続撮影数と次の撮影までの時間は?
また1秒間隔の時は?
さらに、バッファーがいっぱいにならないような連続最短撮影間隔は何秒くらいでしょうか。
書込番号:2041894
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


AFモードの質問です。
10DではAFモード(ワンショットAF、AFサーボ)を
任意に選択可みたいですが
kissでは自動とのことです。
このAFモードの違いで、困った事ってありますか?
0点


2003/10/18 21:04(1年以上前)
基本的に絞り優先モードで撮影しています。
子供の運動会や室内撮影を多くしますが、私的に困った事って意外とないです。
それよりも、連射枚数がやはり10Dぐらいあった方が便利というよりも撮影が楽しいような気がします。
書込番号:2040792
0点

過去の掲示板にもありましたが、AIフォーカスAFでフルタイムマニュアルフォーカスを使おうとすると、一気にピントリングを動かさないとAIサーボに切り替わってしまい、ピントが戻ってしまいます。いろいろ工夫して使おうとは思っていますが、自分で選択できないのはやはり不満です。
書込番号:2041082
0点


2003/10/18 22:56(1年以上前)
私も最初は気になる点でした。
ワンショットで撮影したく、目標のポイントにピントを合わせ、
構図をチェンジする速度(カメラを振る速度)によって、
サーボに切り替わり、目標物にピントがこない時があった。
慣れればなんともない事ですが、最初は戸惑いました。
ポイントは、
じわじわカメラを動かす時はサーボ、
一気にカメラを動かす時はワンショットです。
書込番号:2041252
0点



2003/10/19 00:16(1年以上前)
やまのもとさんのご忠告通り、
「AIフォーカスAF」で検索しますと一杯過去ログが出てきました。
お手数お掛けしまして、すみませんでした。
書込番号:2041544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





