
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年8月3日 19:37 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月14日 14:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月8日 07:29 |
![]() |
1 | 7 | 2007年9月27日 07:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月28日 00:29 |
![]() |
1 | 12 | 2007年1月10日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
あの頃EOSKISSでとった写真をアップ(風景
掲題の件について皆さんで楽しみましょう!
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
0点



あの頃、自分の人生にEOSKISSというカメラが、
僕に明かりを当ててくれた。ありがとう。
カカクコムの趣旨と違うかもしれないが自分にEOSが
くれた色をアップロードして共有できればと思っています。
以前はサイトを開いていましたが今はブログが中心になっています。
そちらにもアップロードしようかと思います。
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8161131
0点

レンズは全て「EF-S17-85 IS U」を利用しています。
17であれば、意外と広角から取れます。室外、日中で
あれば手振れも少ないです。
書込番号:8162030
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
購入してから3年と9ヶ月、我が家ではまだまだ現役です。
しかしながら昨年末にシャッターボタンの「半押し」ができなくなりました。(全押しすればシャッターは正常にきれる)修理受付は1/7からということなので、来週修理にだしてさらに現役継続予定。
0点

こんにちは。
そうですか随分大事にお使いですね、きっとカメラも喜ぶと思います。
修理が上がりましたらまたここの板で修理報告していただけると同じ様な悩みの方の手助けとなりますね。
書込番号:7206486
0点

こんばんは。
私にとってもまだまだキスデジは現役機ですので、このようなレポートは重宝しております。
対応の内容や、キスデジの何かを知る機会があれば嬉しいです。
書込番号:7210041
0点

みなさんこんにちは、まだまだ現役で使われている方も多いのですね。イベントなどに出かけると昔はよく見かけましたが、最近はあまり見なくなりましたが。
ということで予定通り修理に出しました。
1/7キヤノンのホームページから申込・宅配便で送る
1/8キヤノンからメールで見積額の通知があり修理の進行を依頼
1/16修理完了予定
で、気になる見積もりですが「レリーズボタンユニット交換」6825円(返送料込み)でした。修理時間が長いのは年末年始の休みあけで修理品がたまっているからかもしれません。修理から帰ってくるのが楽しみです。
購入から2万回以上シャッターを切っています。次はシャッターユニットの交換になるかもしれませんが、それまでずっと現役で活躍してもらいます。(交換用部品がなくなるかも)
書込番号:7232079
2点

本日宅配便で無事帰還しました。
伝票によると「MDフレキユニット交換」「その他清掃・点検」と。液晶表示部分に入っていたほこりがなくなり、おぉ美しい!
書込番号:7255809
1点

僕はまだまだ現役です。
でも写真コンテストに応募しようと思ったら「800万画素以上」って書かれていたりして凹んでしまいました(笑)
レリーズユニットはそういう値段なんですね(^-^)
液晶回りまで綺麗になるなんて嬉しいですね〜♪
僕もSCに持ち込んで色々メンテナンスしてもらおうかしら…。
うちのキスデジは4万ほどシャッターきってるはずだけど…
壊れる前にユニット交換した方がいいのかなぁ…。
CMOSセンサーが1ピクセル(周辺入れて9ピクセル程)真っ赤にしかならないところができて悩み中です。
書込番号:7278541
0点

本日、私も同じ症状で修理に出しました。
先日から半押しにしてもピントが合わず、グッと押すとピピッと同時にシャッターが切れてしまうので、ボケは当たり前、気に入った構図で撮れません。
この掲示板を見て、修理に出す事に決めました、とても参考になります。
見積もりがいくらで出てくるか心配ですけれども。
もう少し現役で頑張ってもらいます。
書込番号:7531476
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
初代キスデジの掲示板がなくなる前に画像投稿のテストをさせて下さい。
0点

Kiss Dの掲示板はしばらくなくなるコトは無いと思いますよ。
書込番号:7084841
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。
私のブログ仲間から教えていただいたのですが、
「Tint」というフリーのソフトを使ってみたのですが、
簡単に面白い写真を作る事が出来ましたので紹介してみたくなりました。
どのようなのが出来るかといいますと、
モノクロ写真でワンポイント(一部分)だけ色を付けた写真を見たことは無いですか。
以前フォトショップで同じようなのを作ろうかと思ったんですが、
なかなか手間や時間がかかっていましたがそれが簡単に出来るようになりました。
仕上がり(その1)
http://eoskissd.exblog.jp/7026774/
仕上がり(その2)
http://eoskissd.exblog.jp/7042058/
皆さんは画像ソフト(製作ソフト)できればフリーソフトは何を使われていますでしょうか。
私は他には、PhotomatixのHDRです。
1点

100-400ISさん、おはようございます。
面白いソフトですね。ご紹介ありがとうございます。
私は・・・フリーのソフト知りません(笑)画像で遊ばないからな〜(;^_^A
ま〜、エレメンツは持ってますけど。
書込番号:6800220
0点

面白いソフトのご紹介ありがとうございます。これは何かに使えそうでうれしいです。
書込番号:6802358
0点

100-400ISさん、お久しぶりです。半年ぶりでしょうか・・・最近、再び顔を出すようになりました。せっかく、価格.comでは「ファン登録機能」ができたので、100-400ISさんをぜひ登録したいのですが、よろしいでしょうか?
Tint早速ダウンロードして試してみましたが、確かにおもしろい画像を作れますね。何より、操作が簡単なのが気に入りました。これなら、特に強調したい被写体以外をモノクロにすれば、まるで切り取った感じになりそうですね。
maverickさん(名前変わってしまいましたが)や、10Dから20Dへさんも元気ですかね?最近会ってないので、さびしい限りです。では、失礼します。
書込番号:6802595
0点

m_kazu-reさん
こちらにもコメントありがとうございます。
私のフォトショップ(エレメンツ)はキスデジ付属の2.0なので、
あんまり遊べないです。
書込番号:6803016
0点

ridinghorseさん
私も教えてもらったんですけど、
何か役に立てばうれしいです。
書込番号:6803027
0点

デジタルば〜かさん
ファン登録ですか、全然かまわないですよ。うれしいです。
最近ブログのほうが忙しいので、あんまり価格コムには書き込みが少なくなっています。
maverickさん(現 NIMITZさん)はお元気ですよ。ブログで交流しています。
10Dから20Dへさんは、最近お見かけしないです。
よかったらブログのほうにもお越し下さい。
書込番号:6803048
0点

おお、ブログ拝見させていただきましたが、確かにNIMITZさんいますね。了解です。これからはブログにも遠慮なく入ろうと思います^^
書込番号:6803896
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
それまで安くても20万円程度、というようなデジタル一眼レフカメラの市場相場に対し、実売価格12万円前後という驚異の低価格で発売され、一躍大ヒットとなったキヤノンの記念すべき製品。フィルムカメラの「EOS Kiss」と同様、初心者や女性ユーザーをメインターゲットとしており、簡単な操作性という点で割り切った設計が、それまで一眼レフを使ったことのない初心者ユーザーにもうけて、デジタル一眼レフの市場拡大と低価格化に大きく寄与した。
0点

は〜い(^o^)/一番乗り〜
デジ一眼にはずっと興味があったのですが、このカメラの登場で思い切って買っちゃいました(*^-゚)v
それ以降、風景、夜景、花、マクロ等大活躍です\(^O^)/
今でも現役で使用しています。
書込番号:6576494
0点

10D/D100と言ったデジタル一眼レフが 20万円以上していた所に
半値で登場。2003/09/20の発売日に購入し、2003/10のコンコルド搭乗に
連れて行きました。2005/09に 20Dを買うまでは主力機種、以後もサブ機種として
活躍してくれています。
書込番号:6576902
0点

まだまだ現役です〜。
サブとかではなく所有のデジ1眼は、これ1台なんで。(^_^;
購入時にはボディが10万円位だったので、やっと購入したカメラです。
それまでは10Dが18万円位していて、手が届かなかったのですが、
このkissDが発売されて前から欲しかったデジタル1眼を購入する事が出来ました。
レンズはフイルムEOSを使っていたのでそのまま共用。
今のデジ1眼と比べると、スイッチオンの起動の遅さや、
連写でもバッハが4枚で止まってしまうとか、
なかなかスムーズにとは使いにくいですが、
1枚1枚写す分には、それほど困りません。(ちょっと負け惜しみ)
まだまだ壊れるまで(壊れても修理?)使い続けるつもりです。
書込番号:6577278
0点

当時はEOS−1を使っていました(コダック ダイナ・・)。
2ケタ系のデジイチも高かった時、手の届く価格帯で発売され行きつけのカメラヤさんでデジで撮るモデル撮影会をとの案内あり、ダメモトで参加(野次馬的参加だったかな)
会場で作品のプリントを見てオッ 結構いけるかもという事で、一本釣りに釣られて見ました。(w)
レンズはズーム・単焦点共に手持ち品でガマン。
風景や花撮りはいいんですが、体育祭では連写が遅く走りものはずっとEOS−1担当でしたねー。
いまはクルクルダイヤルが付いている30D・5Dになりましたがコンデジ代わりにDX+28mm買おうかなーなんて考えています。
書込番号:6578239
0点

僕もまだ現役です。。。
しかし、飛行機を中心に撮っている為→最近は連写速度が不満です。。。
今年の春に、30Dを購入しようか相当迷いましたが只今30Dの後継機待ちです!!学生ですので、金が…
恐らく、この夏でこのカメラとはお別れですが、今年の夏は「九州、大阪、名古屋、東京、新潟」などいろんなところに撮影しに行くつもりなのでこのカメラで存分に楽しんできたいと思います♪
書込番号:6583569
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
あ〜・・えっと、みんなもう覚えていないかもしれませんが、去年までこの掲示板をたくさん利用させてもらった観音です。
あいさつはこの辺にして・・。まず、今の環境を。自分のキスデジ、まだまだ元気です。全くカメラ買い換えてません(メーカー移行もしてませんよ〜)もちろん、レンズも現状維持です(今までの急激な投資がマジで響いた)
ただ、最近カメラに対する熱意が少し冷めました。というか、故意に冷めようと試みました。理由は、
以前のカメラに対する欲の強さのままだと、学生という身分なのに無駄にレンズ沼に突っ込むな〜と危険を察したから
です。今、魅力的なカメラ、レンズが各メーカーでバンバン登場している中、去年の状態だったら、きっとやばかったでしょう。今年高校3年という、色々と重要な年になるので、来年無事大学に行けたら、またカメラワールドに突っ込みたいと強く思ってます。
なんか日記みたいになってしまいすみません。しかし、過去の書き込みを見てると、久々の書き込みだから、今の環境書いた方がいいかな〜と思った次第です。
やっぱ、キスデジ使う機会が少し減ってしまったので、元々無い腕がさらに落ちてしまいました。しかし、書き込んでない間、多少はマシな写真がいくつか撮れたので、久々にアルバムにアップしたいと思います。
もうここのところ数ヶ月、誰も書き込みしてないようなので、ただの独り言になってるっぽいですが、また皆さんとワイワイカメラトークしたいな〜と思ってます。ではでは。
0点

観音da〜さん
こんにちは、覚えていますよ。お久しぶりです。\(^o^)/
後ほど、アルバム拝見させてもらいますね。
それはそうとmaverick05さん、今はNIMITZさんもブログを始めましたョ。(後ほどお知らせしておきます)
ここでもブログでもカメラトーク出来ますよ。
書込番号:5855353
0点

観音da〜さん、お久しぶりです。
今はmaverick05の名を捨て、NIMITZと名乗っております。
Canonのアルバムが重いのを理由に、かなりの方がブログを開設し移られました。100-400ISさんもブログを開設されたので、それに触発されて私も遅れてブログを開設し、ほぼ毎日のように会話しています。その際に物事を整理するために名前も変えました。
昨年末はパソコンの故障、買い替え、もう1台購入とパソコン関係の出費が多く、いまだにレンズはEF-S18-55とEF55-200のままです。当分はこの体制が続きそうです。カメラはもちろんKissDですよ。これも当分このままです。
ブログを開設し、ブログ仲間も増えたのですが、100-400ISさんはじめ皆さんカメラがお上手でなんです。Canonのアルバム不調で移ってきた方が多いですから。初心者(まだ初心者なのです)の私の写真はお恥ずかしくてなかなか掲載できません(少しは載せていますが)。
今年高校3年生になるんですね。大事な時期ですね。勉強、頑張ってください。大学入ればカメラはいくらでも撮影できます。この1年が勝負ですからね。ってプレッシャーかけてすいません。
100-400IS師匠(今こう呼ばせてもらってます)から連絡を受けて飛んできました。ブログに遊びに来てください。
書込番号:5855515
0点

おはようございまーす♪
私も憶えていますよ。(^_^)v
imagegateway 早くなりましたか?^^;
私の方はimagegatewayの方が良くなったのか分かりませんが、かなり早くなりました。
パソコン、何もいじってないのにね。
今回も観音da〜さんのアルバム、何のストレスも無く見られました。
書込番号:5855779
0点

キスデジこそ、今のデジタル一眼レフ時代を呼び込んだ開拓者ですね。
初代キスデジがんばれ!
書込番号:5856231
1点

観音da〜さん、おはようございます。
ようこそ、お戻りになられました、デジタル一眼レフの世界へ(^^)/
maverick05さんも、改名されていたのですね。
確か、みなさん、同郷(北海道)のはず。今年は、異様に雪が少なく、雪祭りできるのかなーと思ってしまいます。
また、雪祭りの写真撮ってこよう。
観音da〜さんは、高校3年生ですか。勉強も大変でしょうけど、また、楽しい写真も撮れるように、がんばってください(^^)/
書込番号:5856240
0点

皆さんこんにちは!うう・・普通に受け入れてもらい、嬉しい限りです。
約半年ぶりのアルバム更新と、サボり放題でしたが、ようやく数枚だけですが、アップすることができました。ただ、ちょっとカメラに触れてないと、(腕が)なまってしまうものだなと痛感した今日この頃です。
さて、まずアルバムにアップした写真の概要を説明しなければ、ルール違反ですね。まず、去年の8月に、千葉県銚子に行ってきました。が、予想以上の暑さだった為、見事にバテてしまい、あまり自信のある写真、撮れませんでした。おまけに、ゴミは写るし・・。しかし、中々綺麗な海を見れて、満足です。
そして、11月には、神奈川県横浜市にある、ズーラシアという動物園に行きました。やはり、風景より動物系統の写真を撮る方が好きなのか、手ブレ、被写体ブレに気をつれば、なんとか見れる範囲の写真が数枚あったような気がします。(最悪全滅覚悟してました)感想は、やはり屋外で遠くに動く被写体がいる場合には、70-300DOは強いですね。動物園では大活躍でした。
ズーラシアの写真は、まだレッサーパンダ1枚しかアップしてないので、後日、さらに数枚アップしたいと思います!
こんな感じですね。結論としては、肝心のボディ、初代キスデジは、まだまだ余裕で使えますな〜と思いました。というか、逆に今の自分にはこれが必要以上の代物だと感じました。ま〜せめてゴミ取り機能付いてればと思いますが・・。
maverickさんは、NIMITZさんに改名されたのですね。了解です。
imagegatewayは、画像を全て処理するまでの時間はまだまだというところですが、(200枚越えてるので、しょうがないですが)それ以外はほとんどスムーズになりました。サーバーへの負担が軽くなったのかな?
それはそうと、70-200F4LISをヨドバシで触ってみたら、このレンズはいけませんね。虫望遠好きの人への刺激が強すぎです。去年までの状態だったら、また購入意欲全開だったろうな〜。あの機動力よさそうな外見、F4通し、白レンズ、IS・・あのレンズはいかん。金ないのが幸いww
また、皆さんと会話ができて嬉しいです。この初代キスデジを片手に、まだまだ突っ走りたいと思います。では、この辺で失礼します。
書込番号:5856855
0点

観音da〜さん、こんにちは。
外は雪が深々と降っています。爆弾低気圧ってなんだ!
私も最近撮影していないです。冬は真っ白で撮るものがない。
銚子はいいところでしたか?写真では暑さは分かりませんが、かなり暑かったようですね。
レッサーパンダのいる所はズーラシア動物園というところなんですね。不思議な名前ですね。いいな〜70-300DO。17-85ISも元気でいますか?動物園はレッサーパンダ1枚ですものね。期待してます。
私もKissDは猫に小判だったかなぁ〜と思ったりします。IXY900ISあたりでもよかったのかなぁ、と。でも、一眼にず〜っとあこがれていた訳ですから正解でしたけどね。KissDは最高です。しかし、写真って難しいと最近思っています。趣味ですから深く考えなくていいんですけどね。
imagegatewayを久しぶりに除いたら、あらまあ早い事。ビックリです。Canonさん改良しましたね。
70-200F4IS、あれは目の毒です。白レンズにはまると後が・・・。
KissD片手に突っ走ってください。勉強もね。ではでは。
書込番号:5857415
0点

imagegatewayは夏の長期メンテ終了から比べると段違いですね。
(今まではブラウザIE6.0をファイヤフォックスに変えて見ていました)
メンテをする前位(それ以上?)の速さに戻りましたね。
時々内緒で改良していたのでしょうね。
今の速さになったのは、ココ1ヶ月位ではないでしょうか。
書込番号:5859734
0点

たまにのぞいていたのですが、私もほぼ半年ぶりの書き込みです。たしか手持ちのタクマーレンズがIS付きになるぞとペンタックスのK100Dをめちゃ安で購入したとき以来だと思います。
maverick05さんの改名も今回初めて知りませんでした。
やっぱり観音da〜さんが復帰すると盛り上がりますねー。アルバムは時間があるときに見ます(年末から仕事でめちゃくちゃなスケジュールになっています。仕事ではMACのOS9.2。アルバムを見るにはOS10.4に起動を切り換えなければなりませんので)。
100-400ISさんのブログは時々見て情報を仕入れています。ニコンやペンタックスの元気さにくらべて、キヤノンはちょっと元気がないですね。
70-200F4LISは今のIS無しを下取りに出して買いたいのですが……いや、がまんがまん。
書込番号:5862186
0点

みなさんこんばんは。
久しぶりに価格コムをみたら、
なんとKissDに新しい書き込みあるので嬉しくなりました。
観音da〜さん 高3なんですね。良いな!戻りたい!
大学でも、ばしばしカッコいい写真を撮ってくださいね。
書込番号:5863279
0点

皆さんこんにちは!
今日3学期の始業式だったのですが、明日いきなり冬休み課題テストがあって、あせってます。社会人と比べたら話になりませんが、中々忙しいです・・。早く開放されたいです。
アルバム、どうせ今日は徹夜なので、後でズーラシア画像、少しアップしたいと思います。さすがにアルバムにコメント書く余裕はまだないですが・・(泣 ただ、オンラインアルバムの展開スピードが速くなったのには、本当に助かります。
最近は、17-85IS+DOの2本しか使ってません・・。(というか、計4本ですけどね)50F1.8は、室内ではまだまだ用途がありますが、シグマ55-200はちょっとお蔵入りモードです・・。しかし、機動性は優れているので、もっと活用していきたい。
いや、ちょっとカメラ界から離れてる内に、あちこちから魅力的なボディ、レンズが出揃ってること。シグマの18-200OSなんて、これ1本で相当活躍できますし。ただ、やはり極めつけは70-200LISですね。キヤノンもやりますね〜。同じ焦点距離ズームレンズを合計4本も出すのですから。
10Dから20Dさんお久しぶりです。いまさらですが、K100Dご購入おめです。最近ペンタックス調子いいですから、ぜひご活躍することを期待しています。
言われてみれば、最近キヤノンちょっとボディに関しては盛り上がりに欠けてますよね〜。3月に、何か発売する予定あるのでしょうか?(すみません、このごろのカメラ事情、ほとんど把握していないです・・)では、この辺で失礼します。
書込番号:5863899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





