EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 milkcrownさん

好意的なレビューが多い中で、こ・このレビューは・・・。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

書込番号:2071343

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/10/28 21:44(1年以上前)

「分家」としては「本家」に逆らえません。(笑)

いやしかしこれはこれで「見識」だと思います。

書込番号:2071368

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/28 22:21(1年以上前)

これはこれで、指摘されていることは、よく解ります。
 KissDigitalが米国名で”反逆者”となっている理由はよく知りませんが、今まで少数民族だったから価値のあった一眼レフ・マニアさんへの挑戦が起きているのではないでしょうか? 
 つまりは一眼レフを大衆化したら大市場があると見たキヤノンさんの勝ちではないですか。 通じゃなかった素人さん達に売れてるのは確かですから。 自由度がないのはその辺の層に狙いをつけた味付けということなのでしょう。 ですから、10Dの市場も守りつつ、KissDigiについては、プロの意見ではなく、素人サン達の評判を中心にマーケティングをして改良していくのでしょうけど・・・・
 スタパ斎藤さんが指摘してる購買層は昔風の古いタイプの一眼レフ・マニアさんのことでは? 私はヘソ曲がりなので、逆に、前にスタパさんが価格破壊商品第一弾だった10Dをノリに乗って褒めちぎっていたのをシラ〜ッと読んでましたョ!

書込番号:2071533

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/28 22:27(1年以上前)

よくわかんないですが、調べてから買う ということはしないのでしょうか?
書かれていることは承知で購入してるのだけど・・・

困ってるのはストロボ調光ぐらいかな・・・調光補正がないのはイタカッタ・・・

あとはどうにかなるレベルと思われます。

書込番号:2071556

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 22:38(1年以上前)

色々あって結局本機の購入を見送った私ですが、キスデジの登場は一眼ユーザーの私にとって「踏絵」だったのだと思います。

「カメラ」と「デジモノ」の境が崩壊したかとさえ感じました。メーカーの力は凄いですね。かつてコダックのプロ機を試用してがっかりしたのがほんの数年前なんですから・・・。

書込番号:2071603

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/28 22:44(1年以上前)

あはは。アタシは制限の有る中で工夫して使うのが面白い!頑張れば1Dsに迫りますよ(笑)

書込番号:2071633

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/28 23:01(1年以上前)

>「カメラ」と「デジモノ」の境が崩壊したかとさえ

なるほど。私は「デジモノ」として購入しました(笑)。
システムを組む総予算から、選択肢は、D30・D60等中古の値崩れを考えるとkissDの登場で色々あったわけですが 「デジモノ」と考えれば より新しいもの と言うことがある種の 鉄則 と思えました。

まぁ、不満を言い出せば色々ありますが、ほぼ解って選んだ訳ですから 使って幻滅(笑)と言うことはないですね。

割り切り が必要かと。

書込番号:2071706

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/28 23:04(1年以上前)

10DとKiss Digitalの違いを理解し、その上でKiss Digitalを選択したのなら、好意的なレビューになるんじゃないでしょうか。

書込番号:2071730

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/29 00:33(1年以上前)

昔、OMのマルチスポットとニコンのマルチパターン測光どちらが優れているか、カメラの露出の自動化はいかにという激論を友人としたのを思い出しました。当時の私は、マルチスポット派だったのですが、今では評価測光なしでは生きられない体になってしまいました。少なくともディジタルはkissDで十分です。交換ボディーは軽い方が良い。

書込番号:2072201

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/29 00:34(1年以上前)

私は「カメラ」として買っちゃいました。
三年くらい前にC3030Zが出てすぐに買った値段と殆ど同じですから・・・・

書込番号:2072209

ナイスクチコミ!0


出羽海さん

2003/10/29 01:00(1年以上前)

このレビューって、一体何が言いたいのでしょうか?
内容が今ひとつ理解できませんでした。
今までにないほどコストダウンした商品を相手に今までと同じ内容を求めていること自体、非常に無理があるような気がします。
購買層の想定も、かなり偏見がありそうだし。
この方のレビューは雑誌、web等でもよく見かけますが。。。。

書込番号:2072327

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/10/29 02:29(1年以上前)

kiss Dは、その画質に意味があって、操作性や持つ喜びなど二の次
だと思うんですけど。

スタパさんは、一体型の画質を高評価してますから、画質は一体型
レベルでいいんですかね?

一体型の感度を上げた時の低レベル画質や、室内などでのポート
レートやペットなどを撮る難しさ、レンズが悪くて色にじみが
出る問題など、一体型の画質には問題が山積みなのに。

一体型の感度400とKiss Dの感度400を比べるだけでも明らかに
違いますよ。値段を考えると、操作性などどうでもいいくらい
に高画質なんですけどね。

操作性、持つ喜びなどへの批判と同時に、普段絶賛している一体
型ハイエンドとの画質比較でも載せたらバランスが取れてると
思うんですけどね。

書込番号:2072527

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/10/29 05:35(1年以上前)

まぁ、この手の方の場合、あくまでお仕事ですので、やっぱりある程度オリジナリティ?のあるレビューを書かなくてはいけないわけで、実際、kiss-D買って10Dに乗り換えた方もそれなりにいらっしゃるあたりを捉えてのレビューだと思います。基本的にはマイノリティの考え方で、だからこそ際立つというか…。
そもそも、ちょっとでも一眼レフをかじったことがある人で、お金が潤沢にある人なら現時点ならやっぱり最初の1台は最低でも10D以上を買うべきでしょうね。が、これはあくまで生産側の都合であり、やっぱり普通の庶民にとってはレンズ合わせて最低20万超というのは、なかなか手が出るものではありません。では逆にいくらなら手が出るか、もしくは言い方を変えて、いくらならずーっと傍目でみていた一眼デジの世界に足を踏み入れられるか、そのひとつの答えが(これだけ売れている状況から分かるように)レンズ付き12万なんだと思います。つまり、KISS-Dこそ、はじめて消費者の側に立ってこの世に生まれた一眼デジなんだろうな、と市場の反応からも今さらながらに強く感じております。そういう意味では、間違いなく歴史?に残る商品なんだろうと思います。

書込番号:2072649

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/10/29 05:59(1年以上前)

私はEOS Kiss-Dにするか、10Dにするか迷いました。
操作性の10D 簡易型のKiss-Dにするか、各雑誌の情報を集め、Kiss-Dを
購入する事に決めました。決め手は画質です。20万弱の10Dに対し、10万弱の
Kiss-Dと画質が同じなのを知り、10Dの魅力は無くなりました。Kiss-Dは赤外線
リモコンが使えるのも大きな点だと思います。10Dだとホットシューに付けないと
使えないので、面倒です。

今後はKiss-Dが主流になると思います。気楽に誰でも撮れる一眼レフですね。

車で例えれば、マニュアルかオートマチック車って感じがします。
オートマチック車が出た頃はあまり人気がありませんでしたが、時代と共に
今は、オートマチック車が主流になっていますから、今後Kiss-Dもオートマチック車
と同様に主流になると思います。

書込番号:2072663

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/29 06:22(1年以上前)

露出はKisss Digitalが10Dよりも改善されてます。特に1Dsと併用すると、同じ露出になるので
10Dよりもサブカメラとしてずっと使い易いです。またRAWの画質も(僅差ですが)良い様です。

書込番号:2072669

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/29 10:03(1年以上前)

よく銀遠を使ったことがある人は最低でも10Dを購入すべきとの書き込みを見ますが?
確かに各種設定ができる10Dの方がいいのは当たり前です。
でも使い方を知ってればKissデジタルでもかなり対応できますし、銀塩を使っていたからこそKissデジタルを選ぶ人もいると思います。
Kissデジタルの購買層は初心者だけではなく初心者+経験者ではないでしょうか。
お金無いもんで(爆)

書込番号:2072928

ナイスクチコミ!0


昔OM今KissDさん

2003/10/29 12:19(1年以上前)

KissDigiユーザーです.
ずいぶん昔ですが,TTL測光と言うことで騒いでいたとき,ペンタックスから絞り優先のオート露光一眼レフが出て,そのブームが起きました.欲しかったけど,高くて手が出ませんでした.その時キャノンからAE1という名前でシャッター速度優先のオート一眼レフが,かなりの破格で登場し,大ブームを巻き起こしたことを思い出します.多分オートボーイ?とか言うレンジファインダーのカメラでも同じようなブームを巻き起こしたと記憶しています.その時代と,今が,重なって見えます.
 個人的には,オリンパスが好きで,OMシリーズとかXAの様に,カメラの原点に戻って設計し直す姿勢にあこがれます.ただ,今回のフォーサーズは,デジタルカメラの原点に戻り,ああいう風になったのだろうとは思いますが,歴史を無視しすぎて空振りに終わりそうな気がします.
 年をとったなー!

書込番号:2073131

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/29 19:09(1年以上前)

↑おお!OMシリーズにXA、私もOM-4までオリンパス党でした。
XAもいっぱい持ってます(爆)
EOS以降キヤノン党です。

書込番号:2073935

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/29 19:38(1年以上前)

エヘヘ・・・。実はOM−10持ってます。シグマ28−70mm付けてたまにですが現役で使ってますよ。良く撮れるんだこれが。
マニュアルアダプター付けてます。
こういうギミック大好きなんですよ。

書込番号:2074025

ナイスクチコミ!0


えSさん

2003/10/30 01:23(1年以上前)

私も、スタパ齋藤ってひとのレビュー見てみましたが、
自分の撮影スタイルを実現できなかったと嘆いているわけで、
よく調べもせず購入した本人が悪いのでしょう。
質感についてもとやかく言ってるけど、だったら、最初から10D
買えばいいじゃない?って思う。
だいたい、すべてにおいて満足できる製品なんてまずないわけですし、
ひとそれぞれ、ある程度妥協して購入するわけだし。
そもそも、スタパ齋藤って人の記事って、もともと何が言いたいのか
わからないことが多い気がしますね。

書込番号:2075373

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/30 08:20(1年以上前)


スタパ齋藤氏は身銭を切って自ら「人柱」になったうえでレビューを起こしています。単なるモニターさんではないのです。

独特の言い回しにはファンもアンチも大勢いると聞きますが、ヨイショ記事ばかりのこの世界の中で貴重な存在です。

HNにある様に、わたしはファンの一人ですが、「本家」の記事を鵜呑みしてはいません。氏の文章は理解しづらいでしょうが、私は「言外」の主張を読み取って楽しんでいます。

書込番号:2075790

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/30 21:08(1年以上前)

OMからEOSに乗り換えた人って結構いるのですね。私もOM2から始まって、OM4まで使ってました。今でも顕微鏡撮影用に現役です。
このたびOCCからズイコークラブに乗り換えました。(会費払ってないけど)
 すいません、話を脱線させてしまいました。

書込番号:2077367

ナイスクチコミ!0


宇都宮の餃子が食べたいさん

2003/11/02 18:10(1年以上前)

PCwatchの
『Macがすごいことになってるゾ!
スタパ齋藤がウワサのPower Mac G5に惚れぬいた
「洗練されまくってる……」
Mac用のWebカム“iSight”もほしい!』
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_g5_0310/
って記事なんかも、身銭を切ってるんですかね?
広告記事だと思ってたんですけど。

別に、スタパ齋藤氏を嫌いというわけではないが、
身銭を切ったレポート以外にもPR記事も書いているので、
身銭を切った記事を辛口に書いている気がしてしまうのです。

ところで、スタパ齋藤のスタパってどういう意味なんでしょう?

書込番号:2085574

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/02 20:48(1年以上前)

>宇都宮の餃子が食べたい さん

>身銭を切った記事を辛口に書いている気がしてしまうのです。

↑これが「本家」の持ち味?とご理解ください。(笑)

ペンネームの由来ですが、「パスタ台東」なるお店の名前をもじったとの「説」をどこかの某巨大掲示板で見た記憶があります。
「本家」に確認はしてはいませんが・・・。

書込番号:2085998

ナイスクチコミ!0


宇都宮の餃子が食べたいさん

2003/11/03 14:39(1年以上前)

なるほど、身銭を切った記事は良くも悪くも本音がでているという
ことですね。
EOS kissデジタルについての記事も、スタパ齋藤氏の本音って
感じしますもんね。

”スタパ”の解説ありがとうございました。
最初のころはてっきり、スタバ=スターバックスの略だと
勘違いしておりました。

書込番号:2088534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

モノクロ・モード…

2003/10/28 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なあじさん

やっと手に入れました!Kissデジタル!
いや〜っ、すごいんですね。デジタル一眼。撮った画像を見てびっくりです。
でも、個人的なつぶやきがひとつ…
「モノクロ・モードが欲しい…。」
確かに、パソコン上で画像編集ソフト等でモノクロにすればいいじゃない!
と言う事なんですが、やっぱり、撮影中にカメラのモニタでモノクロ画像で確認できたらいいじゃないですかぁ〜。
それとも、何か設定で、モノクロモード的な事にできるんでしょうか?
確かに、いったんパソコンに取り込んでフォトショップ等で
じっくり暗室作業的なやり方をした方がいいのは、わかるんですけど。
手軽にモノクロ撮れたら、もっと楽しい様な気がするんですが…
デジでモノクロもいいと思うんで…。

書込番号:2070575

ナイスクチコミ!0


返信する
まじ?まじ?まじ?さん

2003/10/28 19:02(1年以上前)

Kiss-Dってモノクロ撮影できないの?
ししし、信じられない・・・

書込番号:2070843

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/28 20:07(1年以上前)

考えの違いですから、これでもいいかと思います。
もし望むならコンパクトデジカメを買う方がいいのでは。

書込番号:2071044

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 20:17(1年以上前)

>なあじ さん

このご意見、メーカーもびっくりではないでしょうか?

次世代機に反映されるかも?言われてみればもっともですね。

書込番号:2071081

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2003/10/28 21:03(1年以上前)

それを言い出したら赤外線フィルムモードもいるかも?(^_^;)

書込番号:2071229

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 21:36(1年以上前)

>パスワード忘れた さん

おぉ、建設的なご意見!単なるモノクロでなくパラメーターを持たせたら大化けですよ。エントリー機にこういった機能を盛り込むのは大賛成ですね。
(上位機種の方ゴメンナサイ。)

書込番号:2071336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/28 21:40(1年以上前)

赤外線フィルムモードをつけたら 赤外指標にあわせなきゃならないのかな
ますますピントが合わないって相談が増えそうだな(苦笑)

書込番号:2071354

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/10/28 22:18(1年以上前)

赤外線カットフィルターが入ってますが・・・(^^;

書込番号:2071512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 22:39(1年以上前)

エッ、赤外線モード………ニタァ(おいヨダレヨダレ!)。

書込番号:2071611

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 23:38(1年以上前)

エヘヘ・・・。そこまで考えなかった。

はい、正に思考の「自由力」ですね。キヤノンさん、モニター引き受けますよ。(爆)

書込番号:2071893

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/29 08:16(1年以上前)

モノクロに関してはデジタルと銀塩ってクォリティにかなりの差があるんです。
現状の技術ではモノクロ、セピアモードは「遊び」程度のそれ以上にはならないので、省いて少しでも安くしてほしいというのが希望かな。

書込番号:2072769

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/29 09:29(1年以上前)

>ママさんフォトグラファー さん

まぁ、そう硬く考えなくても・・・。私だってモノクロは自分で処理してましたよ。現像液を自分で調合したりとかね。紙焼きの何たるかぐらい解りますよ。

「技術云々」「クオリティ」については見解の相違ってもんじゃないですかね・・・。

書込番号:2072873

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/29 11:41(1年以上前)

あらら..堅かったかな?

ジャパネットたか○でデジカメ売る時に「セピアにできるんです!」「反転も!!!」
なんてよく誇張して宣伝してた時「いらない」..ってつぶやいてクチです(笑)

コンパクトだったらついてても楽しいけど、でも最初の頃試しただけで、撮影中に使ったことないや。デジタルビデオの白黒、セピア、モザイク機能もそう..

書込番号:2073069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超望遠仕様購入決定

2003/10/27 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 COM-PITさん

EOS Kiss デジタル ボディ板ではお世話になりました。
レンズキットを注文しましたのでこちらに書かせていただきます。
ボディだけでも良いかな悩みましたが、レンズキットなら山岳写真にも使えると考えこちらにしました。

念願のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使った経験のある店員さんに巡り会えましていろいろ話を聞くことができました。
値段は他店の方が安かったのですが、思い切って交渉したら頑張って同じ値段にするということで購入決定。
EOS Kiss デジタル レンズキット 130000円
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM   182000円
首都圏から較べれば高いでしょうが田舎ではこの辺が限界のようです。
何より撮影にも詳しい店員さんに巡り会えたのが嬉しいです。

かわいそうだったので一脚とKenkoの2倍テレコン、保護レンズを一緒に購入。(^_^) 一脚は斜めのパンも多くなりそうなので、ビデオカメラ用の油圧式雲台を装着。
2倍テレコンはAFも使えるそうですが、他の掲示板の書き込みにもあったように反応は遅くなりそうです。置きピンで狙うことになりそう。
こうなると10Dの連写が生きてきそうですが、持った感じがどうにも10Dでは大きすぎてしっくりきません。値段もレンズだけで予算オーバーですし。(^_^;
保護レンズはキヤノン製と同じ製品が安く売っていたのですが、CANON印字にこだわってキヤノン製にしました。(^_^;

まさかカメラに消費税込み38万円近くつぎ込むとは思いませんでした。
元を取れるようバシバシ撮影したいと思います。テクニックなどでまたお世話になるかも知れません。よろしくお願いいたします。

PS
ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないのですね?
撮影してから液晶モニターで確認するしかない、との理解でよろしいのでしょうか?
現物で確認したくても展示品まで売れてしまって確認できませんでした。

書込番号:2067613

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/27 17:49(1年以上前)

COM-PITさん ご購入おめでとうございます、購入価格はやはり少し高めですが、バシバシ撮って写真をアップしてください。

>PS
 ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないので すね?
 撮影してから液晶モニターで確認するしかない、との理解でよろしい のでしょうか?

そのとおりです。

書込番号:2067655

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/10/27 21:24(1年以上前)

>ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないのですね?

補足です。ファインダーは、単にミラーに映っている実物を見ているだけなので、補正しても変わりようがありません。

書込番号:2068218

ナイスクチコミ!0


nmasaoさん

2003/10/27 22:06(1年以上前)

こんばんは
ついでの質問ですいませんが,プレビューボタンは付いていないのでしょうか?

書込番号:2068389

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/27 23:56(1年以上前)

>nmasaoさん
プレビューボタンは付いていないのでしょうか?

絞り込みボタンのことですか? 付いてますよ。

書込番号:2068925

ナイスクチコミ!0


nmasaoさん

2003/10/28 00:21(1年以上前)

たるやんさん 有り難うございますm(__)m
絞り込みボタンだと被写界深度は判るが,露出補正の結果は分からないと言うことで良いんでしょうか?
 再度の質問ですいません。デジタル一眼は持っていないものですから(検討中です)

書込番号:2069030

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/28 00:35(1年以上前)

露出補正の結果は、もちろんファインダーではわかりません。
液晶モニターやPCのモニターでしかわからないです。

書込番号:2069074

ナイスクチコミ!0


nmasaoさん

2003/10/28 21:18(1年以上前)

こんばんは
初歩的な質問にお答えいただき有り難うございました。m(__)m
やはり,デジタルとはいえ一眼レフは露出の勘を鍛えないと行けないようですね。この辺がコンパクトとの大きな違いのような気がしました。
 一眼で早く撮ってみたいのですが,どれにするかまだ決めかねてます(^_^;

書込番号:2071285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体バージョンアップ

2003/10/26 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

知っていますか10月23日付けでバージョンアップです。HPをみまよう。。。。

書込番号:2065659

ナイスクチコミ!0


返信する
@くろふねさん

2003/10/26 22:49(1年以上前)

知ってま〜す。メールも来たし、なによりココにも書いてありましたから。

書込番号:2065683

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/26 22:49(1年以上前)

既出ですよ〜。

書込番号:2065685

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぢさん

2003/10/26 23:33(1年以上前)

すみませんーー。

書込番号:2065887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Kiss Digitalハウジングレビュー

2003/10/26 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

僕自身デジタルカメラを持ってダイビングし、水中写真を撮るのが好きなんですが、まだEOS Dは海に持ち込んだことがありません(いまのところ Powershot S30のみ)。
EOS 300D(米国版Kiss Digital)とレンズEF-S 18-55用のハウジングのレビュー記事がここに掲載されています。関心のある方はどうぞ!
(サンプル写真もみられます)

http://www.wetpixel.com/reviews/ike300_haas/

書込番号:2063100

ナイスクチコミ!0


返信する
FW190D9さん

2003/10/26 17:08(1年以上前)

ついに出ましたか。
私がkissDを購入した最大の理由が、実はダイビングに使えたらいいなーという考えからだったんです。S30とニコノスを持ってますが、どちらも使いにくい。さりとて1VHSを水没させる勇気もなく。kiss5を購入しようかというところでkissDが出ましたので、これなら水没してもまあ、あきらめがつくかということで。
 まったく。水中写真ほどディジタルカメラのメリットが生きるステージは他にはありませんからね。フィルム交換の必要は無いし、カラーバランスの補正は簡単にできるし。といいながら、ダイビングに関しては素人ですが。

書込番号:2064442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正レンズ

2003/10/25 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 もー@さん

Yahooオークションで純正レンズ出てますね。
情報までに。私もオークションで買いました。

書込番号:2062182

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャン太11さん

2003/10/25 22:44(1年以上前)

オークションになら、様々な純正レンズが出品さているはずです。

私も以前、純正レンズ(300mm F4)を出品したことがあります。

書込番号:2062313

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー@さん

2003/10/25 22:59(1年以上前)

すいません、オークションに出てたのはkissDのキットレンズです。

書込番号:2062365

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 22:59(1年以上前)

もー@さんの言いたいのはEFS18-55の事でしょ。

書込番号:2062366

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 23:00(1年以上前)

おっと!かぶったようで。

書込番号:2062370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング