
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 32 | 2004年4月29日 00:24 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月26日 17:49 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月24日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月23日 19:41 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月20日 20:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月20日 06:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちわ。先日D70とのことでいろいろとお話を聞かせていただきました者です。
このたびやっとKISS−D購入しました。+512CFで11万でした。
それで、本日、とても曇りの日に試し撮りとして50枚くらい撮ってきたのですが明るさがばらばら。コンパクトデジカメより難しいなあというのが正直な感想です。
ピンボケも多少ですがありました。これが快晴の日ならまた印象が違ってくると思いますのでまた練習したいと思います。
ですがAFはの速さはさすがに感動しました。
まさにスパスパ撮れます。
まずは明るかったり暗かったりするのを出来るだけ少なくしたいと思います。ZOOMBROWSERにも慣れないと・・
とりあえず、ご報告まで。
0点


2004/04/27 20:48(1年以上前)
F2→10D さん
AEロックボタンを押すと部分測光になりますよ。
最近よく使ってます。
書込番号:2743221
0点


2004/04/27 21:02(1年以上前)
普段はMモードで中央部重点測光で撮られたらどうでしょうか?
AEロックすると勝手に部分測光になりますが、測光のみは選べませんでしたね。
書込番号:2743278
0点

パパ10Dさん、そうなんです、江戸っ子なもんで、そそっかしさだけが取り得なんです(^^;
西の名探偵さん。やっと出てきてくれましたね♪
じつは、測光モードが選べないと聞いたとき、たしか、以前シャーロックホームズさんが、部分測光で撮影していると聞いたことがあるので、確認しようかな?と思ったのですが、うろ覚えでしたのでやめました。
やはり部分測光をする方法があったのですね。
Misa8837さん♪
やっぱり部分測光をする方法はあります(^-^)v
で、その方法なんですが
>AEロックボタンを押すと部分測光になります(^^)
シャーロックホームズ様、具体的に詳しく、しかも解りやすいように、私に代わって説明させてやります(^^;)
お願い♪
書込番号:2743331
0点


2004/04/27 21:26(1年以上前)
Misa8837さん
ロートルなんですが、まずKISS−Dをオメデトウ御座いますと
お祝いしましょう。
私はまだ6ヶ月ぐらいしか撮っていませんか、まだまだもマニュアルの完熟もなっておりません。
絞りを深くして、補正露出を動かすしかやっていません。
風景、花、子供などありますが、何を撮っても楽しいものです。
お互いにすこしでも上手になって写真が楽しくなるように
頑張りましょう。(^w^)
書込番号:2743393
0点

Misa8837
>ところでAFのロック後のAF解除はMFに切り替えるしかないのでしょうか?
>他のボタンでも出来ると見たような気が・・・
AF(オートフォーカス)ロックについてのご質問でしょうか?
それともAE(オートエキスポージャー)についてのご質問との混同でしょうか?
AFロックとはシャッターボタンを半押しした時にフォーカスが固定されることを言い、AEロックとはカメラ背面右上部の*ボタンを押したときに露出が固定されることを言いますよ。
出先なので手元にマニュアルがないのでページをお知らせできませんが、マニュアルで用語の違いをご確認くださいね。
AFロックはシャッター半押しをやめれば解除されますし、AEロックであればしばらく待つか、*ボタンの右のボタンを押しても解除されます。
書込番号:2743433
0点

>KISSは測光モード選べませんよ。
>モードで限定されますが3通りです!
どちらにしてもややこしいのですね。
おいおい それでも1眼レフかよ と言いたくなりそう。
書込番号:2743529
0点

要するに(一言で言えば)基本はカメラ任せで撮影する事でしょうか?
作品目的であれば「10Dにどうぞ」と言うのがメーカーのスタンスかも知れませんね?
書込番号:2743619
0点


2004/04/27 22:26(1年以上前)
Misa8837 さん、購入おめでとうございます。
これから、KissDigital 可愛がっちゃいましょう!
部分測光いいですよ。
暗い被写体に向けてAEロックすれば、写真全体が明るくなります。
評価測光では、曇りの日はアンダーになるので、プラス側に露出補正するか、部分測光を使うのが良いかもしれません。
> ところでAFのロック後のAF解除はMFに切り替えるしかないのでしょうか?
> 他のボタンでも出来ると見たような気が・・・
忍法さすけボタンの事でしょうか?
AFロック後、シャッターボタンから指を離さないで、左側に付いている絞りボタンを押すと、AFが動作しなくなります。
そのまま、構図を変えても、AIサーボに切り替わりませんので、かなり使える裏技です。
こんな感じにしか説明できませんが・・(^^; > F2→10D さん
書込番号:2743621
0点


2004/04/27 22:30(1年以上前)
>おいおい それでも1眼レフかよ と言いたくなりそう。
そうですね普段Mモードばかりの中央部重点測光に慣れていて忘れていました。
せめてMモードでは任意に設定出来るべきだと思います。
コストのせいでは無くデジ1眼を初めての人にも使用しやすくした配慮なのかも・・・・(いらない親切?)
書込番号:2743635
0点

常連さんがいっぱい、
とりあえず、購入おめでとう、
買った喜びが半分、思い通りに写真が撮れたときがまた
半分ですから、100%自分の物にして楽しいカメラライフを
書込番号:2743739
0点


2004/04/27 23:27(1年以上前)
AFモードにしろ、測光モードにしろ、銀塩KISSと同じ仕様ですからCANON
としては、KISSシリーズとして一貫していると思いますよ。操作をシン
プルにして簡単に撮影できるカメラということではないでしょうか。
あと評価測光モードの時にAFフレームが自動選択だとカメラマンから
はどのAFフレームで焦点が合うかわからない為、カメラがどのAFフレ
ームを基準にして測光するのかがわかりません。その為同じフレーミ
ングでもシャッターを押すたびに焦点の合うAFフレームが変わると基
準として測光するAFフレームも変わりますので明るさが違う場合があ
ります。
AFフレームをどれかに選択すれば、選択したところを基準にして測光
するということがわかるのでその部分と画面全体から、明るさを予想
しやすくなります。
書込番号:2743886
0点



2004/04/28 00:40(1年以上前)
ひやあああああ。たくさんの天使のお言葉が・・・
改めまして、KISSデジタルを買いました。
みなさんにこの素人にいろいろとお付き合いいただいたおかげです。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
>文旦さま&noriさん
すいません。説明書にきちんと書いてありました。
ただ、本日ものすごい曇っている日に試し撮りをして明るさがばらばらだったなど思い通りに撮れずやっぱり一眼は難しいのかな・・とふと思ってしまった次第です。
>パパ10Dさん
はじめまして。新参初心者です。こちらこそよろしくおねがいします。
ご丁寧に勉強になりそうなHPも教えていただきましたありがとうございました。じっくり覗かせていただきます。
>こういう時期に・・
よく言われました(笑)散々迷いました・・
理由としてはKISSデジタルの色が好きだったこと。
出来上がった絵の色ですね。レタッチがあるとは言っても、好きなものに近い方がいいと思いまして。
>西の名探偵さん&F2→10Dさん
シャッター半押ししながらAEロックですよね。
私はそうこうしている間にシャッター押してしまったりするんですね・・情けない限りです・・しっかり勉強しないといけません。
>忍法さすけボタンでしょうか?
ああ!そうです!!それです!今日AFが勝手に切り替わってしまったらしいピンずれが少々あったんですね。
さすけボタン、使わせていただきます!
>Cano_Maruさん
測光のみは選べないみたいですね。撮影モードで決まってしまっているようです・・
>しめかつさん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
写真見せていただきましたがとってもきれいではないですか!
私も早くああいう風に撮れるようになりたいです。
>Pompokoさん
すいません。わかりにくい表現でした。まだ単語もよくわからないもので・・
>モデロンさん
どうもありがとうございます。確かに思い通りの写真を撮れるようになったときは快感だと思います。
思えば本日とてもどんより天気の中でとった写真だけをみて落ち込むこともないかと思いました。単純者です。
>Ipnslrmさん
ありがとうございます。そういうことですか。
オートで撮るといくつかAFフレームが光るのでこんなにピントあってんの?と思ってしまいました。
しばらく中央のフレームのみで写してみようと思います。
それと、長くなって申し訳ありませんが、応用撮影ゾーン(露出補正が出来る撮影ゾーン(試したのはPモードですが))でフラッシュを使ったときに露出を+2にしてもー2でも写真の明るさは変わらないんですね。フラッシュが個人的には現在所有のコンパクトデジカメより弱い気がしたものでやってみたのですが変わりませんでした。
本当に皆さんありがとうございます。
考えなくても指が動くようなそのくらい撮りまくろうと新たに決心しました。
書込番号:2744283
0点


2004/04/28 02:14(1年以上前)
測光モードを選べないのは確かに不自由ですけど、何とか
使いこなすことは可能です。使っているうちに癖が分かってきますし、
暗めに撮っておいて後から補正することも可能です(RAW撮影前提)。
Misa8837さんのように、色々試そうとする心意気があるなら
一月もすればおおかた分かってきますよ。
最後のフラッシュの件ですが、P以外のモードでお試し下さい。
なんだかんだ言ってもPモードはかなりカメラ任せです。
Avモードで色々遊ばれると写真の仕組みがよ〜く分かって
楽しみが増すのも時間の問題です。
なお、内蔵フラッシュはかなり弱いです。
フラッシュ撮影を多用するのならば是非とも外付けのを
買われることをお勧めします。
頑張って下さいね!
書込番号:2744581
0点


2004/04/28 08:08(1年以上前)
Misa8837 さん 購入おめでとうございます。キャノンはスローシャターでもノイズが少ないので夜景なんかも素晴らしくキレイに撮れますよ。三脚は必需ですが・・・。青空、新緑、夜景・・・これから忙しくなりますね。
書込番号:2744853
0点

おはようございます、Misa8837さん。
私が、部分測光なんて言ってしまったせいで、スレッドがごちゃごちゃになってしまい、かえって解らなくなってしまったのではないのかなと思ってます。
すみませんでしたm(_ _)m
夜景の言えば、このかた、10Dに振り回されてるさん♪
是非10Dに振り回されてるさんのアルバムごらんになって下さい。
綺麗な夜景(だけではありませんが)がいっぱい載ってますよ。
なぜか、このかた。私の縄張り(現在私は、横浜住まい)まで荒らしていますが(^^;
書込番号:2744948
0点


2004/04/28 10:12(1年以上前)
これから長く使うとすると,どうしてもレンズの比重が大きくなってきますから,最初の一台はメーカー選びの意味あいもありますね.Canonの将来性を買った,ということでしょうか.
ユーザーに優しくない,とか,儲け主義,とか公然と批判されることもあるようですが,私も将来性は買ってます.どうなるか分かりませんがね.
ストロボ撮影ですが,一応,なるべく自然な光線で撮影されたように見せかけようと,いろいろ工夫してあるようです(他のオート機能と同じく不十分ですけどね).コンパクト機と較べて暗く感じても,いかにもフラッシュで撮りました,って写真にならなければ,一応成功なんじゃないでしょうか(中央部を明るい部分,暗い部分,って少しずらして撮影してみてください).
まずは,取説でも見ながら,AEロックとFEロックの違いなんかが理解できてくると,ストロボ撮影のコツも分かってくるでしょう.
書込番号:2745067
0点


2004/04/28 12:19(1年以上前)
F2→10D さん 縄張りよく出没してまーす。
私のところは田舎で夜景なんてないですからねー。
書込番号:2745361
0点


2004/04/28 13:44(1年以上前)
10Dに振りまわされてる さん、こんにちは。
F2→10D さんの縄張り = 僕の縄張りでもあります(笑
みなとみらいがきれいに撮れてますねぇ(^^
SL も良いですが、夕日や夜景がまた良いです。さすが〜
僕はみなとみらい近いのですが、人が多いところが苦手で近寄りません(^^;
車とめるのも大変だし、渋滞も・・
赤レンガ倉庫なんかも、以前1回車で前を通り過ぎただけ。。。
近場ですが、いつかは撮りたいと静かに燃えております(笑
書込番号:2745564
0点


2004/04/28 20:30(1年以上前)
探偵さんに見つからないようにひっそりと撮ってます。最近SLばっかしだし、夜景、夕日も撮ろうかな。ということでスレ主さんのMisa8837 さん バンバン撮って楽しみましょう!
書込番号:2746507
0点



2004/04/29 00:24(1年以上前)
皆様、再び多くのお返事ありがとうございました。
とにかく撮りまくってみますね。
気になるのは今のところ何枚かに一枚「なんでこんなに暗いの?」というようなものが入っていること、なぜか猫にジャストピントが無いことです(笑)
がんばって使いこなせるようがんばります。
まとめレスになってしまってすいません。
みなさんがUPされているような写真が撮れる様にがんばります。
書込番号:2747384
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


昨日注文した黒のレンズキット、ただいま宅急便にて到着しましました。
手元の55などと比べて梨地感(ざらざら)は少ないですが、ストロボカバー
部などはプラっぽさが少なくて個人的には満足です。つやつやではなく、
それほど厚み感はない黒って感じでしょうか。
本体は55と同じような重さですが、KITレンズが軽いので少し物足りない
かな(笑)。10D後継機と悩んでましたが、5月のイベントに間に合わせたく
買っちゃいました。
ただいま充電中です。あとひと仕事して・・・初のデジ一眼ですので、わから
ない事ありましたら、皆さんご指導よろしくお願いします。
0点


2004/04/24 16:41(1年以上前)
もうバシバシ撮っちゃってる頃かしら?
5月のイベント楽しみですね。
書込番号:2731743
0点



2004/04/24 17:03(1年以上前)
西の名探偵さん、こんにちは。いつもご発言読ませて頂いてます!
とりあえず手持ちのレンズを付けてみたり、パソコンのインストールで
疲れて休憩してます。今後、設定をひととおり覚えるのは大変です(笑)。
アルバムも早速作って、とりあえず「Kissの写真」を2枚入れてみました。
作例は早々に入れていきたいです(冷汗)。
書込番号:2731791
0点


2004/04/24 17:43(1年以上前)
あっ!? そうですね。
ソフト関係のインストールもありましたね(^^;
お疲れさまです(^^
アルバム拝見しました。
とりあえず、KissDigital 撮りますよね。
僕もやりました(笑
キヤノンが並びましたねぇ。壮観です。
KissDigital は色違いですが、これからよろしくお願いします(^^
書込番号:2731887
0点


2004/04/24 18:49(1年以上前)
やせふくろう さん、こんばんは。
今の気持ちってどんなんだろう?
とにかくおめでとうございます。
アルバム私も拝見しました。
1枚目のブラックの側の計算機が
とても気にいりました(笑
2枚目はズラリと並んだカメラ群。
西の名探偵 さんが仰る様に正に壮観
そのものですね。キャノン以外のは?
今後、お世話になります。
よろしくお願いします。
〉西の名探偵 さん
タンポポの綿ステキですね。北海道は今日、
雪がチラリでした。まだまだです。トホホ。
書込番号:2732090
0点


2004/04/24 19:15(1年以上前)
やせふくろうさま。
はじめまして、黒ボディの購入おめでとうございます♪
アルバムを拝見しました。
やっぱり黒、かっこいいですね♪
うっとり!
私はシルバーボディを使っていますが、同じキスデジ仲間として、仲良くしてください♪
らん三世さま。
はじめまして!
投稿やアルバムをいつも拝見しています。
「隠れらん様ファン」です。
今日は、小樽でも雪が降りました。
ああ。GWに桜が開花しないカモとまでニュースで言ってました。
ガッカリですぅ〜。(涙)
書込番号:2732176
0点


2004/04/24 21:10(1年以上前)
らん三世 さん、こんばんは〜
土日は寒さが戻ると言っていましたが、北海道は4月下旬に雪が降るんですねぇ。
でもちょっとうらやましいって感じもありますよ(^^;
雪国の写真撮ってみたいんですよね。
いつも拝見させて頂いてますが、アルバムの写真もとてもきれいです(^^
それと、僕も今度、絞って撮ってみようと思います。家でも外でもレンズ交換はバンバンやっているので、僕のにも絶対ゴミが付いているかと・・
MOO!さんとこも雪降りましたか〜
桜も早く咲いてほしいですね(^^
書込番号:2732499
0点



2004/04/24 21:18(1年以上前)
あ〜皆様レスありがとうございます、お手柔らかにお願いします。
アルバムのカウントも結構頂いて、ありがたいやらはずかしいやら・・・。
ご指摘の電卓は、やっぱりシルバーですか(汗)。20年位前の物ですが、
別の写真にもっと古い「AV-1」が写ってます(笑)。流れ星を台数で撮っ
てた時期があって全部キャノンです、現在縮小計画中ですが。
夕日が綺麗だったので、ちょっと車で出かけて撮った中から2枚追加しま
した。箱からだしたなり設定で、KITレンズのほぼ広角端です。この辺で
も手が冷たかったです。
まったくレタッチせず状態ですが、私的には十分です。フィルムと違って
枚数が気にならないので楽しいです。今の気分は、購入ストレスから解放
されてほっとしてます(笑)。
書込番号:2732514
0点


2004/04/25 08:42(1年以上前)
おはようございます。
「月と金星」なんだけど、河川敷に
干してあるのかな?鯉のぼり。
もの凄く撮りたいですね。絵になりますよ。
18-55でね。
それから、データが欲しいです。
バシバシ撮って観せてください。
〉MOO! さん
恐れ入りました。よろしくです。
〉西の名探偵 さん
絞った「タンポポ」観たかった。
書込番号:2734140
0点



2004/04/25 20:29(1年以上前)
らん三世さん、こんばんは。
当方の町は4月から連休の間、川の上にたくさん鯉のぼりがぶら下げられて
それはもうのどかなものです。週末の昼前後は結構にぎわいますよ。
アルバムの方のデータも一応出ましたし、今日の写真も増やしましたので、
また皆様お気づきの点などお気軽にご指摘ください。
こちらでの以前の書き込みのように、ファインダ枠と撮った枠のずれや、
白とび等なるほどこうなるのかと参考になってます。
書込番号:2736119
0点


2004/04/26 17:49(1年以上前)
やせふくろう さん、こんばんは。
鯉のぼり了解です。
冠山・橋・XXなど、とっても好きです。
実際に行って観ているような錯覚しちゃいます。
黄昏時の橋を撮って欲しかったなぁ・・。
もう少し待つと良かったのに。
さわやかな気持ちになりました。
感謝!
書込番号:2739032
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


さっき、買ってきました。¥167000でした。
ちょっと高いですが、21000のポイントが付いたので、まぁよしとします。
最初はレンズキットの予定だったのですが、キャノンのレンズを持っていないので、Welcomeにしてしまいました。 ブラックはやっぱりかっこいいです。 質感がどうという意見もあるようですが、中途半端なシルバーより、ブラックの方がよっぽどいいです。
しかし、Welcomeキットって本当にレンズキット+55-200レンズなんですね。箱は二重箱で、空間には、空き箱が入っていました。
いまは、CFを物色中です。
0点


2004/04/24 14:50(1年以上前)
やっぱり黒 さん、おめでとう。
ブラック良かったですね。
嬉しさが伝わってきますよ。
たくさん撮ってアップして
ください。楽しみです。
書込番号:2731491
0点

おめでとうございます!
中途半端なシルバー使用者より(爆)
書込番号:2731533
0点


2004/04/24 16:35(1年以上前)
良かったですね。
中途半端なシルバー使用者 その2より
書込番号:2731734
0点


2004/04/24 18:07(1年以上前)
おぉ、黒ですか。
いいですね。
中途半端なシルバー使用者 No.3 より (^^;
書込番号:2731961
0点


2004/04/24 19:09(1年以上前)
おお。
買ったのですね♪
おめでとうございます!
じゃんじゃん撮影して、楽しいカメラライフを〜!
今日はちょっと体調の悪い、中途半端なシルバー使用者 No.4より♪
書込番号:2732151
0点


2004/04/24 20:51(1年以上前)
あのぉ〜〜〜。
順番間違ってませんか・・・・(笑)
やっぱり黒 さん、CFは何に?
ハギワラの512Vを2枚使ってますが
いいですよ。それに安いし。
ブラックで何を最初に撮られたのかな?
書込番号:2732436
0点


2004/04/24 22:03(1年以上前)
中途半端さん、増えましたねぇ(^^;
順番・・確かに・・・(笑
MOO!さん、大丈夫ですか?お大事に。
書込番号:2732713
0点


2004/04/24 22:20(1年以上前)
CFを先に買わないとせっかくのお気に入りブラックKissで 写真が取れないよ〜
中途半端なシルバー使用者NO.5より
書込番号:2732799
0点

購入おめでとうございます。私の初期型は今日お亡くなりになりました。長持ちすることをお祈りします。ブラック渋いですよね。
書込番号:2732802
0点



2004/04/24 22:24(1年以上前)
うれしさのあまり、言葉遣いを間違えてしまったようで、
ごめんなさい>銀の方
これからもよろしくおねがいします。
書込番号:2732817
0点


2004/04/24 23:05(1年以上前)
銀でも黒でも、共に写真撮影を楽しむ者同士。
仲良くやっていきましょう♪
素敵な写真が撮れたら、ぜひアルバムで公開してくださいね♪
楽しみに待っています!
書込番号:2732981
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


本日臨海副都心の国際展示場で開催されている東京国際ブックフェアに言ってきました。
初日ということもあり、出展している関係国からの報道陣が来てましたが、中国からきたカメラマンたちの一部は、EOS KISS DIGITALを使ってた。先進国とは事情が違うのだろうけど、ところによってはプロ用の機材としても使われているのを見て、なんだかちょっとうれしくなりました。
0点


2004/04/22 23:42(1年以上前)
D70の方が上だとか、10Dじゃなきゃ使えないとか言う人いるけど、やっぱり腕なんですよね
私の知ってる有名なカメラマンはKISS−Dでも十分使えるって言ってましたよ
事実、デモ機で撮った写真なんて素人が1D使った写真より良かったです
もちろん、レンズが違いますけどね(笑)
私もKISS−D使ってますのでプロが使っていると嬉しいですね
書込番号:2726819
0点

「弘法筆を選ばず」と言いますからね。
プロの方々は経験によって培われた技術でカバー出来るんじゃないでしょうか?
同じ被写体を撮っても全然違うのに驚きます。感動を写し込む腕と目を鍛えなくちゃと思ってます。
書込番号:2728258
0点

Toshidesuさんの同意です。
写真は機材だけで決まるものではないですね。
最近、ここでも機材比較のスレ(工作らしきものもありますが)が多いのですが、論じるほどのことでもないようです。
書込番号:2729013
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
先日友人(D70+ED80-400)とモータースポーツ観戦に行き撮り比べをしました。私はD70の連射性能に興味津々でしたが、使ってみると結局連射は使わない(使えない?)です。
私の腕によるところが大きいと思いますが、1秒で100m移動するような被写体を撮影すると、KissD+EF100−400もD70+ED80−400もAFがついていけずに結局はMFでの置きピンでの一写入魂(笑)での撮影になりました。シャッタータイムラグもスペック上では0.03秒D70には及ばないもののリズムに慣れているためかKissDの方が撮りやすかったです。
今回は改めて私のスタイルだと連射は必要なくKissDを購入して良かったと実感しました。
0点


2004/04/19 01:59(1年以上前)
こんばんわー♪
そーですね。。。。撮影者が何を撮るかによって、
KissDが良かったり、D70が良かったり、しますね。。。♪
カメラだけぢ゜ゃなく、言葉も時間もですが、(笑)
要は使う人次第です。。。。♪
どんな、カメラにも、人にも、長所や欠点はあるものです。。。。
長所をどう伸ばすかが、撮影者の肝心な所ですね。。。。♪
書込番号:2714379
0点

『なるほど〜♪』 です。
機械の性能としての優劣はあるとは思うけど、やっぱり使う人との相性や慣れ、使い方なんだな〜 と、改めて考えさせられました。
ありがとうございます。
書込番号:2714391
0点

置きピンをするのに都合がいいからという理由で
高級機ではAF−onボタンがあると聞きます(本末転倒)
書込番号:2714450
0点

どんなカメラでも慣れればいいかも?
自己満足の世界ですから!
いわばカメラの性能とは関係ないお話でした。
書込番号:2714460
0点


2004/04/19 08:09(1年以上前)
>いわばカメラの性能とは関係ないお話でした。
kakkoさんのいわんとすることは,違うと思いますよ.
いくら,Jpeg/normalで1枚/秒撮れても,1/8000のシャッターがきれても,電池の持ちが良くても,起動時間が早くても,AF modeの切り換えが出来ても,etc,それでD70を使ってKissDより,いい絵が撮れる可能性が増えるか,といえば,そんな差はない,と仰っているのだと思います.
D70 userさんにお願いしたいのは,そんな実際に役立つかどうか分からないスペック上の差ではなくて,実際にD70で撮れた写真を見せて頂きたいということですね.
ただ,スペックだけ較べればkissDに限らず,D100なんか顔色ないし,D2Hですら,画素数をいえば劣ってますね.なら1DmkIIが最高ですか?まあ,そうですが,高くて,重いですね.確かにこのクラスになれば,明らかにシャッターチャンスには強いでしょうが,それでもパッと見の画質でKissDが引けをとるとも思えません.
KissDの弱点でカバーしようのないものっていうのは,userさんの工夫で減ってきてます.
1.起動時間の遅い点,バッテリーの持ち
バッテリーの減りは我慢してスタンバイにしない+予備のバッテリーを1,2本余計にもつ,スタンバイにした場合には,カメラを構える動作の最初にシャッターを押して復帰させる
2.AF mode切り替え
これは,さすけにござるさん,の発見でしたか,プレビューボタンがAF Stopボタンとして使えます.
内蔵ストロボはおまけのようなもので,調光補正は出来なくても仕方がないとも思いますが(むしろE-TTLのバラツキの方が個人的には気になります),ソフト的に変更できるし,本格的にするなら外部ストロボは必須でしょう.その場合は調光機能を持ったものにすれば解決です.
書込番号:2714615
0点


2004/04/19 10:25(1年以上前)
私もパパ10Dさんの意見に大きく賛成です(^o^)/
D70はとてもよくできたカメラで雑誌などでよく見かける比較記事での評価も概ねよいようですし、Kissを使っていなければもっと興味も沸くと思いますが、作品レベルで見比べるとやはり作者毎の技術や個性や好みの差によるところが大きく、意図したイメージ通りの作品を仕上げられるレベルの方には両カメラの差なんてとるに足りないののように感じます。カメラの種類を問わず、よい作品をたくさん見させてもらいたいですねぇ!
書込番号:2714873
0点


2004/04/19 15:39(1年以上前)
勉強になります。
書込番号:2715485
0点

追加補足です。初心者なりのレポートということでご勘弁ください。
私の場合モータースポーツの撮影を目的に購入をしたところが大きかったのですが、D70が発表されたときにスペックを見て「モータースポーツの撮影は連射出来たほうが良いし、バッテリーの持ちも良い方が」と思ってたものですから実は正直ちょっと購入早まったかな?とも思いました(^^ゞ
ところが実際の撮影では先にも述べたとおりでした。また、バッテリーについても別売の「バッテリーグリップ」に2個積んでいたので、約470枚程度の撮影ではまったく問題ありませんでした。
また、「レンズ」による違いもありました。「EF100−400」よりも「ED80−400」の方が手ブレによる失敗が多かったです。キヤノンの手ブレ補正の方が優れていると感じました。
カメラのスペックではD70にアドバンテージがあるのは確かですが、私の撮影スタイルではKissDでフラストレーションを感じることもありませんでした。
とても貴重な経験でした。
話は変わりますが、パパ10Dさんのおっしゃるとおり使い手の工夫で弱点は減ると思いますし、こちらの板の皆様の工夫には頭が下がります。特に「プレビューボタンがAF Stopボタンとして使えます」は「満ヘーm(__)m」でした。MFに切り替えるよりもやり易く使わせていただいています。
書込番号:2716571
0点

百聞は一見にしかず、と言ったところでしょう。
やはり実際に撮影された方の書き込みは説得力があります。掲示板はこうありたいものです。
なにしろ、モータースポーツと言えば、望遠、連写、動体予測は必須のようにレスされることが多いのですが、カメラ任せの機能は案外役にたたなかったりするのも事実ですから。
kakkoさん
腕が悪い訳ではありませんよ。MFのカメラでは置きピンがごく普通の撮り方ですし、高速モードラを付けなければ1枚切りも普通です。秒間3コマ程度の連写は有って無いようなものですので、kissdでは連写しない撮り方に私も賛成です。秒間5コマで15枚くらい連写できれば連写を勧めますが。
書込番号:2717223
0点

元鉄のMTさん、ありがとうございます。
試行錯誤でMFでの撮影に至りました。MFにしてからずっと成功率が上がりました。
>秒間5コマで15枚くらい連写できれば連写を勧めますが。
確かに5コマ撮れればいっそう成功率上がりますね。まあ、私の場合512MのCFなので足りませんが、そうなるとギガクラスのものを数枚欲しくなりますね(笑)
書込番号:2719594
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


週末、天気が良かったので、三浦半島・城ヶ島まで行ってきました。
今回は、絞りに注意しつつ、PLフィルターも使って撮ってみました。
しかし、PLフィルターはすごいですね。リングを回していくと、
海面のキラキラがすーっと消えていくのに驚きました。
あと、今回気がついたのは、コンパクトデジカメと違って、ちゃんと
被写界深度を意識して撮ると随分と変わるものなんだということ。
まだまだ、使いこなしに勉強していかないとなぁ、と改めて思いました。
0点

キスデジ触るごとに、楽しくなる時期ですね
一眼のすばらしさを感じて、意欲的に撮影してもっと楽しんでください
書込番号:2717345
0点

こんばんは。
PL フィルタ(偏光フィルタ)は、効かせ過ぎると色が濁ったようになる時もありますので、ご注意を。
効かせ方を変えたものを何枚か写しておいて、後からパソコンの画面でゆっくりと選択するという方法もありますよ。(^^)
書込番号:2717415
0点

もちもっちーさん、こんばんは。
自分もここ最近は晴れた日や海岸なんかに撮りに行く時にはいつもPLフィルター使用してます、重宝してます。
お互い(どっぷりはまり込んで)頑張りましょうね!
書込番号:2717816
0点


2004/04/20 06:15(1年以上前)
おはようございます。
城ヶ島が、とってもステキな所だってこと
手に取る様に良ーく分かります。
お互い頑張りましょう。
書込番号:2718006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





