
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年12月26日 09:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月24日 07:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 15:12 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月21日 02:01 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月20日 10:09 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月20日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先週、KissDを購入しました。前からEOSのフィルム一眼は使っていたのですが、このカメラは操作系に無駄がないですね。
測光モード、AFモード等、自動で使いにくいという書き込みも見かけますが、以前からフィルム一眼を使ってきた身からすると、本当にスリムアップした印象を抱きました。
自動ですが、マニュアル的コントロールができます。マニュアル操作が好きなのでどうかなぁと思っていましたが、買って後悔しないカメラですね。
ただ、バンドルソフトの操作系はどうも気に入りません。前にも書き込んだのですが、私的にはIrfanView ( http://www.irfanview.com/ )というフリーソフトを使用しています。KissDのRawを現像するPlug-inも入手できます(キャノンのRawにはすべて対応できるものが入手できます)。現像したデータをコピペでPhotoshop等、貼り付ければ加工も自由自在です。
フィルム一眼から遠ざかっていたのですが、一眼病再発ていったところです。
0点


2003/12/24 06:56(1年以上前)
へえーー会社でIrfanViewを使ってましたが、RAW現像プラグインがあるとは知りませんでした。
さっそく見てみようっと。
ん〜ん〜さんありがとうございます。
書込番号:2265919
0点


2003/12/24 18:19(1年以上前)
ん〜ん〜 さん へ
KissDのRawを現像するPlug-inも入手できます(キャノンのRawにはすべて対応できるものが入手できます)。
とありますが
具体的な使用方法をご教授ください
わかったらどなたか
すいません初心者です
よろしくお願いします
書込番号:2267403
0点


2003/12/25 00:08(1年以上前)
>ん〜ん〜さん
Irfanview良いですね。
添付のズームブラウザーとファイルビュワーの使い勝手の悪さに非常に困っていたので、助かりました。
>迷える子羊ですよさん
私はRAWファイルは使っていないので、間違っているかもしれませんが
http://www.forest.impress.co.jp/library/irfanview.html
にある「拡張プラグイン全DLL対応版」を入れたら使えるのではないでしょうか?
間違えてたら済みません。
書込番号:2268803
0点


2003/12/25 05:32(1年以上前)
プラグインもインストールして見たのですが、現像時にパラメーターの変更等はできないようですね。
現像だけならプラグインは必要ないようですし(キヤノン用を入れると高画質とあるが、よくわかりませんでした)
書込番号:2269422
0点


2003/12/25 08:12(1年以上前)
IrfanViewのオプション-基本設定-PlugIns-キヤノンのDLLを使用してCRWファイルを読み込む(高画質、"i_plugins.txt参照の事)とあるのですが、キヤノンのDLLを使用とは具体的にどのようにするのですか?
どなたかわかましたら教えてください
書込番号:2269548
0点


2003/12/25 20:24(1年以上前)
DLしたcanon_crw.zipを解凍したらcrwというホルダーの中に沢山dllファイルがあるから、それを全部IrfanViewフォルダーの中のPluginsフォルダーに移動させる。
それから、IrfanViewを立ち上げ、Option・PropertiesのPluginsタブにあるLoadUsing Cannon....にチェックマークを入れて終わりです。
書き漏らしあるかもしれないけど上記参考に自分でやって見てください。
書込番号:2271200
0点


2003/12/25 22:00(1年以上前)
dllファイルは、ZoomBrowser EXが入っているPCからコピーしたほうがいいかもしれません。
最新のファイルになるはずです。各ファイルサイズもcanon_crw.zipを解凍したものとはだいぶ違います。
画像を表示させたらコピペして、いつも使っているソフトで修正すればいいと思います。
キヤノンのDLLを使用して・・・にチェックしないで現像されたものは、かなり間引きされています。
RAWはEXIF未対応なのが残念です。何とかなりませんかね?
書込番号:2271559
0点


2003/12/25 22:27(1年以上前)
買ってしまったさん
フォローというか最新詳細情報ありがとうございます。
現像ソフトのアイコンが私のディスクトップに並んできましたなあ。
もうすぐPS-CSも来るし・・・どれ使うか悩んじゃう(笑)
書込番号:2271690
0点


2003/12/25 23:06(1年以上前)
渓流大好き さん
PS-CS予約したんですね。羨ましい〜
是非どんなものかレビューして下さい。
僕は海釣り大好きです。
書込番号:2271872
0点



2003/12/26 09:42(1年以上前)
買ってしまったさん
dllファイルは、ZoomBrowser EXが入っているPCからコピーしたほうがいいかもしれません。>アドバイスありがとうございます。早速行ってみます。
なおキャノンのRawのPlug-inは、
http://irfanview.tuwien.ac.at/plugins/canon_crw.zip
にアクセスするとダイレクトにダウンロードできますので、渓流大好きさんのおっしゃるとおりに解凍すれば使えます。
書込番号:2273103
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆さん、今晩は!
chiro-4と申します。
今月14日に『EOS Kiss Digital』を購入して初めての旅行へ
出掛けました。
1泊2日でしたが約130枚程度撮影してきました。
今まで銀塩一眼レフはCanon派Onlyで「AE-1」「A-1」「T90」「EOS Kiss(初代)」と使用し続けてきました。(腕は決して伴っていませんけど(汗;:
また、去年の夏にコンパクトデジタル「PowerShotS40」を購入。デジカメはコンパクトで十分と思っていた矢先、このKissDigitalの発表!
今月のボーナスにあやかって購入してしまいました。
おかげで、懐は寒い風がピューピュー吹いています(笑
まぁでも、改めて一眼レフの素晴らしさに気づかされた気がしました。
とりあえず、写真をUPしてますので宜しかったら、皆さんこの写真の
評価を聞かせて下さい。今後の課題にしたいもので・・・
また、今回の購入で一緒にマイクロドライブ1Gを購入しました。
(マイクロドライブはIOデータのCFMD-1Giです。)
撮影ではカメラへの書き込みはほとんど気にならなかったんですが、家に帰ってきて早速PCへ画像を取り込む際、あまりにも時間がかかり過ぎて少々イラついてしまいました(一枚:20秒〜30秒程度)。
方法はカメラとPC間を付属のUSBケーブルで接続してZoomBrowzerで取り込んだのですが・・・。
もっと、高速にPCへと取り込む方法はないものでしょうか?
ちなみにPCにはPCカードスロットはありません。
USB2.0には対応していますが。
どうか、ご教授よろしくお願いします。
0点


2003/12/23 22:51(1年以上前)
こんばんは。
私は512MBのCFの読み込みを下記で行っていますがカメラ+ケーブルの時より15倍くらい速くなりました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html
MDでもかなり速くなると想像されます。
ただこのメーカーの場合容量の上限を書いてあるのが気になります。
書込番号:2264751
0点


2003/12/24 00:00(1年以上前)
AE-1からお使いなら、ベテランではありませんか。
構図もいいし、露出コントロールもされていますし。これからディジタルでどんどん撮影して、写真を見せてください。私も勉強中ですので参考にさせて頂きます。
データ転送は、私もカードリーダーを使用しています。
書込番号:2265124
0点

USB2.0接続でMCR-8U/U2 というBUFFALO(メルコ)の製品を使用しています(5スロットもある欲張りな製品です。)
「10Dとの相性さん」のレスにもあるとおり、MDの上限が1GBまでとなっています。
私も1GBのMDを使用していますが、2〜3MB程度のファイルだと約1〜2秒弱でハードディスクにコピーできます。電源もUSBハブを使用しない限り、MDを使用した場合でも、USBからの供給で使用できます。
USB2.0接続のカードリーダーがお奨めですね。
書込番号:2265281
0点

私もMonjyu2さんとよく似たMCR-6U/U2というBUFFALO(メルコ)の製品を使用しています、私はメモリースティックも使用していますので、もし他のメディアも持っておられるようでしたら、マルチタイプの方が便利だと思います、カメラとPCとのUSB接続はかなり遅いようですので、是非カードリーダーの使用をお勧めします。
書込番号:2265696
0点


2003/12/24 07:48(1年以上前)
おはようございます。
私もKiss Digital本体からの取り込みは非常に遅くてビックリしました。
その後、USB2.0対応のカードリーダ購入により解決しました。
IO製のMDを使用されているようなので、IO製のカードリーダを検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:2265972
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前はソニー信者でしたが、KissDigitalを今年10月に手に入れてから変りました(笑)
ISOを上げたときに発生するノイズなどもほとんどなく満足しています。
やはりお勧めはレンズセットですね。買ってすぐに撮影できますし。
でも一眼レフをはじめると、欲しい欲しい病にかかっちゃいますね。まっそれも楽しいのですが(笑)
0点


2003/12/23 12:01(1年以上前)
沖縄太郎 さん。
分かる。分かるよ。その気持ち。
それなんですよね。
うーむ・・・。
書込番号:2262381
0点

わかる気もしますけど。SONY対CANONじゃなくて、買った製品が自分に合ったということだともいます。私もデジカメはKISS DとF77使ってますが、メーカーじゃなくて製品が気に行って使ってます。それぞれ得意不得意がありますので上手く使い分けられてください。
書込番号:2263018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

ImageBrowserってZoomBrowser EXのMac版だと思うんですけど(^^;;
容量が気になるなら とくとくあたりにHP作っちゃいます?
書込番号:2252489
0点

み 見てなかった^^ おきらくさん (;σ。σ)ゞスミマセン
書込番号:2252494
0点

ルミ子ちゃん こんちわ
Imagestationって 容量無制限だけど画像サイズの制限というか ファイルサイズの制限ってある?
書込番号:2252621
0点

ハイ テストしました^^ 4.35MBはOKでした^^
つぎに5.58MBのJPG写真を送ったら こんなのがでました
エラーが発生しました。処理を中断します。ですから5.0MBくらいだと思います
KissDのJPG写真でもでっかいのがありますね
あっ 6.16MBがいまのところ最高です ビックリした〜 σ(^◇^;)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/pickup.jsp?pickup_id=99c31403c28a
書込番号:2252784
0点

32kbpsのこのエアーH"で6Mもダウンドロードしたら、1時間以上かかりそう(ちゃちゃ爆) ってゆうか、途中で止まるかな?(笑)
書込番号:2252852
0点

かまさん
停まると思います。
というか、携帯などでダウンする時は自動的にリサイズされて適当な大きさになる筈です。
これを利用して知人に画像を送ってます。(携帯にですけど)
書込番号:2252956
0点

ルミ子ちゃん テストどうもありがとう〜
かま_さんのは エアーH"だからカードタイプのヤツじゃないですか?
あれでダウンロードしても 画像はリサイズされるのかなぁ
PCにつないでる時には H"でもエアーH" PHONEでもエアーH"でも
リサイズされないと思ってたんですが・・・
書込番号:2253149
0点



2003/12/20 23:30(1年以上前)
松下ルミ子 さん。変な質問でご迷惑かけてしまったようですね。
おきらくごくらく さんの言う通りです。当方、マックでして。
いずれにしても、松下ルミ子 さん、おきらくごくらく さんの作品は、私とあまりにも「レベルもラベル」も違いすぎます。・・・雲の上の方?です。
カヴァレリア・ルスティカーナをBGMに触れさせて頂きました。立ち上がりか決してナローでも遅くはないです。
松下ルミ子 さんお勧めのサイトは若干遅いかなと思いました。
でも、プロの世界のようでした・・。恐れ多くも・・。勉強してからにしようかと。
ありがとうございました。
書込番号:2253317
0点

よこからすみません。
エアーH" は、わたしも使っていますがリサイズはされていないようです。
いったんダウンロードを完了すると画面サイズにリサイズ表示されますけど。
最近、メーカーからCD−ROMが送られてきてインストールしてみると
画像データを圧縮して転送時間短縮するソフトがありますが、写真データを
表示させるには向いてなかったです。
かなりクオリティーが落ちました。
書込番号:2253470
0点

goodideaさん、セピア調さん おつきあい、ご教授ありがとうございます。
実はcanonのimagegatewayは、止まってしまって見る事が出来ません(^^; たまに調子がいいと見れますが(笑)
松下さんご紹介のページの、逆光の海に浮かぶ船が、とても印象的だったのでダウンロードを試みました。40分でダウンロード出来ました(笑)
どうも、横からチャチャすみませんでした(^^ゞ
書込番号:2253967
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


この掲示板はとても参考になり、いつも読んでいます。
キスデジの付属レンズはなかなか良いのですが、室内で暗いことがあるのと、望遠が足りなく感じたので2本目のレンズが欲しくなりました。
なるべく1本で付けっぱなしにしていたかったので、シグマの24-135mm 2.8-4.5を購入しました。ズーム幅が広いし135mmでも50cmまではよれるのでなかなかいい感じです。
オールマイティな分、物足りない部分もありますが、とりあえずこれをじっくり使ってみようと思います。
すでに3本目も欲しかったりしますが、いくらお金があっても足りなくなっちゃいますからね。
2本目、3本目、4本目・・・の購入計画をお持ちの方(すでにお持ちの方)、参考までにお聞かせ下さい。
0点


2003/12/19 12:32(1年以上前)
10Dユーザーですが、自分はEF17-40 F4がほしいです。
これをゲットしたら、次はEF70-200 F4。
しかし、買えるのはいつになることやら・・・。
恐るべしレンズ地獄。
書込番号:2247613
0点


2003/12/19 12:47(1年以上前)
レンズキットのレンズを手放したのでEF17−40F4Lを購入予定です。
今はEF28−135mF3.5−5.6IS USM・EF50mmF1.8・EF24mmF2.8を所有してます。
次は24mmF2.8をてばなして静岡茶さんと同じでEF70−200F4Lを購入したいと思っています。
お互いに欲しいものが次々に出てきて大変ですが楽しいですね!
書込番号:2247665
0点

tsumacさん、皆さんこんにちは。
私もまぜてください(笑)
所有しているレンズ
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
・EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
・EF50mm F1.8U
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
欲しいレンズ
・SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
↑年末調整の還付で明日購入しちゃいます(笑)
・EF70-200mm F4L USM
↑夏のボーナスに向けて?財務省と予算折衝中ですが、当初予算ではカットされそうです。補正予算かなぁ〜
手放すレンズ
・EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
KissD購入後貰ったキヤノンの豪華レンズカタログにしてやられました。まさに手元に届いてから「レンズ欲しい病」という不治の病に感染しました。
これもキヤノンの策略でしょうか(爆)
でも、楽しくて仕方がありません!おっと財務省の視線が・・・
書込番号:2249119
0点

レンズ本いいですよね。これ読んで次のレンズ考えてます。
書込番号:2249264
0点



2003/12/20 00:48(1年以上前)
なるほど。
何本もっていてもきりがないのですかね。(^^)
これからは広角が欲しくなるのか、さらなる望遠か、はたまたマクロか?
楽しいような、こわいようなであります。
書込番号:2250010
0点

こんにちは。ちょっとだけ失礼します。
持っているのは、
@EF 28o F1.8 USM、AEF 50o F1.4 USM、Bシグマ 24-135o F2.8-4.5
CEF 135mm F2.8ソフト、DEF100oF2.8マクロUSM、EEF-S 18-55mm
Fタムロン AF28-300oXR(A06)、GEF 50oF1.8Uです。
主にスナップ、ポートレート撮影を主な守備範囲としていますので使用頻度も概ねこの順番です。
@〜Bはほとんど常時携行しています。@、Aは溺愛、Bは重宝しています。Bはズームが私の細腕にはやたら重いですけれども。ちょっとした筋トレ器具だと言ったら大げさですか? 大げさですね。
E〜Gトリオはいつも防湿庫で仲良くお留守番です(いつも心の中でごめんなさいって言ってます)。
好みがどうしても単焦点の明るいレンズに偏ってしまいます。
次に欲しいのはEF 85mm F1.8 USM、EF 300mm F4L IS USMとシグマ 20mm F1.8 EX DGですが今のところなんとか自重できています。
来年こそ“楽しいレンズ蟻地獄”から這い出さねば、とは思っています。
キヤノンのレンズカタログについてはkakkoさんが仰られているとおりだと感じています。
書込番号:2250607
0点


2003/12/20 09:27(1年以上前)
皆さん、こんにちわ。私も参加させてください。
所有しているレンズは
@EF−S18−55mmF3.5−5.6USM
AEF50mmF1.8U
BEF85mmF1.8USM
CEF28−80mmF3.5−5.6XUSM
DEF75−300mmF4−5.6VUSM
以上の5本です。
カメラはEOS Kiss デジタル・EOS7・ EOS Kiss VL
です。私もレンズ欲しい病に罹っています。6本目のレンズとして
@EF17−40mmF4L USM
AEF24mmF2.8
B17−35mmF2.8−4Di
C17−35mmF2.8−4EX USM
D12−24mmF4.5−5.6EX USM
以上5本のレンズを候補にあげています。
手持ちのレンズで我慢するか?広角レンズを買うか非常に迷っています。
書込番号:2250682
0点

機種依存文字のオンパレードにしてしまいました。以後気をつけます。
書込番号:2250786
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


さあ ! カモメの怒(ド)アップ撮影をしましょう。別にそんなに難しいものではありません。
基本さへ分かれば後は、少し応用を利かせて頂き、トライしてみてください。
1 撮影条件
@場所 餌付けがされている公園の池、海岸又は砂浜です。あまり堤 防からの撮影はお勧めしましせん。例 兵庫県宝塚市 昆陽 池などです。
A撮影場所 餌をやっている人の隣などでいいです。ただ太陽の位置 だけは気をつけてください。なるべく順光になるよう。。
B天気 やはり晴天がいいです。最初から曇りだとバックが白にな り、どうしてもカモメ自体が暗くなりますので !
C機材(レンズ) 50o以上で3倍以上のズームレンズがベストです。こ の間は自分は35〜105 で十分撮影出来ました。
2 撮影方法
@ピント マニアルで一度ファンダーで、カモメの胴体の毛のギザギ ザが見える位置に置いてください。約1m未満と思います
AWバランス オートでいいと思います。晴天だと少し暗い所がはい ると、全体に暗くなりがちですので。。。
B撮影モード 最初は「スポーツモード」がいいと思います。なんせ 手ぶれも予想されますので、出来るだけシャッター速度は 上げたほうがいいと思います。
バックを空にすればいいのですが、
Cレンズ 70〜80oくらいに置いておくといいと思うのですが、これ だけは個人の好みもありますので、いろいろ試してくださ い。あまり高倍率だと追い切れません
そしてあまり低倍率ですと、小さくてアップがいまいちです ので。。
D連写 本当は一枚撮りがいいのですが、連写でその中の一枚をとい うのもいいかと思います。慣れましたら、単写(?)でやって みてください。
3 撮影
@まず裸眼で上空からおりてくる目標を決め、そしてそれをファイン ダーで捕まえ画像がだんだんシャープになってきた時、シャツター を押してください。最初はボケたり、手ぶれしたり、いろいろとあ ると思いますが、後は慣れです。
Aあまりお勧めしませんが、アルバイト(自分の場合はバカ息子を使 いました)雇いパンを手に持たせ、それを食べにくるのを撮ってい いと思います。慣れてくればそんなことしなくても撮れます。なん せカモメはルーチンワークをしますので
食べているのは撮らず、降りてくるのとか、近くを飛ぶものを撮っ たりしてます。
Bまだこれ以外にもいろいろとあるのですが、まずはやってみてくだ さい。最初から撮れるとは思わず、何回もトライしてください。
C撮れましたら、写真を見て構図的におかしければ、少しトリミング もし(いろいろ言う輩は無視) 暗ければレタッチで明ければいいと 思います、そして自分の作品として、 WEB フォトアルバム
に挙げて見せてください。
Dつせかくデジ一眼です、とまり物もいいてずが、いろいろとチャレ ンジしてみてください。
いい作品が撮れる事期待しております。
0点



2003/12/18 01:09(1年以上前)
すいません、他で書いたものをコピーしましたので、細切れになりした。
書込番号:2243191
0点

撮影条件&撮影方法を細かく書いていたたきありがとうございます。
前回のスレは管理者のご注意に該当したため削除されましたが、今回は詳
しくテクニックを書かれているため、画像を紹介していても全く問題ない
でしょう。
では本題ですが、シャッタースピードは出来るだけ上げたほうがいいとの
ことですが、大体どれくらいで撮っていますか? 例えば、餌に向かって
スピードを緩めながら降りてくる時や、周りを飛び回っている時など場合。
1/640以上はないと厳しいですかね?
書込番号:2243743
0点

そうそう、機種依存文字は使わないように。
意味が分からない場合は、Googleででも検索して下さい。
それと、丸4ですが、理解できていなかったようで残念です。
書込番号:2243762
0点

何度もすみません。m(_ _)m
昆陽池って、伊丹ですよね? 宝塚のカモメのスポットを教えて下さい。
宝塚のほうがまだ近くて楽ですので。
書込番号:2243806
0点


2003/12/18 17:55(1年以上前)
T&K-toshiさん
書き込み有り難うございました。飛び物撮影の基本テクニックとしても覚えて置く様にします。今の処、堤防からしか近くで撮る所が無いのですが、調べて出向こうと思っています。上手く撮れたら又アップしますので是非見てみて下さい。
こっちのカモメは何故かキツイ顔をしていて、可愛い表情のが撮れるか分かりませんが沢山撮って見てみます。au特攻隊長さんの意見も参考になりました、色々試して把握していきたいと思います。
本当に有り難うございました!
書込番号:2244916
0点



2003/12/19 00:14(1年以上前)
デジカメの集いさん期待しております、がんばってください。ただこの
KISS D の W バランス(オート)とくに曇天の時少し疑問に感じだしました。まぁ100RS にくらべればいいのですが。。。。
あー ! それと au さん遅まきながら、お馬さんの写真見せて頂きました。足が切れている写真が多かったので、最初はお馬さん好きな人が
よくやる、騎手と馬の首ばかり写し、かんじんかなめの地面が写って
ないのかなと思ったのですが、これはロケーションの問題だったのでね
失礼しました。伊丹のあやまりです、これも失礼しました。
昆陽池ならあなたでも大丈夫ですよ、1/640 でも十分いけます。
わざわざ携帯からご苦労さまです、感心しております。
書込番号:2246442
0点

60km/hで走る馬を直線から追いかけていったら当然最後のほうはアップに
なります。E-1では400mmまでいけるようになったのでノーレタッチを基本
にしていますし、チャンスは一度きりですから。
それと、競馬場は行ってみたら分かりますが、コースとフェンスの間に植
え込みがあります。また、ゴール前はセミプロ達が陣取っているので、撮
影スポットが沢山ある池のようにはいきません。
あと、脚が完全に止まって見える全身写真は滑稽です。脚の動きが出るよ
うにシャッタースピードを遅くする手もありますが、クビも上下に動かし
ているので、撮りたいところもブレるし、難しいです。まあ、一度阪神競
馬場で撮ってみて下さい。近いでしょうから。あと2週あります。
書込番号:2247151
0点

>デジカメの集いさん
リンクをはるときは撮影条件を書くか、exif情報を残しておいてください。
でないと、T&K-toshiさんの前のスレみたいに消されますから。どう撮れ
るか、がここの主旨のようですので。
書込番号:2247200
0点


2003/12/19 12:18(1年以上前)
au特攻隊長さんへ
了解しました。綺麗に撮れたらそのままアップしますね。北陸の方は天候が不安定で一昨日から2度停電で、今朝はうっすら積もったアラレの中を運転して来ました。
5時前でももう真っ暗な状態なのでチャンスは昼の晴れ間しかないですがチャレンジしてみます。
T&K-toshiさんやau特攻隊長さんのような写真は数年先でないと撮れないかも知れないですが、目標だけは大きく持っていたいです。一生掛かっても駄目かも知れないですね、天性みたいなものも必要だと思いますし。それでもマイペースで写真を楽しみたいと思っています。
昨年より積雪は遅いと思いますが、また雨が降ってきました。雪よりは良いですが残念です。
書込番号:2247573
0点

ん? 私が撮った写真はタイミングが合えば誰だって撮れますよ。(^_^;)
カモメ撮り、頑張って下さい。
P.S.関西も今日は寒いです。厚手のコートにすりゃよかった。(>_<)
書込番号:2247866
0点


2003/12/19 23:12(1年以上前)
T&K-toshiさん>はじめまして
素人目で申し訳ありませんが、カモメの躍動感が凄く感じらるすばらしい作品ですね。
私も購入して3週間程度ですが、いろんな人の作品が手本になっています。
先週、私もカモメを撮りましたが飛んでる絵がいまいちだったので
このアドバイスをヒントに再度チャレンジしてみようと思います。
勉強させていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2249537
0点


2003/12/20 06:43(1年以上前)
おはようございます。
暖かい地域にお住みの方々が羨ましいですね(笑)。北海道人ですので・・。
カモメ、そして競争馬どちらも大好きです♪
早く春が来てほしいですね。イルミネーションの写真を撮りたいのですが、
寒さと仕事の年末進行で棚上げです(泣)。
書込番号:2250479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





