EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シグマレンズ

2004/06/25 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

18-125mm F3.5-5.6 DCが手に入ったので早速、キスデジ(パワー
グリップ付)に装着して撮影してみました。
あいにく雨なので本格的には明日以降の晴れの日になります。
さすがAPS−Cデジタル専用か軽い感じ、安価で高倍率ズームなので
画質や歪曲は余り気にしません。
糸巻き形ひずみは使っているレタッチソフトのペイントショップの
レンズ補正で何とか補正できました。
ちょっとキスデジを持って出かける時重宝しそうなレンズだと思い
ました。

書込番号:2961255

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 20:19(1年以上前)

こんばんは。

もしできたら、ワイド端とテレ端のわい曲が分かる画像をアップしてもらえたらウレシイです。(^^)

書込番号:2961296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/06/25 20:39(1年以上前)

こんばんは。購入したのですか。
僕もサンプルを見たいので是非お願いいたします。

書込番号:2961374

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/25 21:33(1年以上前)

take525+さん
私のHPにあっぷしましたよ

書込番号:2961568

ナイスクチコミ!0


Love Kissさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/25 21:34(1年以上前)

18-125mm F3.5-5.6 DCのレポートが下記にアップされていますよ。
結構、逆光にも耐えられて、ボケ味もまあまあ(ちょっと硬い?)みたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/lens002.htm
これで、ISが付けば万能でいいんですけどね。
キヤノンさんこのクラス(18mmスタートで)でIS付きをだしてくださぁーい!

書込番号:2961570

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 21:52(1年以上前)

Pompokoさん、こんばんは。
ありがとうございます。

物欲が加速する〜〜。(爆)

書込番号:2961647

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/26 07:54(1年以上前)

夕べの写真と、今朝の散歩写真をこちらにオリジナルサイズで・・あ、マクロは、中間リング入れてます・・

http://eos-d.axisz.jp/cgi-local/minibbs.cgi?log=log1#list

書込番号:2962902

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/06/26 11:25(1年以上前)

今朝、撮影してみました。
最近、撮影はすべてRAWでSILKYPIXで現像しています。
私の場合レンズ毎にSILKYPIXのパラメーターを作成して
いますがいつも使っているパラメーターで現像した結果の画像は
良くもなくかと言って極端に悪くない平凡な感じです。
SILKYPIXのパラメーターをもう少し好み画像にチューニング
すればと思っています。
昨夜開放時の周辺光量落ちについて絞りを少しずつ変化させチェックした
のですが2/3段程度絞ればまーいいかという感じでした。

歪曲の糸巻き形ひずみは使っているレタッチソフトのペイントショップの
レンズ補正をスクリプトで作成し補正すると完璧ではないのですがそれほど
気になりません。

歪曲の糸巻き形ひずみのサンプルは”LoveKissさん”のレスで紹介されて
いるHPの画像でわかると思います。

まだ少しか撮影していませんが、35mm換算で28〜200mmの
画角が一本のレンズで実現できる事が、例え画質や歪が低倍率のズーム
や単焦点に比べおちるとも最大のメリットだと思って買って満足して
います。

書込番号:2963446

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/26 19:48(1年以上前)

本日、これ一本と決めて、花博にて試し撮りしてきました。

遠景はほとんど撮らなかったですが、花博のような場所でもかなりこなせますので、沢山レンズを持って行けない時などは便利ですね。
私は以前より中間リング多用し、今回も使ってますので割り引いて見てください。

それと、画質は、値段と、便利さ等とのバランスですから、ま、ご随意に(笑)

書込番号:2964925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10Dとkiss-D の比較

2004/06/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

既に出ているネタかもしれませんが、独断と偏見で10Dとkiss-Dについて思った事です。
D30のころよりEOS Digital は使用してましたので、それに比べるとkiss-Dでも充分すぎる位です。

しかし10Dとの価格差は確かに感じます。
シャッターを切った感じは、10Dだと「パシャ、パシャ」と小気味良い感じですが、
kiss-Dは「パキ、パキ」とプラスチッキーないかにも安っぽい感じがします。

1秒間に撮影できるコマ数は、10Dの方がわずかに上ですが
バッファが10Dの9コマに対して、kiss-Dは4コマですので
子供とかをが遊んでいるところを連射した場合に、kiss-Dだとファインダーに「busy」がひんぱんに点灯します。もっとも通常は10Dをメインで使っていますのでちょっと意地悪の意味も含めて連射しまくったのですが…
まあ所詮10Dとて秒間3コマですから、連射したところで決定的瞬間を逃せばそれまでです。

その他細かいところを上げますと切りが無いので割愛しますが、
kiss-Dとの差額が気にならない、かつ重くてもいい、ある程度撮影に関する知識もあり、今後凝りたいのなら10Dをオススメします。

撮影に関する知識もあまりなくお手軽に撮りたいのであれば、kiss-Dでも充分だと思います。特にこのクラスだと「子供の写真を…」とお考えの方も多いと思いますので、やはり荷物は少しでも軽くしたいと思うのではないでしょうか?
撮影モードのスイッチとかもkiss-Dとかの方が簡単で操作しやすいと感じました。
10Dの後ろの電子ダイヤルも便利なのですが、気をつけないとうっかり動いていたなんて事も結構あります。
kiss-Dを買って17-40mmとかのレンズを検討されている方は、
おそらく最初から10Dにした方が、後悔しないのではと思います。
kiss-Dの場合、レンズキットの18-55mmとのバランスが絶妙(描写と重さ)です。

書込番号:2954641

ナイスクチコミ!0


返信する
A.P.S.さん

2004/06/23 23:59(1年以上前)

熱帯くん さんの話題とは直接関係ありませんが、色々な掲示板を見ていて、「連写」に関する誤記が気になります。

>子供とかをが遊んでいるところを連射した
本来の意味で考えると、恐ろしい内容に読み取れるのですが・・・。

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、いつも気になっておりましたので、書き込みさせて頂きました。

書込番号:2955367

ナイスクチコミ!0


やっぱり黒さん

2004/06/24 08:41(1年以上前)

初期状態だと連写はIMEに登録されていないのでは?

書込番号:2956203

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/06/24 11:12(1年以上前)

こんにちは。
「連写」ですがIME2002 Ver.8.1やATOK17では初期登録されています。

書込番号:2956488

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/24 11:39(1年以上前)

Kiss-DにEF17−40mmL4FUSMで使用してますが大満足しています。
10Dの価格とあまり変わらない価格で上記の組み合わせなら私は自分の選択でOKです。

私は本体はモデルチェンジ位のサイクルで買い替えますので長い先の事は考えません。
この程度の連写の差は実質どの位問題なのか私の使用ではわかりません。
今購入するのに操作性がD70位変わるのなら悩みますが・・・

書込番号:2956548

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/06/24 12:55(1年以上前)

本題とは全く関係ないですが…
Cano_Maruさんへ
HPのKissDigitalの綴りが違ってますよ〜(^^;♪

カメラはそれぞれに特徴や良さがありますからねぇ。Kiss+10万円の予算がかけられるならやはり10Dは魅力的ですね。逆に連写を必要とせず、じっくり撮影するスタイルなら画質に差のないKissはとても魅力的です。カメラとしての性能と価格のバランスはどちらも絶妙と思います。

書込番号:2956753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キヨハラソフト50mmテストについて

2004/06/20 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

最近私は狂っております。
4月にLC-1を購入し、先日になって、またD100とコンタのアリアとその他レンズを売ってキスDウェルカムキットを購入しました差額は27000円でした。
さて、以前から持っていたキヨハラソフト50mmが使えるかテストしてみようと思い撮ってみました。カメラはAV設定で絞りのみ変えながら後は何もせず数枚撮影、結果は半逆光の場合露出のばらつきもなく、良好でした。
以前AE-1PやT90では絞込み測光でないとだめだったような気がするのですが記憶が定かではありません。
こんなレンズも使えると言うことでお知らせいたします。

書込番号:2940905

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/20 11:51(1年以上前)

こんにちは。

ソフトレンズ良いですね。♪
そこまでされたのだったら、このようなモノもありますが。(^^)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

わたしは、コンタックス、ライカR、M42 の各種レンズで楽しんでいます。(^_^;)

書込番号:2941547

ナイスクチコミ!0


スレ主 drakenさん

2004/06/20 13:16(1年以上前)

take525+さん返信ありがとうございます。
こんなにたくさんアダプターがあるのは知りませんでした。
見ながらニヤニヤしております。

書込番号:2941824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

お試しを

2004/06/10 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ほ!!!!!さん

友達に、Kiss-DとD70とどちらを買うべきか相談されました。
そこで、firmwareの最新、beta versionですが入れてみましたよ。
一言凄いです。感動すらありました。
betaが取れたら、10Dにすらその価値を見出す事ができなくなるかもしれません。なぜなら、Kiss-Dは、7万円も安価でD10の機能の殆どを私達に与えてくれようとしているからです。

友達には、D70とKiss-D+レンズとの選択になるだろうとアドバイスしておきました。

書込番号:2903585

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/10 22:43(1年以上前)

あなたは、安全性を重視して自分の意志とは違ったピントのズレに我慢しますか?
それとも、自己責任の中で二度と出会えない一瞬を写真に残しますか?
あなたは、そのどちらかを自由に決めることができます。

HARIMAOさんがまとめて下さったように、「カメラ設定初期化」さえ忘れなければ、オリジナルに戻すのも容易です。
ISO3200の画面の荒さを一度味わって見るべきです。

書込番号:2906448

ナイスクチコミ!0


大柳るみさん

2004/06/10 23:17(1年以上前)

>気になるのは 裏ファームを使っていたカメラが故障した場合
>保障期間内でも有償修理になってしまうのではないか
>と思ったのですが どうなのでしょうね

気になる人はやめてくださいね。

書込番号:2906632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/10 23:19(1年以上前)

こんばんは。ファームウェアアップデートで機能制限が解除できる可能性があるものを、
何故、キヤノンは既納客になかなか提供しないのでしょうかねぇ。
10Dユーザーへの配慮? ヒエラルキー? 後継機でのネタが無くなる?
つくづく企業の鏡だなぁ、と思いました。
でも近い将来、キヤノンは怒濤の如く、やってくれると思いますよ。期待してましょ。(^_^

書込番号:2906652

ナイスクチコミ!0


ちょっとアレですよねキヤノンさん

2004/06/11 00:50(1年以上前)

正規のファーム出ると良いのですけどね。

正直者&臆病者は裏ファームには手を出すなってとこですね。
出るかわからない正規を待ってる間にも、
裏ファーム支持派は、AIオートフォーカスAFに悩まされることなく
スムーズな撮影しましょうや。
正直者&臆病者は、おヴァカなAIオートフォーカスAFに悩まされててねw

AIオートフォーカスAF←この名称って変だよな。AIAFAF?

書込番号:2907171

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/11 01:10(1年以上前)

別に支持派・反対派って対立構図をわざわざ演出
しなくとも...(^^;

というか自分のカメラが本来の性能を発揮できるわけ
ですから、基本的には反対している人はいないのでは
ないでしょうかね〜。(かく申すわたしもリリース
情報を聞きつけて即適用しちゃいましたし)

このテの話は「お約束」としてリスクを理解した上で
試しましょうねってことで。分かって試そうという方を
止めるつもりもありませんし、あえて試さない方を臆病だ
とも思いませんが(-_-)

書込番号:2907266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/11 01:29(1年以上前)

気になる人は止めてくださいとか ISO3200の画像の荒さを味わってみろ
とかいわれても キスデジ持ってないからやれといわれても無理(苦笑)
故障した時にどういうことになるんだろうと思ったから 質問しただけなのに・・・

書込番号:2907328

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/11 01:54(1年以上前)

おきらくごくらくさん、こんにちは。

いくつかの掲示板の情報を見ていますが、改造ファーム適用して
故障修理に出したという書き込みがあったと記憶しています。
そのときには無事修理されて帰ってきたようですけど。

あまりお祭り騒ぎすると、修理のときにサービスセンターで
ファームのチェックが入りそうで怖いですけどね(^o^;
故障したときに純正ファームに書き戻しできれば良いのですが
液晶パネルやCFとかUSBのコネクタ類のハードトラブルだと
書き戻しできない状態でサービスに修理依頼するハメに陥り
ますので、注意は必要でしょうね。

とは言え、裏ファーム適用で故障率が上がるかといえば、
AFのモード変更など、もともと簡単撮影ゾーンで実現されて
いるものばかりですので、純正と変わらないでしょうね。

書込番号:2907410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/11 02:20(1年以上前)

憶測ですが 今までも修理に出されたもの(CMOSクリーニング含む)は ファームのバージョン確認はされていたと思います
うちのカメラをCMOSクリーニングに出したら 最新ファームになってきましたから…
ひょっとすると 銀塩EOSの高級機のように 使用レンズまで特定できちゃうのかもしれませんね
(アクセサリーシューに機械を繋いでデータを見て 故障の原因究明する為に 高級機にはその機能がついていると雑誌で読みました)

書込番号:2907449

ナイスクチコミ!0


大柳るみさん

2004/06/11 19:15(1年以上前)

>憶測ですが・・・ファームのバージョン確認はされていたと思います


だから自己責任でっていうことでいいんじゃないの?
持ってないなら、なおさら余計なお世話って気がしますが。。

書込番号:2909443

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/06/11 22:56(1年以上前)

故障した時にどういうことになるんだろうと思ったから 質問しただけなのに・・・
という内容を理解できないんですかね?Rさんは・・

書込番号:2910222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/11 23:48(1年以上前)

まあchinさん
多分、おきらくごくらくさんの
「気になるのは ・・・有償修理になってしまうのでは?」
の発言は、有償修理かどうかを質問したのではないと思いますよ。
Kiss-Dに対する10Dの優位性が、無くなってしまうかかどうかが気になるという、10Dユーザーとしてのあら探し的発言だったと思います。
そうでもしないと納得できませんもんね。

それを踏まえて大柳るみが、「余計なお世話」ということになったんじゃないですかねー?

書込番号:2910427

ナイスクチコミ!0


ちょっとアレですよねキヤノンさん

2004/06/12 00:47(1年以上前)

無意味な方向に盛り上がり始めてますね...orz
自己責任で、という内容は他のスレにも多々書かれてあるわけで、
裏ファームの存在を知ってる人であれば、そのあたりのことも
わかってるはずですよね。

大柳るみ さんの
『だから自己責任でっていうことでいいんじゃないの?
 持ってないなら、なおさら余計なお世話って気がしますが。。』
には、激しく同意です。

裏ファームだからといってキヤノンさんも、あまり嫌な顔はしないでしょ(憶測ですが)
なんせ、少しは売上に貢献することになりそうですし…
とは言っても、裏ファーム由来の故障が相次いだらヤヴァイですねw
(今のところは裏ファームで故障率アップの情報は無いですけど)
嫌な顔するのは、後継機待ちの1ランク上カメラ持ちの一部の人でしょか。

なんにせよ、このファームでKissD仲間が増えると良いなと…

書込番号:2910666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/12 01:39(1年以上前)

10Dの優位性がなくなってしまうから心配していると思われていらっしゃる方がいますが まーったく優位性がなくなるなんて思ってません
私にとってバッファの違いは大きいです
その裏ファームでキスデジのバッファが増えるっていうなら 優位性がなくなると感じるかも知れませんが キスデジよりも先に購入できましたし 所詮カメラなんて撮影する道具でしかありませんから
優位性なんて気にしません
もちろん 今から買うならどっち?と聞かれたら 10D買うっていいますよ
(正直にいえば 私が今から買うならMark2なんだけどね)

書込番号:2910841

ナイスクチコミ!0


まったり楽々さん

2004/06/12 02:23(1年以上前)

> 所詮カメラなんて撮影する道具でしか ありませんから

と、思うのならムキにならなくても。

書込番号:2910940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/12 08:39(1年以上前)

おきらくごくらくさんへ

バッファも同じらしいですよ。

書込番号:2911386

ナイスクチコミ!0


ブァッファーさん

2004/06/12 10:20(1年以上前)

バッファは、コスト削減の方法によりますよね、
メモリ周りを10Dのをそのまま流用することで、
新規生産コスト削減の方向なら10Dと同じ可能性も否定できないか…

仮に10Dと同じとしても中途半端な連写枚数では使えん。
CFへの遅い読み書きはKissも10もイマイチだし..

書込番号:2911696

ナイスクチコミ!0


美恵ちゃんがトボトボ行くさん

2004/06/12 11:37(1年以上前)

少なくとも故障がハッカーファームウェアへの変更に関係がない原因でのものならメーカーは保障期間内は当然に無料でサポートすべきでしょう。例えばの話ですが車のエンジンやエグゾーストが少々イジってあっても、ハブに原因があってタイヤが脱落したりしたのならその脱落はメーカーの責任でしょう。 
自分で勝手に変更した非純正ファームウェアに由来する故障であれば自己責任の範囲内であるのは自明のことです。ただそれだけ。

キスデジの純正ファームは機種の差別化を図るためああなっている。

例のハッカーファームウェアに変えてからさらにキスデジに対する愛着がさらに深まりました。この子、急に成長したのねって感じ。赤の他人様には勧めませんが、同じくキスデジ使いの姉には絶対に入れた方がいいよって言って入れさせました。もちろん姉は大喜び。

私の同僚が10Dを持っていますが、デザインはキスデジの方があかぬけていてかっこいいと私自身は思っていますし同僚にもそう言っています。そのあたりの感覚は人によって違っていてもいいでしょう。
ボディの素材の違いによる強度の違い?も普通に使っている大多数の人にとっては実際のところ最後まで大した問題ではないでしょう。 もしも私が超大富豪なら、金とプラチナ合金ボディのカメラを特注で作ってもらって床の間にずっと飾っておきますね。塗装をしているから外観では素材は分からないでしょうけど、自己満足にはなる。ちょっと皮肉っぽいですか? ごめんなさい。
「優位性」も「結果」に反映しなければ意味がないのですが、少なくとも私の使い方では違ってこない。 使用機の優位、劣位を意識したカメラライフをおくりたいとは思わないです。
 トンチンカンで勝手な書き込みごめんなさい。
 

書込番号:2911946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/06/13 00:55(1年以上前)

非正規ファームが入った状態で修理に出したら、保証が効かないと考えておいた方が
いいでしょうね。
正規ファームは10Dという重しがある限り出ないと思います。
はやく後継機にバトンタッチしてほしいです。

(ただ・・そっちに乗り換えちゃう可能性は・・・たぶんに有る(爆))

書込番号:2914654

ナイスクチコミ!0


Pashyさん

2004/06/17 19:18(1年以上前)

僕はファームアップしたKissD使ってますが、
やっぱり10Dは上のクラスだという認識は変わらないです。
KissD使ってて10D欲しいと思う人はいたとしても
10D使っててKissD欲しいと思う人はまずいないでしょう。
道具としての本質は変わらないのは当然ですが、
個々人が気にするしないにかかわらず、機器の優劣があってこそ、
市場は成り立ってる訳ですしね。

書込番号:2931936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/19 10:24(1年以上前)

「機器の優劣があってこそ、市場は成り立ってる。」
その通りだと思います。
ただ、その優劣は全て消費者の立場に立ったものでなくてはならないと思うんです。

メーカーは、色々な場面で機能制限設けることがあります。商品の安全性を確保するため、安定性を優先させるため・・・。でも、KISS-Dの場合は違いました。
そこには企業としての驕りしか見えません。「良い物をより安く」という、メーカーとしての基本的な使命が忘れ去られているんです。

ここでお話ししたかったのは、canonファンのcanonへの痛烈な批判なんです。firmwareに対する問題とか、他商品との優劣の問題とか、その全てがcanonに向けられるべきです。

(正直、KISS-Dのポテンシャルの高さには驚かされます。頑張れcanon、頑張れ日本)

書込番号:2937345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kissデジは使い良い!

2004/06/13 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 X仮面さん

今日、天気がよかったので撮影に行きました。
ただ、3本のレンズを取り替えるのはなかなか面倒だと思いました。
広角はキットレンズに任せて、後は望遠側が1本ですむレンズが欲しいなと実感しました。また、KIss Digitalも使っていくと、まだ知らないことが出てきます。私には、やはりこれで十分だと思いました。スペックで比較するより本当に使える機能がついている機種が使いよいと思った次第です。

書込番号:2918364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/06/13 23:42(1年以上前)


わたしも撮影に行く時はレンズを3〜4本バックに入れていきますが
野鳥を撮るぞと行ってみると、珍しいチョウチョが・・・(笑)
接近できない時は望遠の最短撮影距離で、寄れるなと思ったらマクロに
付けかえたり(^^;

交換も結構楽しいです。

購入して一年ですが結構デフォルトで使っていたり(^^;


書込番号:2918515

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/06/14 00:02(1年以上前)

こんばんは。私も好天に誘われて札幌名物?「YOSAKOIソーラン祭り」を撮ってきました。

一応3本のレンズを持参したのですが、交換時にシグマ12-24を地面に転がしてしまいました(泣)。
レンズ集めは程々にしてキスデジのスペアボディを確保せい、との啓示でありましょうか・・・(笑)。

一本で済む望遠レンズ・・・。結構難しいお題ですなぁ♪。
即答できなくてスミマセン。

書込番号:2918628

ナイスクチコミ!0


pepepe!さん

2004/06/14 00:15(1年以上前)

キスデジは、結構使えて、重宝しています。
良いカメラですよね。

書込番号:2918707

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/14 11:14(1年以上前)

X仮面さん、こんにちは

アルバム拝見させていただきました。
お天気の良い日にカメラを連れ出されているご様子ですので
望遠のほうは、タムロンの AF28-300mm Ultra Zoom XR など
いかがでしょう?X仮面さんがおっしゃるとおり、広角は
キットレンズカバーということで。
望遠側がちょっと暗いのが難点ですが、晴れた屋外なら
十分実用域だと思います。メリットは28mmから始まる倍率
10倍を超えるレンズにもかかわらずコンパクトで軽いこと
ですね。お散歩のお供に是非(^^)私もカメラ持って出かける
時には大抵カバンに入れてます。

■タムロン AF28-300mm Ultra Zoom XR
http://www.tamron.co.jp/a06/index.html

書込番号:2919734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/14 14:26(1年以上前)

私も現時点ではタムロンがお勧めです。多少望遠側が暗くてもISOを上げて対応するとか、三脚を使うとかでどうにかなります。写りは不明ですがシグマからもうすぐ発売になる18−125 
http://www.sigma-photo.co.jp/news/index.html
なども1本でなんでも使えそうでよさそうです。

 ただ最近、私も通常はレンズを3本から4本持ち歩くので、雨の日や、埃っぽいところでのレンズ交換が嫌で、結局撮りたいものが撮れないことがありました。そこで思っているのがボディをもう1台買い足すことです。高級レンズに比べれば、ボディは安いですが、それでも高いし、もうすぐボーナスだし、毎日楽しく悩んでいます。

書込番号:2920201

ナイスクチコミ!0


スレ主 X仮面さん

2004/06/14 21:35(1年以上前)

りきや(40)さん、アルバムを見ていただいたようで、ありがとうございます。この日は、天気はよかったのですが、撮影した場所が山の埃っぽい場所だったので、1回だけはレンズ交換しましたが、75-300mmももってはいたのですが、交換しませんでした。あとで、やはり高倍率ズームがほしいなと思いました。皆さんの、意見はタムロンの28-300mmがお勧めのようですね。HPもみたりしましたが、なかなかいいようです。
今もっているズームを売って買うのもいいと思いました。

書込番号:2921534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

標準レンズっていいかも?

2004/06/07 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

クチコミ投稿数:48件

ふたたびトボケタ書き込みで失礼いたします。
一応、それなりにレンズもそろってきたのですが、意外にも今一番使っているのは標準レンズです。
雑誌を見て、女性モデルの綺麗な写真を再現しようと試みたところ、どうやら広角レンズを使っていることがわかりました。
私のレンズでは広角30ミリ以下になるのは標準レンズのみということもわかりました。
最初はおまけレンズと思っていたのですが(50mm1.8Uをメインにするつもりでしたから)私にとって今は貴重な30ミリ以下の広角レンズとなっております(笑)

書込番号:2895641

ナイスクチコミ!0


返信する
dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/07 22:48(1年以上前)

僕もほとんどkitレンズでの撮影が多いです。

欲を言えばもう少しワイド側のレンズが欲しいです。
例・タムロンのSP AF17-35mmとかSIGMAの15-30mmとかですね!

確かにkitレンズあなどれない存在です。

書込番号:2895769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/06/12 10:06(1年以上前)

dj-hiroさん、返信ありがとうございます。
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
シグマレンズ、大きくてなんかよさそうですね。
でも、私の目ではきっと標準レンズとの違いがわからないかもしれません(笑)
でも、明るそうだから使いやすいかもしれないですね。

書込番号:2911645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング