EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

JR新幹線TSUBAMEデビュー!!

2004/03/15 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 久々にCSCさん

3月13日、西鹿児島から鹿児島中央駅――風は南から――新生 JR新幹線「つばめ」がデビューして2日が経過しました。
3月12日には最後のL特急「つばめ」を見ようと、報道陣をはじめ全国各地の鉄道ファンをはじめとする多くの方々でにぎわいました。
中には仙台からも・・・(凄

私も12日〜13日にかけて貫徹の撮影をキスデジと共にしました。
使用したレンズはキットレンズとシグマ24-135mm F2.8-4.5で、スピードライトに420EXを使用し、1脚あり。これで非常に良好な撮影ができました。特に、シグマレンズは大口径77mmで色収差を良好に補正してあるので、私の目ではキレのある写真に見えてとても満足です。これも、キスデジというフットワークに負荷をかけないボディーだからできることもあります。

シグマレンズ購入時にお世話になった方々へ感謝いたします。

私にとってキスデジは重宝する機材です(^−^。)

書込番号:2587120

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルおじんさん

2004/03/15 11:48(1年以上前)

えがったな!新幹線が走って。おらの村じゃまだ鉄道がないのう。それで県道がやっと舗装されてそれが一番のニュースじゃ

書込番号:2587540

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/03/15 12:48(1年以上前)

シグマ24-135、気になっています。
アルバムの写真にレンズデータも付けてもらえるとうれしいですね。

書込番号:2587685

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々にCSCさん

2004/03/15 16:06(1年以上前)

今日の夜にでもデータを書き込んでおきます。
てか・・・データってどんなのを??(笑

書込番号:2588113

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/03/16 07:58(1年以上前)

久々にCSC 様
>使用したレンズはキットレンズとシグマ24-135mm F2.8-4.5で、
>スピードライトに420EXを使用し、1脚あり。
>これで非常に良好な撮影ができました。
>特に、シグマレンズは大口径77mmで色収差を良好に補正してあるので、
>私の目ではキレのある写真に見えてとても満足です。
>これも、キスデジというフットワークに負荷をかけない
>ボディーだからできることもあります。


上のようなコメントが付いているので、アルバムを拝見し、
シグマのレンズの描写を見たいと思いました。
何も無いので、どのレンズで撮った写真かを聞いたまでです。


>てか・・・データってどんなのを??(笑

馬鹿にしています?

書込番号:2590782

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/03/16 19:56(1年以上前)

センスアップさん

>馬鹿にしています?
アルバムの事?
切れのある写真はどれですかね?
相変わらず傾いてるし・・

書込番号:2592444

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/03/18 08:38(1年以上前)

久々にCSC様
お待ちしていましたがデータ、掲載していただけないようで・・・。
私のコメントに失礼があったのかもしれません。
お気を悪くされたのなら謝罪しなければなりませんね。

しかしながら久々にCSC様の写真を見る限り、
シグマレンズの弱点とされる、逆光というシチュエーションもないようです。

アルバムの写真を見ると、今まさに勉強中ですね。
アイコンを見ると若いようですし、あまり頭でっかちにならず、
『感性』で写真を撮って見たらよいように感じました。

では。

書込番号:2598284

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/03/18 13:25(1年以上前)

久々にCSC様
見ておられないと思いますが・・・

桜の花がシグマのレンズですね。だとすれば描写が甘いですね〜。
ピントはあっていると思いますが、輪郭がボケボケですものね。
背景のボケもいまいちですし。

もし、見ていたら、お返事をいただけると嬉しいです。

書込番号:2599003

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/18 20:11(1年以上前)

センスアップさん、こんばんは。

横レスですがSIGMA24-135mmの逆光画像下記では駄目でしょうか。
http://popup8.tok2.com/home2/swd1719/Save52/Htmls/IMG_4275.html

書込番号:2600062

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々にCSCさん

2004/03/21 20:21(1年以上前)

大変失礼いたしました。私の環境でこのスレが削除されていました。(ずいぶん探しましたが発見できず。。。

なんか、今日になってようやくあった〜!ってところでした(A^−^;
お許しください・・・。
馬鹿にしていないのですが、ただ私はキスデジに慣れてない人間ですし、最近、個人的に多忙でアクセスできませんでしたことをお詫びいたします。

書込番号:2611848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Kissを買いました

2004/03/13 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 こゆマロさん

先日購入しました。卒業式の記念写真を無事撮り終えA4印刷でとても満足(^J^)。今まで使っていたオリンパスのC-700より格段にノイズレスでこれなら一生ものと思っております。望遠ズームは未だ無く今後の楽しみです。ワイヤレスリモコンでレリーズロックできたのは想定外のメリットでした。
 さて、先輩方にお聞きしたいのですが、PCへの転送はどのようになさっていますか。私はKissD本体から自作PCへUSB2.0(たぶん)で転送しているつもりですが、1枚約3MBの写真を転送するのに約10秒かかります。皆さんもこんなものでしょうか。メディアは HPC-CF512V (512MB)を使用しています。キャンペーンのCFは未だ届いておらずCFの違いは確認できておりません。

書込番号:2580952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/03/13 20:36(1年以上前)

こんばんは。

USBは Ver1.1の方ですので遅いですよ。
カメラ側が Ver1.1 ですのでUSB2.0のパソコンに繋いでも
遅い方に合わせる様になっています。

ところで、わたしはPCカードを使っていてノートPCや最近のディスクトップ
パソコンにも搭載されているカードスロットに刺すタイプを使っています。

速度の問題ならば高速アクセス可能な飛鳥のPCカードアダプタ「CF32A」を
お勧めします、わたしも使っています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

書込番号:2580985

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 20:40(1年以上前)

こんばんは。
自作と言うとデスクトップPCかと思いますのでバッファローの
MCR-CF-LT/U2
などがC/Pが良いです。
同じCFで2.8MB/s程度は出ます。

書込番号:2580997

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 21:11(1年以上前)

みなさんレス三九です。
KissDのUSBはVer1.1だったのですね。
想定外でしたが教えていただき感謝です。

>MCR-CF-LT/U2
>同じCFで2.8MB/s程度は出ます。

実速度は1枚3MBの写真でUSB2.0なら約1秒と解釈してよろしいでしょうか。

書込番号:2581110

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 21:31(1年以上前)

こゆマロさん、こんばんは。
その通りですね、因みに私の場合は下記の通りです。

転送速度試験(MB/s)
10DからPCへ(USB1.1)
SDCFB-128-801 (128MB) 0.167
TS256MFLASHCP (256MB) 0.178
HPC-CF512V (512MB) 56 0.180

MCR-CF-LT/U2
SDCFB-128-801 (128MB) 1.869
TS256MFLASHCP (256MB) 3.395
HPC-CF512V (512MB) 56 2.800

書込番号:2581187

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 21:34(1年以上前)

自己フォローです。
512MBの後の56は不要な数字が残ってしまったミスですので無視してください。

書込番号:2581197

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/03/13 21:36(1年以上前)

転送はカードリーダでUSB2.0の対応のものを使うのがいいですね。PCも対応してるのが前提ですが。
カメラは書かれてる通り1.1ですね。

書込番号:2581212

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 21:58(1年以上前)

10Dとの相性 さん 山九です。
デジカメ本体(USB1.1)とリーダー(USB2.0)で実転送速度が10倍程度違うこと理解しました。
また、HPC-CF512V (512MB) より遅いCFもあったのですね。うーむ。

書込番号:2581304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/03/13 22:18(1年以上前)

参考までに、私の使用しているMCR-8U/U2(USB2.0接続)というBUFFALO(メルコ)のものは、メーカーのホームページをみると、MDの上限が1GBまで、CFの上限が512MBまでとなっていますが、4GBのMDでも、1GBのCFでも正常に動作しています。
でも、メーカーの保証外なんでしょうね。このカードリーダーを購入したころは、MDは1GB、CFは512MBのものが、最も容量が大きなものだったと思います。

皆さんのおっしゃているように、USB2.0接続のカードリーダーがおすすめですね。
過去スレにもよく似たものがありますので、一読されると参考になると思います。

書込番号:2581402

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/13 22:35(1年以上前)

こゆマロさん、こんばんは。
遅いCFはSANDISKの低速タイプです。
昨年6月10Dを買った時に128MBをおまけで貰ったものですがまだ売っているので安いからと言っても気をつけた方が良いです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010070

書込番号:2581487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/03/13 22:57(1年以上前)

こゆマロさん

PCの3.5インチベイが空いているなら、こういうのもあります。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11530290

書込番号:2581539

ナイスクチコミ!0


スレ主 こゆマロさん

2004/03/13 22:58(1年以上前)

10Dとの相性 さん アドバイス三球です。
トータルパフォーマンスのバランスが大事だと思います。早いものは1つでもボトルネックがあればそれに従わざるを得ない現実があるのですから。そう思います。

書込番号:2581557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/03/13 23:21(1年以上前)


すみません、自作PCと言うのを見落としてました(^^ヾ

書込番号:2581683

ナイスクチコミ!0


NOB_SHIMAさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/13 23:21(1年以上前)

私もKissD本体のUSB1.1の遅さに辟易して,カードリーダーを買いました。画像の取り込み,管理はPowerMacG4 1.2GhzのiPhotoで,レタッチもMac版PhotoShop7.0.1で行っています。
カードリーダーはTDK MediaReaderCF(確か\2,000程度),USB2.0PCIカードはSUGOI USB2.0 PCI(\2,500程度),CFはHAGIWARA SYS-COMの256MBを使用しています。
カードリーダーを使用する前は1枚取り込むのに10秒ほどかかっていましたが,USB2.0環境になってからは1枚1秒という感じです。
取り込みの速度は満足なのですが,Macがスリープから復帰しなくなってしまったのが残念です。
取り込む度にコンピュータを立ち上げていると,USB1.1の頃の方がトータルで速かったかも(笑)

書込番号:2581687

ナイスクチコミ!0


デジ一眼って便利さん

2004/03/14 13:42(1年以上前)

NOB_SHIMA さん
スリープする前に、一旦リーダーを外してしまわれたら如何ですか?
USBポートを前まで持ってくる(ハブor延長)必要がありますが、再起動するよりは早いと思います。
ってもしかしてUSBカードの問題ですか?

書込番号:2583837

ナイスクチコミ!0


NOB_SHIMAさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/14 17:27(1年以上前)

デジ一眼って便利さん

>>ってもしかしてUSBカードの問題ですか?
USB 2.0 PCIカードとの相性問題だと思って,大して検証していませんでした。
デジ一眼って便利さんのご発言を見て,試しにカードリーダを外してからスリープさせてみると,問題なく復帰するではありませんか!
ちなみにTDKのカードリーダは本体とPCの間をUSBケーブルで接続するようになっているので,裏まで手を回さなくても簡単に抜き差しできます。

おかげさまで毎回再起動の悪夢から抜け出すことができました。
ありがとうございました。

※よくよく検証せずに掲示板に書き込みしてしまいましたこと,お詫びいたします。

書込番号:2584586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キスデジのゴミ掃除・・・

2004/03/11 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

キスデジ買って4ケ月、最近頻繁にレンズを交換するので
ゴミはどの程度ついているのか調べてみました。
説明書通りに行い中を覗いてみたら目視では綺麗な感じ、
一応ブロアーで吹きましたが巷で言うほどのゴミはついて
いないなーという思いでした。
ゴミについて神経質な方もいるようですが、これなら余り
神経質になる必要もないのではと・・・
それよりミラーについているゴミのほうが目立ちました。
私の場合のレンズ交換方法はカメラは下に向けレンズを
はずしたらとりあえずボディキャップをすぐします。
新しいレンズ取り付け寸前にキャップをはずし短時間で
取り付けるようします。

ここでお詫びです、前にシグマ24mm F1.8について良くないと書いた
のですがレンズの初期不良品でした。
余りに開放付近でピンが合わない現象がおきたので買った店経由で
メーカーに調査依頼したところ不良品という事で新品と交換されました。
不良内容についてはコメントは書いてありませんでしたので写りとの
因果関係は良く分かりません。
シグマ24mm F1.8ユーザーの方迷惑をかけました。
お詫びします。


書込番号:2572493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/03/11 16:52(1年以上前)

CMOSのゴミは直接見てもよくわからないと思いますよ
私がよくやる見極め方は、32ぐらい有る絞りのレンズを付けて
白いシーツみたいな物をピンぼけにして、32最大の絞りで撮影します
22までのレンズでもわかりますが、30以上の方がわかりやすいでしょう、そうするとピンぼけでもゴミが付いていると黒くはっきり出てきます20の絞りで存在がわかり、12まででですとゴミが写りませんでした

書込番号:2572687

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/12 14:11(1年以上前)

>PPP01 さん

こんにちは、iColorと申します。
この掲示板は流れが速いので、もうご覧になっていないかもしれませんが、もし見つけたらお返事頂けると嬉しいです。

SIGMA24mmF1.8についてです。
私もKissDで使用中なのですが、確かに開放F1.8ではピントが合いにくいです。
暗い部屋の中や遠くの景色に顕著です。
ただ、ピンを外す確率はそれほど高くはありません。
感じとしては10回に1回、多くて2回くらいという感じです。
それに、外すといっても、どうしようもなく外れてしまっている場合はさらに少なく、ほんの時々、といったところです。

光沢のあるもの(メタル)やコントラストの低い被写体にはかなり弱いです。

1メートル以下の近距離では、F1.8でもまず外すことはありません。
まるでマクロレンズのような使い方が出来ます。
また、一段絞って、F2.5にすると、遠景でもピントの精度が一気に良くなります。

PPP01さんの個体は、最初、どれくらいの確率で外していましたか?
そして、
交換なさった個体は、開放で遠景を撮った場合、どれくらいの確率で合うようになりましたでしょうか?
参考としてお聞かせ頂けると嬉しく思います。
私の個体は不良品とは思えないのですが、時々使いにくさを感じることがあるのも確かです。
よろしくお願いします。

KissDの板にレンズのことばかり書いてすみません。

書込番号:2576011

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/03/13 09:35(1年以上前)

iColorさん今日は。
>感じとしては10回に1回、多くて2回くらいという感じです。
はっきりピンズレが確認できたのは同じくらいでした。
但しf値は1.8〜4付近までの間で発生しました。
私が前の掲示で良くないと表記したのは、この微妙なピンズレで
開放値付近の描写が甘い為でした。
>交換なさった個体は、開放で遠景を撮った場合、どれくらいの
>確率で合うようになりましたでしょうか
開放で遠景を撮影する事はないのですが、開放値での遠景撮影での
ピンボケは余り改善されてないようですね。
近接撮影での後ピン前ピンはかなり改善されました。
私がこのレンズを買ったのはキスデジで38mm相等程度の焦点距離
になり開放値も明るいのでスナップ写真を撮影するのにちょうど
手ごろかと思って買いました。
開放付近でのピンは改善されていますが、今の所はf値4以上で
撮影しています。
風景はトキナーの17mmで撮影していますので比べてしまうと
(焦点距離は違いますが)余り遠景撮影には使いません
参考に

書込番号:2579054

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/13 12:30(1年以上前)

>PPP01 さん

書込番号:2579513

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/13 12:38(1年以上前)

すみません、間違えて送信押してしまいました。

>PPP01 さん

お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

私はこのレンズ、三脚を持ってゆけないときの夕暮れや街のイルミネーションの撮影のため、明るいF値が欲しくて買いました。
期待どおりの働きをしてくれるのですが、どうしてもF1.8を使わなくてはいけない時、外してしまうことも目立ちました。
そのような場合、最近はシャープネスを+2、コントラストを+1の設定で使っています。ぼやけた感じがかなり救われます。
(開放以外でこれをやると、画像が暗い感じになってしまいますが)

書込番号:2579539

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/03/13 15:38(1年以上前)

>そのような場合、最近はシャープネスを+2、コントラストを+1の設定で使っ>ています。ぼやけた感じがかなり救われます。
私の場合、撮影した画像はレタッチソフトで修正する事が前提条件で
撮影しているのでキスデジもパラ2に設定しています。
ぼやけた感じの補正ですが、フォトショップやペイントショップの
アンシャープマスクで補正すれば結構補正できます(見かけ上ですが)
私の場合、殆どペイントショップ8を使用していますが、スクリプト
が使えるので各デジカメ毎とキスデジの交換レンズ毎にパラメーター
を作成して画像縮小、コントラスト補正、アンシャープマスク補正などの
作業を自動化しています。
iColorさん、ところで
>夕暮れや街のイルミネーションの撮影のため・・・
38mm相等の構図ってどうですか?


書込番号:2580070

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/13 18:41(1年以上前)

>PPP01 さん

フォトショップ、便利ですよね。私も使っています。
でも、
めんどくさがりなので、つい、カメラ側で補正したくなってしまいます。

>38mm相等の構図ってどうですか?

正直なところ、F値と単焦点のシャープさとのトレードオフだと考えて、我慢して使っています。
TAMROM28-75F2.8をメインに広角側はキットレンズを使っていたのですが、キットレンズはF値の暗さよりも、周辺での画像の流れの大きさが気になりました。
EF17-40F4.0LやSIGMA17-35F2.8-4などいろいろ迷ったのですが、単焦点レンズというものを使ってみようと思って、24mmF1.8にしました。寄れるのも気に入ってます。
(せっかく買ったキットレンズをぜんぜん使わなくなるのももったいないですし。軽くて小さくて、あれはあれでいいやつだと思います)
でも、やっぱりもうちょっとだけ広角側が欲しいですね。
せめて、換算で35mm。
カメラが10Dだったら、20mmF1.8のほうにしていたと思います。(KissDとのバランスが・・・)

書込番号:2580616

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/03/13 20:40(1年以上前)

>20mmF1.8のほうにしていたと思います
私も24mm買うときに迷いました。
ただそうするとトキナーの17mmと近すぎるのであえて
24mmにしました。
トキナーの17mmですがf値が3.5とちょっと中途半端
ですが風景撮影には満足しています。
フードの取り付けの硬さなどつくりはいまいちですが
無理をしていない開放f値の設計などで、絞りをf8程度まで
絞って撮影する遠景の風景などは実に細かく描写してくれます。
>キットレンズを使っていたのですが
私も最近は殆ど使用していません。
レンズ交換は大変ですが、広角単焦点で撮影する風景写真を
経験してしまうとキットレンズで風景写真を撮影するのは
躊躇してしまいます。

書込番号:2580994

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/14 01:40(1年以上前)

>PPP01 さん

Tokina17mm、レンズ板のほうも見てみました。
良さそうなレンズですね。
SIGMA24mmを使ってみて、単焦点の良さが良く分かったので、興味があります。
Tokina17mmは、開放ではどうですか?
(相変わらず、開放が気になる)
Tokinaは触ったことすらないのですが、
モーターの音はSIGMAと同じくらいでしょうか?TAMRONは少し静かですよね。

書込番号:2582285

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/03/14 18:00(1年以上前)

>Tokina17mmは、開放ではどうですか?
f8当りに比べれば多少シャープさは落ちますがシグマ24mm
当りほど落ちません(但し開放値がf3.5なので比べるのは
無理だと思いますが)
>モーターの音はSIGMAと同じくらいでしょうか?
余り気にした事ないのですが、音は高い感じです。
前にも書いたのですが、このレンズフードの取り付けも硬いし
作りも無骨な感じです。フォーカスフリーの切り替えの時
シグマのレンズのように簡単にAF側とMF側にフォーカスリング
に切り替えが出来ず、フォーカスリングを回転しながら手前に
引く(ある一点しか動かない為、但しAF側からは任意位置で
切り替え)為結構面倒です。
シグマやタムロンに比べると作りや動きは今一なのが、写りは
いいので非常に残念なところです。
>TAMROM28-75F2.8...
私も使っていますが、ボケを背面に多用したいときは非常に使い
やすいレンズですね。
ただどのレンズにも開放値付近はシャープ感が甘いのでレタッチ
ソフトでアンシャープは多めにかけますが。

書込番号:2584684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AF精度の調整

2004/03/10 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:72件

[2456079]AF精度について教えてください。 でお世話になりました『いとうちゅう』改め『大ちゃんちのおっちゃん』です。

その後、KISS DはキヤノンでAF調整してもらいました。 昨日出来上がったということで新宿QRセンターまで行ってきました。 前回同様にテストをしてみたところ、まだ少し後ピンかなぁという印象を持ちましたが、前に比べて格段に良くなりました。 今のところ私が普通に撮る分にはまったく問題無いと思います。 やはりメーカーに出してみるもんだと思いました。

他にも同じようにAFに不満を持っている方の参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:2569488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キスデジ購入して4カ月

2004/03/08 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

キスデジ購入から4ケ月程度たち交換レンズも少し増えました。
でー持っているレンズの私なりの感想です。

単焦点
トキナー AT-X 17AF
 写りはさすが単焦点の描写、コントラストがいいのでレタッチは
 アンシャープのみ。但しフードの装着はいまいち。
 風景描写が殆どなので絞りはf8当りを多用。
 自然風景や建物の細部描写には満足しています。

シグマ 24mm F1.8
 思ったより写りは期待はずれ、f8当りまで絞ればいいがそれでは
 明るいf値が意味を持たない。ちょっとがっかり。
 スナップ用に買ったのですが、明るいf値で描写能力がいまいちでは
 あまり用を足さない感じです。

ズーム
キヤノン EF75-300mm F4-5.6 IS USM
 設計は古いがテレ側でのぶれ防止はまだ現役で十分という感じ。
 手持ち300mm(480mm相等)でぶれないのは感激した。
 描写は期待してないので望遠効果のみ期待。
 新しいタイプが出たようですが、値段が高い。当分、望遠はこれで
 撮影。

タムロン 24-135mm F/3.5-5.6
 余り使用せず、描写は普通
 旅行に行くときレンズを一本しか持たない時以外は出番なし。


タムロン 28-75mm F/2.8
 ぼかしを多用したい時はこのレンズを使用、写りはシグマ24mm F1.8
 より上かも・・・
 値段も安くて目的があればいいレンズだと思う。但しAPS−Cサイズの
 デジカメでは焦点距離が中途半端な印象(28mmが24mmだったら
 また違うと思いますが)

キスデジ 標準レンズキットズーム
 特に感想感なし

購入予定
キヤノンEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
     EF24mm F2.8(シグマ24mm F1.8の期待はずれの為)


この中で一番のお気に入りはトキナーAT-X 17AF、風景描写が
多いので結構多用。作りはいまいちですが写りは持っている
レンズの中で一番と思っています。

参考に

書込番号:2561137

ナイスクチコミ!0


返信する
nobita124さん

2004/03/08 21:52(1年以上前)

ppp01さん、こんばんわ。
トキナーAT-X17AFって、そんなにお気に入りですか?出来ましたら画像をアップして私にも見せてください。お願いします。

書込番号:2562098

ナイスクチコミ!0


とんぞーさん

2004/03/08 23:39(1年以上前)

>nobita124さん

私も持っています。中古で18500円でした。
リサイズした画像でよければあります。

書込番号:2562743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/09 08:21(1年以上前)

シグマAF20oF1.8
シグマAF24oF1.8
トキナーAF17oF3.5
及び他のレンズについて私なりのレンズテスト(腕は全然自信ありませんが)の結果↓ですがシグマ24oF1.8のレンズに関して特別に不満は持っていません(私のレベルが低いので、この程度で満足しているかもしれませんが・・笑 )

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/syokifuryotyui/lst2?.tok=bcKkyy_Ak9YC3DVM&.dir=/%bd%e9%b4%fc%c9%d4%ce%c9%a4%cb%a4%b4%c3%ed%b0%d5%a4%f2&.src=ph

書込番号:2563759

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/03/09 09:23(1年以上前)

とんぞー さん
ぎょぎょっと20の描写良いですね。とても3000円のレンズに見えません...

書込番号:2563879

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/09 13:02(1年以上前)

私もSIGMA 24mm F1.8 を使っています。L-レンズなんかを使ったことがないからだと思いますが、満足して使えています。
レンズ板のほうに詳しく書きました。

テスト画像をアップしましたので、宜しければごらんください。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkvlcKHnKr
(容量の問題で、数日で消すかもしれません)

初期不良にご注意を さん
20mmと24mm、両方お持ちなのですね。うらやましいです。
シャープさに差はありますでしょうか?
初期不良にご注意をさんはどちらが好みですか?
いろいろ訊いてすみません。

書込番号:2564440

ナイスクチコミ!0


とんぞーさん

2004/03/09 18:45(1年以上前)

トキナー AT-X 17AF

キスデジを買ってからマメに中古カメラ屋を回っていますが大阪で2ヶ月に1本ぐらいしか出ません。EF35f2と同じくらい人気のあるレンズです。

>ママさんフォトグラファー さん
ぎょぎょっと20をキスデジにつけるとビミョーに直線が曲がっちゃいます。
この曲がり方、結構くせになりそうです。描写はあまり期待していなかっただけにラッキーです。

書込番号:2565344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/09 19:53(1年以上前)

ヤフーのアルバムは時々画像が消えてしまうのですね。
理由ご存じの方、お見えになりませんか?
ところで、i-Color さん  レス遅れて済みません。
シグマの20oと24oとの比較ですが、やはり24oの方が僅差(私の感覚では)で優れていると思います。
しかし、私としては出番の多いのは20oの方です。
日中の撮影は12−24oF4のレンズでカバーしますが薄暮等に於いてF1,8の明るさを必要とする場合に登場させます。
その場合に無意識に20oレンズに手が伸びます。
私は広角依りが好きですから(爆)
あ! 本体はD100使用時の場合です。
さて、10D用のレンズには16−35oですが明るさがF2.8ですから薄暮等はEF28oF1.8USMを装着します。
(つまりキヤノンマウントでは上記のシグマのレンズは所有していません)
日中用として12−24oのシグマのレンズが欲しいのですが、未だ購入していません(ニコン純正より一段暗いのが躊躇している理由ですが、しかし所有しているニコンレンズは10Dには装着出来ませんのでー笑ーいずれか購入するつもりです)

書込番号:2565551

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/03/09 23:11(1年以上前)

>初期不良にご注意を さん
お返事ありがとうございます。

>やはり24oの方が僅差(私の感覚では)で優れていると思います。
やはりそうですか。
購入の際、迷いました。
私のはKissDなので、D100よりも広角に不利なため、ほんとは少しでも広角よりのレンズが欲しかったのですが、20mmはKissDにはちょっと大きすぎました。
でも、いずれ買ってしまいそうな気がします。
明るいレンズはいいですね。

書込番号:2566543

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2004/03/10 22:07(1年以上前)

とんぞーさん、トキナーっていいですね、
18500円これもいいですね。探してみます。有難うございます。

書込番号:2569919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やっと買いました レンズ!

2004/03/07 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 やっと買いました レンズ!さん

KISS D購入してから、フラッシュの光量不不足とか、メニュー表示の不具合などで基盤交換など数々の困難を経験し、この掲示板を参考にさせていただいていました。そしてやっとタムロンの28‐75 F2.8を購入しました。
メチャクチャいいですね。このレンズ。ものすごい描写力に非常に満足しています。標準のレンズのときはこんなものかとがっかりしていましたが、このレンズによって、又一段と楽しめそうです

書込番号:2556139

ナイスクチコミ!0


返信する
LacAさん

2004/03/07 13:55(1年以上前)

私も使用していますが,いいですね.
キットレンズはなかなかという情報をもとに,キットを買いましたが,
こんなに甘いの? と言う感じでした.
画質を締めるために絞ると,55mm で F8 になってしまいます.
これでは,室内ではほとんど使えません.

それに対して 28-75 は F2.8 でも十分使えますし,絞ればさらに良くなります.ほんとにシャープで,明らかにコンパクトデジカメとは一線を
画した絵が撮れます.

書込番号:2556227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/07 15:05(1年以上前)

>ものすごい描写力

・・って、大げさに聞こえる人もいるでしょうが
私もホントにそう思っています。

書込番号:2556497

ナイスクチコミ!0


PowerOn(使われたらしい)さん

2004/03/07 15:56(1年以上前)

私も28-75F2.8使ってますが、いいレンズですね。
やっぱ明るいことはいいことだ。

書込番号:2556658

ナイスクチコミ!0


kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2004/03/07 16:17(1年以上前)

私も使っていますが良いレンズですね♪
このレンズは個体差が大きいようですが、私もお気に入りです。

まあ、EF−Sレンズもキットと単体の価格差約2万円ではがんばっていると思いますが(^^ゞ
私の場合焦点距離50mmで比較すると
50mm1.8U>A09>EF−S
って感じですね(笑)

やっと買いました レンズ!さん、ぜひ、A09の作品公開してくださいね。

書込番号:2556726

ナイスクチコミ!0


らっぱ吹きの休日さん

2004/03/07 16:22(1年以上前)

私もお気に入りです。
室内撮影が多い方には必須かもしれません。
広角は不満がある人もいますが、これ一本で、という標準には最適です。
あと、一本、50mmF1.4を使ってますが、50mm付近もかなりいい勝負してますよ。
あと、A09はかなり近づけるので、マクロ代わりにもなりますね。
お勧めです。

書込番号:2556746

ナイスクチコミ!0


nekoさんずさん

2004/03/07 17:40(1年以上前)

私もやっとレンズ付を買いました。レンズ付+Buffald 1G MDで税込み122,000円これって安いですか。全国展開の緑に赤のマークの店です。まだ少ししか使っていませんが良いです。ところで画像をカメラから読み込む方法にいろいろとありますがみなさん、どの方法を取っていますか。能率的ですか

書込番号:2557030

ナイスクチコミ!0


陽の下さん

2004/03/07 18:56(1年以上前)

やっと買いました レンズ! さん A09購入おめでとうございます。
私は、お店の人にためし撮りをさせてもらったり散々悩んだ末に今日
購入に行ったのですが、ひと足違いで売り切れになってしまいました。
(10分差だったそうです。) (ToT)
注文してきましたから、今からワクワクしています。(あたりかハズレか
ドキドキもあり(笑))
うまく撮れたらぜひ公開してくださいね。

書込番号:2557344

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/03/07 18:58(1年以上前)

良さそうなレンズですね。私も欲しくなりました(^^; つい最近シグマの28-200を購入し、これはこれで満足なんですが、両方使ってる方がおられましたら焦点距離と明るさがラップする範囲での描写力の違い(感想)を教えてください。比較サンプルがあるとさらにありがたいですm(__)m
用途は風景なのでF8くらいで写すことが多いです。もちろん解放から安定してくれてたら言うことないんですが(^^;
あと、動作音はシグマ28-200に比べてどうでしょう?

書込番号:2557354

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/03/07 19:03(1年以上前)

このレンズで、広角・開放・近距離、広角・開放・遠方、望遠・開放・近距離、望遠・開放・遠方。この4パターンで撮影して、ピントが合ってあたら、このレンズは(良い意味で)当たりです。テストの際は、なるべく三脚を使って下さい。

書込番号:2557366

ナイスクチコミ!0


東の名探偵さん

2004/03/07 19:26(1年以上前)

やっと買いました レンズ! さん、ご購入おめでとうございます。

私もこのレンズ狙っています。
先にマクロレンズを買っちゃいそうなので、まだまだ先になりそうですが・・(-_-;

是非、写真アップして下さいね!

書込番号:2557453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/03/08 22:11(1年以上前)

レンズの所の書き込みも見ていますが、評価がいろいろで、困惑しています、やっと買いましたレンズさん、フレアゴーストの方はどうでしょうか?出やすいという話も聞きますが、単焦点レンズや、同等領域のEFレンズの比較で画質の一長一短があるので、広く考えると大差ないような気もしています、個体差があるから値段の安いレンズであたりが出たら一番いいのかなって思っています

書込番号:2562205

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買いました レンズ!さん

2004/03/12 18:36(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます
今までのレンズ(標準)とはまったく違う仕上がりの写真で「ちょっとうまくなった??」という錯覚に浸っています。
ご質問の「フレアゴーストの方はどうでしょうか?出やすいという話も聞きますが」
の件ですが、当方まだまだ素人のためご質問の意味を理解することが出来ません。申し訳ありません。
でもいえることは、まったく画質には問題なく、非常にきれいに驚くほどうまくなった気にさせてくれるレンズです。
どなたかこのご質問に的確にお答えと解説をお願いできませんでしょうか??

書込番号:2576662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング