EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

エクステンションチューブ2

2004/02/29 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 東の名探偵さん

TBEN さんのスレでエクステンションチューブに興味を持ちました。とりあえず、実物を見てみようかと、近くの○ックに行って来ましたが、取り寄せのようで見れませんでした。では・・と、クローズアップレンズを使ってみようと店員さんに相談しましたが、これもNO.1,NO.2しか在庫がなく、NO.3は取り寄せとの事、結局NO.2を買いました。手持ちのレンズで接写で一番よれるのは、EF-Sでしたので、これ用に58mmのものにしました。
ワクワクして、試しに植木を撮ってみましたが・・・付けたときと付けないときとあまり変わらない・・・(-_-; 1.1倍から1.2倍ぐらいにしか大きく写らず・・・ガックシ(T_T はじめからよれるレンズに付けても意味なかったのでしょうか?
手持ちのレンズで58mmは他になく、EF-Sにしか使えません・・・と!!!
なるほど!エクステンションチューブなら径が違ってもOKなんじゃん!とか、その時気付き、愕然としました(笑
エクステンションチューブにはこういう利点もあるのですね。もう購入は決めています(^^;

悠輝音 さん、実写比較見せて頂きました。EF25IIいい感じです。このぐらいよってみたいんです。NO.3でもちょっと足りなかったんですね・・・

お金貯めて、来月買えるかどうかですが、撮影が今から楽しみです(^^;

書込番号:2531218

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/29 22:33(1年以上前)

クローズアップレンズは、No.が大きいほど寄れます(というか寄った状態でないと撮れないというか・・・)

もちろん18-55mmももともとが撮影倍率の高めなレンズですので、No.10-No.5あたりを選択すれば良かったかも知れませんね。

目的が最初からマクロ撮影ならば、思い切ってマクロレンズを探したほうが満足度は高いかも?
近寄るだけがマクロじゃないというのも、良い発見になりますよ(^^)

書込番号:2531264

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/29 22:55(1年以上前)

高倍率撮影はやはり楽しいというか、違った世界が覗けて撮影対象が広がり、はまってしまいますよね!

KENKOのNo.9で撮影したサンプルを掲載しておきます。EF-Sとのコラボです。

エクステンションチューブやクローズアップレンズは、撮影距離が限定されてしまいますので個人的にはやはりマクロレンズがよいと思います。シグマの50mmなら等倍撮影も出来て、値段もお手ごろでよいと思いますよ!

書込番号:2531392

ナイスクチコミ!0


TBENさん

2004/02/29 23:19(1年以上前)

東の名探偵さん
エクステンションチューブは、マクロレンズにも使用できますのでさらに寄って撮影できますよ。
現所有のレンズで、気軽(投資額も少なく)にマクロ撮影気分が味わえますので、そのような意味でお勧めいたしました。
みなさんが言うようにお金を貯めてからマクロレンズを購入しても良いと思います。くれぐれも財布に無理は禁物です。
マクロ+チューブ+クローズアップレンズの作品なんていうのもできるかもしれませんね。(笑)
作品を拝見できる日を楽しみにしています。

書込番号:2531546

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/29 23:24(1年以上前)

持ってないので、計算上ですが、ちょっと気になったので  m(_ _)m

>1.1倍から1.2倍ぐらいにしか大きく写らず・・・ガックシ(T_T はじめからよれるレンズに付けても意味なかったのでしょうか?

もともと、28cmまでですよね? No.2をつけると、だいたい18cmくらいに寄れるはずなので、1.5倍くらいになるはずなので、1.1〜1.2倍ってのがちょっと気になりました。

もともと寄れるレンズには意味がないかについては、意味がないというか、効果が小さいのは確かです。

書込番号:2531567

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/29 23:54(1年以上前)

すいません。誤爆したかも。
実は、クローズアップレンズの取り付け位置も本当は計算に必要なのですが、式を暗記してないので無視しました。
クローズアップレンズが元のレンズから離れるほど倍率UPの効果がうすくなり、
フィルター枠につけたとしても、(元が望遠レンズですと無視できるのですが、55mmとかの短焦点だと)その位置が無視できなくて、1.1〜1.2倍になってしまうのかも知れません。
すいません、失礼しました。

書込番号:2531745

ナイスクチコミ!0


スレ主 東の名探偵さん

2004/03/01 00:20(1年以上前)

FIO さん、Hak さん、TBEN さん、かま_ さん、いつも的確なレス拝見させて頂いております。まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします。

FIO さん
> もちろん18-55mmももともとが撮影倍率の高めなレンズですので、No.10-No.5あたりを選択すれば良かったかも知れませんね。
じゅっ、じゅうぅ(←10)・・そんにですかぁ・・そんな、存在すら知らず・・(-_-;
皆さんに質問してからにすれば・・後の祭りですが・・(T_T;
> 近寄るだけがマクロじゃないというのも、良い発見になりますよ(^^)
意味深なお言葉です(笑
奥が深そうですなぁ・・興味倍増です!

Hak さん
> 高倍率撮影はやはり楽しいというか、違った世界が覗けて撮影対象が広がり、はまってしまいますよね!
そうなんです!テレコン沼という沼は聞いた事があるのですが、マクロ沼という沼はあるんでしょうか?(笑
> KENKOのNo.9で撮影したサンプルを掲載しておきます。
No.9ですか〜、きれいですね〜
No.2なんて全然ですね(^^;
> エクステンションチューブやクローズアップレンズは、撮影距離が限定されてしまいますので
勉強になります。あ〜〜〜、先に質問しておけばぁ〜
なるほど、シグマ安めですねぇ。等倍が性能としては良いのでしょうか?1:2とかありますが・・?

TBEN さん
> エクステンションチューブは、マクロレンズにも使用できますのでさらに寄って撮影できますよ。
> 現所有のレンズで、気軽(投資額も少なく)にマクロ撮影気分が味わえますので、そのような意味でお勧めいたしました。
そうですね。マクロレンズにも使えるという事で、先にエクステンションチューブを購入しておいて、目的のマクロレンズを購入できるまで、他のレンズで楽しんでおくっていうのが、流れ的に良さげですね(^^
> 作品を拝見できる日を楽しみにしています。
アップできるよう、頑張ります!

皆さん、ありがとうございました。
マクロレンズ購入までには、更に月日が流れること必至ですが、色々検討(楽しい時間です)してみたいと思います。お財布と相談しながら・・ですね(^^
購入しましたら、使用感など、またご報告させて頂きたいと思いますので、その時は、よろしくご教授下さいm(_ _)m

No.2・・どうしよぉ〜(T_T
> マクロ+チューブ+クローズアップレンズの作品なんていうのもできるかもしれませんね。(笑)
これ、やるしかないか・・(笑

書込番号:2531906

ナイスクチコミ!0


スレ主 東の名探偵さん

2004/03/01 00:46(1年以上前)

> クローズアップレンズが元のレンズから離れるほど倍率UPの効果がうすくなり、
> フィルター枠につけたとしても、(元が望遠レンズですと無視できるのですが、55mmとかの短焦点だと)その位置が無視できなくて、1.1〜1.2倍になってしまうのかも知れません。

うむ〜、なるほど!・・って、私には???です(^^;
大きさとしては、1.5倍・・にはなってないですねぇ。。。
付け方が悪いとかあるんでしょうか・・?
ちょっと心配・・f(^^;

書込番号:2532023

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/01 01:01(1年以上前)

余計な事書いてごめんなさい。

>付け方が悪いとかあるんでしょうか・・?

いやいや、付け方なんてありませんから (^^;; 付いていればいいです。
レンズの不良とかの次元でもありませんから、もともとその程度の倍率なんでしょうね。

#もしかしてクローズアップNo.1ではないですか?
#なぁ〜んて脅かしちゃったりして(^^;
#昼間、太陽光を地面に集光させて、一番集光した時のレンズの位置が地面から50cmならばNo.2です。
#ヒトに集光させたらダメよ(笑)

書込番号:2532095

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/01 01:25(1年以上前)

あんまり無責任な事を言ってはいけないので、SD9で試してみました。
18-50mmレンズで、25cmまで寄れます。
ズームを50mm、距離25cmで、クローズUPNo.2をつけたところ、1.25倍、No.1だと1.1倍でした。
やっぱり1.5倍になんかなりませんねー 反省 m(_ _)m

書込番号:2532153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/03/01 08:25(1年以上前)

エクステンションはこれから先の春、カタクリなど柵で仕切られて遠い場合に効果があります
200mmクラスで最短撮影距離があまり短くないレンズでもかなり寄ることが出来ます
一つ持っておくと結構重宝しますよ
でもSDxにはエクステンション無いのでマクロ買うしかないのかな〜

書込番号:2532640

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/01 09:10(1年以上前)

>かま_さん

太陽光を地面に集光させると、本来の目的を忘れて遊んでしまう可能性が
ありますので(笑)、以下の方法のほうが確実だと思われます。

1.クローズアップフィルターをレンズに付ける
2.マニュアルフォーカスにして、ピントリングを∞(無限遠)にする
3.カメラを動かして、ピントの合う地点を探す

これでレンズ表面から(画像素子からでは無い)50cmならばNo.2です。
無限遠にした時の合焦距離は、1/No.(m) になるのです。
つまり、No.5なら20cm、No.10なら10cmですね。

これを踏まえて…クローズアップフィルターの購入を検討している方は、
だいたいどの程度まで寄りたいのかあらかじめ把握しておき、それに合わせた
No.(ディオプター値と言います)を選べば良いでしょう。

例えば、レンズ表面から50cm弱で良ければNo.2を、20cm以内まで寄りた
ければNo.5を選ぶようにします。

また、ディオプター値が大きくなるほど、レンズのピントリングを最短側に
回しても、合焦距離の移動(短くなる)が少なくなります。

書込番号:2532690

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/03/01 10:02(1年以上前)

私の使い方が間違ってるかもしれませんけど、クローズアップレンズとは、コンパクトデジカメでのマクロモード2cmとかで近すぎてレンズの影が出来る場合に離して撮影可能になるのが利点かと思います。また、No.によってはテレ端でもより接近可能となります。

書込番号:2532777

ナイスクチコミ!0


スレ主 東の名探偵さん

2004/03/01 21:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
かま_ さん、ジャド さん、試してみました。

夜だったので、ジャド さん方式で。

> #もしかしてクローズアップNo.1ではないですか?
> #なぁ〜んて脅かしちゃったりして(^^;

被写体からレンズまで、パッと見ですが、50cm以上ありました・・
まあ、クローズアップレンズにもNo.2と書いてありますし・・信じましょう(^^;
かま_ さんの誤爆にも注意しましょう(笑

今、マクロレンズについて調べています。最大撮影倍率、ワーキングディスタンスなどなど・・
購入候補は2つまで絞りました。それが焦点距離が違うものでして、どちらが自分に合っているか、検討中です。
後ほど、質問させて頂くかと思いますが、またよろしくお願いします。
購入時期はかなり先になりそうですが、これも楽しい時間ですね(^^

書込番号:2534780

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/02 01:43(1年以上前)

いわゆる、接写リングとか中間リングのことですよね!?

露出倍数がかかるんじゃなかったですかね?
それがクローズアップレンズとの大きな違いだと記憶しておりますが…
あまりに遠い記憶で…(爆)

書込番号:2536208

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/02 03:33(1年以上前)

>ジャドさん ご指摘とアドバイスありがとうございます。
以前の常連のお「嬢」様の話題ですね(笑) 最近見ないけど、お元気かしら?

>Dあきらさんの露出倍数も、昔モメた話題ですね(笑) 歴史は繰り返す(笑)

書込番号:2536472

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/02 20:07(1年以上前)

>Dあきらさんの露出倍数も、昔モメた話題ですね(笑) 歴史は繰り返す(笑)
えっ?そうなんですか?モメるのいやなので、見なかったことにしてくださーい(爆)

思い出しましたが、僕的にはリバース(レンズ逆付け)も有効だったような気がしています。
今でもあるのかなぁ?

書込番号:2538397

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/03/02 20:16(1年以上前)

今リバースする人もいますよ。

書込番号:2538435

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/02 20:19(1年以上前)

こんばんは。

>Dあきらさん
年齢ごまかしてません?(^_^;)

書込番号:2538453

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/02 20:30(1年以上前)

http://www.novoflex.de/english/html/macro_accessories.htm
http://www.clubcapa.net/cameracheck/chack14.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803615.html
(^^;;
追伸:アリさん追いかけの話や、モメたのは10Dの板でしたね。失礼。

書込番号:2538495

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/02 20:32(1年以上前)

あらgoodideaさんかぶってしまいました。失礼m(__)m
年齢詐欺がまた増えましたか??(笑)

書込番号:2538499

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/02 23:08(1年以上前)

>今リバースする人もいますよ。
そうなんですか、レスありがとうございます。

>Dあきらさん
年齢ごまかしてません?(^_^;)
中判の世界では普通なのですが、やはりデジカメとじゃズレてますか(;;)

書込番号:2539194

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/03 01:21(1年以上前)

take525+さん
>>Dあきらさん
>年齢ごまかしてません?(^_^;)

かま_さん
>年齢詐欺がまた増えましたか??(笑)

もめるつもりはありませんので、誹謗中傷とまでは言いませんが、決して良い気持もしませんでした事、お伝えしておきます。

書込番号:2539939

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/03 01:57(1年以上前)

Dあきらさんすいません。
これは、Dあきらさんへではなく、take525+さんあてだったのですが・・・
いずれにしましても、お詫び申し上げます。

書込番号:2540059

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/03 08:20(1年以上前)

おはようございます。

どうもご気分を害させてしまったようで、申し訳有りません。m(_ _)m

少々言い訳させて頂きますと、
この10〜20年ほどの間に写真を始められた方達は、“接写リング”に露出倍数がかかるとか、拡大接写の場合にはレンズをリバースさせるとか、知らない人が大半なのです。
以前のスレでも、「接写リングはレンズを含まない只の輪ッカなので露出倍数など係らない、テレコンと勘違いしているのであろう……」という書き込みなどがあったのです。
また、昔は普通であった“接写リングとか中間リング”という呼び方よりも、最近はカタログ名称の“エクステンションチューブ”のほうが通りが良いのです。

そして私自身が40代なのですが、ゲタのようなアイコンがイヤなので年齢詐称なアイコンを使っていて、かま さんは、それをご存じなのです。
それやこれやで、Dあきらさんが接写関係の諸事情を良くご存知なのでわたしのご同類かと思ってしまった次第です。

かま さんにも、ご迷惑をおかけしました。
反省しております。
お二方ならびにこの板をご覧になった方々に、おわび申し上げます。m(_ _)m

書込番号:2540417

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/03/04 00:07(1年以上前)

かま_さん
take525+さん
レスありがとうございました。

事情はわかりました。
文字だけですとニュアンスが伝わらず誤解を生じやすいですね。
ボクも気をつけようと思います。

これからも、よろしくお願い致します。

書込番号:2543420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

キスデジの満足度は

2004/02/23 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 エンリキさん

物珍しさの衝動買い、初期のデジカメを買いあさっては
後悔しきり、35万画素程度当時の利用価値は切手サイズ
の証明書写真くらい、その不甲斐なさを嘆いたものでし
た。10倍ズーム320万画素なるO社の新製品の出現に飛付
いて又失敗、銀塩のモードラには当分太刀打ち出来ない
だろうと当分デジカメ敬遠、しかし時代は確実に過去を
凌ぎ、これならとキスデジを購入、さて・・レリーズタ
イムラグに不満やる方なしのコンパクトタイプ比べば
高速のCFとの組み合わせでストレスはやや解消、しかし
2.5コマの連続撮影4枚というのは如何にも物足りず、ラ
イバルのN社D-70に大きな差をつけられているのは歯が
ゆいばかり、皆さんのキスデジ満足度を聞かせて頂きた
いと思います。

書込番号:2504982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/23 11:17(1年以上前)

・レリーズタイムラグに不満やる方なしのコンパクトタイプ比べば
−−−−−−−−−−−−−−−−
これって、どうやって読めばいいのですか?



僕は満足していますよ。
連写も必要のない撮りかたしてますから。
しいていえば起動が遅いくらいでしょうか。

書込番号:2505075

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンリキさん

2004/02/23 11:57(1年以上前)

ああ脱字がありました 表現も悪かったようです。レリーズタイムラグの大きいコンパクトタイプに比べ キスデジと高速CFの組み合わせでやや満足の意味
私の場合銀塩の高速モードラを常用しているため2.5コマの4枚連続程度では
100%の満足とは言えないのですが

書込番号:2505174

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/23 12:05(1年以上前)

>ラ
イバルのN社D-70に大きな差をつけられているのは歯が
ゆいばかり、

そりゃ、D70は後発ですからね。良くなって当然でしょう。
スペックを気にするなら10Dを買えば良かったのに、、、、
10Dという選択肢があるのにKISS−Dを買ったあなたの選択ミスでしょう。KISS−Dの価格と性能のバランスに魅力を感じた人はきっと満足されているかと思いますよ。

スペックで読める性能の問題なら、KISS−Dは選ぶべきではないのは明白だと思います。なんでKISS−D買ったの?と逆に聞きたい。(^^;

書込番号:2505194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/23 13:21(1年以上前)

10万円もするものをスペックもろくに見ずによく買えるよね。

書込番号:2505447

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/23 13:44(1年以上前)

連写を多用される方にとっては物足りないんでしょうね。
慰めにはならないかもしれませんが、私は前買ったG1共々、ライバル機が追従してきた現在でも同じ価格帯では他には代え難い魅力があると感じています。良いカメラだと思いますよ!
次々に新しい機種が出てくるので買い換えのタイミングは難しいですが、購入したKissDを煮るのも焼くのも自由です(^^;どうしても満足できなくて他にこれこそは!って機種があるなら、満足度アップへの道を模索されるのも良いと思います。お金はかかりますけどね(^^;

書込番号:2505507

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/02/23 16:44(1年以上前)

エンリキ さん、初めまして。
この価格でこの画質ですから、私は大変満足しています。
ワンショットAFでAIサーボに勝手に切り替わるのだけは驚きましたが、AFでピントを合わせてからMFに切り替えるなどして対処しています。
連写性能は初めにチェックしていましたし、個人的にはあまり使用しないので重要ではありませんでした。
ボディの色も威圧感がなく、身構えられるような事も少ないので気に入っています。プラスチックですが・・・
もちろん後発はライバル機となる機種より上の性能を持たせるでしょうし、次期KissDigitalなど出れば、D70よりは性能は良いかもしれません。その辺は考えないようにしましょう(^^;
レンズ資産がキヤノンですので、私は全く気になりません。。。

書込番号:2506031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/02/23 16:48(1年以上前)

連写をよく使う人向きではないでしょうが、私はとても満足しています楽しいカメラ生活を送っています、じゃ、満足しているところはと言うと、連写枚数少ないところ以外全てですね、

書込番号:2506043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2004/02/23 17:55(1年以上前)

じっくり派の私にとっては、大変満足なカメラです。経験が浅いので、これから要求が出てくると思いますが。。。デジカメ歴1年、一眼レフは、3ヶ月ですからねぇ。。爆

書込番号:2506226

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/23 21:27(1年以上前)

正直、「カメラ」としての満足度は、購入当初は低かったですネ。
どうしても銀塩一眼(しかも他社)と比較してしまいますので・・・。

でも今ではかなりの「高満足度」です。惜しげなくバンバン使えます。
飾っておくカメラじゃない、と強調したいですね♪。
そりゃ欠点はいくらでも発掘?できますが補って使うのもまた楽しいですね。

書込番号:2507050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/23 22:14(1年以上前)

どんな物にも欠点もあれば良いところもありますよ(^_^)
欠点を見て生活してもつまらないでしょう。
良いところを見て楽しく使って良いカメラライフを送った方が人生豊かにまりますよ。
ようは、道具ですから道具の性能に見合った使い方をご自身で工夫しながら楽しんで下さい。

書込番号:2507322

ナイスクチコミ!0


takasuke1967さん

2004/02/23 22:21(1年以上前)

ん〜僕も最近キッスデジ購入しましたが、満足していますよ!
手軽に撮影できるのがデジカメの利点であり、充分に活用できていると
思っています。リバ−サルと比較すると、600万画素あるとはいえ
比べるまでもありませんが、手軽さといった点では補える資質が多分に
あるカメラだと思っていますね!僕の場合は銀塩とデジカメの使い分けをしています。この板にこられている方にはキャノンの銀塩カメラを所有され、キャノンマウントのレンズを持っている人も多いと思います。D70とキッスデジとは比較したくないというのが本音かな?

書込番号:2507364

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/02/24 10:43(1年以上前)

・・・連写連写って、そんなに必要かな?


わたしはキスデジに満足です。
AIサーボについては(以下省略

書込番号:2509337

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンリキさん

2004/02/24 13:06(1年以上前)

多数のご意見有難うございます。
キスデジへの満足度に問題があれば誰も初めから購入はしないでし
ょうね、購入選択の誤り、スペックもろくに見ずに・・の意見、
そらそうでしょう、上級機を選べば問題なしですが、そうは行かな
いのが財政の乏しさ、妥協せざるを得ないのも致し方ないところ、
スポーツ写真や微妙な一瞬を捉える快感はたまらないもの、銀塩の
モードラとキスデジを比較するのは無理としても絶対のチャンスを
逸するのは如何にも残念、でも材料コストじゃ断然こちら・・
デジカメが銀塩を追い越す時代が早く来てほしいものです。

書込番号:2509731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

やっとお仲間になれました。

2004/02/19 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

今日購入しました。以前からこちらの掲示板を見させていただいて、ついに決心した次第です。D70の発売間際の為か予備バッテリィーが無料だそうです。レンズはSIGMAの18-50mm F3.5-5.6 DC
と55-200mm F4-5.6 DCも同時購入です。
デジ一眼初心者ですので色々質問させていただくかも知れません。宜しくご教授くださいね。

書込番号:2488525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/19 14:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。歓迎です。

お〜い!みんな〜 
またレンズほしい病患者が発生しそうだぞ〜
まだワクチン開発されていないのに、患者がどんどん増えて困ったものだ(^^)

書込番号:2488811

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 18:08(1年以上前)

う〜ん、キヤノンの思うつぼ(爆)

書込番号:2488973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/19 19:16(1年以上前)

>キヤノンの思うつぼ

シグマウイルスだったりして?

書込番号:2489232

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 20:06(1年以上前)

いえいえ、この板を読んでいれば いずれ・・。

書込番号:2489425

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/19 20:28(1年以上前)

シグマの営業活動もっと頑張らねば。

書込番号:2489514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/02/19 20:39(1年以上前)

早速の暖かい歓迎のお言葉(?)ありがとうございます。
充電終わって近くの公園で早速試し撮りしてきました。
F828と撮り比べ・・・
艶やか過ぎずに自然な感じです。

書込番号:2489562

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 20:57(1年以上前)

>シグマの営業活動もっと頑張らねば。

かま さん、請け負ったらいかがでしょう。(^^)
この板の影響力を駆使して・・ネ。

書込番号:2489636

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/02/19 21:45(1年以上前)

>この板を読んでいれば いずれ・・。
私もこの板の影響を受けて(というかtake525+さんに誘われて?)Lレンズの道に進みつつ・・・

書込番号:2489865

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2004/02/19 21:51(1年以上前)

かまさんシグマのレンズください。
レンズのレポートしますからして。

書込番号:2489895

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 22:35(1年以上前)

エッ 悪いのは わ・た・し ?


レンズくれたら、わたしもシグマ ヨイショします。(^_^;)

書込番号:2490149

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2004/02/19 22:58(1年以上前)

わたしは町のレンズ屋です。
ここの皆さんはお人が悪い。
toshidesuさんがやっとここの仲間になられましたのに、
レンズ病だとか、ウイルスだとか。…困ったものですね。

toshidesuさん、絶対にそんなことはありませんよ。極めて健康ですよ。ご安心ください。
レンズにご興味をお持ちになるのは、本当に健全で、賢いことですよ
この道をきわめる為には当然のことです。10本でも20本でもお持ちなさいね。それ自体に価値、価値があるんですね。
 
ご入用の際はわたくし。
レンズ屋におまかせくださいね。
悪いようにはしませんからね。

書込番号:2490288

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/19 23:49(1年以上前)

おっと遅レス失礼 m(__)m

>take525+さん、goodideaさん

モノはあげません(笑) 自分のレンズで、ちょっとまとめて実写レポートでもしようかと考え中です(笑)

書込番号:2490603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/02/22 22:26(1年以上前)

早くもレンズ欲しい病かも・・・
明るいレンズが欲しいです。
EF50mmF1.8UかEF50mmF1.4USM
明日キタムラに行って見て来よっと。

書込番号:2503056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今週、使い始めです。

2004/02/19 05:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぴよぉん。さん

仕事やら何やらで、忙しかったのですが。
 今日から商品撮影に入ってみます。
 書き込みがすごいですね。売れて居るんですよね。
 なぁんか、とても嬉しいです。

書込番号:2487794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

バイアングル

2004/02/17 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 バイアングル使いさん

なんで一眼レフではバリアングルモニター付けてくれないのでしょうかね?
デジカメから入った私としてはファインダーをのぞかずに撮影するのに慣れてしまって、
どうもファインター撮影に抵抗があります。
バリアングルならローアングルやハイアングルも簡単なのに・・・。

書込番号:2480387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/17 11:56(1年以上前)

構造上、無理ですねえ。
もともと、撮影時には液晶は使えませんし。

書込番号:2480406

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/17 12:06(1年以上前)

そういう方のために PowerShot Pro1やS1 ISが発売されるのでしょうね

書込番号:2480429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 12:09(1年以上前)

たわけたことだったらすみませんが、

ミラーアップさせて絶えずCCDで受けられるように造ったら、出来
そうな・・・。E-1のようにCCDの構造上無理なものもあるでしょ
うが・・・。

書込番号:2480438

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/17 12:24(1年以上前)

バリアングルでしたら、KISS Dでも装着可能だと思いますが...

書込番号:2480494

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/17 12:33(1年以上前)

>ミラーアップさせて…
オートフォーカスが遅くならないならそれもいいですね♪

書込番号:2480521

ナイスクチコミ!0


最近太り気味さん

2004/02/17 12:55(1年以上前)

バイアングル使い さんこんにちは

利点もありますよ、ファインダー撮影(勝手な造語です)。
ファインダーを覗くことで、カメラを額でホールドする事になります。
手ぶれを極力を抑えるには、額、両手の計3点でカメラをホールドした方が有利ですからね。
だから、ファインダーを覗かずに撮影している方を見ると、
”よくあれで手ぶれしないな〜”と思ってしまいます。

ただ、飲み会なんかでのお気軽撮影では、バイアングル使いさんのおっしゃってる事もわかります。
だって、ファインダーを覗いての撮影っていうのはなんか仰々しくなりますからね。
場所によっては、なんか恥ずかしい事もありますよね、ファインダー撮影。

要は使い分けですかね(勝手に納得)

書込番号:2480590

ナイスクチコミ!0


潮来のオックスさん

2004/02/17 12:57(1年以上前)

ミラー上げてもシャッター幕はどうするの?

書込番号:2480606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/17 13:35(1年以上前)

オリンパスのE-20を買えばいいのでは?

書込番号:2480688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/02/17 13:49(1年以上前)

底にもう一つCCD付けるか?
でも最近太り気味さんの言われるように、ブレ防止には良いですよファインダー使ったほうが
コンパクトタイプは、腕を伸ばして撮るのでシャッター押すときの力で簡単にブレます。

ブレといえばママさんフォトグラファー さん
被写体ブレは動く量が遠かれ近かれ一定なので理解できるのですが
手ブレは今一つ理解できてません。
ちょっとずれましたがm(__)m

書込番号:2480726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 14:36(1年以上前)

液晶モニター使用時は、シャッター幕を開けておいて、シャッター
押したら先幕,後幕が覆うようにしたらダメなの?

書込番号:2480854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:16(1年以上前)

ペンタプリズムとアイピースの間にスクリーン撮影用のCCDかCMOS(30万画粗程度)と切り替えミラーを内蔵させてモニターで撮影したいとき切り替えるというのはどうでしょ。
ペンタプリズムとアイピースの間が異様に長くなってしまうとは思いますが(^^;)

書込番号:2481074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:48(1年以上前)

変換ミスです。

(30万画粗程度)→(30万画素程度)

あわてものですみません。

良く考えたら切り替えミラーいらないですね(^^;

CCDかCMOSがせり上がってくればいいんですね。

書込番号:2481171

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/17 17:49(1年以上前)

コンタックスのNデジのオプションにあるモニターみたいなイメージかな〜っ?

書込番号:2481350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 18:03(1年以上前)

FIOさん こんばんは。

え〜!そんなのあるんですか。Nデジタルなんて全然買える気がしないので見たこともないので知りませんでした^^;

早速確認しました。仰る通りです。
あるんですね〜!

そうです、こんなのです。これを内蔵にしてモニターは本体のを使えば安上がり。しかもアイピースシャッターの役目もさせられます(^o^)

教えて下さり有り難うございました。

書込番号:2481388

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/17 20:39(1年以上前)

CONTAXの液晶ビューファインダーFE-1って、通常の液晶画面が売りにしている視野率100%ではないですよね!?

CONTAX N DIGITAL ファインダー 視野率:95%

書込番号:2481919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/18 00:02(1年以上前)

2眼ならね。

書込番号:2482978

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイアングル使いさん

2004/02/18 12:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
構造上難しいのですね。
一眼は一眼でそういうものとしてあきらめるしかないみたいですね。
ではとりあえず一眼に向けて貯金だ。貯まるころには12Dとかkiss後継機とかでないかなー。

書込番号:2484485

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 20:58(1年以上前)

ごめんなさい。まだ納得いきません。
au特攻隊長さんが仰ってることなのかもしれませんが、
シャッター開けっ放しで、撮影時のみ一度閉めてから写すって言うのは、
何か大きな問題あるでしょうか?
またそういうモードを作ることでも問題あるでしょうか?

書込番号:2565793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/09 21:12(1年以上前)

しおやさん、その方法が技術的にできるかどうかは別にして、あまりにもシャッターのタイムラグが大きくなりすぎてしまうと思います。

デジ一眼レフの良いところは沢山あると思いますが、コンパクトクラスとくらべてシャッターのタイムラグが小さいことも大きな特徴だと思います。ところがその方法だとコンパクトクラスよりシャッターのタイムラグが大きくなってしまい、そんなデジ一眼レフを買う人ほとんどいなくなってしまうと思います。

書込番号:2565860

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 23:20(1年以上前)

>F2→10Dさん
なるほど。
仰るとおりタイムラグが大きな問題になりますね。
ピントの問題もありますし、この撮影方法しかないのであれば
確かに全く売れなくなってしまいそう。
ただタイムラグがコンパクトクラスよりも大きくなりそうというのは
ちょっとわからないのですが・・
コンパクトクラスの仕組みがまだわかっていないので調べているのですがまだわからず・・・もう少しがんばってきます。
タイムラグが許せるような状況、ピントはAFに任せても良い状況であれば
そんなモードがあっても良いと思うんですけどねー。
できたとしても半端な機能は品位を落とすから嫌いと言う人はいそうですが。

書込番号:2566590

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/03/10 01:55(1年以上前)

駄スレですが…

ニコン方式で、測光システムに使っている1005分割RGBセンサーを、30〜100万画素のCCD(CMOS)に交換し、それを利用して液晶モニターをファインダーすることは不可能なんですかね?

書込番号:2567332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/10 09:07(1年以上前)

なんか、
焼け棒杭に火がついたというか、ふたたびもりあがったみたいで良いですね〜(^_^)
にたようなスレッドを、あちこちで見かけるようになりましたよ。

自分で言うのも何ですが、前に私の書いた方法であれば、それほど技術的に難しくは無いと思います。その後にOkkunnさんが仰っているように100%視野率ではなくなりますが。これも光学ファインダーが100%視野率になればモニターの方も100%視野率になるわけですから。
それにモニターでのマニュアルフォーカスは無理だと思いますから、あくまでもカメラから目を離した状態で、有る程度の構図がわかれば良いのかなと私は考えます。
一眼レフだからバリアングルモニターは要らない、と言うことは無いはずですよね。

一番気がかりなのは、ただでさえ高額のデジ一眼が、さらに高くなってしいます。そこまでの金額を出してこの機能付きのカメラを必要とするユーザーがどれくらいいるかですよね。
必要とするユーザーが増えればメーカーは必ず作ってくると思います。

書込番号:2567789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

間違っている気がする

2004/02/16 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

ここのところ、デジタル一眼の新製品が各社から発表され、興味のある方々は色々お悩みのことでしょう。私は一応KISS-Dユーザーですが、そもそもかみさんに、娘たちの写真を撮るために与えたカメラです。だって、EOS KISS は「ママとってカメラ」でしょう。ここのカキコミでAFモードや、各種の機能が不満との話、簡単撮影ゾーンより応用撮影ゾーンを使いましょうとの声がありますが、私は逆にただシャッターを押すだけできれいに撮れる、このカメラの素晴らしさに感動しています。確かにAFモードについては勝手にAIサーボになってしまったりするのは、びっくりしてしまいますが、子供はよく動くので、以外に重宝しています。もちろん、ピントもはずしたりします。でも、ちょっとしたいい表情を記録に残すのは難しいので、その一瞬を何も考えずにママでも写せるのがKISSの魅力だと思います。また、フィルムを消費しないので何枚とっても別に気にならないのがいいです。何しろ、子供たちと一番長く一緒にいるのはかみさんですから。CANONさんはこの価格で「ママとってカメラ」を発売したことに先見の明を感じます。現状では高級銀塩カメラが買える値段だと言ってしまえばそれまでかも知れませんが、銀塩に比べて、現像代、フィルム代はかからないし、長い目でみれば絶対安上がり。すでに、娘たちの写真をプリントに500枚ばかり出して、じじばばに、あげています。25×500プラス消費税しかかかっていません。子供には何かとお金がかかります。世のママさんたち、KISS-Dは、子供を撮るのに最適ですよ。特に値段の安い、50mmF1.8のレンズ(8000円で購入、新品)は、暗い室内でも子供の表情をうまく撮るのに向いてます。おすすめです。このページを見ているママさんは少ないかも知れませんが、私のように、かみさんに子供の写真を残させたいと思うパパさん、一考してください。ちなみにうちのかみさんは、やっぱり、簡単撮影モードを使いたがります。ニコンさんも、ミノルタさんも、UやSWEETのつもりで製品を作っていないようですのでママさんには使いにくいかも(いまどき、そんなことはない、どちらかというと、使わない機能が多いだけか)。大きいボディはママには、うっとおしいようです。欲を言えばCANONさんももっと小さいボディにして欲しかった。でも、将来を考えると、大きい望遠レンズも欲しいのでこの程度で妥協。私もかみさんも大変気に入っています。最後に、ファームウェアの書き換えでAFモードの切り替えはできるようにして欲しいものです、有償でもいいから(かみさんは使わんだろうな、連写はいらない)。

書込番号:2475377

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2004/02/16 09:33(1年以上前)

なかなかレスがつかないので...

レンズ交換式デジタル一眼は奥が深いですよ。入門機であるにもかかわらず、こうして
いろいろな意見がでてくるのは、露出を変えたりシャッタースピードを変えたりと
その表現力の無限さゆえにだと思います。
またKISS Dを使っていて不満がでてくるのは良い事だと感じます。
上位機種の買い換えの基準になるでしょうし。なによりも自分の撮影スタイルを少しずつ
把握していっているという経過ではないでしょうか。

>その一瞬を何も考えずにママでも写せるのがKISSの魅力だと思います。

ここの表現とか気になるなぁ..(笑)

余談ですが、昨日、Rene Burri氏の写真展に行ってきました。
レベル高すぎ...当たり前ですが(笑)高度に計算された構図を見せつけられると
画質うんぬんは二の次だと実感します。

書込番号:2475973

ナイスクチコミ!0


目薬マニアさん

2004/02/16 12:02(1年以上前)

僕は双子です。貧乏な両親は当時何十万もしたカメラやVHSビデオで
こまめに記録をとってくれ、今では最高の宝物になっています。

双子ちゃんの父になりました さん、僕が言うのもナンですが、双子を
育てるのは大変なことも多いと思います。
ママさんと一緒にカメラを楽しめる、というのはお幸せなことですね。(*^_^*)

とはいえ、このカメラはママが子供を写すためのカメラ、とは思いません(^^;;。
子供居ないし…。人それぞれの使い方があるほど、この機種は優れているとも
いえるんですし。我々趣味人はどんな高性能機種を買ったってキット不満を
考え出すはずですし。

ママさんフォトグラファー さん
いつもアルバムを拝見させて頂いております。素晴らしいですね。
お写真のことは僕が改めて言うまでもないのですが、僕が特筆したいのは
あなたの明晰な文章力です。

失礼ですが、女性でここまで理路整然とした書き込みをされている方は
滅多にいるものではありません。頭の良い方なんですね。

書込番号:2476382

ナイスクチコミ!0


目薬マニアさんへさん

2004/02/16 12:26(1年以上前)

>失礼ですが、女性でここまで理路整然とした書き込みをされている方
>は滅多にいるものではありません。頭の良い方なんですね。

この表現もいかがなものかと思うのですが。

書込番号:2476431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/16 12:28(1年以上前)

双子ちゃんの父になりましたさんこんにちは

わたしは双子ちゃんの父になりましたさん の仰ることよく解りますしごもっともだとおもいます。
多分メーカーのターゲットもそのへんで開発したのだと思います。

しかし、今までのデジ1眼は高すぎましたよね。ですから少しでも価格をさげてデジ一眼の裾のを広げるという目的もあったはずです。

そのおかげでデジ1眼を手に入れられた方も大勢いらっしゃると思います。中には少しでも良い(いろんな意味合いがありますが)写真を撮りたい方々がいるはずです。こうした方々がカメラに対しての要望や使い方にあれこれ言うのは当然です。こういう方々にそれならもっと上位機種を選ぶべきと(そこまで強い意味はないとは思いますがそうとれないこともありません^^;)いうのはすこしいかがなものかと思います。
確かに、ママさんが何も考えずにシャッターをきるのも立派な記録ですからそれも良いでしょう。でも、たくさん撮っているうちにこうしたらもっと良くなるとか、このアングルで撮った方が良かったなと思うことが出てくるはずですよ。そのときにいろんな設定がしたくなってくるのです。(つまり深みにはまっていく)

わたしは双子ちゃんの父になりましたさん も最後の方に書いていらっしゃるではないですか。
>AFモードの切り替えはできるようにして欲しいものです
とネ!

それこそ、みなさんのいつわざる気持ちで、そういう気持ちを持った方々が色々と書き込みをしているのだと私は思います。

どうぞ、ふんだんにシャッターを押して、思いっきり記録を残してやって下さい。
きっと、そのうちにカメラに対する要望や不満がでてきますよ〜!(^O^)

書込番号:2476440

ナイスクチコミ!0


我が家も・・・さん

2004/02/16 12:46(1年以上前)

我が家も数ヶ月後に双子が生まれます。
ぜーーーったい忙しくなるだろうがデジタルの画像を残してあげたい親の気持ちから銀塩→KISS-Dに踏み切ろうと思いました。
ネガからフジカラー等のCD書き込みは画素数が少ない為引き伸ばしのプリントには不向きだし、今までフィルムスキャナーで取り込んでましたがものすごく時間がかかるため双子誕生後はとてもそんな時間をもてそうにありません。
時間短縮が目的なので撮影はJPEGになりますが子育てと記録の両立となるとこの方法が一番かとおもいまして・・。
書き込まれていた通り、確かに妻も気軽に使えると思いますし、私自身もある程度思い通りの操作性があるカメラだとおもいます。
今しかないお子さんの記録を一枚でもいい表情でお互い残してあげましょう!!

書込番号:2476513

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/02/16 14:00(1年以上前)

このカメラに出会ってよかった。と毎日はしゃいでる者です。

私も始めは銀塩kiss3を持っていましたが、練習するにしてもかなりの経費がかかりますし、データーが記録されないので結局は簡単モードで撮影していました。

KISSDを購入してから、カメラを知るということの奥深さが、もっともっとわかり始め、購入してから2ヶ月弱。飽きることはなく、毎日発見で素敵な日々を送らせて頂いています。

むやみやたらに、撮影しても綺麗だと思っていましたが、だんだんここでの書き込みや様々なお写真を拝見して、レンズや設定の組み合わせで変る画像の楽しさがわかり始めました。

シャッターを押せば、綺麗に撮れるカメラではありますけど(私はオート設定でも喜んでいましたから)それを超えた時、まだまだ未知なる可能性があると、ワクワクします。

お子様の可愛い瞬間。表情。愛しさ。などを封じ込めることは素敵ですね。お写真を楽しみにしてらっしゃるお祖父様達も、暖かい気持ちに包まれる気がします。

奥様も双子ちゃんならお忙しいでしょうが、お子様が眠ってる時にでも、キュートな足や手のアップなど、あれこれ試しながら撮るのもいいなぁ〜。と(笑)これは私が撮りたいシーンですが・・・

私などが、このカメラの不満が見えたとき、それは自分が奥深さを知って、さらなる向上した時でしょう。何十年も先の話でしょうね。

とりあえず、同じカメラを楽しまれる方が、たくさんいらっしゃっておもわず書きこみしました。

技術的なことがわかり始めると、買ってすぐの頃のように、嬉しがって新しくアルバムのアップも出来ないで、ひっそり楽しんでしますけどね(笑)





書込番号:2476712

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/02/16 14:20(1年以上前)

忘れてました。50mmF1.8のレンズ。以前もこのサイトでお勧め下さったことがあるので、このレンズを購入しようと張り切ってます。
やっとレンズの記号というのでしょうか、50mmとかF1.8が何を指すのかわかったのです。

私はキットを買わずにボディだけ購入したので(今思えば浅はかでした)
買おうとしているレンズのお話がでてきたので追加です。
レンズは皆様、ネットで購入してるのでしょうか?ネットショピングしたことがないので・・・

書込番号:2476762

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/16 15:17(1年以上前)

こんにちは。

なじみのカメラ屋さんがあるのなら、そこで買われるが一番です。
ないのなら、この際なじみのお店をつくられては如何でしょう。
近くになじみのカメラ店があれば色々便利で こころ強いでしょう。

わたしは近所のキタムラをなじみにしていて、レンズなどを買っています。
ネット通販の最安値に送料をプラスした程度の値段を頭に入れておき、それをベストプライスとして交渉します。
まあ、その値段まで下がらない場合でも、許容範囲であれば買ってしまいますが (^^ゞ 。

ただし、キタムラなどの量販店の店長は、カメラ好きで写真に詳しいとは限らないのが注意点です。
はなしをしてみて好感触のお店を探されてください。

明るい単焦点、楽しまれてください ♪

書込番号:2476907

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/16 17:46(1年以上前)

上のレスは、ansanaさんへのものでした。
休憩時間にあせって書いたもので・・失礼いたしました。

書込番号:2477341

ナイスクチコミ!0


me8787さん

2004/02/16 19:00(1年以上前)

ansanaさん,ネットショッピングもいいですが,オークションという手もあります。
中古でも極上品が格安であります。私はEF50mmF1.8Uがどこも在庫切れで入手困難でしたのでオークションで7千円で落札し使っています。

書込番号:2477570

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/16 20:46(1年以上前)

私は田舎に住んでいますので
今まで使用していたEOS5を含めて
ネットショッピングとオークションが
多いですが、都会の方はtake525+ さんが
言われたことを参考にされるといいと思います。
また、オークション等での購入であれば、
新しい板で質問されてみてはいかがでしょうか。
私も参加させて頂きます。

双子ちゃんの父になりました さん。失礼。

書込番号:2477928

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/16 21:59(1年以上前)

>だって、EOS KISS は「ママとってカメラ」でしょう。

ノンノン、「パパ撮ってカメラ」ですよぉ。カメラ好きなパパさんも「ある程度」使えるのです。だから、色々欲も出てきてこの掲示板が盛り上がる訳です。

かつて銀塩EOSでの失敗(750や850とかですね)を繰り返すまいと価格相応以上の機能が盛り込まれているなぁと考えますが・・・。
「失敗作」並みの機能でしたら、こんなに売れはしなかった筈です。

書込番号:2478323

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/02/16 22:12(1年以上前)

このクラスの一眼レフは、銀塩にしろディジタルにしろ、誰でも簡単に撮れることを目的に開発されてます。私も、kissDを使う時は、構図以外はプログラムモードであまり意識せずに使ってます。スナップの場合それで良いと思います。ただし手ぶれ、ピンボケにだけは気をつけて撮影して下さい。
>高度に計算された構図を見せつけられると
画質うんぬんは二の次だと実感します。
 私も同感です。高価なレンズが無駄にならぬよう精進しましょう。

書込番号:2478404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/02/16 23:24(1年以上前)

「双子ちゃんの父になりました」さんのおっしゃることに共感いたします。
KISS DIGITALは、「デジタル一眼レフは高価で別世界のもの」と考えていた私のような者の財布の範囲まで降りて来てくれた唯一無二のデジタル一眼レフです。他メーカーからいろいろ新製品が発売されているようですが、その位置づけは変わってないと思います。ですから、質感がイマイチとかいう批評も全然許せちゃいます。

>私のように、かみさんに子供の写真を残させたいと思うパパさん、一考してください。

私も家内にKISS DIGITALを無理やり持たせて、子供の幼稚園のお遊戯会写真を撮ってもらっていました。以前にコンパクトデジカメを持たせたときは、暗くてノイズたっぷりのしかもブレブレ写真しか残らなかったのです。KISS DIGITALでは、ISOを1600にしてPモードにして、ズームの操作法だけ教え、あとはKISS DIGITAL落としたりぶつけたりしないでね、とお願いして撮影して来て貰いました。結構きれいな写真が残り、家内も今までのカメラと違って重たいカメラだけど持って行ってよかったと喜んでおります。というわけで、私も含めて写真の初心者に新しい世界を見せてくれるカメラとして素晴らしいコンセプトのデジタル一眼レフだと思っています。…しかし、「双子ちゃんの父になりました」さんのおっしゃるように、ファームアップでAFモードの切り替えだけはできるようにして欲しい…初めは全く気になりませんでしたが…

書込番号:2478794

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

2004/02/18 01:03(1年以上前)

育児に追われ、ふと気がつくとソファーで寝ていて、自分で書いたスレのレスを見ずに時間が過ぎました。たくさんのレス、有り難う御座います。

ママさんフォトグラファーさん「ママとってカメラ」という表現は、一時はやっとはいえ、失言でした。うちには、もう一台、α−sweetがかみさんの所有物として存在するものでついつい。

ただ、育児に追われているママさんがこのカメラを使って、一人でもその良さを分かっていただけたらと思います。私も撮影しますが、日中光の入る時間帯は、家にいませんのでどうしても蛍光灯、白熱球、ストロボにたよった写真になってしまいます。isoは800までとしています。というわけで撮影は8割方かみさんまかせ。

というわけでEOS-KISSありがとう。このカメラをいかに簡単に使用するか、伊東家の食卓ではないけど、便利な使い方などのご意見、期待しています。

書込番号:2483345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング