
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年7月6日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 02:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 10:38 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月26日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月21日 03:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月21日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


デジキスご愛用の皆様、はじめまして。北関東に住むpockyと申します。
この秋、この秋子供が生まれる予定で、このカメラ(EOS Kissデジタル)を買おうと検討中なのですが「どうせ買うなら夏の旅行にも持って生きたい!!」と思い、この時期に購入を検討しています。
で、本サイトでもいろいろな情報を参考にさせていただきまして、一眼レフ超ビギナーの私としては「EOS Kissデジタル+シグマ18-125mm F3.5-5.6 DC」に決めようとしています。
最安値で買うならネット通販に勝る店舗はまずないと思いますが、修理やメンテなどを考え、近所の店舗で買おうという決意をしました。
今日(6/22)、近所のサト○カメラで「キタ○ラでは本体のみ\100,000の値札が出ていた(←嘘じゃナイ)んですよ!!」と値切り交渉を試みたら、「シグマ18-125mmは定価\45,000なので引いても2割... \36,000になりますね。なので... 合わせて... えぇぃ!!セットでマル特価格\135,000で日曜日まで間お待ちしますよ!!」という回答を頂きました。
通常価格だと、\149,000とのことですが、私てきには、後2〜3ヶ月の間に↑この組み合わせで\14,000も値落ちすることって想定できないように感じるのです。
そこで、皆さんにご相談です。
「@今のこの価格\135,000で買うべき」
「A今のこの価格\135,000で買ってもよい」
「Bもう2〜3ヶ月なら様子を見てもよい」
「Cもう2〜3ヶ月なら様子を見るべき」
「Dもう2〜3ヶ月なら待つべき」
「Eその他( )」
皆さんはどれに該当すると、お考えになりますでしょうか!?価値観は皆さんそれぞれであることは承知の上でおります。皆さんの一意見としてお聞かせくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

2今のこの価格\135,000で買ってもよい に一票
納得いくのなら 買って写真とりましょう
夏の旅行までに使うのに慣れておくほうがよいですし
お子さん生まれるなら それまでの数ヶ月の様子も
写真に残しておいて上げると言いですよ
EOS Kiss デジタルお買い得キャンペーン(6月19〜8月15日)もあってお得です
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/campaign/index.html
書込番号:2951935
0点


2004/06/23 00:38(1年以上前)
214515さん、こんばんわ
いきなり (6)その他 ですいませんが・・・(^^;
赤ちゃんショットをお考えのようですので、静かなUSMレンズが
よろしいかと思いますがいかがでしょう?
ヨドバシだと現在、特価:¥103,500 (税込)でレンズキットが
購入できますので、これに追加でEF50mmF1.4USMあたりで
(ちょっと予算オーバーしますが)満足度は高いと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13010803.html
あとは135,000円近辺だとEF55-200mmUSM2もついた
Welcomeキットも射程圏内ですので検討されては
どうでしょう?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21504411.html
ビックカメラも同様のセールをやっていますので
検討価値はあると思いますよ(^^)
書込番号:2951952
0点


2004/06/23 00:42(1年以上前)
↑ちなみにヨドバシだと10%還元なので
ゲットしたポイントでCFカードあたり
追加されるのが吉かも。
書込番号:2951968
0点

(2)に1票
お子様が生まれる前に練習もかねて購入されても良いと思いますよ。
>「どうせ買うなら夏の旅行にも持って生きたい!!」
でしたら、なおさらでしょう!
また、私も北関東でサト○カメラを使っていますが、店舗によって価格もまちまちなので何店か周ってみるのも良いと思いますし、良い店員を見つけられることも。
価格だけなら私の経験だと本店は高めです。
書込番号:2951982
0点


2004/06/23 00:48(1年以上前)
書込番号:2951989
0点

135,000円なら(6)かな?
ヨドやビックのWelcomeキットあたりはどうでしょう?
説明は、りきや(40)さんのレスをご参照ください。
ただ、ビギナーの方ということで、修理やメンテのことも考慮されるのであれば、店舗は確かに近い方が良いかもしれません。
近くにヨドやビックが無ければ私のレスは無視してください。
あとシグマ18-125mm F3.5-5.6 DCのインプレッションも出ているようです。
ただしまだ発売前なので、参考程度ということでお願いします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/lens002.htm
書込番号:2952163
0点

シグマの新しいレンズの最短撮影距離は50cmだっけ?望遠側の125mmを考えると、しょうがないか。
書込番号:2952577
0点

ちなみにレンズキットはいくらでしたか?
お子さんを主に撮りたいのであれば、とりあえずこれと、なにか明るいレンズ
(Sigma 24mmF1.8とか)を買ったほうがいいかも?・・です。
りきや(40)さんとほとんど同じだな(^_^;
書込番号:2953966
0点

ヨドバシ.comは24日で終わり。ビックもさっき見たら通常価格でした。
メーカーから販促費が出て期間限定の値下げに出たのでは?と別の掲示板で書き込みを見たことがあります。
真偽のほどは定かではありませんが、ボーナス時期であることを考えると、あり得る話ですね。
書込番号:2960778
0点



2004/06/27 23:28(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございます。
みなさんからのアドバイスを参考にさせていただきまして、
本日ついに購入を決めちゃいました。
まだ、内金を納めただけなのでまだ手元にはないのですが、
週末(7/3)に残り全納してくるつもりです。
Kissデジタル+シグマ18-125で本日カメラのキ○ムラへ出向きました。
「サト○カメラでは\135,000の税抜き値段に対して10%のポイント還元... つまり\122,***がそのものの金額なんでよねぇ〜」って価格交渉したら、「じゃぁウチは現金でその付近まで下げますよ!!\122,500でどうでしょうか!?」ということだったので、シグマのレンズだけでも\36,000とすると...ボディ本体は\86,500っ!!ってことで購入を決めちゃいました。手元には1割り程度しかなかったので、とりあえず内金を支払って週末出直すことにしました。
購入後も皆さんにアドバイスをいただくことが多々あると思います。
一眼レフビギナーの私"214515"ですが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:2969526
0点


2004/06/30 18:11(1年以上前)
214515さんこんにちは。
9ヶ月の娘がいる私の経験から言わせて頂ければ、寝ている赤ちゃんを撮るときに、
そのレンズのテレ端125mmでもシャッター音で起こしてしまう可能性が高いです。
赤ちゃんによって敏感さは違いますが。
安めの望遠レンズと三脚を買っておいた方がいいかもしれません。
私が使用しているのはSIGMA APO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6で、
写りは値段なりですが、娘を起こさずに撮れるのと、
そこそこマクロれて顔のパーツをアップで撮ったりできるので重宝しています。
書込番号:2978930
0点



2004/06/30 23:58(1年以上前)
amemyさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
なるほど!!「このレンズで、顔のパーツをアップで撮ろうとすると、その距離は結構近くなるよ」という意味ですね!?
もう少しズームの効くレンズであれば、その分離れて取れる... ゆえに、手ブレ防止のために三脚使用になる、という結論ですね。
子供が産まれるのはこの秋なので、それまでにウチの大蔵大臣と相談して見よ〜うっと (^o^)b
それから、リンクの張ってあるHPより写真、拝見しました。
背景ぼかしの具合や、夜景の撮影などすばらしいですね。
超ビギナーの私にとってはうらやましいばかりです。
デジタルでフィルムもケチる必要ないし、たくさん撮って勉強しようっと┌(=^c^=)┘
書込番号:2980455
0点


2004/07/01 10:21(1年以上前)
いやいや、カメラがいいだけです。私も超ビギナーかビギナーくらいです(笑
三脚については、だいたいそのとおりです。もう少し詳しく言いますと、
■寝ている赤ちゃんには望遠レンズが有効
・せっかく寝かせたのに起こして泣かせてしまったら、下手したら奥さんに
寝ている間はカメラ禁止!とかいわれるかもしれません(笑
・幸い赤ちゃんは寝てて動かないので暗いなか長時間露光もできる。
暗いレンズでもいいからしっかり固定するのがポイント。
三脚がなければテーブルなどに固定する手もアリ。
・新生児は寝ている時間がほとんどです。
■起きている赤ちゃんにはバウンス可の外部ストロボが有効
・起きている赤ちゃんは当然動くので、長時間露光は難しいです。
屋内で速いシャッターを切るためには明るいレンズか、高価なISのレンズか、
ストロボなどの光源が必要になります。
・赤ちゃんにストロボ直射はご法度です。目をつぶっていてもダメです。
カメラの内蔵フラッシュは直射になるから、光量が少なくてもダメ。
バウンス可の外部ストロボがあれば、光を天井や後ろの壁に向けられるのでOK
・バウンスで人物を撮影すると、驚くほどきれいに柔らかく撮れるので
自分の腕が上がったのかと錯覚します(笑
書込番号:2981530
0点



2004/07/01 21:55(1年以上前)
amemyさん、更なるアドバイスありがとうございます。
そうかぁ、バウンス対応の外部フラッシュも秋までに検討しようっと!!
amemyさんのレス、コピーしてテキストで残させてください。
後で、実際の撮影時に思い出して復習しながら撮影に挑みたいと思います。
書込番号:2983378
0点


2004/07/06 20:03(1年以上前)
赤ちゃんに普通のストロボを直射しても問題ないです。
だいたい赤ちゃんは、そんなに視力がよくないですから、
なんか明るいなぁ、くらいにしか見えません。
産婦人科で撮影するときに看護士さんに確認したことです。
書込番号:3001068
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ヨ○ドバ.com のレンズキット103500円の特価価格を印刷し、近くのコ○マ電気に持ってひやかしに行ったつもりがさらに1000円引き、10パーセント還元してくれたので買っちゃいました。自分は一眼は初心者で何もわからなかったのですが、兄貴が買ったD70を見て急に欲しくなっちゃいました。PowerShot S20を使用していて画像の色もなれていたかもしれませんが、D70の画像はなんか黄ばんだ感じで(SONYみたい)好きじゃなかったのでキスデジに決めました。
早速、D70と試し撮りしましたが、素人ものが言うのもなんですがやはりキャノンで正解でした。
0点


2004/06/22 23:44(1年以上前)
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
なんかここ数日、買いました報告が連発していますね。
ご兄弟でライバル機を所有しているところがなんともおもしろいですね。
>やはりキャノンで正解でした。
ハイ正解です。(笑)
書込番号:2951668
0点


2004/06/26 02:36(1年以上前)
私のキットレンズは片ボケでした―――。
悲しい。
書込番号:2962580
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット




2004/06/22 10:10(1年以上前)
安かった・・・・★さん。
購入おめでとうございます。
このところの安売りで仲間がいっぱい増えてうれしいです。
CFが64ではあんまりやくにたたないとおもいますので
最低256でも買い足しましょう。
書込番号:2949068
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
10Dのサブに購入しようと思って悩んでいたのですが、
ヨドバシで103,500円というのを見て、ついに決心したのですが、
さらにさくらやは5000円引きとのことなので、新宿にて買いました。
(期間限定という事ですがいつまでなのでしょう?)
98,500円にポイント10%でした。
一応ヨドバシも見ましたが、在庫が無かったみたいです。
そろそろ新機種が発売なのでしょうか?
0点

単なる夏のセールです。
ヨドバシでは7/11までです。
KissDの後継が発売から1年以内に出るとは考え難いです。
個人的予想では来春です。
書込番号:2946868
0点

こんばんは。
私も、ZZ−Rさんと同感です。
キスデジが新機種を出す前に10Dの方が先でしょう。
私なんか、10Dが来春かなと思っているくらいですσ(^◇^)ヾ
書込番号:2946959
0点

>キスデジが新機種を出す前に10Dの方が先でしょう。
秋のフォトキナは1DMark2のスケールダウン版の3Dってことで
キヤノンのことだからKissD&10Dの後継は来春同時発売も有りうるかも(笑)
書込番号:2947003
0点

これは販売店の自主的なセールなのでしょうかね?
それともメーカー自体のD70対策というものなのでしょうか?
海外のサイト見ると、EOS 300 & 10D も向こうでも値下がりしているみたいですが…
それにしてもD30を買ったときに比べると爆安って感じがします。
Kiss Digital も製品のクオリティはそんなに良くないですが…
(性能とかは結構いいのですが)
書込番号:2947182
0点

>これは販売店の自主的なセールなのでしょうかね?
>それともメーカー自体のD70対策というものなのでしょうか?
時期的にセールと対抗上の両方と思いますよ。
KissDと10Dの価格がセールの後どれ位戻るかですね〜
書込番号:2947223
0点

Kiss digitalが売れる⇒キヤノンのレンズが売れる。
D70が売れる⇒ニコンのレンズが売れる。
∴カメラ本体で少々利益率が落ちてもレンズを多く売った方が会社全体の利益は上がる。
そしてKiss digitalの次に買うカメラはレンズ資産を生かそうとする消費者の購買行動にも影響する。
つまりKiss digitalは「儲けの種」。種であって、実だとは必ずしも考えてはいないかも。今は種を蒔く時期とのキヤノン自身の判断。損して徳取れ。
低価格帯の一眼レフカメラのシェアを多く取ることはそういう意味でとても重要。
D70なんかにのしてこられてたまるか、それがキヤノンの思惑…では。 ぐっと安くしてさえおけば売れるので敢えてKiss digitalの新製品をここで出す必要はないと考えるのが至当…では。
ピントはずれの所感でした、ごめんなさい。
書込番号:2948888
0点


2004/06/24 17:05(1年以上前)
美恵ちゃんが行くさん、こんにちは
ピント外れどころかジャスピンじゃないですか?
D70発表当初、いくつかの掲示板で先見のある方々の
コメントとして、新製品投入よりもまずは価格を抑えて
勝負するのでは?とありましたが、その通りの戦略となり
ましたね。
先日のNHKスペシャルでは、コンパクトデジカメの場合
市場投入から3ヶ月で価格降下が顕著になるそうで、3ヶ月
ごとに新製品を投入するのが効率的とか。
デジイチの場合は、競合モデルが限られるため、新製品の
投入サイクルはコンパクトに比べればかなり長くなり
ますよね。キヤノンとしては、10Dとの兼ね合いも
ありますから、まずは価格攻勢、10Dの後継機投入と
ともに新ファームリリースで現10Dに近い性能を提供
するということで製品の競争力を維持できると踏んでいる
のではないでしょうか?
書込番号:2957308
0点


2004/06/26 16:14(1年以上前)
今日行ったら、値段が元に戻っていた!!
ショックです。
書込番号:2964258
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット


2004/06/21 03:12(1年以上前)
あ、Welcomeキットでなくレンズ付でした
でもポイントのことを考えるとやっぱ安いのかなぁ?
書込番号:2944719
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

2004/06/21 00:58(1年以上前)
これって、きっとCANONの価格調査キャンペーンですよね。メーカーの指導を裏切って販売している店が無いかどうかをチェックするための。
考えすぎでしょうか?
書込番号:2944460
0点


2004/06/21 01:29(1年以上前)
考えすぎでしょう。
最安値と思われるさくらやでも店員の方から
キャンペーンを教えてくれて保証書やレシートのコピーもしてくれました。
ボーナス商戦とD70対策でしょう。
書込番号:2944555
0点

出来れば、追加料金で512MBも選べると、もっと良いと思うのですが・・・
書込番号:2946167
0点

>40倍速のCFこれいいかも
Kiss-Dだと書き込みスピードは40倍速でも
変わりませんよ!
カードリーダーでUSB2.0接続して
読み込みにはいいですけど・・
書込番号:2946712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





