EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

予約しちゃったよ

2003/09/13 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 まま撮ってどうすんの?さん

子どもの成長記録用に予約してしまいました。とても楽しみです。
専用ケース、予備バッテリー、ワイヤレスリモコン付きで138,000円でした。ポイントも20%つけてくれるので、CF買おうと思ってますがどれくらい買えばいいのでしょうか?

書込番号:1938187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/13 09:49(1年以上前)

予算が許す限り、大容量のやつ。

書込番号:1938229

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/09/13 10:10(1年以上前)

LARGE/FINEモード(3.1MB)で使うなら・・・
256MBのCFだと80枚そこそこの撮影枚数になりますよね。
128MBだと40枚程度なので、とりあえず256MBか、余裕を持って512MB(160枚)か、予算が許せば1G(320枚)・・・
こんな感じで計算して見ればいいのではないでしょうか。

書込番号:1938255

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/13 17:52(1年以上前)

大は小を兼ねる!・・・から言えば最低でも512MB!ポイントが20%もついたのなら迷わず1GBでしょう。私の場合S10⇒S40⇒G2⇒EOS Kiss Dとカメラはグレードアップしても1GBのMDは故障知らずでそのまま使ってます。

書込番号:1939267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/13 19:59(1年以上前)

そうですね。
今後CFを購入する場合はGB単位の物になるでしょうね。
最初購入する場合は最低でも1GBで1年後は2又は4GBに移行しているでしょうね。

書込番号:1939605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/13 21:22(1年以上前)

マイクロドライブ1Gでしたら、同じ容量のCFよりもかなり安いと思います。
一考の価値ありです。

書込番号:1939828

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/09/14 09:12(1年以上前)

大容量のCFは取り替えずに大量枚数とれるのですが、CFが壊れたり誤消去してデーターが飛んでしまうリスクも大きいことを考えておく必要有ると思います。

私なら256MBか512MBのものを2〜3枚使用します。

書込番号:1941291

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/14 18:37(1年以上前)

>子どもの成長記録用に予約してしまいました。
>CF買おうと思ってますがどれくらい買えばいいのでしょうか?

この質問の内容から、写真を撮ること自体が趣味の方ではないと勝手に判断して、ぬちゃ さん の回答に一票。

これを機会に写真を趣味にしちゃおー、というのなら話は別ですけど……。

書込番号:1942416

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/14 21:54(1年以上前)

G2で実験しましたが、マイクロドライブの1GでもCFの1Gでも一回の充電で500枚前後連続撮影してもバッテイリーは余裕で残りました。連続撮影をしない人ならマイクロドライブの1G(定価16000程度)でも十分では?
私の場合は、途中でCFの入れ替をするのが面倒くさいので、さっそく、2.2Gのマイクロドライブ(定価26000程度)を予約しようと考慮中です。

書込番号:1943030

ナイスクチコミ!0


通行人BBさん

2003/09/14 22:07(1年以上前)

2.2GBのMDでエラーが多いという報告が他の掲示板であったような…

書込番号:1943080

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/14 23:46(1年以上前)

そうですね!マイクロドライブの4Gが発売になるので、もう少し待つことにします。
・・・MDの2.2G使用している人いませんか?

書込番号:1943463

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/09/15 01:08(1年以上前)

>マイクロドライブの1G(定価16000程度)でも十分では?
>私の場合は、途中でCFの入れ替をするのが面倒くさいので、さっそく、>2.2Gのマイクロドライブ(定価26000程度)を予約しようと考慮中です。

細かい事ですが "定価" ではなく、"実売" ですよね。

書込番号:1943760

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/15 06:16(1年以上前)

マイクロドライブの4GBはEOS Kiss Dには使えないようです?
これまで使ってきた1Gは買ってから(3年ぐらい)故障知らずなので
12月発売の2GBのを待つ方が(信頼性とスピード70%アップ)・・・? GS-MAGICSTORの2.2GBの最安価格\25999も魅力ですが・・・?すべてはEOS Kiss Dを入手してから考えた方が良いかも??

書込番号:1944164

ナイスクチコミ!0


のんちゃんぱぱさん

2003/09/15 19:14(1年以上前)

まま撮ってどうすんの?さん、こんにちは。
私も子供の成長記録用にほしいと思っています。今もっているIXY DIGITAL 200では子供の動きのためにぶれまくりなので(笑)、シャッタースピード優先で撮りたいと思っています。
ところで、この価格提示はどちらのお店なのでしょうか?ヒントだけでも教えていただけるとうれしく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1945842

ナイスクチコミ!0


はくしょん大魔王さん

2003/09/16 18:53(1年以上前)

まま撮ってどうすんの? さん どこ行っちゃたのかな

書込番号:1948579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2本目のレンズ

2003/09/15 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 回り道遠回り近道さん

kissDレンズキットを予約したのですが、付属のレンズはまったくズームが利かないのでしょうか?また遠くの被写体を撮影するためにも望遠レンズの購入を考えております。私自身趣味程度で使用ですので、そこまで本格的なレンズではなく、値段に割りに良いレンズで割りと、広範囲な目的で使える望遠を探しております。良い情報をお持ちの方はお教えください。また別のトピでコンパクトフラッシュが話題になってますが、どのメーカーのどのタイプが良いのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:1946296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/09/15 21:49(1年以上前)

3倍でズームが利いたことになるかどうかは
人それぞれでしょうね。
いまのところ後から買えないなら買っておくことをお薦めします。

書込番号:1946306

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/15 22:03(1年以上前)

とりあえずの望遠でしたら
kissDとの重量バランスを考えると・・・
[EF55-200mm(2)]
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef55_200_f45_56ii.html

10万円まで予算が出せれば、写りバッチリの↓のレンズがオススメ
[EF70-200mmF4L]
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_200_f4l.html

書込番号:1946360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/09/15 22:05(1年以上前)

>3倍でズームが利いたことになるかどうかは

恐らく、コンパクトデジのように「○倍ズーム」という売り文句が無いので
ズームが無いと勘違いされているのかも。

レンズキットのレンズは「28.8−88mm」の3倍ズームレンズですが、
コンパクトデジカメの高倍率ズームに比べて、遠くの物を大きくは写せません。
望遠側に注視するのであれば、レンズキットでななくてあと一万円ほど余分に出すつもりで
(1)ボディーのみ + EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
(2)ボディーのみ + EF24-85mm F3.5-4.5 USM
の組み合わせで購入されることをお薦めします。

書込番号:1946365

ナイスクチコミ!0


spacetrain888さん

2003/09/15 22:41(1年以上前)

レンズについて、私もお聞きしてよろしいでしょうか
kissDを子供の運動会用に買う予定なので、ある程度の望遠がほしいのですが、望遠のほうは出来れば手ぶれ補正つきにしたいのです。どこら辺がお勧めでしょうか。やはり、付属のレンズと望遠を二つ買うことになりますよね?

書込番号:1946527

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/15 23:06(1年以上前)

spacetrain888さん
運動場の広さにも寄るとおもいますが、会場の広さはどの位でしょうか?
テントが縦横に3つずつくらいの広さですと、1.6倍換算も含めてレンズの望遠側は200mmあれば結構いけます。
テント4つ以上だとグラウンドの向こう側にいるのをアップ目で撮影するならば300mmは欲しくなるかもしれません。


で、現時点で望遠ズームレンズの手ブレ補正付は、
(1)EF70-200mmF2.8L IS
(2)EF100-400mm L IS
(3)EF75-300mm IS
が、候補にあがると思いますが(3)以外は20万円前後と高価な上に、大きく重たいレンズです。

となると(3)が候補となりますが、個人的にはAF速度が遅い・写りはソコソコと少しオススメしにくいです。

前述の55-200mmや、90-300mmでシャッター速度を気にしつつ撮影するのも・・・

(3)の予算に少し追加でEF70-200mmF4Lを写り重視で購入するのも良いかもしれません。

書込番号:1946647

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/15 23:47(1年以上前)

90-300でしたらEF100-300mmF4.5-5.6USMにするのも良いかも(^^)

で、シャッター速度が出来るだけ速くなるように、、、感度(ISO)を100だけでは無くて、200や400も積極的に利用されると手ブレによる失敗が結構防げると思います。

書込番号:1946812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/16 08:58(1年以上前)

とりあえずレンズセットを買って使ってみてから、判断すべきだと思います。

書込番号:1947540

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/16 12:49(1年以上前)

EOS Kiss Dレンズ付きの場合、18〜55mmですから(55÷18=約3)3倍ズームですが、35mm換算29〜88mmと言う感じがEOS Kiss Dに触った事が無い(ファインダーから見た事が)ので感じがつかめません。
予約したカメラ店には中古のレンズが沢山あり、タムロンの28〜200mmで
\5000でしたので買おうかなと思いましたが、EOS Kiss Dの発売も近くなったので、実際にKiss Dに取り付けてファインダーごしに覗いてからでも遅くないのでやめました。レンズの質(写り?)と言う点は分かりませんが、銀塩の一眼からデジカメ(S40やG3やG5などへ)に乗換えした人が望遠レンズも下取りに出したので28〜200や300mmの中古レンズは安いものが沢山出回っているのだと店長が言っていました。

書込番号:1947895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2003/09/15 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なかなかナイス12さん

本日kiss-Dを予約しました。カメラに使う、コンパクトフラッシュですが、ハギワラの512MBの購入を考えて折りますが、VシリーズとZシリーズでどちらにするか悩んでいます。1Gにすると、Vシリーズしかないようですが、皆さんはどのタイプをkissDとお使いになられる予定ですか?ご意見をお聞かせください。


書込番号:1945961

ナイスクチコミ!0


返信する
@TTT@さん

2003/09/16 12:20(1年以上前)

私は最速&メチャ高な、Sandisk EXTREMEの1Gを使います。(アメリカで購入)10Dでの書き込みは一番早いらしいので、KissDでも期待はできるかと・・・。

書込番号:1947829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何度もすみません

2003/09/15 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なかなかナイス12さん

CFの512MBで最速のタイプだとどのメーカーのどのシリーズになるのでしょうか?お教えください。

書込番号:1945997

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/15 20:29(1年以上前)

「レキサー」や「ハギワラシスコムのZ」「トランセンド」などが定評あるみたいですね。。。

最近ハギワラシスコムから下記のような商品も発表されました。
[ZPシリーズ]
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=175

あと、メーカーや性能等不明ですが、下記の商品も面白そうです。
[e-trend 世界最高速コンパクトフラッシュ512MB]
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11543=1


ただ、Canonのデジカメの特徴(?)として、そんなに速度を気にしなくても良いような感じがします。 もちろん早い方がバッファの開放が早くなるでしょうから、より良いのでしょうが、、、10Dなどでは他のデジタル一眼みたいに速度の差を感じるデータは出ていないです。
#もちろんKissDで、どうなるのかは分かりませんが・・・

書込番号:1946028

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/09/15 20:48(1年以上前)

サンディスクからも新製品が出ているようです。
[ULTRAII]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/sandisk.htm

書込番号:1946099

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/09/15 20:56(1年以上前)

こちらに、「Ultra II」の比較記事が出ていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0905/sandisk.htm

書込番号:1946125

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかナイス12さん

2003/09/15 21:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。FIOさんの書き込みでKissDの場合そんなに速度は気にしなくても良い。と言う内容の部分がありましたが、ということは、ハギワラのCF でVシリーズとZシリーズはそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?現在VにするかZにするかでとても悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:1946219

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/15 21:59(1年以上前)

D30〜10Dを使っての感想です。
先にも書いたように、KissDは現時点でテストできないので分かりませんです(^^;;

ただ、VとZの速度の差や、最速CFを気にされるほど連写をされるのでしょうか? 
(^、^ゞ

とりあえず・・・
今、書店に出ている「DIGITAL PHOTO専科」で10DのCFテストがP88に掲載されています。 参考までに読んでみてはいかがでしょうか?
#何度も書きますが、KissDでの速度結果は現時点では分かりませんです。

(^^)

書込番号:1946348

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかナイス12さん

2003/09/15 22:31(1年以上前)

そうですね。考えてみればそんなに連写しないと思うので、ハギワラのVシリーズの512MBに決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1946485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用可能メディア

2003/09/15 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジカメ超超超初心者さん

カタログを見ると「記録媒体 CFカード(Type I、II準拠) 」となっているのですが、ここでの書きこみを見ているとマイクロドライブが使えるかのような書きこみがあります。「 CFカード(Type I、II準拠) 」の場合はマイクロドライブは対応しているということなんでしょうか?

書込番号:1945985

ナイスクチコミ!0


返信する
S-lineさん

2003/09/15 20:26(1年以上前)

こんばんは
CF(TypeU)に対応していれば通常はマイクロドライブも使えます。仕様書等に書いてなければメーカーは保証しないでしょうが。

書込番号:1946020

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ超超超初心者さん

2003/09/15 20:41(1年以上前)

S-line さん
早速ありがとうございます。あまりスピード重視でないのでマイクロドライブを購入しようと思います。

書込番号:1946071

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/15 20:54(1年以上前)

今でこそ、CFカードも1GBの物が出ていますが、初期の頃は64MB〜128MBまでで、値段も高く、その頃マイクロドライブの340MBが発売になり当時の実売価格は忘れましたが、たしか\35000ぐらい?でした。(この時使用していたデジカメはG1)その後、衝撃にも強いと言うマイクロドライブの1GBの物が発売になり、カメラも買えるような値段(たしか\39800)で購入、当時のデジカメはG2とS40でした。
マイクロドライブの1GBでG2〜3の場合で512枚撮影できます。
下記のサイトにメーカー別の対応表がありますので確認下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/microdrive.html

書込番号:1946116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジ一眼用水中ハウジングについて

2003/09/08 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 やわらか屋店主さん

はじめまして、やわらか屋店主と申します。
どの機種の掲示板に書き込めば良いのか迷いましたが、一番欲しい機種がKiss-Dなので、ここで質問させていただきます。
私はダイバーで、水中写真・水中ビデオを趣味にしております。現在コンパクトデジカメのSONY Cibershot DSC-P5+SONY純正のマリンパックMPK-P5使用しております。主な用途は、A4サイズまでのプリントアウトと、ホームページへの画像の掲載です。
P5はレンズ一体型コンパクト機で320万画素なので、手ぶれ等なく、狙った被写体のジャスピンのときは(水中では難しい)満足の行く画質が得られるのですが、以下の2点で不満です。
@被写界深度が調整できず、欲しい被写体以外にもピントが合ってしまう(ボケ味がでない)。
AAF速度・1枚撮影後の復帰速度?が遅く、すばしっこい魚等の被写体に対しシャッターチャンスを逃す&続けて撮影できない。
この2点を解消し、かつ今迄の撮影スタイル(フィルムを気にせず大量に撮影し、良いものを選択)を踏襲できるよう、デジ一眼の購入を思い立った次第です。水中撮影の場合、気になるのは「水没事故」です。ダイビングショップでは、SEA&SEA社製品以外のハウジングは信頼性に欠けるとアドバイスされており(SONY純正品も、実はこの会社からのOEM供給)、同社のラインアップをみると(CANON用は)1Ds用と、D30/D60共用の2モデルとなっています。ダイビングショップから同社に問い合わせたところ、10D用が年内目途に、Kiss-D用が企画段階との回答でした(目の前で聞いてもらいましたが、直接伝聞ではないので、ご考慮ください)。
水没のリスクを考えてボディが一番安いKiss-Dにしたいのですが、上記の伝聞が本当としても商品化まで1年近く待たされるでしょうし、10-Dとの価格差をふんぎって発売と同時に購入しようか、迷っております。
現在、デジ一眼で水中撮影されている方や、ハウジングの情報等をお持ちの方がいらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
要旨記入のつもりが、長くなりましてすみません。よろしくお願いします。

書込番号:1924560

ナイスクチコミ!0


返信する
かっぱふみふみのふみさん

2003/09/08 12:51(1年以上前)

http://www.eos-d-slr.net/のページで質問してみるといいですよ。
詳しい方たちがたくさんいて、いいアドバイスをくれると思います。

書込番号:1924900

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/09/08 13:26(1年以上前)

水中写真をやっている者ではないので書き込みするのは心苦しいのですが...
以前、ある雑誌で著名な水中写真家の方が、「水中写真はコンパクトデジカメがいい!」と書かれていたのを思い出しました。
その方曰く、水中ではコンパクトデジカメに多く採用されているAF方式(コントラスト検出方式)のほうが、ピントが合わせ易く、一眼レフの位相検出方式では、ピント合わせが難しいとのことでした。
まぁ、一眼でも置きピンで絞れば関係ないのかも知れませんが...
水中だと何故そうなるのか私にはよく分かりませんが、ご参考までに。
(ご存知でしたら、すみません)

書込番号:1924975

ナイスクチコミ!0


スレ主 やわらか屋店主さん

2003/09/08 15:24(1年以上前)

ご返信いただきましてありがとうございます。

かっぱふみふみのふみ さん 、ご紹介のサイトを早速覗いて見ることにします。

mcore21 さん、貴重な情報ありがとうございます。
ダイバー間では、コンパクトデジカメに飽き足らなくなった人は、現在銀塩一眼へ移行する方がほとんどのようです。かく言う私も、魚の名前等を覚えたくてメモ代わりに水中写真を始めたのですが、HPに画像を掲載するようになり、「もう少し見映えの良い画像」(といっても、自己満足レベルですが)を撮りたくなった、というところです。但し、フィルムカメラだと1回のダイビングで撮れる枚数に制限があるし、今迄の撮影スタイルを大幅に変えなければならないので、デジ一眼を選択したいと思っているのです。(フィルムの変わりにCMOSセンサー(かCCD)を使用するものがデジ一眼で、撮影方法は銀塩一眼と大差がないものと認識しているのですが、如何でしょう?)
私自身の一眼経験は、高校〜大学の頃(20数年前)CANONのFTを所有・使用していました。最近は、友人所有のOLYMPUSのセンチュリオン(APS一眼)をたまに借りる程度です。

書込番号:1925176

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/09/08 15:42(1年以上前)

>やわらか屋店主さん
>撮影方法は銀塩一眼と大差がないものと認識

基本的には上記認識で問題ないと思います。
但し水中撮影については、殆ど知識が無いので、
↓あたりをご覧になったらどうでしょうか?
http://www.uwdigicam.org/indexj.html

水中デジカメQ&Aに若干AF関連の記述があります。
それによると赤外線をAF補助光に使用しているタイプは辛そうですが、
KISSデジはストロボ間欠発光方式なので、深海の暗いところでも大丈夫かな???

書込番号:1925203

ナイスクチコミ!0


スレ主 やわらか屋店主さん

2003/09/08 17:29(1年以上前)

>mcore21 さん、早速ご紹介のサイト、見てきました。
Q&Aもさることながら、BBSでハウジングの話題で盛り上がっており、大変参考になりました。どうもありがとうございます!

書込番号:1925415

ナイスクチコミ!0


プクプク2さん

2003/09/14 20:21(1年以上前)

新しいINONの10D・KissD用ハウジングは
TTL調光ユニット付で出てくるらしいっす。
同調ケーブルは光ファイバーかな?

書込番号:1942707

ナイスクチコミ!0


スレ主 やわらか屋店主さん

2003/09/15 17:13(1年以上前)

>プクプク2 さん
情報、ありがとうございます。
INONさんのHPは見るのですが、ハウジングページは工事中で。。。
でも、
>TTL調光ユニット付で出てくるらしいっす。同調ケーブルは光ファイバー
だったら、すごく嬉しいですよね!

書込番号:1945495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング